JPS60232542A - 写真画像情報表示装置 - Google Patents

写真画像情報表示装置

Info

Publication number
JPS60232542A
JPS60232542A JP8806084A JP8806084A JPS60232542A JP S60232542 A JPS60232542 A JP S60232542A JP 8806084 A JP8806084 A JP 8806084A JP 8806084 A JP8806084 A JP 8806084A JP S60232542 A JPS60232542 A JP S60232542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
picture
monitor
density
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8806084A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Matsumoto
文男 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP8806084A priority Critical patent/JPS60232542A/ja
Publication of JPS60232542A publication Critical patent/JPS60232542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、写真焼付装置で用いるネガフィルム等の原
画フィルムの画像情報を画素に分割して記憶すると共に
、濃度・色補正後の画像情報をモニタに表示するように
した写真画像情報表示装置に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) 第1因は従来の写真焼付装置に2次元イメージセンサ1
0を取付けて、ネガフィルム等の原画フィルムの画像情
報を画素に分割して記憶するようにした写真画像情報検
出装置の一例を示すものであり、ネガキャリアlに沿っ
て焼付部に送られて来たネガフィルム2は、色補正用の
イエロー(Y)、マゼンタ(M)及びシアン(C)の各
3原色フィルタ3又はこのフィルタ3と交互に挿入され
る画像情報採取用のブルーB、グリーンG、レッドRの
各フィルタ9を通して光源4で照明されるようになって
いる。そして、フィルタ3を通ったネガフィルム2から
の透過光はレンズ系5及びブラックシャッタ6を経て写
真印画紙7に達するようになっている。写真印画紙7は
フィードローラ7^に巻回されており、ネガフィルム2
の搬送及び停止と同期してローラ7Bに巻取られるよう
になっており、ネガフィルム2のレンズ系5側近傍には
青CB)、緑CG)及び赤(R)の3原色の画像濃度情
報を検出するためのフォトダイオード等の光センサ8が
配設されており、この光センサ8の検出信号によって写
真焼付を行なうようになっている。そして、光源4とネ
ガフィルム2との光軸LSに傾斜して2次元イメージセ
ンサ10がネガフィルム2の近傍に設けられており、2
次元イメージセンサ10の前方にはフィルタ9及びネガ
フィルム2のほぼ中心部を通った透過光を結像するため
のレンズ系11が配設されており、ユニット化された検
出装置の裏面には画像処理を行なうIC等で成る処理回
路を装着する基板12が取付けられている。
ここで、2次元イメージセンサlOは第2図に示すよう
に画像を光学的に撮像する撮像部101と、撮像部10
1から転送されて来た電荷を蓄積するための蓄積部10
2と、蓄積部102で蓄積された電荷を出力するための
出力レジスタ部103とで構成されており、駆動回路か
らの駆動信号101S −103Sを制御することによ
って2次元(エリア)の画像情報を光電変換して出力レ
ジスタ部103からアナログの画像信号PSを直列的に
出力するようになっている。また、基板12に装着され
ている回路構成はたとえば第3図に示すような構成とな
っており、イメージセンサ10は駆動回路20からの駆
動信号101S〜103Sによって駆動され、イメージ
センサ10の撮像部101に照射された光は出力レジス
タ部103から画像信号Psとして出力され、所定のサ
ンプリング周期でサンプルホールド回路21においてサ
ンプリングされて保持され、そのサンプル値が^D変換
器22でディジタル信号DSに変換される。 AD変換
器22からのディジタル信号DSは対数変換回路23に
入力されて対数変換され、濃度信号DHに変換された後
に書込制御回路24を経てメモリ25に書込まれる。
このような構成において、通常の写真の焼付を行なう場
合は、第1図に示したようにフィルタ9は光軸LSから
はずし、搬送されて来て焼付部で静止しているネガフィ
ルム2の透過光を光センサ8で検出し、3原色のRGB
毎の画像信号に応じてフィルタ3を調整して、ブラック
シャッタ6を開口して決定された露光量で写真印画紙7
に露光を行なうことになる。
一方、ネガフィルム2の画像情報を画素毎に検出して記
憶する場合には、第4図に示すようにフィルタ3は光軸
LSからはずし、三色分解フィルタ9のB、G又はRを
交互に光軸LS上に挿入することによって、それぞれ光
源4の白色光のうちB、 G、 R光を透過させてネガ
フィルムlに照射し、それぞれネガフィルム2のB、 
G、 R色に対応するイエロー、マゼンタ又はシアン層
の画像情報をイメージセンサ10に入力するようにして
いる。そして、駆動回路2oがらイメージセンサlOに
所定の駆動信号1015〜103sを与えることにより
、2次元イメージセンサ10は焼付部に置かれているネ
ガフィルム2の透過光をレンズ系11を介して受光する
ので、2次元イメージセンサ10はたとえば第5図(A
)に示すようにネガフィルム2の全体を整列された多数
の小さな画素21に分割して、走査線SLに従って順番
にネガフィルム2の画面全体を走査することができる。
そして、画面全体の走査終了後にイメージセンサ10の
出力レジスタ部103から画像信号Psを順次出力し、
この画像信号Psをサンプルボールド回路21でサンプ
ルホールドしてそのサンプル値をAD変換器22でディ
ジタル信号O3に変換する。AII変換器22からのデ
ィジタル信号O8は対数変換回路23で対数変換されて
濃度信号口Nとしてめられ、この濃度信号ONが書込制
御回路24の制御によって、メモリ25に第5図(B)
に示すような画素21に対応する配列でかつネガフィル
ム2の濃度ディジタル値で格納されることになる。
このようにして、メモリ25にネガフィルム2の画素毎
のディジタル値あるいは3原色に関する画素毎の濃度値
が格納されると、ネガフィルム2の画素毎にディジタル
値をメモリ25から読出して利用することができる。し
たがって、3原色のBGR毎に第5図(B)に示すよう
な濃度値をめて記憶しておけば、記憶値を読出して演算
等の処理を行なうことにより、従来と同様な写真焼付露
光量の決定もしくは補正量として用いることができる。
また、2次元イメージセンサlOは画面全体の画素で画
像情報を検出して記憶するようになっているので、正確
な画像情報の検出を行なうことができる。なお、イメー
ジセンサ10は所定の素子数で構成され、その素子数に
よって画面分割数は物理的に決定されるが、イメージセ
ンサ10とネガフィルム2とが相対的に移動するような
場合には、読取速度の変化によって画面分割数を変える
ことができる。
以上のような写真画像情報検出装置においては、ネガフ
ィルム等の原画フィルムの画像情報を多数の画素に分割
して記憶することができるから、写真画像情報として正
確な情報を得ることができ、更に原画フィルムの画像情
報をBGRの各色毎にめているので、その情報から写真
焼付のための露光量や補正量を正確に決定することも可
能となる。しかしながら、このようにして露光量や補正
量を決定してもその結果は実際に焼付を行なってみなけ
れば分らないので、プリント写真に不満な点があれば再
度焼付し直Sなくてはならない欠点がある。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
ネガフィルム等の原画フィルムの画像情報を画素に分割
して記憶し、焼付けるべき画像の濃度・色補正後の画像
情報をモニタに表示すると共に、モニタ画面を見ながら
補正できるようにした写真画像情報表示装置を提供する
ことを目的としている。
(発明の概要) この発明は、ネガフィルム等の原画フィルムの濃度・色
補正前後の画像情報を表示する写真画像情報表示装置に
関し、静止している原画フィルムを照明する光源と、原
画フィルムからの透過光又は反射光を受ける2次元イメ
ージセンサと、この2次元イメージセンサからの画像信
号を処理して記憶する信号処理回路と、この信号処理回
路に記憶された画像信号から原画フィルムの特徴情報を
抽出して焼付けるべき画像の濃度・色補正量を計算する
補正量演算回路と、前記濃度中色補正量に基づき信号処
理回路に記憶されている画像信号を補正する濃度φ色補
正回路と、補正後の画像信号による画像を表示するモニ
タとを設け、濃度・色補正の効果を前記モニタで監視す
るようにしたものである。
(発明の実施例) 第6図はこの発明の一実施例の回路構成を第3図に対応
させて示すものであり、光学系の構成は第1図に示した
ものと同じである。メモリ25に記憶された画像信号v
Sは、読出されて補正量演算回路26.濃度・色補正回
路27.モニタ駆動回路28及び露光制御回路30にそ
れぞれ入力される。そして、濃度・色補正回路27には
補正量演算回路26からの自動補正量AM及びキーボー
ド29からの手動補正量KMがそれぞれ入力され、画像
信号vSが濃度・色補正されて補正画像信号MVSとし
てモニタ駆動回路28に入力され、モニタ(たとえばC
RT)31の画面上に表示されるようになっている。モ
ニタ31の画面は画面の中央で2分割されており、左側
画面31Aには画像信号vSによる補正前の原画像がそ
のまま表示されると共に、右側画面31Bには補正画像
信号MVSによる補正画像が表示されるようになってい
る。また、自動補正量AMと、これに対する手動補正量
MMの補正結果である補正画像信号MVSは露光制御回
路30に入力されてフィルタ3が調整され、モニタ31
の補正画像に対応した適正な焼付露光が行なわれるよう
になっている。
このような構成において、上述と同様にして原画フィル
ムのBGH毎の画像情報がメモリ25に記憶されると、
この画像情報はメモリ25からBGH毎の画像信号vS
として補正量演算回路2Bに入力されて最高濃度、コン
トラスト、最低濃度等の特徴情報が抽出され、たとえば
特開昭52−231136号や特開昭54−28131
号に示されるような方法で濃度−色補正量AMが計算さ
れる。この自動補正量篩は濃度・色補正回路27に入力
され、濃度Φ色補正回路27は自動補正量^にに基づい
て画像信号vSの濃度・色補正を行なって補正画像信号
MvSを形成し、この補正画像信号MVSをモニタ駆動
回路28に入力してモニタ31の右側画面31Bに補正
された画像を表示する。
一方、補正されない画像信号vSもメモリ25から読出
されて直接モニタ駆動回路28に入力され、モニタ31
の左側画面31^に画像信号vSによる補正されない原
画像が表示される。従って、オペレータはモニタ31の
左側画面31Aと右側画面31Bを見比べることによっ
て、自動補正前後の画像を確認することができる。
ここに、画面31Bの補正画像は焼付けるべき画像を表
示していることになるので、この画面31Bを見て自動
補正量AMによる補正画像に不満な点がある場合、オペ
レータはキーボード28によって手動補正量■を濃度拳
色補正回路27に入力する。このとき、濃度拳色補正回
路27では自動補正量AMに手動補正量■が加減算され
、この補正結果がモニタ駆動回路2Bを介してモニタ3
1の画面31Bに表示される。したがって、このような
手動による補正作業を繰返すことにより、焼付けたいと
希望する任意の画像を得ることができる。
このようにして最終的に決定された補正画像信号MVS
はメモリ25からの画像信号VSと共に露光制御回路3
0に入力され、露光制御回路30によってモニタ31の
画面31Bに表示された補正画像と同じ濃度−色の写真
画像を焼付けるようにフィルタ3が調整され、この状態
で焼付・露光が行なわれることになる。
なお、ネガフィルム2は撮影時にB、 G、 R光に対
してそれぞれ反応してC,M、 Y色に発色するので、
メモリ25に実際に記憶されるのはB。
G、 R色のデータではなくC,M、Y色のデータであ
るが、撮影被写体のB、 G、 R色とネガフィルムの
C,M、 Y色はl対lに対応している。したがって、
モニタ29で画像信号vS又は補正画像信号NVSを表
示する場合には、C,M、 ’I色のデータをB、 G
、 R色のデータとみなして反転して表示すればよい。
また、モニタ31における画像表示では、第7図に示す
ように3分割して原画像31Aと、自動補正された補正
画像31Bと、手動で補正された最終的な補正画像31
Bとを表示するようにしても良く、切換回路によって原
画像と補正画像とを交互に表示するようにしても良い。
さらに、2次元イメージセンサ10による画像情報の検
出には、第8図に示すようにRGB 3色のフィルタ4
1を有するフィルタ板40をイメージセンサlOの前方
に配置し、フィルタ板4oの回転に同期してめるように
しても良い。また、第9図に示すようにレンズ+1で取
込んだ光を2個のグイクロイックフィルタ42及び43
で色分解すると共に、BGRに分解された光を3色毎の
イメージセンサ10B、IOG、IORで検出し、サン
プル6ホールド回路44B、44G、44Rを経て処理
するようにしても良い、この検出装置は3色毎に並列し
て処理できるので、高速処理が可能となる利点がある。
更にまた、イメージセンサの表面にBGRストライプの
ストライプフィルタ、又はBGHのモザイクフィルタを
密着して検出装置を構成しても良い。この場合、ストラ
イプフィルタのストライプ幅はセンサの画素幅に対応し
ており、各色のモザイク素子はセンサの画素に対応して
いる必要があり、効率良< BGHの画像情報を検出で
きる。
(発明の効果) 以上のようにこの発明によれば、実際に露光を行なって
写真画像を得る前°に、モニタによって濃度・色補正前
後の画像を確認することができるので、補正の効果を確
かめることができると共に、所望の焼付写真を得ること
ができる。
また、自動補正に不満がある場合には1手動補正を加え
て満足な補正画像を得た後に露光を行なって写真画像を
得るようにすればよいので、試し焼による印画紙及び処
理時間の無駄がなくなる利点がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は写真画像情報検出装置の一例を示す図、第2図
は2次元イメージセンサの機能を示す構成図、第3図は
2次元イメージセンサの制御系を示すブロック構成図、
第4図は色補正用フィルタと画像情報採取用フィルタの
使用状態を説明するための図、第5図(^)及び(B)
は原画フィルムの画素分割と記憶データとの対応関係の
例を説明するための図、第6図はこの発明の一実施例の
回路構成を示す図、第7図はモニタの画面の分割の様子
を示す図、第8図及び第9図はそれぞれこの発明に用い
る画像検出装置の他の例を示す図である。 1・・・ネガキャリア、2・・・ネガフィルム、3・・
・フィルタ、4・・・光源、5・・・レンズ系、6・・
・プラ・ン〃シャッタ、7・・・写真印画紙、8・・・
光センサ、9・・・フィルタ、 10・・・2次元イメ
ージセンサ、20・・・駆動回路、22・・・^D変換
器、24・・・書込制御回路、25・・・メモリ、2B
・・・補正量演算回路、27・・・濃度・色補正回路、
28・・・モニタ駆動回路、29・・・キーボード、3
0・・・露光制御回路、31・・・モニタ。 出願人代理人 安 形 雄 三 第 l 図 第 2 図 fOjご /U5 43 図 第4 図 第 6 図 手続補正歯 昭和59年7月13日 1、事件の表示 昭和59年手持願第88080号 2、発明の名称 写真画像情報表示装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 神奈川県南足柄市中沼210番地 (520)富士写真フィルム株式会社 4、代理人 東京都新宿区西新宿−丁目18番1号、。 5、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 6、補正の内容 (1)明細書、第8頁第3行乃至第6行に「が、イメー
ジセンサ10とネガフィルム2とが・・・を変えること
ができる。」とあるを「。」と補正する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)静止している原画フィルムを照明する光源と、前
    記原画フィルムからの透過光又は反射光を受ける2次元
    イメージセンサと、この2次元イメージセンサからの画
    像信号を処理して記憶する信号処理回路と、この信号処
    理回路に記憶された画像信号から前記原画フィルムの特
    徴情報を抽出して焼付けるべき画像の濃度・色補正量を
    計算する補正量演算回路と、前記濃度φ色補正量に基づ
    き前記信号処理回路に記憶されている画像信号を補正す
    る濃度・色補正回路と、補正後の画像信号による画像を
    表示するモニタとを具え、濃度・色補正の効果を前記モ
    ニタで監視するようにしたことを特徴とする写真画像情
    報表示装置。
  2. (2)前記モニタの画面を中央で2分割し、前記画面の
    一方側に補正前の画像信号による画像を表示すると共に
    、前記画面の他方側に補正後の画像信号による画像を表
    示するようにした特許請求の範囲第1項に記載の写真画
    像情報表示装置。
JP8806084A 1984-05-01 1984-05-01 写真画像情報表示装置 Pending JPS60232542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8806084A JPS60232542A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 写真画像情報表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8806084A JPS60232542A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 写真画像情報表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60232542A true JPS60232542A (ja) 1985-11-19

Family

ID=13932300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8806084A Pending JPS60232542A (ja) 1984-05-01 1984-05-01 写真画像情報表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60232542A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371837A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd 自動写真焼付装置用シミユレ−タの画像補正方法
JPS63158535A (ja) * 1986-08-06 1988-07-01 Fuji Photo Film Co Ltd シミュレ−タ用撮像装置の調整方法
JPS63202738A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Victor Co Of Japan Ltd カラ−フイルム読取り装置
JPH01105232A (ja) * 1986-09-17 1989-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd シミュレ−タ用撮像装置の調整方法
EP0377386A2 (en) * 1989-01-05 1990-07-11 Eastman Kodak Company An interactive dynamic range adjustment system for printing digital images
US4962421A (en) * 1987-11-11 1990-10-09 Ricoh Company, Ltd. Color image generating apparatus
US4967266A (en) * 1988-05-27 1990-10-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printer with a monitor
US5027196A (en) * 1988-07-12 1991-06-25 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for simulating object image to be printed
US5087968A (en) * 1987-07-22 1992-02-11 Ricoh Company, Ltd. Digital color copier with color separation processing
US5255083A (en) * 1991-06-05 1993-10-19 Sony Corporation Of America Digital color correction system and method
US5646750A (en) * 1991-06-05 1997-07-08 Sony Corporation Method and apparatus for compressing video in a manner characteristic of photographic film

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63158535A (ja) * 1986-08-06 1988-07-01 Fuji Photo Film Co Ltd シミュレ−タ用撮像装置の調整方法
JPH0786654B2 (ja) * 1986-08-06 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 シミュレ−タ用撮像装置の調整方法
JPS6371837A (ja) * 1986-09-16 1988-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd 自動写真焼付装置用シミユレ−タの画像補正方法
JPH01105232A (ja) * 1986-09-17 1989-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd シミュレ−タ用撮像装置の調整方法
JPH0786655B2 (ja) * 1986-09-17 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 シミュレ−タ用撮像装置の調整方法
JPS63202738A (ja) * 1987-02-19 1988-08-22 Victor Co Of Japan Ltd カラ−フイルム読取り装置
JPH0786652B2 (ja) * 1987-02-19 1995-09-20 日本ビクター株式会社 カラ−フイルム読取り装置
US5087968A (en) * 1987-07-22 1992-02-11 Ricoh Company, Ltd. Digital color copier with color separation processing
US4962421A (en) * 1987-11-11 1990-10-09 Ricoh Company, Ltd. Color image generating apparatus
US4967266A (en) * 1988-05-27 1990-10-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printer with a monitor
US5027196A (en) * 1988-07-12 1991-06-25 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Method of and apparatus for simulating object image to be printed
US5012333A (en) * 1989-01-05 1991-04-30 Eastman Kodak Company Interactive dynamic range adjustment system for printing digital images
EP0377386A2 (en) * 1989-01-05 1990-07-11 Eastman Kodak Company An interactive dynamic range adjustment system for printing digital images
US5255083A (en) * 1991-06-05 1993-10-19 Sony Corporation Of America Digital color correction system and method
US5646750A (en) * 1991-06-05 1997-07-08 Sony Corporation Method and apparatus for compressing video in a manner characteristic of photographic film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845551A (en) Method for correcting color photographic image data on the basis of calibration data read from a reference film
JPH051449B2 (ja)
JPH09281613A (ja) 写真処理装置及び写真処理方法
US20050141046A1 (en) Image reading apparatus, image recording medium and image forming apparatus
JPS60232542A (ja) 写真画像情報表示装置
JPS60196740A (ja) 画像コマの検出停止方法
US7164496B2 (en) Image correction apparatus
JPH09294215A (ja) 色補正条件算出方法、色補正方法、色補正条件算出装置、色補正装置および記憶媒体
JPS60154244A (ja) 写真画像情報検出装置
US5995194A (en) Reproducing machine and a method of determining reproducing conditions
JPS58106960A (ja) ビデオ画像形成方法
JPS60177337A (ja) 写真焼付における露光量決定方法
JPS63314529A (ja) 自動写真焼付装置用シミユレ−タ
JPS61244175A (ja) 写真焼付装置
JPS61244174A (ja) 写真焼付装置
JPS61137145A (ja) 写真焼付装置
JPS6231843A (ja) 写真画像情報の検出処理方法
JPS61209429A (ja) 画像情報検出方法
JP2518883B2 (ja) コマ指定カ―ソル表示方法
JP3313141B2 (ja) カラー画像情報処理方法
JP2501854B2 (ja) ビデオ式カラ―フイルムアナライザ―
JPH01116633A (ja) 蓄積型光電変換素子による露光制御方法
JPS61239234A (ja) 画像情報処理方法
JPS60220325A (ja) 写真画像情報検出方法
JPS61208964A (ja) 画像情報検出方法