JPH11279614A - クロム含有溶鋼の精錬方法 - Google Patents

クロム含有溶鋼の精錬方法

Info

Publication number
JPH11279614A
JPH11279614A JP10057598A JP10057598A JPH11279614A JP H11279614 A JPH11279614 A JP H11279614A JP 10057598 A JP10057598 A JP 10057598A JP 10057598 A JP10057598 A JP 10057598A JP H11279614 A JPH11279614 A JP H11279614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
molten iron
slag
flow rate
refining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10057598A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Miyamoto
健一郎 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP10057598A priority Critical patent/JPH11279614A/ja
Publication of JPH11279614A publication Critical patent/JPH11279614A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フェロシリコン等の高価な還元材を使用する
ことなく、酸化クロムの還元時の溶鉄温度の上昇を抑制
して耐火物の溶損を防止することができるクロム含有溶
鋼の精錬方法を提供する。 【解決手段】 クロムを含有した溶鉄6の脱炭工程と、
脱炭滓8の還元工程と、スラグ排滓工程からなるクロム
含有溶鋼の精錬方法において、脱炭滓8の還元工程を行
う際に、吹酸火点の発光スペクトル測定装置5により溶
鉄6中のクロム値を測定して、下記(1)式で表される
還元速度指数R値を算出し、還元速度指数R値が低下し
始めた時点から、上吹きの酸素流量を減少させつつ、上
吹きの酸素に不活性ガスを混合して、全吹き込みガス流
量を低下させることなく脱炭滓中のクロムを溶鉄中に還
元回収する。 R=(〔%Cr〕2 −〔%Cr〕1 )/(t2 −t1
・・・・(1)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クロムを含有した
溶鉄を吹酸脱炭する際に発生する脱炭滓中の酸化クロム
を効率良く還元回収するクロム含有溶鋼の精錬方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、クロムを含有した溶鋼を精錬す
るための原料としては、高炉で製造された熔銑、あるい
はこの熔銑に炉外精錬を用いて脱燐、脱流処理を施した
熔銑、クロム鉱石を溶融還元したクロム含有熔銑、ステ
ンレス鋼のスクラップ等を電気炉で溶解したクロム含有
熔鉄等がある。これ等の原料は、上吹き転炉、上底吹き
転炉、底吹き転炉、AOD等を用いて吹酸脱炭精錬さ
れ、場合によって、VODやRH−OB等の真空精錬
(二次精錬)を行って、更に脱炭精錬されることによっ
て、材質特性を満たす炭素濃度に低下される。しかし、
熔銑やクロム含有熔鉄を用いた前記吹酸脱炭精錬におい
ては、吹酸終了時に、酸化クロム(Cr2 3 )を多量
に含有した脱炭滓が生成する。この生成した酸化クロム
(Cr2 3 )は、フェロシリコン(Fe−Si合金
鉄)等の還元材を用いて還元することにより熔鉄中に回
収することが行われている。この還元材は、価格が高い
ために、吹酸脱炭精錬中の酸化クロム(Cr2 3)の
生成をできるかぎり低減させる試みがなされている。例
えば、特開昭61−3815号公報や特開昭61−19
716号公報には、吹酸脱炭中の送酸速度と吹酸脱炭精
錬炉の攪拌力を適正に制御することで、酸化クロムの生
成を抑制した精錬方法が開示されている。また、酸化ク
ロムを含有する脱炭滓からクロムを還元して回収する方
法としては、特開昭53−119210号公報のよう
に、脱炭滓を冷却固化させ、次チャージの溶銑を装入し
て吹酸昇温を行い溶銑中の炭素あるいは添加した炭材に
より前記脱炭滓に含有するクロムを溶鉄中に還元回収す
る方法が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、吹酸脱
炭中の送酸速度と吹酸脱炭精錬炉の攪拌力を適正に制御
することで、酸化クロムの生成を抑制した精錬方法で
は、酸化クロムの生成をある程度抑制できるが、高価な
還元材の使用を無くすことができない。また、脱炭滓を
冷却固化させ、次チャージの溶銑を装入して吹酸昇温を
行い溶銑中の炭素あるいは添加した炭材により前記脱炭
滓に含有するクロムを溶鉄中に還元回収する方法では、
吹酸昇温を行いながら脱炭滓中の酸化クロムの還元を行
うために、クロム還元速度が低下する還元末期におい
て、熱供給が過剰となり、必要以上に溶鉄温度の上昇を
招き、耐火物が溶損すると言った問題がある。
【0004】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
で、フェロシリコン等の高価な還元材を使用することな
く、酸化クロムの還元時の溶鉄温度の上昇を抑制して耐
火物の溶損を防止することができるクロム含有溶鋼の精
錬方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的に沿う請求項1
記載のクロム含有溶鋼の精錬方法は、吹酸火点の発光ス
ペクトル測定装置を備えた同一精錬炉を用いて、クロム
を含有した溶鉄を吹酸して脱炭する脱炭工程と、前記脱
炭工程により生成した酸化クロムを含有する脱炭滓を炉
内に残留させたまま、次チャージの溶銑を装入して吹酸
昇温を行い前記脱炭滓に含有されるクロムを溶鉄中に還
元回収する脱炭滓の還元工程と、前記脱炭滓中のクロム
を前記溶鉄中に還元回収した後のスラグを排滓するスラ
グ排滓工程からなるクロム含有溶鋼の精錬方法におい
て、前記脱炭滓の還元工程を行う際に、前記吹酸火点の
発光スペクトル測定装置により前記溶鉄中のクロム値を
測定して、下記(1)式で表される還元速度指数R値を
算出し、該還元速度指数R値が低下し始めた時点から、
上吹きの酸素流量を減少させつつ、前記上吹きの酸素に
不活性ガスを混合して、全吹き込みガス流量を低下させ
ることなく前記脱炭滓中のクロムを前記溶鉄中に還元回
収する。 R=(〔%Cr〕2 −〔%Cr〕1 )/(t2 −t1 ) ・・・・(1) ここで、 〔%Cr〕1 は、経過時刻t1 の時の溶鉄中のクロム濃
度(重量%) 〔%Cr〕2 は、経過時刻t2 の時の溶鉄中のクロム濃
度(重量%) t1 及びt2 は、経過時刻(秒)
【0006】請求項2記載のクロム含有溶鋼の精錬方法
は、請求項1記載のクロム含有溶鋼の精錬方法におい
て、前記全吹き込みガス流量に対する酸素流量の比率を
0.3〜0.8の範囲で、段階的又は連続して変化させ
る。全吹き込みガス流量に対する酸素流量の比率が0.
3未満では、熱供給が不足して、酸化クロムの還元によ
る吸熱と炉体からの放散熱が大きくなり、必要以上に溶
鉄の温度が低下するので、その後のスラグ排滓工程での
作業効率の悪化や吹酸による脱炭工程でクロムの酸化ロ
スの増大を招く。一方、全吹き込みガス流量に対する酸
素流量の比率が0.8を超えると熱供給が過剰となり、
溶鉄の温度が上昇し、耐火物の溶損を招き耐火物の原単
位が高くなる。なお、溶鉄とは、熔銑を吹酸して昇温あ
るいは粗脱炭した状態であり、溶鋼は、吹酸を行い十分
に脱炭した状態を言う。
【0007】
【発明の実施の形態】続いて、添付した図面を参照しつ
つ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発
明の理解に供する。図1は、本発明の一実施の形態に係
るクロム含有溶鋼の精錬方法を適用するクロム含有溶鋼
の精錬設備の概略図、図2は、クロム含有溶鋼の精錬設
備を用いた精錬工程のフロー図、図3は、溶鉄のクロム
濃度及び温度の経過時間ごとの変化を表す図、図4は、
還元精錬時間と全吹き込みガス流量に対する酸素流量比
を表す図である。図1に示すように、クロム含有溶鋼の
精錬設備の一例である上底吹き転炉1は、酸素を上方か
ら吹酸するランス2と、底部から不活性ガスを吹き込む
二重管からなるノズル3が設けられ、この二重管の外側
に冷却流体を流してノズル3を保護するようにしてい
る。また、上底吹き転炉1内にフェロクロム合金、フラ
ックス、炭材等を添加するシュート4とクロム濃度を測
定するための発光スペクトル測定装置5を備えている。
【0008】次に、上底吹き転炉1を適用した本発明の
一実施の形態に係るクロム含有溶鋼の精錬方法について
図2のフローに従って説明する。まず、は、上底吹き
転炉1を用いた脱炭工程あり、溶鉄6にフェロクロム合
金及びフラックスをシュート4から添加し、ランス2か
ら酸素の吹酸と底部のノズル3から不活性ガスを吹き込
みながら吹酸脱炭精錬(脱炭精錬)を行う。この脱炭精
錬により溶鉄6は、Cが0.3〜0.8重量%程度に脱
炭されて溶鋼7に精錬される。この脱炭精錬の開始と共
に、酸化クロム(Cr2 3 )が生成し、終了時には、
酸化クロム(Cr2 3 )を多量に含有した脱炭滓8を
形成する。この脱炭精錬の終了後は、のように、上底
吹き転炉1を傾転して、前記脱炭滓8を炉内に残留させ
て、溶鋼7を取鍋9に出鋼する。引き続き上底吹き転
炉1の炉内に脱炭滓8を残留させて、熔銑鍋10から熔
銑11を装入する。更に、は、脱炭滓8の還元工程で
あり、脱炭滓8に含有された酸化クロム(Cr2 3
を溶鉄6中に回収を行うために、シュート4から炭材等
を添加し、吹酸火点の発光スペクトル測定装置5により
溶鉄6中のクロム含有量(濃度)を測定しながら、ラン
ス2から酸素を吹き込んで吹酸昇温と底部のノズル3か
ら不活性ガスの吹き込みを行い、脱炭滓8のクロムを還
元する。のスラグ排滓工程で、還元精錬でクロムの回
収を完了したスラグ12を排滓鍋13に排滓する。この
工程は、〜の矢印(図2中実線)のように連続して
繰り返される。
【0009】また、図3は、の還元工程における溶鉄
6の温度、吹酸火点の発光スペクトル測定装置5により
測定した溶鉄6中のクロム値〔%Cr〕及びR値の経時
変化を従来の方法を用いた場合と対比して示したもので
ある。この還元工程におけるスラグ12中の酸化クロム
(Cr2 3 )の還元は、還元初期から中期にかけて熱
供給律速(酸素供給速度律速)域であり、ランス2から
酸素を十分に吹酸して酸素供給速度を高めることで、
(1)式で求まる還元速度指数R値を所定の値に保持
し、効率良く溶鉄6にクロムを還元して回収することが
できる。 R=(〔%Cr〕2 −〔%Cr〕1 )/(t2 −t1 ) ・・・・(1) ここで、〔%Cr〕1 は、経過時刻t1 の時の溶鉄中の
クロム濃度(重量%)、〔%Cr〕2 は、経過時刻t2
の時の溶鉄中のクロム濃度(重量%)であり、t1 及び
2 は、経過時刻(秒)である。そして、還元工程の末
期では、吹酸火点の発光スペクトル測定装置5により測
定したクロム値から求めた還元速度指数R値が低下の傾
向を示す酸化クロムの移動律速域となる。この酸化クロ
ムの移動律速域で酸素流量(酸素供給速度)を変えない
従来法(図3中点線)では、熱供給が過剰になって溶鉄
温度が上昇し、耐火物等の損耗を招き、溶鉄中のクロム
値〔%Cr〕の還元効率も低下する。また、還元工程の
末期の酸化クロムの移動律速域で、還元速度指数R値が
低下の傾向を示すと共に、この還元速度指数R値の低下
に見合った熱供給となるように、上吹きの酸素流量(酸
素供給速度)を減少して吹酸する。しかし、このスラグ
中の酸化クロムの移動律速域で、ランス2からの酸素流
量を低下させることは、スラグ浴の攪拌力が低下する。
単に、酸素流量を低下させただけでは、スラグ浴の攪拌
力の低下によって還元工程末期のクロムの還元速度が必
要以上に低下し、精錬時間の延長を招く。そこで、還元
工程の末期においては、上底吹き転炉1に吹き込む上吹
きの酸素流量を減少させ、上吹きの酸素に不活性ガスを
混合して、適度の還元速度を極端に低下させないよう
に、全吹き込みガス量を攪拌が十分に行えるガス量に保
持することにより、熱供給による異常な温度の上昇、耐
火物の損耗を抑制し、不活性ガスを混合することによ
り、雰囲気中のCO分圧(Pco)を低下して、溶鉄6
中のクロム値〔%Cr〕の還元効率の向上及び精錬時間
の短縮が可能となる。
【0010】また、図4に示すように、還元工程の末期
におけるランス2及びノズル3から吹き込む全吹き込み
ガス流量に対する酸素流量比は、0.3〜0.8の範囲
に調整する。全吹き込みガス流量に対する酸素流量比が
0.8を超える従来例及び酸素流量比を段階的に変化さ
せた際にその一部が0.8を超えた比較例1では、熱供
給が過剰となり、溶鉄6の温度が上昇し、耐火物の原単
位が高くなる。更に、全吹き込みガス流量に対する酸素
流量比が0.3未満及び還元精錬の末期の一部の酸素流
量比が0.3未満となった(比較例2)場合は、熱供給
自体が不足してしまい、クロムの還元による吸熱及び炉
体の放熱のほうが大きくなるため、必要以上に溶鉄6の
温度が低下し、その後の排滓工程での作業効率の悪化や
脱炭工程でのクロムの酸化ロスの増大を招く。また、全
吹き込みガス流量に対する酸素流量比は、0.3〜0.
8の範囲に調整する方法としては、クロム値から求めた
還元速度指数R値に応じて酸素流量比を段階的(図4中
太実線)に変化させるか、あるいは連続的(図4中太点
線)に変化させることができるが、前述の理由から連続
的に変化させるとより好ましい結果が得られる。このよ
うにして、還元工程(図2中)により、脱炭滓8に含
有された酸化クロムを溶鉄6中に回収した後は、排滓工
程()で、スラグ12を排滓して後、の脱炭工程が
行われる。
【0011】
【実施例】上底吹き転炉を用いて、150トンのクロム
含有溶鉄に、ランスから酸素流量を2800Nm3 /h
rで吹酸して脱炭精錬を行って、炭素が0.7重量%以
下のクロム含有溶鋼を溶製した。このクロム含有溶鉄の
脱炭精錬によって酸化クロムを含有した脱炭滓が生成し
たので、クロム含有溶鋼を出鋼し、この脱炭滓を炉内に
残留させた。そして、炉内に熔銑を装入し、炭材を添加
しながらランスから酸素流量を2800Nm3 /hrで
吹酸昇温し、脱炭滓の酸化クロムを溶鉄中に回収する還
元工程を開始した。吹酸火点の発光スペクトル測定装置
から得られる溶鉄中のクロム値と経過時間から求めた還
元速度指数R値が低下し始めた還元末期において、ラン
スからの上吹きの酸素流量を減じて、ランス及びノズル
から全吹き込みガス流量を一定に保持しながら表1に示
すように、酸素流量比(酸素流量/全吹き込みガス流
量)及び変化パターンを変化させて還元精錬を行った。
まず、酸素流量比を最大値0.75から最小値0.45
とし、変化パターンを連続した場合(実施例1)は、還
元終了時の溶鉄温度を1555℃の適正温度にでき、排
滓性が良好であり、耐火物の溶損が小さく、良好(○)
な評価であった。また、酸素流量比を最大値0.60か
ら最小値0.35とし、変化パターンを段階的に小さく
した場合(実施例2)は、還元終了時の溶鉄温度を15
50℃にでき、排滓性が良好であり、耐火物の溶損が小
さくでき、良好(○)な評価であった。更に、酸素流量
比を最大値0.80〜0.75、最小値0.40〜0.
30とし、連続して減少させたた場合(実施例3〜5)
は、いずれも還元終了時の溶鉄温度を適正温度にでき、
排滓性が良好であり、耐火物の溶損が小さく、良好
(○)な評価であった。
【0012】
【表1】
【0013】これに対し、酸素流量比を最大値0.95
から最小値0.45とし、変化パターンを連続した場合
(比較例1)では、還元終了時の溶鉄温度が1610℃
と高くなり、排滓性については良好であったが、耐火物
の溶損が大きく、悪い(×)結果となった。また、酸素
流量比を最大値0.60から最小値0.20とし、変化
パターンを連続した場合(比較例2)では、還元終了時
の溶鉄温度が1490℃と低くなり、耐火物の溶損は小
さくできたが、排滓性が悪くなり作業性が低下し排滓に
時間を要する悪い(×)結果となった。更に、酸素流量
比を1.0とし、酸素流量をそのままにした従来例で
は、還元終了時の溶鉄温度が1650℃と極めて高くな
り、耐火物の溶損が大きく、悪い(×)結果となった。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれ
らの実施の形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱
しない条件の変更等は全て本発明の適用範囲である。例
えば、底部のノズルからの不活性ガスの一部を酸素に置
換して吹き込んでも良い。また、精錬炉として、上底吹
き転炉に代えて、上吹き転炉、電気炉、AOD(Arg
on−Oxygen−Decarburizatio
n)等を用いることができる。
【0014】
【発明の効果】請求項1及び2記載のクロム含有溶鋼の
精錬方法は、吹酸火点の発光スペクトル測定装置を備え
た同一精錬炉を用いて、脱炭滓の還元工程を行う際に、
吹酸火点の発光スペクトルにより溶鉄中のクロム値を測
定して、還元速度指数R値を算出し、該還元速度指数R
値が低下し始めた時点から、上吹きの酸素流量を減少さ
せつつ、前記上吹きの酸素に不活性ガスを混合して、全
吹き込みガス流量を低下させることなく脱炭滓中のクロ
ムを溶鉄中に還元回収するので、フェロシリコン等の高
価な還元材を使用することなく、酸化クロムの還元時の
溶鉄温度の上昇を抑制して耐火物の溶損を防止すること
ができる。
【0015】特に、請求項2記載のクロム含有溶鋼の精
錬方法は、全吹き込みガス流量に対する酸素流量の比率
を所定の範囲で、段階的又は連続して変化させるので、
溶鉄の温度を適正にでき、耐火物の溶損を防止して耐火
物の原単位を低減すると共に、雰囲気中のCO分圧(P
co)を低下して、溶鉄中のクロム値の還元効率の向上
及び精錬時間の短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るクロム含有溶鋼の
精錬方法を適用するクロム含有溶鋼の精錬設備の概略図
である。
【図2】同クロム含有溶鋼の精錬設備を用いた精錬工程
のフロー図である。
【図3】溶鉄のクロム濃度及び温度の経過時間ごとの変
化を表す図である。
【図4】還元精錬時間と全吹き込みガス流量に対する酸
素流量比を表す図である。
【符号の説明】
1 上底吹き転炉 2 ランス 3 ノズル 4 シュート 5 発光スペクトル測定装置 6 溶鉄 7 溶鋼 8 脱炭滓 9 取鍋 10 熔銑鍋 11 熔銑 12 スラグ 13 排滓鍋

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吹酸火点の発光スペクトル測定装置を備
    えた同一精錬炉を用いて、クロムを含有した溶鉄を吹酸
    して脱炭する脱炭工程と、前記脱炭工程により生成した
    酸化クロムを含有する脱炭滓を炉内に残留させたまま、
    次チャージの溶銑を装入して吹酸昇温を行い前記脱炭滓
    に含有されるクロムを溶鉄中に還元回収する脱炭滓の還
    元工程と、前記脱炭滓中のクロムを前記溶鉄中に還元回
    収した後のスラグを排滓するスラグ排滓工程からなるク
    ロム含有溶鋼の精錬方法において、前記脱炭滓の還元工
    程を行う際に、前記吹酸火点の発光スペクトル測定装置
    により前記溶鉄中のクロム値を測定して、下記(1)式
    で表される還元速度指数R値を算出し、該還元速度指数
    R値が低下し始めた時点から、上吹きの酸素流量を減少
    させつつ、前記上吹きの酸素に不活性ガスを混合して、
    全吹き込みガス流量を低下させることなく前記脱炭滓中
    のクロムを前記溶鉄中に還元回収することを特徴とする
    クロム含有溶鋼の精錬方法。 R=(〔%Cr〕2 −〔%Cr〕1 )/(t2 −t1 ) ・・・・(1) ただし、 〔%Cr〕1 は、経過時刻t1 の時の溶鉄中のクロム濃
    度(重量%) 〔%Cr〕2 は、経過時刻t2 の時の溶鉄中のクロム濃
    度(重量%) t1 及びt2 は、経過時刻(秒)
  2. 【請求項2】 前記全吹き込みガス流量に対する酸素流
    量の比率を0.3〜0.8の範囲で、段階的又は連続し
    て変化させることを特徴とする請求項1記載のクロム含
    有溶鋼の精錬方法。
JP10057598A 1998-03-27 1998-03-27 クロム含有溶鋼の精錬方法 Withdrawn JPH11279614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057598A JPH11279614A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 クロム含有溶鋼の精錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10057598A JPH11279614A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 クロム含有溶鋼の精錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11279614A true JPH11279614A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14277705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10057598A Withdrawn JPH11279614A (ja) 1998-03-27 1998-03-27 クロム含有溶鋼の精錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11279614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020105611A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 Jfeスチール株式会社 転炉の操業方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020105611A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 Jfeスチール株式会社 転炉の操業方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001125B1 (ko) Ni과 Cr를 함유한 용융금속의 제조방법
JP2006233264A (ja) 高クロム溶鋼の溶製方法
JP2004137572A (ja) クロム含有溶湯の精錬方法
JPS6014812B2 (ja) 鋼の表面下気体吹込精錬中のスロツピングを防止する方法
WO2020152945A1 (ja) 低炭素フェロマンガンの製造方法
JPH11279614A (ja) クロム含有溶鋼の精錬方法
JP3241910B2 (ja) 極低硫鋼の製造方法
JPH0987722A (ja) ステンレス粗溶鋼の精錬方法
JPH11131122A (ja) 高炉溶銑とフェロクロム合金を用いたステンレス粗溶鋼の脱炭精錬方法
JPH0959708A (ja) ステンレス鋼の効率的な脱炭吹錬方法
JP2001032009A (ja) クロムを含有する溶鋼の精錬方法
JP5506515B2 (ja) 脱りん方法
JP3788392B2 (ja) 高Cr溶鋼の溶製方法
JPH093517A (ja) ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法
JP3902446B2 (ja) 転炉吹錬方法
JP2842185B2 (ja) 溶融還元によるステンレス溶湯の製造方法
JP3567705B2 (ja) ニッケル含有鋼の溶製方法
JPH11140530A (ja) 極低窒素ステンレス鋼の製造方法
JP3804143B2 (ja) 取鍋攪拌時の雰囲気制御方法
JP2959368B2 (ja) 含Ni・Cr溶銑の製造法
JP2757761B2 (ja) 溶融還元によるステンレス溶鋼の製造方法
JP2023020489A (ja) Cr溶湯の脱炭方法およびCr含有鋼の製造方法
JPH07216429A (ja) 脱炭滓を用いたステンレス粗溶鋼の製造方法
JP2004256854A (ja) ステンレス鋼の脱炭精錬方法
JP5460436B2 (ja) 脱りん方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607