JPH02226375A - デジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法及び装置 - Google Patents

デジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法及び装置

Info

Publication number
JPH02226375A
JPH02226375A JP1336167A JP33616789A JPH02226375A JP H02226375 A JPH02226375 A JP H02226375A JP 1336167 A JP1336167 A JP 1336167A JP 33616789 A JP33616789 A JP 33616789A JP H02226375 A JPH02226375 A JP H02226375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dynamic range
density
low frequency
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1336167A
Other languages
English (en)
Inventor
Hsien-Che Lee
シェン チェ リー
Martin C Kaplan
マーチン チャールズ カプラン
Robert Melvin Goodwin
ロバート メルビン グッドウィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH02226375A publication Critical patent/JPH02226375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/407Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
    • H04N1/4072Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on the contents of the original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/58Edge or detail enhancement; Noise or error suppression, e.g. colour misregistration correction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6011Colour correction or control with simulation on a subsidiary picture reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はデジタル画像処理、特にデジタル画像のダイナ
ミックレンジ(明るさの分布)を印刷前に対話型式で調
整するシステム、及びこれに付随する方法及び装置に関
する。
[従来の技術] 本明細書のような特許関係書類の開示内容には著作権保
護対象となる部分が含まれている。この著作権保護の例
外として、米国特許商標局内の特許ファイルまたは特許
記録に見られるように当該特許関係書類または開示発明
の任意部分に対するファクシミリによる複製が認められ
ている。
アマチュア写真家が驚くことに、こうした印刷写真に現
れる光った背景がある。撮影時の情景を思い出してみて
も、ハイライト部とシャドウ部との間に印刷に現われた
ような激しい輝度差はあり得ないからである。
言うまでもなく、我々人間の視覚系は三次元の情景画像
に対する場合とは異なる経路で二次元の印刷画像を解析
処理するものであるから、原情景画像と同じように見え
るためには記録紙上へ印刷する前に画像に対し所定の補
償処理を施さなければならなかった。
また、ダイナミック輝度レンジの大きい画像を記録紙上
に印刷する際に生じる他の問題として、狭い有効ダイナ
ミックレンジが発光により更に制限されるというあらゆ
る反射物質に固有の制限が挙げられる。
高級なカメラ/フィルムシステムでは、0.657に等
しい1.6の濃度範囲を容易に達成し、また有効露光範
囲は約300:1を記録する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、人間が画像細部まで容易に視認可能な印
刷写真の濃度範囲は0.12〜1゜8の間であり、その
輝度範囲は50:1である。
従って、好適なダイナミックレンジを得るには所定の圧
縮処理を施す必要があるが、これを実行するとフィルム
上に含まれている情報のうち印字用紙上に効果的に現わ
されない部分が生じてしまうという問題があった。
このような不都合に対処するため通常採用されている方
法は、暗室内でバーニング(焼付け)及びドッジング(
回避)処理を行うことで、これは用紙の印刷面上で不透
明物質の小片を移動させることによって部分的な露光を
変化させるというものである。
この方法によれば、被写体とその周囲との間に生ずる濃
度差を実質上減少させることができるが、この処理を通
じて良好な印刷品質を得るには相当な熟練と忍耐及び時
間を必要としていた。
フィルム画像をデジタルデータに変換する場合、高速コ
ンピュータを援用することによって同種の各種処理をよ
り迅速かつ精度の良い制御にて実行することができる。
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的はコンピュータ処理によって効率良く画像ダイナ
ミックレンジ調整を実行可能な方法を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明に係るダ
イミナックレンジ調整システムは、ユーザが入力操作を
行うマウス及びキーボドを備えたワークステーションに
組み込まれた付属のソフトウェアを含む。
ここで、ダイナミックレンジの大きな画像に対してユー
ザが単純にどの画素に対しても同じ比率で画像信号圧縮
を実行したならば、処理画像は非常に平坦で単調な印象
を与え、視認に耐え得ないものとなる。
このような点を考慮し、本発明の基本思想は、まず画像
データを低周波数成分と高周波数成分とに分離し、この
内の低周波数成分に対してのみ圧縮処理を実行すること
にある。そして、人間の視覚系が大きなダイナミックレ
ンジの情景を前にした時に機能する画像処理作用に着目
したものである。
よく我々の目の機能をカメラに相似するものとしてたと
えられるが、こうした単純な見方は人間の網膜及び脳の
内部で行われている膨大な画像処理作用を見落している
。人間の目は1000000000 : 1の輝度レン
ジに渡って視覚作用を果し得るのみならず、照度変化が
大きな情景に対してもほぼ一定の色及び輝度の感知性を
持つ。
光刺激に敏感な神経感覚器官に発生する視覚適応作用の
うちの1つを以下に説明する。
光受容器の光適応作用中に機能する2種類のメカニズム
を挙げることができ、これによって視覚細胞が極めて薄
暗い光から非常に明るい光にわたって応答を続けること
ができる。
まず、光受容器が連続光により照射されているときには
、その膜電位は徐々にかつ部分的に暗レベルに向けて低
下していく。これにより、光受容器はその飽和レベル以
下となってより明るい光に対応可能となる。
次に、むらのない背景光照度が増大していくと、光受容
器の照度一応答曲線は照度範囲ヘシフトする。
第1図はrRetina : An Approach
able Part ofthe Brajn、 by
 J、E、 Dovling  、  1larvar
d Univer−sity Press、1987J
の第7.14c図から採用したもので、やもりの光受容
器におけるピーク点近辺の応答性を現すV−1og1曲
線が描かれており、暗順応状態(DA) 、第1背景照
度(10g  I=−4,2)及び第2背景照度(l 
ogI=−2,2)の3種類のケースを示す。
写真技術という観点からすると、受容器は背景光照度に
応じてそのフィルムスピードを実質変化させるという作
用を果たす。すなわち、もし背景光照度が弱ければ受容
器は高速度フィルムを用い、逆に非常に明るい場合には
低速度のフィルムに切り換える。
しかし、人間の視覚系が写真機による撮影と異なるとこ
ろは、同一の画像に対して部分的にフィルム速度が変化
するということであり、具体的には網膜のフィルム速度
は画像の部分または領域によって異なっている。
このような思想を写真画像の印刷技術にあてはめれば、
コンピュータを用いてユ′−ザが画像の領域別にそれぞ
れ最も効果的な印刷用紙送り速度に切り換えるというこ
とになる。この概念が本発明方法の核を成す。
ここで、次の2つの主な質問に対する解答を用意してお
かなければならない。
(1)光受容器が適応しようとしているいわゆる背景の
規模はどのくらいであるか? (2)背景の持つ如何なる特性が適応状態を決定する要
素となるか? 上記(1)の間に答えるには、原情景の照射画像に対し
どのような順応がなされるのかを概ね把握しておく必要
がある。基本的に順応作用は、入力刺激から何かを抽出
することにより行われ、その抽出されたものが順応作用
を受けるものに依存するという形態をとる。
もし順応作用が被写体を取り巻く背景の平均放射照度に
対して行われる、すなわち平均放射照度が光受容器の照
度一応答曲線をその曲線形状を変えずにシフトするため
に用いられるとすると、その順応効果は入射光照度を順
応背景の平均放射照度の関数fに相当する所定量減少さ
せるという形で現れる。このとき、前記関数fが直線関
数である場合には順応効果は実質上バイパスフィルタ的
作用となる。そして、入力画像の低周波数成分は減少す
る。また、部分的な順応を行うには、背景全体が画像と
なってはならないが、一方において、光受容器の細胞が
画像の精細部に対する順応から外れぬよう十分に大きな
領域をカバーすることも必要になる。
極端な場合には、−の細胞が光の最小スポットへその大
きさをカバーできるように完全に順応できたならば、全
ての細胞が同等の応答を示し、この結果光受容器により
捕捉されない画像領域というのは存在しないことになる
空間周波数についてみると、順応背景面積が小さくなれ
ばなるほど対応する周波数は高くなる。
おそらく、生体組織の生存には可視画像の細部と順応ダ
イナミックレンジとの妥協点が最適となるように設定す
る必要がある。
あらゆる光学系は高い空間周波数の終端部における回折
及び収差により制限を受けている。
また、人間の視覚器が低周波数領域の変化に感応しない
ことは、照度の緩慢な変化や不均一な表面が被写体全体
に対する正常な受容に干渉するのを避ける意味でも都合
が良い。
ここで、人の視覚系の低周波数に対する応答性が光受容
器を越えた段階を含む視覚路に沿った部分順応、例えば
神経路における速報禁止などにより定められるとすると
、ユーザは人間の視覚コントラスト感度関数(cS F
)についてのデータを見ることによって先受容器細胞に
対応して取るべき画像面積の大きさを有効に測定できる
という利点が得られる。
ところで、直径2.5mmの瞳を持つ人間の目が高輝度
の情景を見つめている時、そのピーク感度はおよそ・5
−8サイクル/度となる。従って、2.25サイクル/
度の状態では感度はピーク値の約1/2となる。
後述する実施例において設定されたデータにより把握で
きると思うが、本発明システムにおけるダイナミックレ
ンジ調整に用いられる最適順応野の規模は上記各数字に
ほぼ近い。次に上記(2)の質問に対しては、視覚経路
に沿った中心対象とその周辺物体との相互作用について
仮説を立てなければならない。
もし相互禁止作用の強さが当該相互作用を果している各
ニューロンからの出力により変化しまたニューロンから
の応答は入射光放射照度の対数に比例するものとすれば
、順応作用を決定づける要素となり得る可能性の最も高
いものは平均放射照度ではなく平均対数放射照度であろ
う。
ニューロンまたは光受容器の入力一応答関数は通常非直
線的であり、比較的大きな入力範囲にわたって光受容器
の応答性は入力照度自体よりも該入力照度の対数にほぼ
比例するように思われる。
このような考察に基づき、周囲情景の平均濃度は本発明
に係るダイナミックレンジ調整方法における部分的順応
制御のために用いられる。ただ、平均露光よりも平均濃
度を採用した方が絶対的に有利であることが物理的また
は数学的観点から明確に実証されているわけではない。
さて、以上のような論考より、本発明に係るダイナミッ
クレンジ調整方法は以下のように表すことができる。
入力陰画像(輝度成分のみ)におけるピクセルがNXN
ブロックの中心に位置しているものとする。この場合、
印刷紙上に現れるその最終濃度は被写体周囲の明るさに
より定まり、この明るさはNXNの近辺ピクセル(当該
ピクセル自身を含む)の重み付は平均濃度から測定でき
る。
通常、周囲が明るい場合には中心ピクセルは相対的に暗
く印刷され、これは細胞が明るい周囲に対し順応したこ
とを意味する。
そして、中心ピクセルが相対的に暗く印刷される方法は
、ピクセルの入力陰画像濃度からの平均周囲濃度の一部
を差し引くことにより行われる(これは光受容器の照度
一応答曲線を右方向ヘシフトすることに相当する)。ま
た、ピクセル濃度を減少させるということはそのピクセ
ルの原情景における露光を減少さぜることに相当し、減
少された陰濃度が印刷紙のD−1ogH曲線により最終
的にワラピングされると、中心ピクセルは相対的な暗く
印刷されるわけである。
ピクセルから差し引かれた平均周囲濃度の一部が平均濃
度レベルから独立した一定なものであれば、全体画像は
濃度空間内で非強調マスキングまたζJバイパスフィル
タリングが施された状態となる。これは、以下の事実か
ら容易に理解できる。
すなわち、重みイ」け平均処理はローパスフィルタによ
り行われ、その出力画像の濃度が一定の部分が原画像か
ら差し引かれたとすると、結果画像は入力画像から高周
波成分だけを抽出したバージョンとして表現できる。
なお、前記非強調マスキング処理というのはデジタル画
像処理分野では“同形変換”という異なる名称で呼ばれ
ており(r Image Processing 1n
the Context of a Visual M
odel J Proc IEEE。
Vol、60.Vo、7.pI)、828−842.J
uly 1972など参照)、これは画像のダイナミッ
クレンジ圧縮を表すものである。
非強調マスキング及び同形変換の画処理は、前者が強調
処理を意味するのに対し後者はダイナミックレンジの圧
縮処理を指すという点で厳密なフィルタ応答形態に相異
が存在する。
しかしながら、差し引かれた一部領域というのは定数で
ある必要はなく、平均濃度の関数であっても良く、むし
ろその方が好ましい。ユーザが印刷画像をどこでどの程
度まで圧縮しそのタイナミックレンジを拡大するよう制
御できるかというのは、ひとえに関数形状の制御による
ものである。
そして、この種の制御には、関数パラメータを調整する
だめのフィードバックとして濃度ヒストダラム及び処理
画像を視認しながら対話型式でこの機能の操作を実行す
ることが好適である。
」二連及び他の本発明に係る目的は図面を参照しつつ進
める以下の説明により明確となるであろう。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を説明する。
本発明方法が適用された対話型画像処理装置の基本シス
テムを第2図に示す。
イメージスキャナ12は画像10をアナログ(またはデ
ジタル)の電気信号に変換し、その出力アナログ信号は
A/Dコンバータ14へ供給され、ここでCPU16に
おける処理に供し得るデジタル信号に変換される。
CPU16はメモリ、ALU、テンポラリレジスター、
そしてソフトウェア及びユーザによる制御の下でCPU
16を作動させる制御回路を含む。
ディスクメモリ18内には拡大メモリが含まれている。
高い分解能をもつ端末装置30によりユーザへ視覚情報
が表示され、また付設されたキーボードを介してユーザ
からの操作指令が基本システムへ入力される。また、駆
動ボタンA、B及びCを持つマウス31あるいは不図示
のライトペン、パッドまたはジョイスティックなどのカ
ーソル制御手段を付属機器としてキーボードに配設する
ことも可能である。
CPU16及び端末装置30に接続されたプリンタ20
はCPU16から処理されたデジタル画像を受は取りこ
の画像をハードコピーとして印刷する。
第3図において、入力されるR(赤)、G(緑)、B(
青)の3色画像はまずRGB−輝度及び色相変換マトリ
ックス100へ供給され、ここで輝度画像及び色相画像
に対応する信号が生成されてそれぞれ別の互いに異なる
出力信号として現れる。
そして、その内の輝度信号は加算回路110の占有力及
びローパス(ガウス)フィルタ120へそれぞれ供給さ
れる。
フィルタ120の第1出力は前記加算回路110の不入
力へそして第2出力はダイナミックレンジ調整曲線ブロ
ック140へそれぞれ供給される。
こうして加算回路110からは輝度信号と高周波数帯域
が除去された輝度信号との差信号を出力することになる
前記差信号は次いでエツジ強調及びノイズ抑制ブロック
130へ入力される。このブロック130はオプショナ
リー要素であり、前記差信号の高周波成分を変調するた
めの曲線を発生させるために用いられる。
エツジ強調及びノイズ抑制曲線ブロック130からの出
力は加算回路150の第1正端子にそしてダイナミック
レンジ調整曲線ブロック140の出力がその第2正入力
へそれぞれ供給され、該加算回路150はこれら両信号
の結合信号を輝度及び色相−RGB変換ブロック160
に向は出力する。
変換ブロック160は他方の入力として前記ブロック1
00からの色相信号を受信し、これを前記加算回路11
0からの出力信号と組み合せてRBG信号を用紙型曲線
ブロック170へ供給する。
この用紙型曲線ブロック170は前記変換ブロック16
0からのRGB信号を画像が印刷される用紙の特性に応
じて変調させるという機能を果す。
こうして生成された出力型信号は後段のプリンタ20へ
と伝送され、印刷作用に供されることとなる。
なお、上記構成において色相画像を輝度画像と同等の方
法で処理するという変更例も可能である。
また、前記印字整形曲線ブロック170は、改善された
輝度画像により変化された色相画像として現れる画像中
の非直線効果を発揮する。このような変化が望まれてい
る場合には問題ないが、希望しない場合もある。
その場合、画像データの処理作用は第7図に係る実施例
に従って進められる。
この場合、輝度画像は加算回路150(第7図では35
0)に至るまでは前記第3図に係る実施例と同様の方法
で処理されるが、他方において色相画像は改善輝度画像
による変化を回避するよう前記実施例とは異なる処理を
受ける。
第7図において、加算回路ブロック350から出力され
た輝度画像信号は用紙型輝度曲線ブロック360に入り
、ここで輝度信号は印刷紙の特性に応じて変調されるこ
ととなる。
最初に戻り、入力RGB画像はまず用紙型曲線ブロック
370に供給され、ここで印刷紙の特性に応じて元の輝
度画像と同様の状態に変調される。
用紙型曲線ブロック370からのRGB信号は次いでR
GB−輝度・色相変換(マトリックス)ブロック380
に向は出力され、ここで輝度信号及び色相信号のそれぞ
れに対応する信号が生成される。そして、輝度画像信号
のみがブロック380から出力されて輝度・色相−RG
B変換(マトリックス)ブロック390に供給される。
ここで用紙型輝度曲線ブロック360からの出力信号と
再結合されて、この結果プリンタ20に向は伝送される
RGB画像が再び生成されることとなる。
以」二全での処理作用はCPU16内に組み込まれたソ
フトウェアによる制御の下で実行される。
本発明の本質は第3図のブロック140で示される、ダ
イナミックレンジ調整を達成するための低周波数成分に
対する変調に用いられる曲線の操作に集約される。便宜
」二、この曲線をダイナミックレンジ調整曲線と呼ぶこ
とにする。
ローパスフィルタ]20からの入力低周波数成′分は該
曲線を介して濃度交換にマツピングされ、この状態を通
常化濃度と呼ぶ(第6図参照)。すなわち、その濃度が
コントラストだけ調整されたものではなく、更に固定通
常化濃度が常に固定印刷紙濃度ヘマッピングされるよう
平衡化されている。具体的には、1.28の通常化濃度
かマツピングされて印刷紙上に0,8の濃度を持つ状態
Aとして転移されている。
あらゆる処理の実行において主な問題となるのはどのよ
うな形式の重み付は平均を用いるのか、及びそのサポー
トはどの程度の大きさとすべきであるのかという点であ
る。ガウスフィルタ(またはガウス差)は、しばしば人
間の視覚系の空間周波数チャンネル形状を適合させるた
めに用いられ、またそれ自身円滑な形状を有する(円滑
形状であることは目障りな印象を回避するために必要で
ある)、本発明におけるローパスフィルタ120として
選択使用されている。
ここで、使用するフィルタの規模選択については未だ明
確に定められたものがなく、次に述べる2つのアプロー
チが可能である。
まず、多数の異なる規模を持つフィルタを用いシステム
によって同一の画像を処理し、観者のグループによって
その中から一番良く表されているものを選び出させる。
他の方法は、前述したごとく人間のコントラスト−感度
関数の低周波数部分に近似した最終周波数応答特性を与
えるようなフィルタの規模を選択するというものである
本発明の好適な実施例においては、デジタル画像はネガ
(36mmX24n+mの規模)からスキャンされ、そ
れぞれのネガは1932X1308ピクセルと同一サイ
ズである。
焦点距離が50fflI11の典型的な36InI11
カメラでは、視覚は約39,6度で1932ピクセルと
なる。
その中心部では46.8ピクセル/度である。
標準偏差がσピクセルであるガウスフィルタは0.18
74/σサイクル/ピクセルで表される半分の高さの応
答周波数を持つ。人間のコントラスト−感度関数の半分
の高さの応答周波数が2゜25サイクル/度であるとす
れば、これは0,0481サイクル/ピクセルに対応し
、この結果これに適合するガウスフィルタの規模はσ=
0.187410.0481=3.90ピクセルとなる
このような簡略化された演算により、最良の印刷を行う
ための標準偏差としてはσ=4.0ピクセルであること
が必要となる。
こうしたシステムの最終目標の1つとして、印刷された
画像が人間の視覚系がその情景を見たときと同様に表現
されることが挙げられる。このため、画像処理技術では
印刷画像ではなく現情景を見た時に人間の視覚系に生じ
る処理過程をコンピュータ処理により複製しようという
試みを進めており、重要なのは印刷画像の条件ではなく
して原情景の画像条件であることが認識されている。
従って、」二記演算の結果得られた数値はフィルムサイ
ズやカメラの焦点距離などに応じて変化はするが、印刷
画像の距離やプリンタ/スキャナの変調転換関数(MT
F)にはさほど影響を受けない。
勿論、スキャナーMTFによってスキャン画像の周波数
成分に変化は生じるが、スキャナーMTFが原情景にお
いて8サイクル/ピ一ク視覚空間度、スキャン画像上で
の0.171サイクル/ピクセル、またはネガ上におい
て9.2サイクル/mmのいずれかよりも低い空間周波
数に対して影響を及ぼしている場合にはそれ自身が優性
要素となり得る。ネガフィルムのMTFは30サイクル
/UIInにおいて0.5またはそれ以上であるため、
スキャナーMTFはほぼ9.2サイクル/IIIIIl
においてほぼ1. 0に等しい値を持つことが必要であ
り、そうでない場合には操作画像はおそらく過度にぼけ
が生じて使いものにはならなくなってしまうであろう。
印刷された画像における距離によって画像特徴の空間周
波数が定められるわけであるが、トーンスケールに関す
る限りではシステムによって処理された画像の1・−ン
スケール品質はさほど変化せず、せいぜい5インチから
20インチ程度の異なった距離から視認したときに生ず
る程度に過ぎない。
画像を遠くから見た場合、精細部は既に認識できないが
、この場合でもトーンスケールの感受性はさほど影響を
受けないことが知られている。その理由は未だ明確では
ないけれども、このような事実はフィルターの規模を決
定するに際して視覚状況はさほど重要な要素ではないと
した上述の記載を確証付けるように思われる。ユーザが
結論付けられるのは、平坦な被写体表面に対する輝度の
感受性は比較的空間周波数からは独立的なものであると
いう程度に止まる。
これまでの考察によって最適なフィルタサイズはほぼ標
準偏差σ=4.0ピクセルのものであることが判明した
しかしながら、画像の低周波数成分は高周波数成分に比
し若干変性するものであるから、この画像は光学画像よ
りも視認者にとって目障りに写る傾向がある。
現在の実行処理方法においては、このような画像よりソ
フトに見せるためにフルサイズ画像として回転したとき
に標準偏差σを3.66という小さな値へ意図的に設定
するという構成が取られている。
SUNワークステーション(S UN  mtcro 
systems M Inc、の製品)ラインで実行さ
れてきたLOF CA  (low−frequenc
y contrast adjustment )と呼
ばれる対話型ソフトウェアプログラムでは、C言語及び
sunviewウィンドパッケージを使用している。本
実施例においては、LOFCAに基づく実行処理作用に
ついて説明する。
最も長い処理時間を要するアルゴリズム中の操作は、2
3X23のマスク(各側が3σ)によるガウス畳み込み
である。
マスクはXとYとに分離可能であるが、それでも193
2X1308画素の画像の処理を完了するには5UN4
/280ワークステーシヨンで32Mバイトのメモリを
用いて6〜8分要する。
従って、対話型処理における対象画像サイズを減少する
ため原スキャン画像からサブサンプルあるいは抽出ある
いはブロック平均の算出等の手法を採用することが好ま
しい。
これを採用すればモニタスクリーン上における画像構造
の判断に影響が及ぶものの、コントラスト及びトーンス
ケールの判断には最適な画像を付与できるように思われ
る。
入力画像(1932X1308)は4×4の平均ブロッ
クとしてフィルム伝送され、各ブロックのサイズは48
3X327ピクセルとなる。減縮されたRGB画像に対
し次式で示す重み付は関数処理を施すことによって−の
輝度画像が生成される 輝度=3/8R+4/8G+1/8B。
そして、ユーザが対話処理を実行するためモニタスクリ
ーン」二に画像が表示される前に、入力画像に対して次
の処理がLOFCAプログラムにより進められる; 輝度画像は標準偏差σ−1ピクセルの7X7ガウスフイ
ルタへ畳み込まれ、これによってロパス画像が生成され
る。8Mバイトで駆動点加速器を持つ5UN3/260
を用いて約20秒かかる。
輝度画像からローパス画像を差し引くことによってバイ
パス画像が演算される。
ローパス画像及びバイパス画像は共に規整数としてメモ
リ内に保存される(経験的に、これが5UN3/260
上で数学演算を行うのに適した最も早いデータ形式であ
ることが判明している)。
ローパス画像は第4図に示されるようにダイナミックレ
ンジ調整曲線(第4図に示されるような索引テーブル2
00として実行される)全体を通してマツピングされた
後、バイパス画像へ付加される。
クリアされたバイパス画像及び調整されたローパス画像
は索引テーブル210として組み込まれた印刷紙整形曲
線に向けて伝送され、これによってスクリーン直系テー
ブル220を経ることによって出力画像を生成し、これ
かユーザによるシミュレーズされた最良光学的印刷画像
との比較に供されるためモニタ30」二に表示されるこ
ととなる。
ユーザがダイナミックレンジ調整曲線の任意のパラメー
タを変化させると同時に、新たな索引テーブル200が
算出される。ローパス画像はこの新しいテーブルを通じ
てマツピング処理され、これがバイパス画像に付加され
ることによって断出力画像が形成され、これが最終表示
されることとなる。
以上全処理工程は1/2秒以下で実行され、この結果モ
ニタ画像はほぼ瞬時に変化して表されることができる。
ユーザが出力画像に満足した場合には、マウス31の出
カポタンを選択押下することによってCPU16内のプ
ログラムがダイナミックレンジの調整がなされた索引テ
ーブル200を書き出し、これがフルサイズの画像処理
に用いられることとなる。
多数の画像に対する処理を高速化するため、方で背景領
域の処理を進めつつ他方で表示画像を見ながらそのコン
トラストの調整操作を平行して実行することによって待
ち時間を解消するという構成をとることも可能である。
ユーザによる対話型処理における一つの鍵となる要素は
スクリーンのメモリである。すなわち、モニタスクリー
ン上に表示される画像は記録用紙上最終的に印刷される
画像に可能な限り近付けることが必要であり、そうでな
いとモニタ」二の表示画像を見た時にユーザは頭の中で
最終印刷画像とのずれを修正するという作業を強いられ
る。
LOFCAプログラムではユーザにキャリブレジョン曲
線パラメータを調整するためのボタンが与えられており
、キャリブレーション曲線は印刷紙整形曲線210及び
モニタCRT特性関数テーブル220を介して正規化フ
ィルム濃度をCRTコード値にマツピングでき、これに
よって表示画像は各ピクセル位置においてそれぞれ適し
た放射輝度を持つこととなり印刷用紙上の画像に近いも
のとなる。
また、CRTモニタを視認している時の人間の視覚順応
状態に関する深い問題がメモリ内には明確にアドレスさ
れていないというのが実情である。
最終目標は、もしピクセルPが状態Aにおいて濃度0.
7そしてピクセルQが濃度1.0として印刷されたとし
た場合、CRTスクリーンの表示するピクセルPの放射
輝度はピクセルQの放射輝度の2倍であるということに
なる(101.0−0.7上2)。これのみが相対スケ
ールCRTスクリーン」二における物理的なメモリに影
響を及ぼす要素である。
その他多くの心理物理学的なメモリが包含されており、
LOFCAプログラムにおいてはユーザはメモリ曲線の
次の2つのパラメータの調整を施すことが要求される。
すなわち、CRTのγ及びCRTコード値128ヘマッ
ピングされる状態Aの濃度(索引テーブル220へのC
AB、入力214として示されている)。
このような調整を行うに際し、ユーザは自身が指針とし
てメモリ測定を受ける前に多くの画像に対して処理を施
さなければならない。
第5図において、L’0FCAプログラムにより得られ
る他の利点として、濃度0.1(使用される印刷用紙の
最小濃度は0.11であり、実際にはこの値となる)の
状態Aから始まり0. 1増えるまで、画像キャンパス
40.40−120ステツプのグレースケール距離42
及び42′の任意のブランク領域上に表示可能であると
いう点が挙げられる。
グレースケールはキャンパス内でかつ画像領域外での任
意の2点を対比させることによって特定される。ユーザ
が処理画像内の1領域における絶対輝度を容易に判定で
きないような場合にこのグレースケールを用いて前記絶
対判定を相対判定として行うことが可能となり、こうす
ればはるかに簡単でかつ信頼性も高い。
これら全ての特徴は、室内照明、モニタ」二の相異及び
視認者個々の感受性の相異などを補償するのに非常に役
に立つ。
第5図はLOFCAプログラムがSUNワークステーシ
ョン上で機能している場合におけるスクリーン50を示
すもので、図示例では4個のキャンパスと2個のパネル
を持つ。すなちわ、光学印刷キャンパス40、出力画像
キャンパス40′ヒストグラムキヤンパス45、コント
ラスト曲線キャンパス46、光学制御パネル47、及び
コントラスト制御パネル48である。
光学印刷キャンパス40は模擬光学画像44を、他方出
力画像キャンパス40−は処理画像44′をそれぞれ表
示する。これら両キャンパス40゜4〇−共512X5
12の寸法を持ち、従ってLOFCAプログラムはどち
らのキャンパスにおいてもこれ以上に大きい画像は受は
付けない。
一方、ヒストグラムキャンパス45は大刀画像の濃度ヒ
ストグラムを、そしてコントラスト曲線キャンパス46
は正規化濃度−人力陰画濃度曲線(この曲線の詳細は第
6図参照)または出カ状態A濃度−人力陰画濃度曲線を
、それぞれ表示する。
そして、これらの曲線の中央部にはハイライトが施され
ており、ここが後に詳述するピボット濃度及びピボット
範囲により特定されるダイナミックレンジ調整曲線の中
央領域に相当する。また、ヒストグラムにおける対応す
る中央領域にもこのハイライト処理が施されている。
前記第2図に示したマウス31のボタンは以下のように
使用される。
まず左側のマウスボタンAはアイテムの選択及びその値
の設定を行う。右側のマウスボタンCは各キャンパス上
における表示画像の削除または消去を行う。例えば、グ
レースケールが不要である場合など、削除したいキャン
パス領域にカーソルを合せて右側のボタンCを押下すれ
ば消去が行われる。
なお、中央のマウスボタンBは通常の装置では使用され
ない。
模擬光学画像上の濃度バランスは光学制御パネル48に
より調整され、このスライダには状態Aの濃度調整用と
転移濃度調整用(第5図参照)の2種がある。これら各
スライダの右手側にはそれぞれスライダメモリの位置に
対応する増加プラス及び減少マイナス用の2個のボタン
が微調整用に設けられており、荒調整は直接これらスラ
イダ自体により操作される。
転移濃度スライダに示されている陰画濃度はマツピング
されて状態A濃度スライダに示されている状態Aの濃度
値に設定される。そして、各スライダは選択的に駆動さ
れカーソルを用いてその値の増加制御が行われる。
コントラスト制御パネル47には6個のスライダと10
個のボタンが付設されている。表示されるスライダ値は
それぞれ100を乗算されて実際の値とされる(例えば
0.3のスロープは30として表示され、0.8の濃度
は80として表示される)。
前述した如く、各スライダの右手側には対応するスライ
ダ値を1ずつ増大及び減少させるための2個のボタンが
設けられている。
”5tatus A density” 5lider
”pivot density  5lider”pi
vot range  5lider”lower 5
lope  5lider”+nid 5lope  
5lider“1nput ” button ”<”    v  、 and  ”>” butt
ons forrotattng the image
s″show”button ”Cat ” button “5etROI″button ”0utput” button “Quit”  button 上記“1nput”ボタンを押すと、ユーザに対し次に
処理すべき画像の名称を要求する。入力画像名が入力さ
れると、プログラムがローパス画像及びバイパス画像を
演算する。5UN3/260を用いた場合、処理画像及
び模擬光学画像がモニタスクリーン上に表示されるまで
におおむね20秒程度要する。
ダイナミックレンジ調整曲線は、その傾き及び濃度バラ
ンスを表す1点により特定される直線としてスタートす
る。
そして、用紙型曲線によりユーザは0,12〜1.8の
ペーパー濃度範囲で印刷される陰画濃度範囲を確認でき
る。前記陰画濃度範囲は使用可能陰画濃度範囲とも呼ば
れ、図示例では0. 9に設定される。
また、人力画像濃度ヒストグラムの第1番目及び99番
目のパーセント濃度はそれぞれdmin及びdmaxと
表される。
スタート時の傾きは0.9/ (dmax−dmin+
0.01)であり、また初期濃度バランスポイントは(
dmi n+dmax)/2を標準化濃度1.28にな
るようマツピングされる点であり、この標準可能濃度は
次いで状態Aの濃度0゜8にマツピングされる。
設定された初期傾き値は0.65以上1.26以下に制
限される。これらの上限値及び下限値は多数の画像を印
刷していく中で経験的に割り出されたものである。通常
、傾き値がこの範囲を越えると表示される画像は人工的
な印象が強くなる傾向がある。
このような初期設定に際してはほとんどの場合他に対話
型調整を施す必要がない。
さて、第6図より明らかな如く、ダイナミックレンジ調
整曲線は折れ線状に表され、通常図のように3個の区画
を持つ。中央の区画はその傾きと中心点により定められ
る。傾きはmid  5lope”スライダ250によ
り、また中心点はpivot  density”スラ
イダ244及び“5tatus  A  densit
y”スライダ240により、それぞれ制御される。
また、中央区画の長さは“pivot  range”
スライダ246により定められる。
そして、上側区画及び下側区画側点はそれぞれ常に中央
区画に接続されているので、自由度は1のみを持つ。
ユーザは“upper  5lope  lower 
 5lope″スライダ252及び248を移動させる
ことによって上側区画及び下側区画の傾きを変化させる
ことができる。
一方、回転ボタン“く”、  ■”及び“〉”はスクリ
ーン上で画像を回転させるために用いられる。そして、
図における矢印は画像頂部の現在の方向を指し示す。例
えば、現在表示されている画像を上下逆転させるには、
 ■”ボタンを押せば画像の右側が上方に向けて移動し
、すなわち反時計方向に回転を始める。“5HOW″ボ
タンは、特定範囲内における濃度値を持つピクセルの位
置を表示するために用いられる。この範囲は次の2つの
方法のいずれかにて特定することができる。
第1の方法は”pivot  densityスライダ
244及び“pivot  rangeスライダ246
を用いるものである。
また、第2の方法はカーソルをヒストグラムキャンパス
45に向けて移動させると共に開始濃度と終端濃度とを
マウス31を用いて合致させることによって範囲の特定
を行うものである。
この結果、前記範囲内に存在するピクセルは光学印刷キ
ャンパス40上に白領域として表され、残りの領域は黒
となる。
前記”5HOW″ボタンは、ユーザが模擬光学画像44
′及びそのピクセル位置画像とを切替えられるようなト
グルスイッチが使用されている。
ヒストグラムキャンパス45とピクセル位置画像とを併
用することによって最も効率良く所望の特定濃度を持つ
入力画像44の領域を定めることが可能である。
一例として、f 1ash−in−the−faceシ
ーンを印刷する場合を取り挙げる。この場合、ヒストダ
ラムは大抵二項形態となる。ユーザはマウス31を用い
てヒストグラムバレー49周辺の濃度範囲を特定し、ま
た“5HOW“ボタンを用いてこれらの全ピクセルが被
写体の輪郭内に納まっているか否かを視認することが可
能である。
もし納まっているならば、人工的な印象の発生をさほど
恐れることなく極めて自由に濃度範囲を圧縮可能である
。但し、0.3以上なければならない。
“Re5et  5lope”ボタンは、ユーザが傾き
値を変化させている時に誤って大きくずらしてしまった
際などに有用である。このボタンによって全ての傾き値
がプログラムにより与えられている初期値に戻されるわ
けである。
“Cal”ボタン254は、CRT7及びその状態A濃
度を変化させてCRTコード値128ヘマッピングさせ
ることによってモニタキャリブレーションを調整する対
話モードへ速やかに設定するために用いられる。
“5etROI”ボタン242はダイナミックレンジ調
整曲線の中央区画を他の方向で特定するために用いられ
る。ユーザがカーソル43をヒストグラムキャンパス4
5に向けて移動させ、中央区画の2個の端点を特定する
。ここで”5etRO工”ボタン242を押すと、ヒス
トグラムキャンパス45に特定されているピボット濃度
及びピボット範囲に切り替わる。
このようにして新しいピボット濃度がマツピングされる
べき新しい状態Aの濃度の把握することによってLOF
CAプログラムは等しい濃度バランスを保持するように
機能する。
このようして現在の画像に対する一連の処理を終了した
ならば、ユーザは“0utput″ボタンを押して全て
の上記各パラメータがストアされているファイル名を特
定する。次いで、“Quit“ボタンにより速やかにプ
ログラムは停止することとなる。
最終画像は両イメージキャンパス上に現わされる。もし
カーソル43が画像領域へ移動されマウス31の左側の
ボタンAが押下されると、プログラムはカーソル43が
指定した位置がその中心となる入力濃度の5×5平均を
算出すると共に、(x、  y)座標及び平均値がマツ
ピングされる状態Aの濃度と共にその値を印刷出力する
もしカーソルが出力画素領域内に存在しているならば、
平均値がヒストグラムキャンパス内に記入されることに
なり、これによって画像全体に対してヒストダラムのど
の場所がその濃度に相当するのかを把握することが可能
になる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明方法によれば、画像の低周波
数成分のみに対するコントラスト調整をマツピング曲線
を用いてユーザが対話型式で行う構成としたので、ユー
ザは画像に対して所望の処理を施すために最も適したパ
ラメータを選択することができる。
[付記] なお、本発明は上記実施例に基づき以下の構成態様とす
ることも好適である。
(1)請求項(1)に記載の方法において、更に以下(
f)〜(h)の各ステップを含むことを特徴とするデジ
タル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法; (f)原デジタル画像を表示するステップ;(10)対
話型式で調整されたデジタル画像信号を表示するステッ
プ;及び (h)前記ステップ(c)により得られたマツピング曲
線を表示するステップ。
(2)上記(1)に記載の方法において、前記表示され
たマツピング曲線は下側スロープ、中央スロープ及び上
側スロープの3つの区画を持つ折れ線状であり、下側ス
ロープ及び上側スロープのそれぞれの一端は中央スロー
プの両端部にそれぞれ接続されていることを特徴とする
デジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法。
(3)」−記(1)に記載の方法において、更に以下(
i)及び(j)の各ステップを含むことを特徴とするデ
ジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法: (i)現画像の濃度ヒストダラムを表示するステップ;
及び (j)ユーザの変調操作に供するための対話用値を表示
するステップ。
(4)上記(1)に記載の方法において、更に以下のス
テップを含むことを特徴とするデジタル画像の対話型ダ
イナミックレンジ調整方法:対話型式で調整されたデジ
タル画像をデジタル装置曲線により変調し印刷紙上に記
録されるのと同等の形態の対話型式で調整されたデジタ
ル画像を表示するステップ。
(5)請求項(1)に記載の方法において、更に以下の
ステップを含むことを特徴とするデジタル画像の対話型
ダイナミックレンジ調整方法;前記ステップ(e)によ
り得られた対話型式で調整されたデジタル画像を用紙型
曲線によりマツピングすることにより変調を施すステッ
プ。
(6)請求項(1)に記載の方法において、前記ステッ
プ(c)は分離された低周波数成分をコントラスト調整
及び濃度バランスにより変調することを特徴とするデジ
タル画像の対話型ダイナミ・ツクレンジ調整方法。
(7)以下(a)〜(g)の各ステップを含むことを特
徴とするデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整
方法: (a)RGBデジタル画像信号を輝度信号及び色相信号
に変換するステップ; (b)前記輝度信号に対しローパスフィルタリングを施
して低周波数成分を得るステップ;(c)輝度信号から
低周波数成分を差し引くことによって高周波成分を得る
ステップ; (d)輝度信号の低周波数成分を対話型式でマツピング
カーブを用い濃度空間ヘマッピングする変調を施すステ
ップ; (e)高周波成分を所望のマツピング処理にて変調する
ステップ; (f)上記ステップ(d)及び(e)により得られた変
調低周波数成分及び高周波数成分を再結合するステップ
;及び (g)上記ステップ(f)により得られた再結合信号及
び」1記ステップ(a)により得られた色相信号とをR
GB信号に変換することにより、対話型式で調整された
デジタル画像を得るステップ。
(8)上記(7)に記載の方法において、更に以下のス
テップを含むことを特徴とするデジタル画像の対話型ダ
イナミックレンジ調整方法:前記ステップ(g)により
得られた調整されたデジタル画像を用紙型曲線を用いて
変調処理を施すステップ。
(9)lz記(7)に記載の方法において、前記ステッ
プ(d)は分離された低周波数成分をコントラスト調整
及び濃度バランスにより変調することを特徴とするデジ
タル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法。
(10)上記(7)に記載の方法において、更に以下(
h)〜(j)の各ステップを含むことを特徴とするデジ
タル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法: (h)現画像を表示するステップ; (i)対話型式で調整されたデジタル画像信号を表示す
るステップ;及び (j)」1記ステップ(d)におけるマツピング曲線を
表示するステップ。
(11)上記(7)に記載の方法において、前記表示さ
れたマツピング曲線は下側スロープ、中央スロープ及び
上側スロープの3つの区画からなる折れ線状を呈し、下
側スロープと」二側スロープのそれぞれの一端か中央ス
ロープの両端とそれぞれ結合していることを特徴とする
デジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法。
(12)以下(a)〜(f)の各ステップを含むことを
特徴とするデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調
整方法: (a)RGBデジタル画像信号を輝度信号及び色相信号
に変換するステップ; (b)得られた輝度信号をローパスフィルタリングして
低周波数成分を抽出するステップ;(c)前記輝度信号
から低周波数成分を差し引くことによって高周波数成分
を得るステップ;(−d )対話型式で前記低周波数成
分をマツピング曲線により濃度空間ヘマッピングする変
調処理を実行するステップ; (e)上記ステップ(c)及び(d)によりそれぞれ得
られた低周波数成分及び高周波数成分を再結合させるス
テップ;及び (f)上記ステップ(e)において再結合された輝度信
号及び上記ステップ(a)における色相信号を変換し、
対話型式で調整されたRGBデジタル画像を得るステッ
プ。
(13)上記(12)に記載の方法において、更に以下
のステップを含むことを特徴とするデジタル画像の対話
型ダイナミックレンジ調整方法二上記ステップ(f)に
より得られた対話型式で調整されたRGBデジタル画像
をペーパ整形曲線を用いてマツピングすることにより変
調を施すステップ。
(14)上記(13)に記載の方法において、前記ステ
ップ(d)は分離された低周波数成分をコントラスト調
整及び濃度バランスにより変調することを特徴とするデ
ジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法。
(15)上記(13)に記載の方法において、更に以下
(g)〜(i)の各ステップを含むことを特徴とするデ
ジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法: (g)原画像を表示するステップ: (h)対話型式に調整されたRGBデジタル画像に対応
するデジタル画像を表示するステップ;及び (i)上記ステップ(d)におけるマツピング曲線を表
示するステップ。
(16)上記(15)に記載の方法において、表示され
たマツピング曲線は下側スロープ、中央スロープ及び上
側スロープの3つの区画からなる降れ線状を呈し、下側
スロープ及び上側スロープのそれぞれの一端が中央スロ
ープの両端にそれぞれ結合していることを特徴とするデ
ジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法。
(1,7)上記(12)に記載の方法において、更に以
下(j)及び(k)の各ステップを含むことを特徴とす
るデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法: (j)原デジタル画像の濃度ヒストグラムを表示するス
テップ;及び (IOユニーによる変調操作に供される対話型式の値を
表示するステップ。
(18)上記(12)に記載の方法において、更に以下
のステップを含むことを特徴とするデジタル画像の対話
型ダイナミックレンジ調整方法二対話型式で調整された
デジタルRGB画像をデイスプレィ装置曲線により変調
して印刷紙上に記録されるのと同様な画像を得るステッ
プ。
(19)以下(a)〜(j)の各ステップを含むことを
特徴とするデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調
整方法: (a)RGBデジタル画像信号を輝度信号に変換するス
テップ; (b)前記輝度信号をローパスフィルタリングして低周
波数成分を得るステップ; (c)輝度信号から低周波数成分を差し引くことによっ
て高周波数成分を得るステップ;(d)得られた低周波
数成分をマツピング曲線を用いて濃度空間へマツピング
曲線を用いて濃度空間ヘマッピングすることによって対
話型式で変調を施すステップ; (e)変調された低周波数成分と高周波数成分とを再結
合するステップ; (f)上記ステップ(e)により得られた再結合信号の
変調された低周波数成分及び高周波数成分を用紙型曲線
を介してマツピングするステ・ツブ:(g)上記ステッ
プ(a)のRGBデジタル画像信号を用紙型曲線を介し
てマツピングするステ・ツブ; (h)上記ステップ(g)においてマツピングされたR
GB信号を色相信号に変換するステ・ツブ;(i)上記
ステップ(f)の輝度信号と上記ステップ(h)の色相
信号とを結合させるステ・ツブ;及び (j)上記ステップ(i)からの結合信号をRGB画像
信号に変換し、対話型式で調整されたデジタル画像を得
るステップ。
(20)上記(19)に記載の方法において、前記ステ
ップ(d)は分離された低周波数成分をコントラスト調
整及び濃度バランスにより変調することを特徴とするデ
ジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法。
(21)上記(1つ)に記載の方法において、更に以下
の各ステップを含むことを特徴とするデジタル画像の対
話型ダイナミックレンジ調整方法:原画像を表示するス
テップ; 対話型式で調整されたデジタル画像信号に対応するデジ
タル画像を表示するステップ;及び」1記ステップ(d
)により得られたマツピング曲線を表示するステップ。
(22)上記(21)に記載の方法において、表示され
たマツピング曲線は下側スロープ、中央スロープ及び上
側スロープの3つの区画からなる折れ線状を呈し、下側
スロープ及び上側スロープのそれぞれの一方の端部は中
央スロープの両端部とそれぞれ結合していることを特徴
とするデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方
法。
(23)上記(19)に記載の方法において、更に以下
のステップを含むことを特徴とするデジタル画像の対話
型ダイナミックレンジ調整方法:原デジタル画像の濃度
ヒストグラムを表示するステップ;及び ユーザの変調操作に征される対話型式の値を表示するス
テップ。
(24)上記(19)に記載の方法において、更に以下
のステップを含むことを特徴とするデジタル画像の対話
型ダイナミックレンジ調整方法二対話型式で調整された
デジタル画像を表示装置曲線を用いて印刷紙上に印刷さ
れる画像と同様になるよう変調するステップ。
(25)請求項(2)に記載の装置において、更に対話
型式で調整されたデジタル画像を印刷しの記録に適する
よう調整する変調作用を果す印刷紙曲線手段(170)
を含むことを特徴とするデジタル画像の対話型ダイナミ
ックレンジ調整システム。
(26)請求項(2)に記載の装置において、前記ダイ
ナミックレンジ手段(140)はプログラマブル索引テ
ーブル(200)からなることを特徴とするデジタル画
像の対話型ダイナミックレンジ調整装置。
(27)以下(a)〜(g)の各要素を含むことを特徴
とするデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整装
置: (a)デジタルRGB画像信号を輝度信号及び色相信号
に変換するための第1変換手段(100);(b)前記
変換手段(100)からの輝度信号を受信してその低周
波数成分を出力するローパスフィルタリング手段(12
0)。
(c)輝度信号から前記低周波数成分を差し引いて高周
波数成分を出力する第1加算手段(110)(d)前記
第1変換手段からの低周波数成分を濃度空間ヘマッピン
グする変調作用を対話型式で実行するためのダイナミッ
クレンジ調整手段(140); (e)前記第1変換手段からの高周波数成分に対しエツ
ジ強調及びノイズ抑制処理を施すための手段(130)
 。
(f)前記変調された低周波数成分及び高周波数成分を
再結合するための第2加算手段(150);及び (g)前記第2加算手段(150)からの再結合信号及
び前記第1変換手段(100)からの色相信号と受信し
、対話型式で調整されたデジタルRGB画像を出力する
第2変換手段(160)。
(28)上記(27)に記載の装置において、更に用紙
型曲線により、与えられた対話型式で調整されたデジタ
ルRGB画像をマツピングする変調作用を実行するため
の用紙型手段(170)を含むことを特徴とするデジタ
ル画像の対話型ダイナミックレンジ調整装置。
(29)以下(a)〜(j)の各要素を含むことを特徴
とするデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整装
置: (a)デジタルRGB画像信号を輝度信号及び色相信号
に変換するだめの第1変換手段(300);(b)前記
第1変換手段(300)からの輝度信号を受信してその
低周波数成分を出力するローパスフィルタリング手段(
320)。
(c)前記低周波数成分を差し引いて高周波数成分を出
力する第1加算手段(310)。
(d)前記第1変換手段からの低周波数成分を濃度空間
ヘマッピングする変調作用を対話型式で実行するための
ダイナミックレンジ調整手段(340); (e)前記第1変換手段からの高周波数成分に対しエツ
ジ協調及びノイズ抑制処理を実行するための手段(33
0); (f)前記変調された低周波数成分と高周波数成分とを
再結合させるための第2加算手段(350)(g)用紙
型曲線を用いてデジタルRGB画像信号をマツピングす
る変調作用を実行するための用紙曲線手段(370)。
(h)前記ペーパー曲線手段(370)からのマツピン
グされたデジタルRGB画像信号を色相信号へ変換する
ための第2変換手段(380);(i)用紙型曲線を用
いて前記第2加算手段(350)からの加算信号をマツ
ピングする変調作用を実行するための輝度用紙型曲線手
段(360)  ;及び (j)前記第2変換手段(380)からの色相信号及び
前記輝度用紙型曲線手段(360)からのマツピングさ
れた信号を受信して対話型式で調整されたデジタルRG
B信号を出力するための第3変換手段(390)。
【図面の簡単な説明】
第1図はlog−1og座標上に表されたやもり光受容
器のピーク応答性曲線を示すグラフ図、第2図は本発明
装置の外観斜視図、 第3図は本発明の一実施例に係る機能ブロックを描いた
ブロックダイヤグラム図、 第4図は入力陰画濃度の低周波数成分をCRTコード値
ヘマッピングする作用を表したブロックダイヤグラム図
、 第5図は本発明がその操作部に組み込まれたCRTモニ
タ装置のスクリーンを示す図、第6図は本発明を用いて
得られたダイナミックレンジ調整曲線の一例を示す図、 第7図は本発明の第2実施例に係る機能ブロックを描い
たブロックダイヤグラム図である。 10 ・・・ 画像 12 ・・・ イメージスキャナ 14 ・・・ A/Dコンバータ 16 ・・・ CPU 18 ・・・ ディスクメモリ 20 ・・・ プリンタ 30 ・・・ 端末装置 31 ・・・ マウス 40.40− ・・・ 画像キャンパス42.42− 
・・・ 段階グレースケール44 ・・・ 模擬光学画
像 44′ ・・・ 処理画像 45 ・・・ ヒストグラムキャンパス46 ・・・ 
コントラスト曲線キャンパス47 ・・・ 光学制御パ
ネル コントラスト スクリ ン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)以下(a)〜(e)の各ステップを含むことを特
    徴とするデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整
    方法; (a)デジタル画像を輝度信号及び色信号に変換するス
    テップ; (b)前記輝度信号から低周波数成分を分離するステッ
    プ; (c)マッピング曲線を用いて前記分離された低周波数
    成分を濃度空間へ変調するステップ;(d)変調された
    低周波数成分を前記ステップ(b)の輝度信号に再結合
    するステップ;及び(e)前記ステップ(d)での再結
    合の結果得られた輝度信号を更にステップ(a)におけ
    る色信号に結合させ、所望の調整デジタル画像を得るス
    テップ。
  2. (2)以下(a)〜(e)の各要素を含むことを特徴と
    するデジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整装置
    ; (a)デジタル画像を輝度信号及び色相信号に変換する
    ための変換手段(100); (b)前記変換手段に接続され前記輝度信号から低周波
    数成分を分離するためのフィルタリング手段(120)
    ; (c)マッピング曲線を用いて前記分離された低周波数
    成分を濃度空間へマッピングする変調処理を対話型式で
    実行するためのダイナミックレンジ手段(140); (d)変調後の分離された低周波数成分と前記輝度信号
    とを再結合するための手段(110、130、150)
    ;及び (e)前記再結合手段からの信号と前記変換手段(10
    0)からの色相信号とを組み合せて変換し、対話型式で
    調整されたデジタル画像を得るための手段(160)。
JP1336167A 1989-01-05 1989-12-25 デジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法及び装置 Pending JPH02226375A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US293838 1989-01-05
US07/293,838 US5012333A (en) 1989-01-05 1989-01-05 Interactive dynamic range adjustment system for printing digital images

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02226375A true JPH02226375A (ja) 1990-09-07

Family

ID=23130806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336167A Pending JPH02226375A (ja) 1989-01-05 1989-12-25 デジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5012333A (ja)
EP (1) EP0377386B1 (ja)
JP (1) JPH02226375A (ja)
DE (1) DE68923949T2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0772342A2 (en) 1995-10-31 1997-05-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus
US6118907A (en) * 1996-10-03 2000-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and system
JP2002525724A (ja) * 1998-09-16 2002-08-13 インテル・コーポレーション 汎用画像強調フレームワーク
JP2008033930A (ja) * 2007-07-23 2008-02-14 Fujifilm Corp 画像再生装置
JP2009277222A (ja) * 2005-10-12 2009-11-26 Panasonic Corp 視覚処理装置、テレビジョン、情報携帯端末、カメラ、視覚処理方法、およびプロセッサ
WO2010035700A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha Method and device for image sharpening technique
JP2012518303A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ デジタル画像を処理するための画像処理システム及びデジタル画像を処理する画像処理方法
US8401324B2 (en) 2006-04-28 2013-03-19 Panasonic Corporation Visual processing apparatus, visual processing method, program, recording medium, display device, and integrated circuit
US8406547B2 (en) 2006-04-19 2013-03-26 Panasonic Corporation Visual processing device, visual processing method, program, display device, and integrated circuit
JP2014522051A (ja) * 2011-08-02 2014-08-28 レイセオン カンパニー ローカルエリアコントラスト強化
JP2017140420A (ja) * 2014-02-05 2017-08-17 カシオ計算機株式会社 医療用皮膚検査装置、皮膚病変を検査する方法並びにプログラム

Families Citing this family (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2695484B2 (ja) * 1989-09-08 1997-12-24 富士写真フイルム株式会社 カラースキャナ
EP0428790B1 (en) * 1989-11-20 1995-01-25 Agfa-Gevaert N.V. Image reproducing method
US5212546A (en) * 1990-07-03 1993-05-18 Electronics For Imaging, Inc. Color correction system employing reference pictures
JP3141245B2 (ja) * 1990-11-01 2001-03-05 ソニー株式会社 画像の表示方法
EP0536892B1 (en) * 1991-10-07 1997-02-05 Xerox Corporation Image editing system and method have improved color key editing
US5182594A (en) * 1991-10-09 1993-01-26 Hopson Talmadge W CRT method of and apparatus for illuminating photographic negatives to produce a hard copy
US5467202A (en) * 1991-11-19 1995-11-14 Konica Corporation Digital copying apparatus with a display
US5579131A (en) * 1992-01-08 1996-11-26 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Color image reading apparatus
JP3233982B2 (ja) * 1992-05-29 2001-12-04 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像処理方法
GB2267633B (en) * 1992-06-04 1996-03-06 Sony Broadcast & Communication Analyzing image data processing operations
US5408447A (en) * 1992-07-15 1995-04-18 Polaroid Corporation Method and apparatus for scanning of image in integral film structure
CA2093448C (en) * 1992-07-17 1999-03-09 Albert D. Edgar Expert system for image enhancement
US5469275A (en) * 1992-08-04 1995-11-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for grayscale adjustment
US5426517A (en) * 1992-11-30 1995-06-20 Eastman Kodak Company Automated tone correction apparatus and method using filtered histogram equalization
GB2275584B (en) * 1993-02-25 1997-05-14 Quantel Ltd An image processing system
US5471987A (en) * 1993-03-30 1995-12-05 Konica Corporation Method of compressing a dynamic range for a radiation image
GB2277220B (en) * 1993-04-14 1997-11-05 Quantel Ltd An apparatus for and method of image processing
DE4418782C2 (de) * 1993-05-21 1997-01-09 Mitsubishi Electric Corp System und Verfahren zum Einstellen eines Farbbildes
GB2279530B (en) * 1993-06-21 1997-07-16 Quantel Ltd An image processing apparatus for and a method of preparing data representing a colour image
US5745782A (en) * 1993-09-28 1998-04-28 Regents Of The University Of Michigan Method and system for organizing and presenting audio/visual information
US6278800B1 (en) 1993-11-04 2001-08-21 Eastman Kodak Company Method and associated apparatus for transforming of color-image signals for consistent shadow to highlight characteristics
WO1995026099A1 (en) * 1994-03-23 1995-09-28 Eastman Kodak Company Color image reproduction of scenes with preferential tone mapping
US6343142B1 (en) * 1994-05-20 2002-01-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image analyzing apparatus
US5521723A (en) * 1994-06-16 1996-05-28 Eastman Kodak Company System for producing a color hardcopy having the color and the tone reproduction characteristics of a photograph
US5715377A (en) * 1994-07-21 1998-02-03 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Gray level correction apparatus
US5450216A (en) * 1994-08-12 1995-09-12 International Business Machines Corporation Color image gamut-mapping system with chroma enhancement at human-insensitive spatial frequencies
US5528339A (en) * 1994-08-26 1996-06-18 Eastman Kodak Company Color image reproduction of scenes with color enhancement and preferential tone mapping
US5627950A (en) * 1994-09-16 1997-05-06 Apple Computer, Inc. Real-time three-dimensional color look-up table interactive editor system and method
GB9420654D0 (en) * 1994-10-13 1994-11-30 Kodak Ltd A method for improving the contrast in photographic film materials
US5774112A (en) * 1994-10-25 1998-06-30 International Business Machines Corporation Method and apparatus for tone correction of a digital color image with preservation of the chromaticity of the image
US5617116A (en) * 1994-12-16 1997-04-01 International Business Machines Corporation System and method for sacrificial color matching using bias
US5982926A (en) * 1995-01-17 1999-11-09 At & T Ipm Corp. Real-time image enhancement techniques
JPH08241407A (ja) * 1995-01-31 1996-09-17 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ディジタル・カラー・イメージの空間フィルタ処理システム
US5774599A (en) * 1995-03-14 1998-06-30 Eastman Kodak Company Method for precompensation of digital images for enhanced presentation on digital displays with limited capabilities
US5838299A (en) * 1995-05-03 1998-11-17 Apple Computer, Inc. RGB/YUV video convolution system
JP3568279B2 (ja) * 1995-06-30 2004-09-22 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法および装置
JPH0997319A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Fujitsu Ltd 色空間画像を補正する画像処理装置および方法
US6694052B1 (en) * 1995-10-31 2004-02-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus
JP3706185B2 (ja) * 1995-12-25 2005-10-12 富士写真フイルム株式会社 画像再生方法および装置
US6122408A (en) * 1996-04-30 2000-09-19 Siemens Corporate Research, Inc. Light normalization method for machine vision
DE69737984T2 (de) * 1996-06-12 2008-04-30 Fujifilm Corp. Bildverarbeitungsverfahren und -gerät
JPH09331479A (ja) * 1996-06-13 1997-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像フィルタ回路
JP3862789B2 (ja) * 1996-09-30 2006-12-27 株式会社東芝 画像処理装置及び画像処理方法、並びに画像形成装置
US5818975A (en) * 1996-10-28 1998-10-06 Eastman Kodak Company Method and apparatus for area selective exposure adjustment
EP0871325B1 (en) 1996-10-29 2007-05-09 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and apparatus for color correction
US6343158B1 (en) * 1996-12-18 2002-01-29 Fujitsu Limited Apparatus for converting gray levels of an image, a method thereof, a program storage device thereof, and an infrared camera
JP3904162B2 (ja) * 1997-05-29 2007-04-11 富士フイルム株式会社 オートセットアップ処理方法
EP0891075A3 (en) * 1997-06-09 2002-03-06 Seiko Epson Corporation An image processing apparatus and method, and an image evaluation device and method
EP0886437B1 (en) * 1997-06-17 2004-11-24 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for colour adjustment
US5966506A (en) * 1997-06-26 1999-10-12 Eastman Kodak Company Method for printing electronically sharpened images
US5999175A (en) * 1997-07-03 1999-12-07 Hewlett-Packard Co. User interface for selecting scanner sensitivity
US5891607A (en) * 1997-09-15 1999-04-06 Eastman Kodak Company Color motion picture print film for use with digital output
US6046723A (en) * 1997-11-17 2000-04-04 Eastman Kodak Company Method and apparatus for achieving color-appearance matching for an image viewed in surrounds of different relative luminances
US6285398B1 (en) * 1997-11-17 2001-09-04 Sony Corporation Charge-coupled device video camera with raw data format output and software implemented camera signal processing
US6072605A (en) * 1997-12-12 2000-06-06 Eastman Kodak Company Transforms for digital images in linear form
US6057935A (en) * 1997-12-24 2000-05-02 Adobe Systems Incorporated Producing an enhanced raster image
JP3500302B2 (ja) * 1998-03-26 2004-02-23 富士写真フイルム株式会社 画像処理方法及び装置
JP3726223B2 (ja) * 1998-03-27 2005-12-14 富士写真フイルム株式会社 画像処理装置
US6229624B1 (en) * 1998-04-09 2001-05-08 Eastman Kodak Company Transform for digital images
EP0961482B1 (en) * 1998-05-28 2007-12-12 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system including digital image processing of alternative capture color photographic media
US6163389A (en) * 1998-05-28 2000-12-19 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system including digital image processing of alternative capture color photographic media
US6097470A (en) * 1998-05-28 2000-08-01 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system including scene balance, contrast normalization, and image sharpening digital image processing
US6233069B1 (en) 1998-05-28 2001-05-15 Eastman Kodak Company Digital photofinishing system including film under exposure gamma, scene balance, contrast normalization, and image sharpening digital image processing
US6700685B1 (en) * 1998-06-22 2004-03-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing apparatus
US6317521B1 (en) 1998-07-06 2001-11-13 Eastman Kodak Company Method for preserving image detail when adjusting the contrast of a digital image
US6285798B1 (en) 1998-07-06 2001-09-04 Eastman Kodak Company Automatic tone adjustment by contrast gain-control on edges
US6798536B1 (en) * 1998-08-04 2004-09-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for displaying tone curve and apparatus for adjusting tone curve
US6211975B1 (en) * 1998-08-14 2001-04-03 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling image data transfer in a photographic film scanner
US6101006A (en) * 1998-08-14 2000-08-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for controlling image scanning and data transfer in a photographic film scanner
US6285134B1 (en) * 1998-10-05 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light irradiation method for varying a perceived brightness
US6392764B1 (en) * 1998-11-12 2002-05-21 Xerox Corporation Systems and methods for adaptively filtering palettized images
US6167165A (en) * 1998-11-25 2000-12-26 Eastman Kodak Company Method for adjusting image detail to compensate for an applied tone scale
US6408103B1 (en) 1998-12-31 2002-06-18 Eastman Kodak Company Method for preserving spatial detail and color content when adjusting the tone scale of a digital color image
US6453075B1 (en) 1998-12-31 2002-09-17 Eastman Kodak Company Method for preserving image detail when adjusting the tone scale of a digital color image
US6438264B1 (en) * 1998-12-31 2002-08-20 Eastman Kodak Company Method for compensating image color when adjusting the contrast of a digital color image
US6275605B1 (en) * 1999-01-18 2001-08-14 Eastman Kodak Company Method for adjusting the tone scale of a digital image
US6549678B1 (en) * 1999-01-29 2003-04-15 Eastman Kodak Company Method for preserving spatial detail when applying a multidimensional tonal transform to a digital color image
US7355746B2 (en) * 1999-02-12 2008-04-08 Eastman Kodak Company Method and apparatus for printing and/or displaying digital images
US6781713B1 (en) * 1999-05-20 2004-08-24 Eastman Kodak Company Correcting exposure in a rendered digital image
JP4114279B2 (ja) * 1999-06-25 2008-07-09 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置
US6633657B1 (en) * 1999-07-15 2003-10-14 General Electric Company Method and apparatus for controlling a dynamic range of a digital diagnostic image
US6261229B1 (en) 1999-07-15 2001-07-17 International Business Machines Corporation Method and system for gathering and analyzing psychophysics data
FR2799028B1 (fr) * 1999-09-27 2002-05-03 Ge Medical Syst Sa Procede de reconstitution d'une image tridimentionnelle d'elements de fort contraste
US6646762B1 (en) * 1999-11-05 2003-11-11 Xerox Corporation Gamut mapping preserving local luminance differences
US6728416B1 (en) 1999-12-08 2004-04-27 Eastman Kodak Company Adjusting the contrast of a digital image with an adaptive recursive filter
US6731823B1 (en) * 1999-12-22 2004-05-04 Eastman Kodak Company Method for enhancing the edge contrast of a digital image independently from the texture
IL134182A (en) 2000-01-23 2006-08-01 Vls Com Ltd Method and apparatus for visual lossless pre-processing
US6760484B1 (en) * 2000-01-26 2004-07-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method for improved contrast mapping of digital images
US6717698B1 (en) 2000-02-02 2004-04-06 Eastman Kodak Company Tone scale processing based on image modulation activity
US6724943B2 (en) * 2000-02-07 2004-04-20 Sony Corporation Device and method for image processing
US6778691B1 (en) * 2000-05-16 2004-08-17 Eastman Kodak Company Method of automatically determining tone-scale parameters for a digital image
US6594388B1 (en) 2000-05-25 2003-07-15 Eastman Kodak Company Color image reproduction of scenes with preferential color mapping and scene-dependent tone scaling
CA2347181A1 (en) 2000-06-13 2001-12-13 Eastman Kodak Company Plurality of picture appearance choices from a color photographic recording material intended for scanning
US6781724B1 (en) 2000-06-13 2004-08-24 Eastman Kodak Company Image processing and manipulation system
US6753929B1 (en) 2000-06-28 2004-06-22 Vls Com Ltd. Method and system for real time motion picture segmentation and superposition
US6909461B1 (en) 2000-07-13 2005-06-21 Eastman Kodak Company Method and apparatus to extend the effective dynamic range of an image sensing device
US7623168B2 (en) * 2000-07-13 2009-11-24 Eastman Kodak Company Method and apparatus to extend the effective dynamic range of an image sensing device
US6775407B1 (en) 2000-08-02 2004-08-10 Eastman Kodak Company Producing a final modified digital image using a source digital image and a difference digital image
US6915024B1 (en) 2000-09-29 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image sharpening by variable contrast mapping
US6985637B1 (en) 2000-11-10 2006-01-10 Eastman Kodak Company Method and apparatus of enhancing a digital image using multiple selected digital images
US7068396B1 (en) 2000-11-21 2006-06-27 Eastman Kodak Company Method and apparatus for performing tone scale modifications on a sparsely sampled extended dynamic range digital image
US6943831B2 (en) 2001-01-24 2005-09-13 Eastman Kodak Company Method and apparatus to extend the effective dynamic range of an image sensing device and use residual images
US20020105589A1 (en) * 2001-02-02 2002-08-08 Brandenberger Sarah M. System and method for lens filter emulation in digital photography
JP2002252781A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Seiko Epson Corp 色変換方法、色変換装置およびスキャナ機能付きプリンタ
WO2002101646A2 (en) * 2001-06-08 2002-12-19 University Of Southern California High dynamic range image editing
US7065257B2 (en) * 2001-09-03 2006-06-20 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Image processing method and apparatus
JP4316170B2 (ja) * 2001-09-05 2009-08-19 富士フイルム株式会社 画像データ作成方法および装置
US7133070B2 (en) * 2001-09-20 2006-11-07 Eastman Kodak Company System and method for deciding when to correct image-specific defects based on camera, scene, display and demographic data
JP3927995B2 (ja) * 2001-12-27 2007-06-13 ソニー株式会社 画像表示制御装置と画像表示制御方法及び撮像装置
GB2385764A (en) * 2002-02-22 2003-08-27 Sony Uk Ltd Increasing colour palette with preservation of detail
US6937775B2 (en) * 2002-05-15 2005-08-30 Eastman Kodak Company Method of enhancing the tone scale of a digital image to extend the linear response range without amplifying noise
US7181086B2 (en) * 2002-06-06 2007-02-20 Eastman Kodak Company Multiresolution method of spatially filtering a digital image
US7113649B2 (en) * 2002-06-24 2006-09-26 Eastman Kodak Company Enhancing the tonal characteristics of digital images
EP1398952A3 (en) * 2002-09-12 2005-11-02 Konica Corporation Method and apparatus for image processing
EP1404114A1 (de) * 2002-09-24 2004-03-31 Agfa-Gevaert AG Digitales Bildverarbeitungsverfahren zur automatischen Kontrastmodifikation
US7116838B2 (en) 2002-10-25 2006-10-03 Eastman Kodak Company Enhancing the tonal and spatial characteristics of digital images using selective spatial filters
US7058234B2 (en) * 2002-10-25 2006-06-06 Eastman Kodak Company Enhancing the tonal, spatial, and color characteristics of digital images using expansive and compressive tone scale functions
US7280703B2 (en) * 2002-11-14 2007-10-09 Eastman Kodak Company Method of spatially filtering a digital image using chrominance information
US20040120599A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Canon Kabushiki Kaisha Detection and enhancement of backlit images
JP2004236251A (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Noritsu Koki Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、および、画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP4167097B2 (ja) * 2003-03-17 2008-10-15 株式会社沖データ 画像処理方法および画像処理装置
US7315656B2 (en) * 2003-05-22 2008-01-01 The Boeing Company Methods and apparatus for enhanced viewing of aerial refueling operations
US7672528B2 (en) * 2003-06-26 2010-03-02 Eastman Kodak Company Method of processing an image to form an image pyramid
US7580158B2 (en) * 2003-08-28 2009-08-25 Fujifilm Corporation Image processing apparatus, method and program
US7876974B2 (en) * 2003-08-29 2011-01-25 Vladimir Brajovic Method for improving digital images and an image sensor for sensing the same
JP2005091430A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd 画像比較表示方法及びその装置並びに画像比較表示プログラム
US7616829B1 (en) * 2003-10-29 2009-11-10 Apple Inc. Reducing undesirable block based image processing artifacts by DC image filtering
US20050219561A1 (en) * 2003-11-28 2005-10-06 Canon Kabushiki Kaisha User interface for selecting color settings
US7652808B2 (en) * 2003-12-11 2010-01-26 Xerox Corporation Spatially varying luminance compression gamut mapping system and method
US7424166B2 (en) * 2003-12-24 2008-09-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7424168B2 (en) * 2003-12-24 2008-09-09 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7400779B2 (en) * 2004-01-08 2008-07-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Enhancing the quality of decoded quantized images
US7379207B2 (en) * 2004-01-14 2008-05-27 Xerox Corporation Method and system for device-independent color gamut mapping
US7382915B2 (en) * 2004-03-16 2008-06-03 Xerox Corporation Color to grayscale conversion method and apparatus
JP4484579B2 (ja) * 2004-05-11 2010-06-16 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその方法、プログラム
JP4208767B2 (ja) * 2004-06-03 2009-01-14 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US20060077490A1 (en) * 2004-07-13 2006-04-13 Sheraizin Semion M Automatic adaptive gamma correction
US7903902B2 (en) 2004-07-26 2011-03-08 Sheraizin Semion M Adaptive image improvement
US7639892B2 (en) * 2004-07-26 2009-12-29 Sheraizin Semion M Adaptive image improvement
US8068691B2 (en) * 2005-01-26 2011-11-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sparkle processing
US7570829B2 (en) * 2005-02-17 2009-08-04 Eastman Kodak Company Selection of alternative image processing operations to maintain high image quality
US7526142B2 (en) * 2005-02-22 2009-04-28 Sheraizin Vitaly S Enhancement of decompressed video
JP4530277B2 (ja) * 2005-02-25 2010-08-25 株式会社リコー 画像再生装置、画像再生方法、プログラムおよび記録媒体
US7573596B2 (en) * 2005-05-05 2009-08-11 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating user adjustment of print settings
US7791656B2 (en) * 2005-08-16 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Image sensing apparatus and image processing method
KR100790980B1 (ko) * 2006-02-09 2008-01-02 삼성전자주식회사 영상 신호의 주파수 성분에 따라 후처리를 달리하는 영상신호의 후처리 회로
JP4120844B2 (ja) * 2006-08-31 2008-07-16 ソニー株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及び撮像装置の制御方法のプログラム
JP2008178075A (ja) * 2006-12-18 2008-07-31 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム
US8108211B2 (en) * 2007-03-29 2012-01-31 Sony Corporation Method of and apparatus for analyzing noise in a signal processing system
US8711249B2 (en) * 2007-03-29 2014-04-29 Sony Corporation Method of and apparatus for image denoising
US8000554B2 (en) * 2007-04-04 2011-08-16 Xerox Corporation Automatic dynamic range adjustment in digital imaging
US7995856B2 (en) * 2007-05-25 2011-08-09 Zoran Corporation Dynamic range compensation-dependent noise reduction
US7889942B2 (en) * 2007-05-25 2011-02-15 Zoran Corporation Dynamic range compensation-dependent noise reduction
US8897524B2 (en) * 2007-10-29 2014-11-25 Ramot At Tel-Aviv University Ltd. Method and device for processing computerized tomography images
US8023760B1 (en) * 2007-12-06 2011-09-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for enhancing low-visibility imagery
US8144985B2 (en) * 2007-12-21 2012-03-27 Sony Corporation Method of high dynamic range compression with detail preservation and noise constraints
US20090237691A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing apparatus, image processing method and image forming apparatus
TW201001334A (en) * 2008-06-20 2010-01-01 Altek Corp Adjustment method of color tone for digital image and electronic apparatus thereof
CN101621608B (zh) * 2008-07-04 2012-09-19 华晶科技股份有限公司 数字影像的色调调整方法及其电子装置
EP2219363A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-18 Océ-Technologies B.V. Digital image processing system and method
JP5201038B2 (ja) * 2009-03-18 2013-06-05 株式会社Jvcケンウッド 映像信号処理方法及び映像信号処理装置
US8447132B1 (en) 2009-12-09 2013-05-21 CSR Technology, Inc. Dynamic range correction based on image content
US8737755B2 (en) * 2009-12-22 2014-05-27 Apple Inc. Method for creating high dynamic range image
US20110149111A1 (en) 2009-12-22 2011-06-23 Prentice Wayne E Creating an image using still and preview
CN102763158A (zh) * 2010-02-11 2012-10-31 夏普株式会社 图像处理器、显示装置及图像处理方法
EP2601636A1 (en) * 2010-08-05 2013-06-12 Ramot at Tel Aviv University, Ltd. Method and system for processing an image featuring multiple scales
US8462221B2 (en) 2010-11-03 2013-06-11 Eastman Kodak Company Method for producing high dynamic range images
US8466976B2 (en) 2010-11-03 2013-06-18 Eastman Kodak Company Digital camera providing high dynamic range images
JP2012247874A (ja) 2011-05-25 2012-12-13 Sony Corp 画像処理装置および方法
JP2012247873A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Sony Corp 画像処理装置および方法
US8594446B2 (en) 2012-01-12 2013-11-26 Eastman Kodak Company Method for enhancing a digitized document
US9324137B2 (en) * 2012-10-24 2016-04-26 Marvell World Trade Ltd. Low-frequency compression of high dynamic range images
WO2015192368A1 (zh) * 2014-06-20 2015-12-23 深圳市大疆创新科技有限公司 Hdri的生成方法及装置
EP3121787A1 (en) * 2015-07-23 2017-01-25 Thomson Licensing A method and device for tone-mapping a picture by using a parametric tone-adjustment function
KR102486233B1 (ko) * 2015-07-16 2023-01-06 인터디지털 매디슨 페턴트 홀딩스 에스에이에스 파라메트릭 톤 - 조정 함수를 사용하여 영상을 톤 - 매핑하는 방법 및 장치
CN110192223B (zh) 2017-01-10 2020-12-01 杜比实验室特许公司 高动态范围图像的显示映射
US10284785B2 (en) 2017-08-30 2019-05-07 Gopro, Inc. Local tone mapping
CN113168672B (zh) * 2018-10-19 2024-02-02 高途乐公司 用于图像处理的色调映射和色调控制集成
JP7431595B2 (ja) * 2020-01-31 2024-02-15 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
TWI776733B (zh) * 2021-11-12 2022-09-01 國立臺灣大學 快速抑制數位影像中的背景高頻雜訊的資料處理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766478A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Tokyo Shibaura Electric Co Video display unit
JPS6359255A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 アグファ−ゲ−ヴェルト・アクチエンゲゼルシャフト カラ−画像複製処理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4496968A (en) * 1981-07-14 1985-01-29 Crosfield Electronics Limited Reproduction of colored images
JPS5868040A (ja) * 1981-10-19 1983-04-22 Konan Camera Kenkyusho:Kk 階調修正量測定装置
US4617592A (en) * 1982-03-11 1986-10-14 Crosfield Electronics Limited Video retouching system
US4500919A (en) * 1982-05-04 1985-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Color reproduction system
JPS60232542A (ja) * 1984-05-01 1985-11-19 Fuji Photo Film Co Ltd 写真画像情報表示装置
JPS61161091A (ja) * 1985-01-08 1986-07-21 Fuji Photo Film Co Ltd 画像処理方法
DE3629469C2 (de) * 1986-08-29 1994-10-06 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Einstellung der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung
DE3629403C2 (de) * 1986-08-29 1994-09-29 Agfa Gevaert Ag Verfahren zur Korrektur der Farbsättigung bei der elektronischen Bildverarbeitung
DE3629409C2 (de) * 1986-08-29 1994-02-17 Agfa Gevaert Ag Verfahren und Vorrichtung zur Kontrastbewertung bei der elektronischen Bildverarbeitung
EP0258740B1 (en) * 1986-09-02 1995-07-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method of and apparatus for processing an image with gradation correction of video signal
US4933754A (en) * 1987-11-03 1990-06-12 Ciba-Geigy Corporation Method and apparatus for producing modified photographic prints

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766478A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Tokyo Shibaura Electric Co Video display unit
JPS6359255A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 アグファ−ゲ−ヴェルト・アクチエンゲゼルシャフト カラ−画像複製処理方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0772342A3 (en) * 1995-10-31 1998-08-19 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus
EP1359742A3 (en) * 1995-10-31 2003-11-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus
EP0772342A2 (en) 1995-10-31 1997-05-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image reproducing method and apparatus
US6118907A (en) * 1996-10-03 2000-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and system
US6603886B1 (en) 1996-10-03 2003-08-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image processing method and system
JP2002525724A (ja) * 1998-09-16 2002-08-13 インテル・コーポレーション 汎用画像強調フレームワーク
US8311357B2 (en) 2005-10-12 2012-11-13 Panasonic Corporation Visual processing device, display device, visual processing method, program, and integrated circuit
JP2009277222A (ja) * 2005-10-12 2009-11-26 Panasonic Corp 視覚処理装置、テレビジョン、情報携帯端末、カメラ、視覚処理方法、およびプロセッサ
US8406547B2 (en) 2006-04-19 2013-03-26 Panasonic Corporation Visual processing device, visual processing method, program, display device, and integrated circuit
US8401324B2 (en) 2006-04-28 2013-03-19 Panasonic Corporation Visual processing apparatus, visual processing method, program, recording medium, display device, and integrated circuit
JP2008033930A (ja) * 2007-07-23 2008-02-14 Fujifilm Corp 画像再生装置
WO2010035700A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 Sharp Kabushiki Kaisha Method and device for image sharpening technique
JP2012518303A (ja) * 2009-02-13 2012-08-09 オセ−テクノロジーズ ビーブイ デジタル画像を処理するための画像処理システム及びデジタル画像を処理する画像処理方法
JP2014522051A (ja) * 2011-08-02 2014-08-28 レイセオン カンパニー ローカルエリアコントラスト強化
JP2017140420A (ja) * 2014-02-05 2017-08-17 カシオ計算機株式会社 医療用皮膚検査装置、皮膚病変を検査する方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE68923949T2 (de) 1996-04-18
EP0377386A2 (en) 1990-07-11
DE68923949D1 (de) 1995-09-28
US5012333A (en) 1991-04-30
EP0377386A3 (en) 1991-10-23
EP0377386B1 (en) 1995-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02226375A (ja) デジタル画像の対話型ダイナミックレンジ調整方法及び装置
US7013025B2 (en) Image correction apparatus
US7292371B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, image processing program recording medium, color adjustment method, color adjustment device, and color adjustment control program recording medium
Mann Comparametric equations with practical applications in quantigraphic image processing
US7043090B2 (en) Enhancing the tonal characteristics of digital images using expansive and compressive tone scale functions
JP4210577B2 (ja) 選択的空間フィルタを使用するディジタル画像の階調及び空間特性の向上方法
US7058234B2 (en) Enhancing the tonal, spatial, and color characteristics of digital images using expansive and compressive tone scale functions
DE69724933T2 (de) System und verfahren zur farbengamut- und dichtenkompression mit idealer umsetzungsfunktion
US7460168B2 (en) Image processing apparatus for generating a wide dynamic range image
US7251054B2 (en) Method, apparatus and recording medium for image processing
US7130485B2 (en) Enhancing the tonal and color characteristics of digital images using expansive and compressive tone scale functions
EP0620678B1 (en) An apparatus for and method of image processing
JP3913356B2 (ja) 画像処理方法
Yu et al. Adaptive inverse hyperbolic tangent algorithm for dynamic contrast adjustment in displaying scenes
US8164650B2 (en) Image processing apparatus and method thereof
US20030112483A1 (en) Image forming method
US6731797B2 (en) Color dependent luminance processing
JP3817371B2 (ja) 画像処理方法、装置および記録媒体
MacDonald Framework for an image sharpness management system
Trongtirakul et al. Color restoration of multispectral images: near-infrared (NIR) filter-to-color (RGB) image
JPH11284860A (ja) 画像処理方法、画像処理装置および画像処理プログラムを記録したコンピュ―タ読み取り可能な記録媒体
JP2000350031A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを記録した記録媒体
Garness True Colors: Managing Color & Quality in Digital Photography Workflows
Parraman et al. Spatial image processing for the enhancement and restoration of film, photography and print
JP2001051365A (ja) 画像処理方法および装置並びに記録媒体