JPH02227078A - ファクター8および関連生産物の製造 - Google Patents

ファクター8および関連生産物の製造

Info

Publication number
JPH02227078A
JPH02227078A JP1215851A JP21585189A JPH02227078A JP H02227078 A JPH02227078 A JP H02227078A JP 1215851 A JP1215851 A JP 1215851A JP 21585189 A JP21585189 A JP 21585189A JP H02227078 A JPH02227078 A JP H02227078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
ahf
oligonucleotide
gene
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1215851A
Other languages
English (en)
Inventor
John J Toole Jr
トウール、ジョン ジェイ、ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genetics Institute LLC
Original Assignee
Genetics Institute LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27068312&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02227078(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US06/546,650 external-priority patent/US4757006A/en
Application filed by Genetics Institute LLC filed Critical Genetics Institute LLC
Publication of JPH02227078A publication Critical patent/JPH02227078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発皿Ω皇1 本発明は、ヒトファクター■;Cの細胞生産をコードす
る組換えデオキシリボ核酸(D N A)およびブタフ
ァクターVI:CをコードするDNAの製造、ファクタ
ー■:CをコードするDNA分子を得る方法、そのよう
なりNAを使用するヒトおよびブタファクター■:Cの
発現、それにそのようなりローンを得るために、そして
ヒトファクター■:Cの発現を達成するために使用され
るデオキシリボヌクレオチドおよびリボヌクレオチドを
含む新規化合物に関する。本発明はまた、組換えDNA
技術によるヒトAHFおよ鴛その製造に関する。
ファクター■:Cは血友病Aに欠乏または存在しない血
漿タンパクである。この病気は、男性約20.000人
中1人がかかる遺伝性出血病である。ファクター■:C
はまた、ファクター■、抗血友病因子(AHF)、抗血
友病グロブリン(AHG)、血友病ファクターA、血小
板助因子、トロンボプラスチノジエン、トロンボサイト
リシンとしても知られ、そしてそのように呼ばれている
それが凝血活性に影響する化合物であることを指示する
ために、“ファクター■:C”と呼ばれる。
ここで使用するように、“ファクター■:C゛とAHF
”とは同義語である。
血漿からのAHFの単離は文献に記載されているけれど
も、AHFの詳細な構造は、一部は純粋な材料の十分な
量の入手不能性と、そして多数の夾雑物および精製剤の
タンパク分解性のため、これまで同定されていない。不
純なAHFのいくらかの量は新しい冷凍ヒト血漿から処
理した濃縮製剤として提供されているが、ヒト血漿中の
AHFの極めて低い濃度と、そしてヒト血漿の入手およ
び処理の高いコストが、血友病の広範な治療に対してこ
の物質のコストを禁止的にしている。
本発明は、組換えDNA技術の使用によりヒトAHFの
製造を可能にする。
AHFは、他のタンパクと同様に、特定の配列に並んだ
20種あまりの異なるアミノ酸からなっている。遺伝子
操作技術を使用し、ヒ)AHFタンパクをコードする遺
伝子を同定し、そしてクローニングし、該遺伝子を組換
えDNAベクター中へ挿入し、適当な宿主を該遺伝子を
含む該ベクターで形質転換し、そのような宿主中にヒト
AHF遺伝子を発現させ、そしてそれによって生産され
たヒト、AHFを採取することにより、AHFの生産を
可能とする方法が開発された。同様に、本発明は、組換
えDNA技術によってブタAHFの製造、そしてそのよ
うなブタAHF生産に関連した製品および方法を提供す
ることを可能にする。
最近開発された技術は、それらの起源は天然であるにも
かかわらず、商業的に有用なタンパクおよびペプチドの
合成のため、急速にそして豊富に成長し得る微生物を採
用することを可能にした。
これら技術は、適当な微生物へ通常他の生物によってつ
くられるタンパクまたはペプチドを合成する能力を遺伝
的に賦与することを可能にする。この技術は、遺伝子物
質、通常DNAと、生物によって合成されるタンパクと
の間に、すべての生きている生物に存在する基本的関係
を使用する。この関係とは、タンパクのアミノ酸配列の
生産はDNAの3個のヌクレオチド配列のシリーズによ
ってコードされることである。タンパク中に最も普通に
存在する20種のアミノ酸のめいめいの生産に対して特
異的にコードする1組またはそれ以上のトリヌクレオチ
ド配列群(コードンと呼ばれる)が存在する。めいめい
の与えられたトリヌクレオチド配列と、それをコードす
る対応するアミノ酸との間の特異的関係が遺伝暗号を構
成する。その結果、すべてのタンパクまたはペプチドの
アミノ酸配列は、良く理解された関係に従って、対応す
るヌクレオチド配列によって表現される。さらに、この
ヌクレオチド配列は、原則として、どんな生きた生物に
よってもほん訳されることができる。
遺伝暗号の議論については、その記載を参照としてここ
に取りいれたJ、D、 Watson、 Melecu
larBiology of Gene  (W、A、
 Benjamin、 Inc、、1977) 。
特に347−77頁;  C,F、 Norton、 
Microbiol。
(Addison、 Wesley 1981) 、お
よび米国特許第4゜363、877号参照。
それからタンパクがつくられる20種類のアミノ酸は、
フェニルアラニン(以後時に−“Phe ”またはF”
と略す)、ロイシン(“Leu+” ″)イソロイシン
(Ile  +”  ”)、メチオニン(“Met” 
IIM”)、バリン(“Val、”V”)セリン(”S
et  +  ”s ”)+プロリン(“Pr。
“P”)、スレオニン(“Thr  +  “T″)、
アラニン(Ala  1”A”)+チロシン(“Tyr
″Y″)、ヒスチジン(His、”H”)、グルタミン
(“Gin  +  “Q”)、アスパラギン(“As
p、”N  ″)、グルタミン酸(Glu6E″)、シ
スティン(“Cys  、  “C′″)、トリプトフ
ァン(“Trp、”―”)、アルギニン(Arg ″ 
IIR”)およびグリシン(“Guy“G”)である。
与えられたコードン中に含まれることができるトリヌク
レオチドの種々の組合せによってコードされるアミノ酸
は表1に見られる。
(以下余白) 表1 遺伝暗号 Phe Phe eu eu eu eu eu eu ie 1e 1e Met Val Val Val Val *  5top Ser   Tyr      Cys      T
Ser   Tyr      Cys      C
5er   5top *    5top *   
 ASer   5top*    Trp     
 GPro  His    Arg    TPro
  His    Arg    CPro   Gi
n      ArgPro   Gin      
ArgThr   Asp      5erThr 
  Asp      5erThr   Lys  
    ArgThr   Lys      Arg
Ala   Asp      GlyAla   A
sp      GlyAla   Glu     
 GlyAla   Glu      Glyはタン
パクの発現を停止する。
特定のタンパクをコードする遺伝子またはDNA配列の
デオキシヌクレオチド配列を知ることは、該タンパクの
アミノ酸゛配列の正確な記述を許容する。しかしながら
逆は必ずしも真ならず、メチオニンはたった1種のコー
ドンでコードされるが、他のアミノ酸は、第1表から明
らかなように、6種までのコードン(例えばセリン)に
よってコードされることができる。このように、アミノ
酸配列からヌクレオチド配列を予測するにはかなりの不
確実性が存在する。
要約すると、本発明以前にはAHFの構造については非
常に少ししか知られておらず、そして多年にわたる多大
の労作にもかかわらず、当業者はAHFまたはその遺伝
子の構造を決定し、またはAHFを実質上純粋な形で実
質的な量において生産できる操作を提供することが不可
能であった。
ヒトAHFのための遺伝子がクローン化され、発現され
るこ\に記載する方法は、以下のステップを含む。
(1)  ブタAHFの楕製; (2)ブタAHFのアミノ酸配列の決定:(3)オリゴ
ヌクレオチドプローブの調製およびブタAHFをコード
 する遺伝子の少なくとも断片を同定および/または単
離するためにそれら゛プローブの使用; (4)  ヒトAHFをコードするヒト遺伝物質を同定
および単離するためにブタAHF遺伝子断片の使用; (5)  種々の哺乳類組織からAHFの合成部位の決
定のため前記AFF  DNA断片の使用;(6)  
ステップ5における組織同定から得られたメツセンジャ
ーRNAを使用して、ヒトおよびブタAHFをコードす
るcDNAセグメントの製造: (7)ステップ6において製造されたcDNAセグメン
トから、例え ば同じ制限酵素によって切断されたcD
NAセグメントをリゲーションすることによって全長さ
のヒトおよびブタcDNAクローンの構成; (8)AHF合成を命令し得るDNA発現ベクターのG
生成; (9)  ヒトまたはブタAHFのための全長さのcD
NAを持つ発現ベ フタ−による適当な宿主の形質転換
; Ql  宿主中のヒトまたはブタAHFの発現;0υ 
発現されたAHFの採取; この作業の途中において、ゲノムDNAライブラリーを
スクリーニングするための新技術がA)(F分子中に含
まれているアミノ酸配列を基にしてオリゴヌクレオチド
プローブを使用して開発された。
本発明は上記方法と、それに関連して作られ1種々のヌ
クレオチド、ベクターおよび他の製品を含む。
皿血■五垂仄段所 第1図は、実施例1に記載した69,000ダルトント
ロンビン開裂産物のアミノ末端配列について決定された
アミノ酸配列(A)の図である。
1番目の残基は同定できなかった。この配列は、実施例
3に記載されたブタAHFエクソンのヌクレオチド配列
から推論された配列(B)、および実施例4に記載され
たヒトAHFエクソンと比較されている。
第2図は、(A)アミノ末端のウシトロンビン消化断片
と、(B)後出Aassらにより単離された166Kd
ブタAHF断片の40Kd)ロンビン開裂産物の単一文
字で表したアミノ酸配列を図示する。
第3図は、AHFをコードするブタ遺伝子の少なくとも
一部の同定および単離のためのオリゴヌクレオチドの設
計を図示する。
第4図は、実施例3に記載したバクテリオファージPB
34から得られた、ブタAHFエクソンを含むSmal
DNA断片(34−51)のためのDNA配列を図示す
る。
第5図は、実施例3に記載した、ブタAHFのためのエ
クソンを持つHae III挿入34−HlのDNA配
列の図である。この配列は第4図に示した長い配列内に
含まれ、そして第4図の配列のヌクレオチド250−6
15に相当する。
第6図は、実施例4に記載したヒトAHFのためのエク
ソンの一部を示す、クローン25−3Lの5au3A1
インサートのためのヌクレオチド34−84のためのD
NA配列および推論したアミノ酸配列の図である。
第7図は、ヒトAHFをコードする全体の配列を含むD
NAヌクレオチド配列(1本のみを示す)、およびヒト
AHFの推論したアミノ酸配列を図示する。
の− な。
本出願の理解を容易にするため、以下の定義が供給され
る。この分野において通用している意義と異なる場合に
は、以下の定義が゛支配する。
増幅とは、細胞がそれらの染色体DNA内で遺伝子反復
を生産する過程を意味する。
同時形質転換とは、そのうちの一つが細胞に選択し得る
表現型を与える、該細胞にとって異質の二つ以上の外来
遺伝子をもって細胞を形質転換する過程を意味する。
下流とは、ヌクレオチド配列の3゛末端へ向かって進行
する方向を意味する。
エンハンサ−とは、遺伝子の本体、遺伝子に関して配列
の位置、または配列の配向に関係なく、遺伝子の転写を
可能とし得るヌクレオチド配列である。
遺伝子とは、与えられた成熟タンパクをコードするデオ
キシリボヌクレオチド配列である。ここでの目的に対し
ては、遺伝子は、RNA転写開始信号、ポリアデニル化
付加部位、プロモーターまたはエンハンサ−のようなほ
ん訳されない両端域は含まない。
選択遺伝子とは、検出し得るタンパクとして該遺伝子を
発現する表現型を細胞へ与える遺伝子である。
選択剤とは、選択遺伝子の発現の検出を可能とする条件
または物質である。
遺伝子型とは、表現型として観察される、その発現に対
向して細胞内に含まれる遺伝情報である。
リゲーションとは、2本のDNA鎖の5°および3°末
端間にフォスフオシエステル結合を形成する過程である
。これはT4リガーゼによる鈍い末端連結を含む、いく
つかの良く知られた酵素性技術によって達成することが
できる。
配向とは、DNA配列中のヌクレオチドの順序を意味す
る。DNA配列の反転配位とは、他の配位に関して該配
位の5°から3゛への順序が、該配位を得たDNA中の
基準点と比較した時反対になっている順序である。その
ような基準点は、起源DNAまたは該配列を含んでいる
複製し得るベクターの複製源中の池の特定DNA配列の
転写の方向を含むことができる。
転写とは、DNA鋳型からRNAの合成を意味する。
形質転換とは、外来DNAの細胞による摂取によって細
胞の遺伝子型を変えることを意味する。
形質転換は、ある場合には細胞の表現型の変化によって
検出することができる。形質転換した細胞はトランスフ
ォーマントと呼ばれる。形質転換前細胞は、親細胞と呼
ばれる。
はん訳とは、メツセンジャーRNA (mRNA)から
ポリペプチドの合成を意味する。
本発明は、組換えDNA技術によって、ブタファクター
■:C遺伝子の同定および単離を始めて可能にする。本
発明はまた、AHFのためのヒト遺伝子を発見および単
離するため、ブタAHFDNAとヒ)AHF  DNA
との間の相同の利点を利用することにより、組換えDN
A技術により、ヒトファクター■:Cを暗号化する遺伝
子の単離および同定を始めて可能にする。ブタAHF遺
伝子との相同を経由するAHF製造のためのcDNAク
ローンへのこのルートは、非常に高価でありかつ実質上
入手できないヒ)AI(Fを精製するための退屈な時間
のかかるそして費用のかがる必要性を回避する。
ブタAHFは、最も好ましくは、David Fass
 etal、  ”Monoclonal Antib
odies to Porcine AIIFCoag
ulant and Their Use in th
elsolation ofActive Coagu
lent Protein  、 Blood 59 
: 594−600(19B2) 、およびKnuts
en et al、、 ” PorcineFac t
or■: Cpre−pared by affini
ty Interactionwith  Von  
Willebrand  Factor  andHe
terologous八ntibodies、  ”へ
J二LIト9]1.59 : 615−24 (198
2)に記載されているモノクロナール抗体精製技術によ
って最初高度に精製される。上記論文の記載を参照とし
てここに取り入れる。ブタファクター■:Cポリペプチ
ドは、適当なアフィニティークロマトグラフィーカラム
上に固定化された抗■:Cモノクロナール抗体へ結合さ
れる。約166および130Kdの分子サイズを有する
2種の大きい分子量ポリペプチドがエチレンジアミンテ
トラ酢酸で溶離される。次に約76Kdの分子量を持つ
他のタンパクセグメントが約50%のエチレングリコー
ルを用いてカラムから溶離される。どれらポリペプチド
、および/またはウシトロンビンまたはタンパクを切断
する他の適当な試薬を使用する、該タンパクの酵素消化
のような、既知の方法で得られたこれらポリペプチドの
断片の部分的アミノ酸配列が、次に既知の分析方法によ
って決定される。
これら物質のアミノ酸配列を基にして、オリゴヌクレオ
チドプローブが合成され、その少なくともいくつかはA
HFの対応するセグメントをコードするDNAとハイブ
リッド化されるであろう。これらオリゴヌクレオチドは
次に、ブタAHFをコードする遺伝子のセグメントをス
クリーニングするために使用される。
AHFのためのブタ遺伝子一部分が得られれば、繊組換
え物質はヒトAHFをコードする遺伝子を探索し、そし
て単離するため、ヒトゲノムDNAをスクリーンするた
めに使用される。この操作において、ヒ1−AHFとブ
タAHFとの間に、かなりの類似性が存在することが確
立され、そしてこれら類似性の利益がヒトファクター■
:C遺伝子または遺伝子セグメントを単離し、そして同
定するために用いられる。
ブタおよびヒトタンパクの類似性は、アミノ酸配列をコ
ードするDNA配列の対応する類似性に帰せられる。ヒ
トおよびブタのAHFタンパクをコードする遺伝物質は
、高いパーセントの部分において同一であり、そのため
、例えばBen tonおよびDavisのScree
ning gt Recombinant C10ne
sby Hybridizatin  to Sing
le Plaques  In 5ituふユ旦ルJ−
196: 180  (1977)の操作へかける時、
ハイブリッド化を示す、該論文の記載を参照としてここ
に取り入れる。 ヒトAHFのための遺伝子のクローン
化したセグメントは、次に種々のヒト組織の中からAH
F  mRNAの源を同定するために使用される。同様
に、ブタAHFのためのクローン化したセグメントの一
つまたはそれ以上がブタAHFのための可能性ある組織
源をスクリニングするために使用される。このステップ
は、例えば Maniatis et al、、 Mo1ecula
r Cloning、 ALaboratory Ma
nual、  (Cold Spring tlarb
orLaboratory、 1982)に記載されて
いるように、RNA抽出、ゲル電気泳動、ニトロセルロ
ースシートへの移換、および放射標識したクローン化D
NAへのハイブリッド化を含む。この組織源が同定され
れば、cDNAライブラリーがつくられ(プラスミドま
たは好ましくはバクテリオファージラムダベクター中に
、両方とも一般に入手可能)、そして以下に記載するよ
うにAHF  cDNAクローンについてスクリーニン
グされる。cDNAライブラリースクリーニングのプロ
セスは、DNA配列決定により、AHFをコードする全
体DNA遺伝子配列を含むことを示す一組のcDNAク
ローンが得られるまで繰り返される。
全長さのヒトまたはブタAHF  cDNAが得られた
ならば、AHF活性を発現するため、既知の適当な手段
、例えば適当なベクターへの挿入、適当な宿主中へのト
ランスフェクション、形質転換された細胞(トランスフ
ォーマント)の選択、およびこれらトランスフォーマン
トの培養がAHFタンパクを発現するために使用される
AHFの発現のための宿主ベクター系は原核細胞でもよ
いが、しかしAHFの複雑性は好ましい発現系を真核細
胞、特に(少なくとも凝血活性を有する生物学的に活性
なAHFに対しては)哺乳動物系のものとする。これは
真核細胞(通常哺乳類またはを椎動物細胞)の適当なA
HFベクターによる形質転換によって容易に達成される
。真核細胞形質転換は、一般によく知られたプロセスで
あり、そして種々の標準的方法によって達成することが
できる。これらは、プロトプラスト融合、DNAミクロ
注入、染色体トランスフェクション、溶菌性または非溶
菌性ビールスベクター(例えば、Mulligan e
t al、、 ”Nature  (London) 
277 : 108414 (1979) ) 、 I
II胞対線対細胞融合ournier etal、、 
 ”Proc、 Nat、 Acad、 Sci、  
”74・:319−323(1977) ) 、  リ
ピッド構造(米国特許第4,394.448号)、およ
びDNA沈澱の摂取(Bachetti etal、、
 ”Proc、Nat、 Acad、Sci、 74 
 : 1590−1594  (1977) )の使用
を含む。イーストまたはこん生細胞のような他の真核性
細胞も有利に使用し得る。
溶菌性ビールスベクターによって仲介される形質転換が
効率的であるが、しかし多数の理由により不利である。
トランスフェクトされたDNAの最大サイズがビールス
のカブジッドバッキングの形状によって制限される、外
来遺伝子がビールス複製中しばしば消失する、ヘルパー
ビールスまたは特異化された宿主の必要性が存在する、
宿主細胞はパーミツシブでなければならない、そして宿
主がビールス感染の途中で殺されることである。
非溶園性形質転換は、安定なエピソームとしである細胞
ライン中に導入されたビールスベクターの転写およびほ
ん訳を基にする。これら系は独特な細胞ラインを必要と
し、そして多数の不利益を蒙る。“Trends in
 Biochemical 5ciences″、 1
983年3月号、 pp、209−212参照。
他方、染色体外DNAが宿主細胞の染色体中に摂取され
る他の形質転換方法は、低い形質転換傾度および低い発
現レベルによって特徴づけされていた。これら当初の難
点は、実際に形質転換された細胞(選択遺伝子)の小集
団を遺伝的に選択し得る表現型を与える遺伝子で形質転
換することによって緩和された。形質転換された細胞の
全集団は、獲得した表現型を有する細胞に有利な条件で
育成されることができ、そのため形質転換された細胞を
好都合に探索することを可能とする。その後、トランス
フォーマントは該表現型をもっと強く表現する能力につ
いてスクリーニングされることができる。これらは、よ
り高い発現を検出するような方法で、選択剤を変更する
ことによって達成される。
選択遺伝子は三つのカテゴリー、すなわち検出し得るよ
うに増幅された選択遺伝子、優性選択遺伝子、および検
出し得るように増幅された優性選択遺伝子に分けられる
検出し得るように増幅された選択された遺伝子は、増幅
が宿主細胞を選択剤の変更へ曝露することによって検出
することができる遺伝子である。
優性に活動しない検出し得るように増幅された遺伝子は
、一般に選択遺伝子を遺伝子型的に欠く親細胞ラインを
必要とする。その例は、ヒドロキシメトールグルタニル
Co^レダクターゼ(Sinensky。
“Biochem、 Biophys、 Res、 C
ommun、 ” 7B : 863  (1977)
 ) 、  リボヌクレオチドレダクターゼ(Meut
het al、 ”Ce1l : 3  : 367 
 (1943) ) 、アスパルテートトランスカルバ
ミラーゼ(Keo+p et at。
”Celビ 9:541  (1976) 、アデニレ
ートデアミナーゼ(DeBatisse et al、
 ” Mol and Ce1l Biol。
2  (11)  :1346−1353  (198
2) ) 、マウスジヒドロフオレートレダクターゼ(
DHFR)、および欠陥プロモーターと共にマウスチミ
ジンキナーゼ(TK)に対する遺伝子を含む。
優性選択遺伝子は、親細胞の遺伝子型に関係なくトラン
スフォーマント中に発現される遺伝子である。大部分の
優性選択遺伝子は、その表現型が選択剤による処理にお
いて高度に効果的なため、遺伝子を増幅した、または増
幅しなかった細胞ラインを識別することが困難であるた
めに、検出し得るように増幅されない。このタイプの優
性選択遺伝子は、キサンチンーグアニンフォスフォリボ
シルトランスフェラーゼ(Mulligan et a
l、”Proc。
Nat、 Acad、 Sci、  ”78 (4) 
 :  2072−2076 (1981) ) 。
およびアミノグルコシド3゛ −フォスフオドランスフ
ェラーゼ(Colbere−Garapin et a
l、 ” J、 Mol。
Biol、  ” 、 150  : 1−14 (1
981) ) (Dヨうな、原核生物酵素に対する遺伝
子を含む。
いくらかの優性選択遺伝子は検出できるように増幅され
る。適当な実例は、Haber et al。
“Somatic Ce1l Genet、  ”  
4:499−508  (1982)に記載された変異
DHFR遺伝子、HLA抗原のような細胞表面マーカー
、およびこの分野でよく知られているように螢光源また
は色素源物質から螢光物質または着色物質を生産する特
異性エステラーゼのような酵素をコードする遺伝子を含
む。
検出し得るように増幅された優性選択遺伝子がここで使
用するために好ましい。ある場合は、優性選択遺伝子は
遺伝子の適当な変異によって検出し得るように増幅され
た遺伝子へ変えることができることを理解すべきである
選択遺伝子は最初躍られた商業的有用性しがなかった。
それらは摂取したDNA委増幅する性質を有するトラン
スフォーマントを選択することを可能としたが、大部分
の選択遺伝子は商業的価値のない生産物を生産した。他
方、商業的に価値ある生産物のための遺伝子は、一般に
それらのトランスフォーマントへ容易に検出し得る(ま
たは単に検出し得る)表現型を与えなかった。これは、
例えば独特の栄養代謝または無毒化能力で形質転換され
た細胞を与えない酵素またはホルモンについて真理であ
ろう。商業的に興味ある大部分のタンパクはこのグルー
プ、例えばホルモン、血液凝固に関与するタンパク、お
よびフィブリン溶解酵素に属する。
後に、形質転換される性質を有し、そして選択遺伝子を
増幅する真核細胞は、生産物遺伝子の場合と同じことを
するであろうということが発見された。選択遺伝子を追
従することにより、選択遺伝子と同時に、生産物遺伝子
を同時発現し、同時増幅するトランスフォーマント細胞
の小集団を同定することができた。トランスフォーマン
トを選択剤の存在下に培養し、そして選択遺伝子の増加
した発現を有するトランスフォーマントは生産物遺伝子
の増加した発現をも示すであろうと結論するのが実際で
あった。これは後でもっと詳細に論するように、常に正
しいとは限らない、 Axelら(米国特許第4.39
9.216号)は、ある細胞を、共有結合した、または
結合しない遺伝子を含むベクター系によろうと、そして
後者の場合、遺伝子が宿主細胞中へ後から、または同時
に導入されようと、二辺上の異なった遺伝子で形質転換
する過程を記載するために、同時形質転換なる術語を使
用している。同時形質転換は、“実質上任意の遺伝子の
培養細胞中への導入および統合を許容しくWigler
et al、 @Ce1l”、  16 : 777−
785. (1975) ) 、および“同時形質転換
過程の使用により、所望のタンパク性および他の物質を
合成する真核細胞を生産することが可能″ (米国特許
第4,399,216号、カラム3.37−42行)で
なければならない。
壓jdi換ニジ乙久ニー AFH同時形質転換に使用されるベクターは、選択遺伝
子およびAHF遺伝子を含むであろう。
加えて、形質転換または同時異質転換ベクター中に、後
で記載するようなエンハンサ−、プロモーター、イント
ロン、アクセサリ−DNA、ポリアデニル化部位、およ
び3゛非コーテイング域のような他の要素が通常存在す
るであろう。
適当な選択遺伝子は上に記載した。選択剤は選択遺伝子
の不存在下で細胞生育を阻止するものであることが好ま
しい。そのため、選択遺伝子を失った大規模培養中の復
帰突然変異細胞は、醗酵物を過度に生育させないであろ
う。しかしながら、AHFの商業生産においては、細胞
毒素の使用を避け、それにより製品精製工程を単純化す
ることが望ましいであろう。このため、望ましい選択遺
伝子は、トランスフォーマントがさもなければ使用でき
ない生育にとって重要な栄養を使用することを可能にす
るものであろう。前述したTK遺伝子は一例である。
二つのクラスのベクターが同時形質転換に用いられた。
第一のクラスの未結合ベクターである。
ここでは選択遺伝子およびAHF遺伝子は共有結合され
ない。二つの遺伝子のリゲーシヲンまたは他の結合ステ
ップが必要ないので、このクラスのベクターが好ましい
。このことは、選択遺伝子および生産物遺伝子 してそれらの野生タイプ環境においてリゲートされない
から、形質転換過程を単純化する。加えて、同時形質転
換特使用されるAHFおよび選択遺伝子のモル比は、同
時形質転換効率を増すように調節することができる。
同時形質転換ベクターの第二のクラスは、結合したベク
ターである。これらベクターは、選択およびAHFベク
ターが好ましくはリゲーションによって共有結合されて
いる点において未結合ベクターから区別される。
こ\ではベクターはエンハンサ−を含むことができる。
エンハンサ−は機能的にプロモーターから区別されるが
、しかしプロモーターと協力して作用するように見える
。それらの細胞レベル上の機能は良くわかっていないが
、それらの独特な特徴は、位置もしくは配位に依有する
ことなく転写を活性化または可能化する能力である。プ
ロセロターは遺伝子の上流でなければならないが、エン
ハンサ−はイントロンのように、遺伝子内でプロモータ
ーから上流または5゛に、または遺伝子とポリアデニル
化部位との間で遺伝子から下流に、またはポリアデニル
化部位から3′に存在することができる。反転したプロ
モーターは機能しないが、しかし反転したエンハンサ−
は機能する。エンハンサ−はシス活性、すなわちプロモ
ーターに対しそれらが同じDNA鎮上に存在する場合の
み効果がある。エンハンサ−の−量的議論については、
にhoury et al、“Ce1l ” 33 :
 313−314  (1983)参照。
好ましいエンハンサ−は、サルビールス40、ポリオマ
ビールス、ウシバピロマビールス、レトロビールスまた
はアデノビールスのような動物ビールスから得られる。
ビールスエンハンサーハ、大衆が入手し得るビールスか
ら容易に得ることができる。いくつかのビールス、例え
ばラウスザルコーマビールスおよびサルビールス40の
ためのエンハンサ−域は良く知られている。Luciw
 et al。
“Celビ33: 705−716 (1983)参照
0問題のビールスの公表された制限マツプを基にしてこ
れら域を切除し、そしてもし必要ならばエンハンサ−を
所望のベクターに接合することを可能とするように部位
を修飾することは日常的な化学的事項である。例えば、
Kaufman et al、 ” J、Mo1. B
iol。
l¥9 : 601−621 (1982)および“M
o1. Ce1l Biol。
1(11)  :  1304−1319 (1982
)参照、これら両者の記載を参照としてこ\に取り入れ
る0代わりに、エンハンサ−は配列データから合成する
ことができる。ビールスエンハンサ−のサイズは、これ
を実際の達成できるほど十分に小さい(一般に約150
bp以下)。
ベクターアセンブリ中に存在しなければならない他の要
素は、ポリアデニル化接合(付加)部位である。これは
ほん訳された遺伝子区域から下流に位置するDNA配列
であり、そこから少し下流に転写ストップおよびアデニ
ンリボヌクレオチドが付加され、メツセンジャーRN’
Aの3′末端にポリアデニンヌクレオチド連部を形成す
る。ポリアデニル化は、メツセンジャーRNAのレベル
、従って生産物タンパクのレベルを減らす事象である、
細胞中の分解に対してメツセンジャーRNAを安定化す
るのに重要である。
真核性ポリアデニル化部位は良く知られている。
真核性遺伝子の中にコンセンサスな配列が存在する。ヘ
キサヌクレオチド5”−AAUAAA −3’ は、ポ
リアデニル化がスタートする点から11−30ヌクレオ
チドに発見される。ポリアデニル化部位を含むDNA配
列は発表された報告に従ってビールスから得ることがで
きる。例示的なポリアデニル化配列はマウスベータグロ
ブリン、およびサルビールス40後期または早期域遺伝
子から得ることができるが、しかしビールスのポリアデ
ニル化部位が好ましい、これら配列は既知であるから、
それらは生体外で合成することができ、そしてベクター
へ慣用の手法でリゲートすることができる。
ポリアデニル化域は、AHFおよび/または選択遺伝子
のどちらからも下流に配置されなければならないが、ど
ちらの遺伝子ヘリゲートすることもできる。それは生産
物遺伝子ではなく、選択遺伝子のみヘリゲートすること
ができ、そしてベクターが結合していても結合していな
くてもそうである。はん訳ストップコードンからポリア
デニル化部位を分離する配列は、好ましくはプロモート
されない真核性遺伝子のようなほん訳されないオリゴヌ
クレオチドである。そのようなオリゴヌクレオチドおよ
び遺伝子はプロモーターを付与されないので、それらは
発現されないであろう。該オリゴヌクレオチドはストッ
プコードンからポリアデニル化部位まで約1,000塩
基までのオーダーでかなりの距離延長しなければならな
い。この3゛非はん訳オリゴヌクレオチドは、一般に生
産物収率の増加をもたらす。該ベクターはコンセンサス
配列から下流約10ないし約30bpで終わることがで
きるが、しかしその野性タイプ環境においてポリアデニ
ル化部位から下流に見出される3”配列を保持すること
が好ましい。これら配列は、典型的にはポリアデニル化
部位から下流へ約200ないし600塩基対延長する。
こ−に記載したベクターは当業者によく知られた技術に
よって合成することができる。選択遺伝子、エンハンサ
−、プロモーター等のようなベクターの成分は天然源か
ら得ることもできるし、または前記のように合成するこ
ともできる。基本的には、もし成分がビールス機能のよ
うな成分のように、大量に入手し得るDNA中に見出さ
れるならば、またはポリアデニル化部位のようにそれら
を合成し得るならば、適当な制限酵素の使用により、大
量のベクターは、単に起源生物を培養し、そのDNAを
適当なエンドヌクレアーゼで消化し、DNA断片を分離
し、興味ある要素を含んでいるDNAを同定し、そして
それを回収することによって得ることができる。通常、
形質転換ベクターは小量組立てられ、そして次に真核性
プラスミドまたはファージのような適当な自律的に複製
する合成ベクターヘリゲートされるであろう。大部分の
場合、pBR322プラスミドを使用することができる
。前出Kaufman et al参照。
合成ベクターは、例えばパーミツシブな真核生物のトラ
ンスフェクション、高コピー数への合成ベクターの複製
、細胞熔解による合成ベクターの回収、および細胞片か
ら合成ベクターの分離によって、慣用手法によりリゲー
トした形質転換ベクターをクローン化するために使用さ
れる。
合成ベクターの得られる収穫物は真核性細胞へ直接トラ
ンスフェクトすることができ、または形質転換ベクター
は、適当なエンドヌクレアーゼ消化、分子量による分離
、および形質転換ベクターの回収によって、合成ベクタ
ーから救出することができる。形質転換ベクター救出は
、合成ベクターの残部が真核性遺伝子増幅、転写または
ほん訳に悪影響しない限り必要でない。例えば、こ\で
好ましい合成ベクターは、真核細胞に対して有害な配列
を除去したE、 Co11変異株プラスミドpBR32
2である。前出Kaufman et al参照。この
変異株の使用は、同時形質転換前に、プラスミド残部を
除去する必要性を全くなくす。
および  の 形質転換すべき細胞はイースプロトプラストを含む任意
の真核細胞でよいが、しかし通常は非カビ細胞である。
−人体外移植体(幹細胞のような比較的未分化細胞を含
む)、および死滅しないおよび/または形質転換された
細胞ラインが適当である。候補細胞は、選択遺伝子が優
性である限り選択遺伝子を遺伝子型的に欠けていなくて
もよい。
細胞は、好ましくは前に論じたように安定な哺乳類細胞
ラインであろう。それらの染色体DNA中へ選択遺伝子
を安定に統合することが知られた細胞ライン、例えばチ
ャイニーズハムスター卵(CIIO)細胞ラインが最良
である。COSサル細胞、Bowes細胞ラインのよう
なメラノーマ細胞ライン、マウスL細胞、マウス線維芽
細胞、およびマウスNIH3T3細胞も使用し得る。
未結合ベクターによる同時転換は、順次または同時に達
成することができる(米国特許第4.399゜216号
を見よ)。細胞のDNA摂取を容易にする方法は前に記
載されている。細胞核中へのベクターのマイクロ注入は
最高形質転換効率を得るであろうが、しかしリン酸カル
シウム沈澱の形のDNAへ親細胞を露出するのが最も便
利である。かなり良い同時形質転換効率は、100:1
のオーダーの選択遺伝子に対する生成物のモル過剰によ
る同時形質転換から得られる。
形質転換条件へlLl露された細胞の個体群は次にトラ
ンスフォーマントを同定するために処理される。同時形
質転換のために処理された培養物の小個体群だけが選択
遺伝子の表現型を示すであろう。
培養物中の細胞は表現型についてスクリーニングされる
。これら細胞を個々に細胞選別装置でアッセイすること
によって達成することができ、その場合、表現型は選択
遺伝子によって生産された酵素による螢光源物質の開裂
時の螢光のような信号を発生する表現型である。しかし
ながら、好ましくは該表現型は、前に詳しく論じたよう
な特別の発育培地中でトランスフォーマントのみが発育
または生有することを可能とする。
選択トランスフォーマントは、次に生産物遺伝子のそれ
らの染色体へのリゲーションについて、または生産物自
体の発現についてスクリーニングされる。前者はサウザ
ンブロ7)分析によって達成することができ、後者は標
準的な免疫学的または酵素的アッセイによって達成する
ことができる。
トランスフォーマントが同定されたならば、MTXのよ
うな選択剤の存在下さらにクローニングすることによっ
て生産物遺伝子の表現を増幅するためのステップが実施
される。米国特許第4,399゜216号を見よ。
こ\に記載したプロセスに従って調製し得るトランスフ
ォーマントは、公知技術による高等生物の生体内トラン
スフェクションに適している。可能性ある宿主動物の一
次体外移植物または安定な細胞ラインが同時形質転換さ
れ、そして該宿主、生産物タンパクが遺伝子型的に欠け
ている実質上ほかに同質遺伝子的な宿主に接種される。
本発明は、以下の例証具体例を参照してさらに理解され
るであろう。該具体例は純粋に例示であり、そして請求
の範囲に記載された本発明の真の範囲を限定するものと
解すべきではない。
特記しない限り、制限エンドヌクレアーゼはそれらの商
業的供給者が推奨する条件および態様で使用される。リ
ゲーション反応は、Maniatis etal、、 
 Mo1ecular C10nin  A Labo
rator  Manual。
(Cold Spring Harbor Labor
atory 1982) 1245−6頁(その記載を
参照としこ\に取り入れる)に記載されているように、
その第2461頁に記載されている緩衝液を使用ひ、そ
してDNA濃度1〜100μg/■を使用し、鈍いDN
A末端に対しては23℃の温度において、そしてくっつ
き易いDNA末端に対しては16℃において実施される
こ\に記載した“フォスフォターゼ処理”とはDNAの
脱フォスフォリル化を意味し、そして前出Maniat
is et al、の133頁等に記載されている態様
で実施される。“キナーゼ処理”とはDNAのフォスフ
ォリル化を意味する。電気泳動は、90 mM )リス
−ホウ酸塩、  10 mM EDTAを含有する0、
 5〜1.5%アガロースゲル中で実施される。
“ニック−トランスレーティングとは、R4gbyet
 al、、 J、 Mo+、 Biol、  113:
237  (1977)に記載されているように、DN
Aを32pで標識する方法を意味する。すべての放射標
識したDNAは、どのような標識技術が使用されようが
、32pで標識される。
“ラピッド プレツブ”とは、例えば前出Mantat
is et al、 365−373頁に記載されてい
るバクテリオファージまたはプラスミドDNAの急速小
規模生産を意味する。
本発明の他の局面によれば、A HFの医薬製剤が提供
される。本発明に従って生産されたヒI−AHFの医薬
製剤は、この技術分野においてよ(知られた操作に従っ
て非経口投与のために製造される。
ヒトに使用される医薬製剤は、形質転換した細胞から採
取した滅菌したAHFを含む。AHFポリペプチドまた
はAHF活性を産生ずるその十分な部分に加え、一種ま
たはそれ以上の許容し得るその担体と、そして場合によ
り他の治療成分を含むことができる。担体は、製剤の他
の成分と共存し得るとの意味において許容し得るもので
なければならず、そしてその受容者にとって有害であっ
てはならない。該製剤は、単位投与形態で便利に提供さ
れることができ、そして薬剤学の分野において良く知ら
れた任意の方法によって製造することができる。
非経口投与に通した本発明の医薬製剤は、有利には、好
ましくは受容者の血液と等張である溶液をつくるため滅
菌した溶液の添加によって復元し得るAHFポリペプチ
ドの無菌凍結乾燥製剤を含むことができる。該製剤は、
単位または多数投与容器、例えばシールしたアンプルま
たはバイアル中に提供することができる。
無菌AHFまたはその溶液に加え、本発明の医薬製剤は
希釈剤、緩衝剤、結合剤、界面活性剤、増粘剤、潤滑剤
、保存剤(抗酸化剤を含む)その他のような一種または
それ以上の違加の成分を含んでもよい。ゼラチン、乳糖
、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、微粉シリカゲ
ル、ココアバター、タルク、植物性および動物性油脂、
植物性ゴム、およびポリアルキレングリコール、および
医薬用の他の既知の担体はすべて本発明の医薬製剤の製
造に適している。非経口用途のための製剤は、担体であ
る水または薬剤学的に許容し得る液体の無菌溶液または
懸濁液のアンプル、または薬剤学的に許容し得る液体で
希釈するための無菌固体AHFを含む。
本発明の医薬製剤は、血友病Aの治療に有用である。こ
れら製剤はまた、血液凝固が関与するプロセスの生体内
および生体外研究において、およびAHF分子の免疫学
的および生物学的特徴の研究において、重要な道具を提
供する。
実施例1 久ZべL起死分析 ブタファクター■:Cを前出のKnutsenおよびF
ass (1982)  ;Fasset al、 (
1982)に発表された操作に従って、David F
assによって精製された。
アミノ酸配列分析は、以下に記載する76.000ダル
トンタンパクのウシトロンビン消化生成物について実施
される。
抗■:Cモノクロナール抗体カラムへ結合したブタAH
Fポリペプチドは、2ステツプにおいて次々に溶離され
ることができる(Fasset al、 1982)、
二種の巨大分子量スペシス、166.000および13
0.000ダルトンはEDTAで溶離し得る。約76.
000ダルトンの分子量を有する残りのポリペプチドは
、次に50%エチレングリコールで溶離することができ
る。
76.000ダルトンの・タンパクは、5IIIMトリ
スーHC7! (pH7,5) 、  0.15M N
aCe中における法尻な透析の後、トロンビンで消化す
る。ウシトロンビン消化は、ウシトロンビン1単位/d
を用いて室温で60分間実施し、さらにトロンビン1単
位/戚を加え、そしてさらに60分間インキュベートす
る。トロンビン消化は0.01%SDS中90℃で10
分間加熱することによって打ち切る。76.000ダル
トンタンパクの主なトロンビン消化生成物は、69.0
00ダルトン(69Kd)のポリペプチドである。
前記の69Kdポリペプチドスペシスの1Mg以下を、
U、 K。
Laemmli、 Nature、 277 : 88
0  (1970)  (その記載をこ\に参照として
取り入れる)の操作によりSDSゲル電気泳動後、放射
性マーカーとして役立つようにヨード化する。TAsi
fi液(50mMトリス−酢酸塩(pH7,8) 、 
0.1%5DS)中に溶解したポリペプチドを、担体を
含まないヨウ素−125の5 mciを含む同じ緩衝液
100μlへ加える。TAS緩衝液中2.5■/献のク
ロラミンT(ベーカー)50μlを加え、溶液を1分間
かきまぜる0反応をTAS緩衝液中メタ重亜硫酸ナトリ
ウム2.5w/1rIi熔液50μlを加え、1分間か
きまぜることによって停止する。標識したタンパクは小
容積のセファデックスG−25Mカラム(PD−10,
ファルマシア)を使用するクロマトグラフィーにより、
取り込まれなかった112sから分離する。該カラムは
、ヨウ化ナトリウム2.5■/献を含むTAS緩衝液の
数倍カラム容積をもってあらかじめ平衡化される。空容
積を集め、そしてタンパク完全性を前出Laemmli
 (1970)の操作に従ってSDSゲル電気泳動によ
って分析する。
放射標識した69Kdタンパクを後のモニタリングのた
めその未標識対応タンパクへ加える。該タンパクは次に
個々に電気泳動的に濃縮される。
タンパク溶液は0.1%SDS、105Mジチオスレイ
トールへ関節され、そしてCoosassieブリリア
ントブルー(Serva )を加え、溶液を非常に薄く
ブルーに着色する。
溶液は次にスペクトラポア透析チューブ(約14.00
0の分子量カットを有するSpectrum Medi
cal Industries、 Inc、製)を使用
してTAS緩衝液中で大体透析する。透析したタンパク
サンプルは、次にHunkapiller et al
、、 Meth、Enz mol。
Enzyme 5tructures、 Part  
I 、91 : 227  (1983)によって示さ
れた設計の電気泳動濃縮装置に入れられ、TAS緩衝液
中で24時間50ボルトで濃縮される。
上の操作で濃縮された69KdAHFポリペプチドは、
前出Laemmliに従って5DS−ポリアクリルアミ
ドゲルを通して電気泳動される。放射標識されたトレー
サーポリペプチドのオートラジオグラフィーによって同
定される、精製されたタンパクがゲルから切り出され、
電気溶離され、そして前出Hunkapiller e
t al、によって記載されたように濃縮される。濃縮
されたタンパクは、Hewicket al、 J、 
Biol、 Chew、 256 ニア990 (19
81)に記載された気相シーケネーターを使用する直接
アミノ酸配列分析に通している。
69.000ダルトントロンビン開裂生成物の2−42
残基を延びるアミノ末端配列は、第1図に図示するとお
りである。1番目の残基“X”は同定できなかった。前
出Fass et al、によって記載された166K
dAHF断片の(A)アミノ末端および(B)それから
の40Kdウシトロンビン消化生成物のアミノ酸配列は
第2図に示されている。76Kdポリペプチドのアミノ
末端は、X−1ie Ser Leu Pro Thr
 Phe Gln Pro Glu Glu AspL
ys Met Asp Tyr Asp Asp Il
e Pheである。
(a)ペンタペプチドプローブ給源 決定されたブタAHF断片の部分的アミノ酸配列は、ブ
タAHFオリゴヌクレオチドプローブを設計し、そして
合成することを許容する。遺伝暗号(表1)から、この
アミノ酸配列をコードする遺伝子配列を予測することが
可能である。遺伝暗号は変性であるので、アミノ酸配列
毎に二つ以上の可能性あるDNAコード配列が存在する
。従って、正確なりNA配列を確かめるため、合理的な
数のオリゴヌクレオチドのみを必要とするAHF分子の
区域に対して複数の相補性オリゴヌクレオチドプローブ
配列が容易される。そのような区域は、最低の変性度を
有する5個ないし8個の連続するアミノ酸配列をサーチ
することによって選択される。該区域が選択された後、
オリゴヌクレオチドの給源が合成され、それは選択され
た区域の511!iないし8個のアミノ酸をコードでき
るすべての可能性あるDNA配列を含むであろう。
ブタAHFの69.000ダルトントロンビン開裂断片
においては、アミノ末端から18番目ないし22番目の
アミノ酸までを含むペンタペプチド配列があり、これは
、15個のヌクレオチド長さに対し、めいめい5個のコ
ードンを有する16個までの異なるDNA配列によって
コードされることができる。
(以下余白) 可能性あるmRNA配列 Trp  −Asp  −Tyr  −Gly  −M
etUGG   GAU   UAU   GGU  
 AUGまたは または または GACUACGGC または GA または GGC プローブは、混合物あたり2ないし8またはそれ以上の
オリゴヌクレオチドを持つオリゴヌクレオチドの限られ
た数の混合物を合成することによってつくられる。すべ
ての可能性あるコード配列を包囲するのに十分な給源が
つくられる。
これらオリゴヌクレオチドは、例えば、その記載を参照
とじこ−に取り入れるR、 L、 Letsinger
et  al、、  J、  Am、  Chev+、
  Soc、  98 :  3655  (1967
)  に開示されているフォスフオトリエステル法によ
り、人手によって合成することができる。他の方法はこ
の分野で良く知られている。こ\にその記載を参照とし
て取り入れたMatteucciおよびCaru th
ers +J、 Am、 Chew、 Soc、 10
3  : 3185 (1981)参照。
しかしながら、好ましくは所望のポリペプチド配列のた
めの合成オリゴヌクレオチドプローブは、上に示した完
全自動アプライド、バイオシステムズ、DNAシンセサ
イザーの助けにより、同じ化学によって合成される。
このように製造されたオリゴヌクレオチドは、次にその
記載を参照としてこ\に取り入れたHoFritz e
t al、、 Biochemistr  17.: 
1257 (197B)に記載されているような逆HP
LCカラム上で精製することができる。80%HOAc
による脱トリチル化の後、得られるオリゴヌクレオチド
は通常純粋であり、そしてプローブとして直接使用する
ことができる。もし夾雑物があれば、合成りNAは好ま
しくは少し異なる勾配システムを使用して、同じ肝LC
カラム上でさらに精製することができる。
オリゴヌクレオチドは(−32p)^TPおよびT4ポ
リペプチドキナーゼを使用することによって標識され、
そしてそれらの配列は、その記載を参照として取り入れ
るSanger et al、、 PNAS U、S、
A。
70 : 1209 (1973)に記載された二次元
クロマトグラフィーにより、または取止、h鉦鮫旦■ 
65:499  (1977)記載のMaxan−Gi
lbert法によって検定される。
(b) 45個ヌクレオチドプローブ 本発明の独特な面は、A)(F遺伝子またはその断片に
ついてゲノムDNAライブラリーをスクリーニングする
ため、オリゴヌクレオチドプローブを使用することであ
る。オリゴヌクレオチドはCDNAライブラリーをスク
リーニングするために使用されているが(ここにその記
載を参照として取り入れるM、 Jaye et al
、、 Nuclei Ac1d Re5earch。
11 : 2325 (1982)参照)、ゲノムライ
ブラリーは以前cDNAプローブのみにより、すなわち
記載されたタンパクのための組織源が同定され、そして
ゲノムサーチによって発見された遺伝子のDNA配列に
正確にマツチしたcDNAを生産するのに用いられた後
で生産されたプローブにより成功してスクリーニングさ
れていた。
本件の場合、興味あるタンパクのアミノ酸配列をコード
するゲノムライブラリー中の遺伝子セグメントを同定す
るためにオリゴヌクレオチドを使用することが可能であ
ることが示され、そしてそのような遺伝子セグメントの
同定はmRNA、cDNAまたはその後のゲノムスクリ
ーニング技術に使用するための性格なプローブを提供す
る。
好ましくは、こ\でそうであるように、興味あるタンパ
クのアミノ酸配列の少なくとも2個のセグメントに対応
するオリゴヌクレオチドが使用される。好ましくは、オ
リゴヌクレオチドプローブの少なくとも1個が、選択さ
れたアミノ酸配列をコードし得るすべての可能性あるD
NA配列を総合して含むオリゴヌクレオチドの一つまた
はそれ以上の給源の形で使用される。好ましくは、比較
的短いプローブ、例えば11ないし25ヌクレオチド、
好ましくは15ないし20ヌクレオチドが比較的長いプ
ローブ、例えば30ないし200ヌクレオチド、好まし
くは40ないし50ヌクレオチドと組合せて使用される
。2番目のプローブは確認のために使用することができ
、そしてDNAセグメントの同定のためには常に必要で
はない。
好ましくは、プローブの一方、そしてもっと好ましくは
長い方のプローブは以下に記載する規則工ないし4に従
って設計される。
規則1.ユニエZ区先並 他の配慮なしに、類似の哺乳類遺伝子中の支配的または
類似の配列にマツチしたヌクレオチドが選ばれた。Me
chanism of A einhム、 18:  
(1982)参照。
規則2.宜■友旦工対金 ヌクレオチドGは、その相補体Cへの結合に加えて、ヌ
クレオチドTと弱い結合を生成し得る。
Agarwal et al、、 J、 Biol、 
Chew。
256  : 1023 (1981)参照。このため
、不確実なコードンの第3の部分のためGまたはAの選
択に直面して、Gを選ぶことが好ましい。それはもし生
ずるハイブリッド化が該位置の実際のヌクレオチドがC
でなく、Tであってもおこるならば、該ハイブリッド化
はなお安定であるからである。もし誤ってAが選ばれた
ならば、対応するA:C不和合性はプローブがゲノムD
NAとハイブリッド化する能力を破壊するのに十分であ
り得る。
規則3.L別記A至皿避 可能性ある不確実性から選択する時、コードン内にせよ
、コードン間にせよ、5’CpG配列を含まないヌクレ
オチドを選択せよ。
規則4.−(ヌニζzj」1置 使用のためコードン配列を選ぶにあたり、分子の末端近
くのミスマツチは、分子の中心近くのミスマツチはどハ
イブリッド化に悪影響しないとの仮説が考慮された。こ
のため、例えば特定のコードンの配列に関して実質的な
疑問が発生し、そしてそのコードンがプローブの中心に
近い場合、傾向は該コードンについて可能性あるヌクレ
オチド配列の給源をテストすることであったが、プロー
ブの末端近くのコードン位置はコードン優先性に基づ(
決定の対象らしかった。
45−マープローブのため選ばれた配列およびアミノ酸
配列、可能性あるDNA配列、および実際のプローブ配
列、すなわちAHFエクソンのために決定された実際に
コードするストランドの相補体は第3図に示すとおりで
ある。
このようにして、選択を含むヌクレオチド位置の中で、
3種が両方の可能性あるヌクレオチド選択群を含む給源
を使用することによってカバーされ、5種が正しく予測
され、1種が正しくないが幾分中立性を維持することが
予測され、そして他の4種は誤りであった。 約11%
のミスマツチ(5/45)にもか\わらず、45−マー
オリゴヌクレオチドの給源は、以下記載するようにブタ
AHF遺伝子断片を強く同定するために適切である。
実施例3 ブタゲノムライブラリーのスクリーニング ブタゲノムライブラリーがバクテリオファージベクター
ラムダJ1を使用して構成される。ラムダJ1はL 4
7.1  (Loenen et al、、Gene、
 20 : 249  (1980) ”)から、1.
37kbおよび2.83 kb Ec。
R1−BaII+旧断片を95 kb t!co R1
−Hlnd  II−Xba 1−bgl  II−B
ag IIポリリンカーによって置換することによって
得られるe 6.6 kb Bag旧断片はその時L 
47.1に関して逆の配向の直接の反復体として存在す
る。 Bag H1断片についてクローニング能力は8
.6〜23.8kbである。 Ba+m旧開裂ブタDN
A (Piccini et al、、 Ce1l+ 
30:205  (19B2)に記載のように調製した
)をフェノール抽出し、エタノール沈澱し、そしてマイ
クロフユージ中の遠心によって濃縮する。Bal1lI
IブタDNA0.67pgを、T4DNAリガーゼ(前
出Maniatis etal、、 474頁)10単
位を含む10ttlリゲーシツン緩衝液中において、前
出Maniatis et al、+ 275−279
頁に記載するように調製したラムダJIBa+m旧アー
ムの2μgヘリゲートする。リゲートしてDNAはパッ
ケージされ、そして前出Maniatis etal、
、 291頁に記載されているようにプレートされる。
約4X105pfuが、8.  OOOpfu/プレー
トの割合でNZCYMアガロースを収容した15cmプ
ラスチソクプトリ皿上のE、 coli株C600上に
プレートされる。これら組換えファージは前述の45−
マープローブを使用して一〇〇の方法(1979)によ
ってスクリーニングされ、プローブとして、前述のよう
に32pで放射標識される。フィルターが次に5 xs
sc、  5 XDenhardt+  0.1%SD
S。
および5X10’cpm/淑プローブ中で、45℃にお
いて16時間ハイブリッド化され、5xssc。
0.1%SDS中50℃中塊0され、そして高輝度スク
リーン(デュポン ライトニンクープラス)を使用する
オートラジオグラフィーへかけられる。
オートラジオグラフィーは、種々の程度で45−マーと
ハイブリッド化したファージを明らかにする。フィルタ
ーは次に0.5 M NaOH中で変性され、1.0M
)リスpH7,5,1,5M NaCJl中で中和され
、そしてハイブリッド化および洗浄温度が37℃である
ほかは45−マーについて記載したとおりに15−マー
へハイブリッド化する0両方のプローブへハイブリッド
化された一つのファージを元のプレートから取り、そし
て100pfuをプレートし、熔菌斑を前記のように1
5−マーをプローブとして用いてスクリーニングする。
PB 34と命名された陽性ファージをプラグとして取
り、そして前出Maniatis et al、 65
−66頁に記載されているようにプレート溶解質をつく
るために使用した。小規模のPB34DNAの単離が前
出Maniatis et al−+ 371−372
頁記載の操作を使用して達成される。こDNAのlOμ
lを制限酵素Hae mで切断し、次に子ウシアルカリ
性フォスファターゼ(ベーリンガーマンハイム)を使用
してラオスファターゼ処理された。フェノール抽出した
後、Sma 1切断M13mp8 D N Aを添加し
、溶液を0.2MNaci、とし、そして2容積のエタ
ノールの添加によって核酸を沈澱する。沈澱したDNA
は遠心によってペレット化され、そしてリゲーション混
合物2μl中に再熔解され、そしてDNAは23℃で3
0分間リす−トされ、リガーゼ緩衝液で50μlへ希釈
され、さらに3時間リゲートされる。この反応物5μl
がE、 coli JM 101/TG 1株を形質転
換するために使用される。
細胞は、308M培地50献中(SOBMは、トリプト
ン2%、イースト抽出物0.5%+ Naα0. I 
M、 KOHo、 11 g/ Il、  20 mM
 Mg5Oiである)37℃で0、0. wa  O,
5まで発育させることによって形質転換に対して適応さ
せる。細胞は2500rpmにおいて10分間4℃にお
いて遠心することによってペレット化される。細胞は、
100+MRbC1,45mM  MnCeg  、 
  5 0 11M  CaCl1z  、   1 
0  s+M  MES  カリウムpH6,4(ME
S=メチルエタンスルホン酸)3.5d中に再懸濁され
る。
適切な細胞200μlがリゲーシッン反応物5献中に含
まれるDNAで0℃において30分間形質転換される。
細胞は次に42℃で90秒ヒートショックされ、その後
静止JM 101/TG 1細胞100ttlを含有す
ル0.8%アガO−X /SOBM 4 dが添加され
、103 SOBMアガロースベトリ皿上にプレートさ
れる。
15−マーヘハイブリッド化する、PB 34がらのH
ae m断片を含んでいるサブクローンが、前出のBe
ntonおよびDavis lr)操作を使用してスク
リーニングすることによって同定される。このクローン
が単離され、鋳型として使用するために調製される。 
34−Hlと命名された、このクローン中に存在するH
ae m断片のDNA配列が第5図に示されている。M
 13鋳型DNAは感染させた細胞を37℃で5時間生
育することによって調製される。細胞はベックマンマイ
クロフユージ中で10分間遠心することによってペレッ
ト化される。上清1.Od(ビールスを含んでいる)を
除去し、20%ポリエチレングリコール、 2.5M 
Nal:j!200 p 1を加える。このサンプルを
次に室温で15分間インキュベートし、ベソクマンマイ
クロフユージ中で5分間遠心する。ペレットをTE10
0d中に溶解し、4 M NaCHaCOOpH4,5
の7.5μlを加え、そしてサンプルをフェノール−ク
ロロホルム1:1混合物で2回、そしてクロロホルムで
1回抽出する。単一ストランドのファージDNAを次に
エタノール2容積の添加によって沈澱させる。沈澱した
DNAはベックマンマイクロフユージ中の遠心によって
ペレット化し、1111MトリスpH8,0゜0、 l
 mM EDTA 30μ!中に溶解する。DNA配列
決定は、15−マーをプライマーとして使用し、ジデオ
キシ鎮成端技術によって実施する。 Sangerat
 al、、 PNAS U、S、A、  74  :5
463 (1977)参照。
第4図および第5図に示した配列中に含まれる、観察さ
れた配列は、第1に表した69Kd断片の7ミノ末端配
列中のフェニルアラニン2からグルタミン七までの区域
によって囲まれた同じ14個のアミノ酸を含むので、該
サブクローンがブタAHFエクソンを含んでいることを
確認した。それ以上の確認は、34−Hlベクター中の
ポリリンカーの隣接点にユニバーサルプライマー(Be
thesdaResearch Labs )をブライ
ミングすることにより、34−Hlベクター中のHas
 mインサートの5′端から配列決定することによって
得られた。また、34−Hlと命名されたこのクローン
からのインサートは、DNAをEco R1および旧n
dnlで制限し、子ウシアルカリ性フォスファターゼで
フォスファターゼ処理し、そしてEco RI+旧nd
 m開裂旧3sp9DNAヘリゲートすることにより、
M13+wpQ中へ再クローンされた。ユニバーサルプ
ライマーに関してHae mセグメントの反転を含有す
るこのクローンも前述のように配列決定された。インサ
ート34−旧のすべてについての得られた配列データは
第5図に示されている。この配列は、このサブクローン
は、ヌクレオチド169から267までにおいて、69
Kd断片(第1図)のフェニルアラニン2からアルギニ
ン31までの少なくとも30個のアミノ酸をコードでき
るブタAHF遺伝子のエクソンを含有していることを確
認する。
成端コードンはすべての三つの読み取りフレームにおい
てヌクレオチド267 (第5図)から下流に発見する
ことができ、そして一致した5”継木部位配列もヌクレ
オチド266−267間の該区域に発見されるので、ア
ルギニン31はイントロンを境界するように見える。さ
らに、下流DNAによってコードされるであろうアミノ
酸配列は、ブタAHFの69Kd断片に観察されるそれ
と完全に異なっている。
PB34DNAはRam IIで切断され、そしてアガ
ロースゲルを通して電気泳動され、そしてゲルを5μg
/m臭化エチジウム中で染色した後紫外線によって可視
化された。約6.6kb、  6.Okb、  1゜8
kbの三つのインサートが観察された。ゲル中のDNA
は前出Maniatis et al、 383−38
6頁に記載のようにニトロセルロースへ移された0口過
物の15−マーへのハイブリッド化およびオートラジオ
グラフィーが前述のように実施れさた。オートラジオグ
ラフィーは、6.0kbバンドが15−マープローブへ
ハイブリッド化されたAHF遺伝子断片を含んでいるこ
とを示した。
このように、ブタAHFをコードする遺伝子の部分がは
じめて単離され、同定された。バクテリオファージラム
ダ組換えクロンPB34は、ATCC40087として
アメリカン、タイプ、カルチャー、コレクションに寄託
されている。
実施例4 ヒトAHF    の Maniatis et al、、 Ce1l  15
 : 678 (1978)によって記載されたヒトゲ
ノムライブラリーが、E。
coli LE 392株(一般に入手可能)を6X1
06pfuで感染させ、そして15 cs NZCYM
寒天プレート上に20.000 pfu/プレートの密
度でプレートすることにより、ヒトAHF遺伝子につい
てスクリーニングされる。これらファージは前出のBe
ntonおよびDav i sの操作を用い、実施例3
に記載した6、0kbブタブタF断片でスクリーニング
し、プローブとしてニックトランスレーションによって
32pで標識される。強いハイブリッド化信号を示すフ
ァージを採取し、約100 pfu/10Gmプレート
でプレートし、一方のプローブとして放射標識した45
−マーを、そして他方のプローブとして6.0 kb 
Bag旧断片を使用し、前述のように二重にスクリーニ
ングする。両方のプローブへハイブリッド化するHトコ
5と命名されたファージが同定され、プレートストック
がつくられ、そして前述のようにラピッドブレツブDN
Aが調製される。ファージDNAがSau 3A Iで
切断され、子ウシアルカリ性フォスファターゼでフォス
ファターゼ処理され、フェノール抽出され、そしてBa
+w H1切断M13+wp8 D N Aの20ng
と共沈される。沈澱したDNAは遠心によってペレット
化され、T4DNAリガーゼを含有するりガーゼ緩衝液
2μβ中に再溶解される。リゲーシ四ンは16℃におい
て2分間実施され、T4DNAリガーゼを含有するりガ
ーゼ緩衝液50IIIlへ希釈され、16℃でさらに3
時間インキエベートされる。この反応混合物5μlが実
施例に記載したようにE。
coli JM 101/TG 1株を形質転換するた
めに使用される。
溶菌斑がBen tonおよびDavis操作を使用し
、そして放射標識した15−マーでプローブすることに
よってスクリーニングされる。ハイブリッド化を示す2
5−31と命名されたファージ溶菌斑が単離され、そし
て単一ストランドファージDNAが前記のようにDNA
配列化鋳型として使用するために調製される。配列化は
、プライマーとして15−マーを使用し、前出Sang
er et al、によって記載されたジデオキシ鎖成
端技術を使用して実施され、そして第6図に示す情報ス
トラン、ドDNA配列を与える。この態様で配列化され
た84ヌクレオチドは、ブタAHFの相同区域と85%
の相同を示した。第1図に示したブタAHF69Kd区
域2−16と、第6図のヒトヌクレオチド配列から推論
した対応する区域との間には、たった1個のアミノ酸の
違いがある。この高い程度の相同は、組換えファージH
H−25のDNAはAHF遺伝子から発散することを示
す。
このように、ヒトAHF遺伝子のためのエクソンがはじ
めて単離され、同定された。バクチリオファシラムダ組
換えHトコ5は、寄託番号ATCC40086としてア
メリカン、タイプ、カルチャー、コレクションに寄託さ
れている。
実施例5  AHF    に   る  の上に記載
したブタおよびヒトAHFエクソンは種々の機能のため
に有用であり、その一つは生体内においてA)(F合成
部位である組織の同定を許容するスクリーニング剤とし
てである。AHFの天然の発現の途中に生成されるmR
NAに対する正確な相補体としてエクソンを使用するこ
とを基礎とする多数の方法が利用可能である。このスク
リーニング操作において、生体の各種の部分からの組織
がその内に含まれるmRNAを放出するように処理され
、そしてA HFに対するエクソンを含んでいるDNA
断片へハイブリッド化され、そしてもしmRNAの分子
がそのエクソンへハイブリッド化すれば、該mRNAの
源である組織がAHFO源である。
1、 スフ1−ニング 腎臓、肝臓、すい臓、ひ臓、骨髄、リンパ節等を含む、
種々の器管からのブタおよびヒト組織が、その記載を参
照とじこ\に取り入れるCox、 Methodsbス
■匣工、 12B :120  (1968)によって
記載されたグアニジン塩酸塩抽出により、いくつかの修
飾を加えて調製される。要約すれば、組織は、8iグア
ニジン塩酸塩(またはその記載をこ\に参照として取り
入れたChirgwin et al、、 Bioch
emistry18 : 5294 (1979)によ
って提案された4Mグアニジンイソチオシアネート、ま
た前出Maniatis etal、、 189頁その
他を参照)、50Il1Mトリス(PH7,5) 、 
 10 mM EDTA中へ体外移植し、最高スピード
で1分間オムニミキサー(Sorvall )中でホモ
ジナイズする。ホモジネートを5orvall HB=
40−ター中で5分間5000rpmで清澄化し、RN
Aを0.5容積のエタノールの添加によって沈澱する。
該RNAは熔解し、水に溶解する前に6iグアニジン塩
酸塩からさらに3回沈澱する。
この給源からのメツセンジャーRNAは、オリゴ(dT
 )セルロース(Collaborative Re5
earch)上のクロマトグラフィーによってエンリッ
チされる。
このmRNAは次に、前出Maniatis et a
l、+ 202−3頁に記載されているように、ホルム
アルデヒドを含有するアガロースゲルを通る電気泳動頁
かけられる。ゲル中のmRNAは次にニトロセルロース
フィルターへ移される(前出Maniatis eta
l、、 203−4頁)。
このようにして得られたmRNAは、上で得られた放射
標識したブタまたはヒトエクソンDNAでハイブリッド
化され、ハイブリッドの存在がオートラジオグラフィー
によって検出される。放射性信号は、mRNAの組織源
は体内におけるAHF合成の源であることを指示する。
代わりに、mRNAはS1保護スクリーニング法によっ
てスクリーニングされることができる。
Slヌクレアーゼは、単一ストランドDNAを加水分解
するが、しかしハイブリッド化したmRNA/DNAの
ような塩基対合したヌクレオチドは加水分解しない酵素
である。このため、アクリルアミドゲル電気泳動および
オートラジオグラフィー後の放射性バンドの存在は、A
)(Fエクソンに対応する単一ストランドDNAが相補
性mRNA、すなわちAHFに対するmRNAによって
保護されていることを示す。このため、このmRNAの
源であった組織は生体内におけるAHFの合成部位であ
る。このスクリーニング方法は上に記載したスクリーニ
ング方法よりもいくらかはもっと感受性である。
該mRNAに対し相補性である、単一ストランドの放射
標識されたDNAよりなるプローブが、ブタゲノムサブ
クローン34−旧のDNA合成を開始するためM13の
ユニバーサルプライマーを使用して合成される。この反
応は、50+wM)リスpH7,4,5+++M  M
gCJ!z 、  1mM 2−メルカプトエタノール
+  50+mM  NaCe、ユニバーサルプライマ
ーlOnL 34−53鋳型DNA200−400 n
g、およびDNAポリメラーゼI  (E、 coli
 )のKlenow断片の溶液100μ!中で実施され
る。反応液は23℃で60分間、70℃で10分間イン
キュベートされ、Pst150単位が添加され、追加の
60分間インキュベートされる。
反応はフェノール/クロロホルム抽出によって停止され
、Na(j!が0.2Mへ添加され、そして次に100
%エタノール2容積で沈澱される。沈澱したDNAは遠
心によりペレット化され、20%シェークロース、50
 a+M NaOH,0,1%クレゾールグリーン中に
再熔解され、そして次に50a+M NaOH。
10sMEDTA中の2%アガロースを通して電気泳動
される。得られる単一ストランド断片はオートラジオグ
ラフィーによって探索され、バンドが切除され、そして
DNAが透析チューブ中の電気溶離によって単離される
サンプルmRNAは、上述のグアニジン塩酸塩法によっ
て肝臓、ひ臓等の組織から調製される。
次にプローブは、50%ホルムアミド、0.4MNaa
z、  40mM PIPES Cピヘラジ/−N、N
’−ビス(2−エタンスルホン酸))pH6,5,1m
MEDTA、5−50Mg  mRNA、15ttl中
2μgの標識DNA中で、サンプルmRNA(オリゴ(
dT)クロマトブラフイーエンリッチステップから得ら
れた)へハイブリッド化される。ハイブリッド化は、冷
たいS1ヌクレアーゼ緩衝液200μl1(0,25M
 NaCe、  0.3M NaCH3COO,pH4
,5) 、  1mM ZnSO4゜5%グリセロール
、31ヌクレア一ゼ1000単位の添加によって停止さ
れる。サンプルをフェノール抽出し、イーストtRNA
10μgと共にエタノール沈澱し、そしてMaxam−
Gilbert、 PNAS IJ。
S、A、 74  : 560 (1977)に記載し
た5%ポリアクリルアミド配列決定ゲルを通す電気泳動
にによる分析へかける。
実施例6   かAFH’mRNAをえるてたmRNA
の源である組織が同定されれば、該組織からのAHFm
RNAが抽出され、CDNAライブラリーを構成するた
めに使用れる。このcDNAライブラリーは、以下に記
載するようにゲノムクローン中に含まれたイントロンな
しに、AHFのアミノ配列をコードする全長さのCDN
Aクローンを同定し、構成するために用いられる。その
後で、AHFタンパクをコードするcDNAが、AHF
発現のため適当な宿主中の適当な発現ベクター中に挿入
される。
ヒトAHFは血友病治療または他の用途のため大きい需
要があるので、ヒトAHFcDNAの調製を記載する。
1、 ヒトAHFのためのmRNAの AHF合成に責任あるヒト組織からのmRNAは、前に
記載したようにCoxにより記載され、Chirgwi
nによって修飾されたグアニジン塩酸塩法によってfj
Jf!!された。
オリゴ(dT)セルロースクロマトグラフィーカラムか
ら得られたmRNAのそれ以上の分画は、10mMトリ
ス−Hα(pH7,4)、4mMEDTAおよび0.2
%SDSを含む5−20%シェークロース勾配上にベッ
クマン5W28中において24時間22.00Orpm
で遠心することによる沈澱によって得られる。分画(1
,OmR)が集められ、酢酸ナトリウムが0.2Mまで
添加され、そして分画は水に溶解する前に2回エタノー
ル沈澱された。分画したRNA0サイズ分布は、2.2
1’lホルムアルデヒドを含有する1、4%アガロース
ゲルを通す電気泳動によって決定された。
28より大きいS (Svedberg)価を有するm
RNA沈降物を二重ストランドcDNAの合成のために
プールする。このRNAの10Mgを10mMメチル水
銀ハイドロオキサイド10μl中において室温で変性す
る。140nHの2−メルカプトエタノールをメチル水
銀ハイドロオキサイドを不活性化するために添加する。
次にRNAは、140mM KC7!、  100 m
M )リス−HCj! (pH8,3、42℃)。
各デオキシヌクレオチドトリフオスフェート1mM。
200μg/mJlオリゴ(dT) 12−18.10
mM  Mgα2゜および0.1μCi 32p−dC
TP /献を含んでいる50μlへ希釈される。これら
反応は、AMV逆トランスクリプターゼ(Life 5
ciences )  17単位/μlの3μlを添加
した後、42℃で1時間実施される。反応は0.25M
 EDTA (p H8,0)を20mMまで添加する
ことによって停止される。得られる混合物はフェノール
/クロロホルム(1:1)の等容積で1回、そしてクロ
ロホルムで1回抽出される。次にサンプルは10mM)
リス−HCj! (pH8,0) 、  100mM 
 Naaz、  1mM  EDTA中に平衡化したセ
ファロースCL−48カラム(ファルマシア)5献上で
クロマトグラフィーされる。空容積が集められ、そして
核酸(RNA/cDNAハイブリッドを含んでいる)が
エタノール2.5容積の添加によって沈澱される。
好ましくは、上の操作と組合せて、Ullrich e
tat、、 Nature  303:  821 (
1983)に記載されているように、AHFエクソンオ
リゴヌクレオチドセグメントも逆転写を開始するためオ
リゴdTrの代わりに使用される。
RNA−cDNAは脱イオン水35μ!中に溶解され、
100+++Mカコジル酸カリウム(pH6,8)。
100μM dCTP、1s?12−メルカプトエタノ
ール、1s+M塩化コバルトを添加し、そしてデオキシ
チジルターミナルトランスフエラーゼ(pHBioch
emicals) 10単位を加え、反応物を37℃で
30秒間インキュベートすることによって酵素的に連部
処理される。反応は0.25MEDTAを10mMまで
添加することによって停止される。トリス−HCj! 
(pH8,0)を300mMまで添加し、そしてサンプ
ルはフェノール/グロロホルム(1: 1)の等容積で
1回、そしてクロロホルムの等容積で抽出される。核酸
はエタノール2.5容積の添加によってこの生成物から
沈澱される。
dCC郡部処理れたハイブリッド分子は、l。
mM KCe中170#g/meオリゴ(dG) 14
−18セルロースで43℃にて10分間、そして23℃
にて10分間アンニールされる。この反応生成物は次に
100+++M硫酸アンモニウム、1+nM2−メルカ
プトエタノール、100mMMgC1z 、  100
μg/dウシ血清アルブミン(シグマ、コーンファクタ
ーv)、および100μiニコチナマイドアデニンジヌ
クレオチドを含む100μlへ希釈される。
2番目のストランドのcDNA合或は、RNアーゼH(
P−L Biochemicals)  1単位、E、
 coli DNAリガーゼ1単位、およびDNAポリ
メラーゼ■10単位を添加することによって開始され、
そして16℃で12時間インキュベートされる。
次にサンプルは前に記載したようにセファローズCL−
4B上でクロマトグラフィーされる。二重ストランドD
NAはエタノール沈澱され、そしてRNA−cDNAハ
イブリッド尾部処理について記載したようにdCC郡部
処理れる。
2、 ヒトAHF  DNAについてスフ曹−ニング上
に記載したようにして得られたdC尾分処理された二重
ストランドcDNAは、10mM)リス−HCl! (
pH8,0) 、  1mM  EDTA、  100
mM  NaC1中37℃で2時間等モル量のdG尾公
娼理pBR322New England Nucle
ar )でアンニールされる。
アンニールされたキメラ様分子はバクテリア形質転換に
使用するまで一20℃で冷凍される。
バクテリア形質転換は、E、 colt MC1061
株(ソース)を使用して実施される。siI胞(50d
)は600n−における光学密度0.25まで生育され
る。
細胞は2500rp−において12分間遠心することに
よって濃縮され、無菌100mM  CaCJlz中で
洗浄され、そして前に記載したように遠心によってペレ
ット化される。細胞は無菌100sM  CaCez中
に再懸濁され、そして4℃に12時間保たれる。
アンニールしたキメラ様分子は、適切な細胞200μl
当たり5ngの二重ストランドcDNAの比で4℃にお
いて30分間インキュベートされる。
次にバクテリアは42℃2分のヒートシラツクへかけら
れる。L−プロス1. Odが加えられ、細胞は37℃
で1時間インキエベートされる。細胞は次に5μg/d
テトラサイタリンを含有するLB−寒天プレート上にプ
レートされる。
ヒトAHFクローンは、その記載を参照とじてこ\に取
り入れたGrunsteinおよびHogness P
NASU、S、A、 72 : 3961 (1975
)のコロニーハイブリディゼイション法を使用で同定さ
れる。cDNAライブラリーは、L−ブロス15μg/
ynJlテトラサイクリン寒天プレートの上に重ねたニ
トロセルロースフィルター(Schleicher a
nd 5chuell)上にプレートされる。コロニー
は37℃で一夜生育され、次にフィルターは無菌Wha
to+an 3Mペーパー上に置かれる。次にあらかじ
め湿したニトロセルロースフィルターをマスターフィル
ターに対して押し付け、これらフィルターを18ゲージ
針を使用して止める。レプリカフィルターを次に37℃
においてLB−テトラサイクリンプレート上でコロニー
が1〜2cmの直径に達するまで発育させる。
次にフィルターは150μg/mRクロラムフェニコー
ルを含有するLBプレートへ移され、37℃で16〜2
4時間インキエベートされる。
次にフィルターが除去され、0.5 M NaOHで室
温で5分間飽和させたWhatman 3Mペーパー上
に置かれる0次ニフィルターはIM トリス−80! 
(pH7゜5) 、  1.5M NaCj!で飽和さ
せたWhatman 3M上に、そして次に2x標準食
塩クエン酸塩(SSC)で飽和させたWhatn+an
 3M上に置くことによって中和される。SSC(lx
)は0.15M NaCe、  0.015Mクエン酸
ナトリウムである。
フィルターを風乾し、減圧下80℃で2時間焼付ける。
フィルターのプレバイブリプ・イゼイションは、10m
M)リス−Ice (pH8,0) 、  1mM  
EDTA、0.1%SDS中65℃で30分間、そして
7x SSC,5x Denhardt’s (lx 
Denhardt’sは0.02%ポリビニルピロリジ
ン、0.02%フィコル、0゜02%ウシ血清アルブミ
ンである)、100μg/戴変性サケ精子DNA、およ
び0.1%SDS中30分間で実施される。
上で記載したように調製した32p標識ヒトエクソンD
NAが10’ cpm /rrdlまで添加され、ハイ
ブリディゼイションが37℃で12〜16時間実施され
る。次にフィルターは7 x SSC,0,1%SDS
の数回の交換で37℃において1〜2時間洗浄される。
次にフィルターは風乾され、コダックXARスクリーン
を使用してオートラジオグラフィーへかけられる。 バ
ックグランド上にハイブリデイゼイション信号を示すコ
ロニーが、プラスミドDNAのラビットプレツブ精製の
ため、テトラサイクリン5μg /mAを含むし一プロ
ス中で生育される。プラスミドDNAは、その記載を参
照としてこ−に取り入れたHolmes et al、
、^na1. Biochem、。
114  :t93(1981)の方法によって精製さ
れる。
このDNAの部品標品を制限エンドヌクレアーゼPst
lで開裂し、そして断片を1%アガロース/THEゲル
を通して電気透析し、そしてその記載をこ−に参照とし
て取り入れたE、 5outhern、 J、 Mo+
拒o1.98:  503 (1975)の操作に従っ
てじみをつける。ニトロセルロースフィルターは、コロ
ニーハイブリディゼイションについて記載したように、
放射標識したヒトAHFエクソンDNAでハイブリッド
化される。AHFエクソンDNAヘハイブリソド化する
Pstlインサートを含んだプラスミドがDNA配列分
析に使用される。
配列決定のため、プラスミドDNA (培養物0゜75
、dから前出Ho1mes et al、の操作により
精製)が制附エンドヌクレアーゼ5au3a Iで完結
まで消化される。34−5lであると同定された生成し
たDNA断片は、第4図に図示したDNA配列を持って
いる。このDNAはフェノール/クロロホルム抽出後エ
タノール沈澱され、lOμj!!TE(10mM)リス
−Hα(pH7,4) 、  10a+M  Mgα2
,10mMジチオスレイトール、1mM  ATPおよ
び過剰のT4DNAリガーゼ100#N中において、B
al1lH1開裂M13 mp 9の複製形DNAとリ
ゲートする。
リゲーションは15℃において2〜4時間実施される。
 このリゲーション反応物5μlは、前記したE、 c
oli JMIOI/TGI株200μlを形質転換す
るために使用される0組換えは、Davis etal
、。
J、 Mo1. Biol、 36 : 413 (1
968)によって記載されているベーターガラクトシダ
ーゼ活性のための指示としてX−galを含んでいるL
B寒天プレート上で生育する時白い溶菌斑として同定さ
れる。
ヒトエクソンへハイブリッド化する組換えファージ包囲
配列は、その記載をこ\に参照として取り入れたBen
ton et al、、 5cience 196  
:  180 (1977)の操作により、放射標識し
たヒトAHFエクソンをプローブとして使用して同定さ
れる。ハイブリディゼイション信号を示す溶菌斑を取り
、L−ブロス1.5淑培地中で生育させる。これら培養
物から調製した単一ストランドファージDNAは、オリ
ゴヌクレオチドプライムDNA合成反応に鋳型として使
用される。配列化はジデオキシ鎖成端方法を使用して実
施される。例えば、Sanger et al、、 P
NAS U、S、A、 74  : 5463 (19
77)参照。
ヒトAHF組換え型はそれらのヌクレオチド配列をヒト
AHFのヒトエクソン配”FJから既知のそれと比較す
ることにより同定される。
3、ブAHF mRNA ヒ)AHF組換え型は、全くヒト組織c DNAライブ
ラリーについて記載したように構成したブタ組織ライブ
ラリーをスクリーニングするために使用される。見込み
あるブタAHF組換えDNAクローンは、先に記載した
ようにブタ32p標識工クソン断片を使用し、Grun
stein−Hogness法によって同定される。プ
ローブは、その記載をこ−に参照として取り入れたRi
gby et al、、 J、 Mo1. Bio11
33  :237  (1977)によって記載された
ニック−トランスレーションによって32pで標識した
ブタAHFエクソンセグメントである。
ハイブリディゼイションを示すコロニーは前記したラピ
ソドプレソププラスミド精製目的のために生育される。
プラスミドDNAは制限エンドヌクレアーゼPstlで
開裂され、1%アガロース/TBEを通して電気泳動さ
れ、E、 5outhern  (1975)の操作に
よってしみをつけられる。しみは32pで標識したニッ
クトランスレートされたブタAHF組換えDNAとハイ
ブリッド化される。
全長さのクローンは、この分野でよ(知られているよう
に(“遺伝子ウオーキング)、例えば両方のクローンに
共通な制限酵素部位において重複するクローンからのD
NA断片をリゲートすることにより、慣用の態様で構成
される。
4、 ステ プ2または3からの  ざのクローン辺f
fiむ 既存のクローンの5°端とmRNAの5゛端との間の距
離は、その配列が既存のAHFクローンの5゛ (アミ
ノ末端)区域から由来するオリゴヌクレオチドブライマ
ーを使用し、^garwal et al、。
J、B、C,’韮(21: 1023−1028  (
1981)に記載されたブライマー延長技術によって分
析することができる。もしこの操作を用いて発達したゲ
ルが二辺上の転写を示せば、最も強いバンドが全体のm
RNA転写を表しているものと考えなければならない。
しかしながら、5゛未はん訳配列の長い区域を含んでい
る多数のm RN Aが存在する。このように、ヒトA
HF  DNAの発現は完全なc DNAクローンの獲
得次第であってはならない。例えば、配列分析によって
、メチオニンコードンと、続いて既知の真核タンパク分
泌信号と類似または同一であり、そして残りのコードン
を持つフレーム中にある配列の存在を示すクローンが得
られる。形質転換および発現は、予期されたサイズであ
りそしてポリ (T)3’末端を含有するメチオニン分
泌信号配列を含有するクローンについて実施しなければ
ならない。
5、代替操作 前記1ないし3の方法の代わりとして、ブタまたはヒト
AHFのためのcDNAクローンは以下の態様でバクテ
リオファージヘクターを使用して同定されることが好ま
しい。
AHF合成に責任あるヒト胎児肝臓組織からのmRNA
が、実施例5のセクション1において述べたCoxによ
り記載され、Chirghinet al、によって修
飾された、グアニジン塩酸塩法によって11製された。
一番目のストランドのcDNAは、前出実施例6、セク
ション1に記載した操作によってポリA+胎児肝1fi
RNA10μgから合成された。
詳しくは、このRNAl0μgは10mMメチル水銀ハ
イドロオキサイド10ttl中で室温で変性された。2
−メルカプトエタノール140mMがメチル水銀ハイド
ロオキサイドを不活性化するために添加された。次にこ
のRNAは、140mMKα。
100mM)リス−Hα(pH8,3,42℃)、各デ
オキシヌクレオチドトリリン酸1mM、200μmg/
献オリゴ(dT) 12−18.10 mM Mgα2
.および0.1μCi 32 p−dCTP/献を含ん
でいる50μlへ希釈された。これら反応はAMV逆ト
ランスクリプターゼ(Life 5ceiences)
 17単位/piの3μβを添加した後、42℃で1時
間実施された。
ブライマー延長したライブラリーの1番目のストランド
合成のため、独特な相補性38マーの200ピコグラム
がCH3Hg011変性ステツプに含められ、そして反
応物は140mMベーターメルカプトエタノール、  
0.7M KCI、  1mM  EDTA、  20
IIIMトリスーHC1(pH8,3、42℃”) 、
 RNアーゼ(Biotec) 1単位/ltlとなし
、50℃で2分間および42℃で2分間インキュベート
された。次にこれは140mM KCI、  100m
M)リス−Hα(pH8゜3.42℃)、各デオキシヌ
クレオチドトリリン酸1mM、  10mM  Mgα
2.および0.1μCi 32 pdCTP/μlを含
む50μ!へ希釈された。反応物は17単位/μlAM
V逆トランスクリプターゼ3μlの添加後、42℃で1
時間インキニーベートされた。
1番目のストランド合成後、反応物は10mMMgCe
2. 50 mM )リスpH7,4,5−M2−メル
カプトエタノール、7.5 mM NH4SO3、各デ
オキシヌクレオチドトリリン酸250μiを含む150
μlへ希釈され、そして2番目のストランドの合成がR
Nアーゼ(E、 coli )  1単位およびDNA
ポリメラーゼ145単位の添加によって開始された。
反応物は16℃で8時間インキュベートされ、そしてE
DTAを20mMへ添加することによって停止され、水
で最終容積200μlとされた。次にEcoR1メチル
化がS−アデノシルメチオニンを50μ門へ、そしてE
coR1メチラーゼ40単位を添加することによって実
施された。これら反応物は37°Cで1時間インキュベ
ートされ、フェノール/クロロホルム抽出によって停止
され、10mMトリス−HC1!(pH8,0) 、 
 1+nMEDTAで平衡化されたアファデックスG5
0を用いてクロマトグラフィーされた。空容積をプール
し、エタノール添加によって沈澱させた。
cDNA分子は、50IIIMトリスpH8,3,10
mM  MgC1z 、  10mM2−メルカプトエ
タノール、50mM NaC1,各デオキシヌクレオチ
ドトリリン酸50μM、 100μg/m!卵アルブミ
ンおよびT4ポリメラーゼ5単位を含有する200μl
中において鈍末端化された。反応は37℃で30分間イ
ンキエベートされ、次にフェノール/クロロホルム抽出
によって停止された。次に核酸はエタノール添加によっ
て沈澱された。
EcoRl  ″リンカー  (Collaborat
ive Re5earch)が次に、合計容積45μ!
中において前出のManities et al、+ 
243頁の標準条件で、鈍化cDNAヘリゲートされた
。反応はEDTAを15mMへ添加することにより停止
され、フェノール/クロロホルムで抽出された。核酸は
エタノールによって沈澱され、遠心によってペレット化
された。
リンカ−処理されたcDNAは100μi トリスHα
(pH7,2) 、  5mM  Mgci!z 、 
 50mM NaC1200μ!中に再溶解され、そし
てEcoRl 300単位で37℃で2時間消化された
。反応物は次にフェノール/クロロホルムで抽出され、
10mMトリス(pH8,0)  1mM  EDTA
、  0.IM NaOHで平衡化されたセファロース
CL−4B上でクロマトグーy−yイーにかけられた。
空容積中のcDNAは集め、エタノールで沈澱し、遠心
によってペレット化された。
c DNAは、10IIIMトリスーHCj! (pH
8,0) 、  1mM  EDTA中に再熔解され、
そしてEcoR1開裂フォスファターゼ処理ラムダCh
aron 21a D N Aへ、cDNA対ベクター
DNAの種々の比率において標準リゲーション条件でリ
ゲートされた。リゲートされたDNAはパッケージされ
、そして前出Manitis et al、、 64,
256頁に確立された操作を用いてタイターされた。該
ライブラリーはプレートされ、そして前出Ben to
nおよびDavisに記載された条件のもとで32p−
標識ヒトエクソンDNAを使用してスクリーニングされ
た。約10゜000塩基対にまたがる重複するクローン
が得られ、そしてその実質的部分がヒトAHFをコード
する1本の長い開いた読取りフレームを解明するために
配列化された。それから得られたヒトAHFをコードす
る組換えDNAヌクレオチド配列、および推論されたヒ
トAHFのためのアミノ酸配列が第7図に示されている
。重複するクローンが当分野で良く知られた慣用技術を
用い、すなわち重複するクローンからのDNA断片を両
方のクローンに共通な制限酵素部位においてリゲートす
ることにより、ベクターpSP64 (Promega
 Biotec)中にアセンブルされた。pSP64−
■と命名された、第7図に示したヌクレオチド配列を含
んでいるpSP64組換えクローンは、アメリカン、タ
イプ、カルチャー、コレクションに寄託されている。
実施例7 ヒト たはブ AHFの この実施例は、実施例6の方法によって得られた全長さ
のクローンを同時形質転換系に用いる、AI−IFの発
現を意図する。
1、AHF形質転換ベクターを得るための直接法を以下
に記載する。pCVSVUプラスミドをPstlで部分
的に消化し、消化物をゲル電気泳動上で分離する、可視
化後、全長さのプラスミドに相当する線状DNA断片を
pCVSVL−Blとして単離する。
AHFのためのcDNA実施例5のクローニングベクタ
ーからPst Iによる部分消化によって救出する0部
分的消化物をゲル電気泳動上に分離し、そして全長さの
cDNAの分子量に相当するバンドを単離する。pCV
SVL−81をこのDNA断片でアンニールし、15℃
においてT4リガーゼでリゲートシ、E、 coli 
HB 101株中へトランスフェクトし、トランスフォ
ーマントをテトラサイタリン耐性について選択する0選
択したE、 coli トランスフォーマントをテトラ
サイクリン存在下に育成する。プラスミドpCVSVL
−Blaが慣用方法で回収される。該プラスミド中のc
DNAの適切な配向は、適当なエンドヌクレアーゼによ
る不斉消化により慣用態様で決定することができる。
2、:   および プラスミドpCVSVL−AlaもしくはpCVSVL
−Blaと、pAdD26SVpA#3  (前出Ka
ufman et al、 )とを混合L(50μgH
Pおよび0.51J g pAdD26SVp^#3)
、そしてNa0Ac pH4,5を0.3Mへそしてエ
タノール2.5容積の添加によって再沈澱する。沈澱し
たDNAを風乾し、2X HEBSS (0,5d)中
に再懸濁し、そして記載(前出Kaufman et 
al、 )のように0.25 M CaC1z  (0
,5m)と激しく混合する。カルシウム−フォスフェー
ト−DNA沈澱を室温で30分間落着かせ、そしてCH
ODUKK−Bl細胞(Chasin  およびUrl
aub 1980.コロンビア大学から入手可能)へ適
用する。これらの細胞の発育および維持は記載されてい
る(前出Kaufmanet al、およびChasi
nおよびUrlaub、 1980)。
このDUKK−Bl ill胞をトランスフェクション
前に5X10’/10aa皿で24時間副次培養する。
室温で30分間インキュベートした後、10%ウシ胎児
血清を含む培地を適用し、細胞を37℃で4.5時間イ
ンキュベートする。該培地は次に、10%ウシ胎児血清
、チミジン、アデノシンおよびデオキシアデノシン10
μg /d、それにペニシリンおよびストレプトマイシ
ンを含むa−培地2戴の単層から除去される。2日後該
細胞は1:15の割合で10%透析ウシつ児血清、ペニ
シリンおよびストレプトマイシンを含み、ヌクレオチド
を欠くa−培地中へ副次培養される。a+胞は次に4〜
5日後同じ培地を再び供給される。
選択培地中への副次培養10〜12日後、コロニーが出
現する。AHF遺伝子のメトトレキセート(MTX)選
択および検出、選択遺伝子増幅はAxel et al
、の米国特許第4.399.216号、または前出のK
aufman et al、に従って実施される。
AHF収率は、DUKK−Bl細胞の代わりに、永久細
胞ラインHA、 hy926  (Edgell et
 al、、  ”Proc。
Natl、 Acad、 Sci、 ” 80 : 3
734−3737 (1983) )を同時形質転換す
ることによって改良し得る。この場合同時形質転換する
選択遺伝子は、Haber et al、+”Son+
atic Ce1l Genetics ” 4:49
9−508  (1982)に記載された優性DHPR
遺伝子でなければならない。さもなければ、同時形質転
換および培養は実質上本明細書のどこかに述べていると
おりである。
3、人且上坐生産 セクション2において選択されたΔHF生産CHO)ラ
ンスフォーマントは、標準技術を使って種カルチャー中
に維持される。該カルチャーは慣用培地中で細胞を培養
することにより101までスケールアップされる。この
培地はMTXを含有する必要はなく、選択遺伝子復帰突
然変異株を除去するように、ヌクレオチドを含有しない
であろう。
培養上清は、血漿サンプルについて使用するための標準
アッセイ法(ファクター■欠乏血漿の凝血時間の短縮)
に従って凝血活性についてモニターされる。上清は、フ
ァクター■アッセイの感度を増すために、ポリエチレン
グリコールおよびグリシン沈澱(血漿からA)(Fの精
製に使用するため既知であるように)のような慣用技術
によって精製し得る。
ファクター■活性がピークに達した時、細胞が遠心によ
って培地から分離される。次にファクター■が回収され
、ポリエチレングリコールおよびグリシン沈澱によって
精製される。凝血活性がファクター■欠乏血漿において
示される。
4、AHFの  のための 全体のAHFコーディング区域を含んでいる全長さのc
DNAが前記した0B−25中のエクソン、該エクソン
の5゛および3′区域が重複している2種のcDNAク
ローン、そして3” cDNAクローンが重複しそして
成端コードンを過ぎて続いている3番目のクローンから
形成された。これは、合成Sal 1部位がイニシエー
ターメチオニンに対してちょうど5°に、そしてAHF
をコードする配列の末端のほん訳停止信号に対して3”
に配置されるように形成された。これはpSP64のポ
リリンカ−5a11部位中へ配置し、そしてそれから切
り取ることを許容した。このクローン(sSP64−■
)からのSal l断片が精製され、そしてpCVSV
L2ヘリゲートされた。pCVSVL2は、慣用の操作
によって達成されるSV40ポリアデニル化配列の3′
に位置するPst1部位を欠いていること、およびアデ
ノビールス主要後期プロモーター(MLP)から上流に
SV40 Ava II (D)断片の重複を含んでい
ることを除き、発現ベクターpCVSVL (Kauf
man etat、 、 Mo1. Ce1l Bio
l、、 2 : 1304 (1982) 、その記載
を参照とじてこ\に取り入れる)と同一であるプラスミ
ドである。pCVSVL2はpAdD26SVpA (
11(前出Kauf+san et al、参照)から
、二つの5V40Avall”D’″断片の各末端にお
いてXho Iリンカ−を加え、そしてそれらを pAdD26sVp^(1)のXho 1部位へ挿入す
ることによって誘導された。Ava U“D“断片は、
SV40後期プロモーターがAd2主要後期プロモータ
ーと同じ配向になるように両方共挿入される。pcvs
vt、およびpAdD26 VpA(31については、
前出Kaufman et al。
参照。pSP64−■の5all断片をpCVSVL2
中へ挿入するため、pCVSVL2中の独特(7)P;
tI部位ハRothstein et al、、 Me
thods Enz m、、 69  : 98 (1
980)に記載の操作によってSa+1部位へ変えられ
、そしてpSP64−■から切り取ったSal l断片
がpCVSVL2−■が得られるように挿入された。
pCVSVL2−■は、ベクターのアデノビールスML
PからAHFをコードする配列の転写を許容する正確な
5゛から3′への配向を含んでいる。pCVSVL2−
■はアメリカン、タイプ、カルチャー、コレクションへ
寄託されている。
pCVSVL2−■は、サルCO5−7細胞(Mell
on et al、。
Ce1l 27  :279  (1981) )中へ
、SampayracおよびDanna、 PNAS 
U、S、A、 78 : 7575 (1981)に記
載されたDEAEデキストラントランスフェクションプ
ロトコールを使用して導入された。細胞は血清を含まな
い培地中で培養され、トランスフェクション3日後、A
HF活性についてアッセイされた。
ファクター■:C活性は、Didishein、 5c
ience129:389  (1959)に記載され
た染色体基質アッセイによって測定され、ヒトファクタ
ー■:C発現が約0.05単位/献のレベルで達成され
たことを確実にした。
4、 図」Bλ直厘jα先叫 第1図は、実施例1に記載した69,000ダルトント
ロンビン開裂産物のアミノ末端配列について決定された
アミノ酸配列(A)の図である。
1番目の残基は同定できなかった。この配列は、実施例
3に記載されたブタAHFエクソンのヌクレオチド配列
から推論された配列(B)、および実施例4に記載され
たヒトAHFエクソンと比較されている。
第2図は、(A)アミノ末端のウシトロンビン消化断片
と、(B)後出Aassらにより単離された166Kd
ブタAHF断片の40Kd)ロンビン開裂産物の単一文
字で表したアミノ酸配列を図示する。
第3図は、AHFをコードするブタ遺伝子の少なくとも
一部の同定および単離のためのオリゴヌクレオチドの設
計を図示する。
第4図は、実施例3に記載したバタテリオファージPB
34から得られた、ブタAHFエクソンを含むSmaI
DNA断片(34−St)のためのDNA配列を図示す
る。
第5図は、実施低3に記載した、ブタAt(Fのための
エクソンを持つHae III挿入34−81のDNA
配列の図である。この配列は第4図に示した長い配列内
に含まれ、そして第4図の配列のヌクレオチド250−
615に相当する。
第6図は、実施例4に記載したヒトAHFのためのエク
ソンの一部を示す、クローン25−5lの5au3A1
 インサートのためのヌクレオチド34−8のためのD
NA配列および推論したアミノ酸配列の図である。
第7図は、ヒ1−AHFをコードする全体の配列を含む
DNAヌクレオチド配列(1本のみを示す)、およびヒ
I−AHFの推論したアミノ酸配列を図示する。
日G、2 XIRRYYLGAVELsWDYRQSELLREL
HVDTRFPAXVJIKHPKTWVHYISAE
EEDWDYAPAVPSPSDR5/’rYKsL霜 目■邑 冠イ 3慕 目 目正泪韮 西と 目属巨目 FIG、5 NR にTCC?A  CCC丁GG   GGA  CC丁
 TTCTCT  TGA  CCAGGT  Gee
  GAA  GCCATCccA  AA(:  G
CA  CAA  GCAGTI:   TGG   
GGG   TG(:   AHA   13’1■<
v+<へ0小QψQiQ口? >< #< +−ICJ
 ω0い0なご8ご=認=8=髭;乏スと譜g辞8Sご
;足Sご<ha   ?  a<   υ  houo
(り<<CJLIC!l   υ  υ  く  じ 
 ○  くGC5U(j   り  く  ト  ト 
 く  じ  OOoo+−+hu<cuozgott 麺 ご 七 ミ モ お モ 社 8 淀 に ごC!
+1−1   υ  uhouhooo   じuoo
hruouhoh。
<a<h   C!+  auu<hh<r、vl−+
   E@  E−1cJ(J(J(J(j+(■  
じ  じ  OQ  E−I  O<  l−I  C
J  <  じ  く  じ  ト  0 0<くυu
uuhhoaghg <  OCJ  <  OCJ  CJ  υ  0 
0  じ  Q  Q←  <  <  ○  <uv
uvhaahuoouu   −じ  uoogh  
 ○11 冒 8 詫 ゴ ギ = 暮 ご 88 ×
Q  ト  υ  <  oqhuaooo   リ詫
扉却グ扉贅翳託閃a%9葺 FIG、6 5′ GACATr   、TAT   GAT   GAG
   GAT   GAAATr   CAG   A
GCCCCCGCAGCTITCAG   AAG  
 MA   ACA   αQ   CACTATTr
r   AT’!’   GCr   GCA   G
TG  GAG   AGG11*  Sir  Pr
o  Ila  Thr  Ph*  1.au  丁
l+r  Ala  にin  TI+r  Lau 
 Lru  ル丁 ^sp  Lc+a  C1y  
l’iln  ココ4^10丁CGCCAATAAcτ
ncCT’TACTCCτ「AArscAL”ICTτ
C^TCCACCTTl;l:^C^しCysLawI
llsC1uValAlaτyr?rpTyrIIsL
euSatHaC1y^l5GlaThr^、、66&
TCTnCCATCAI:C:TGCCATACTCG
TAC+5nCTAAct:AT’fCC^CCACA
l’+/、CTCACpH@LJIIjarWalpH
@FheSatC1y丁y「丁hrFll@LFIH1
mLysMEτVa1丁yrC1++@84TTCCn
  TCT  (+TCTTCTTCTCT   CC
A  TAX  ACCf’ICAAA  CACAA
A  ATO(TCVAT  QAムsp  Thr 
 Lau  Thr  Lsu   デbe  rye
  Phs  mat  1:jy  (:1u  T
’ht   Vgl  、Fbs  Nrr  Sat
  Hn  Cla+  ]02CJACACACTC
ACCCTATTCCCAncfcACcAC^AAC
丁CτCT丁CATCTCGAnCAAム−a  Pr
o  CJy  L@u Trp  IIs  Lau
  C1y  Cym  kls  Jna  Bar
  Amp  Fbs  ^を寡 A11 ^r龜 C
ly  720AACCCA  Cm  CrA  I
CG  ArrCTG  にCG  ICG  (JC
AACTCA  I;ACTn  CCOAACACA
  CCCHEτThrAlauvsLauLysマa
1MarfarCysAspLyeAsnThrC1y
^apTyt丁yr738ATOAceC1;CTTA
CTGAAGITTT(TAl:TIC;TCACAA
GAACACTl:GrCATTATTACC1u^−
pm@t?yrC1uAspIIsS@rAl−丁yr
LeuLauEarLFI^an^1・^1aII−〕
56GAC(iAcACT丁^T(:AAGATAff
TCA(:CATM:TTに2010M:丁ムAAAA
CAATCCCAtτ(:1u  Fte  ムrl 
get  Ph@ flat  C1a  A#II 
 Sat  Arg  nls  Pro  jsr 
 Thr  Arg  CI!l  Lye  Cln
  フッ4CAA  CIJ  ACA  Ace  
tTc  TCCCAG  AAf  TCA  AC
A  CACCC’r  ACCACT  ACl: 
 CM  xta  CAAth嗜 ^−n  Ala
  Thr  Thr  lla  Pro  C1+
a  ^−n Amp  11*  C1u  LY#
  T’hr  Amp  Pro  丁rp  Fh
a  フ92τrrAAfGCCACCACAArrC
CACAAAATCACAfAeAcAAGActCA
CCCTTl;GTTT五Lm  1lla  Arg
  Thr  Pro  NET  Pro  Lys
  Ila  ClII  A11l  νal  S
at  Sir  Sat  Jsp  Lay  L
aw  ”’GCA  CACAGA  ACA  C
CT  uG  C(T  AAA  kTA  CA
A  AAT  CTCTCe  TCT  Act 
 CAT  TTG  n。
河!T L@IILaw ^t@ C1n S@r P
ro Thr Fro 811 (fly Lea S
at Lau ger Amp Lau C1a ””
AMCrCTTGCIJCAGACTCCTAct+’
:(ACATCCGC丁ATeC丁τA丁CfrJIC
TCCAAC1u  轟Ja  Lye  fyr  
Olu  Thr  Phe  Set  Asp  
Asp  Pro  Ssr  Fto  1ily 
 Ala  fle  ^卵 Sat  06GAAC
CCAAA丁ATWAC丁TTTTCTCATcArc
cATCACCTCIACCAATACACACT^相
^smS@tL#IIS@tGluMEττhrIll
sFko^rgPreC1nL昏uIllsIIIsS
crCly”AAf  AACIII:  C’rOT
CT  l:AA  ATCA1:A  CACnc 
 AGCCCA  CAt:  CTe  CAT  
CACAに丁 ($0^mpNUfglFh@τheP
eaC1uSetC1yL*uC1nLe+aArgL
J%l^anC1uLysL*u”2CAC^丁CCτ
^ττ冨^CeCC?GkQ丁cAccccτC(^^
丁1^^C^iT^^^TC^C^^^CTCG1y 
Thr Thr Ala Aim The CluLa
w LyIILys Le+a Amp ran Ly
e Val Sue 1lat Thr  ”’α15
  ACA  Ac′r (:CA  CCA  AC
A  IJc  m  W  AAA  CTr  l
:/J  買c  AfLA  CTT  TCT  
Act  ACAj4r  Aga  Aga  La
u   IIs  j#r  Thr   13e  
Pro  Sat  Amp   晶in   1.*
u  A11  A11  (:直y  The  ^
呻  918TCA  MY  AAT  crCAn
  TCA  ACA  An  CCA  TCA 
 WACAAT  TTC(:CA  W  C;CT
  ACT  l:Af^an  Thr  Bar 
 Set  Leu  (fly  Pro  Fre
  !or^^τ^CAAC?TCCTTA(/−5C
CCCCAAにTAmpTheThrLauF++會C
1yLyeLyeferCAT  V:CACT  C
TA  ITr  CCCAAA  AACICAla
u  Sat  l#u  Sat  (lu  、C
1u  As+s  Ass  Amp   Sat 
  Ly漏  Leu   Lvu  C1u   S
er  Cjy  Leu  NET   ’フ2CT
C;  AGCTTG  r  CAA  CAA  
AAT  AAT  tiAτ TCA AAG  T
Tt+  TTA  l:AA  丁CA  CCT 
 T丁AA↑CAan  Ser  l:Jn Cjw
  Ser  Sir  Ttp  C1y  Lys
  Ass  Vml  Spr  Set  丁−r
  l:I+a  tar  Cly  ^、、   
990^^丁 ACCCAA  CM  ACT  T
CA  TCG  CCA  入u  MY  C’T
A  ECTCA  ACA  I;AG  AGf 
 CIT  ACCLruデh@LyeGlyLye^
rI^jaM1m(+7ProAjaLea1.ruT
hrLy−^卯^寥nAhlzoomfflA  m 
 AAA  C1:c AAA  AにA  CCT 
 CAT  HA  CCT  l:cT  TTl;
  fTc  ACT AAA  にAT  MY  
GCCA&AlAm^TI;xWT^^I^し^^レー
ー^−−^−^^1rJr−墨−^鳴t^^し−【^−
凰鱗−8−^Aim   Lwu   Lys  C1
a  Pha  ArB  Leu  デro  Le
u  Glu  C1u  Tltr  C1u  L
eu  C1u  Lys  ArI   tie  
1,350CCTTTCAAA CAA TTe Ac
Aac CCA CTA CAA Wl、t 、tCA
 CAA CTr GAA AIIA ACCATA(
^^−ACCCACCA1.n;TlしW(し−L^2
嘱、−一へ一一シーーーへ^コ^I嘔、−嘱、−−Ul
n  5ar  Asp  C1n Glu  C1u
  Ila  Amp  Tyr Asp  Asp 
 Tltr  11嗜Set  Val  C1u  
NCT Lye 1492C^CTCAGATcAAC
AGC^^^τ丁1jAc了ATCATC^τ^CCA
TATCACTrCAAATI’FAAQLyg  C
r1u  Asp  rh@  Amp   IIs 
  Tyr Amp  CluMG  GAA  CJ
ぼ 1ゴ CACAm  TAT  CAT  CAI
:01a  Lye  Lye  Thr  ArI 
 Mlm  丁yr  Ph−ll5CAA  M(i
  AAA  ACA  CCA  CACTAT  
TrT  J、TTCly  NET  Set  f
ar  Sar  Pro  Mls  Val  L
euCCI;ATCACTACCTCCCCACAτG
τTC丁^ProC1aFhaLysLy@マalVa
lデh@C1aCCTCAG  TTCAAt;  A
AA  (Tff  ロゴ 訂c  cacデra  
Lau  丁yr  Am寡 C1y  C1u   
Lsu  A叩  C1uccc  tr^ τACC
ff1  CCA  りμ CTA  AAT  CA
A^r@  Ala  Glu  Val  C1u 
 Asp  Asn  11*  HEIAにA1:C
AGAACTTGAAGATAAτ^丁C^τCrye
丁yrg@rWh・テyrMarmarL@%1lie
CCCTAr  TCCfTc  TAT  TCT 
 ACCCTr ^τ1^1aCI+aPreArIL
ys^anデh@’ValLy@ccA cM cct
  AaA AAA  AACnτ GrCAAGLy
s   νal  C1a、N藷  Hls  Mi 
 Als   Pro  Tl+rAAACTCCAA
:CATCATATにccACCCACTAlaTyr
PmS@tムspシalAspLauC1uCCT  
TAT  TTCTCr  CAT  l:TT  C
ACζτCCAAThy  Pm  The  (Fl
u  Amp  HE’I  Clu  ムrg  A
mnTACTTCAC?CAAMτム丁CCAAAl;
AAACにlu  Amp  Pre  Thr  P
hi  Lye  C:1u  Age  TorCM
GAテCCC^Cτττ!ム^^CAGAAT丁ATH
rTAnyThrLsuPrys(:ヱyLeIIマa
lHHATCCAT  ACA  CTA  ロゴ C
CCTTA  CTA  ATGLawLauS@tH
IT(:1vgsr^goC1u^1nCTCCTCA
CCAffOCCCAcc  AAT CM  MCV
alFh@ThrValArgLylILysC!+a
C1zCTCTTCAct  cTA  CCA  A
AA  AAA  CAG  CaGデrs+  ul
y   Val  Pha  C1v  Tltr  
 Val  CI++   HITCにA  頓+”T
  CTr  TrT  eM:^ca  G’H: 
 CAA  ATCマal  CI+a  Cys  
Le++  !1*  C1y  C1u  Hls 
 Leu  l1ls  Ala  1ily  剛’
T  Set  Thr  ムu  Pha  石””
CTG  CAA  TCCCTT  Ai CCCC
ACCAT lゴA  CAI CLT  Dg  A
ICACCACA  CTT  TrT  CTCWa
lTyrm@r^anLysCysGinn+rPra
La+a信CTACace  MY  AACrat 
 CACACT  CCI:  c”rcAMPFh@
C1nIIsThrAlaS@tC1yに1nTytC
ATTTTCJkGAT!ACムCC丁丁CACCAC
AAiAT^r@  Lau  mLa   Tyt 
 Set  C1y  Set   lla  ^lf
l  AlaACA  m  CAT  !AT  T
CCl:l:A  TCA  AICMY  GCcT
rp  lla  Ly−マml  ム−p し+u 
 lau  Ala  Pro  用ゴTEAATCA
M2r;了GCArCTGnGGCACCAA丁CC1
y  Al−ムv@  C1a  LF@  Ph@S
at  Mar  Lau  TytCcTGCCCt
n  CAG  AAG  rXCTCCAGCCTC
TACLeu  1ily  膿Glu  mar  
Ly@Ala  13e  !sr  AspTTOc
cA  a  cAc Acr AAA  GCA  
AτA  TCA  (aTCly  Hlm  CI
R丁rp  Thr  Lau  Fh@ Phs  
C1n  ^s+5CceCAT  CAG  TCG
  ACT  CTCm  m  CAI:  AAT
^rg  Tyt  L*I+  Ar1   lla
   l1ls   デro  C1n  Set  
TryCCC丁ACCTTCCAATYCACCCCC
ACAGTTCGl:’It;CACC,tGATTG
ccC1li手続補正書 (方式) 事件の表示 平成1年特許願第2 15851号 2゜ 発明の名称 ファクター■および関連生産物の製造 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)あるタンパクを生産する生物のゲノムDNAライ
    ブラリーを形成し、その配列が該タンパク中に含まれる
    アミノ酸配列のみに基づいて選択された少なくとも1種
    のオリゴヌクレオチドプローブを形成し、前記ゲノムラ
    イブラリーを前記オリゴヌクレオチドとDNA/DNA
    ハイブリディゼイションを有利にする条件下で接触させ
    、前記オリゴヌクレオチドへハイブリッド化するゲノム
    DNAを同定し、そして前記オリゴヌクレオチドへハイ
    ブリッド化するDNAを含有するゲノムDNAを単離す
    ることを含む、あるタンパクの少なくとも一部をコード
    する遺伝子断片の単離方法。
  2. (2)少なくとも1種のオリゴヌクレオチドプローブは
    、めいめいがDNA配列において前記アミノ酸配列に対
    応する異なるDNA配列を含む複数のオリゴヌクレオチ
    ドを含む、第1項の方法。
  3. (3)少なくとも1種のオリゴヌクレオチドプローブは
    、その一つが前記タンパク中の選択されたアミノ酸配列
    に対応するめいめいの可能性あるDNA配列を含む、複
    数のオリゴヌクレオチドを含む、第2項の方法。
  4. (4)前記オリゴヌクレオチドプローブは、約10ない
    し200ヌクレオチドの長さを有する第2項の方法。
  5. (5)前記オリゴヌクレオチドは、10ないし20ヌク
    レオチドの長さを有する第2項の方法。
  6. (6)前記オリゴヌクレオチドは、約30ないし200
    ヌクレオチドの鎖長を有する第2項の方法。
  7. (7)前記オリゴヌクレオチドは、約40ないし50ヌ
    クレオチドの鎖長を有する第2項の方法。
  8. (8)DNA配列において前記タンパク中のアミノ酸配
    列に対応する少なくとも2種のオリゴヌクレオチドプロ
    ーブが形成され、各オリゴヌクレオチドプローブが前記
    ゲノムDNAとハイブリッド化条件下接触させられる第
    2項の方法。
  9. (9)一つのオリゴヌクレオチドプローブが11ないし
    20ヌクレオチドの長さを有する複数のオリゴヌクレオ
    チドを含み、他のオリゴヌクレオチドプローブが40な
    いし200ヌクレオチドの長さを有する少なくとも1種
    のオリゴヌクレオチドを含む第8項の方法。
  10. (10)一つのヌクレオチドプローブが40ないし90
    ヌクレオチドの長さを有する少なくとも1種のオリゴヌ
    クレオチドを含む第8項の方法。
JP1215851A 1983-10-28 1989-08-21 ファクター8および関連生産物の製造 Pending JPH02227078A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/546,650 US4757006A (en) 1983-10-28 1983-10-28 Human factor VIII:C gene and recombinant methods for production
US546650 1983-10-28
US64403684A 1984-08-24 1984-08-24
US644036 1984-08-24

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59504050A Division JPH07106156B2 (ja) 1983-10-28 1984-10-12 ファクタ−▲viii▼および関連生産物の製造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227078A true JPH02227078A (ja) 1990-09-10

Family

ID=27068312

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59504050A Expired - Lifetime JPH07106156B2 (ja) 1983-10-28 1984-10-12 ファクタ−▲viii▼および関連生産物の製造
JP1215851A Pending JPH02227078A (ja) 1983-10-28 1989-08-21 ファクター8および関連生産物の製造
JP1215850A Pending JPH02182188A (ja) 1983-10-28 1989-08-21 ファクター8および関連生産物の製造
JP5024748A Expired - Lifetime JP2549049B2 (ja) 1983-10-28 1993-01-20 ファクターviiiおよび関連生産物の製造

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59504050A Expired - Lifetime JPH07106156B2 (ja) 1983-10-28 1984-10-12 ファクタ−▲viii▼および関連生産物の製造

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215850A Pending JPH02182188A (ja) 1983-10-28 1989-08-21 ファクター8および関連生産物の製造
JP5024748A Expired - Lifetime JP2549049B2 (ja) 1983-10-28 1993-01-20 ファクターviiiおよび関連生産物の製造

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0162067B1 (ja)
JP (4) JPH07106156B2 (ja)
DK (1) DK174927B1 (ja)
ES (4) ES8700868A1 (ja)
FI (1) FI86436C (ja)
IE (1) IE57884B1 (ja)
IT (1) IT1177066B (ja)
MX (1) MX9203437A (ja)
WO (1) WO1985001961A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ210501A (en) * 1983-12-13 1991-08-27 Kirin Amgen Inc Erythropoietin produced by procaryotic or eucaryotic expression of an exogenous dna sequence
US4703008A (en) * 1983-12-13 1987-10-27 Kiren-Amgen, Inc. DNA sequences encoding erythropoietin
KR850004274A (ko) * 1983-12-13 1985-07-11 원본미기재 에리트로포이에틴의 제조방법
US4716117A (en) * 1984-10-26 1987-12-29 Chiron Corporation Monoclonal antibodies to factor VIIIC
US5004804A (en) * 1984-01-12 1991-04-02 Nordisk Gentofte Method and composition for preparation of factor VIIIC
DE10399011I1 (de) * 1984-01-12 2003-10-23 Chiron Corp F}r Fakton-VIIIc kodierende DNA-Sequenzen und ver wandte DNA-Konstruktionen
US5045455A (en) * 1984-01-12 1991-09-03 Chiron Corporation Factor VIII:C cDNA cloning and expression
ZA852099B (en) * 1984-03-26 1985-12-24 Meloy Lab Recombinant factor viii-c.
IL74909A (en) * 1984-04-20 1992-01-15 Genentech Inc Preparation of functional human factor viii and dna sequences,expression vectors,transformed microorganisms and cell lines used therein
US4965199A (en) * 1984-04-20 1990-10-23 Genentech, Inc. Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection
EP0182448A3 (en) * 1984-08-24 1987-10-28 Genetics Institute, Inc. Production of factor viii and related products
JPS62502589A (ja) * 1985-04-11 1987-10-08 ザ・チヤイルドレンズ・メデイカル・センタ−・コ−ポレ−シヨン フオン・ビルブラント因子
US8597910B1 (en) 1985-04-11 2013-12-03 Children's Medical Center Corporation DNA encoding Von Willebrand Factor (VWF) and methods and cells for producing VFW, and VFW produced by the DNA, methods and cells
DE3531360A1 (de) * 1985-09-03 1987-05-07 Merck Patent Gmbh Dna-sequenzen, rekombinante dna-molekuele und verfahren zur herstellung des enzyms mutarotase aus acinetobacter calcoaceticus
US5250421A (en) * 1986-01-03 1993-10-05 Genetics Institute, Inc. Method for producing factor VIII:C-type proteins
DE3785102T2 (de) * 1986-01-03 1993-07-22 Genetics Inst Verfahren zur herstellung von faktor-viii:c-typ-proteinen.
US5198349A (en) * 1986-01-03 1993-03-30 Genetics Institute, Inc. Method for producing factor VIII:C and analogs
US5595886A (en) * 1986-01-27 1997-01-21 Chiron Corporation Protein complexes having Factor VIII:C activity and production thereof
FR2599754B1 (fr) * 1986-06-06 1989-12-29 Transgene Sa Procede de preparation de facteur viii a partir de cellules de mammiferes
EP0254076B1 (en) 1986-07-11 1991-05-08 Miles Inc. Improved recombinant protein production
JP2872255B2 (ja) * 1987-01-30 1999-03-17 バイオジエン,インコーポレイティド ファクター▲viii▼の高収量生産法
CA1331157C (en) * 1987-04-06 1994-08-02 Randal J. Kaufman Method for producing factor viii:c-type proteins
US6060447A (en) * 1987-05-19 2000-05-09 Chiron Corporation Protein complexes having Factor VIII:C activity and production thereof
EP0294910B1 (en) 1987-06-12 1996-09-11 Immuno Ag Novel proteins with factor VIII activity, process for their preparation using genetically engineered cells and pharmaceutical compositions containing them
EP0500734B1 (en) * 1989-11-17 1998-02-11 Novo Nordisk A/S Protein complexes having factor viii:c activity and production thereof
US5155218A (en) 1990-05-08 1992-10-13 Neurogenetic Corporation Dna encoding human 5-ht1d receptors
DK53792D0 (da) * 1992-04-24 1992-04-24 Novo Nordisk As Fremgangsmaade til fremstilling af proteiner
US5563045A (en) * 1992-11-13 1996-10-08 Genetics Institute, Inc. Chimeric procoagulant proteins
US5910481A (en) * 1995-11-13 1999-06-08 Immuno Ag Hybrid proteins with modified activity
US6221349B1 (en) 1998-10-20 2001-04-24 Avigen, Inc. Adeno-associated vectors for expression of factor VIII by target cells
US6200560B1 (en) 1998-10-20 2001-03-13 Avigen, Inc. Adeno-associated virus vectors for expression of factor VIII by target cells
JP5054975B2 (ja) 2003-09-30 2012-10-24 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア アデノ随伴ウイルス(aav)の同源系統群、配列、それらを含有するベクターおよびそれらの用途
WO2005123928A1 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Battelle Memorial Institute Production of human coagulation factor viii from plant cells and whole plants
JP5702519B2 (ja) 2005-04-07 2015-04-15 ザ・トラステイーズ・オブ・ザ・ユニバーシテイ・オブ・ペンシルベニア Aavベクターの機能を上げる方法
US20130023033A1 (en) 2010-03-29 2013-01-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pharmacologically induced transgene ablation system
US9315825B2 (en) 2010-03-29 2016-04-19 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Pharmacologically induced transgene ablation system
ES2724800T3 (es) 2011-02-17 2019-09-16 Univ Pennsylvania Composiciones y métodos para alterar la especificidad de tejido y mejorar la transferencia génica mediada por AAV9
US9719106B2 (en) 2013-04-29 2017-08-01 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Tissue preferential codon modified expression cassettes, vectors containing same, and uses thereof
ES2763551T3 (es) 2015-04-16 2020-05-29 Univ Emory Promotores y vectores recombinantes para la expresión de proteínas en el hígado y uso de los mismos
US20240043494A1 (en) 2020-08-07 2024-02-08 Amicus Therapeutics, Inc. Vesicle Targeting Proteins And Uses Of Same

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US602312A (en) * 1898-04-12 eades
US4361509A (en) * 1981-12-14 1982-11-30 Scripps Clinic And Research Foundation Ultrapurification of factor VIII using monoclonal antibodies
US4663280A (en) * 1983-05-19 1987-05-05 Public Health Research Institute Of The City Of New York Expression and secretion vectors and method of constructing vectors
IE81141B1 (en) * 1983-06-24 2000-04-05 Genencor Int Procaryotic carbonyl hydrolases
DE10399011I1 (de) * 1984-01-12 2003-10-23 Chiron Corp F}r Fakton-VIIIc kodierende DNA-Sequenzen und ver wandte DNA-Konstruktionen
ZA852099B (en) * 1984-03-26 1985-12-24 Meloy Lab Recombinant factor viii-c.
IL74909A (en) * 1984-04-20 1992-01-15 Genentech Inc Preparation of functional human factor viii and dna sequences,expression vectors,transformed microorganisms and cell lines used therein

Also Published As

Publication number Publication date
ES8704546A1 (es) 1987-04-01
MX9203437A (es) 1992-07-01
ES537146A0 (es) 1986-10-16
IE57884B1 (en) 1993-05-05
FI86436C (fi) 1992-08-25
JPS61500646A (ja) 1986-04-10
ES8800359A1 (es) 1987-10-16
ES546654A0 (es) 1987-10-16
JP2549049B2 (ja) 1996-10-30
EP0162067A1 (en) 1985-11-27
EP0162067B1 (en) 1992-07-15
EP0162067A4 (en) 1988-03-22
IT8423351A0 (it) 1984-10-26
DK292385A (da) 1985-06-27
IT1177066B (it) 1987-08-26
JPH0690763A (ja) 1994-04-05
JPH07106156B2 (ja) 1995-11-15
ES546655A0 (es) 1987-04-01
DK292385D0 (da) 1985-06-27
JPH02182188A (ja) 1990-07-16
WO1985001961A1 (en) 1985-05-09
FI86436B (fi) 1992-05-15
FI852547L (fi) 1985-06-27
ES546653A0 (es) 1987-12-16
DK174927B1 (da) 2004-03-01
ES8800987A1 (es) 1987-12-16
ES8700868A1 (es) 1986-10-16
FI852547A0 (fi) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02227078A (ja) ファクター8および関連生産物の製造
US4757006A (en) Human factor VIII:C gene and recombinant methods for production
EP0160457B1 (en) Human factor viii, compositions containing it, methods and materials for use in it production
JP2584443B2 (ja) 活性化▲i▼▲x▼因子の高収率産生
FI108796B (fi) Menetelmä kädellisen granulosyytin/makrofagin pesäkkeitä stimuloiva tekijä -proteiinin valmistamiseksi
JP2882775B2 (ja) ヒトーグリア由来神経突起因子
EP0182448A2 (en) Production of factor VIII and related products
Chang et al. Molecular biology of terminal transferas
Sheppard et al. Allelic forms of rat κ chain genes: evidence for strong selection at the level of nucleotide sequence
Denny et al. Burkitt lymphoma cell line carrying a variant translocation creates new DNA at the breakpoint and violates the hierarchy of immunoglobulin gene rearrangement
JPH09173081A (ja) ヒト第ix因子ポリペプチド前駆体をコードする人工dna
CA1339654C (en) Gene therapy using gene fusion for genetic or acquired disorders
Wheeler et al. The amino-terminal domain of the v-fms oncogene product includes a functional signal peptide that directs synthesis of a transforming glycoprotein in the absence of feline leukemia virus gag sequences
Johnston et al. c-myc hypermutation is ongoing in endemic, but not all Burkitt's lymphoma
JPS6143121A (ja) 組換え体因子8―r
EP0462632A1 (en) Method for producing a desired human protein by recombinant DNA techniques
EP0163603B1 (en) A human t-cell growth factor
Ruddle et al. DNA-mediated gene transfer in mammalian gene cloning
AU583018B2 (en) Gibbon interleukin
Adamson et al. Process Validation and Characterization
O'Reilly Physical and genetic mapping of the X-linked agammaglobulinemia locus
JPS63276496A (ja) 哺乳類T細胞受容体β鎖定常領域ポリペプチド
Giubellino et al. Rearrangement of the c-myc Oncogene With Heavy-Chain Immunoglobulin Enhancer in Tumor DNA From an Acute Lymphoblastic Leukemia Patient ¹. 2
JPS62195300A (ja) 個々の遺伝的同一性を検定するためのdnaプロ−ブ