JPS63308013A - 接着性ポリマー配合物 - Google Patents

接着性ポリマー配合物

Info

Publication number
JPS63308013A
JPS63308013A JP63077932A JP7793288A JPS63308013A JP S63308013 A JPS63308013 A JP S63308013A JP 63077932 A JP63077932 A JP 63077932A JP 7793288 A JP7793288 A JP 7793288A JP S63308013 A JPS63308013 A JP S63308013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight percent
polymer
monomer
adhesive
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63077932A
Other languages
English (en)
Inventor
ローベアト・ヴェー・ランセ
エティエンヌ・エール・デ・ア・ラザルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS63308013A publication Critical patent/JPS63308013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/062Copolymers with monomers not covered by C09J133/06
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/12Esters of monohydric alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Soil Working Implements (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良接着ポリマーと1%にポリマーを架橋′:
8せるためにより少量の共役ジエンモノマーケ用いる水
性乳濁重合ラテックス類とに関する。
これらのラテックス類は感圧接着剤としての使用と、そ
のような感圧接層ポリマーで塗布さ7″した表面から成
る製品の調製に於ける使用とに非常に適当である。
当業会で便用されているよつ処、用語[感圧接着Jは、
無溶剤の形で室温で攻撃的に、永続的に粘着し、指や手
の圧力以上のものを必要としない単なる接触で種々の異
なる表面にしっかりと粘着する高分子物質ケ示す。
感圧接着工業で認められて−・ろ最も重要な性質は接着
件、剥離強さ、粘着力、及び耐剪断性である。粘着付与
剤の添加は室温に於ける感圧接着により示される粘着性
を改良てろことができる。残念なことに、殆どの粘着付
与剤は可塑剤として役立ち剪断破損を助長する。
接着ポリマー、特に接着ラテックスポリマーの調製に於
て、ポリマー重量橋することによる接着剤の剪断抵抗を
改良することが知らnている。これは、架橋に特に適し
ている高度に反応性のあるコマツマ−の注意深く制御さ
rl−た量の重合混合物への付加を、典型的に含む−[
ハンドブ、り オプ プレ、シュアセンシティブ アド
ヒーシプテクノロジー(Handbook of Pr
essure −8ensitive Adhesiv
e Tecknology) J 314頁に於て、ア
クリルに基づいた接着レジン類の示唆さnた架橋官能基
は、カルボキシル、ヒドロキシル、エポキシ、ナリルの
二重結合アミド、及びアミンである。感圧接着剤に於け
る使用のための先の技術の架橋剤の例は、アリルメタク
リレート。
ポリエチレングリコール、ジメタクリレート及びジアリ
ルフタレートヲ含む。これらは楽観さnだ件質組み合せ
り供給することを見出されていない。
そしてすべての接着ポリマータイプに於て特に見出され
ていない。更に、それらの反応性に基づいテ、最終のポ
リマーに於ける適切な量の架橋ヶ成し遂げるために使用
されるそのような架橋剤の非常に少量を非常に注意して
制御することか必要である。従って商業規模の製造過程
に於て、そのような前の技術架橋剤ケ使用し2.大量の
ラテックスにわたって、且つ異なるバッチの間で、再現
件かあり、ばらつきのない架橋のレヴエルを成し遂げる
ことは、非常に困難である。
接層ラテックスポリマーに基づく(メタ)アクリレート
は、1.6−ブタジェン(EP48950とJP59−
47212)@:びにモノクロロ1.6−ブタジェン(
JP59−179511)  のような共役ジエンモノ
マーを含んで調製さ几うると云う事も一般に知られてい
る。しかしながら、そのようなジエン類はゴム状(メタ
)アクリレートモノマーに対する補足としてか又は部分
的な置換として、10重量パーセントより大きな量か等
量で(より低い濃度が一般に言及さ几るが)ill!用
される。
従って、−貫して優nた接着性、凝集性、剪断強さの性
質を有する改良さT1.たポリマー重量給することは高
(望まれるであろう。
本発明は、(a)一つ又はそれ以上の(メタ)アクリル
酸エステルモノマー及び(b)随意に、一つ又はそれ以
上のモノビニリデン芳香族モノマーの改良さ1’L T
s接着ポリマーで、ポリマーY架橋する共役ジエンモノ
マーのポリマー重量に基づく5重量パーセントまで重合
さnたものから成ることにより特徴づけられる。
このポリマーは、むしろ水性分散液の又はラテ、クスの
形で調製さn且つ使用される。ある具体化に於て、イタ
コン酸、マレイン酸、フマール酸。
又は(メタ)アクリル酸のようなエチレン件の不飽和カ
ルボン酸モノマーの少量も又混相さnろことができる。
しかし、もう一つの具体化に於て。
感圧接着配合物は総固体基準に基づ〜・て、1乃至90
重着バーセント、望ましくは1乃至50重着バーセント
、更に望ましくは10乃至40重着バーセント、最も望
ましくは20乃至40重着バーセントの量で粘着付与レ
ジンに付加的に含むもの乞調整されろ。
当接着ポリマー配合物の優れた接着特性は、感圧接着剤
(PsA)の使用を特に適切にし、特に剪断接着、剥離
、粘着力の優れたバランスは、共役ジエンの5重量パー
セントまでの使用により架橋される(メタ)アクリレー
トポリマーにより供給される。
本発明の感圧接着ポリマーをvI4製するために主要な
配合で採用されろ必須モノマーは、エチレン性の不飽和
(メタ)アクリル酸エステルである。
ここで用いろn7Cように、此の用語は、アクリル酸の
エステルとメタクリル酸のエステルv含む。
こnらのモノマーは、一般に一般式 %式% により表わされる。式中R4は水素又はメチル基であり
、R2は1乃至20の炭素原子?有するヒドロカルビル
基である。望ましくは、R3は水素である。望ましくは
、R2はメチル基、エチル基。
ブチル基又は2−エチルヘキシル基のいづレカテある。
共通の例は、n−ブチルアクリレート、2−エチルへキ
シルアクリレート、イソ−オクチルアクリレート、n−
ドデシルアクリレート、2−メチルブチルアクリレート
、メチルメタクリレート、エチルアクリレート、及び同
様のものを含む。
一般に、(メタ)アクリレートポリマーケ、(接着ポリ
マーの重量に基づいて)50乃至99595重着バーセ
ント忙望ましくは75乃至98.5重量パーセントそし
て最も望ましくは80乃至98.5重量パーセントで使
用することが遺ばnろ。
(メタ)アクリレートタイプポリマーに於ける使用を示
唆される多くの異なる架橋配合物がある一方、共役ジエ
ン配合物は、接着ポリマー重量に基づ<0.5乃至5重
量パーセントで使用される時に接着剤用途のための最適
特性を供給することが見ifjgnている。こnらは、
一般に他の用途のためのよく知られにモノマーで、一般
式 %式%[1 によって表わされる。式中R4゜R5,R6,及びR7
は、独立に水素、ハロゲン、又は炭素1乃至20のヒド
ロカルビル基である。望ましくはR4は1つの水素、ク
ロロ又はメチル基であり、 R5,R6及びR7は水素
(即ち、共役ジエンは、フリジエン。
イソプレン又はクロロプレンである)である。最も望ま
しくは、ブタジェンは共役ジエンとして使用さnろ。
架橋の最適濃度は、0.5乃至5重量パーセントの共役
ジエンン丈用する時に得られろと云うことが見出されて
いる。この範囲で、凝集性、接着性。
粘着性、剪断強さの特性は最適にされろ。1乃至5重量
バーセントケ使用することか好まれ、1,5乃至4重量
バー七ントχ1吏用することが更に好ましい。望ましく
は、接着ポリマーはそれによって。
20”Cでテトラヒドロフランに実質的に不溶である程
度まで架橋さnる。
モノビニリデン芳香族モノマーは、感圧接着剤の調製に
、普通使用され1本発明によろポリマー類に好都合に使
用さnる。これらのモノマー類は。
一般に一般式 %式% により表わされ1式中Arはフェニル又はノ10ゲンで
置換されたフェニルであり、および/又は1乃至4の炭
素ン有する1つかそれ以上のヒドロカルビル基であり、
R3は水素原子又は炭素1乃至4のアルキル基である。
このようなモノマー類の好ましい例は、アルファメチル
スチレン及ヒーツ又はlt以上のビニルトルエン異性体
ケ、最も好ましいスチレンと共に含む。
こnらのモノビニリデン芳香族モノマー類は。
本発明によるポリマー類に於て、0乃至45重着バーセ
ント、望ましくは0乃至60重着バーセント、そして更
に望ましくは、0乃至20重着バーセントで、典型的に
使用される。そしてこれらの重量パーセントは接着ポリ
マー重量に基づく。
不発明によるポリマー類に於て、少量の不飽和カルボン
酸モノマー乞使用することも又有利である。これらはモ
ノ、又は多官能蟇酸モノマーであることができ、望まし
くは、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、マレイ
ン酸及びフマール酸である。もし使用されろならば、こ
の成分は接着ポリマー重量に基づいて、10重量パーセ
ントまで、望ましくは1乃至5重量パーセントで、典型
的に使用されろ。
アクリロニトリル、ビニルアセテート、ビニルプロピオ
ネート、塩化ビニル、塩化ビニリデン及び2−アクリル
アミド−2−メチルプロパンスルフォン酸のようなエチ
レン性の不飽和スルフォン酸のような、他の既知重合可
能なモノマー7少會で(即ち10重量パーセント以下で
)便用することも可能である。
上に述べたように、共役ジエン化合物は1本発明では架
橋上ツマ−である。この点では使用さnろ重含条件は、
共役ジエンの架橋活性に達することができるための温度
や他の条件の項目で、適しπものでなければならない。
一般に40℃乃至110℃の範囲での重合温度がラテッ
クス重合に於て使用されろことができる。しかしながら
、必要な速度と共役ジエン開始架橋meケ成し遂げろL
めには、70℃乃至100℃の範囲の温度を使用するこ
とが好ましい。温度は75℃乃至95℃の範囲、より望
ましくは80℃乃至95′Gの範囲であるのが好ましい
ポリマー全体にわたって必要な架橋ケ成し遂げることに
於て、ジエン架橋剤ケ、モノマー類と共に1重合反応の
間、連続的に加えろことも又非常に望ましい。
本発明によるレジン類の調製に於ける連釦移動剤の便用
に関して、メルカプタン連釦移動剤及び望ましくは、第
3−ドデシルメルカプタンを使用てることが、特に望ま
しいと見出さnて℃・る。もりと正確には1重合可能な
モノマーの100重量部分に基づいて、0.25乃至2
.0重量部分のメルカプタンが望ましく、0.5乃至1
.25重量部分が選ばれろ。
ジエン架橋の使用以外の点では、ポリマー類は慣例的な
乳化重合技術を使用して調製さ几ることかできろ。例え
ば、慣例的な開始剤、乳化剤等を使用てろことが可能で
ある。反応は、モノマー類Xポリマーに変えるのに充分
な時間、無酸素の。
攪拌された。温度制御の1反応環境で典型的に成し遂げ
られる。
上述の重合体組成は、それ自身、接着材料としての使用
に適切である一方、粘着付与剤レジンを混和することか
一般に望ましい。かように1本発明による感圧接着配合
物は、上述のラテックス配合物及び粘着付与剤レジン乳
濁液又は粘着付与剤から成ることができる。感圧接着剤
の′p4gに於て有用な粘着付与剤レジン類は、商業的
に利用し得るものであり、参照によりここに取り入れら
れて〜・る米国特許4,189,419中に、一般に発
表されている。典型的な粘着付与剤レジン類は、乳化レ
ジン、部分的に脱カルボキシルのロジン、重合ロジンの
グリセロールエステル、特に部分的釦二量体比さnたロ
ジン、天然ロジン、水素添加されたつ、ドロジン、可塑
化水素添加ロジン、石油から誘導された脂肪族炭化水素
レジン類2石油から線溝された芳香族レジン類、テルペ
ンレジン類、コールタールポリインデンレジン類、エチ
レンビニルアセテートコポリマーレジン類、テルペンフ
ェノール樹脂、 クマロン−インデン類、ロジンエステ
ル類、ペンタジトリタールエステル類、及びポリジシク
ロブタジェンレジン類ケ含む。接着剤配合物の特性は、
、iii当な接着付与剤レジンの選択により、特別の応
用九対して変えられ得る。
使用される特別な粘着付与剤は、又、軟化剤。
可塑剤、酸化防止剤、不活性充填剤、及び接着付与レジ
ンと共に乳化さn得るか又は別々に乳1ヒされ得るか、
そして粘着付与レジン乳濁液と共に混合され得るそのよ
うな物乞含むことができる。
粘着付与剤は、ラテックスが剪断接着ン甚だしく損わず
に、付加的な粘着力(速い接着と剥離接N)を与えられ
るような量で望ましく加えろnる。
適切な組成は、典型的に組成中で総固体基1m(即ち、
接着ポリマーと粘着付与剤ケ加えて)の重量による豹1
乃至ソ0パーセント、望ましくは10乃至40パーセン
ト、更に望ましくは20乃至40パーセント(ハ粘着付
与剤から成る。
典型的に、感圧接着剤配合物は望ましい葉のラテックス
と粘着付与剤ケいかなる慣例的な方法だ於ても配合てる
ことにより調整さr5得る。本発明の範囲へ、の要求又
は制限はラテックス及び粘着付与剤配合物が、いか洗組
み合わさnろかを意図さnないと云う事が理解される。
本発明の配合物は、感圧接着のテープ、ラベル。
フィルム、7オームに於ける接着剤取分として使用され
得る、それらは、型化ポリ(ビニルクロリド)、マイラ
ー(My l a r )  商標のポリエステルフィ
ルム、醋酸セルロース、ナイロン9 ポリエチレン及び
ポリプロピレンθ)ようなポリマー表面に紙。
金属、及び塗布面へと同じようによく接着てろ。
それらは、特に、ラベル、テープ、装飾ビニルシー )
 、デカルコマニア、ビニルフオーム及びタイルの接着
成分として有用である。
本発明の感圧接着レジン配合物を含むラベル。
テープ、デカルコマニア、装飾ビニルシート及び転写フ
ィルムのような工業製品は、慣例的なコーティング法に
より、適当な基質上に接着剤レジンを直接塗布すること
により調製さnる。そのような製品は、最終的な接着剤
ボンドが作られるまで。
接着フィルム上の一時的な保護のための慣例的なレリー
ズ紙乞含むことができる。二者択一的に、接着剤はレリ
ーズ紙上に塗布され1両方共同時にローラーを通って塗
布されることを望まnる第二の表面に1次いで移動され
ろ。接着フィルムの厚さは一般に5乃至125ミクロン
の範囲にある。
基質へのフィルムの応用は、リバースロール塗布機及び
グラビアロール塗布機のような塗布機上で慣例的に成し
遂げらnる。レジン乳濁液粘度は。
リバースロール塗布のために選ばれた範囲内のより高い
粘度と、グラビア塗布の定めに選は′nた範囲内のより
低い粘度と共に25乃至5,000センチポアズに調整
される。
本発明は、それについての確かな特有の具体化への特別
な参照と共に記述されている一方、成る変化2代用及び
修正が、それについての範囲から離れることなく、その
中で成され得ると云うことが理解される。
本発明は又、感圧レジン乳濁液及び本発明の感圧レジン
類に於て光窄剤、エキステンダー、安定剤、抗酸化剤、
可塑剤、流7″L調整剤、従着促進剤。
染料等々の使用乞予期する。
本発明は次の実験に於て、更に例証されるであろう。別
な方法で明細に記さねでなげれば、Tべての量は重量と
温度(′て〕)とによって分けである。
次グ)表に記載され評価さt’L、た試料配合物乞調製
するために、表に示されたモノマー類の総量は。
加熱さ几、撹拌さn定うテ、クス重合反応器(そnは、
既に窒素でパージされているが)へ、継続的に供給され
た。反応器は初めに、65.39重量部の水、0.02
重量部のバーセノール(Versenol)12 Da
mのEDTAキレート剤、及び30ナノメーター(nM
)のサイズの容積平均粒子を有するスチレンポリマーシ
ード(seed)ラテックスの0.50重i#部(固体
に基づいて)ゲ供給さnに。この初期のチャージは1次
いで90℃に加熱され、そして個々の実験のために1次
にある表に示さnろモノマー供給材料は、240分の間
にわたって供給された。296重量部の水、0.7重量
部の過硫酸ナトリウム開始剤、0.60重量部のダウフ
ァックス(Dowfax)2A1商樟のアルキレーテ、
ドジフェニルオキシドジスルフォネート(alkyla
teddiphenyloxide disulfon
ate)  界面活性剤。
0.20重量部の水酸化すトリウムとχ含む第二の供給
材料も又、第一のものと同時に開始され、そl−て24
0分間、継続的に供給さnr、−0重合反応ノ間、 温
Itは90℃に保1これた。パーセノール及びダク7ア
、クスはダウ ケミカル カンバニイ(Dow Che
mical Company)の商品名である。
重合が完了さnrC後で、固体濃度は約50重量パーセ
ントであった。その時に、残っているより少量の重合さ
れないモノマーは、七ツマー供給材料の組成を有する結
果として生じる接着ポリマーと共に液化さn rs。平
均の粒子サイズは、既知の光散乱技術により測定さrt
、た時に0,16ミクロメーターであり、100メ、シ
ュスクリーン(mesh5creen)と625メ、シ
ュスクリーンを通って流されて後、廃物も残渣もなかっ
た。試料接着レジン類は、約20グラム平方メートル当
り(、!?/m″)の塗布量で線巻口、ドを使用して、
レリーズ紙上に塗布さnた。接着層は1次いで表面素材
紙シートへ、二つの二、ブロールの間乞通過して移され
た。剪断接着は、鋼板に6.45平方センチメーター(
d)の面積ケ固定し、試料が1000.9の重量?つけ
られた2°の傾きで移される時間71分(min)で測
定して側ら′r1.た。
試料の粘着はローリングボール(Rolling Ba
1l)法により測定された。接着剤を塗布したシートの
一部分は、接着剤の側を着色(−て、平らな表面の上に
置か−nに。直径1.1cIrLの鋼球が、接着層の上
に、60°の角度で傾いている8c1rL長さのV型溝
から転がされた。止まる前に移動したボールの距離は、
センナメーター偲で与えられ、粘着の尺度は。
距離が短かいほど粘着は、より強かった。
表1 ブタジェンの効果 実験番号  仔’2345* モノマー原料(Feed) n−ブチルアクリレート 97  9b   94.5
 93  88アクリル醪        33333
ブタジエン        0   1   2.5 
 4   9t−ドデシルメルカプタン   0.5 
  0.5   0.5   0.5   0.5四塩
化炭素      33333 生成物特性 剪断強さく分’)    19  69 111 10
7  12粘着(cIrL)   3.5 4 8 1
0 19*本発明の実施例ではない。
上の表Iに見られるように、ポリマー重量に基づ<1.
2.5及び41重量パーセントのブタジェンの使用は、
良い粘着特性を維持しながら、驚くほど改良された接着
剪断強さケ備えたコーチングケ供給する。以下の表■で
は、試料は、第6メルカプタンの量が変えらn1反応器
に最初のチャージに於て供給されると云う例外7伴って
、上述と同じやり方で調iされた。
表口 連鎖移動剤の効果 実験番号  6 7 8 9 10 11モノマー原料 n−フナルアクリレート 96  96  96  9
6  96  96アクリル醗     335333 ブタジエン       111111匹塩化炭素  
   333333 t−ドデシルメルカプタン OO,25[1,50,7
51,252生成物特性 剪断強さく分)   19 14 22 59 34 
13粘  着(儒)1210゜5 8.5 7  55
25北の表1に見られろように、接着特性は、0.25
乃至2.0重量部の第6−ドデシルメルカプタン付加(
100重量部のモノマーに基づく)の範囲に於て1本発
明による接着ポリマー類に対し最も良℃・結果を与える
0、5乃至1.25の範囲に於ける量とともに最適化さ
nる。
以下の表ITIに於て、そのようなラテックス類へのス
チレンの混入は接着配合物へ、改良された剪I!l′r
強さを与える。配合物は、上記の実験1の方法に従って
調製される。
表III  スチレン混入の効果 実験番号   2  12 13 モノマー原料 ブチルアクリレート     96  88  79ア
クリル酸        ろ    66ブタヂエン 
         1   1   1スチVン   
     0  8 17t−ドデシルメルカプタン 
  0.5   0.5   0.5四塩比炭素   
    6  6   ろ生成物特性 剪断5giさく分’)     69 232 180
0粘  着(cnL)       4   12  
 20以下の表■は1本発明による配合物は、又、粘着
特性7高めるために更に粘着付与剤7含むことができろ
と云う事ン示す。以下に用いらnた粘着テストに於て粘
着力は、ローリングポール法により決定さnる。上の実
験溝2の試料ラテックス配合物は、粘着付与剤の基にな
る指示さnた量のスノウタ、り(Snowtack) 
42CF商標可塑比さn y、:不拘こ5なロジンで配
合g n 1こ。スノウタック42CFはテネツ(Te
nneco)  の銘柄である。
表■ 粘着付与剤の効果 実験番号 重量パーセント   粘着 粘着付与剤   (cIrL) 14     10     9.5 15     20     8.5 16     30     6.5 17      do     11.518    
 50    16.5 19     60     > 2020     
70     > 2021     80     
> 2022     90〉20 23    100     > 20それらの効果は
、し・(らか変わるが、当接着剤配合物に於て、不拘こ
うなロジン乳濁液(例えばスノウタ、り301CF )
χ、アルキル了りルヒドロカーボンレジン乳濁液(例え
ばピッコパーPiccovar AP25 ) Y、又
はアルファメチルスチレン/ビニルトルエンレジン懸濁
W(N えばピ。
コテ、クスPiccotex 75 )と乞、粘着付与
剤として用いろことは望ましいと見出さ几てぎた。スノ
ウタ、り601CFはテネツの商品名であり、ピッコパ
ーAP25及びビヤコテ、クス75は、ハーキュールズ
株式会社(Hercules Inc)  の商品名で
あろう 次の表■に於て、2−エチルへキシルアクリレ−ト(E
HA)はアクリル酸エステルとして使用さ几ろことかで
き、イタコン酸(IA)又はヒドロキシメチルアクリレ
ート(HEA)は1本発明による配合物に使用され得る
と云うことが例証される。
これらの試料は、モノマー原料に於てと、初期反応容器
のチャージに於けろ実験25と実験26に於て供給され
る実験2の第6−ドゾシルメルカブタンと共に、実験1
の方法に従って調製すれる。
表Vに於て”B u A ”はn−ブチルアクリレート
に言及し、”AA”はアクリル酸に言及し、′B″はブ
タジェンに言及している。
表   V 実験番号 2  24  25  26モノマー原料 
 96/BuA 96/EHA 97/BuA 94/
BuA四塩化炭素     6   6  6   6
生成物特性 剪断強さく分)   69    21  155  
 98粘  着(cm)4     3.5  6  
  4冥 験27 上述の方法に於て、ラテックスポリマーは2.5部のブ
タジェン、94.5部のn−ブチルアクリレート及び3
部分のアクリル酸とから調製された。
オクチルチオグリコレートは連鎖移動剤として使用され
た。結果として生じるポリマーは、測定さnで良い接着
特性7持つこと乞見出さrt、定。即ち。
8crrLのローリングボール粘着と22分の剪断強さ
測定である。
手続補正書 昭和62年を月lt日 1、事件の表示 昭和63年特許願第77932号 2、発明の名称 接着性ポリマー配合物 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 名 称 (723)ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー4
、代理人 5、補正の対象 6、補正の内容 (別紙) (1)特許請求の範囲を次のように訂正する。
「1.ポリマーを架橋する(6)共役ツエンモノマーの
5重量パーセント(ポリマー重量に基づく)までをその
中に重合して含むことを特許とする(a)  −ツ又は
それ以上の(メタ)アクリル酸エステルモノマー及び (b)随意に、一つ又はそれ以上のモノビニリデン芳香
族モノマーの接着性ポリマー。
2、そのエステルモノマーは一般式 %式% により衰わさ紅、式中R1は水素又はメチル基であり、
R2は炭素原子1乃至20のヒドロカルビル基であり、
そのようなモノマーが50乃至99゜5ffl量パーセ
ントで使用される特許請求の範囲第1項に記載のポリマ
ー。
3、共役ジエンモアマーは、一般式 %式% により表わされ、式中R,,R6,R,およびR7は独
立に水素、ハロゲン又は炭素原子1乃至20のヒドロカ
ルビル基であり、そのような架橋モノマーが、0.5乃
至5重量パーセントで使用される特許請求の範囲第2項
に記載のポリマー。
4、一般式 %式%[ で表わされ、式中Arはフェニル又はハロゲン及R0は
水素又は炭素原子1乃至4のフルキルラノカルであるよ
うな一つ又はそれ以上のモノビニリデン芳香族モノマー
から成る特許請求の範囲第1項に記載のポリマー。
5.99.5乃至50fifiパーセントのアクリル酸
のアルキルエステル、 0.5乃至5重量パーセントのブタジェン又はイソプレ
ン、 0乃至10重量パーセントの不飽和カルボン酸モノマー
、 及び0乃至45重量パーセントのスチレンの重合された
もので、20’Cでテトラヒドロ7ランに実質的不溶性
であるものから成る特許請求の範囲第1項に記載のポリ
マー。
66.更に、総固体に基づく10乃至40重量パーセン
トの粘着付与剤を含む特許請求の範囲第5項に記載のポ
リマー。
7、ラテックスの形である特許請求の範fl第1項に記
載のポリマー。」 (2)明細IF第iog第6〜9行全部を下記に訂正す
る。
「で表わされ、式中Arはフェニル又はハロゲンお上り
/または炭素原子1〜4を有するヒドロカルビル基で置
換されたフェニルであり、セしてR。
は水素又は炭素原子1乃至」 以   上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリマーを架橋する(c)共役ジエンモノマーの5
    重量パーセント(ポリマー重量に基づく)までをその中
    に重合して含むことを特徴とする (a)一つ又はそれ以上の(メタ)アクリル酸エステル
    モノマー及び (b)随意に、一つ又はそれ以上のモノビニリデン芳香
    族モノマーの接着性ポリマー。 2、そのエステルモノマーは一般式 CH_2=CR_1−CO−O−R_2 I により表わされ、式中R_1は水素又はメチル基であり
    、R_2は炭素原子1乃至20のヒドロカルビル基であ
    り、そのようなモノマーが50乃至99.5重量パーセ
    ントで使用される特許請求の範囲第一項に記載のポリマ
    ー。 3、共役ジエンモノマーは、一般式 CH_2=C(R_4)−C(R_5)=C(R_6)
    −R_7II により表わされ、式中R_4、R_5、R_6およびR
    _7は独立に水素、ハロゲン又は炭素原子1乃至20の
    ヒドロカルビル基であり、そのような架橋モノマーが、
    0.5乃至5重量パーセントで使用される特許請求の範
    囲第二項に記載のポリマー。 4、一般式 Ar−CR_3=CH_2III で表わされ、式中Arはフェニル又はハロゲンで置換さ
    れたフェニルおよび/又は、炭素原子1乃至4を有する
    一つ又はそれ以上のヒドロカルビル基であり、そしてR
    _3は水素又は炭素原子1乃至4のアルキルラジカルで
    あるような一つ又はそれ以上のモノビニリデン芳香族モ
    ノマーから成る特許請求の範囲第一項に記載のポリマー
    。 5、99.5乃至50重量パーセントのアクリル酸のア
    ルキルエステル、 0.5乃至5重量パーセントのブタジエン又はイソプレ
    ン、 0乃至10重量パーセントの不飽和カルボン酸モノマー
    、 及び0乃至45重量パーセントのスチレン の重合されたもので、20℃でテトラヒドロフランに実
    質的不溶性であるものから成る特許請求の範囲第一項に
    記載のポリマー。 6、更に、総固体に基づく10乃至40重量パーセント
    の粘着付与剤を含む特許請求の範囲第五項に記載のポリ
    マー。 7、ラテックスの形である特許請求の範囲第一項に記載
    のポリマー。
JP63077932A 1987-03-30 1988-03-30 接着性ポリマー配合物 Pending JPS63308013A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3710441.1 1987-03-30
DE19873710441 DE3710441A1 (de) 1987-03-30 1987-03-30 Verbesserte klebende polymerzusammensetzung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63308013A true JPS63308013A (ja) 1988-12-15

Family

ID=6324325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63077932A Pending JPS63308013A (ja) 1987-03-30 1988-03-30 接着性ポリマー配合物

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0289774B1 (ja)
JP (1) JPS63308013A (ja)
KR (1) KR910003850B1 (ja)
AT (1) ATE74150T1 (ja)
AU (1) AU610140B2 (ja)
BR (1) BR8801518A (ja)
CA (1) CA1329443C (ja)
DE (2) DE3710441A1 (ja)
DK (1) DK170888A (ja)
ES (1) ES2032311T3 (ja)
FI (1) FI95717C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4319435A1 (de) * 1993-06-11 1994-12-15 Buna Gmbh Verfahren zur Herstellung von weitgehend unvernetzten Styrolcopolymerisaten
DE19632202A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Basf Ag Haftklebstoffe auf Basis mehrstufig aufgebauter Polymerisate
DE19632203A1 (de) * 1996-08-09 1998-02-12 Basf Ag Haftklebstoffe mit geringen Mengen Styrol
CN115074153B (zh) * 2022-04-08 2024-01-16 中国石油化工股份有限公司 一种乙烯裂解焦油生产焦油树脂的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947212A (ja) * 1982-09-13 1984-03-16 Asahi Chem Ind Co Ltd ラテックス系粘着剤組成物
JPS59179511A (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 共重合体エマルジヨン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL262324A (ja) * 1960-03-12
JPS5757707A (en) * 1980-09-26 1982-04-07 Asahi Chem Ind Co Ltd Copolymer latex for self-adhesive and self-adhesive composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947212A (ja) * 1982-09-13 1984-03-16 Asahi Chem Ind Co Ltd ラテックス系粘着剤組成物
JPS59179511A (ja) * 1983-03-30 1984-10-12 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 共重合体エマルジヨン

Also Published As

Publication number Publication date
AU610140B2 (en) 1991-05-16
FI95717C (fi) 1996-03-11
ES2032311T3 (es) 1993-02-01
AU1323088A (en) 1988-09-29
DE3710441A1 (de) 1988-10-13
KR880011301A (ko) 1988-10-27
CA1329443C (en) 1994-05-10
EP0289774B1 (en) 1992-03-25
DK170888A (da) 1988-10-01
FI881469A0 (fi) 1988-03-29
FI95717B (fi) 1995-11-30
DK170888D0 (da) 1988-03-28
ATE74150T1 (de) 1992-04-15
KR910003850B1 (ko) 1991-06-12
DE3869458D1 (de) 1992-04-30
FI881469A (fi) 1988-10-01
EP0289774A3 (en) 1989-08-30
EP0289774A2 (en) 1988-11-09
BR8801518A (pt) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5695837A (en) Tackified acrylic adhesives
US4759983A (en) Pressure sensitive adhesives and adhesive articles
TW450989B (en) A sheet material comprising a coating of repositionable pressure-sensitive adhesive containing tacky surface active microspheres and one-step and two-step suspension polymerization processes for preparing said microspheres
CN102057006B (zh) 具有氮丙啶交联剂的丙烯酸类压敏粘合剂
JP4025644B2 (ja) グラフトコポリマーを含有する接着剤組成物
US4713412A (en) Emulsion polymerized sec-butyl acrylate latexes suitable for use as pressure sensitive adhesives
JPS5834876A (ja) アクリル系粘接着剤組成物
US5435879A (en) Methods of using pressure-sensitive adhesives
JPH06207151A (ja) アクリル系感圧接着剤組成物及び両面テープ
CN108026224B (zh) 胶粘树脂改性的胶粘剂物质
JPH0726227A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物及び両面テープ
JP2003313528A (ja) 水性感圧型粘着剤組成物
JPH10219221A (ja) 水性感圧性粘着剤組成物
JP4351834B2 (ja) フィルム基材用水性粘着剤組成物
JPH07138544A (ja) アクリル系感圧性接着剤組成物
JPS63308013A (ja) 接着性ポリマー配合物
JP4225388B2 (ja) 発泡体用水性エマルジョン型粘着剤
US20090277560A1 (en) Carrier for cold seal coated face and back
JP3154745B2 (ja) 感圧性接着剤とその接着シ―ト
JP2000144085A (ja) 水性感圧型粘着剤組成物
JPH0575034B2 (ja)
JPH06158012A (ja) 接着剤組成物
JPH023404A (ja) 共重合体水性分散体の製造法
JP3751046B2 (ja) 感圧接着剤組成物
KR20040055247A (ko) 내수성이 뛰어나고 경시변화가 적은 아크릴 에멀젼 점착제조성물