JPH01161078A - エマルジョン型粘着剤の製造方法 - Google Patents

エマルジョン型粘着剤の製造方法

Info

Publication number
JPH01161078A
JPH01161078A JP31868787A JP31868787A JPH01161078A JP H01161078 A JPH01161078 A JP H01161078A JP 31868787 A JP31868787 A JP 31868787A JP 31868787 A JP31868787 A JP 31868787A JP H01161078 A JPH01161078 A JP H01161078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
adhesive
meth
rosin ester
residues
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31868787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583109B2 (ja
Inventor
Minoru Atsuji
阿津地 稔
Takenao Hattori
服部 武尚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toagosei Co Ltd
Original Assignee
Toagosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toagosei Co Ltd filed Critical Toagosei Co Ltd
Priority to JP31868787A priority Critical patent/JPH01161078A/ja
Publication of JPH01161078A publication Critical patent/JPH01161078A/ja
Publication of JPH0583109B2 publication Critical patent/JPH0583109B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の非極性ポ
リマーへの接着性に優れた、水性エマルジョン型粘着剤
組成物の製造方法に関するものである。
〔従来技術及び問題点〕
従来、アクリル酸エステル系重合体は、その組成を変化
させることで、接着力、タック、凝集力のバランスが変
えられる為、ラベル、テープ用の粘着剤として幅広(使
用されている。
アクリル酸エステル系重合体からなる粘着剤(以下アク
リル酸エステル系粘着剤という)の内、水性エマルジョ
ン型のものは、有機溶剤等を使用しないため無公害であ
り、かつ凝集力において有機溶剤型より優れているため
、その使用比率が高くなってきている。
しかしながら、アクリル酸エステル系粘着剤は一般的に
ポリエチレン、ポリプロピレン等の非極性ポリマーへの
接着性が低いという問題があり、かかる問題点の解決の
ために、水性エマルジョン型のアクリル酸エステル系重
合体に対してロジン系の粘着付与剤を混合するという方
法が提案されている。
該方法においては、通常前記粘着付与剤をエマルジヲン
化した状態で添加する必要があるが、この粘着付与剤の
エマルジョン粒子は、アクリル酸エステル系重合体エマ
ルジョン粒子と同等の粒径に調製することが困難で、そ
れより太きい粒径になり易く、得られる粘着剤を薄膜状
に塗布した場合、2種類のエマルジョン粒子が不均一に
分布するため粘着性の改良は不満足なものでありた。
一方、ロジン系の粘着付与剤をアクリル酸エステル類の
単量体等に溶解し、これを水性媒体中で重合するという
方法も提案されているが、該方法ではアクリル酸エステ
ル等の重合度が上がらず、そのため得られる粘着剤の凝
集力が低いという問題があった。
(ロ)発明の構成 〔問題点を解決する為の手段〕 本発明者らは、前記問題点、につき鋭意検討した結果、
各種ある粘着付与剤の内、特定の組成を有するロジンエ
ステルを、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを主成
分とする単量体混合物に溶解し、これを水性媒体中で重
合することによって凝集力が極めて大きく、かつタック
および接着性においても優れたエマルジョン型粘着剤を
製造できることを見出し、この知見に基づき本発明を完
成した。
即ち、本発明は全酸残基の合計量を基準にしてデヒドロ
アビエチン酸残基を60重量%以上含有するロジンエス
テルを、(メタ)アクリル酸アルキルエステルを生成分
とする単量体混合物に溶解してなる溶液を、水性媒体中
で重合することを特徴とするエマルジョン型粘着剤の製
造方法である。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明における単量体混合物は、(メタ)アクリル酸ア
ルキルエステルを主成分とするものであり、該混合物に
おける好ましい(メタ)アクリル酸アルキルエステルの
含有量は、全単量体の合計量に対して50重”Ar%以
上であり、更に好ましくは60重量%以上である。(メ
タ)アクリル酸アルキルエステルの含有量が50重量%
未満であると、得られる粘着剤のタック等が低下する。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、(メタ
)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メ
タ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸n−
プロピル、(メタ)アクリル酸インブチル、(メタ)ア
クリル酸n−ブチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(
メタ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリル酸
2−エチル−ヘキシルおよび(メタ)アクリル酸n−ブ
チル等が挙げられる。
(メタ)アクリル酸アルキルエステル以外に使用可能な
単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニ
ルトルエン等のビニル芳香族系単量体;(メタ)アクリ
ル酸、クロトン酸、ケイ皮酸、イタコン酸、フマル酸お
よびマレイン酸等の不飽和カルボン酸;イタコン酸モノ
エチルエステル、フマル酸モノブチルエステルおよびマ
レイン酸モツプチルエステル等の不飽和ジカルボン酸の
モノアルキルエステル;アクリロニトリル、α−クロル
アクリロニトリルおよびメタクリロニトリル等のシアン
化ビニル系単量体;アクリルアミド、メタクリルアミド
、N−メチロールアクリルアミド等のエチレン系不飽和
カルボン酸アミドおよびそのN置換化合物;アリルアル
コール等の不飽和アルコール;(メタ)アクリル酸2−
ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシ
プロピル、メタクリル酸グリシジル等の官能性アルキル
エステル;その他に酢酸ビニル、塩化ビニル、塩化ビニ
リデン等が挙げられる。
上記単量体の内、カルボキシル基、水酸基、アミド基或
いはエポキシ基等の官能基を有する不飽和単量体の使用
量は、全単量体の合計量に対して10重+iチ以下であ
ることが好ましく、更に好ましくは1〜5重量%である
。かかる官能性不飽和単量体の使用量が10重量%を超
えると、得られる重合体のガラス転移温度が高くなり、
その結果タックが低下する。
また、上記単量体以外に、エチレングリコールジメタク
リレート或いはジアリルフタレート等の重合性ビニル基
を1分子中に2個以上有する単量体を、架橋性単量体と
して全単量体の合計量に対して5重量%以下使用するこ
ともできる。架橋性単量体の丈用量が5重量%を超える
と、重合体における架橋密度が高くなり過ぎ粘着剤の粘
着性が消失する。
本発明において用いられるロジンエステルは、全酸残基
の合計量を基準にしてデヒドロアビエチン酸残基を60
重f%以上含有するロジンエステルであり、このような
ものとしては例えばハリニスターRX−7(播磨化成■
製、商品名)等がある。デヒドロアビエチン酸以外の酸
残基は、ロジンつまり松ヤニに通常含まれているアビエ
チン酸、ネオアビエチン酸、デヒドロアビエチン酸、テ
トラヒドロアビエチン酸、α−ピマル酸、イソ−α−ピ
マル酸等の酸の残基のいずれであっても良く、また混合
物でも良い。酸残基と共にロジンエステルを構成するア
ルコール残基は、グリセリン、ペンタエリスリトール或
いはジエチレングリコール等の残基が好まし〜x0 デヒドロアビエチン酸残基の含有量が6011L[4未
満のロジンエステルは、それを使用すると、理由は明ら
かでないが(メタ)アクリル酸アルキルエステル等の重
合が阻害され重合度が上がらず、十分な凝集力を有する
粘着剤が得られない。好ましいデヒドロアビエチン酸の
含有量は、70重4iLq&以上である。
なお、ロジンエステルにおけるデヒドロアビエチン酸残
基は、次に示す方法により定量することができる。
すなわち、ロジンエステルを水酸化カリウム/エタノー
ル溶液中で加熱して加水分解し、その後塩酸で中和しフ
リーの酸として加水分解液から分離し、これをメチルエ
ステル化した後、ガスクロマトグラフィーにより定量分
析すれば良い。
また、ロジンエステルの軟化点は75〜16゜℃である
ことが好ましく、更に好ましくは80〜110℃である
。軟化点が75℃未満であると、粘着剤の凝集力が低下
し易く、一方130℃を超えるとタックおよび接着力が
低下し易い。
なお、本発明においていう軟化点とは、日本工業規格J
IS K 5903にて規定される軟化点を意味する。
(メタ)アクリル酸アルキルエステルを主成分とする単
量体混合物に対するロジンエステルの使用割合は、該単
量体混合物100重量部あたり0.1〜60重量部であ
ることが好ましく、更に好ましくは1〜10重量部であ
る。ロジンエステルの使用割合が0.1重量部未満であ
ると、実質的に粘着剤が(メタ)アクリル酸アルキルエ
ステル等からなる重合体のみで構成されるため、粘着付
与剤の添加効果が表われずタック、接着力共に不足し易
く、一方30重量部を超えると相対的に(メタ)アクリ
ル酸アルキルエステルからなる重合体の含有割合が低下
するため、凝集力が弱くなる。
本発明の粘着剤の製造のための重合は、従来公知のエマ
ルジョン重合法によって行うことができ、その概略を示
せば、使用するロジンエステルを予じめ単量体混合物に
溶解して得られる溶液に少量の乳化剤ポリオキシエチレ
ン硫酸ナトリウムと水を添加し乳化した液と重合開始剤
過硫酸アンモニウムの数チ程度の水溶液とを、それぞれ
別々の滴下ロートより、予じめ重合容器に仕込まれ60
〜80℃程度に加温された水媒体中に滴下していくこと
により、約5〜10時間の重合時間で粘着剤を得ること
ができる。
必要に応じて重合時に連鎖移動剤、可塑剤等を加えても
よい。
得られた粘着剤は、所望によりポリアクリル酸のような
増粘剤例えば東亜合成化学工業■製部品名B−300等
とアンモニア水とを添加して、アルカリ増粘しても良い
。さらに、また防腐剤、防錆剤、顔料、可塑剤、充填剤
、凍結防止剤、高沸点溶剤および消泡剤等を適宜添加す
ることもできる。
〔実施例および比較例〕
以下、実施例および比較例を示すことにより、本発明を
更に具体的に説明する。各側において部と゛あるのは重
量部を、またチとあるのは重量%な意味する。粘着力、
保持力およびタックは、それぞれ次に示す方法によって
測定した。
〈粘着力〉 50μ厚ポリエステルフイルムに乾燥後の厚みが25μ
となるように粘着剤を直接塗布し、100°Cx2分乾
燥し粘着フィルムを作る。これについて、被着体として
ポリエチレン板を用いJIS Z−0237に規定の、
180度引きはがし法に準じて測定した。
〈保持力〉 粘着力試験と同様の粘着フィルムを作りステンレス板に
25X25mmで貼合わせ、40℃にて1kl?荷重を
かけて剥がれ落ちる迄の時間を測定した。6時間まで保
持した場合、その時点のずれ幅を測定した。
くタック〉 接着力試験と同様の粘着フィルムを作りJISZ−02
37の球転法に準じて測定した。
実施例1 攪拌機、温度計、冷却器、滴下ロートを装着した3t4
0フラスコに水50部を仕込み80℃に昇温した。アク
リル酸2−エチル−ヘキシ/L/(以下HAという)8
5部、アクリル酸n−ブチル(以下BAという)16部
にデヒドロアビエチン酸残基含有!70.5%のロジン
グリセリンエステル(軟化点85°C)を6.0部添加
し溶解後、アクリル酸(以下rAAJと称する)を1.
8部、N−メチロールアクリルアミド(以下rN−MA
MJと称する)0.2部を混合した。
この混合物に、ポリオキシエチレン硫酸ナトリウム3部
、水22部を加え乳化して5%の過硫酸アンモニウム水
溶液15部とともに4時間かけて連続的に滴下し重合を
行った。滴下終了後、さらに80℃で2時間熟成を行い
室温まで冷却して粘度120 Cps、固形分56.5
%、PH2,1のポリマーエマルジョンを得た。得られ
たエマルジョンは、凝集物もほとんどなく安定であった
。このエマルジョン100部に、10%アンモニア水を
加え、P H7,0に調整しポリカルボン酸型増粘剤(
東亜合成化学工業■商品名B−300) 1.9部添加
し、粘度19,000cpsの粘着剤を得た。この粘着
剤の粘着物性を表1に示す。
実施例2 チのロジングリセリンエステル(軟化点90℃)を5.
0部溶解し、グリシジルメタクリレート2部、AA2.
5部、n−ドデシルメルカプタン0.3部(以下rDM
Jと称する)を用いて実施例1と同様の方法で重合し粘
度220 Cps、固形分52.9%、PH2,0のポ
リマーエマルジョンを得た。このエマルジョンを実施例
1と同様に増粘し、粘着剤を得た。この物性を表1に示
した。
実施例3 (軟化点90℃)を12部溶解し、メタクリル酸く以下
MAAという)5部、N−MAMo、5部、D M O
,5部を混合し、ラウリル硫酸す) IJウム1.0部
とポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル2.0部
を用いて乳化し、実施例1と同様の方法で重合し粘度9
5 cps、固形分54.6チ、P H1,8のポリマ
ーエマルシロンを得た。
このエマルジョンを実施例1と同様に増粘し、粘着剤を
得た。この物性を表1に示した。
実施例4〜7 表2に記載の単量体混合物に、デヒドロアビエチン酸残
基含有量及び軟化点の異なるロジンエステルを溶解し、
実施例1と同様にして重合を行い粘着剤を得た。この物
性を表6に示した。
表1 表6 比較例1〜2 0ジンエステルとして、デヒドロアビエチン酸残基含有
!45.5%のロジングリセリンエステル(軟化点80
℃)を用いた点以外は、全て実施例1および実施例2と
同様に(比較例1が実施例1と同様に、比較例2が実施
例2と同様に)重合を行った。得られたエマルジョンを
実施例1と同様に増粘した。この物性を表4に示した。
比較例6 0ジンエステルとしてデヒドロアビエチン酸残基含有量
55.2 %のロジンペンタエリスリトールエステN(
軟化点110℃)を用い、実施例6と同様に重合を行な
い粘着剤を得た。この物性を表4に示した。
表4 (ハ)発明の効果 本発明の粘着剤は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の
非極性ポリマーへの接着性に優れるだけでな(、保持力
、タックのバランスがとれており、ラベル、テープ用と
して幅広く使用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、全酸残基の合計量を基準にしてデヒドロアビエチン
    酸残基を60重量%以上含有するロジンエステルを、(
    メタ)アクリル酸アルキルエステルを主成分とする単量
    体混合物に溶解してなる溶液を、水性媒体中で重合する
    ことを特徴とするエマルジョン型粘着剤の製造方法。
JP31868787A 1987-12-18 1987-12-18 エマルジョン型粘着剤の製造方法 Granted JPH01161078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31868787A JPH01161078A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 エマルジョン型粘着剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31868787A JPH01161078A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 エマルジョン型粘着剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161078A true JPH01161078A (ja) 1989-06-23
JPH0583109B2 JPH0583109B2 (ja) 1993-11-24

Family

ID=18101896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31868787A Granted JPH01161078A (ja) 1987-12-18 1987-12-18 エマルジョン型粘着剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01161078A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06206912A (ja) * 1992-04-15 1994-07-26 Westvaco Corp エマルジョンポリマーの製造方法
WO1999033880A1 (fr) * 1997-12-26 1999-07-08 Sony Chemicals Corp. Emulsion acrylique, procede de production de cette emulsion, et bande adhesive auto-collante comprenant cette emulsion
JP2007197482A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Arakawa Chem Ind Co Ltd 粘着付与剤、アクリル系重合体組成物、アクリル系重合体組成物の製造方法、アクリル系粘・接着剤、アクリル系粘・接着剤の製造方法および活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP2009084421A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Arakawa Chem Ind Co Ltd 粘着付与剤、医療用貼布剤用粘着付与剤、粘着剤または接着剤組成物および医療用貼付剤用粘着剤
CN102964512A (zh) * 2012-12-24 2013-03-13 青岛海尔软件有限公司 一种乳液型丙烯酸酯压敏胶及其制备方法
CN102993355A (zh) * 2012-12-19 2013-03-27 青岛海尔软件有限公司 一种高固含量丙烯酸酯微乳液的制备方法
CN103044614A (zh) * 2012-12-19 2013-04-17 青岛盛瀚色谱技术有限公司 一种硅烷偶联剂改性丙烯酸酯的制备方法
WO2013111883A1 (ja) * 2012-01-28 2013-08-01 荒川化学工業株式会社 粘着付与剤、医療用または工業用の粘着付与剤、医療用または工業用の粘・接着剤、医療用または工業用の粘・接着シート、および医療用または工業用の粘着テープ
CN110305554A (zh) * 2019-07-12 2019-10-08 广西民族大学 一种高点蚀电位的氧化镍纳米粒子掺杂的松香基热聚合防腐膜的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1067696C (zh) * 1996-12-27 2001-06-27 中国科学院广州化学研究所 歧化松香树脂酸乙烯酯/丙烯腈共聚物及其制法
WO2007125924A1 (ja) * 2006-04-26 2007-11-08 Mitsui Chemicals, Inc. 電気化学セル電極用バインダー

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084371A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Toagosei Chem Ind Co Ltd 水性エマルジヨン型接着剤組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6084371A (ja) * 1983-10-17 1985-05-13 Toagosei Chem Ind Co Ltd 水性エマルジヨン型接着剤組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06206912A (ja) * 1992-04-15 1994-07-26 Westvaco Corp エマルジョンポリマーの製造方法
WO1999033880A1 (fr) * 1997-12-26 1999-07-08 Sony Chemicals Corp. Emulsion acrylique, procede de production de cette emulsion, et bande adhesive auto-collante comprenant cette emulsion
JP2007197482A (ja) * 2006-01-23 2007-08-09 Arakawa Chem Ind Co Ltd 粘着付与剤、アクリル系重合体組成物、アクリル系重合体組成物の製造方法、アクリル系粘・接着剤、アクリル系粘・接着剤の製造方法および活性エネルギー線硬化型樹脂組成物
JP2009084421A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Arakawa Chem Ind Co Ltd 粘着付与剤、医療用貼布剤用粘着付与剤、粘着剤または接着剤組成物および医療用貼付剤用粘着剤
JP4534258B2 (ja) * 2007-09-28 2010-09-01 荒川化学工業株式会社 粘着付与剤、医療用貼布剤用粘着付与剤、粘着剤または接着剤組成物および医療用貼付剤用粘着剤
WO2013111883A1 (ja) * 2012-01-28 2013-08-01 荒川化学工業株式会社 粘着付与剤、医療用または工業用の粘着付与剤、医療用または工業用の粘・接着剤、医療用または工業用の粘・接着シート、および医療用または工業用の粘着テープ
US9758703B2 (en) 2012-01-28 2017-09-12 Arakawa Chemical Industries, Ltd. Tackifier, tackifier for medical or industrial use, adhesive and/or pressure-sensitive adhesive for medical or industrial use, adhesive sheet and/or pressure-sensitive adhesive sheet for medical or industrial use, and pressure-sensitive adhesive tape for medical or industrial use
CN102993355A (zh) * 2012-12-19 2013-03-27 青岛海尔软件有限公司 一种高固含量丙烯酸酯微乳液的制备方法
CN103044614A (zh) * 2012-12-19 2013-04-17 青岛盛瀚色谱技术有限公司 一种硅烷偶联剂改性丙烯酸酯的制备方法
CN102964512A (zh) * 2012-12-24 2013-03-13 青岛海尔软件有限公司 一种乳液型丙烯酸酯压敏胶及其制备方法
CN110305554A (zh) * 2019-07-12 2019-10-08 广西民族大学 一种高点蚀电位的氧化镍纳米粒子掺杂的松香基热聚合防腐膜的制备方法
CN110305554B (zh) * 2019-07-12 2023-03-07 广西民族大学 一种高点蚀电位的氧化镍纳米粒子掺杂的松香基热聚合防腐膜的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0583109B2 (ja) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4988567A (en) Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
US4968562A (en) Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
US4656218A (en) Adhesive copolymer microspheres-containing aqueous suspension and method for producing the same
JP6054848B2 (ja) 微粒子感圧接着剤組成物
US4645783A (en) Adhesive copolymer microspheres-containing aqueous suspension and method for producing the same
JP2895237B2 (ja) エマルションポリマーをベースにした感圧接着剤
JP2012514083A (ja) 微小球感圧接着剤組成物
JPH0651762B2 (ja) 粘接着剤用共重合体水性分散体の製造法
JPH01161078A (ja) エマルジョン型粘着剤の製造方法
CN108026224B (zh) 胶粘树脂改性的胶粘剂物质
EP1036802B1 (de) Verfahren zur Herstellung einer wässrigen Polymerdispersion für wiederablösbare Haftkleberfilme
JPH06145623A (ja) 水分散型アクリル系粘着剤及びこの粘着剤を用いた粘着テープもしくはシート
JPH0527669B2 (ja)
JPS6386777A (ja) 水系感圧接着剤
JPH04320475A (ja) 水性分散型粘着剤組成物
JPH08165464A (ja) 水系感圧接着剤
JPH023404A (ja) 共重合体水性分散体の製造法
JPH06100849A (ja) 感圧性接着剤
JPH0623364B2 (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物
JPH07150125A (ja) 水系感圧性接着剤組成物
JPH03217478A (ja) 静電植毛用接着剤
JPH0776333B2 (ja) 床材用接着剤
JPS63308013A (ja) 接着性ポリマー配合物
JPS6322881A (ja) 感圧接着剤およびかかる接着剤で被覆されている物品
JPS60120777A (ja) 感圧性接着剤組成物