JPS62116098A - 電話装置の端末拡張ユニツト - Google Patents

電話装置の端末拡張ユニツト

Info

Publication number
JPS62116098A
JPS62116098A JP60256198A JP25619885A JPS62116098A JP S62116098 A JPS62116098 A JP S62116098A JP 60256198 A JP60256198 A JP 60256198A JP 25619885 A JP25619885 A JP 25619885A JP S62116098 A JPS62116098 A JP S62116098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminals
telephone
call
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60256198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538557B2 (ja
Inventor
Tamotsu Wakabayashi
保 若林
Fumio Hino
日野 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60256198A priority Critical patent/JP2538557B2/ja
Publication of JPS62116098A publication Critical patent/JPS62116098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538557B2 publication Critical patent/JP2538557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は電話装置、例えばボタン電話装置に用いられる
端末拡張ユニットに関するものである。
[発明の技術的背景] 一般に、ボタン電話装置は第4図に示すように、局線と
接続される主装置1と、この主装置1の端末接続部2に
それぞれ1対の制御信号線と音声信号線とを有するケー
ブル3を介して接続される複数台のボタン電話機4とか
ら構成されている。
[背景技術の問題点] ところが、上述した従来のボタン電話装置の端末接続部
2には1台分のボタン電話機の接続端子に1台のボタン
電話機しか接続することができないため、端末接続部2
に接続可能な電話はの故より多い電話はやドアホンなど
の通話端末を接続したい場合には、主装置1を接続可能
な端末数の大きなものに変更することが必要になり、シ
ステム全体が高価なものになってしまうという問題があ
った。
[発明の目的1 本発明は上記のような問題点を除去し、安価な構成で端
末接続可能数を越える通話端末を接続することができる
端末拡張ユニットを提供することを目的とする。
[発明の慨要] 本発明は電話装置における交換装置の端末接続部の制御
信号端子と音声信号端子に接続する端子および複数の通
話端末を接続する複数の端末接続端子とを有し、さらに
上記端末接続端子に接続された通話端末のオフフッタ状
態を検出するオフフック検出回路と、上記端末接続端子
に接続された通話端末のうち1つを前記交換装置の端末
接続部の音声信号端子に選択的に切替え接続する切替え
スイッチと、上記オフフック検出回路の検出信号を上記
制御信号端子を通じて前記交換装置に転送し、該オフフ
ック検出信号に応答した前記交換装置からの指示に従っ
て上記切替えスイッチを切替え制御すると共に、前記交
換装置からの呼出しに対して制御信号端子を通じて指示
された通話端末との間の通話路を上記切替えスイッチの
切替え制御によって形成する制御手段とを設けることに
より、上記の目的を達成している。
[発明の実施例] 第1図は本発明による端末拡張ユニットを設けたボタン
電話装置の一実施例を示すブロック図であり、ボタン電
話装置の土製@1の端末接続部2にはそれぞれ1対の制
御信号線と音声信号線とを備えたケーブル3−1を介し
て端末拡張ユニット5が接続されると共に、ケーブル3
−2を介してボタン電話機4が直接接続されている。そ
して、端末拡張ユニット5にはそれぞれ1対の音声信号
線のみで構成されるケーブル6−1〜6−3を介して3
個の拡張用通話端末(電話機あるいはドアホンなど)7
−1〜7−3が接続されている。
この中で端末拡張ユニット5は、主装置1の端末接続部
2の制御信号端子と音声信号端子にケーブル3−1を介
して接続する端子と3個の拡張用通話端末7−1〜7−
3をケーブル6−1〜6−3を介して接続する端末接続
端子とを有し、さらに上記端末接続端子に接続された通
話端末7−1〜7−3のオフフックを検出するオフフッ
ク検出回路11と、呼出し音信号を発生する呼出し音発
生回路12と、上記端末接続端子に接続された通話端末
7−1〜7−3のうち1つを土製@1の端末接続部2の
音声信号端子に選択的に切替え接続する切替えスイッチ
13と、オフフッタ検出回路11の検出信号をケーブル
3−1の制御信号端子を通じて主装置1に転送し、該オ
フフック検出信号に応答した主装置1がらの指示に従っ
て切替えスイッチ13を切替え制御すると共に、呼出し
音信号をケーブル3−1の音声信号端子から主装置1に
向けて送信し、さらに主装置1がらの呼出しに対してケ
ーブル3−1の制別信号端子を通じて指示された通話端
末との間の通話路を切替えスイッチ13の切替制御によ
って形成する制御回路14と、拡張用通話端末7−1〜
7−3に対する電源供給回路15とから構成されている
一方、主装置1は端末接続部2に接続されたボタン電話
機4あるいは拡張ユニット5との制御信号の授受および
通話路の制御を行う制御回路21と、通話路の切替え接
続を行う叉点ユニット22とを備えている。
第2図は、ボタン電話は4から拡張用通話端末7−1に
対して呼出しがあった場合の拡張ユニット5の着信動作
を示すフローチャートであり、ボタン電話機4から通話
端末7−1のダイヤル番号を発信するとくステップ10
0)、主装置1の制御回路21がこのダイヤル番号を判
読する(ステップ101)。この結果、当該ダイヤル番
号の通話端末が拡張ユニット5の管轄下にあることがわ
かると、拡張ユニット5の管轄下の通話端末7−1〜7
−3が全て空き状態であるか否かを」j]べ(ステップ
102)、全て空き状態であれば、制御回路21は通話
端末7−1とボタン電話波4との通話路が形成されるよ
うに叉点ユニット22を制御すると共に、ケーブル3−
1の制御信号線を通じて拡張ユニット5内の制御回路1
4に対して指示を行い、切替えスイッチを切替えさせる
(ステップ104,105>。
これによって、ボタン電話は4と通話端末7−1との通
話路がケーブル3−1の音声信号線を通じて形成され、
相互の通話が可能となる。
この場合、主装置1の制御回路21は局線からの呼出し
時にも同様な制御を行い、拡張ユニット5の管轄下の通
話端末との通話路を形成する。なお、通話端末7−1〜
7−3のうち1つでも話中状態であれば、電話1幾4に
対して話中音が光信される(ステップ103)。
第3図は、拡張用通話端末7−1からボタン電話波4に
対して発呼が行なわれた場合の動作を示すフローチャー
トであり、通話端末7−1でオフフックすると(ステッ
プ110)、このことがオフフッタ検出回路11で検出
される(ステップ111)。すると、制御iO回路14
はオフフック検出信号をケーブル3−1の制卸信号線を
通じて主装置1内の制σ1回路21に送信する(ステッ
プ112)。すると、制御回路21はこのオフフック検
出信号に応答して残りの通話端末7−2〜7−3は全て
空き状態であるか否かを調べ(ステップ113)、いず
れか1つでも話中状態であれば、通話端末7−1のオフ
フックを無効とする(ステップ114)。しかし、通話
端末7−2〜7−3が空き状態であれば、オフフックの
あった通話端末7−1とボタン電話R4との通話路が形
成されるようにケーブル3−1の制卸信号線を通じて拡
張ユニット5内の制御回路14に対して指示を行い、切
替えスイッチ13を切替えさせる(ステップ115)。
次に、制御回路21は呼出し音信号を呼出し音発生回路
12から発生させるように制御回路14に対して指示し
た後、叉点ユニット22を制御して呼出音信号をボタン
電話機4に伝達する、(ステップ116〜118)。
これにより、電話機4において呼出し音が発生され、オ
フフックによる応答待ちとなる(ステップ119〜12
0)。
従って、以上の構成によれば、1つのケーブル3−1に
対して複数台の通話端末を接続することが可能になるた
め、惨めで経済的に通話端末を増設することができる。
なお、上記実施例では呼出し音発生回路12を拡張ユニ
ット5内に設けた構成を示したが、呼出し音発生回路1
2を主装置1内゛に設け、主装置1から呼出し音を発生
させるようにしてもよい。また、本発明は構内交換器に
も同様に適用することができるものである。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように本発明によれば、交換装
置の端末接続部に複数台の通話端末を選択的に接続する
ことができるため、安価な構成で交換装置の端末接続数
を越える通話端末を設置することができる。従って、小
規模な電話システムに適用すれば利用者に対する経済的
負担が少なくなるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明゛を適用したボタし電話装置の一実施例
を示す図、第2図は拡張用通話端末に対して呼出しがあ
った時の着信動作を示すフローチャート、第3図は拡張
用通話端末か+ら発呼した場合の動作を示すフローチャ
ート、第4図は従来から用いら°れているボタど電話装
置の一般的な構成を示す図である。 1・・・主装置、2・・・端末接続部、3−.1,3−
2゜6−1〜5−n・・・ケーブル、4・・・ボタン電
話機、5・・・拡張ユニット、7−1〜7−n・・・通
話端末、11・・・オフフック検出回路、12・・・呼
出し音発生回路、13・・・切替えスイッチ、14・・
・制御回路、15電源供給回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電話装置における交換装置の端末接続部の制御信号端子
    と音声信号端子に接続する端子および複数の通話端末を
    接続する複数の端末接続端子とを有し、 さらに上記端末接続端子に接続された通話端末のオフフ
    ック状態を検出するオフフック検出回路と、 上記端末接続端子に接続された通話端末のうち1つを前
    記交換装置の端末接続部の音声信号端子に選択的に切替
    え接続する切替えスイッチと、上記オフフック検出回路
    の検出信号を上記制御信号端子を通じて前記交換装置に
    転送し、該オフフック検出信号に応答した交換装置から
    の指示に従って上記切替えスイッチを切替え制御すると
    共に、前記交換装置からの呼出しに対して制御信号端子
    を通じて指示された通話端末との間の通話路を上記切替
    えスイッチの切替え制御によつて形成する制御手段と を備えた電話装置の端末拡張ユニット。
JP60256198A 1985-11-15 1985-11-15 電話装置の端末拡張ユニツト Expired - Lifetime JP2538557B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256198A JP2538557B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 電話装置の端末拡張ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60256198A JP2538557B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 電話装置の端末拡張ユニツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62116098A true JPS62116098A (ja) 1987-05-27
JP2538557B2 JP2538557B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17289271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60256198A Expired - Lifetime JP2538557B2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15 電話装置の端末拡張ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538557B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248893A (ja) * 1987-11-16 1990-02-19 Canon Inc 通信システム
JPH0377496A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Ricoh Co Ltd 専用電話機に通信端末インターフェイスを持つ電話装置
JPH0759133A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Nec Corp ボタン電話主装置の単独電話機インタフェース装 置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150868U (ja) * 1984-03-16 1985-10-07 株式会社 宮川製作所 簡易型交換電話装置
JPS6167394A (ja) * 1984-09-11 1986-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 並列接続装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60150868U (ja) * 1984-03-16 1985-10-07 株式会社 宮川製作所 簡易型交換電話装置
JPS6167394A (ja) * 1984-09-11 1986-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 並列接続装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0248893A (ja) * 1987-11-16 1990-02-19 Canon Inc 通信システム
JPH0377496A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Ricoh Co Ltd 専用電話機に通信端末インターフェイスを持つ電話装置
JPH0759133A (ja) * 1993-08-17 1995-03-03 Nec Corp ボタン電話主装置の単独電話機インタフェース装 置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538557B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0588599B2 (ja)
JPH0697773B2 (ja) 電話機
JPS62116098A (ja) 電話装置の端末拡張ユニツト
KR100453744B1 (ko) 음성 녹취 시스템의 수신 발신 겸용 음성 처리 보드
JP2548388B2 (ja) ボタン電話装置
JP2793202B2 (ja) 電話機
JP2711366B2 (ja) 電話交換装置
JPH0955809A (ja) 電話交換システム
JPH07110024B2 (ja) 無線電話装置
JP3719871B2 (ja) 電話交換装置における通話レベル制御方式
JPS6335055A (ja) ホ−ムコントロ−ル装置
JPS6315556A (ja) 発信音送出制御方式
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPS6339262A (ja) 網制御回路
JPS6338355A (ja) 複数選択信号連続発信機能付多機能電話機
JPS6182597A (ja) ボタン電話装置の主装置間接続回路
JPH05300244A (ja) 交換機におけるコールウェイティング装置
JPH01265693A (ja) 着信音同期方式
JPH04126480U (ja) 有線放送電話交換装置の着信トランク装置
JPH02216945A (ja) 呼出信号送出方式
JPH07336443A (ja) 生産管理指令システム
JPS62207056A (ja) 交換機に収容される局線の直通電話方式
JPH03183253A (ja) ディジタル電子交換機
JPH0530183A (ja) 回線切換方式
JPH0340698A (ja) ボタン電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term