JPH01316437A - 中、低炭素フェロマンガンの製造方法 - Google Patents
中、低炭素フェロマンガンの製造方法Info
- Publication number
- JPH01316437A JPH01316437A JP14458988A JP14458988A JPH01316437A JP H01316437 A JPH01316437 A JP H01316437A JP 14458988 A JP14458988 A JP 14458988A JP 14458988 A JP14458988 A JP 14458988A JP H01316437 A JPH01316437 A JP H01316437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- molten metal
- containing gas
- ferromanganese
- blowing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000616 Ferromanganese Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 71
- DALUDRGQOYMVLD-UHFFFAOYSA-N iron manganese Chemical compound [Mn].[Fe] DALUDRGQOYMVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 71
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 52
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 70
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 70
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 62
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 54
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims abstract description 45
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 32
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 116
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 63
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 52
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 26
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 claims description 20
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 16
- 239000000571 coke Substances 0.000 claims description 13
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 11
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 7
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 4
- 238000007373 indentation Methods 0.000 abstract 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 18
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 18
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 12
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 12
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 5
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 229910002551 Fe-Mn Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910005347 FeSi Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003517 fume Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004534 SiMn Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)manganese;manganese Chemical compound [Mn].O[Mn]=O.O[Mn]=O AMWRITDGCCNYAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 description 2
- 229910001021 Ferroalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006639 Si—Mn Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000013064 chemical raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000112 cooling gas Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000002696 manganese Chemical class 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、マンガン鉱石を主成分とする原料から、中
、低炭素フェロマンガンをより安価に一貫製造する方法
に関する。
、低炭素フェロマンガンをより安価に一貫製造する方法
に関する。
鉄製品の合金成分として有用であるマンガン(Mn)は
、高炉溶銑を主原料とする転炉精錬の終了時点で、また
スクラップを主原料とする電気炉製鋼法の場合には溶鋼
作業後に、何れもFe −Mn合金の形で添加されるの
が一般的である。
、高炉溶銑を主原料とする転炉精錬の終了時点で、また
スクラップを主原料とする電気炉製鋼法の場合には溶鋼
作業後に、何れもFe −Mn合金の形で添加されるの
が一般的である。
このFe −Mn合金は、その炭素含有量によって高炭
素フェロマンガン(HCFeMn)、中炭素フェロマン
ガン(MCFeMn)、低炭素フェロマンガン(LCF
eMn)に分類され、日本工業規格(JIS)で定めら
れている成分値を転記すれば表1の通りである。
素フェロマンガン(HCFeMn)、中炭素フェロマン
ガン(MCFeMn)、低炭素フェロマンガン(LCF
eMn)に分類され、日本工業規格(JIS)で定めら
れている成分値を転記すれば表1の通りである。
ところでHCFeMnはC含有率が高く、融点が低いの
で製造は比較的容易でかつ経済的であるが、MCFeM
nやLCFeMnは、通常、高価なSi−Mn合金と多
量の電力を使用して製造するのでHCFeMnに比しは
るかに高価な合金鉄である。
で製造は比較的容易でかつ経済的であるが、MCFeM
nやLCFeMnは、通常、高価なSi−Mn合金と多
量の電力を使用して製造するのでHCFeMnに比しは
るかに高価な合金鉄である。
(従来の技術)
MCFeMn製造法としては電気炉による場合のほか溶
融HCFeMnを酸素(02)により脱炭する方法も提
案され、例えば特公昭57−27166号、特開昭54
−97521号各公報定記載されている方法は、いずれ
も溶融HCFeMnを転炉状の反応容器に装入し、炉底
の羽口より純02もしくは、0□と水蒸気の混合ガスを
吹き込み6.5〜7.5wtχ(以下単に%と示す)の
Cを1〜1.3%程度まで脱炭する方法であって、炉底
の羽目は2重管構造とし02を吹き込むことによる羽口
の溶損を防ぐために02羽口の周囲に冷却用のガスを流
すことを必要としている。
融HCFeMnを酸素(02)により脱炭する方法も提
案され、例えば特公昭57−27166号、特開昭54
−97521号各公報定記載されている方法は、いずれ
も溶融HCFeMnを転炉状の反応容器に装入し、炉底
の羽口より純02もしくは、0□と水蒸気の混合ガスを
吹き込み6.5〜7.5wtχ(以下単に%と示す)の
Cを1〜1.3%程度まで脱炭する方法であって、炉底
の羽目は2重管構造とし02を吹き込むことによる羽口
の溶損を防ぐために02羽口の周囲に冷却用のガスを流
すことを必要としている。
また特開昭60−56051号公報には、反応容器の炉
底羽口から非酸化性ガスを吹込み攪拌すると同時に、上
吹きランスから純0□ガスを吹込む方法が、同60−6
7608号公報には反応容器の上吹きランスおよび炉底
から0□ガスを供給する方法が開示されている。
底羽口から非酸化性ガスを吹込み攪拌すると同時に、上
吹きランスから純0□ガスを吹込む方法が、同60−6
7608号公報には反応容器の上吹きランスおよび炉底
から0□ガスを供給する方法が開示されている。
例えば、特開昭60−56051号公報では、不活性ガ
ス底吹き、純0□ガス上吹き法でMnの酸化による損失
を抑制するために、熱力学的にCの酸化が優先的に起こ
る約1800℃といった高温で、吹錬を行うこと(実施
例では1810℃〜1830℃)が開示されている。
ス底吹き、純0□ガス上吹き法でMnの酸化による損失
を抑制するために、熱力学的にCの酸化が優先的に起こ
る約1800℃といった高温で、吹錬を行うこと(実施
例では1810℃〜1830℃)が開示されている。
熱力学的にMn、炭素、酸素の関与する下記の反応式(
])においては、式(2)の平衡が成立することが知ら
れている。
])においては、式(2)の平衡が成立することが知ら
れている。
記
MrrO+ C= Mn + Co
−(1)1ogK = −12853/T + 7
.91 −(2)式(2)から判るように、低温
領域においては炭素の酸化よりもMnの酸化が優先し、
高温領域においては逆にMnの酸化よりも炭素の酸化が
優先する。従って脱炭を効率的に行うには、できるだけ
高温下で反応を進行させることが有利なことは明らかで
ある、しかしながら高温下ではhの蒸発が活発になり、
また反応容器の耐火物等の損耗が問題になる。特に18
00℃以上といった高温に長期間耐えうる耐火物はまだ
なく、このような高温吹錬の工業的な実施は経済的に不
利である。
−(1)1ogK = −12853/T + 7
.91 −(2)式(2)から判るように、低温
領域においては炭素の酸化よりもMnの酸化が優先し、
高温領域においては逆にMnの酸化よりも炭素の酸化が
優先する。従って脱炭を効率的に行うには、できるだけ
高温下で反応を進行させることが有利なことは明らかで
ある、しかしながら高温下ではhの蒸発が活発になり、
また反応容器の耐火物等の損耗が問題になる。特に18
00℃以上といった高温に長期間耐えうる耐火物はまだ
なく、このような高温吹錬の工業的な実施は経済的に不
利である。
また従来の電気炉−純酸素脱炭法では、前述の日本工業
規格に中炭素フェロマンガン0号や低炭素フェロマンガ
ン0号として示された、マンガン含有量が80%以上の
フェロマンガンを経済的に効率良く溶製することが難し
いところに問題が残る。
規格に中炭素フェロマンガン0号や低炭素フェロマンガ
ン0号として示された、マンガン含有量が80%以上の
フェロマンガンを経済的に効率良く溶製することが難し
いところに問題が残る。
すなわちマンガン含有率が高い場合はさらに高温操業に
よる脱炭を行う必要があるが、高温になるほどMnの蒸
発が盛んになるためマンガン含有率の高い中、低炭素フ
ェロマンガンの脱炭には不向きである。
よる脱炭を行う必要があるが、高温になるほどMnの蒸
発が盛んになるためマンガン含有率の高い中、低炭素フ
ェロマンガンの脱炭には不向きである。
この発明は、上記した問題点を解消し、マンガン鉱石な
どの含マンガン合金原料からより安価に中、低炭素フェ
ロマンガンを一貫製造する方法を提供しようとするもの
である。
どの含マンガン合金原料からより安価に中、低炭素フェ
ロマンガンを一貫製造する方法を提供しようとするもの
である。
(発明が解決しようとする課題)
この発明は、マンガン鉱石および/またはマンガン焼結
鉱、スラグ調整剤およびコークスをたて型製錬炉に装入
し還元精製により高炭素フェロマンガンを溶製した後、
このフェロマンガンを反応容器内に装入し酸素含有気体
を吹きつけて脱炭精錬するに際し、還元製錬におけるマ
ンガン鉱石のMn/Feを4.5以上に調整しマンガン
含有量が73〜81wtχでシリコン含有量が0.5w
t%以下の高炭素フェロマンガンを溶製し、ついで出湯
した高炭素フェロマンガンを反応容器内に1300℃以
上で装入し、溶湯浴面上に上吹きランスから酸素含有気
体を吹きつけるとともに、反応容器の底部から不活性ガ
スを吹き込む脱炭精錬において、溶湯の温度が1600
℃に達するまでは、酸素含有気体の供給速度を、メタル
トン当りの昇温速度が6.0℃/N+a30z以上とな
る範囲に調整するとともに、この吹錬期間は(MnO)
/ L (MnO)+(CaO)+(SiOt) )が
0.8以上のスラグ組成に維持し、フェロマンガン溶湯
の温度が1600℃をこえたときは、酸素含有気体の供
給速度をメタルトン当り2.0Nm’/win以下にか
つ酸素含有気体の吹きつけによる溶湯浴面のくぼみ深さ
を200−以下とし、さらにスラグ量の増加に従ってく
ぼみ深さを200閣以下に維持しつつ上吹きランスを降
下させかつ底吹きガス量を増加することを特徴とする中
、低炭素フェロマンガンの製造方法(第1発明)、 第1発明にさらに脱炭精錬後のスラグ中にけい石をスラ
グトン当り20kg以上投入して攪拌する工程を付加し
た製造方法(第2発明)、 第1発明における脱炭精錬期間中に乾式集塵装置にて集
塵を行ってMn有率の高いダストを回収する製造方法(
第3発明)および 第1発明にさらに脱炭精錬期間中までの冷却期間に溶湯
中へ普通鋼スクラップを主体とする増量源を投入しh濃
度を調整する工程を付加した製造方法(第4発明)、 である。
鉱、スラグ調整剤およびコークスをたて型製錬炉に装入
し還元精製により高炭素フェロマンガンを溶製した後、
このフェロマンガンを反応容器内に装入し酸素含有気体
を吹きつけて脱炭精錬するに際し、還元製錬におけるマ
ンガン鉱石のMn/Feを4.5以上に調整しマンガン
含有量が73〜81wtχでシリコン含有量が0.5w
t%以下の高炭素フェロマンガンを溶製し、ついで出湯
した高炭素フェロマンガンを反応容器内に1300℃以
上で装入し、溶湯浴面上に上吹きランスから酸素含有気
体を吹きつけるとともに、反応容器の底部から不活性ガ
スを吹き込む脱炭精錬において、溶湯の温度が1600
℃に達するまでは、酸素含有気体の供給速度を、メタル
トン当りの昇温速度が6.0℃/N+a30z以上とな
る範囲に調整するとともに、この吹錬期間は(MnO)
/ L (MnO)+(CaO)+(SiOt) )が
0.8以上のスラグ組成に維持し、フェロマンガン溶湯
の温度が1600℃をこえたときは、酸素含有気体の供
給速度をメタルトン当り2.0Nm’/win以下にか
つ酸素含有気体の吹きつけによる溶湯浴面のくぼみ深さ
を200−以下とし、さらにスラグ量の増加に従ってく
ぼみ深さを200閣以下に維持しつつ上吹きランスを降
下させかつ底吹きガス量を増加することを特徴とする中
、低炭素フェロマンガンの製造方法(第1発明)、 第1発明にさらに脱炭精錬後のスラグ中にけい石をスラ
グトン当り20kg以上投入して攪拌する工程を付加し
た製造方法(第2発明)、 第1発明における脱炭精錬期間中に乾式集塵装置にて集
塵を行ってMn有率の高いダストを回収する製造方法(
第3発明)および 第1発明にさらに脱炭精錬期間中までの冷却期間に溶湯
中へ普通鋼スクラップを主体とする増量源を投入しh濃
度を調整する工程を付加した製造方法(第4発明)、 である。
さてこの発明方法についてその実施に好適な設備を示す
第1図に従って、以下具体的に示す。
第1図に従って、以下具体的に示す。
同図(a)中1はたて型製錬炉であり、まずたて型製錬
炉においてマンガン源としてマンガン鉱石2をコークス
3とともに装入する。
炉においてマンガン源としてマンガン鉱石2をコークス
3とともに装入する。
この発明では使用するマンガン鉱石2のMn/Feの比
を4.5以上、望ましくは7.5以上8.5以下に調整
する。実際にはマンガン含有率の高い高品位のマンガン
鉱石と通常のマンガン鉱石または鉄鉱石を混合させて使
用することが好ましい。さらにコークス3の量は、メタ
ルトン当り1480kg以上とする。これは続く脱炭工
程と組み合せた全工程の最適化を検討した結果、たて型
製錬炉で溶製する高炭素フェロマンガンのマンガン含有
量を73〜81%、望ましくは77〜80%に設定する
ことが後に続く脱炭工程において従来法でl’In酸化
を防止するために行っている1800℃を超える高温操
業を行わずに通常の製鋼技術と同じ< 1700℃程度
の温度で操業を行うために必要であるからである。なぜ
ならばたて型製錬炉において予めマンガン濃度を高めに
設定すれば比較的低温操業を行い若干のMn歩留り低下
があっても、中・低炭素フェロマンガンを本発明法によ
り溶製可能であるからで、この際にJIS 1号品を溶
製するには高炭素フェロマンガンのマンガン濃度を脱炭
炉におけるMn歩留りと脱炭骨を勘案すると73%以上
、JIS 0号品を溶製するには77%以上とすること
が必要である。マンガン濃度の上限はマンガン濃度の高
いマンガン鉱石が高価であり、要求される中・低炭素フ
ェロマンガンの上限が80%であることから過度にMn
濃度を上げると経済的に不利であることやMn濃度の高
いフェロマンガンの脱炭は熱力学的により困難であるこ
とから81%以下とすることが必要である。
を4.5以上、望ましくは7.5以上8.5以下に調整
する。実際にはマンガン含有率の高い高品位のマンガン
鉱石と通常のマンガン鉱石または鉄鉱石を混合させて使
用することが好ましい。さらにコークス3の量は、メタ
ルトン当り1480kg以上とする。これは続く脱炭工
程と組み合せた全工程の最適化を検討した結果、たて型
製錬炉で溶製する高炭素フェロマンガンのマンガン含有
量を73〜81%、望ましくは77〜80%に設定する
ことが後に続く脱炭工程において従来法でl’In酸化
を防止するために行っている1800℃を超える高温操
業を行わずに通常の製鋼技術と同じ< 1700℃程度
の温度で操業を行うために必要であるからである。なぜ
ならばたて型製錬炉において予めマンガン濃度を高めに
設定すれば比較的低温操業を行い若干のMn歩留り低下
があっても、中・低炭素フェロマンガンを本発明法によ
り溶製可能であるからで、この際にJIS 1号品を溶
製するには高炭素フェロマンガンのマンガン濃度を脱炭
炉におけるMn歩留りと脱炭骨を勘案すると73%以上
、JIS 0号品を溶製するには77%以上とすること
が必要である。マンガン濃度の上限はマンガン濃度の高
いマンガン鉱石が高価であり、要求される中・低炭素フ
ェロマンガンの上限が80%であることから過度にMn
濃度を上げると経済的に不利であることやMn濃度の高
いフェロマンガンの脱炭は熱力学的により困難であるこ
とから81%以下とすることが必要である。
たて型製錬炉のフェロマンガンのMn濃度を73〜81
%とするには、このマンガン含有量のフェロマンガンを
安定にしかも経済的に溶製するにはマンガン鉱石のMn
/Feを4.5以上、望ましくは7,5以上8.5以下
におよび炉内に装入するコークス量をメタルトン当り1
480kg以上、望ましくは1600kg以上に調整し
て炉内の熱余裕を上昇させ、Feよりも還元所要熱量が
大きいMnの還元を図ることが必要である。またシリコ
ン含有量は0.5%以下とする。
%とするには、このマンガン含有量のフェロマンガンを
安定にしかも経済的に溶製するにはマンガン鉱石のMn
/Feを4.5以上、望ましくは7,5以上8.5以下
におよび炉内に装入するコークス量をメタルトン当り1
480kg以上、望ましくは1600kg以上に調整し
て炉内の熱余裕を上昇させ、Feよりも還元所要熱量が
大きいMnの還元を図ることが必要である。またシリコ
ン含有量は0.5%以下とする。
というのは低炭素フェロマンガンを溶製する際には溶湯
温度が高いために炭素濃度の低下に従い一度酸化された
シリコンが再び還元されることによりMn濃度の低下を
もたらすからである(第2図参照)。
温度が高いために炭素濃度の低下に従い一度酸化された
シリコンが再び還元されることによりMn濃度の低下を
もたらすからである(第2図参照)。
しかしながら単にたて型製錬炉におけるフェロマンガン
のマンガン濃度を高めても、1700℃程度の温度で中
・低炭素フェロマンガンの溶製ができるわけではないの
は勿論で、以下に述べる脱炭工程での種々の改善との組
み合せにより経済的に中・低炭素フェロマンガンの溶製
が可能となったのである。
のマンガン濃度を高めても、1700℃程度の温度で中
・低炭素フェロマンガンの溶製ができるわけではないの
は勿論で、以下に述べる脱炭工程での種々の改善との組
み合せにより経済的に中・低炭素フェロマンガンの溶製
が可能となったのである。
さらにマンガン鉱石、コークスおよびスラグの塩基度を
調節するための副原料4を炉頂より供給するとともに、
酸素含有気体を羽口5より供給しマンガン鉱石中のMn
O□、 MnzO3のCOによる還元を経て最終的には
MnOがコークス中Cにより直接還元される。高炭素フ
ェロマンガン6を通常1480℃以上で取鍋7内へ出湯
し、その後取鍋7から脱炭工程に用いる反応容器8へ1
300℃以上の温度で装入する(同図(b)参照)。
調節するための副原料4を炉頂より供給するとともに、
酸素含有気体を羽口5より供給しマンガン鉱石中のMn
O□、 MnzO3のCOによる還元を経て最終的には
MnOがコークス中Cにより直接還元される。高炭素フ
ェロマンガン6を通常1480℃以上で取鍋7内へ出湯
し、その後取鍋7から脱炭工程に用いる反応容器8へ1
300℃以上の温度で装入する(同図(b)参照)。
この装入以前から精錬中にわたって羽口9を経て非酸化
性ガスを適当量流し、溶湯を攪拌し、次にランス10を
上方より下降させ、酸素含有気体を吹きつけて脱炭を行
う(同図(C)参照)。
性ガスを適当量流し、溶湯を攪拌し、次にランス10を
上方より下降させ、酸素含有気体を吹きつけて脱炭を行
う(同図(C)参照)。
ここで、上方より吹きつける酸素含有気体は、0□と、
窒素、希ガスなどの酸素分圧を下げる非酸化性ガスとの
混合ガスを用いるを可とするが、02のみとしてもよい
。
窒素、希ガスなどの酸素分圧を下げる非酸化性ガスとの
混合ガスを用いるを可とするが、02のみとしてもよい
。
また)lcFeMnの装入後から行う脱炭において1)
上吹きランスからの酸素含有気体の供給速度(Nap’
/main)を該フェロマンガンの温度が1600℃に
達するまでメタルトン当りの昇温速度が6.0”C/
No+30□となるように調整すること、2) HCF
eMnの装入後から該フェロマンガンの温度が1600
℃に達するまでの間に反応容器内のスラグ中の(MnO
)の濃度を(MnO)/ ((MnO) + (CaO
) + (Sing) )が0.8以上となるように調
整すること を満しなから脱炭操業を行うことが肝要である。
上吹きランスからの酸素含有気体の供給速度(Nap’
/main)を該フェロマンガンの温度が1600℃に
達するまでメタルトン当りの昇温速度が6.0”C/
No+30□となるように調整すること、2) HCF
eMnの装入後から該フェロマンガンの温度が1600
℃に達するまでの間に反応容器内のスラグ中の(MnO
)の濃度を(MnO)/ ((MnO) + (CaO
) + (Sing) )が0.8以上となるように調
整すること を満しなから脱炭操業を行うことが肝要である。
すなわち、フェロマンガンのMnの酸素吹付けによる脱
炭操業では、フェロマンガン中のMnの酸化を極力防止
しながら脱炭酸素効率を向上させることおよび、それと
同時にフェロマンガン中のMnの蒸発を防止することが
肝要となる。そして脱炭を促進し、マンガンの酸化を防
止するには、高温にすることが必要であるが、その一方
でMnの蒸発が活発になる懸念がある。ところが発明者
らの研究によれば、フェロマンガンの脱炭精錬を行う際
には1600℃以下の低温においても酸素によって生じ
た火点によりMnの蒸発が活発に生じることが明らかと
なり、むしろ低温においては早期に高温とし脱炭を活発
にさせるために上吹きランスからの酸素含有気体の供給
量を増加させて昇温速度をメタルトン当り6.0℃/N
m’O,以上に上昇させることが中・低炭素フェロマン
ガンを経済的に溶製するには有利であることがわかった
。
炭操業では、フェロマンガン中のMnの酸化を極力防止
しながら脱炭酸素効率を向上させることおよび、それと
同時にフェロマンガン中のMnの蒸発を防止することが
肝要となる。そして脱炭を促進し、マンガンの酸化を防
止するには、高温にすることが必要であるが、その一方
でMnの蒸発が活発になる懸念がある。ところが発明者
らの研究によれば、フェロマンガンの脱炭精錬を行う際
には1600℃以下の低温においても酸素によって生じ
た火点によりMnの蒸発が活発に生じることが明らかと
なり、むしろ低温においては早期に高温とし脱炭を活発
にさせるために上吹きランスからの酸素含有気体の供給
量を増加させて昇温速度をメタルトン当り6.0℃/N
m’O,以上に上昇させることが中・低炭素フェロマン
ガンを経済的に溶製するには有利であることがわかった
。
なお酸素含有気体の供給速度を極端に増加させることは
Mnの酸化、蒸発の防止の面では不利で、通常はメタル
トン当り2.5Nmff/rain以下程度に抑えるこ
とが望ましい。
Mnの酸化、蒸発の防止の面では不利で、通常はメタル
トン当り2.5Nmff/rain以下程度に抑えるこ
とが望ましい。
同時に低温でのMn蒸発を防止するためには早期にMn
O濃度の高いスラグで溶湯面をおおうことが有利であり
、その際にスラグの組成を調整することが必要となる。
O濃度の高いスラグで溶湯面をおおうことが有利であり
、その際にスラグの組成を調整することが必要となる。
すなわち、MnO濃度を高く保つことにより、融点の高
いスラグを早期に形成し、フェロマンガン溶湯を覆うよ
うにする。 MnO濃度の低いスラグになると融点が低
下し上記した昇温時における酸素含有気体の供給速度が
大きい操業を行った際に脱炭が促進されるに従いスラグ
のスロッピングが生じ操業が不能になる。
いスラグを早期に形成し、フェロマンガン溶湯を覆うよ
うにする。 MnO濃度の低いスラグになると融点が低
下し上記した昇温時における酸素含有気体の供給速度が
大きい操業を行った際に脱炭が促進されるに従いスラグ
のスロッピングが生じ操業が不能になる。
そこで酸素含有気体の供給速度を大きくした操業におい
てスラグ組成を種々に変化したときの影響について調べ
た。その結果を表2に示すように、(MnO)/ ((
MnO)+ (SiOg)+(CaO) )を0.8
以上に維持すればスロッピングの発生を防止できる。
てスラグ組成を種々に変化したときの影響について調べ
た。その結果を表2に示すように、(MnO)/ ((
MnO)+ (SiOg)+(CaO) )を0.8
以上に維持すればスロッピングの発生を防止できる。
表2
その後フェロマンガン溶湯の温度が1600℃をこえる
と脱炭酸素効率は向上し、Mnの酸化は少なくなるが、
耐火物の溶損を抑制するという見地での温度制御とMn
過剰酸化の防止という点でその後酸素含有気体の供給速
度はメタルトン当り2. 0Nmff/l1in以下に
抑制することが必要となる。
と脱炭酸素効率は向上し、Mnの酸化は少なくなるが、
耐火物の溶損を抑制するという見地での温度制御とMn
過剰酸化の防止という点でその後酸素含有気体の供給速
度はメタルトン当り2. 0Nmff/l1in以下に
抑制することが必要となる。
さらに酸化含有気体を上吹き(以下上吹きガスという)
するに当り、ランスの種類、上吹きガスの供給速度、ラ
ンス先端と溶湯浴面間の距離などから下記(3)、(4
)および(5)式により計算される浴面の凹み深さLが
200 rm以下となる範囲で操業を行う。
するに当り、ランスの種類、上吹きガスの供給速度、ラ
ンス先端と溶湯浴面間の距離などから下記(3)、(4
)および(5)式により計算される浴面の凹み深さLが
200 rm以下となる範囲で操業を行う。
記
L = L h exp (−0,78h/ L h
) ・”(3)Lh =6.30 (
60k −Q/n −d )”’ ・・・(4
)ここで L二上吹きガスによる溶湯浴面の凹み深さ(閣)。
) ・”(3)Lh =6.30 (
60k −Q/n −d )”’ ・・・(4
)ここで L二上吹きガスによる溶湯浴面の凹み深さ(閣)。
h:溶湯浴面からランス先端までの距離(am)。
Lh:h−0のときの凹み深さ(1)。
Q:上吹きガスの供給速度(Nm3/5in) +n:
上吹きランスのノズル数。
上吹きランスのノズル数。
d:上吹きランスのノズル直径(W)。
θ:上吹きランスのノズルの軸とランス中心軸のなす角
度じ)。
度じ)。
k:式(5)から求められる係数。
特に溶湯温度が1600℃をこえる、Mnの蒸発が活発
に起こる精錬中盤以後において、凹み深さを小さくする
ことが、Mnの蒸発を抑制するために重要である。
に起こる精錬中盤以後において、凹み深さを小さくする
ことが、Mnの蒸発を抑制するために重要である。
以上のような方法によってHCPeMnに脱炭を施して
(C)#1.O%まで精錬した時の上吹きガスによる凹
み深さLの代表値とMn歩留りの関係を第3図に示した
。
(C)#1.O%まで精錬した時の上吹きガスによる凹
み深さLの代表値とMn歩留りの関係を第3図に示した
。
Lが200 ff1m以上ではFjnの蒸発および過剰
酸化によりMn歩留りが急激に低下する。またLが16
0M以下の場合は特にMn歩留りが高く、好適な操業条
件といえる。
酸化によりMn歩留りが急激に低下する。またLが16
0M以下の場合は特にMn歩留りが高く、好適な操業条
件といえる。
この条件は通常の転炉吹錬の常識からすると極端なソフ
トプローの状態に対応し、これによって火点でのMnの
過剰な酸化を防止して優先脱炭をはかり、またMnの火
点での蒸発損失を抑制するものである。
トプローの状態に対応し、これによって火点でのMnの
過剰な酸化を防止して優先脱炭をはかり、またMnの火
点での蒸発損失を抑制するものである。
また、第4図に示すようなシェイキングレードルにより
溶湯に揺動を与えて攪拌を強化すると、スラグ中へのマ
ンガンの酸化ロスを抑制することができMn歩留りはさ
らに向上する。なお同図中11はトラニオン、12はそ
の軸受および13はモータである。
溶湯に揺動を与えて攪拌を強化すると、スラグ中へのマ
ンガンの酸化ロスを抑制することができMn歩留りはさ
らに向上する。なお同図中11はトラニオン、12はそ
の軸受および13はモータである。
第3図中黒丸で示した点は振幅300 mm、回転数2
0rpraで揺動を与えた時のデータであるが、この発
明に従う凹み深さ200 mm以下では揺動を与えない
場合に比べて平均で約2%Mn歩留りが向上している。
0rpraで揺動を与えた時のデータであるが、この発
明に従う凹み深さ200 mm以下では揺動を与えない
場合に比べて平均で約2%Mn歩留りが向上している。
この際には底吹きは用いても用いなくてもMn歩留りに
大きな差は認めらず底吹きを行わなくてもよい。また底
吹き羽口より酸素を含むガスを吹きこむ方法では、攪拌
が強すぎて溶湯表面のスラグ層が排除されて上吹きガス
が直接溶湯に当たるために、この発明法により上吹きガ
スの吹き込み条件を制御してもMnの蒸発や過剰酸化に
よる損失を効果的に抑制することはできなかった。
大きな差は認めらず底吹きを行わなくてもよい。また底
吹き羽口より酸素を含むガスを吹きこむ方法では、攪拌
が強すぎて溶湯表面のスラグ層が排除されて上吹きガス
が直接溶湯に当たるために、この発明法により上吹きガ
スの吹き込み条件を制御してもMnの蒸発や過剰酸化に
よる損失を効果的に抑制することはできなかった。
なおこの脱炭精錬の途中で必要に応じてMn鉱石、Fe
Mnの破砕屑、スラグなとのMn含有物を冷却材14と
して添加し、溶湯を適当な温度範囲に保つようにしても
よい。
Mnの破砕屑、スラグなとのMn含有物を冷却材14と
して添加し、溶湯を適当な温度範囲に保つようにしても
よい。
その後脱炭が進行し、やがて〔%C〕が2%以下になる
と、脱炭効率が低下する。その際にはランス高さを低下
させると共に底吹きガス流量を増加させる。底吹きガス
流量はこうした吹錬末期ではメタルトン当り0.05N
m’/min以上、望ましくは0、10Nm”/min
以上の流量が望ましい。
と、脱炭効率が低下する。その際にはランス高さを低下
させると共に底吹きガス流量を増加させる。底吹きガス
流量はこうした吹錬末期ではメタルトン当り0.05N
m’/min以上、望ましくは0、10Nm”/min
以上の流量が望ましい。
所定濃度まで脱炭が終了したらランス10を上昇し、酸
素含有気体の吹きつけも停止する。
素含有気体の吹きつけも停止する。
また、ランス上昇後、底吹きガスや反応容器の揺動によ
って攪拌しながら、FeSi、 SiMnなどの還元材
15を添加し、スラグ中の酸化Mnを還元回収すること
もできる。
って攪拌しながら、FeSi、 SiMnなどの還元材
15を添加し、スラグ中の酸化Mnを還元回収すること
もできる。
さらにFeS iやSiMnといった還元材と共にけい
石を投入することが、フェロマンガンのスラグとメタル
との分離に有効である。
石を投入することが、フェロマンガンのスラグとメタル
との分離に有効である。
発明者らは実験によって、けい石をSiO□分としてス
ラグトン当り20kg以上添加すればスラグへのメタル
の混入が防げることを確認した。還元材よりもけい石が
有効な点は、スラグの融点が高いことに起因して還元材
としてFeSiを入れた場合にはスラグと還元材との反
応が遅いが、けい石はスラグとの反応が早く進み上記の
スラグとメタルの分離には効果が大きいことにある。な
お出湯に際しては他の反応容器もしくは樋の耐久性を考
え、1700℃以下まで還元材やけい石を投入して熱を
有効に利用しつつ溶湯温度を低下させるのが望ましい。
ラグトン当り20kg以上添加すればスラグへのメタル
の混入が防げることを確認した。還元材よりもけい石が
有効な点は、スラグの融点が高いことに起因して還元材
としてFeSiを入れた場合にはスラグと還元材との反
応が遅いが、けい石はスラグとの反応が早く進み上記の
スラグとメタルの分離には効果が大きいことにある。な
お出湯に際しては他の反応容器もしくは樋の耐久性を考
え、1700℃以下まで還元材やけい石を投入して熱を
有効に利用しつつ溶湯温度を低下させるのが望ましい。
出湯されたフェロマンガンは例えば鋳型16に流し込み
鋳造して製品とする。
鋳造して製品とする。
以上述べたように、フェロマンガンの脱炭精錬の期間に
はマンガンの酸化を抑制し脱炭を促進させることができ
るが、炭素濃度が2%以下に低下するにしたがい必然的
にMnの蒸発に起因するヒユームダストが増加する。こ
のヒユームダストは従来冷却水をかけられた後シックナ
ーで凝集後処理されていたが、発明者らは中、低炭素フ
ェロマンガンの安価な一貫製造法の確立を目的にダスト
の利用を検討したところ、第5図に示すような乾式集塵
装置17を用いてバグフィルタ−によりダストを集めれ
ば高純度の酸化マンガン粉が得られ、化学原料や陶磁器
のうわぐずり等に利用できることを見出した。特にこの
発明では従来法に比してソフトブローを実施し、かつス
ラグ組成を調節することによって、従来法で生じるスラ
グのスロッピングやメタルのスピッティングが抑制され
るために、純粋なヒユームダストが採取可能となったの
であり、単に乾式集塵装置を用いても従来法での同種の
ダストを容易に採取し得る訳ではなくあくまでこの発明
における操業方法との併用が必要である。
はマンガンの酸化を抑制し脱炭を促進させることができ
るが、炭素濃度が2%以下に低下するにしたがい必然的
にMnの蒸発に起因するヒユームダストが増加する。こ
のヒユームダストは従来冷却水をかけられた後シックナ
ーで凝集後処理されていたが、発明者らは中、低炭素フ
ェロマンガンの安価な一貫製造法の確立を目的にダスト
の利用を検討したところ、第5図に示すような乾式集塵
装置17を用いてバグフィルタ−によりダストを集めれ
ば高純度の酸化マンガン粉が得られ、化学原料や陶磁器
のうわぐずり等に利用できることを見出した。特にこの
発明では従来法に比してソフトブローを実施し、かつス
ラグ組成を調節することによって、従来法で生じるスラ
グのスロッピングやメタルのスピッティングが抑制され
るために、純粋なヒユームダストが採取可能となったの
であり、単に乾式集塵装置を用いても従来法での同種の
ダストを容易に採取し得る訳ではなくあくまでこの発明
における操業方法との併用が必要である。
さらに操業終了後分析を直ちに行いMn濃度を確認する
。Mnfi度が目標値より高い場合は冷却材として普通
鋼のスクラップを主体とする増量源を投入する。このス
クラップまたは、場内発生くず、規格外品等を使用する
ことにより適正Mnfi度に保つと共に歩留りを増加さ
せることができる。なおたで型製錬炉におけるフェロマ
ンガンのMn含有量を74%以上(望ましくは77%以
上)80%以下とするのは、次工程のMn歩留りを高め
るため、目標値に対して適正なMn濃度を確保すると共
にこうした塗材添加による微調整を可能とするためでも
あるが、Mn濃度を過度に高くするのはたで型炉での精
錬コストの面で不利となる。
。Mnfi度が目標値より高い場合は冷却材として普通
鋼のスクラップを主体とする増量源を投入する。このス
クラップまたは、場内発生くず、規格外品等を使用する
ことにより適正Mnfi度に保つと共に歩留りを増加さ
せることができる。なおたで型製錬炉におけるフェロマ
ンガンのMn含有量を74%以上(望ましくは77%以
上)80%以下とするのは、次工程のMn歩留りを高め
るため、目標値に対して適正なMn濃度を確保すると共
にこうした塗材添加による微調整を可能とするためでも
あるが、Mn濃度を過度に高くするのはたで型炉での精
錬コストの面で不利となる。
以上の説明ではマンガン鉱石を用いる例で説明したが、
マンガン鉱石を用いたマンガン焼結鉱を用いた場合も同
様の効果が得られる。
マンガン鉱石を用いたマンガン焼結鉱を用いた場合も同
様の効果が得られる。
(実施例)
内容積398Cのたて型製錬炉を用い、羽口より8%酸
素富化の空気を57ONn+3/minで吹きこむと同
時にベルレス式炉頂装置よりマンガン鉱石(供給速度:
1B、4t/h)、コークス(供給速度? 17.5
t/h)およびドロマイトなどの副原料を装入した。
素富化の空気を57ONn+3/minで吹きこむと同
時にベルレス式炉頂装置よりマンガン鉱石(供給速度:
1B、4t/h)、コークス(供給速度? 17.5
t/h)およびドロマイトなどの副原料を装入した。
このときマンガン鉱石のMn/Fe比が7.95となる
ようにMn/Fe比が約15の鉱石(豪州産)と同様に
比が5の鉱石(南アフリカ産)とを配合すると共にコー
クス量をメタルトン当り1620kgとして操業を行っ
た。
ようにMn/Fe比が約15の鉱石(豪州産)と同様に
比が5の鉱石(南アフリカ産)とを配合すると共にコー
クス量をメタルトン当り1620kgとして操業を行っ
た。
出湯量259t/d、出湯温度を1480℃として操業
を行い、取鍋に受けた後上底吹き可能な反応容器へ装入
した。
を行い、取鍋に受けた後上底吹き可能な反応容器へ装入
した。
なお、たて型製錬炉より出湯した高炭素フェロマンガン
の成分はMn : 79.1%、St : 0.31%
、C: 6.87%、P : 0.105%であり、反
応容器へ装入後の温度は1360℃であった。
の成分はMn : 79.1%、St : 0.31%
、C: 6.87%、P : 0.105%であり、反
応容器へ装入後の温度は1360℃であった。
ついで内径的2.3mの円筒状の反応容器に12.3t
のHCFeMn溶湯を装入し、脱炭精錬を行った。
のHCFeMn溶湯を装入し、脱炭精錬を行った。
底吹き羽口から1.0Nm3/+inの供給速度でAr
ガスを吹きこみ溶湯を攪拌しつつ、上吹きランスから純
Otガスを浴面上に吹きつけた。酸素供給速度は25N
m37minとし、18分後に溶湯温度が1600℃に
達した時点で酸素供給速度を2ONa+’/sinとし
た。1600℃になるまでは、特に副原料は添加せず、
前チャージのスラグを約200 kg残して操業を行っ
た。1600℃に達した時点でサンプリングを行い、ス
ラグの成分を分析したところMnO: 82%、Sto
w : 12.0%、CaO: 4.5%であった。
ガスを吹きこみ溶湯を攪拌しつつ、上吹きランスから純
Otガスを浴面上に吹きつけた。酸素供給速度は25N
m37minとし、18分後に溶湯温度が1600℃に
達した時点で酸素供給速度を2ONa+’/sinとし
た。1600℃になるまでは、特に副原料は添加せず、
前チャージのスラグを約200 kg残して操業を行っ
た。1600℃に達した時点でサンプリングを行い、ス
ラグの成分を分析したところMnO: 82%、Sto
w : 12.0%、CaO: 4.5%であった。
溶湯温度が1600℃をこえてからも脱炭を継続すると
共に、その間冷材として表3に示す成分のMCPeMn
の破砕屑500 kgおよびLCFeMnの破砕屑14
50喀を添加したが、溶湯温度は1600℃から175
0℃に推移した。用いたランスはスロート径9.5Mの
ラバールノズルを4個有しており各ノズルの軸はランス
軸に対して15°の角度をもって交わっている。
共に、その間冷材として表3に示す成分のMCPeMn
の破砕屑500 kgおよびLCFeMnの破砕屑14
50喀を添加したが、溶湯温度は1600℃から175
0℃に推移した。用いたランスはスロート径9.5Mの
ラバールノズルを4個有しており各ノズルの軸はランス
軸に対して15°の角度をもって交わっている。
精錬中のランス高さは、精錬開始後18分間は1.3m
その後、1.1+eとした。このとき上記した式(3)
、 (4)および(5)により計算される凹み深さLは
、精錬開始後18分間は、182 tm、その後は16
1閣である。
その後、1.1+eとした。このとき上記した式(3)
、 (4)および(5)により計算される凹み深さLは
、精錬開始後18分間は、182 tm、その後は16
1閣である。
さらに酸素供給量がメタルトン当り80Nm3になった
段階で上吹き酸素供給速度を15Nm310+inとす
ると共にランス高さをO,hとして操業した。このとき
浴面のくぼみ深さLは134 trmであった。吹き止
め後に、分析を行ったところ表3に製品LCFeMnで
示す組成であったため、普通鋼スクラップを100−投
入すると共にけい石を50kg投入した。出湯後排滓し
たスラグは1050kgであり、メタルの混入は認めら
れなかった。
段階で上吹き酸素供給速度を15Nm310+inとす
ると共にランス高さをO,hとして操業した。このとき
浴面のくぼみ深さLは134 trmであった。吹き止
め後に、分析を行ったところ表3に製品LCFeMnで
示す組成であったため、普通鋼スクラップを100−投
入すると共にけい石を50kg投入した。出湯後排滓し
たスラグは1050kgであり、メタルの混入は認めら
れなかった。
出湯量は13.Otであり、Mn歩留りは92.1%で
あった。
あった。
出湯後のMn含有量は80.05%であった。
(発明の効果)
この発明によればマンガン鉱石から中、低炭素フェロマ
ンガンを一貫製造法により安価に製造することが可能と
なる。特に従来法では困難であったマンガン濃度の高い
高付加価値の中、低炭素フェロマンガンを比較的低温で
溶製できるようになったため、耐火物のコストが著しく
軽減され、経済的に溶製できるようになった。
ンガンを一貫製造法により安価に製造することが可能と
なる。特に従来法では困難であったマンガン濃度の高い
高付加価値の中、低炭素フェロマンガンを比較的低温で
溶製できるようになったため、耐火物のコストが著しく
軽減され、経済的に溶製できるようになった。
また、従来の電気炉に比較してエネルギーコストも大幅
に低下し、かつ生産性を向上し得る。
に低下し、かつ生産性を向上し得る。
第1図はこの発明方法の手順を示す説明図、第2図は高
炭素フェロマンガン中のSi濃度力<Mn歩留りに与え
る影響を示すグラフ、 第3図は浴面凹み深さLとMn歩留りとの関係を示すグ
ラフ、 第4図はシエーキングレードルを用いた精錬の説明図、 第5図は脱炭精錬に適用する排ガス集塵装置の説明図で
ある。 1・・・たて型製錬炉 2・・・Mn鉱石3・・・
コークス 4・・・副原料5.9−・・羽口
6−HCFeMn7・・・取鍋
8・・・反応容器10・・・ランス 11・
・・トラニオン12・・・軸受 13・・
・モータ14・・・冷却材 15・・・還元
材16・・・鋳型 16・・・乾式集塵装
置第1図 (e) r′S 4二 一ノ 第2図 高炭素フェロマツガン 〔5i〕 第3図 凹J深さL(姻) 第4図
炭素フェロマンガン中のSi濃度力<Mn歩留りに与え
る影響を示すグラフ、 第3図は浴面凹み深さLとMn歩留りとの関係を示すグ
ラフ、 第4図はシエーキングレードルを用いた精錬の説明図、 第5図は脱炭精錬に適用する排ガス集塵装置の説明図で
ある。 1・・・たて型製錬炉 2・・・Mn鉱石3・・・
コークス 4・・・副原料5.9−・・羽口
6−HCFeMn7・・・取鍋
8・・・反応容器10・・・ランス 11・
・・トラニオン12・・・軸受 13・・
・モータ14・・・冷却材 15・・・還元
材16・・・鋳型 16・・・乾式集塵装
置第1図 (e) r′S 4二 一ノ 第2図 高炭素フェロマツガン 〔5i〕 第3図 凹J深さL(姻) 第4図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、マンガン鉱石および/またはマンガン焼結鉱、スラ
グ調整剤およびコークスをたて型製錬炉に装入し還元製
錬により高炭素フェロマンガンを溶製した後、このフェ
ロマンガンを反応容器内に装入し酸素含有気体を吹きつ
けて脱炭精錬するに際し、 還元精錬におけるマンガン鉱石のMn/Feを4.5以
上に調整しマンガン含有量が73〜81wt%でシリコ
ン含有量が0.5wt%以下の高炭素フェロマンガンを
溶製し、 ついで出湯した高炭素フェロマンガンを反応容器内に1
300℃以上で装入し、溶湯浴面上に上吹きランスから
酸素含有気体を吹きつけるとともに、反応容器の底部か
ら不活性ガスを吹き込む脱炭精錬において、 溶湯の温度が1600℃に達するまでは、酸素含有気体
の供給速度を、メタルトン当りの昇温速度が6.0℃/
Nm^3O_2以上となる範囲に調整するとともに、こ
の吹錬期間は(MnO)/{(MnO)+(CaO)+
(SiO_2)}が0.8以上のスラグ組成に維持し、 フェロマンガン溶湯の温度が1600℃をこえたときは
、酸素含有気体の供給速度をメタルトン当り2.0Nm
^3/min以下にかつ酸素含有気体の吹きつけによる
溶湯浴面のくぼみ深さを200mm以下とし、さらにス
ラグ量の増加に従ってくぼみ深さを200mm以下に維
持しつつ上吹きランスを降下させかつ底吹きガス量を増
加することを特徴とする中、低炭素フェロマンガンの製
造方法。 2、マンガン鉱石および/またはマンガン焼結鉱、スラ
グ調整剤およびコークスをたて型製錬炉に装入し還元製
錬により高炭素フェロマンガンを溶製した後、このフェ
ロマンガンを反応容器内に装入し酸素含有気体を吹きつ
けて脱炭精錬するに際し、 還元精錬におけるマンガン鉱石のMn/Feを4.5以
上に調整しマンガン含有量が73〜81wt%でシリコ
ン含有量が0.5wt%以下の高炭素フェロマンガンを
溶製し、 ついで出湯した高炭素フェロマンガンを反応容器内に1
300℃以上で装入し、溶湯浴面上に上吹きランスから
酸素含有気体を吹きつけるとともに、反応容器の底部か
ら不活性ガスを吹き込む脱炭精錬において、 溶湯の温度が1600℃に達するまでは、酸素含有気体
の供給速度を、メタルトン当りの昇温速度が6.0℃/
Nm^3O_2以上となる範囲に調整するとともに、こ
の吹錬期間は(MnO)/{(MnO)+(CaO)+
(SiO_2)}が0.8以上のスラグ組成に維持し、 フェロマンガン溶湯の温度が1600℃をこえたときは
、酸素含有気体の供給速度をメタルトン当り2.0Nm
^3/min以下にかつ酸素含有気体の吹きつけによる
溶湯浴面のくぼみ深さを200mm以下とし、さらにス
ラグ量の増加に従ってくぼみ深さを200mm以下に維
持しつつ上吹きランスを降下させかつ底吹きガス量を増
加して脱炭を行い、 脱炭精錬後にスラグ中へけい石をスラグトン当り20k
g以上投入して攪拌し、その後出湯することを特徴とす
る中、低炭素フェロマンガンの製造方法。 3、マンガン鉱石および/またはマンガン焼結鉱、スラ
グ調整剤およびコークスをたて型製錬炉に装入し還元製
錬により高炭素フェロマンガンを溶製した後、このフェ
ロマンガンを反応容器内に装入し酸素含有気体を吹きつ
けて脱炭精錬するに際し、 還元精錬におけるマンガン鉱石のMn/Feを4.5以
上に調整しマンガン含有量が73〜81wt%でシリコ
ン含有量が0.5wt%以下の高炭素フェロマンガンを
溶製し、 ついで出湯した高炭素フェロマンガンを反応容器内に1
300℃以上で装入し、溶湯浴面上に上吹きランスから
酸素含有気体を吹きつけるとともに、反応容器の底部か
ら不活性ガスを吹き込む脱炭精錬において、 溶湯の温度が1600℃に達するまでは、酸素含有気体
の供給速度を、メタルトン当りの昇温速度が6.0℃/
Nm^3O_2以上となる範囲に調整するとともに、こ
の吹錬期間は(MnO)/{(MnO)+(CaO)+
(SiO_2)}が0.8以上のスラグ組成に維持し、 フェロマンガン溶湯の温度が1600℃をこえたときは
、酸素含有気体の供給速度をメタルトン当り2.0Nm
^3/min以下にかつ酸素含有気体の吹きつけによる
溶湯浴面のくぼみ深さを200mm以下とし、さらにス
ラグ量の増加に従ってくぼみ深さを200mm以下に維
持しつつ上吹きランスを降下させかつ底吹きガス量を増
加して脱炭を行い、脱炭精錬期間中は乾式集塵装置にて
集塵を行ってMn含有率の高いダストを回収することを
特徴とする中、低炭素フェロマンガンの製造方法。 4、マンガン鉱石および/またはマンガン焼結鉱、スラ
グ調整剤およびコークスをたて型製錬炉に装入し還元製
錬により高炭素フェロマンガンを溶製した後、このフェ
ロマンガンを反応容器内に装入し酸素含有気体を吹きつ
けて脱炭精錬するに際し、 還元精錬におけるマンガン鉱石のMn/Feを4.5以
上に調整しマンガン含有量が73〜81wt%でシリコ
ン含有量が0.5wt%以下の高炭素フェロマンガンを
溶製し、 ついで出湯した高炭素フェロマンガンを反応容器内に1
300℃以上で装入し、溶湯浴面上に上吹きランスから
酸素含有気体を吹きつけるとともに、反応容器の底部か
ら不活性ガスを吹き込む脱炭精錬において、 溶湯の温度が1600℃に達するまでは、酸素含有気体
の供給速度を、メタルトン当りの昇温速度が6.0℃/
Nm^3O_2以上となる範囲に調整するとともに、こ
の吹錬期間は(MnO)/{(MnO)+(CaO)+
(SiO_2)}が0.8以上のスラグ組成に維持し、 フェロマンガン溶湯の温度が1600℃をこえたときは
、酸素含有気体の供給速度をメタルトン当り2.0Nm
^3/min以下にかつ酸素含有気体の吹きつけによる
溶湯浴面のくぼみ深さを200mm以下とし、さらにス
ラグ量の増加に従ってくぼみ深さを200mm以下に維
持しつつ上吹きランスを降下させかつ底吹きガス量を増
加して脱炭を行い、 脱炭精錬後出湯までの冷却期間に溶湯中へ普通鋼スクラ
ップを主体とする増量源を投入しMn濃度を調整するこ
とを特徴とする中、低炭素フェロマンガンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63144589A JPH0617537B2 (ja) | 1988-06-14 | 1988-06-14 | 中、低炭素フェロマンガンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63144589A JPH0617537B2 (ja) | 1988-06-14 | 1988-06-14 | 中、低炭素フェロマンガンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01316437A true JPH01316437A (ja) | 1989-12-21 |
JPH0617537B2 JPH0617537B2 (ja) | 1994-03-09 |
Family
ID=15365601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63144589A Expired - Fee Related JPH0617537B2 (ja) | 1988-06-14 | 1988-06-14 | 中、低炭素フェロマンガンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0617537B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106480312A (zh) * | 2016-12-29 | 2017-03-08 | 山东济钢合金材料科技有限公司 | 一种利用高碳锰铁粉生产中碳锰铁的方法 |
WO2018123808A1 (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 水島合金鉄株式会社 | 中低炭素フェロマンガンの製造方法および中低炭素フェロマンガン |
JPWO2021177021A1 (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-10 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50131808A (ja) * | 1974-04-09 | 1975-10-18 | ||
JPS59182909A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-17 | Nippon Steel Corp | 製鋼精錬用ランス |
JPS6056051A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-04-01 | Japan Metals & Chem Co Ltd | 中・低炭素フエロマンガンの製造方法 |
JPS6152212A (ja) * | 1985-07-17 | 1986-03-14 | ヤンマー農機株式会社 | コンバインの穀稈搬送装置 |
JPS62116752A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-28 | Kawasaki Steel Corp | 低・中炭素合金鉄の製造方法 |
JPS62230953A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-09 | Kobe Steel Ltd | 中・低炭素フエロマンガンの製造方法 |
JPS6362810A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-19 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 溶銑の精錬方法 |
JPS63130745A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Kobe Steel Ltd | 中・低炭素フエロマンガンの製造方法 |
JPS63130746A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Kobe Steel Ltd | 低シリコン中・低炭素フエロマンガンの製造方法 |
-
1988
- 1988-06-14 JP JP63144589A patent/JPH0617537B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50131808A (ja) * | 1974-04-09 | 1975-10-18 | ||
JPS59182909A (ja) * | 1983-03-31 | 1984-10-17 | Nippon Steel Corp | 製鋼精錬用ランス |
JPS6056051A (ja) * | 1983-09-06 | 1985-04-01 | Japan Metals & Chem Co Ltd | 中・低炭素フエロマンガンの製造方法 |
JPS6152212A (ja) * | 1985-07-17 | 1986-03-14 | ヤンマー農機株式会社 | コンバインの穀稈搬送装置 |
JPS62116752A (ja) * | 1985-11-18 | 1987-05-28 | Kawasaki Steel Corp | 低・中炭素合金鉄の製造方法 |
JPS62230953A (ja) * | 1986-03-31 | 1987-10-09 | Kobe Steel Ltd | 中・低炭素フエロマンガンの製造方法 |
JPS6362810A (ja) * | 1986-09-01 | 1988-03-19 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 溶銑の精錬方法 |
JPS63130745A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Kobe Steel Ltd | 中・低炭素フエロマンガンの製造方法 |
JPS63130746A (ja) * | 1986-11-20 | 1988-06-02 | Kobe Steel Ltd | 低シリコン中・低炭素フエロマンガンの製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018123808A1 (ja) * | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 水島合金鉄株式会社 | 中低炭素フェロマンガンの製造方法および中低炭素フェロマンガン |
JPWO2018123808A1 (ja) * | 2016-12-27 | 2019-10-31 | 水島合金鉄株式会社 | 中低炭素フェロマンガンの製造方法および中低炭素フェロマンガン |
CN106480312A (zh) * | 2016-12-29 | 2017-03-08 | 山东济钢合金材料科技有限公司 | 一种利用高碳锰铁粉生产中碳锰铁的方法 |
JPWO2021177021A1 (ja) * | 2020-03-06 | 2021-09-10 | ||
WO2021177021A1 (ja) | 2020-03-06 | 2021-09-10 | Jfeスチール株式会社 | 低炭素フェロマンガンの製造方法 |
KR20220134642A (ko) | 2020-03-06 | 2022-10-05 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 저탄소 페로망간의 제조 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0617537B2 (ja) | 1994-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018123808A1 (ja) | 中低炭素フェロマンガンの製造方法および中低炭素フェロマンガン | |
US3323907A (en) | Production of chromium steels | |
JPH044388B2 (ja) | ||
JPH01316437A (ja) | 中、低炭素フェロマンガンの製造方法 | |
JP6726777B1 (ja) | 低炭素フェロマンガンの製造方法 | |
JP3774674B2 (ja) | 低窒素含クロム溶鋼の製造方法 | |
JPS63290242A (ja) | 低炭素低シリコンフェロマンガンの製造方法およびその実施のための転炉およびランス | |
WO2019102705A1 (ja) | 中低炭素フェロマンガンの製造方法 | |
JPH11131122A (ja) | 高炉溶銑とフェロクロム合金を用いたステンレス粗溶鋼の脱炭精錬方法 | |
JPH0355538B2 (ja) | ||
JP7036993B2 (ja) | 低炭素フェロマンガンの製造方法 | |
JPH0558050B2 (ja) | ||
JPH02166256A (ja) | 中・低炭素フェロマンガンの溶製方法 | |
JP2587286B2 (ja) | 製鋼方法 | |
JPH093517A (ja) | ステンレス鋼の吹酸脱炭精錬方法 | |
JPS63259010A (ja) | 金属酸化物の溶融還元法および溶融還元炉 | |
JPH0437137B2 (ja) | ||
JPH08176638A (ja) | ステンレス鋼の精錬方法 | |
JPH01252753A (ja) | ステンレス鋼母溶湯の溶製方法並びに溶製用の反応容器底部羽口配列及び底部羽口 | |
JPH0699774B2 (ja) | 中、低炭素フェロマンガンの製造方法 | |
JPH024938A (ja) | 中炭素および低炭素フェロマンガンの製造方法 | |
JPS63206446A (ja) | 中・低炭素フエロマンガンの製造方法 | |
JPH11293332A (ja) | フェロマンガン溶湯の脱炭精錬方法 | |
JPS61139614A (ja) | 製鋼法 | |
JPS63210253A (ja) | 中.低炭素フエロマンガンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |