JPH04356851A - ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機 - Google Patents

ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機

Info

Publication number
JPH04356851A
JPH04356851A JP498291A JP498291A JPH04356851A JP H04356851 A JPH04356851 A JP H04356851A JP 498291 A JP498291 A JP 498291A JP 498291 A JP498291 A JP 498291A JP H04356851 A JPH04356851 A JP H04356851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital
monitor
incoming call
inter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP498291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2743587B2 (ja
Inventor
Takao Okamoto
隆雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3004982A priority Critical patent/JP2743587B2/ja
Publication of JPH04356851A publication Critical patent/JPH04356851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743587B2 publication Critical patent/JP2743587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ディジタル電話機、
およびディジタルボタン電話装置に関し、特に、サービ
ス総合ディジタル網(ISDN)に接続されて、サブア
ドレス情報サービス、およびユーザー間情報サービスを
可能にしたディジタル電話機、およびディジタルボタン
電話装置に係るものである。
【0002】
【従来の技術】まず、従来例によるディジタル電話機の
概要構成を図6に示す。
【0003】この図6に示す従来例でのディジタル電話
機の構成において、1はISDN回線からの着信を検出
する着信検出手段、2はISDN回線とディジタル電話
機とを接続する接続手段、3はディジタル信号をアナロ
グ信号に、アナログ信号をディジタル信号に変換するD
/A・A/D変換手段、4はディジタル電話機の動作を
制御する制御手段である。
【0004】また、5aないし5eは前記制御手段4に
制御されてそれぞれに通話路を切り替えるアナログスイ
ッチ、6aないし6dは各アナログスイッチ5aないし
5eにそれぞれに接続された増幅器、7は送受器、8は
モニタ用スピーカー、9はモニタ用マイク、10は着信
音音源であり、送受器7の受話側は、増幅器6a、アナ
ログスイッチ5aを介してD/A・A/D変換手段3に
、送話側は、増幅器6c、アナログスイッチ5cを介し
てD/A・A/D変換手段3にそれぞれに接続され、モ
ニタ用スピーカー8は、増幅器6b、アナログスイッチ
5bを介してD/A・A/D変換手段3と、増幅器6b
、アナログスイッチ5eを介して着信音音源10とにそ
れぞれに接続され、モニタ用マイク9は、増幅器6d、
アナログスイッチ5dを介してD/A・A/D変換手段
3に接続されている。
【0005】次に、上記構成による従来例でのディジタ
ル電話機の動作について述べる。今、ISDN回線から
サブアドレス情報を含む着信情報が着信検出手段1を通
して制御手段4に伝えられると、当該制御手段4におい
ては、着信情報のうち、サブアドレス情報が自身の接続
するディジタル電話機に該当している場合、アナログス
イッチ5eを制御して着信音音源10の着信音を送出し
、当該アナログスイッチ5e、および増幅器6bを順次
に経て、モニタ用スピーカー8によって着信があったこ
とを知らせる。
【0006】すなわち、このようにして、上記構成によ
る従来例でのディジタル電話機においても、該当するデ
ィジタル電話機に着信があると、これを知らせることが
できる。
【0007】続いて、従来例によるディジタルボタン電
話装置の概要構成を図7に示す。この図7に示す従来例
でのディジタルボタン電話装置の構成において、21は
ISDN回線からの着信を検出する着信検出手段、22
はISDN回線と各内線ボタン電話機B1 ないしBn
 とを接続する接続手段、231 ないし23n は主
装置Aと対応するそれぞれの各内線ボタン電話機B1 
ないしBn とを接続するためのインターフェース(I
/F)手段、24はディジタルボタン電話装置の動作を
制御する制御手段(M)、25は着信音音源である。
【0008】また、26はディジタル信号をアナログ信
号に、アナログ信号をディジタル信号に変換するD/A
・A/D変換手段、27は内線ボタン電話機の動作を制
御する制御手段(S)を示し、さらに、28aないし2
8dは当該制御手段(S)27に制御されてそれぞれに
通話路を切り替えるアナログスイッチ、29aないし2
9dは各アナログスイッチ28aないし28dにそれぞ
れに接続された増幅器であり、30は送受器、31はモ
ニタ用スピーカー、32はモニタ用マイクであって、送
受器30の受話側は、増幅器29a、アナログスイッチ
28aを介してD/A・A/D変換手段26に、送話側
は、増幅器29c、アナログスイッチ28cを介してD
/A・A/D変換手段26にそれぞれに接続され、モニ
タ用スピーカー31は、増幅器6b、アナログスイッチ
5bを介してD/A・A/D変換手段26に接続され、
モニタ用マイク32は、増幅器29d、アナログスイッ
チ28dを介してD/A・A/D変換手段26に接続さ
れている。
【0009】次に、上記構成による従来例でのディジタ
ルボタン電話装置の動作について述べる。
【0010】今、ISDN回線からサブアドレス情報を
含む着信情報が着信検出手段21を通して主装置Aの制
御手段(M)24に伝えられると、当該制御手段(M)
24においては、着信情報のうち、サブアドレス情報が
自身に接続される各内線ボタン電話機B1 ないしBn
 の何れか、例えば、内線ボタン電話機B1 に該当し
ている場合、接続手段22を制御して着信音音源25の
着信音を各I/F手段231 から該当する内線ボタン
電話機B1 に送出し、当該内線ボタン電話機B1 で
は、I/F手段231 から、D/A・A/D変換手段
26、制御手段(S)27により制御されるアナログス
イッチ28b、および増幅器29bを順次に経て、モニ
タ用スピーカー31によって着信があったことを知らせ
る。
【0011】すなわち、このようにして、上記構成によ
る従来例でのディジタルボタン電話装置においても、該
当する内線ボタン電話機に着信があると、これを知らせ
ることができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成による従来例でのディジタル電話機、およびディジタ
ルボタン電話装置の場合、当該ディジタル電話機、およ
びディジタルボタン電話装置の周囲に誰もいないときと
か、あるいは誰も応答しないときには、外部側、つまり
、発呼者側から、内部側、つまり、呼び出そうとする相
手、被呼者側の様子を確認、すなわち換言すると、こゝ
では、相手側の様子を聴くことができないという問題点
があった。
【0013】この発明は、従来のこのような問題点を改
善しようとするもので、発呼者側から相手側内部の様子
を聴き得るようにしたディジタル電話機、およびディジ
タルボタン電話装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0014】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記目的を
達成するために、サブアドレス情報を解析するサブアド
レス情報解析手段、あるいはユーザー間情報を送出する
ユーザー間情報送出手段と、ユーザー間情報を解析する
ユーザー間情報解析手段とを設けることによって、発呼
者側から相手側内部の様子を聴けるようにしたものであ
る。
【0015】すなわち、この発明の第1の発明は、サー
ビス総合ディジタル網に接続されるディジタル電話機に
おいて、サブアドレス情報を含む情報の着信を検出する
着信検出手段と、前記サービス総合ディジタル網に接続
する接続手段と、前記着信検出手段によって検出された
着信情報に含まれるサブアドレス情報を解析するサブア
ドレス情報解析手段と、当該サブアドレス情報解析手段
によって解析された情報により、少なくともモニタ用ス
ピーカー、およびモニタ(トークバック)用マイクを動
作させる制御手段とを備えることを特徴とするディジタ
ル電話機、および当該ディジタル電話機において、前記
制御手段に代え、前記サブアドレス情報解析手段により
解析された情報に基づいて制御され、少なくともモニタ
用スピーカー、およびモニタ(トークバック)用マイク
を動作させる外部制御手段を設けたことを特徴とするデ
ィジタル電話機である。
【0016】また、この発明の第2の発明は、サービス
総合ディジタル網に接続されるディジタル電話機におい
て、ユーザー間情報を含む情報の着信を検出する着信検
出手段と、前記サービス総合ディジタル網に接続する接
続手段と、前記着信検出手段によって検出された着信情
報に含まれるユーザー間情報を解析するユーザー間情報
解析手段と、ユーザー間情報を送出するユーザー間情報
送出手段と、前記ユーザー間情報解析手段によって解析
された情報により、少なくともモニタ用スピーカー、お
よびモニタ(トークバック)用マイクを動作させる制御
手段とを備えることを特徴とするディジタル電話機、お
よび当該ディジタル電話機において、前記制御手段に代
え、前記ユーザー間情報解析手段により解析された情報
に基づいて制御され、少なくともモニタ用スピーカー、
およびモニタ(トークバック)用マイクを動作させる外
部制御手段を設けたことを特徴とするディジタル電話機
である。
【0017】また、この発明の第3の発明は、サービス
総合ディジタル網に接続されるディジタルボタン電話装
置において、サブアドレス情報を含む情報の着信を検出
する着信検出手段と、前記サービス総合ディジタル網に
接続する接続手段と、前記着信検出手段によって検出さ
れた着信情報に含まれるサブアドレス情報を解析するサ
ブアドレス情報解析手段と、当該サブアドレス情報解析
手段によって解析された情報により、内線ボタン電話機
を接続させると共に、少なくとも当該内線ボタン電話機
のモニタ用スピーカー、およびモニタ(トークバック)
用マイクを動作させる制御手段とを備えることを特徴と
するディジタルボタン電話装置、および当該ディジタル
ボタン電話装置において、前記制御手段に代え、前記サ
ブアドレス情報解析手段により解析された情報に基づい
て制御され、少なくともモニタ用スピーカー、およびモ
ニタ(トークバック)用マイクを動作させる外部制御手
段を設けたことを特徴とするディジタルボタン電話装置
である。
【0018】そしてさらに、この発明の第4の発明は、
サービス総合ディジタル網に接続されるディジタルボタ
ン電話装置において、ユーザー間情報を含む情報の着信
を検出する着信検出手段と、前記サービス総合ディジタ
ル網に接続する接続手段と、前記着信検出手段によって
検出された着信情報に含まれるユーザー間情報を解析す
るユーザー間情報解析手段と、ユーザー間情報を送出す
るユーザー間情報送出手段と、前記ユーザー間情報解析
手段によって解析された情報により、内線ボタン電話機
を接続させると共に、少なくとも当該内線ボタン電話機
のモニタ用スピーカー、およびモニタ(トークバック)
用マイクを動作させる制御手段とを備えることを特徴と
するディジタルボタン電話装置、および当該ディジタル
ボタン電話装置において、前記制御手段に代え、前記ユ
ーザー間情報解析手段により解析された情報に基づいて
制御され、少なくともモニタ用スピーカー、およびモニ
タ(トークバック)用マイクを動作させる外部制御手段
を設けたことを特徴とするディジタルボタン電話装置で
ある。
【0019】
【作用】従って、この発明の第1、第2の発明に係るデ
ィジタル電話機、および第3、第4の発明に係るディジ
タルボタン電話装置においては、上記構成によって次の
ような作用を有する。
【0020】すなわち、サブアドレス情報、あるいはユ
ーザー間情報にモニタ(トークバック)用マイクを動作
させる情報が含まれている場合には、当該情報をサブア
ドレス情報解析手段、あるいはユーザー間情報解析手段
により解析することで、制御手段、もしくは外部制御手
段によってモニタ用マイクを動作させる指示をするため
に、当該モニタ用マイクからのトークバックにより、発
呼者側で着信先内部の様子を聴くことができる。
【0021】
【実施例】以下、この発明に係るディジタル電話機、お
よびディジタルボタン電話装置の各別の実施例につき、
図1、ないし図5を参照して詳細に説明する。
【0022】図1、および図2はこの発明をディジタル
電話機に適用した場合での第1、および第2実施例の構
成を示すそれぞれに概略ブロック図である。
【0023】この図1に示す第1実施例の構成において
も、前記図6と同一符号は同一、または相当部分を示し
ており、また、11は前記着信検出手段1の着信情報に
含まれるサブアドレス情報を解析すると共に、前記制御
手段4により制御され、かつ当該制御手段4を通してな
される前記モニタ用マイク9を用いたトークバックのた
めの一つの手段としてのサブアドレス情報解析手段を示
し、14は同様に当該モニタ用マイク9を用いたトーク
バックのための別の手段としての切り替えリレー14a
を備えた外部制御手段である。
【0024】次に、上記構成による第1実施例の動作に
ついて述べる。今、ISDN回線からサブアドレス情報
を含む情報の着信があると、着信検出手段1は、当該サ
ブアドレス情報を含む着信情報をサブアドレス情報解析
手段11に伝え、当該サブアドレス情報解析手段11に
おいては、伝えられる着信情報から、サブアドレス情報
と、このサブアドレス情報に含まれるサブアドレス以外
の情報、例えば、この場合には、図5(a) に示した
ように、モニタ(トークバック)用マイク9のためのO
N情報、および当該モニタ用マイク9を動作させるまで
のON時間情報(以下、モニタ用マイクのON情報、お
よびON時間情報と呼ぶ)とを分けて解析し、これらの
各情報を制御手段4に伝える。
【0025】そして、前記制御手段4では、解析された
着信情報から、サブアドレス情報が自身の接続するディ
ジタル電話機に該当している場合、こゝでのモニタ用マ
イクのON情報、およびON時間情報の内容によって、
指示された時間(時間“0”の場合もある)に対応させ
ることにより、アナログスイッチ5eを制御して着信音
音源10の着信音を送出し、当該アナログスイッチ5e
、および増幅器6bを順次に経て、モニタ用スピーカー
8によって着信があったことを知らせ、当該指示時間の
経過後は、アナログスイッチ5d、もしくは外部制御手
段14の切り替えリレー14aを制御してモニタ用マイ
ク9をON動作させると共に、接続手段2を通して当該
モニタ用マイク9からのトークバックによる相手側内部
の様子のモニタ音を発呼者に聴かせるようにする。
【0026】すなわち、このようにして、上記構成での
第1実施例によれば、発呼者がサブアドレス情報に当該
サブアドレス情報以外のモニタ用マイクのON情報、お
よびON時間情報を含ませてダイヤルすることにより、
サブアドレス情報解析手段11が、サブアドレス情報に
含まれる当該モニタ用マイクのON情報、およびON時
間情報を解析して、モニタ用マイク9を動作させ、相手
側内部の様子のモニタ音を発呼者に聴かせることができ
るもので、この結果、被呼者である相手側のディジタル
電話機の周囲に誰もいないときとか、あるいは誰も応答
しないときにあっても、当該着信先内部の状態を知るこ
とができるのである。
【0027】また、図2に示す第2実施例の構成では、
前記図1の第1実施例の構成において、前記サブアドレ
ス情報解析手段11に代え、ユーザー間情報を解析する
と共に、前記制御手段4により制御され、かつ当該制御
手段4を通してなされる前記モニタ用マイク9を用いた
トークバックのための一つの手段としてのユーザー間情
報解析手段12、およびユーザー間情報を送出するため
のユーザー間情報送出手段13を設け、かつ同様に、モ
ニタ用マイク9を用いたトークバックのための別の手段
としての切り替えリレー14aを備える外部制御手段1
4を配したものである。
【0028】従って、上記構成による第2実施例の場合
には、ISDN回線から発呼者側のユーザー間情報送出
手段によって送られてくるユーザー間情報を含む情報の
着信があると、着信検出手段1は、当該ユーザー間情報
を含む着信情報をユーザー間情報解析手段12に伝え、
当該ユーザー間情報解析手段12においては、伝えられ
る着信情報から、ユーザー間情報に含まれる情報、例え
ば、この場合には、図5(b) に示したモニタ(トー
クバック)用マイク9のためのON情報、および当該モ
ニタ用マイク9を動作させるまでのON時間情報、すな
わち、モニタ用マイクのON情報、およびON時間情報
を解析して、これらの各情報を制御手段4に伝える。
【0029】そして、前記制御手段4では、解析された
着信情報でのモニタ用マイクのON情報、およびON時
間情報の内容によって、指示された時間(時間“0”の
場合もある)に対応させることにより、アナログスイッ
チ5eを制御して着信音音源10の着信音を送出し、当
該アナログスイッチ5e、および増幅器6bを順次に経
て、モニタ用スピーカー8によって着信があったことを
知らせ、当該指示時間の経過後は、アナログスイッチ5
d、もしくは外部制御手段14の切り替えリレー14a
を制御してモニタ用マイク9をON動作させると共に、
接続手段2を通して当該モニタ用マイク9からのトーク
バックによる相手側内部の様子のモニタ音を発呼者に聴
かせるようにする。
【0030】すなわち、このようにして、上記構成での
第2実施例によれば、発呼者がユーザー間情報としての
モニタ用マイクのON情報、およびON時間情報を含ま
せてダイヤルすることにより、ユーザー間情報解析手段
12が、当該モニタ用マイクのON情報、およびON時
間情報を解析して、モニタ用マイク9を動作させ、相手
側内部の様子のモニタ音を発呼者に聴かせることができ
るもので、この結果、前記第1実施例の場合と同様に、
被呼者である相手側のディジタル電話機の周囲に誰もい
ないときとか、あるいは誰も応答しないときにあっても
、当該着信先内部の状態を知ることができるのである。
【0031】続いて、図3、および図4はこの発明をデ
ィジタルボタン電話装置に適用した場合における第3、
および第4実施例の構成を示すそれぞれに概略ブロック
図である。
【0032】この図3に示す第3実施例の構成において
も、前記図7と同一符号は同一、または相当部分を示し
ており、また、33は前記着信検出手段21の着信情報
に含まれるサブアドレス情報を解析すると共に、前記制
御手段(M)24により制御され、かつ当該制御手段(
M)24、および前記制御手段(S)27を通してなさ
れる前記モニタ用マイク32を用いたトークバックのた
めの一つの手段としてのサブアドレス情報解析手段、3
6は同様にモニタ用マイク32を用いたトークバックの
ための別の手段としての切り替えリレー36aを備えた
外部制御手段である。
【0033】次に、上記構成による第3実施例の動作に
ついて述べる。今、ISDN回線からサブアドレス情報
を含む情報の着信があると、着信検出手段21は、当該
サブアドレス情報を含む着信情報をサブアドレス情報解
析手段33に伝え、当該サブアドレス情報解析手段33
においては、伝えられる着信情報から、サブアドレス情
報と、このサブアドレス情報に含まれるサブアドレス以
外の情報、この場合にあっても、図5(a) に示した
ように、モニタ(トークバック)用マイク32のための
ON情報、および当該モニタ用マイク32を動作させる
までのON時間情報、すなわち、モニタ用マイクのON
情報、およびON時間情報とを分けて解析し、これらの
各情報を制御手段(M)24に伝える。
【0034】そして、前記制御手段(M)24では、解
析された着信情報から、サブアドレス情報が自身に接続
される各内線ボタン電話機B1 ないしBn の何れか
、こゝでは、例えば、内線ボタン電話機B1 に該当し
ている場合、接続手段22を制御して着信音音源25の
着信音を各I/F手段231 から該当する内線ボタン
電話機B1 に送出し、当該内線ボタン電話機B1 で
は、I/F手段231 から、D/A・A/D変換手段
26、制御手段(S)27により制御されるアナログス
イッチ28b、および増幅器29bを順次に経て、モニ
タ用スピーカー31によって着信があったことを知らせ
、かつモニタ用マイクのON情報、およびON時間情報
の内容により、指示された時間(時間“0”の場合もあ
る)の経過後は、I/F手段231 から、D/A・A
/D変換手段26、制御手段(S)27により制御され
るアナログスイッチ28d、および増幅器29bを順次
に経るか、もしくは前記制御手段(M)24によって外
部制御手段36の切り替えリレー36aを制御すること
でモニタ用マイク32をON動作させると共に、接続手
段22を通して当該モニタ用マイク32からのトークバ
ックによる相手側内部の様子のモニタ音を発呼者に聴か
せるようにする。
【0035】すなわち、このようにして、上記構成での
第3実施例によれば、発呼者がサブアドレス情報に当該
サブアドレス情報以外のモニタ用マイクのON情報、お
よびON時間情報を含ませてダイヤルすることにより、
サブアドレス情報解析手段33が、サブアドレス情報に
含まれる当該モニタ用マイクのON情報、およびON時
間情報を解析して、モニタ用マイク32を動作させ、相
手側内部の様子のモニタ音を発呼者に聴かせることがで
きるもので、この結果、こゝでも前記第1実施例の場合
と同様に、被呼者である相手側のディジタル電話機の周
囲に誰もいないときとか、あるいは誰も応答しないとき
にあっても、当該着信先内部の状態を知ることができる
のである。
【0036】また、図4に示す第4実施例の構成では、
前記図3の第3実施例の構成において、前記サブアドレ
ス情報解析手段33に代え、ユーザー間情報を解析する
と共に、前記制御手段(M)24により制御され、かつ
当該制御手段(M)24、および制御手段(S)27を
通してなされる前記モニタ用マイク32を用いたトーク
バックのための一つの手段としてのユーザー間情報解析
手段34、およびユーザー間情報を送出するためのユー
ザー間情報送出手段35を設け、かつ同様に、モニタ用
マイク32を用いたトークバックのための別の手段とし
ての切り替えリレー36aを備える外部制御手段36を
配したものである。
【0037】従って、上記構成による第4実施例の場合
には、ISDN回線から発呼者側のユーザー間情報送出
手段によって送られてくるユーザー間情報を含む情報の
着信があると、着信検出手段21は、当該ユーザー間情
報を含む着信情報をユーザー間情報解析手段34に伝え
、当該ユーザー間情報解析手段34においては、伝えら
れる着信情報から、ユーザー間情報に含まれる情報、こ
の場合にも、図5(b)に示したモニタ(トークバック
)用マイク32のためのON情報、および当該モニタ用
マイク32を動作させるまでのON時間情報、すなわち
、モニタ用マイクのON情報、およびON時間情報を解
析して、これらの各情報を制御手段(M)24に伝える
。そして、前記制御手段(M)24では、解析された着
信情報でのモニタ用マイクのON情報、およびON時間
情報の内容により、指示された時間(時間“0”の場合
もある)に対応させることによって、該当する各内線ボ
タン電話機B1 ないしBn の何れか、こゝでは、例
えば、内線ボタン電話機B1 に該当している場合、接
続手段22を制御して着信音音源25の着信音を各I/
F手段231 から該当する内線ボタン電話機B1 に
送出し、当該内線ボタン電話機B1では、I/F手段2
31 から、D/A・A/D変換手段26、制御手段(
S)27により制御されるアナログスイッチ28b、お
よび増幅器29bを順次に経て、モニタ用スピーカー3
1によって着信があったことを知らせ、かつモニタ用マ
イクのON情報、およびON時間情報の内容により、指
示された時間(時間“0”の場合もある)の経過後は、
I/F手段231 から、D/A・A/D変換手段26
、制御手段(S)27により制御されるアナログスイッ
チ28d、および増幅器29bを順次に経るか、もしく
は前記制御手段(M)24によって外部制御手段36の
切り替えリレー36aを制御することでモニタ用マイク
32をON動作させると共に、接続手段22を通して当
該モニタ用マイク32からのトークバックによる相手側
内部の様子のモニタ音を発呼者に聴かせるようにする。
【0038】すなわち、このようにして、上記構成での
第4実施例によれば、発呼者がユーザー間情報としての
モニタ用マイクのON情報、およびON時間情報を含ま
せてダイヤルすることにより、ユーザー間情報解析手段
34が、当該モニタ用マイクのON情報、およびON時
間情報を解析して、モニタ用マイク32を動作させ、相
手側内部の様子のモニタ音を発呼者に聴かせることがで
きるもので、こゝでもこの結果、前記第1実施例の場合
と同様に、被呼者である相手側のディジタル電話機の周
囲に誰もいないときとか、あるいは誰も応答しないとき
にあっても、当該着信先内部の状態を知ることができる
のである。
【0039】
【発明の効果】この発明の第1、第2の発明に係るディ
ジタル電話機、および第3、第4の発明に係るディジタ
ルボタン電話装置においては、上記各実施例からも明ら
かなように、ディジタル電話機とディジタルボタン電話
装置に対して、サブアドレス情報を解析するサブアドレ
ス情報解析手段、またはユーザー間情報を送出するユー
ザー間情報送出手段と、ユーザー間情報を解析するユー
ザー間情報解析手段とを設け、解析されたサブアドレス
情報、またはユーザー間情報に基づいて、制御手段、ま
たは外部制御手段により、少なくともモニタ用スピーカ
ー、モニタ(トークバック)用マイクを動作させ得るよ
うにしているので、前者の場合には、発呼者がサブアド
レス情報に合わせて、当該サブアドレス以外の情報とし
てのモニタ(トークバック)用マイクのON情報、およ
びON時間情報を含ませてダイヤルすることで、また、
後者の場合には、発呼者がユーザー間情報に合わせて、
制御情報としてのモニタ(トークバック)用マイクのO
N情報、およびON時間情報を含ませてダイヤルするこ
とにより、必要に応じて、モニタ用マイクをON動作さ
せると共に、当該モニタ用マイクからのトークバックに
よる相手側内部の様子のモニタ音を発呼者に聴かせるこ
とができ、これによって着信先相手側に誰もいないとき
とか、あるいは誰も応答しないときにあっても、発呼者
側で当該着信先内部の状態を容易に知ることができると
いう優れた特長がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明をディジタル電話機に適用した場合の
第1実施例の構成を示す概略ブロック図
【図2】この発
明をディジタル電話機に適用した場合の第2実施例の構
成を示す概略ブロック図
【図3】この発明をディジタル
ボタン電話装置に適用した場合の第3実施例の構成を示
す概略ブロック図
【図4】この発明をディジタルボタン
電話装置に適用した場合の第4実施例の構成を示す概略
ブロック図
【図5】(a) はこの発明での発呼者によ
るサブアドレス情報にそれ以外の情報を含ませてダイヤ
ルするときの一例を示すダイヤル情報の説明図 (b) はこの発明での発呼者によるユーザー間情報に
制御情報を含ませてダイヤルするときの一例を示すダイ
ヤル情報の説明図
【図6】従来例でのディジタル電話機の構成を示す概略
ブロック図
【図7】従来例でのディジタルボタン電話装置の構成を
示す概略ブロック図
【符号の説明】
1  着信検出手段 2  接続手段 3  D/A・A/D変換手段 4  制御手段 5a〜5e  アナログスイッチ 6a〜6d  増幅器 7  送受器 8  モニタ用スピーカー 9  モニタ用マイク 10  着信音音源 11  サブアドレス情報解析手段 12  ユーザー間情報解析手段 13  ユーザー間情報送出手段 14  外部制御手段 A  主装置 21  着信検出手段 22  接続手段 231 〜23n   インターフェース手段24  
制御手段 25  着信音音源 B1 〜Bn   内線ボタン電話機 26  D/A・A/D変換手段 27  制御手段 28a〜28d  アナログスイッチ 29a〜29d  増幅器 30  送受器 31  モニタ用スピーカー 32  モニタ用マイク 33  サブアドレス情報解析手段 34  ユーザー間情報解析手段 35  ユーザー間情報送出手段 36  外部制御手段 36a  切り替えリレー

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  サービス総合ディジタル網に接続され
    るディジタル電話機において、サブアドレス情報を含む
    情報の着信を検出する着信検出手段と、前記サービス総
    合ディジタル網に接続する接続手段と、前記着信検出手
    段によって検出された着信情報に含まれるサブアドレス
    情報を解析するサブアドレス情報解析手段と、当該サブ
    アドレス情報解析手段によって解析された情報により、
    少なくともモニタ用スピーカー、およびモニタ(トーク
    バック)用マイクを動作させる制御手段とを備えること
    を特徴とするディジタル電話機。
  2. 【請求項2】  前記請求項1に記載のディジタル電話
    機において、前記制御手段に代え、前記サブアドレス情
    報解析手段により解析された情報に基づいて制御され、
    少なくともモニタ用スピーカー、およびモニタ(トーク
    バック)用マイクを動作させる外部制御手段を設けたこ
    とを特徴とするディジタル電話機。
  3. 【請求項3】  サービス総合ディジタル網に接続され
    るディジタル電話機において、ユーザー間情報を含む情
    報の着信を検出する着信検出手段と、前記サービス総合
    ディジタル網に接続する接続手段と、前記着信検出手段
    によって検出された着信情報に含まれるユーザー間情報
    を解析するユーザー間情報解析手段と、ユーザー間情報
    を送出するユーザー間情報送出手段と、前記ユーザー間
    情報解析手段によって解析された情報により、少なくと
    もモニタ用スピーカー、およびモニタ(トークバック)
    用マイクを動作させる制御手段とを備えることを特徴と
    するディジタル電話機。
  4. 【請求項4】  前記請求項3に記載のディジタル電話
    機において、前記制御手段に代え、前記ユーザー間情報
    解析手段により解析された情報に基づいて制御され、少
    なくともモニタ用スピーカー、およびモニタ(トークバ
    ック)用マイクを動作させる外部制御手段を設けたこと
    を特徴とするディジタル電話機。
  5. 【請求項5】  サービス総合ディジタル網に接続され
    るディジタルボタン電話装置において、サブアドレス情
    報を含む情報の着信を検出する着信検出手段と、前記サ
    ービス総合ディジタル網に接続する接続手段と、前記着
    信検出手段によって検出された着信情報に含まれるサブ
    アドレス情報を解析するサブアドレス情報解析手段と、
    当該サブアドレス情報解析手段によって解析された情報
    により、内線ボタン電話機を接続させると共に、少なく
    とも当該内線ボタン電話機のモニタ用スピーカー、およ
    びモニタ(トークバック)用マイクを動作させる制御手
    段とを備えることを特徴とするディジタルボタン電話装
    置。
  6. 【請求項6】  前記請求項5に記載のディジタルボタ
    ン電話装置において、前記制御手段に代え、前記サブア
    ドレス情報解析手段により解析された情報に基づいて制
    御され、少なくともモニタ用スピーカー、およびモニタ
    (トークバック)用マイクを動作させる外部制御手段を
    設けたことを特徴とするディジタルボタン電話装置。
  7. 【請求項7】  サービス総合ディジタル網に接続され
    るディジタルボタン電話装置において、ユーザー間情報
    を含む情報の着信を検出する着信検出手段と、前記サー
    ビス総合ディジタル網に接続する接続手段と、前記着信
    検出手段によって検出された着信情報に含まれるユーザ
    ー間情報を解析するユーザー間情報解析手段と、ユーザ
    ー間情報を送出するユーザー間情報送出手段と、前記ユ
    ーザー間情報解析手段によって解析された情報により、
    内線ボタン電話機を接続させると共に、少なくとも当該
    内線ボタン電話機のモニタ用スピーカー、およびモニタ
    (トークバック)用マイクを動作させる制御手段とを備
    えることを特徴とするディジタルボタン電話装置。
  8. 【請求項8】  前記請求項7に記載のディジタルボタ
    ン電話装置において、前記制御手段に代え、前記ユーザ
    ー間情報解析手段により解析された情報に基づいて制御
    され、少なくともモニタ用スピーカー、およびモニタ(
    トークバック)用マイクを動作させる外部制御手段を設
    けたことを特徴とするディジタルボタン電話装置。
JP3004982A 1991-01-21 1991-01-21 ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機 Expired - Fee Related JP2743587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004982A JP2743587B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3004982A JP2743587B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356851A true JPH04356851A (ja) 1992-12-10
JP2743587B2 JP2743587B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=11598809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3004982A Expired - Fee Related JP2743587B2 (ja) 1991-01-21 1991-01-21 ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743587B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267769A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Panasonic Corp コードレス電話機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146649A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
JPH01202969A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Canon Inc 通信端末装置
JPH02181559A (ja) * 1989-01-05 1990-07-16 Toshiba Corp 電話装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146649A (ja) * 1986-12-10 1988-06-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置
JPH01202969A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Canon Inc 通信端末装置
JPH02181559A (ja) * 1989-01-05 1990-07-16 Toshiba Corp 電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009267769A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Panasonic Corp コードレス電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2743587B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004509570A (ja) Pbx電話ポートをリモート電話デバイスまで延長するためのシステムおよび方法
JPS63248269A (ja) 電話機
US5400397A (en) Private automatic branch exchange
KR100463761B1 (ko) 호출 응답 판정 방법 및 장치
JP2743587B2 (ja) ディジタル電話機およびディジタルボタン電話機
JP2004328059A (ja) 簡易セキュリティ機能付きボタン電話システムおよび該ボタン電話システムを構成するボタン電話主装置
JP3529283B2 (ja) 回線選択装置
JPH0378026B2 (ja)
JP2590296B2 (ja) 話中端末への音声呼着信方式
JP2615967B2 (ja) 電話機
JPH0242851A (ja) 回線選択装置
JP2919323B2 (ja) 専用回線伝送方式
JP3295459B2 (ja) 電話機
JPS62257256A (ja) 電話回線とフアクシミリ装置等の接続装置
JPS6346096A (ja) ボタン電話装置
JPH0376458A (ja) 回線接続装置
JPS62195966A (ja) 構内交換機及び電話会議システム
JP2000196706A (ja) 電話機
JPH02244857A (ja) 通信システム
JPH02124674A (ja) 通信装置
JPS61240742A (ja) 電話機付属装置
JPS6339242A (ja) デイジタル転送電話機
JPH06343097A (ja) 打ち合わせ電話システム
JPH02271799A (ja) ボタン電話装置
JPH11313378A (ja) 無線固定端末装置及び発呼側ダイアル番号判別方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees