JPH0220155A - 回線選択装置 - Google Patents

回線選択装置

Info

Publication number
JPH0220155A
JPH0220155A JP17070688A JP17070688A JPH0220155A JP H0220155 A JPH0220155 A JP H0220155A JP 17070688 A JP17070688 A JP 17070688A JP 17070688 A JP17070688 A JP 17070688A JP H0220155 A JPH0220155 A JP H0220155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
line
circuit
signal
telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17070688A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kikuchi
章 菊地
Shigeru Higuchi
樋口 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP17070688A priority Critical patent/JPH0220155A/ja
Publication of JPH0220155A publication Critical patent/JPH0220155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は回線選択装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の回線選択装置は、アナログ電話網回線に
ついてのみ回線選択を行えるように構成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の回線選択装置は、アナログ電話網回線に
ついてのみ回線選択を行うようになっているので、アナ
ログ電話網回線と有線放送電話回線の両回線を利用する
場合に、有線放送電話回線はアナログ電話網と比べて、
発信及び通話時の回線電圧及び着信信号が異なり、又、
回線に放送信号が送出されるので、回線選択して1台の
電話機をどちらにも接続できないため、有線放送電話回
線、アナログ電話網回線それぞれに1台ずつ専用の電話
機が必要であるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の回線選択装置は、有線放送電話回線に対しての
発信及び通話路を形成する第1の通話回路部と、第1の
着信信号を検出する第1の着信検出部と、有線放送を受
信する受信部とを有し、アナ19グ電話網回線に対して
の発信及び通話路を形成する第2の通話回路部と、第2
の着信信号を検出する第2の着信検出部とを有し、前記
有線放送電話回線及び前記アナログ電話網回線の前記第
1及び第2の着信検出部を制御する第1の制御部と、前
記第1及び第2の通話回路部を制011する第2の制御
部と、発信する回線を選択するスイッチ部と、接続して
いる電話機に吋し呼出音を送出する呼出音送出部とを有
している。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す回線選択装置のブロッ
ク図である。
第1図において、本実施例の回線選択装置10は2有線
放送型話回線1に接続して発信及び通話路を形成する有
線放送電話回線側の発信・通話回路1〕と、着信信号を
検出する有線放送電話回線側の着信検出回路12と、放
送を受信する放送受信回路13と、アナログ電話網回線
2に接続して発信及び通話路を形成するアナログ電話網
回線側の発信・通話回路21と、着信信号を検出するア
ナログ電話網回線側の着信検出回路22と、発信通話回
路11.21を制御する通話路制御回路32と、着信検
出回路1.2.22を制御する発着信制御回路31と、
発着信制御回路31を介して有線放送電話口!!■かま
たはアナログ電話網回線2を選択する発信回線選択スイ
ッチ33と、電話機(図示省略)へリングを送出するリ
ング送出回路34とを有して構成している。
次に、本実施例の動作について説明する。
いま、有線放送電話回線1から呼出し信号が来たとき、
有線放送電話回線側の着信検出回路12が着信検出し、
発着信制御回路31に着信信号eを送出する。発着信制
御回路31は通話路制御回路32に通話路制御信号mを
送り、通話路gを有線放送回線側の発信・通話回路11
に接続すると同時に、リング送出回路34にリング制御
信号kを送り、リング信号Ωを電話機出力Cに送出する
通話路制御回路32は電話機出力Cに接続された電話機
(図示省略)のオフフッタを検出すると、発着信制御回
路31にフック状態信号nを送る。
発着信制御回路31はリング送出回路34にリンク制御
信号kを送ってリング信号lを止め、同時に有線放送電
話回線側の発信・通話回路11に回線開閉信号fを送っ
て有線放送電話回線を閉結し、有線放送電話回線1と電
話機出力Cとの間に通話路を形成する。
前記電話機がオンフックすると、通話路制御回路32は
通話路gを開放すると同時に発着信制御回路31にオン
フックのフック状態信号nを送る。
発着信制御回路31は、有線放送電話回線側の発信 通
話回路11に回線開閉信号fを送り、有線放送電話回線
1を開放する。
同様に、アナログ電話網回線2がら呼出し信号が来たと
き、アナログ電話網回線側の着信検出回路22が着信検
出し、発着信制御回路31に着信信号11を送る。発着
信制御回路31は通話路制御回路32に通話路制御信号
mを送り、通話路gをアナログ電話網回線側の発信・通
話回路21に接続すると同時にリンク送出回路34にリ
ング制御信号I(を送り、リング1言号々を電話機出力
Cに送出する9 通話路制御回路32は電話機出力Cに接続された前記電
話機のオフフックを検出すると、発着信制御回路31に
フック状態信号rlを送る。発着信制御回路31はリン
ク送出回路34にリンク制御信号l(を送ってリング信
号(を止め、同時に、アナログ電話網回線側の発信・通
話回路21に回線開閉信号iを送ってアナログ電話網回
線2を閉結し、アナログ電話網回線2と電話機出力Cと
の間に通話路を形成する。
前記電話機かオンフックすると、通話路制御回路32は
通話路gを開放すると同時に、発着信制御回路31にオ
ンフックのフック状態信号nを送る。発着信制御回路3
1はアナログ電話網回線側の発信 通話回路21に回線
開閉信号iを送り、アナログ電話網回線2を開放する。
次に7発信する場合は、電話機出力Cに接続された前記
電話機がオフ−フックした後に、回線選択スイッチ33
により使用する回線が選ばれる。
いま、有線放送電話回線1が選ばれたとすると、回線選
択スイッチ33は発着信制御口B31に回線選択信号j
を送る。発着信制御回路31は有線放送電話回路側の発
信・通話口11.1に回線開閉信号fを送り、有線放送
電話回線lを閉結すると同時に、通話路制御回路32に
通話路制御信号mを送り、通話路gを有線放送電話回線
側の発信・通話回路11に接続して通話路を有線放送電
話回線l側に形成する。
ここで電話機出力Cに接続された前記電話機がダイヤル
信号を送出すると、有線放送電話回線側の発信・通話回
路11はそれを回線に合ったダイヤル信号に変換して有
線放送電話回線1に送出する。
電話機出力Cに接続された前記電話機がオンフックする
と、通話路制御回路32は発信制御回路31にフック状
態信号nを送ると同時に、通話路gを開放する。発信制
御回路31は有線放送電話回線側の発信・通話回路11
に回線開閉信号fを送って有線放送電話回線1を開放す
る。
同様に、アナログ電話網回線2が選ばれたとすると、回
線選択スイッチ33は発着信制御回路31に回線選択信
号jを送る。発着信制御回路3]はアナログ電話網回線
側の発信・通話回路21に回線開閉信号iを送り、アナ
ログ電話網回線2を閉結すると同時に通話路制御回路3
2に通話路制御信号mを送り、通話路gをアナログ電話
網側の発信・通話回路21に接続して通話路をアナログ
電話網回線2側に形成する。
ここで、電話機出力Cに接続された前記電話機がダイヤ
ル信号を送出すると、アナログ電話網回線側の発信・通
話回路21はそれを回線に合ったダイヤル信号に変換し
てアナログ電話網回線2に送出する。
電話機出力Cに接続された前記電話機がオンフックする
と、通話路制御回路32は発着信制御回路31にフック
状態信号nを送ると同時に、通話路gを開放する。発着
信制御回路31はアナログ電話網回線側の発信・通話回
路21に回線開閉信号iを送り、アナログ電話網回線を
開放する。
次に、有線放送電話回線lからの放送があったときは、
放送受信回路13が放送を受信し、外部スピーカ出力d
にその放送を送出する。
〔発明の効果〕
以−L説明したように本発明は、有線放送電話回線及び
アナログ電話網回線の両回線からの発着信信号を制御す
る制御部を有することにより、今まで両回線のそれぞれ
に対して1台ずつ必要であった専用の電話機が1台で両
回線を利用できる効果がある。
・・・発信・通話回路、22・・・着信検出回路、31
・・発着信制御回路、32・・・通話路制御回路、33
発信回線選択スイッチ、34・・・リング送出回路。
C・・・電話機出力、d・・・外部スピーカ出力、e・
・着信信号、f・・・回線開閉信号、g・・・通話路、
h・・着信信号、i・・・回線開閉信号、j・・・回線
選択信号、k・・・リング制御信号、l・・・リンク信
号、nl・・・通話路制御信号、n・・・フック状態信
号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 有線放送電話回線に対しての発信及び通話路を形成する
    第1の通話回路部と、第1の着信信号を検出する第1の
    着信検出部と、有線放送を受信する受信部とを有し、ア
    ナログ電話網回線に対しての発信及び通話路を形成する
    第2の通話回路部と、第2の着信信号を検出する第2の
    着信検出部とを有し、前記有線放送電話回線及び前記ア
    ナログ電話網回線の前記第1及び第2の着信検出部を制
    御する第1の制御部と、前記第1及び第2の通話回路部
    を制御する第2の制御部と、発信する回線を選択するス
    イッチ部と、接続している電話機に対し呼出音を送出す
    る呼出音送出部とを有することを特徴とする回線選択装
    置。
JP17070688A 1988-07-07 1988-07-07 回線選択装置 Pending JPH0220155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17070688A JPH0220155A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 回線選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17070688A JPH0220155A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 回線選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0220155A true JPH0220155A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15909886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17070688A Pending JPH0220155A (ja) 1988-07-07 1988-07-07 回線選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0220155A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07327074A (ja) 応答機用補助ベースバンド電話インタフェース
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JPH0430646A (ja) ボタン電話装置
JPH0220155A (ja) 回線選択装置
JPH0242851A (ja) 回線選択装置
JPH0378026B2 (ja)
JPH0537571Y2 (ja)
JP2711366B2 (ja) 電話交換装置
JPS62116098A (ja) 電話装置の端末拡張ユニツト
JP2577816B2 (ja) 電話機システム
JPS58133094A (ja) ボタン電話装置
JP2947433B2 (ja) ボタン電話装置
JP2548388B2 (ja) ボタン電話装置
JPS61289754A (ja) 電話転送装置
JPH0276358A (ja) 電話装置
JPH04356851A (ja) ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機
JPS58151764A (ja) デイジタル電話機
JPH03109846A (ja) 電話端末装置
JPS6167354A (ja) 自動着信転送装置
JPH0265449A (ja) 有線放送用電話機
JPH03248697A (ja) ボタン電話装置
JPH06177986A (ja) 自動交換機の会議トランクの外線着信呼切断方法及びその切断装置
JPH0229061A (ja) 端末自動接続装置
JPH02124664A (ja) ボタン電話装置
JPH04196664A (ja) 網付加装置