JPH02206672A - 再剥離性固形粘着剤 - Google Patents

再剥離性固形粘着剤

Info

Publication number
JPH02206672A
JPH02206672A JP1028295A JP2829589A JPH02206672A JP H02206672 A JPH02206672 A JP H02206672A JP 1028295 A JP1028295 A JP 1028295A JP 2829589 A JP2829589 A JP 2829589A JP H02206672 A JPH02206672 A JP H02206672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
alkyl
meth
acrylate
microspherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1028295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0813961B2 (ja
Inventor
Nobuyasu Haraguchi
原口 宣泰
Yasuhiko Oyama
康彦 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1028295A priority Critical patent/JPH0813961B2/ja
Publication of JPH02206672A publication Critical patent/JPH02206672A/ja
Publication of JPH0813961B2 publication Critical patent/JPH0813961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、何回でも剥がしては又貼着し得る再剥離性固
形粘着剤に関する。
(従来の技術) この種の再剥離性固形粘着剤としては、特公昭47−2
5448号に開示された接着ステックがよく知られてい
る。この接着ステックは、炭素数8〜36個の脂肪族カ
ルボン酸のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩などのゲ
ル化剤と、水溶性又は水分散性の接着物質からなるもの
で、接着物質として高分子量アクリルエマルジョン等が
配合されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の接着ステックのようにアクリルエ
マルジョンを含む固形粘着剤は、その凝集力が大きいた
め、紙等を貼付けた場合にしっとりとした貼付き感がな
(、しかも、貼付けと剥離を繰り返して行うと、接着力
が大幅に低下するという問題があった。
また、アクリルエマルジョンは一般に架橋されてなく、
且つ乳化剤を含んでいるので、熱安定性に劣っており、
そのため粘着剤を溶融注型して所定形状に成形するとき
の熱で変質しやすいという問題もあった。
本発明は上記問題に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、しっとりとした貼付き感があり、貼付け
と剥離を何回繰り返しても接着力の大幅な低下を生じる
ことがなく、溶融注型時の熱で変質する心配も殆どない
再剥離性固形粘着剤を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の再剥離性固形粘着剤は、微球状重合体とゲル化
剤を含有して成り、該微球状重合体は、R,0 ル基であり、R2は炭素数が4〜12のアルキル基であ
る)で示されるアルキル(メタ)アクリレートを油溶性
重合開始剤と界面活性剤存在下に水懸濁重合させたもの
であることを特徴としており、そのことによって上記目
的が達成される。
本発明において微球状重合体の合成に用いるアルキル(
メタ)アクリレートの代表例としては、ブチル(メタ)
アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、オクチ
ル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート
等が挙げられ、これらは単独で又は適宜混合して使用さ
れる。また、保水性等を付与するために必要に応じて(
メタ)アクリル酸やアクリルアミド等の極性モノマーを
混合することもできる。
このアルキル(メタ)アクリレートの重合に用いる油溶
性重合開始剤は、通常のラジカル重合で開始剤として使
用されるものであり、好適なものとしては、ペンゾイル
パーオ牛シトやジクミルパーオキシド等が挙げられる。
また界面活性剤としては、ドデシルベンゼンスルホン酸
ナトリウム等が好適に使用される。
本発明の粘着成分である微球状重合体は、上記のアルキ
ル(メタ)アクリレートに上記の重合開始剤を溶解し、
これを上記の界面活性剤を含む水に懸濁させ、攪拌しな
がら所定温度で重合反応させて得られるポリマー粒子で
あり、10〜2008mの平均粒径を有するものが粘着
成分として適当である。微球状重合体の平均粒径が20
0μmより大きい場合は、塗布性の良好な固形粘着剤を
得ることが困難となり、10μmより小さい場合は、微
球状重合体が紙等の被着体表面の微細空隙内に埋もれる
ため再剥離性の良好な固形粘着剤を得ることが困難とな
るからである。微球状重合体の一層好ましい平均粒径の
範囲は30〜150μmである。
この微球状重合体の含有量は、固形粘着剤全体の5〜8
5重量%の範囲とするのが適当である。
85重量%より多量に含有させることは、微球状重合体
が細密充填構造に近くなるので実質的に不可能であり、
一方、5重量%より少なくなると、固形粘着剤の接着力
が乏しくなるからである。
本発明に用いるゲル化剤は、水懸濁重合で合成した微球
状重合体の懸濁液をゼリー状又はワックス状に固形化す
るもので、例えば炭素数が8〜16の脂肪族カルボン酸
のアルカリ金属塩もしくはアンモニウム[,1,2−ヒ
ドロキシステアリン酸塩、ジ又はトリーベンジリデンソ
ルビトール、或いはN−ラウロイルグルタミン酸ジブチ
ルアミド等のN−アシルアミノ酸のアミド、エステル、
アミン塩などの誘導体が使用される。このゲル化剤は、
微球状重合体の懸濁液を適度な硬さに固形化して、紙等
の表面に塗付ける時の保形性及び展伸性が良好な固形粘
着剤を得るために配合されるものであるから、その配合
量はゲル化剤のゲル化能を考慮して適宜決定する必要が
あり、例えば、ステアリン酸ナトリウム等の脂肪族カル
ボン酸のアルカリ金属塩を用いる場合は、1〜lO重量
%程度の配合量とするのが適当である。
本発明の固形粘着剤は、上記の微球状重合体よりなる粘
着成分とゲル化剤の他に、液体成分としテ水、エタノー
ルやメタノール等のアルコール、メチルエチルケトン等
の有機溶剤を含むものである。この液体成分の含有量は
、固形粘着剤全体の5〜85重量%の範囲とするのが適
当である。液体成分の水は、微球状重合体を水懸濁重合
したとき懸濁液に含まれるものであるが、水以外の液体
成分を含有させる場合は、水懸濁重合後に微球状重合体
を凝集分離し、これを水以外の液体成分に再び分散させ
て、その分散液にゲル化剤を加えて固形化すればよい。
なお、本発明の固形粘着剤は、必要に応じて、グリセリ
ン、ポリエチレングリコール等の保水剤や、ポリビニル
ピロリドン、アクリル系エマルジョン、ニトロセルロー
ス等のバインダーや、アルキル(メタ)アクリレート以
外の粘着付与樹脂等を適量含有させてもよいものである
以上のような本発明の再剥離性固形粘着剤は、粘着成分
としてアルキル(メタ)アクリレートの水懸濁重合で得
られる微球状重合体を含有させているため、アクリルエ
マルジョン粘着剤のような凝集によるザラザラした貼付
は感がなく、しっとりとした感じで貼付けることができ
、しかも、再剥離性が良好で貼付けと剥離を何回繰り返
しても接着力が大幅に低下することはない。また、微球
状重合体は架橋されおり、乳化剤も含まれていなので、
本発明の固形粘着剤は耐熱性が良好で溶融注型時の熱で
変質する心配もない。更に、アクリルエマルジョン粘着
剤よりも含水率を減少させることができるので、乾燥性
も向上する。
(実施例) 本発明の実施例について以下に説明する。
夾施ノロ。
2−エチルへキシルアクリレートLoom(fI量部、
以下同様)にベンゾイルパーオキシドを0゜1部添加し
、これをドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム2gを
含む水3001に分散させて、攪拌しながら75℃で5
時間反応させ、平均粒径が50μmの微球状重合体を得
た。そして、この微球状重合体の懸濁液を、固形分濃度
が60%になるまで濃縮した。
この濃縮した微球状重合体懸濁液100部を80℃に保
ったまま、ステアリン酸ナトリウム5部を該懸濁液に添
加して30分攪拌し、更にグリセリン20部を添加して
30分撹拌してから、直径10mmの試験管に流し込ん
で常温まで冷却し、スティック状の固形粘着剤を得た。
この固形粘着剤を上質紙に擦りつけて粘着層を形成し、
乾燥させてから下記(a)及び(b)の方法によって接
着力(初期接着力)と再剥離接着力を測定した。
(a)接着力(初期接着力)の測定二 粘着層を形成し
た上質紙に同種の上質紙を貼合わせて、2kgのゴムロ
ーラで一往復圧着し、300 +u+/分の引張速度で
T剥離力を測定する。      (b)再剥離接着力
の測定: 上記(a)の操作を10回繰り返して行い、
10回目のT剥離力を再剥離力とする。
その結果を下記の表1に示す。
支五且ユ 実施例1と同様にして得た微球状重合体懸濁液をアセト
ン中に入れて微球状重合体を凝集させ、これを取り出し
て再びメチルエチルケトンに分散させ、固形分濃度15
%の分散液とした。
この分散液100部を75℃に保ったままジベンジリデ
ンソルビトール(商品名ニゲルオールD1新日本理化■
製)6部とニトロセルロース10部を添加して30分攪
拌し、この均一な溶液を直径10mmの試験管に流し込
んで常温まで冷却し、スティック状の固形粘着剤を得た
この固形粘着剤について、実施例1と同様の方法で接着
力と再剥離接着力を測定した結果を下記の表1に示す。
次に比較例を挙げる。
よ丞!口。
2エチルへキシルアクリレートを乳化重合してポリ2エ
チルへキシルアクリレートのエマルシコン(固形分濃度
60%)を得た。このエマルジョンに、実施例1と同様
にしてステアリン酸ナトリウムとグリセリンを添加混合
し、試験管に入れてスティ・ツク状の固形粘着剤を得た
この固形粘着剤について、実施例1と同様の方法で接着
力と再剥離接着力を測定した結果を下記の表1に示す。
匿Δ匠主 2エチルへキシルアクリレートをメチルエチルケトン中
で溶液重合し、ポリ2エチルへキシルアクリレートのメ
チルエチルケトン溶液(固形分濃度60%)を得た。こ
の溶液にメチルエチルケトンを更に加えて固形分濃度を
15%とし、実施例2と同様にしてジベンジリデンソル
ビトールとニトロセルロースを添加混合し、試験管に入
れてスティック状の固形粘着剤を得た。
この固形粘着剤について、実施例1と同様の方法で接着
力と再剥離接着力を測定した結果を下記の表1に示す。
表 本発明の再剥離性固形粘着剤は、このように、しっとり
とした貼付は感があり、再剥離性が良好で、貼付けと剥
離を繰り返しても接着力の大幅な低下を生じることがな
く、また耐熱性にも優れるため溶融注型時に熱変質する
心配がなく、更にアクリルエマルジョン粘着剤より含水
率を少なくして乾燥性を同上させることもできるといっ
た効果を奏する。
以上 この表1をみれば、本発明の実施例1及び実施例2の再
剥離性固形粘着剤は、乳化重合した比較例1の粘着剤や
溶液重合した比較例2の粘着剤よりも、初期の接着力が
遥かに大きく、貼付けと剥離を10回繰り返した後でも
接着力の低下が僅か10〜13%程度であり、再剥離性
に優れたものであることが判る。
(発明の効果) 出願人  積水化学工業株式会社 代表者  廣1) 馨

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、微球状重合体とゲル化剤を含有して成り、上記の微
    球状重合体は、一般式▲数式、化学式、表等があります
    ▼ (但しR_1は水素またはメチル基であり、R_2は炭
    素数が4〜12のアルキル基である)で示されるアルキ
    ル(メタ)アクリレートを油溶性重合開始剤と界面活性
    剤存在下に水懸濁重合させたものであることを特徴とす
    る再剥離性固形粘着剤。
JP1028295A 1989-02-06 1989-02-06 再剥離性固形粘着剤 Expired - Fee Related JPH0813961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028295A JPH0813961B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 再剥離性固形粘着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1028295A JPH0813961B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 再剥離性固形粘着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206672A true JPH02206672A (ja) 1990-08-16
JPH0813961B2 JPH0813961B2 (ja) 1996-02-14

Family

ID=12244627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1028295A Expired - Fee Related JPH0813961B2 (ja) 1989-02-06 1989-02-06 再剥離性固形粘着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0813961B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409977A (en) * 1991-08-09 1995-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositional glue stick
JP2000186269A (ja) * 1998-10-13 2000-07-04 Lintec Corp ニンヒドリン含有粘着剤組成物、及びアミノ化合物検出用シ―ト
WO2011136141A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 日本合成化学工業株式会社 アクリル系樹脂溶液、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、光学部材用アクリル系粘着剤、粘着剤層付き光学部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409977A (en) * 1991-08-09 1995-04-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repositional glue stick
JP2000186269A (ja) * 1998-10-13 2000-07-04 Lintec Corp ニンヒドリン含有粘着剤組成物、及びアミノ化合物検出用シ―ト
WO2011136141A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 日本合成化学工業株式会社 アクリル系樹脂溶液、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、光学部材用アクリル系粘着剤、粘着剤層付き光学部材
JP2011246700A (ja) * 2010-04-27 2011-12-08 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The アクリル系樹脂溶液、アクリル系粘着剤組成物、アクリル系粘着剤、粘着シート、光学部材用アクリル系粘着剤、粘着剤層付き光学部材
CN102858872A (zh) * 2010-04-27 2013-01-02 日本合成化学工业株式会社 丙烯酸系树脂溶液、丙烯酸系粘合剂组合物、丙烯酸系粘合剂、粘合片、光学构件用丙烯酸系粘合剂、带粘合剂层的光学构件
CN102858872B (zh) * 2010-04-27 2016-06-29 日本合成化学工业株式会社 丙烯酸系树脂溶液、粘合剂组合物、粘合剂、粘合片、带粘合剂层的光学构件

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0813961B2 (ja) 1996-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0563055B1 (en) Interpenetrating pressure-sensitive adhesive polymer networks
CA2032766A1 (en) Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
JPS63156875A (ja) ポリ(メタ)アクリレートをベースとするアルカリ水性接着剤
US5739205A (en) α-cyanoacrylate adhesive composition
JPS5837348B2 (ja) 水分散型感圧接着剤組成物
JPH02206672A (ja) 再剥離性固形粘着剤
JPH01161078A (ja) エマルジョン型粘着剤の製造方法
JPS61152779A (ja) 再剥離型粘着剤組成物
JPS6230233B2 (ja)
JP4033503B2 (ja) スプレー型接着剤
JP2720488B2 (ja) アクリル系粘着剤の製造方法
JPS5822492B2 (ja) 感圧接着剤
EP0912647B1 (en) Styryl-modified acrylate polymer pressure sensitive adhesive beads
JPH0623364B2 (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物
JPS6345430B2 (ja)
JP3200087B2 (ja) 室温硬化型感圧接着剤
JPH0781121B2 (ja) 噴霧可能な接着剤組成物
JPH03146579A (ja) 医療用粘着性基剤
JPS59159868A (ja) 再剥離性粘着剤組成物
JPS60199086A (ja) エアゾ−ル型感圧性接着剤組成物
JP3083590B2 (ja) 室温硬化型感圧接着剤
JP2783496B2 (ja) スプレー性粘着剤組成物
JPS6011569A (ja) 再剥離性粘着剤組成物およびその製造法
Shanks et al. Effect of monomer composition on the adhesion of pressure-sensitive adhesives prepared by photoinitiated polymerization
JPH01272675A (ja) 二液型水系接着剤