JPH02220227A - 2光源方式光学的記録再生装置 - Google Patents

2光源方式光学的記録再生装置

Info

Publication number
JPH02220227A
JPH02220227A JP1041394A JP4139489A JPH02220227A JP H02220227 A JPH02220227 A JP H02220227A JP 1041394 A JP1041394 A JP 1041394A JP 4139489 A JP4139489 A JP 4139489A JP H02220227 A JPH02220227 A JP H02220227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light
pit
sector
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1041394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH077509B2 (ja
Inventor
Keiichi Tsutsui
敬一 筒井
Koji Sogo
浩二 十河
Kazuo Tsuboi
坪井 和生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP1041394A priority Critical patent/JPH077509B2/ja
Priority to US07/475,851 priority patent/US5191572A/en
Priority to EP90103161A priority patent/EP0384358B1/en
Priority to DE69019026T priority patent/DE69019026T2/de
Priority to AT90103161T priority patent/ATE122173T1/de
Publication of JPH02220227A publication Critical patent/JPH02220227A/ja
Publication of JPH077509B2 publication Critical patent/JPH077509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24085Pits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/125Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、・記録媒体上のトラック上に記録用スポット
光を照射して情報単位であるピットを生成記録する半導
体レーザからなる第1の光源と、再生用スポット光を前
記ピット上に照射する第2の光源とを備えた2光源方式
光学的記録再生装置に関する。
(従来の技術) このような2光源方式光学的記録再生装置では、第1の
光源である半導体レーザからの記録用スポット光で記録
媒体のトラック上にピットを記録したのち、そのピット
を第2の光源からの再生用スポット光で再生して、その
ピットがただしく記録されたかどうかを確かめる、いゆ
わるベリフフイ動作を行うことができるので、1光源方
式のそれのように記録媒体のトラック上にスポット光を
2回走査させる必要があるものよりも実効記録速度がほ
ぼ2倍になるという大きな利点がある。
ところで、この種の光学的記録再生装置において用いら
れるカード状の記録媒体のトラック上に記録されるフォ
ーマットには第6図に示されるものと第7図に示される
ものとの2方式が知られている。
まず、第6図に示されるギャップ付きフォーマットにつ
いて同図(1)(2)を参照して説明する。
第6図(1)において、記録媒体の1トラツク上には情
報がそれぞれ割り付けられた4つのセクタA゛〜Dが記
録されている。各セクタA−Dはそれぞれセクタ情報部
31〜dlと、データ部a2〜d2とから構成されてい
る。破線円Eで囲まれる部分の拡大図である第6図(2
)に示すようにセクタAには記録済みのピットPi(図
中の黒丸印)と、セクタAとセクタBとの間のギャップ
Gと、セクタBの未記録のピットP2(図中の白丸印)
とが示されている。各セクタA−D内におけるピットの
間隔変化はrlJまたは「0」のデジタルデータの構成
単位であるピットを示している。
このような第6図に示されるフォーマットのように記録
媒体のトラック上におけるセクタBに新しくピットP2
を追記する場合は、セクタAの終わりを検出し、定めら
れたギャップGを設けてからセクタBのセクタ情報部b
tおよびデータ部b2を記録する。
そして、各セクタA−Dを連続再生する場合は、各セク
タA−D間のギャップGで一旦、再生信号がなくなるこ
とにより再生信号を読み出すタイミング(同期)が外れ
るので、各セクタA−D毎に最初の再生信号を検出した
ときに同期をとるようになっている。
このようなギャップ付きフォーマットとは異なって記録
媒体に対する記録量を増大させるため、および再生時に
おける各セクタ毎に同期が外れるのを避けるために第7
図に示すようなギャップGの無いフォーマット(以下、
連続追記フォーマットという)か提案されている。
この連続追記フォーマットは第7図(1)(2)に示す
ように各セクタA−D間にはギャップGが無く各ピット
PI、・・・、P2.・・・が連続して記録されている
。そのため、各セクタA−Dの切り替わりでの同期をと
る必要はなく、1トラツク内で一旦とられた同期はその
まま保持されて全セクタA〜Dのデータ再生が可能とな
っている。
ところで、この連続追記フォーマット方式において!ト
ラック中に既にピットP1が記録されている例えばセク
タAの次にセクタBのピットP2を追記する場合には、
再生時に正しく同期がとれるようにセクタAのビルトP
Iに対してタイミング良くセクタBのピットP2を追記
させる必要≠がある。そのため、各セクタA−Dの終わ
りには当該セクタA−Dの終わりを示すマークとかパタ
ーン(セクタ終わりパターン)に対応したピットが記録
されていて、追記時にはセクタAのセクタ終わりパター
ンの最終ビットPI(これをピットaP1という)から
同期のとれた位置にセクタBの最初のピットP2(これ
をピットbP1という)をタイミングを合わせて追記し
ておくことが不可欠となる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記2光源方式の光学的記録再生装置に
おいて、実効記録速度を上げるために記録媒体の移動方
向に対して第1の光源である半導体レーザからの記録用
スポット光が、第2の光源からの再生用スポット光より
も先行させている場合では、その記録用スポット光で記
録されるべきセクタBの最初のピットbP2の位置にそ
の記録用スポット光が位置していても、再生用スポット
光でセクタ終わりパターンのすべて71(再生されてい
ないために、記録用スポット光がそのピットbP2に位
置していることを予測することができない状態にある。
そのため、連続追記フォーマット方式の場合では記録媒
体のトラック上において該記録媒体の移動方向に対して
再生用スポット光を記録用スポット光よりも先行させる
とよいが、それでは2光源方式の利点である実効記録速
度の向上ができなくなる。
また、その実効記録速度の利点を生かすべく、記録用ス
ポット光を再生用スポット光よりも先行させる一方で、
再生用スポット光を記録用スポット光に近付けてセクタ
BのピットbP2に記録用スポット光が位置していると
きに、セクタAのピットaP1を再生用スポット光で再
生できるようにしてセクタ終わりパターンの検出を終了
させておく場合では、第1の光源である半導体レーザの
出力パワーが大きいために、これが外乱光となって再生
用スポット光に干渉をして正しい再生ができなくなるの
で、両スポット光のトラック上における位置間隔を正確
に調整する必要があるが、周囲の温度変化、経年変化な
ど各種の外的・内的要因に対しても常にその位置間隔が
一定に正確に調整されておく必要が生じ、実質的にはそ
のような調整が可能な設計は不可能であった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、例
えば記録媒体のトラック上に対して記録用スポット光が
再生用スポット光よりも先行している場合においても上
述の複雑な位置調整を不要として設計を容易にし、連続
追記方式のフォーマットに対しても各セクタのピットを
記録・再生できるようにして実効記録速度の利点を生か
せるようにすることを目的としている。
(課題を解決するための手段) このような目的を達成するために、本発明の2光源方式
記録再生装置においては、記録媒体上のトラック上に記
録用スポット光を照射して情報単位であるピットを生成
記録する半導体レーザからなる第1の光源と、再生用ス
ポット光を前記ピット上に照射する第2の光源とを備え
たものにおいて、前記記録媒体のトラック上を反射され
て前記半導体レーザに戻ってくる記録用スポット光の戻
り光に応答して出力変化する当該半導体レーザの出力を
検出する検出手段と、前記検出手段から与えられる記録
済みのピットでの反射に基づく戻り光による検出出力に
応答してトラック上に次のピットの記録のためのタイミ
ング信号を生成出力する一奪一 タイミング信号発生手段とを備えたを特徴とじている。
(作用) 検出手段からは半導体レーザに戻ってくる記録用スポッ
ト光の戻り光に応答して出力変化する当該半導体レーザ
の出力が検出される。タイミング信号発生手段は、検出
手段からの検出出力に応答してトラック上に次のピット
の記録のためのタイミング信号を生成出力する。
したがって、記録用スポット光に基づいてトラック上の
次のピットの記録のタイミングをとることができるから
、トラック上において記録用スポット光を再生用スポッ
ト光よりも先行させてその実効記録速度を上げることが
できるとともに、両スポット光を近付けるといった位置
間隔調整が不要となるうえ、連続追記することができる
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
第1図は本発明の実施例に係る2光源方式記録再生装置
の概略構成図であり、第2図は本実施例の記録再生装置
で用いられる直線形のカードタイプの記録媒体の模式的
な部分平面図である。
これらの図に示される本実施例の光学式記録再生装置は
、記録媒体RMのトラックTKI、TK2、・・・上に
記録用スポット光SPIを照射するための第1の投光系
AIと、同じく記録媒体RMのトラックTKI、TK2
.・・・上に再生用スポット光SP2を照射するための
第2の投光系A2と、再生用スポット光SP2の反射光
を記録媒体RMより受光して記録媒体RMのトラック上
において情報単位として生成記録されているピットを再
生するための受光系Bとから構成されている。
第1の投光系AIは、半導体レーザLDを第1の光源と
するものであって、この半導体レーザLDの前方からの
出力光をコリメートレンズCLIにより平行光に形成し
、この平行光をビームスプリッタBSおよびハーフミラ
−HMを通過させたあと、対物レンズTLにより記録媒
体RMのトラックTK1.TK2.・・・上に焦点を結
ばせて直径が約1μ慣程度の記録用スポット光SP1を
生成する。
この記録用スポット光SPIは、これが記録媒体RMの
トラックTKI、TK2.・・・上に照射されることで
ピットが記録される。このピットは記録媒体の他の部分
よりも光の反射率が低いものとなっているか、もしくは
穴形状のため投光している光が散乱されて、反射光をモ
ニタしているフォトダイオードPDの受光量が減るよう
になっている。
第2の投光系A2は、発光ダイオードLEDを第2の光
源とするものであって、この発光ダイオードLEDの出
力光をコリメートレンズCL2により平行光に形成し、
この平行光を第1の投光系AIにおけるビームスプリッ
タBSおよびハーフミラ・−HMを通過させたのち、対
物レンズTLにより記録媒体RMのトラックTK1.T
K2.・・・上に焦点を結ばせて直径が数μI〜Is0
μm程度の再生用スポット光SP2を生成する。発光ダ
イオードLEDは光源の大きさが大きく、その出力光は
コヒーレント光でないため、第2図のように再生用スポ
ット光SP2は半導体レーザLDによる記録用スポット
光SPIよりも直径が大きなものとなる。この再生用ス
ポット光SP2は同じく第2図のように記録用スポット
光SPIの照射位置直後に照射されるが、これがビット
上に位置しているか否かによりその反射光量が異なるた
め、その反射光量に基づいてピットの有無とかそのピッ
トに基づくデータの内容を判断することができるように
なっている。
受光系Bは記録媒体RMで反射した再生用スポット光S
P2による反射光を対物レンズTLを通過させてハーフ
ミラ−HMで反射させたのち、集光レンズSLで収束し
てフォトダイオードPDで受光するものであって、この
受光信号に基づきピットの有無とかそのピットに対応し
たデータの内容を判断することができるようになってい
る。
記録媒体RMはモータMTで第1図の矢印方向に往復直
線運動を行わせられ、これによってデータの記録・再生
が可能とされている。この記録媒体RMには、第2図の
トラックTKI、TK2.・・の黒丸印で示すようにピ
ットpH〜PI6が記録されている。この場合、白丸印
は未記録のピットP2!〜P24を示している。さらに
、この記録媒体4は第2図中の矢印で示される移動方向
に対して記録用スポット光SPIが再生用スポット光S
P2に対して先行するようになっている。
また、記録用スポット光SPIと再生用スポット光SP
2は、同じく第2図に示すように再生用スポット光SP
2の反射光のみがフォトダイオードPDで受光され、散
乱した記録用スポット光SP1の反射光はフォトダイオ
ードPDで受光されないように互いに近接しない例えば
10μl程度の距離d分だけ分離されるように各光学系
が構成されである。
第3図は半導体レーザLDの構成を示す模式図であり、
第4図は戻り光に応じた半導体レーザしDの光出力(m
W)を縦軸に、半導体レーザLDの順電流(mA)を横
軸にそれぞれ示された半導体レーザLDの順電流特性を
示す図である。なお、この第4図において、■は半導体
レーザLDへの戻り光がピットの無い部分での戻り光で
ある場合の特性カーブを示し、■はピットの有る部分で
の戻り光である場合の特性カーブを示している。また、
Isは半導体レーザLDの発光出力が立ち上がるスレッ
ショルド電流であり、半導体レーザLDはこのスレッシ
ョルド電流rm以上の定電流Iaで駆動されるようにな
っている。半導体レーザLDはその前方にある記録媒体
RM力方向向けてその定電流1aに対応した強度の記録
用スポット光SPIを照射する一方で、その後方にもそ
れに対応した光SP l’を出力する。そして、その半
導体レーザLDは同一の容器内に収納されたフォトディ
テクタLPDでその光SPI’が検出されるようになっ
ている。半導体レーザLDは記録媒体RMのトラックT
K1.TK2.・・・上を反射されてそれに戻ってくる
記録用スポット光SPIの戻り光に応答して光SP l
’の大きさか変化する性質を有していて、第4図に示す
ように記録用スポット光SPIの戻り光が記録媒体RM
のピットの無い光反射率の高い部分からの戻り光、つま
り強度の大きな戻り光である場合は、当該半導体レーザ
LDの後方光SPI’に基づく特性カーブはIに示され
るものとなり、記録用スポット光SPlの戻り光が記録
媒体RMのピットからの戻り光、つまの強度の小さな戻
り光である場合は、その後方光sp t’に基づく特性
カーブは■に示されるものとなる。すなわち、半導体レ
ーザLDを同一の定電流1aで駆動しても半導体レーザ
LDの後方光SPI’に基づく半導体レーザLDの光出
力にはピットの有無に応じてPaとpbとの差が生じて
いることになる。
したがって、フォトディテクタLPDは半導体レーザL
Dへの戻り光に対応してPaとpbとの間で変化する半
導体レーザLDの光出力に基づいてピットの有無に対応
した検出出力を出力することができることになる。
第5図はこのようなフォトディテクタLPDの出力に基
づいて記録媒体RMに対して任意のセクタの終わりを検
出するとともに、当該任意のセクタの終わりパターンを
構成する最終のピットから同期する位置に、つぎの新た
なセクタの最初の部分にピットを連続追記するための本
実施例に係る光学式記録再生装置の内部回路図である。
第5図においてLDは前記半導体レーザであり、SCは
その半導体レーザLDからの後方光SP1′に対応した
フォトディテクタLPDからの信号出力を処理する信号
処理回路、CPは信号処理回路SCからの出力が基準レ
ベルPcを越えているかどうかに応答して所定の出力を
出力するコンパレータである。すなわち、このコンパレ
ータCPからは、記録用スポット光SPIの戻り光がピ
ットからの戻り光である場合は、その出力のレベルpb
が基準レベルPc以下であるとする第1のコンパレータ
出力、その戻り光がピッにでない他の部分からの戻り光
である場合は、その出力のレベルPaが基準レベルPc
を越えているとする第2のコンパレータ出力がそれぞれ
出力される。DTはコンパレータCPからの第1および
第2のコンパレータ出力に基づいて記録媒体RMのトラ
ックTKI、TK2.・・・上のピットのパターンを読
み取るとともに、その読み取ったパターンからそのトラ
ック上のデータを抽出するデータ抽出回路、SPはデー
タ抽出回路DTからの出力に基づいて第7図に示された
各セクタA−Dの終わりパターンを検出するセクタ終わ
りパターン検出回路である。
これら各回路でもって、記録媒体RMのトラックTKI
、TK2.・・・上を反射されて半導体レーザLDに戻
ってくる記録用スポット光SPIの戻り光に応答して出
力変化する当該半導体レーザLDの出力を検出する検出
手段を構成している。この検出手段によれば、各セクタ
の終わりパターンが検出できるとともに、そのセクタの
終わりパターンの最終のピットの検出も同時にできるこ
とになる。
TSは、前記検出手段から与えられるセクタ終わりパタ
ーン検出出力からそのセクタの最終の記録済みのピット
に対応した検出出力に応答して例えば第2図のピットP
16が当該セクタの終わりパターンの最終のピットであ
って、っぎのセクタの最初の未記録ピットであるP21
に記録用スポット光SPIを照射するタイミング信号を
生成出力するタイミング信号発生回路、RCはこのタイ
ミング信号発生回路TSから与えられるタイミング信号
に応答して半導体レーザLDに対して記録動作指令信号
を出力する記録指令回路である。この記録指令回路RC
にはつぎのセクタおよびそれ以降の各セクタに対するデ
ータがあらかじめ入力されていて、記録指令回路RCは
この入力されているデータに従い、かつそのタイミング
信号の入力タイミングに同期して、半導体レーザLDを
駆動するようになっている。
動作を説明すると、まず、第2図においてピットpH〜
P16は当該セクタの終わりパターンを構成するピット
、ピットP21〜24はそのセクタの次のセクタの最初
の部分のピットであるとした場合、第2図に示すように
再生用スポット光SP2がピットPI3を照射している
位置にあるときに、記録用スポット光SPIは当該セク
タのピットP1Bと次のセクタの最初のピットP21と
の間に位置しているものとする。記録用スポット光SP
Iの戻り光により、半導体レーザLDおよびフォトディ
テクタLPDから与えられる第4図の特性カーブ!およ
び■に基づいて上記各回路SC,CP、DTを介してセ
クタ終わりパターン検出回路SPからタイミング信号発
生回路TSに対してはピットP16が当該セクタの終わ
りパターンの最終ピットであるとする検出出力が与えら
れる。こうした場合、記録指令回路RCは記録媒体RM
の移動速度のデータと、ピットP16とP2菫との距離
データとが与えられているので、ピットP16のつぎに
ピットP21を記録する時間を演算するとともに、その
タイミング信号の入力ののちからその時間の到来時に半
導体レーザLDを定電流1aで駆動することで、ピット
P21を記録用スポット光SPIで記録させることがで
きる。
つまり、本実施例の2光源光学式記録再生装置にあって
は、記録媒体RMの移動方向に対して記録用スポット光
SP1が再生用スポット光SP2よりも先行しているこ
とで、その実効記録速度をl光源方式のそれの2倍にす
ることができる一方で、連続追記方式のフォーマットに
おいて、当該セクタの終わりパターンを半導体レーザL
Dに対する戻り光でもって検出したのち、各セクタどう
しの同期あわせのための当該セクタの終わりパターンを
構成する各ピットの中で最終のピットの記録位置から複
雑な位置調整を行うことなく確実にタイミング良く、つ
ぎのセクタの最初のパターンを構成する各ピットの中で
最初のピットを記録させることができる。
(発明の効果) 以上説明したことから明らかなように本発明によれば、
記録媒体のトラック上に対して記録用スポット光が再生
用スポット光よりも先行していることでその実効記録速
度の利点を生かしながら、連続追記方式のフォーマット
に対してトラック上における記録用スポット光と再生用
スポット光との間の複雑な位置調整を行うこなく、各セ
クタ間の同期をとって各セクタのピットを連続追記記録
・再生をすることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例に係り、第1図は同実施例の2光源
方式記録再生装置の構成図、第2図はその記録再生装置
に用いられる記録媒体の部分平面図、第3図は同じくそ
の記録再生装置に用いられる半導体レーザの動作説明に
供する模式図、第4図は戻り光に対する半導体レーザの
光出力特性を示す図、第5図はその記録再生装置の内部
回路図、第6図はギャップ付きのフォーマットを示す図
、第7図はギャップ無しの連続追記方式のフォーマット
を示す図である。 LD・・・半導体レーザ、RM・・・記録媒体、Sr1
・・記録用スポット光、SF3・・・再生用スポット光
。 pH−PI3・・・既ピット、P21−P25・・・未
記録ピット。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体上のトラック上に記録用スポット光を照
    射して情報単位であるピットを生成記録する半導体レー
    ザからなる第1の光源と、再生用スポット光を前記ピッ
    ト上に照射する第2の光源とを備えた2光源方式光学的
    記録再生装置において、前記記録媒体のトラック上を反
    射されて前記半導体レーザに戻ってくる記録用スポット
    光の戻り光に応答して出力変化する当該半導体レーザの
    出力を検出する検出手段と、 前記検出手段から与えられる記録済みのピットでの反射
    に基づく戻り光による検出出力に応答してトラック上に
    次のピットの記録のためのタイミング信号を生成出力す
    るタイミング信号発生手段とを備えた2光源方式光学的
    記録再生装置。
JP1041394A 1989-02-20 1989-02-20 2光源方式光学的記録再生装置 Expired - Lifetime JPH077509B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041394A JPH077509B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 2光源方式光学的記録再生装置
US07/475,851 US5191572A (en) 1989-02-20 1990-02-06 Optical recording and playback system of dual light source type
EP90103161A EP0384358B1 (en) 1989-02-20 1990-02-19 Optical recording and playback system of dual light source type
DE69019026T DE69019026T2 (de) 1989-02-20 1990-02-19 Optisches Aufzeichnungs- und Wiedergabesystem mit doppelter Lichtquelle.
AT90103161T ATE122173T1 (de) 1989-02-20 1990-02-19 Optisches aufzeichnungs- und wiedergabesystem mit doppelter lichtquelle.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1041394A JPH077509B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 2光源方式光学的記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02220227A true JPH02220227A (ja) 1990-09-03
JPH077509B2 JPH077509B2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=12607161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041394A Expired - Lifetime JPH077509B2 (ja) 1989-02-20 1989-02-20 2光源方式光学的記録再生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5191572A (ja)
EP (1) EP0384358B1 (ja)
JP (1) JPH077509B2 (ja)
AT (1) ATE122173T1 (ja)
DE (1) DE69019026T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051187A (en) * 1989-08-21 1991-09-24 Permelec Electrode Ltd. Process for recovering sulfuric acid

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305821A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Sony Corp ディスク再生装置
JPH04335214A (ja) * 1991-05-09 1992-11-24 Olympus Optical Co Ltd 情報記録再生装置
US5511051A (en) * 1992-08-31 1996-04-23 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording/reproducing apparatus capable of multi-track access for simultaneous multirack recording/reproduction
JPH0676314A (ja) * 1992-08-31 1994-03-18 Olympus Optical Co Ltd 光学的情報再生装置
US5402399A (en) * 1992-08-31 1995-03-28 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus and method for reproducing information data from optical cards
FR2741989B3 (fr) * 1995-12-04 1998-01-09 Andre Yves Bernard Dispositif de lecture optique d'informations numeriques sur un support, notamment dispositif de lecture de disque a lecture laser
GB9623766D0 (en) * 1996-11-15 1997-01-08 Verity Group Plc Optical disc reader
CN111199753B (zh) * 2018-11-20 2021-09-07 中国科学院上海高等研究院 基于纳米光刻的光盘读写方法及刻写控制信息编解码方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4516242A (en) * 1981-06-18 1985-05-07 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Output stabilizing device
US4488277A (en) * 1982-02-10 1984-12-11 North American Philips Corporation Control system for an optical data recording apparatus
US4700336A (en) * 1984-06-19 1987-10-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical recording and playback apparatus using plural light spots
US4685097A (en) * 1985-07-25 1987-08-04 Laser Magnetic Storage International Company Power control system for a semiconductor laser
JPS6267731A (ja) * 1985-09-20 1987-03-27 Fujitsu Ltd 光記録再生方法及び光記録再生装置
JPS62139179A (ja) * 1985-12-11 1987-06-22 Csk Corp 同期制御方式
JPH0799584B2 (ja) * 1985-12-24 1995-10-25 株式会社日立製作所 光学式情報記録再生装置
JPS62229542A (ja) * 1986-03-31 1987-10-08 Toshiba Corp 光学式記録機器の光出力制御装置
US4881214A (en) * 1986-05-12 1989-11-14 Csk Corporation Data record formatting system and reading/writing system for optical recording medium
ATE111253T1 (de) * 1986-07-31 1994-09-15 Sony Corp Aufzeichnungs/wiedergabegerät für optische platte.
US4860276A (en) * 1986-09-18 1989-08-22 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Micro optical head with an optically switched laser diode
NL8800223A (nl) * 1987-04-21 1988-11-16 Philips Nv Systeem voor het registreren van een informatiesignaal, alsmede een registratiedrager en registratieinrichting voor toepassing in het systeem.
US4998237A (en) * 1987-04-28 1991-03-05 Yamaha Corporation Optical disc recording device having improved accuracy of pit formation
EP0289004B1 (en) * 1987-04-28 1994-03-23 Sharp Kabushiki Kaisha Recording and reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5051187A (en) * 1989-08-21 1991-09-24 Permelec Electrode Ltd. Process for recovering sulfuric acid

Also Published As

Publication number Publication date
DE69019026D1 (de) 1995-06-08
DE69019026T2 (de) 1996-01-25
EP0384358B1 (en) 1995-05-03
JPH077509B2 (ja) 1995-01-30
ATE122173T1 (de) 1995-05-15
EP0384358A2 (en) 1990-08-29
EP0384358A3 (en) 1992-01-08
US5191572A (en) 1993-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1240042A (en) Tracking control arrangements for use in optical disc players
JPH02220227A (ja) 2光源方式光学的記録再生装置
JP2649231B2 (ja) 光学的情報再生装置
KR960701437A (ko) 기록 및/또는 재생 겸용 장치(compatible recording and/or playback device)
JP2002312958A (ja) 3次元光ディスク記録再生装置、記録再生方式及び記録媒体
JP2003077146A (ja) ディスク記録装置とディスク記録方法
JP2725197B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH04332940A (ja) 記録媒体および光学的記録再生装置
JP2655641B2 (ja) 光カード用プリレコード情報の記録方法
JP2848576B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPS61283043A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS59185037A (ja) 高密度情報記録再生装置
JP3086465B2 (ja) 信号再生方法
JPH01158627A (ja) 光ピックアップ
KR900006957B1 (ko) 안내홈이 없는 광학 디스크의 정보신호 기록재생용 광학 헤드장치
JPS6025033A (ja) 光学ヘツド
JP2755633B2 (ja) レーザ光制御装置
JP2642662B2 (ja) 情報記録再生装置及び情報記録媒体
JP3243735B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0518183B2 (ja)
JPS63298822A (ja) 光ピックアップの制御方式
JPS59193553A (ja) 光デイスクシステムにおけるトラツクアクセス装置
JPH06131732A (ja) 光磁気ディスクエッジ記録再生装置
JPH02223064A (ja) 光学的記録再生装置
JPH0547027A (ja) 光記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 15