JPH093517A - ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法 - Google Patents

ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法

Info

Publication number
JPH093517A
JPH093517A JP17162695A JP17162695A JPH093517A JP H093517 A JPH093517 A JP H093517A JP 17162695 A JP17162695 A JP 17162695A JP 17162695 A JP17162695 A JP 17162695A JP H093517 A JPH093517 A JP H093517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
refining
ferrochrome
temperature
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17162695A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Miyamoto
健一郎 宮本
Katsuhiko Kato
勝彦 加藤
Toshitaka Yuki
敏隆 湯木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP17162695A priority Critical patent/JPH093517A/ja
Publication of JPH093517A publication Critical patent/JPH093517A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精錬炉において、吹酸脱炭精錬を行いステン
レス粗溶鋼を溶製するに際し、吹酸脱炭中のクロム酸化
損失を抑制し、効率的にステンレス粗溶鋼を溶製するこ
とを可能とする精錬方法を提供する。 【構成】 高炉溶銑とフェロクロム合金鉄を用いたステ
ンレス粗溶鋼の溶製において、脱炭精錬するに際し、精
錬炉に装入された溶銑に昇熱材を添加して昇熱すること
により、または、前チャージで生成したクロム酸化物を
含有する脱炭滓を炉内に残存させたまま、アルミドロス
を添加した後、溶銑を装入して精錬炉内の攪拌を行い、
次いで、炭材の添加と吹酸により昇温還元して前記脱炭
滓中のクロム分を還元し、排滓後のフェロクロム合金添
加直前の溶鋼中[C]濃度を2.5〜4.0%、かつ、
溶鋼温度を1450〜1600℃とし、引き続いて同一
炉内でフェロクロム合金を連続的に添加しつつ、その時
の送酸速度を所定値に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、精錬炉によるステンレ
ス鋼精錬において、吹酸脱炭中のクロム酸化を抑制する
ことにより、クロムの回収に必要な還元剤原単位を低減
し、安価なステンレス鋼の溶製を可能ならしめたステン
レス鋼の吹酸脱炭精錬方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶鋼の吹酸脱炭精錬炉としては、上吹転
炉、底吹転炉、上底吹転炉(LD−OB炉)、AODや
VODなどがあり、ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬は、電
気炉にてステンレス鋼屑を原料として、これにフェロク
ロム(Fe−Cr)やフェロニッケル(Fe−Ni)等
の合金鉄を添加し、高炭素含有のステンレス粗溶鋼を溶
製後、あるいは、上底吹転炉を用いてクロム鉱石を溶融
還元溶製した高炭素ステンレス粗溶鋼を溶製後に、AO
Dや上底吹転炉で吹酸脱炭して製品に溶製する方法や、
また、日本の高炉メーカーを中心に予め脱燐・脱硫した
高炉溶銑を上底吹転炉に装入し、漸次炉上よりFe−C
r等の合金を添加しつつ吹酸脱炭する方法、さらには、
上底吹転炉での吹酸脱炭を0.25〜0.7%の中炭素
域までとし、これ以下の脱炭はVOD等の減圧下での吹
酸脱炭により実施する方法が一般に行われている。
【0003】いずれの方法においても、吹酸終了後に酸
化物となってスラグへ移行したクロムの損失分を、フェ
ロシリコン(Fe−Si)やAlなどの還元材を添加
し、還元回収することが広く行われているが、特に、高
炉溶銑を用いて上底吹転炉にて、フェロクロムを漸次炉
上より添加しつつ吹酸脱炭を行う方法においては、他の
電気炉やクロム鉱石を溶融還元溶製によって、ステンレ
ス粗溶鋼を溶製後吹酸脱炭を行う方法に比べ、ベースメ
タルである脱燐・脱硫溶銑が低温であり、かつ、冷材で
あるフェロクロム合金を多量に使用することに起因し
て、クロムの酸化損失が大きく、還元用フェロシリコン
原単位の増大やスラグ量増加に伴う精錬炉の炉材原単位
の悪化を招いている。
【0004】一般に、転炉等の精錬炉において脱炭酸素
効率を向上させ、低炭素領域まで効率的に脱炭精錬を行
う方法としては、転炉に底吹き機能を付加し、鋼浴の攪
拌を激しく行い、最も活性な反応領域である吹酸火点部
への、溶鋼中炭素の供給を促進し(特公昭62−146
02号公報)、脱炭酸素効率を高位に維持している酸素
供給律速領域から、脱炭酸素効率の低下する鋼中炭素移
動律速領域へと移行する、臨界炭素濃度([%C]*
を低位側へ移行させることや、脱炭末期の鋼中炭素移動
律速領域において、吹酸速度を低下させるなどの吹酸速
度コントロールを行うことにより、脱炭酸素効率の低下
の防止を図っていた(鉄と鋼,第68年(1982),
p1946)。
【0005】また、ステンレス粗溶鋼の精錬方法とし
て、特公平1−54409号公報に見られるように、該
溶鋼の浴面下に非酸化性ガスを導入して溶鋼を攪拌する
と同時に、浴面上へ酸素と非酸化性ガスの混合ガスを吹
き付け、さらに浴面上に吹き付ける混合ガス中の酸素に
対する非酸化性ガスの割合を、溶鋼中炭素濃度の低下に
伴い増加させる方法が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上に述べたように転
炉等の精錬炉にて、ステンレス粗溶鋼の吹酸脱炭精錬を
行う際に、脱炭酸素効率を向上させる。すなわちクロム
の酸化損失を抑制する方法としては、特公昭62−14
602号公報や鉄と鋼,第68年(1982),p19
46、さらには特公平1−54409号公報に示された
方法などがある。しかしながら、これらの方法では脱炭
酸素効率の向上、およびクロム酸化の抑制はいずれも脱
炭中期から末期にかけてを対象としており、特に、高炉
溶銑を用いて上底吹転炉にて、フェロクロムを炉上より
連続的に添加しつつ吹酸脱炭を行う方法に対しては、脱
炭中期〜末期でのクロム酸化損失は抑制できても、この
領域でのクロム酸化は、全体のクロム酸化に対して、そ
の割合は非常に小さく、クロム酸化の大部分が起こって
いるフェロクロム投入中でのクロム酸化抑制対策は不十
分であった。
【0007】したがって、本発明の目的とするところ
は、高炉溶銑とフェロクロムを用いた上底吹転炉におけ
るステンレス粗溶鋼の溶製に際し、クロム酸化の大部分
を占めるフェロクロム投入中でのクロム酸化損失を抑制
し、効率的にステンレス粗溶鋼を溶製することを可能と
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するものであって、高炉溶銑とフェロクロム合金鉄を
用いたステンレス粗溶鋼の溶製において、精錬炉にて脱
炭精錬するに際し、精錬炉に装入された溶銑に炭材など
の昇熱材を添加して昇熱することによりフェロクロム合
金添加直前の溶鋼中[C]濃度を2.5〜4.0%、か
つ、溶鋼温度を1450〜1600℃とし、引き続いて
同一炉内でフェロクロム合金を連続的に添加しつつ、か
つ、フェロクロム合金添加中の送酸速度F(Nm3 /分
/t−steel)とフェロクロム合金添加速度R
Fe-Cr (t/分/t−steel)について、φ=F/
Fe-Cr から求まるφを60〜200の範囲に制御し、
フェロクロム投入後の吹酸中は冷却剤として炭酸カルシ
ウム(CaCO3 )を投入しつつ、脱炭を継続し、吹止
温度を1600〜1700℃の範囲とすることを特徴と
するステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法である。
【0009】ここで、望ましくは、前チャージで生成し
たクロム酸化物を含有する脱炭滓を炉内に残存させたま
ま、アルミドロスを添加した後、溶銑を装入して精錬炉
内の攪拌を行い、次いで、炭材の添加と吹酸により昇温
還元して脱炭滓中のクロム分を還元(炭材還元)した
後、クロム回収済スラグを排滓し、次いで、フェロクロ
ムを連続的に添加しつつ、上記φ値を保持して吹酸脱炭
精錬を行うことにより、さらに大きな効果が得られる。
この場合、脱炭滓が残存した炉内に装入する溶銑温度と
しては、1200℃以上、1500℃以下であり、か
つ、アルミドロス投入後のスラグ成分としては、CaO
/SiO2 が2.0〜4.5、Al23 濃度が5〜2
0%、MgO濃度が10%以下であるとより好ましい結
果が得られる。
【0010】
【作用】本発明は以下に記載するステンレス粗溶鋼の吹
酸脱炭精錬に際して、フェロクロム合金添加直前および
添加中の条件を規定することにより、優先脱炭条件を確
保することに立脚している。吹酸脱炭精錬における、溶
鋼中炭素の移動律速領域での総括の脱炭速度は以下の
(1)式で表すことができる。 −d[%C]/dt=K・([%C]−[%C]e ) ・・・(1) ただし、Kは脱炭速度定数、[%C]e は平衡炭素濃度
である。
【0011】ここで、含クロム溶鋼の吹酸脱炭精錬の場
合、(1)式中のドライビングフォース項である
(([%C]−[%C]e ))が小さくなると、脱炭に
消費されるべき酸素量が小さくなり、クロムの酸化に消
費されてしまうため、クロム酸化を生じることになる。
したがって、クロム酸化を抑制し、優先脱炭を確保する
ためには、このドライビングフォース項を極力、大きく
保持することが重要であることになる。
【0012】具体的には、フェロクロム合金添加直前の
溶鋼中[C]濃度を2.5〜4.0%、かつ、溶鋼温度
を1450〜1600℃とし、かつ、フェロクロム合金
添加中の送酸速度(F:Nm3 /分/t−steel)
と、添加速度(RFe-Cr :t/分/t−steel)の
比であるφ=F/RFe-Cr の値を、60〜200の範囲
に制御し、さらに、フェロクロム投入後の吹酸脱炭中
は、冷却剤として炭酸カルシウム(CaCO3 )を投入
しつつ、吹止温度を1600〜1700℃の範囲とする
ことにある。
【0013】ここで、フェロクロム合金添加直前の溶鋼
中[C]濃度が、2.5%未満であると、フェロクロム
合金添加中での(1)式中のドライビングフォース項が
低下することに起因する脱炭不足、すなわちクロム酸化
の増大、ひいては、還元用炭材原単位増大によるコスト
アップを招くことになり、4.0%を超える場合では、
それ以上のクロム酸化抑制効果は非常に少なく、かつ、
脱炭量の増大による処理時間延長、および熱過剰による
異常温度上昇などの操業阻害を引き起こすことになる
(図2参照)。
【0014】また、排滓後の溶鋼温度が1450℃に満
たない場合には、例え[C]濃度を上記の範囲に保持し
ても、平衡[C]濃度([%C]e )が上昇することに
起因して、ドライビングフォースが低下し、クロム酸化
の増大を引き起こすことになる。逆に、1600℃を超
えてもクロム酸化抑制効果は小さく、熱過剰による耐火
物溶損の増長や冷却材使用量の増大を引き起こすことに
なる。また、フェロクロム合金の添加中はフェロクロム
自身が冷却材となり得るため、吹酸脱炭による熱供給と
のバランスを執ることが重要である(図3参照)。
【0015】このための条件としては、フェロクロム合
金添加中の送酸速度(F:Nm3 /分/t−stee
l)と、添加速度(RFe-Cr :t/分/t−stee
l)の比である、φ値(=F/RFe-Cr )を60〜20
0の範囲に制御することが有効である。これは、φ値が
60未満の場合では、フェロクロムによる冷却速度が熱
供給速度に対して著しく勝るため、溶鋼温度が急激に低
下し、ひいてはクロム酸化の急激な増大を引き起こすこ
ととなる。逆に、φ値が200を超えるような場合で
は、熱供給過剰による温度上昇を起こすばかりか、酸素
供給過剰による[C]濃度の低下を招き、その結果とし
て脱炭酸素効率の低下すなわちクロム酸化の増大につな
がる(図4参照)。
【0016】さらにフェロクロム合金添加後の吹止温度
としては、1600〜1700℃が望ましい。これはV
ODなどの後工程において、低温であると昇温、高温で
あると冷却などの処理が必要であるためであり、このた
めにはフェロクロム添加後の吹酸脱炭において、炭酸カ
ルシウム(CaCO3 )を添加しつつ温度調整を行い、
吹止温度を1600〜1700℃に制御することが望ま
しい。
【0017】ここで、冷却材として炭酸カルシウムが望
ましい理由としては、下記(2)式で示される炭酸カル
シウムの分解吸収熱が大きいことと、分解生成したCa
Oがスラグ成分となりこれによって耐火物保護が図れる
こと、および分解した酸素が脱炭に寄与するため、脱炭
に消費されるべき酸素(純酸素)原単位の削減が可能な
こと、さらには、粒鉄などのメタル系冷材を用いた場合
には溶鋼中成分の変動が起こり、吹止後の成分調整が必
要となるような場合が生じ得るためである。
【0018】 CaCO3 →CaO+CO+1/2O2 ・・・(2) また、ステンレス粗溶鋼の原料の一部として、スクラッ
プを用いる場合には、吹酸前あるいはクロム回収済スラ
グの排滓後に、原料配合比として30%以下のスクラッ
プを装入し、その後、炭材添加および吹酸昇温を行うこ
とにより、溶鋼中[C]濃度を2.5〜4.0%、か
つ、溶鋼温度を1450〜1600℃とした後フェロク
ロムの添加を開始することが望ましい。ここで、スクラ
ップの原料配合比が30%を超えるような場合には、溶
解時間の増大による生産性の低下が大きな問題となるた
め、使用するスクラップの量は原料配合比として30%
以下が望ましいことになる。
【0019】
【実施例】図1に175トン上底吹き転炉を用いた場合
の、本発明と従来法による実施例の操業パターンの一例
を示す。ここで、本発明−1は溶銑などの原料装入後に
炭材添加と吹酸昇温により、フェロクロム合金添加前の
[%C]、温度を調整した場合であり、本発明−2は前
チャージの未還元スラグを残存させたまま、溶銑を装入
し、次いで炭材を添加しつつ吹酸昇温還元を行った後に
排滓処理を行い、その後にフェロクロム合金添加前の
[%C]、温度を調整した場合である。いずれの場合も
鋼種は16%Cr鋼とし、吹止[C]と値しては[C]
=0.7%とした。
【0020】
【表1】
【0021】
【表2】
【0022】表1に本発明における実施例を、表2に比
較例および従来法を示す。試験番号1〜13は本発明に
よる実施例であり、このうち、1〜10は溶銑装入後に
炭材添加と吹酸昇温により、フェロクロム合金添加前の
[%C]、温度を調整した場合(本発明−1)、11〜
13は前チャージの未還元スラグを残存させたまま、溶
銑を装入し、次いで炭材を添加しつつ吹酸昇温還元を行
った後に排滓処理を行い、その後にフェロクロム合金添
加前の[%C]、温度を調整した場合(本発明−2)で
ある。これに対し、表2の試験番号14〜21は本発明
に対する比較例であり、試験番号22は従来例である。
表1から明らかなように、本発明を用いることにより、
吹酸中のクロム酸化損失を大幅に抑制することが可能な
ことがわかる。
【0023】
【発明の効果】本発明により、高炉溶銑とフェロクロム
合金を用いて、ステンレス粗溶鋼を精錬炉にて吹酸脱炭
精錬する方法において、フェロクロム合金中のクロム酸
化損失を抑制することにより、還元材コストを大幅に低
減し、効率的なステンレス鋼の精錬が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による実施例および従来法の操業パター
ンの一例を示す図
【図2】フェロクロム添加前の溶鋼中[%C]とクロム
酸化損失量の関係を示す図
【図3】フェロクロム添加前の溶鋼温度とクロム酸化損
失量の関係を示す図
【図4】フェロクロム添加中のφ値と平均脱炭酸素効率
の関係を示す図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高炉溶銑とフェロクロム合金鉄を用いた
    ステンレス粗溶鋼の溶製において、精錬炉にて脱炭精錬
    するに際し、精錬炉に装入された溶銑に昇熱材を添加し
    て昇熱することにより、フェロクロム合金添加直前の溶
    鋼中[C]濃度を2.5〜4.0%、かつ、溶鋼温度を
    1450〜1600℃とし、引き続いて同一炉内でフェ
    ロクロム合金を連続的に添加しつつ、かつ、フェロクロ
    ム合金添加中の送酸速度F(Nm3 /分/t−stee
    l)とフェロクロム合金添加速度RFe-Cr (t/分/t
    −steel)について、下記式から求まるφを60〜
    200の範囲に制御し、フェロクロム投入後の吹酸中は
    冷却剤として炭酸カルシウム(CaCO3 )を投入しつ
    つ、脱炭を継続し、吹止温度を1600〜1700℃の
    範囲とすることを特徴とするステンレス鋼の吹酸脱炭精
    錬方法。 φ=F/RFe-Cr ただし、φはフェロクロム合金添加中の送酸速度とフェ
    ロクロム合金添加速度の比を示す指標である。
  2. 【請求項2】 高炉溶銑とフェロクロム合金鉄を用いた
    ステンレス粗溶鋼の溶製において、精錬炉にて脱炭精錬
    するに際し、前チャージで生成したクロム酸化物を含有
    する脱炭滓を炉内に残存させたまま、アルミドロスを添
    加した後、溶銑を装入して精錬炉内の攪拌を行い、次い
    で、炭材の添加と吹酸により昇温還元して前記脱炭滓中
    のクロム分を還元した後、クロム回収済スラグを排滓
    し、排滓後の溶鋼中[C]濃度を2.5〜4.0%、か
    つ、溶鋼温度を1450〜1600℃とし、引き続いて
    同一炉内でフェロクロム合金を連続的に添加しつつ、か
    つ、フェロクロム合金添加中の送酸速度F(Nm3 /分
    /t−steel)とフェロクロム合金添加速度R
    Fe-Cr (t/分/t−steel)について、下記式か
    ら求まるφを60〜200の範囲に制御し、フェロクロ
    ム投入後の吹酸中は冷却剤として炭酸カルシウム(Ca
    CO3 )を投入しつつ、脱炭を継続し、吹止温度を16
    00〜1700℃の範囲とすることを特徴とするステン
    レス鋼の吹酸脱炭精錬方法。 φ=F/RFe-Cr ただし、φはフェロクロム合金添加中の送酸速度とフェ
    ロクロム合金添加速度の比を示す指標である。
JP17162695A 1995-06-15 1995-06-15 ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法 Withdrawn JPH093517A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17162695A JPH093517A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17162695A JPH093517A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093517A true JPH093517A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15926674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17162695A Withdrawn JPH093517A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093517A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132789A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日新製鋼株式会社 ステンレス鋼の製造方法
KR101356916B1 (ko) * 2012-06-26 2014-01-28 주식회사 포스코 스테인리스강 제조용 용선탈탄방법
CN104313309A (zh) * 2014-11-17 2015-01-28 中冶南方工程技术有限公司 矿热炉与aod炉双联法不锈钢生产工艺及系统

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132789A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日新製鋼株式会社 ステンレス鋼の製造方法
CN103476953A (zh) * 2011-03-31 2013-12-25 日新制钢株式会社 不锈钢的制造方法
TWI491735B (zh) * 2011-03-31 2015-07-11 Nisshin Steel Co Ltd 不鏽鋼的製造方法
KR101356916B1 (ko) * 2012-06-26 2014-01-28 주식회사 포스코 스테인리스강 제조용 용선탈탄방법
CN104313309A (zh) * 2014-11-17 2015-01-28 中冶南方工程技术有限公司 矿热炉与aod炉双联法不锈钢生产工艺及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030140732A1 (en) Method for treating slags or slag mixtures on an iron bath
JPS6150122B2 (ja)
JPH093517A (ja) ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法
JPS6250545B2 (ja)
JPS6063307A (ja) 極低炭素鋼の転炉製鋼法
JPH11131122A (ja) 高炉溶銑とフェロクロム合金を用いたステンレス粗溶鋼の脱炭精錬方法
JPH0959708A (ja) ステンレス鋼の効率的な脱炭吹錬方法
JPH0558050B2 (ja)
JPS6247417A (ja) スクラツプの溶解精錬方法
JP3567705B2 (ja) ニッケル含有鋼の溶製方法
JP2587286B2 (ja) 製鋼方法
JPH02166256A (ja) 中・低炭素フェロマンガンの溶製方法
JPH07173515A (ja) ステンレス鋼の脱炭精錬方法
JPH01316437A (ja) 中、低炭素フェロマンガンの製造方法
JPH0892627A (ja) ステンレス鋼の製造方法
JP2023020489A (ja) Cr溶湯の脱炭方法およびCr含有鋼の製造方法
JP3511685B2 (ja) 底吹き転炉製鋼法
JPS61139614A (ja) 製鋼法
JPH11343514A (ja) 底吹転炉を用いた高炭素溶鋼の溶製方法
JP2755027B2 (ja) 製鋼方法
JPH08295914A (ja) ステンレス粗溶鋼の精錬方法
JPH0696729B2 (ja) マンガン鉱石の溶融還元を伴う製鋼方法
JPH0260723B2 (ja)
JPH11279614A (ja) クロム含有溶鋼の精錬方法
JPS62109914A (ja) 溶銑の予備処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903