JPH02221336A - Ni鉱石の溶融還元法 - Google Patents

Ni鉱石の溶融還元法

Info

Publication number
JPH02221336A
JPH02221336A JP1042276A JP4227689A JPH02221336A JP H02221336 A JPH02221336 A JP H02221336A JP 1042276 A JP1042276 A JP 1042276A JP 4227689 A JP4227689 A JP 4227689A JP H02221336 A JPH02221336 A JP H02221336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
molten metal
secondary combustion
oxygen
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1042276A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyoshi Tanabe
治良 田辺
Katsuhiro Iwasaki
克博 岩崎
Masahiro Kawakami
川上 正弘
Chihiro Taki
滝 千尋
Toshio Takaoka
利夫 高岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP1042276A priority Critical patent/JPH02221336A/ja
Priority to US07/473,338 priority patent/US5017220A/en
Priority to KR1019900001305A priority patent/KR930001129B1/ko
Priority to AU49309/90A priority patent/AU625723B2/en
Priority to CA002010357A priority patent/CA2010357C/en
Priority to BR909000777A priority patent/BR9000777A/pt
Priority to DE69020596T priority patent/DE69020596T2/de
Priority to EP90103240A priority patent/EP0384395B1/en
Priority to AT90103240T priority patent/ATE124728T1/de
Priority to CN90100852A priority patent/CN1021347C/zh
Priority to TW079105031A priority patent/TW223661B/zh
Publication of JPH02221336A publication Critical patent/JPH02221336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B23/00Obtaining nickel or cobalt
    • C22B23/02Obtaining nickel or cobalt by dry processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/005Manufacture of stainless steel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は炭材を燃料および還元材として用い、Ni鉱
石を転炉型製錬炉炉内において溶融還元し、含Ni溶湯
を得る方法に関する。
[従来技術] 従来、ステンレス鋼の溶製は、スクラップ、FeCr、
FeNi等の合金鉄または電解Ni等の原料を電気炉ま
たは転炉で再溶解することにより行われていた。この方
法によると、ステンレス鋼の主要成分であるCr、Ni
は予め電気炉等で還元された合金鉄を原料としており、
高価な電気エネルギーを使用しているため、経済的な方
法ではない、このような観点からより経済的にステンレ
ス鋼を製造する方法としてCr源としてCr鉱石をを用
い、これを転炉またはその他の溶解炉において溶融還元
する方法が提案されている。
一方、Ni源としての安価原料の使用は、FeNi溶解
費溶解域を目的とした電気炉におけるFeNi溶漫の溶
湯使用(鉄と鋼、69(1983)7゜p、59) 、
転炉におけるニッケルマットの溶融還元(特開昭58−
104153)、あるいはニッケル酸化物に炭材を混合
、成型したものを加熱して予備還元し、これを転炉型反
応容器に装入して溶融還元する方法(特開昭6O−36
613) 、さらにはニッケルオキサイドの利用(特開
昭6l−291911)がある。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、前述の引例はいずれもNi鉱石を直接溶
解炉に装入して溶融還元するものではない、Ni鉱石は
、Ni成分が2〜3%と低く、Ni鉱石重量の約70%
はスラグとなるので、溶融還元においては多量のスラグ
を発生する。従って、所定のNi濃度の溶湯を得ようと
すると、多量のスラグを発生する0例えば、8%含Ni
溶湯を得る場合は溶湯T当たり2〜3Tのスラグが発生
する。これに伴って、 ■ 溶融還元の工程で還元材、または熱源として装入さ
れる酸素、炭材により発生する反応ガスによってスロッ
ピング(スラグおよび溶湯の炉外への流出)が発生し易
く、定常的な操業が困難となり、操業が不安定となる虞
があり、 さらには、 ■ スロッピングに伴う設備機器の損傷、■ スロッピ
ングに伴うNi歩留まりの低下、が顕著になる。
こうした問題があるため、前述の引例では、Ni源とし
てN+鉱鉱石直接製錬炉に装入せず、何らかの予備処理
をして含有Ni成分の割合を増加させたものを用いてい
る。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、多量のス
ラグの発生にも拘らず、安定した操業を行うことが出来
、スロッピングに伴う設備機器の損傷、Ni歩留まりの
低下等の問題が解消できるNi鉱石の溶融還元法を提供
しようとするものである。
[課題を解決するための手段、作用] 本発明によるNi鉱石の溶融還元法は、Ni鉱石を炭材
、造滓剤とともに製錬炉に装入し、脱炭用および2次燃
焼用ノズルを有する上吹き酸素ランスから酸素を吹き込
むとともに、該製錬炉の炉底に設けられた底吹き羽口か
ら攪拌ガスを吹き込んでNi鉱石を溶融還元する方法で
あって、該製錬炉内の2次燃焼比率 [(N20 + C02)/ (N2 + )120 
+ CO+ C02)]を0.3以上とすることを特徴
とする。
溶湯中の[C]は、脱炭用酸素によってCOガスとなっ
て脱炭されるが、このCOガスは2次燃焼用酸素によっ
てCO2ガスとなる。この脱炭および2次燃焼の反応熱
が溶m還元の主たる熱源であるが、攪拌用の底吹きガス
の吹き込みによって、溶湯およびスラグの攪拌が強化さ
れ、上記酸化反応が促進される。製錬炉からの排出ガス
の上記酸化度が大きいほど発生熱は増大する。
これにともなって製錬炉に投入する炭材を低減すること
ができ、したがってスロッピングの発生要因であるco
、Co、ガスが低減されるので、スロッピングの発生頻
度は顕著に低減される。
[実施例] 添付の図面を参照しながら、本発明の実施例について説
明する。第1図は本実施例の製錬炉10で、図中、21
は上吹き酸素ランス、22は脱炭用ノズル、23は2次
燃焼用ノズル、24は底吹き羽口、11は溶解したメタ
ルである溶湯、12はスラグ層、25は原料であるNi
鉱石、炭材または造滓剤を製錬炉10に投入するための
ホッパ、26は攪拌ガスを供給する供給管である。
以上のように構成された製錬炉により、Ni鉱石を溶融
還元して、所定量のNiを含む溶銑を得る方法について
説明する。最初に溶銑が装入され、次いで、炭材を装入
して、上吹き酸素ランス21からの送酸により、溶湯が
1500℃程度に昇温した後、Ni鉱石の投入が開始さ
れる。底吹き羽口24からの攪拌ガスの吹き込みは、溶
銑が装入されたときから羽口が閉塞されないように行わ
れ、必要に応じてその吹き込み量が増大される。装入さ
れたNi鉱石は溶湯中のCによって還元される。溶解の
熱エネルギーは炭材の酸素による燃焼、すなわちc−c
o、co−co、 の反応によって供給される。脱炭用
ノズル22から送酸される酸素は主として溶湯中の炭素
[C]と反応してCOとなり、2次燃焼用ノズル23か
ら送酸された酸素は前記COと反応してC02となる。
上記の2つのノズル22.23を設けたことにより、2
次燃焼比率が向上される。
一般的に使用されるNi鉱石に含まれるFe。
Niのメタル酸化物は30%程度で、その内Ni成分は
2〜3%程度である。その他の70%はスラグ分である
。スラグにはNi鉱石Gこよるものの他、炭材等中のス
ラグ分が加わって、Ni鉱石重量の約8割がスラグにな
る。したがって、Ni成分8%程度の溶湯を得るには溶
湯トン当たり、2〜3tのスラグが生成する。スラグの
見掛は密度は、それに含まれるcoまたはCO2ガスに
よって0.5乃至1.5程度であるから、その容積は溶
湯に比して約20倍にも達する0発生するc。
またはCO2ガス量が多い場合はスロッピングが生じ、
安定な操業が阻害され、操業の中断または設備機器の損
傷、またはスロッピングに伴う地金流出によるNi歩留
まり低下の虞がある゛。
こうした観点から本発明者らはスロッピングの発生要因
について検討した。
第2図は製錬炉内の2次燃焼比率とスロッピング発生頻
度との関係を示すグラフ図である。このときの試験条件
は、製錬炉の溶湯容量は5t、溶湯中の炭素[C]は3
〜4%、送酸量は脱炭用、2次燃焼用の両方の送酸量の
合計で2,50ONm’/Hr、比スラグ量Sは溶湯I
T当りIT(Sの単位を以下、T/HMTで表す)であ
る、この図に示されているように、2次燃焼比率が0.
15ではスロッピング頻度が約50%と高くなっており
、ランス高さを変えたり、または2次燃焼用ノズルから
の送酸量を脱炭用ノズルからの送酸量に対して相対的に
増加させて、2次燃焼比率を逐次増加させるとスロッピ
ング頻度は低減され、2次燃焼比率が0.3以上になる
とスロッピングの発生は認められなくなった。
これは2次燃焼比率が増加すると発生熱量が増加し、こ
れにともなって炭材の装入が減少し、COガスの発生が
低減されるためである。因みに2次燃焼(C+0→C0
2)による発熱量は、脱炭(C+0→Co)による発熱
量の約2.5倍である。
第2図のグラフは、上記−のように、比スラグ量SがI
T/HMTで行われた試験の結果であるが、比スラグ量
Sを増加した場合、スロッピングの発生が鋼中炭素[C
]に関係することが予見されたので、これについて検討
した結果が第3図である。
この第3図は、鋼中炭素[C]と上記比スラグ量Sとの
関係をスロッピングの有無について整理したグラフであ
る。このときの2次燃焼率は、0.3以上としである0
図中、Oはスロッピングがなく、安定な操業が行われた
ことを示し、Xはスロッピングが起こり不安定操業にな
ったことを示す、このように、Niの溶融還元において
、スロッピングを起こさない安定操業範囲が第3図中破
線で書かれた境界線で示される。第3図のグラフで、前
記境界線はSと[C]の関係式を[C] (%) = 
S (t/HMT) / 3で表すことができる。した
がって、スロッピングの発生しない、安定操業領域は、 [C](%)≧S (t/HMT) / 3と書ける。
第4図は以上の結果をふまえて、好ましい操業の実施例
を具体的に示すものである。この実施例においては、2
次燃焼比率は0.3以上、溶湯中の[C]は3〜4%で
一定としである。
この図は共通の横軸に時間をとり、縦軸には、■操業工
程、■溶湯の温度、■全体の送酸量、■、■はそれぞれ
Ni鉱石、炭材であるコークスの装入速度、■比スラグ
量および溶湯量、および■溶湯中のNi成分を示したグ
ラフ図である。ここで、■〜■は第4rMの嵐1〜7に
対応す、る数字である。
操業工程■では最初に3.1tの溶銑が装入され、続い
てNi鉱石の溶融還元と排滓が3回繰り返される。溶湯
の温度■は溶銑の装入後、直ちにコークスの投入■、送
酸■、が行われて昇温される。Ni鉱石の装入■は、溶
湯温度が上昇して1500℃を超えたところで行われる
。送酸量■、Ni鉱石■、およびコークス■の装入速度
のグラフで平坦な部分はそれぞれ2900 Nm’/H
r、120 kg/m1n、  50 kg/sinで
ある。
比スラグ量S■は当然排滓の都度低下されるが、そのピ
ークの値は図中に示されている通り、0 、8 T/H
MT〜1 、 I T/HMTである。製錬炉内の溶湯
量■はNi鉱石が溶融還元されてNiまたはFeが溶湯
中に加わり、当初の3.1Tに対して最終的に5.9T
になった。また、溶湯中のNi成分■は、1回目の排滓
時に4.5%Niの高含Ni溶湯が得られ、3回のNi
鉱石の装入で、溶湯中のNi成分は8.15%であった
[発明の効果] 本発明によれば、溶銑、Ni鉱石、炭材等の原料が装入
された製錬炉に脱炭用、2次燃焼用の酸素を吹き込み、
炉底から攪拌ガスを吹き込んで2次燃焼比率を0.3以
上とするので、スロッピングが無く、安定操業が行われ
、Ni歩留まりは90%以上が確保されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の方法に用いた製錬炉の縦断面図、第
2図は製錬炉内の2次燃焼比率とスロッピング発生頻度
との関係を示すグラフ図、第3図は、鋼中炭素[C]と
比スラグ量との関係をスロッピングの有無について整理
したグラフ図、第41!lは好ましい操業の実施例につ
いて操業パラメターの時間に対する変化を示したグラフ
図である。 10・・・製錬炉、11・・・溶湯、12・・・スラグ
層、21・・・上吹き酸素ランス、22・・・脱炭用ノ
ズル、23・・・2次燃焼用ノズル、24・・・底吹き
羽口、25・・・ホッパ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Ni鉱石を炭材、造滓剤とともに製錬炉に装入し
    、脱炭用および2次燃焼用ノズルを有する上吹き酸素ラ
    ンスから酸素を吹き込むとともに、該製錬炉の炉底に設
    けられた底吹き羽口から攪拌ガスを吹き込んでNi鉱石
    を溶融還元する方法であつて、該製錬炉内の2次燃焼比
    率 [(H_2O+CO_2)/(H_2+H_2O+CO
    +CO_2)]を0.3以上とすることを特徴とするN
    i鉱石の溶融還元法。
  2. (2)Ni鉱石を溶融還元するとき、溶湯中の炭素含有
    量[C]と、溶湯を当たり発生するスラグ量Sとの関係
    を[C](%)≧S(T/HMT)/3とすることを特
    徴とする請求項1のNi鉱石の溶融還元法。
  3. (3)製錬炉は転炉型であることを特徴とする請求項1
    または請求項2のNi鉱石の溶融還元法。
JP1042276A 1989-02-21 1989-02-21 Ni鉱石の溶融還元法 Pending JPH02221336A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042276A JPH02221336A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 Ni鉱石の溶融還元法
US07/473,338 US5017220A (en) 1989-02-21 1990-02-01 Method for smelting reduction of Ni ore
KR1019900001305A KR930001129B1 (ko) 1989-02-21 1990-02-03 Ni 광석의 용해 환원법
AU49309/90A AU625723B2 (en) 1989-02-21 1990-02-12 Method for smelting reduction of ni ore
CA002010357A CA2010357C (en) 1989-02-21 1990-02-19 Method for smelting reduction of ni ore
BR909000777A BR9000777A (pt) 1989-02-21 1990-02-20 Processo para fusao redutora de minerio de ni
DE69020596T DE69020596T2 (de) 1989-02-21 1990-02-20 Verfahren zur Schmelzreduktion von Nickelerzen.
EP90103240A EP0384395B1 (en) 1989-02-21 1990-02-20 Method for smelting reduction of Ni ore
AT90103240T ATE124728T1 (de) 1989-02-21 1990-02-20 Verfahren zur schmelzreduktion von nickelerzen.
CN90100852A CN1021347C (zh) 1989-02-21 1990-02-21 镍矿石的熔炼还原方法
TW079105031A TW223661B (ja) 1989-02-21 1990-06-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1042276A JPH02221336A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 Ni鉱石の溶融還元法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02221336A true JPH02221336A (ja) 1990-09-04

Family

ID=12631519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1042276A Pending JPH02221336A (ja) 1989-02-21 1989-02-21 Ni鉱石の溶融還元法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5017220A (ja)
EP (1) EP0384395B1 (ja)
JP (1) JPH02221336A (ja)
KR (1) KR930001129B1 (ja)
CN (1) CN1021347C (ja)
AT (1) ATE124728T1 (ja)
AU (1) AU625723B2 (ja)
BR (1) BR9000777A (ja)
CA (1) CA2010357C (ja)
DE (1) DE69020596T2 (ja)
TW (1) TW223661B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500965A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 転炉の上流加工側でフェロクロム及びフェロニッケルの直接還元炉を用いたステンレス鋼の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5039480A (en) * 1989-02-21 1991-08-13 Nkk Corporation Method for manufacturing molten metal containing Ni and Cr
WO1990015165A1 (en) * 1989-06-02 1990-12-13 Cra Services Limited Manufacture of ferroalloys using a molten bath reactor
MX174486B (es) * 1990-03-13 1994-05-18 Cra Services Un procedimiento para producir metales y aleaciones de metales en un recipiente de reduccion por fusion
AUPN226095A0 (en) 1995-04-07 1995-05-04 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
WO1997035038A1 (en) * 1996-03-22 1997-09-25 Steel Technology Corporation Stable operation of a smelter reactor
US5749939A (en) * 1996-12-04 1998-05-12 Armco Inc. Melting of NI laterite in making NI alloyed iron or steel
AUPO426396A0 (en) 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited A method of producing iron
AUPO426096A0 (en) * 1996-12-18 1997-01-23 Technological Resources Pty Limited Method and apparatus for producing metals and metal alloys
NL1006553C2 (nl) * 1997-07-11 1999-01-12 Hoogovens Staal Bv Werkwijze voor het sturen (control) van een smelting reduction process.
AUPO944697A0 (en) * 1997-09-26 1997-10-16 Technological Resources Pty Limited A method of producing metals and metal alloys
AUPP442598A0 (en) 1998-07-01 1998-07-23 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
MY119760A (en) 1998-07-24 2005-07-29 Tech Resources Pty Ltd A direct smelting process
AUPP483898A0 (en) 1998-07-24 1998-08-13 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process & apparatus
AUPP570098A0 (en) 1998-09-04 1998-10-01 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPP647198A0 (en) 1998-10-14 1998-11-05 Technological Resources Pty Limited A process and an apparatus for producing metals and metal alloys
AUPP805599A0 (en) 1999-01-08 1999-02-04 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ083599A0 (en) 1999-06-08 1999-07-01 Technological Resources Pty Limited Direct smelting vessel
AUPQ152299A0 (en) 1999-07-09 1999-08-05 Technological Resources Pty Limited Start-up procedure for direct smelting process
AUPQ205799A0 (en) 1999-08-05 1999-08-26 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ346399A0 (en) 1999-10-15 1999-11-11 Technological Resources Pty Limited Stable idle procedure
AUPQ365799A0 (en) 1999-10-26 1999-11-18 Technological Resources Pty Limited A direct smelting apparatus and process
JP3970813B2 (ja) * 2002-09-05 2007-09-05 三星コーニング精密琉璃株式会社 フィルム除去装置及びフィルム除去方法
AU2009293900B2 (en) 2008-09-16 2014-01-23 Istc Co., Ltd. Process for producing molten iron
CN101838746B (zh) * 2009-12-30 2011-11-30 中国恩菲工程技术有限公司 红土镍矿熔炼工艺
DE102014011231A1 (de) 2014-07-23 2016-01-28 Sms Group Gmbh Verfahren zur Nickel Pig Iron (NPI)- Entkohlung im AOD -Konverter
CN104878154B (zh) * 2015-05-22 2018-01-30 武汉钢铁有限公司 转炉中镍矿直接还原合金化的方法
CN111876679B (zh) * 2020-07-15 2021-06-25 广东韶钢松山股份有限公司 铬钒系热轧钢盘条及其制备方法、以及钢丝和手工具的制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036613A (ja) * 1983-08-06 1985-02-25 Nippon Steel Corp 含ニツケルステンレス素溶鋼の製造方法
JPS6167727A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nippon Steel Corp クロム鉱石の溶融還元方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3647418A (en) * 1964-12-11 1972-03-07 Lucas S Moussoulos HIGH-RECOVERY PRODUCTION OF RICH FeNi ALLOYS IN A CONVERTER
CA921708A (en) * 1970-07-08 1973-02-27 C. E. Bell Malcolm Reduction of nickel and cobalt oxides
GB1508591A (en) * 1974-02-26 1978-04-26 Nixon I Manufacture of alloy steels and ferrous alloys
LU82227A1 (de) * 1980-03-05 1981-10-30 Arbed Verfahren und einrichtung zum herstellen von fluessigem eisen
LU83826A1 (de) * 1981-12-09 1983-09-01 Arbed Verfahren und einrichtung zum direkten herstellen von fluessigem eisen
JPS6031763B2 (ja) * 1982-05-06 1985-07-24 水澤化学工業株式会社 懸濁安定性と流動性とに優れたゼオライト水性スラリ−組成物
JPS5959818A (ja) * 1982-09-29 1984-04-05 Sumitomo Metal Ind Ltd 製鋼法
JPS62167811A (ja) * 1986-01-20 1987-07-24 Nippon Kokan Kk <Nkk> 溶融還元製鋼法
US4961784A (en) * 1987-08-13 1990-10-09 Nkk Corporation Method of smelting reduction of chromium raw materials and a smelting reduction furnace thereof
US5039480A (en) * 1989-02-21 1991-08-13 Nkk Corporation Method for manufacturing molten metal containing Ni and Cr

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036613A (ja) * 1983-08-06 1985-02-25 Nippon Steel Corp 含ニツケルステンレス素溶鋼の製造方法
JPS6167727A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nippon Steel Corp クロム鉱石の溶融還元方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011500965A (ja) * 2007-10-23 2011-01-06 エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト 転炉の上流加工側でフェロクロム及びフェロニッケルの直接還元炉を用いたステンレス鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU625723B2 (en) 1992-07-16
DE69020596D1 (de) 1995-08-10
ATE124728T1 (de) 1995-07-15
AU4930990A (en) 1990-09-27
CN1045129A (zh) 1990-09-05
CA2010357A1 (en) 1990-08-21
KR930001129B1 (ko) 1993-02-18
CA2010357C (en) 1996-07-30
EP0384395A2 (en) 1990-08-29
DE69020596T2 (de) 1996-01-18
EP0384395B1 (en) 1995-07-05
CN1021347C (zh) 1993-06-23
KR900013093A (ko) 1990-09-03
EP0384395A3 (en) 1992-10-28
TW223661B (ja) 1994-05-11
US5017220A (en) 1991-05-21
BR9000777A (pt) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02221336A (ja) Ni鉱石の溶融還元法
JPS6150122B2 (ja)
JPH02236235A (ja) Ni鉱石の溶融還元法
JP2002020816A (ja) 低窒素含クロム鋼の製造方法
JPS6213405B2 (ja)
JPH02221310A (ja) 含Ni,Cr溶湯の製造方法
JPH11131122A (ja) 高炉溶銑とフェロクロム合金を用いたステンレス粗溶鋼の脱炭精錬方法
JP2805815B2 (ja) Ni鉱石の溶融還元法
JPH02285017A (ja) ステンレス溶鋼の製造方法
JP2842185B2 (ja) 溶融還元によるステンレス溶湯の製造方法
JP3567705B2 (ja) ニッケル含有鋼の溶製方法
JP2713795B2 (ja) ステンレス鋼の溶製方法
JPH0892627A (ja) ステンレス鋼の製造方法
JP2959368B2 (ja) 含Ni・Cr溶銑の製造法
JPH02221311A (ja) 溶融還元によるステンレス溶鋼の製造方法
JPH04224612A (ja) 転炉精錬方法
JPH02274804A (ja) 含Ni,Cr溶湯の製造方法
JPH093517A (ja) ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法
JPH0260723B2 (ja)
JPH04214812A (ja) ステンレス鋼の溶製方法
JPH07238308A (ja) Ni鉱石の溶融還元方法
JPH08120317A (ja) 転炉精錬方法
JPH08209219A (ja) ステンレス鋼溶製方法
JPH0633127A (ja) 含クロム溶鉄の脱炭方法
JPH07238310A (ja) 溶融還元によるステンレス溶鋼の製造方法