JPH0222699B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222699B2
JPH0222699B2 JP60099444A JP9944485A JPH0222699B2 JP H0222699 B2 JPH0222699 B2 JP H0222699B2 JP 60099444 A JP60099444 A JP 60099444A JP 9944485 A JP9944485 A JP 9944485A JP H0222699 B2 JPH0222699 B2 JP H0222699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal ion
ion adsorbing
carrier
material according
adsorbing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60099444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60251931A (ja
Inventor
Horaato Ierukaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS60251931A publication Critical patent/JPS60251931A/ja
Publication of JPH0222699B2 publication Critical patent/JPH0222699B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J45/00Ion-exchange in which a complex or a chelate is formed; Use of material as complex or chelate forming ion-exchangers; Treatment of material for improving the complex or chelate forming ion-exchange properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/10Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate
    • B01J20/103Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising silica or silicate comprising silica
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/261Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/262Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/265Synthetic macromolecular compounds modified or post-treated polymers
    • B01J20/267Cross-linked polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28047Gels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3071Washing or leaching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/3085Chemical treatments not covered by groups B01J20/3007 - B01J20/3078
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/321Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3206Organic carriers, supports or substrates
    • B01J20/3208Polymeric carriers, supports or substrates
    • B01J20/3212Polymeric carriers, supports or substrates consisting of a polymer obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3244Non-macromolecular compounds
    • B01J20/3246Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure
    • B01J20/3248Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such
    • B01J20/3251Non-macromolecular compounds having a well defined chemical structure the functional group or the linking, spacer or anchoring group as a whole comprising at least one type of heteroatom selected from a nitrogen, oxygen or sulfur, these atoms not being part of the carrier as such comprising at least two different types of heteroatoms selected from nitrogen, oxygen or sulphur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/48Sorbents characterised by the starting material used for their preparation
    • B01J2220/4812Sorbents characterised by the starting material used for their preparation the starting material being of organic character
    • B01J2220/4825Polysaccharides or cellulose materials, e.g. starch, chitin, sawdust, wood, straw, cotton
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/40Aspects relating to the composition of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/48Sorbents characterised by the starting material used for their preparation
    • B01J2220/4812Sorbents characterised by the starting material used for their preparation the starting material being of organic character
    • B01J2220/4825Polysaccharides or cellulose materials, e.g. starch, chitin, sawdust, wood, straw, cotton
    • B01J2220/4831Polysaccharides or cellulose materials, e.g. starch, chitin, sawdust, wood, straw, cotton having been subjected to further processing, e.g. paper, cellulose pulp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2220/00Aspects relating to sorbent materials
    • B01J2220/50Aspects relating to the use of sorbent or filter aid materials
    • B01J2220/56Use in the form of a bed

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属イオン吸着物質およびその製造
方法に関する。
重金属は、蛋白質、核酸等のような多数の生物
学的物質に対して親和性を示すが、これはそれぞ
れの生物学的作用によるものである。或る種の重
金属は高い濃度では有害であるけれども、少量で
は必須の化学成分となつている。これに対して水
銀、カドミウムおよびナトリウムのような他の重
金属は、どんな濃度でも有害である。金属結合担
体に重金属イオンを付着することにより、遊離の
金属イオンを溶液から除去することが可能であ
る。このような付着操作は従来のイオン交換体に
より行うことができる。さらに効果的な付着は、
固体担体に結合した激しくキレート化合物を生成
する配位子を用いることにより達成できる。金属
を結合させる上記原理は可溶性重合体にも適用で
きる。また、結合している金属イオンを周囲溶液
から分離することが要求される場合、沈澱または
透析のようなさらに効率的な分離手段を利用しな
ければならない。
固体担体に強力に結合している重金属イオン
は、アミノ酸、ペプチド、蛋白質、ヌクレオチ
ド、核酸および可溶性金属錯体を生成する他の物
質の吸着剤として使用することができる。遷移元
素の第1系列に属する金属イオン、特にFe3+
Co2+、Ni2+、Cu2+並びにZn2+、Cd2+、Hg2+、お
よびTl3+は特に重要なものである。
本発明は、上記金属に対して特に有用な吸着剤
に関する。α−アミノヒドロキサム酸(または対
応するヒドロキサメート)および−NH−CH2
CONHOHを含む配位子は、種々の親水性担体と
結合する。
本発明の簡単な具体例は、符号で表わされて
いる担体に共有結合した配位子からなる。
エピクロロヒドロリンの使用により重合体の水
酸基に結合した場合、 −O−CH2−CHOH−CH2−NH−CH2−CONHOH () または、エポキシ化合物により−CH2−OH基
に結合した場合、 −CH2NH−CH2−CONHOH () およびジビニルスルホンを使用することにより
結合した場合、 −O−CH2−CH2−SO2−CH2−CH2−NH−CH2CONHOH(
) となる。
結合は他の方法でも行なうことができ、例えば
臭化シアンを使用することにより、とりわけ次の
イソ尿素型配位子が得られる。
さらに本発明には、下記実施例3に例示される
ような吸着剤生成方法がある。この生成方法は、
最初、固相または重合体の形の担体にアルデヒド
基を導入し、次にこのアルデヒド基をアミノヒド
ロキサメートと反応させ、最後に還元することか
ら成る。アミノ基含有担体は水溶液中で処理する
ことができ、この水溶液は好ましくは4〜9の範
囲内のPH値を有し、かつグリオキサルアルデヒド
またはグルタルアルデヒドのようなジアルデヒド
を大過剰に含んでいる。このようにして、次の化
合物を生成する。
−N=C(R)o−CHO () (式中n=0または1であり、Rはアルキル基、
アルキレン基または芳香族基である) 構造式()を有する中間生成物は過剰のアル
デヒドから取出され、次に好ましくは4〜9のPH
範囲における水溶液中でα−アミノヒドロキサメ
ート.合物、例えばグリシンヒドロキサメートと
反応する。この結果、担体に結合した配位子は次
の略示構造式のように多少なりとも構造的に変化
する。
(式中R1およびR2は簡単なグリシンヒドロキサ
メート誘導体のHである)。別な態様の場合、R1
およびR2はアルキル基およびさらに複雑な置換
基を表わすこともある。次に、例えば水素化ホウ
素ナトリウムまたは水素化シアンホウ素ナトリウ
ムによつて還元することにより、式()は本発
明の吸着剤()に変化する。
重合体担体にアルデヒド基を導入する他の方法
としては、第1アルコールを酸化する方法または
シスジオールを酸化する方法がある。アルデヒド
澱粉は従来の方法、例えば過ヨウ素酸塩で澱粉を
酸化することにより得ることができる。その後、
上記において述べられたように、またα−アミノ
ヒドロキサメート吸着剤の製造に関する実施例4
に例示されているように、アルデヒド重合体をα
−アミノヒドロキサメート基で置換し、続いて還
元する。
本発明の生成物のさらに複雑な変更例には、 および のようなα−アミノヒドロキサメート基またはα
−イミノヒドロキサメート基を2つ以上含む配位
子を有するキレート吸着剤がある。
寒天およびアガロースを基材とした吸着剤は特
に有利なものである。例えばFe3+−、Cu2+−お
よびNi2+−ヒドロキサメートアガロースは、蛋
白質を精製するのに優れた分離用生成物である。
また、上記アガロースはポリアクリル酸エステル
誘導体を基材とした吸着剤にも適用できる。エポ
キシシランによつて処理された二酸化ケイ素は本
発明のヒドロキサメート吸着剤製造用の出発原料
である。
ヒドロキサメート吸着剤はいくつかの点で他の
金属イオン吸着剤と異なつている。他の金属との
関係において、鉄に対する選択性は、従来のイオ
ン交換体および(カルボキシメチル化アミンを基
材とする)ケトン型のキレート形成吸着剤の場合
よりかなり高い。従つて、鉄は中性の環境におい
てグリシンヒドロキサメート(式)を含むアガ
ロースゲルと強力に結合するが、グリシンアガロ
ースには大変弱く結合する。銅およびニツケルも
同様にグリシンヒドロキサメート吸着剤に強力に
結合する。
自由溶液中におけるグリシンヒドロキサメート
および同様のヒドロキサメートは非常に強力な鉄
錯体を生成する。この能率的な錯体の生成は、鉄
イオンがいくかのヒドロキサメート分子と配位結
合することができるという事実によるものであ
る。固体担体、例えばアガロースまたはシリカゲ
ルにまばら状に結合しているグリシンヒドロキサ
メートにおいては、主に鉄イオンが1:1の化学
量論比で結合している。従つて、上記具体例にお
いて、本発明の目的物がそのような強力な金属イ
オン吸着剤であるように見えることは予期せぬこ
とである。
多数のヒドロキサメート基を含むアミノ配位子
およびイミノ配位子と置換した担体、例えば式
()および()の担体は、金属イオンに対し
てさらに強い結合作用を有する。従つて、本発明
に従つて製造された吸着剤は、高度に希釈した溶
媒から上記種類の重金属を除去するためにも使用
することができる。そのような吸着剤の1つの実
用的な応用例を特に強調することは有益である。
本発明の適量の吸着剤と接触した後には、殆どす
べての鉄および銅が水溶液から除去されており、
従つて摘出液または溶出液中における細胞の生殖
を抑制することができる。上記金属イオンを添加
すると、培地としての能力を回復し、細胞および
細菌の成長を促進させる。従つて本発明によれ
ば、蛋白質および他の過敏な物質を苛酷な処理に
さらすことなく水溶液(例えば液体食品および薬
品)を容易に殺菌することが可能である。
低分子量のキレート化合物は細胞中に浸透し、
不可逆反応をひき起こす。周囲溶液中における金
属イオンが高分子量のキレート重合体に結合され
ると、これら金属イオンは細胞膜を浸透すること
ができなくなる。種々の細胞の混合物の場合、代
識は抑制されるが、本発明の生成物を除去し、一
方任意の量の必須の重金属イオンを加えると、所
定時間後には再び代識を開始する。
上記種類の金属イオンと共に本発明の吸着剤を
析出すると、生成物は新たな吸着特性を得る。つ
まり生成物は固定金属イオン親和性吸着剤、即ち
「IMA吸着剤」に変換される。このような生成物
の特徴は、蛋白質および他の物質が蛋白質分子中
に含まれている特定の基と担体に固定した金属イ
オンとの間の親和力に応じてさまざまな程度で吸
着されるということである。吸着は金属イオンの
環境によつて左右される。金属イオンはキレート
生成剤および担体に固定されることにより「適応
化」される。従つて本発明は特有なIMA吸着剤
の基礎として有用なものである。
本発明の固定アミノヒドロキサメートおよびイ
ミノヒドロキサメートは極端に弱いイオン発生特
性を有するので、蛋白核酸分別用のイオン交換物
質としては、それ自体特に有用なものではない。
上記ヒドロキサメートが重金属イオンと共に析出
される時、このヒドロキサメートは新らしい型の
アニオン交換体に変換され、この交換体における
電荷は金属イオンによつて決まつてくる。従つ
て、カルボキシル基のような酸基を含む物質、リ
ン酸塩および硫酸塩に適合する全系列の新規なア
ニオン交換体即ち吸着剤を生成することが可能で
ある。イオン交換体の特性は酸性の環境において
最も純粋に養われる。中性または塩基性の環境に
おいては、遷移金属に関する限り、配位結合に基
づく吸着は増加するPH値に比例して連続的に強く
なる。
実施例 1 1リツトルル丸底フラスコ内におけるPH11.0の
0.5モルNa2CO3中で膨潤した6%アガロースゲル
の100gに、100mlの炭酸塩緩衝液および10mlのジ
ビニルエーテルを加えた。得られた懸濁液を室温
で15時間撹拌し、その後ガラスフイルターが設け
られている漏斗に移した。得られたゲルを蒸留水
で、次に上記緩衝液で洗浄した。
このように活性化されたゲルを、100mlの緩衝
液と共に丸底フラスコに再び移した。0.5gのグ
リシンヒドロキサメートを添加し、20℃で15時間
反応させた。ゲルを蒸留水で洗浄した。
PH5の0.1モル酢酸ナトリウム緩衝液中におけ
る試験床の結果によると、ゲルが1ミリリツトル
当り15ミクロモルの三価の鉄を吸着していたこと
がわかつた。この鉄をグリシン溶液で除去するこ
とはできなかつた。乾燥したゲルについて窒素を
分析したところ、窒素の含有量はゲル物質の1グ
ラム当り240ミクロモルであつた。
実施例 2 100gのエポキシポリアクリルアミド{ユーパ
ージト(Eupergite)}をPH12.5の0.5モルNa2CO3
で洗浄し、これに0.5gのグリシンヒドロキサメ
ートを加え、室温で15時間反応させた。得られた
ゲルを蒸留水で洗浄した。32ミリモルのFe3+
ゲルに吸着し、グリシンで溶離した。アルカリ処
理およびそれに続く酸性緩衝溶液で洗浄すること
により、鉄を除去することはできなかつた。
上記ゲルは、乾燥ゲル物質の1g当り350ミク
ロンの窒素を含んでいた。
この方法で生成した鉄含有ゲル上において、PH
5.5の0.05モル酢酸ナトリウム溶液中のゲルと接
触させることにより血清蛋白を分離した。その
後、周囲溶液のPHを変更することにより、または
溶液中の塩の酸度を増加させることにより、吸着
した蛋白質を溶離することができた。
実施例 3 三角フラスコ内において、43mlのブタンジオー
ルビスグリシジルエーテルおよび170mgのNaBH4
を含有する85mlの0.6モルNaOHを、35gの紙
の形のセルロースと混合した。35℃で8時間振動
させた後、ガラスフイルター上の紙パルプを多量
の蒸留水で洗浄することにより反応を中断した。
紙および紙パルプをPH12.0の0.1モルNa2CO3
洗浄し、1gのグリシルヒドロキサム酸を加え
た。約15時間後、紙パルプを過器上において蒸
留水で洗浄した。試験結果によれば、Fe3+
Cu2+、Ni2+のような重金属イオンが紙によつて
吸着され、非常に強く結合されていたことがわか
つた。
実施例 4 重合体から可溶性α−アミノ酸ヒドロキサメー
ト誘導体を製造する方法を説明する。
ジアルデヒド澱粉をPH5.0の0.1モル酢酸ナトリ
ウム緩衝液中に懸濁し、グリシルヒドロキサム酸
と混合した。室温で24時間経過後、澱粉誘導体を
アセトンで沈澱させた。この沈澱した澱粉をPH8
〜10の過剰の水素化ホウ素ナトリウムで処理し、
再びアセトンで沈澱させた。生成物を水に溶解
し、透析し、凍結乾燥した。
一方の試料を硫酸銅溶液中に溶解し、他方の試
料を塩化第1鉄溶液中に溶解した。両試料を水に
透析した。着色溶液を透析ホース中に得た。な
お、この着色溶液は透析膜を通過しなかつた。こ
のようにして、水溶性第1鉄重合体および銅重合
体をそれぞれ生成した。明らかなようにこの合成
方法によれば、金属イオンはヒドロキサメート基
と結合し錯体を生成する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記構造式 または (式中、R1およびR2は水素、アルキル基、また
    は2以上のヒドロキサメート置換基を有する複合
    配位子である) を有する単一のα−アミノヒドロキサメートまた
    はα−イミノヒドロキサメート配位子が担体に共
    有結合していることを特徴とする金属イオン吸着
    物質。 2 担体が多糖類または架橋多糖類であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の金属イオ
    ン吸着物質。 3 担体がポリガラクタンであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1〜2項のいずれかに記載の
    金属イオン吸着物質。 4 ポリガラクタンがアガールまたはアガロース
    であることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の金属イオン吸着物質。 5 多糖類がセルロースまたはセルロース誘導体
    であることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
    載の金属イオン吸着物質。 6 多糖類が澱粉または澱粉誘導体であることを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の金属イオ
    ン吸着物質。 7 担体がポリアクリル酸エステルであることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の金属イオ
    ン吸着物質。 8 担体が二酸化ケイ素またはその誘導体である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の金
    属イオン吸着物質。 9 下記構造式 または (式中、R1およびR2は水素、アルキル基、また
    は2以上のヒドロキサメート置換基を有する複合
    配位子である) を有する単一のα−アミノヒドロキサメートまた
    はα−イミノヒドロキサメート配位子が担体に共
    有結合してなる金属イオン吸着物質を製造する方
    法において、担体のアルデヒド誘導体をα−アミ
    ノヒドロキサメート化合物水溶液と接触させ、そ
    ののち担体を還元することを特徴とする金属イオ
    ン吸着物質の製造方法。 10 α−アミノヒドロキサメート化合物水溶液
    のPHが4〜9であることを特徴とする特許請求の
    範囲第9項記載の金属イオン吸着物質の製造方
    法。 11 α−アミノヒドロキサメート化合物水溶液
    がグリシンヒドロキサメート水溶液であることを
    特徴とする特許請求の範囲第9項記載の金属イオ
    ン吸着物質の製造方法。 12 担体がアルデヒド澱粉、酸化セルロースま
    たはアガールであることを特徴とする特許請求の
    範囲第9項記載の金属イオン吸着物質の製造方
    法。 13 還元を水素化ホウ素ナトリウムまたは水素
    化シアンホウ素ナトリウムを用いて行なうことを
    特徴とする特許請求の範囲第9項記載の金属イオ
    ン吸着物質の製造方法。
JP60099444A 1984-05-10 1985-05-10 金属イオン吸着物質およびその製造方法 Granted JPS60251931A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8402531A SE451802B (sv) 1984-05-10 1984-05-10 Produkt for adsorption av metalljoner
SE8402531-1 1984-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60251931A JPS60251931A (ja) 1985-12-12
JPH0222699B2 true JPH0222699B2 (ja) 1990-05-21

Family

ID=20355828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099444A Granted JPS60251931A (ja) 1984-05-10 1985-05-10 金属イオン吸着物質およびその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4701500A (ja)
EP (1) EP0167502B1 (ja)
JP (1) JPS60251931A (ja)
DE (1) DE3572313D1 (ja)
SE (1) SE451802B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536586B2 (ja) * 1988-04-08 1996-09-18 住友化学工業株式会社 アミノ酸の分離精製法
US4959461A (en) * 1988-06-02 1990-09-25 Domtar Inc. Processes for the preparation of amides and amines from a material having carboxyl-containing polysaccharides and products therefrom
SE9303822D0 (sv) * 1993-11-18 1993-11-18 Kabi Pharmacia Ab Method for purification
US5502022A (en) * 1994-05-16 1996-03-26 Biosepra, Inc. Chromatography adsorbents utilizing mercapto heterocyclic ligands
US6623655B1 (en) * 2000-04-24 2003-09-23 Sigma-Aldrich Co. Metal chelating compositions
US6589799B2 (en) 2001-05-02 2003-07-08 United Chemical Technologies, Inc. Supported aldehydic silanes and method of manufacture
US20030171260A1 (en) * 2002-03-11 2003-09-11 Nelson Deanna Jean Compositions and methods utilizing hydroxamates to scavenge oxidant toxins
JP2005539223A (ja) * 2002-09-13 2005-12-22 ポール コーポレイション クロマトグラフィーの吸着剤およびバイオチップアレイのための混合モード固体基材の調製および使用
US7045366B2 (en) * 2003-09-12 2006-05-16 Ciphergen Biosystems, Inc. Photocrosslinked hydrogel blend surface coatings
US20060292701A1 (en) * 2002-09-13 2006-12-28 Ciphergen Biosystems Inc. Photocrosslinked hydrogel blend surface coatings
US7357979B2 (en) * 2004-04-13 2008-04-15 Eastman Kodak Company Composition of matter comprising polymer and derivatized nanoparticles
US20050226911A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Bringley Joseph F Article for inhibiting microbial growth in physiological fluids
US20050227075A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Eastman Kodak Company Derivatized nanoparticle comprising metal-ion sequestrant
EP1786827A4 (en) * 2004-05-14 2008-10-29 Kirin Holdings Kk PROCESS FOR IMMUNOGLOBULINE CLEANING
JP5249500B2 (ja) * 2005-12-16 2013-07-31 国立大学法人茨城大学 金属イオンの検出方法
SG144809A1 (en) 2007-01-11 2008-08-28 Millipore U K Ltd Benzimidazole compounds and their use as chromatographic ligands
JP5439691B2 (ja) * 2007-03-06 2014-03-12 日立化成株式会社 高原子価金属イオンの捕集剤
US20100092533A1 (en) * 2008-10-15 2010-04-15 Joshua Stopek Bioabsorbable Surgical Composition
EP2894468A4 (en) * 2012-09-04 2016-06-08 Atonarp Inc SYSTEM AND METHOD FOR DETECTING METAL IN SOLUTION
JP5610410B2 (ja) * 2013-01-28 2014-10-22 国立大学法人茨城大学 高原子価金属イオンの捕集・検出剤
CN112159676B (zh) * 2020-09-29 2021-11-23 华中科技大学 一种SiO2凝胶载体Ca-Fe基重金属固化剂的制备方法及产品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR74169E (fr) * 1955-03-30 1960-11-07 Gevaert Photo Prod Nv Procédé pour la préparation d'amidoximes et de ses dérivés
FR2143724A1 (en) * 1971-06-26 1973-02-09 Kyowa Hakko Kogyo Kk Removing heavy metal ions from soln - using resins contg both amino and carboxy gps
US4530963A (en) * 1982-08-20 1985-07-23 Devoe-Holbein International, N.V. Insoluble chelating compositions
US4423158A (en) * 1983-01-27 1983-12-27 Gelinnovation Handelsaktiebolag Ion adsorbent for metals having a coordination number greater than two

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167502A3 (en) 1986-11-20
SE451802B (sv) 1987-11-02
US4701500A (en) 1987-10-20
JPS60251931A (ja) 1985-12-12
SE8402531D0 (sv) 1984-05-10
SE8402531L (sv) 1985-11-11
DE3572313D1 (en) 1989-09-21
EP0167502A2 (en) 1986-01-08
EP0167502B1 (en) 1989-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0222699B2 (ja)
US4423158A (en) Ion adsorbent for metals having a coordination number greater than two
JP3296827B2 (ja) 親水性ポリマー生成物およびその製造方法
Becker et al. Adsorption of nickel (II), zinc (II) and cadmium (II) by new chitosan derivatives
US4048416A (en) Thiopolymers, their derivatives and methods for their preparation and use
US4677027A (en) Polymer coated particles having immobilized metal ions on the surfaces thereof
JPS61272202A (ja) アフイニテイクロマトグラフイ用材料の製法
JPS6344947A (ja) 金属キレ−ト樹脂
JPH04502574A (ja) 金属イオン、蛋白質及びその他の無機あるいは有機物質用吸着剤
US5914044A (en) Immobilized branched polyalkyleneimines
US8999157B2 (en) Method for preparation of a biomolecule adsorbent
US5085779A (en) Polyethyleneimine matrixes for affinity chromatography
JPS6356501A (ja) アフイニテイークロマトグラフイー用カラム充填剤及びその製造方法
JPS6242739A (ja) 液体媒体からの水銀の除去に用いる不溶性組成物
EP0153763B1 (en) Affinity chromatography matrix with built-in reaction indicator
JPH0337976B2 (ja)
FI72342B (fi) Foerfarande foer isolering av bakterieluciferas och affinitetsharts anvaendbart daeri
DE2102514A1 (de) Verfahren zur chemischen Kupplung biologisch aktiver Stoffe an oxiran haltige Polymere
CA1332598C (en) Polyethyleneimine matrixes for affinity chromatography
Porath et al. IMA-chromatography (immobilized ion affinity chromatography): Reflections of methodological development
US4261819A (en) Recovery of heavy metals from solution by contacting with cross-linked casein
CN109789385A (zh) 新型色谱介质
CN113477232B (zh) 用于焦化废水处理的净水剂及其制备方法
SU1479511A1 (ru) Способ получени афинного сорбента
CN110882677A (zh) 一种基于膦酸的吸附材料及其制备方法