JPH02200189A - ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコートする遺伝子 - Google Patents
ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコートする遺伝子Info
- Publication number
- JPH02200189A JPH02200189A JP1109060A JP10906089A JPH02200189A JP H02200189 A JPH02200189 A JP H02200189A JP 1109060 A JP1109060 A JP 1109060A JP 10906089 A JP10906089 A JP 10906089A JP H02200189 A JPH02200189 A JP H02200189A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dna
- cells
- cdna
- cell
- plasmid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 61
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 45
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 title claims abstract description 33
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 title claims abstract description 33
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 title claims abstract description 32
- 108010002350 Interleukin-2 Proteins 0.000 title abstract description 134
- 102000000588 Interleukin-2 Human genes 0.000 title abstract description 132
- 101001002657 Homo sapiens Interleukin-2 Proteins 0.000 claims abstract description 12
- 102000055277 human IL2 Human genes 0.000 claims abstract description 5
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims abstract 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 abstract description 139
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 abstract description 89
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 abstract description 54
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 abstract description 23
- 210000001744 T-lymphocyte Anatomy 0.000 abstract description 19
- 238000012258 culturing Methods 0.000 abstract description 10
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 abstract description 10
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 abstract description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 abstract description 2
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 abstract description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 abstract description 2
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 abstract description 2
- 241000588722 Escherichia Species 0.000 abstract 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 abstract 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 103
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 description 43
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 39
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 38
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 36
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 28
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 25
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 22
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 22
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 20
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002585 base Substances 0.000 description 17
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 15
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 14
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 14
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 13
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 12
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 12
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 11
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 11
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 11
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 10
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 10
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 238000000246 agarose gel electrophoresis Methods 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 8
- IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N Thymidine Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-XLPZGREQSA-N 0.000 description 7
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 7
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 7
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 7
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 7
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 7
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 7
- 101150099542 tuf gene Proteins 0.000 description 7
- 101150010742 tuf2 gene Proteins 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 101150056072 TUFB gene Proteins 0.000 description 6
- 238000000432 density-gradient centrifugation Methods 0.000 description 6
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 6
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 6
- 101150071165 tuf1 gene Proteins 0.000 description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 5
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 5
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 5
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 5
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000005194 fractionation Methods 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 5
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 4
- 108010017826 DNA Polymerase I Proteins 0.000 description 4
- 102000004594 DNA Polymerase I Human genes 0.000 description 4
- 102100031780 Endonuclease Human genes 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 4
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 4
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J dCTP(4-) Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)C1 RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J 0.000 description 4
- 239000013613 expression plasmid Substances 0.000 description 4
- 230000004073 interleukin-2 production Effects 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 4
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 4
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- GMKMEZVLHJARHF-UHFFFAOYSA-N (2R,6R)-form-2.6-Diaminoheptanedioic acid Natural products OC(=O)C(N)CCCC(N)C(O)=O GMKMEZVLHJARHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 3
- DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N Beta-D-1-Arabinofuranosylthymine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1C(O)C(O)C(CO)O1 DWRXFEITVBNRMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 3
- 108090001090 Lectins Proteins 0.000 description 3
- 102000004856 Lectins Human genes 0.000 description 3
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 3
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 3
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 3
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 3
- 229920005654 Sephadex Polymers 0.000 description 3
- 239000012507 Sephadex™ Substances 0.000 description 3
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 3
- 239000004098 Tetracycline Substances 0.000 description 3
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 3
- IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N beta-L-thymidine Natural products O=C1NC(=O)C(C)=CN1C1OC(CO)C(O)C1 IQFYYKKMVGJFEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 238000012869 ethanol precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 239000002523 lectin Substances 0.000 description 3
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- GMKMEZVLHJARHF-SYDPRGILSA-N meso-2,6-diaminopimelic acid Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CCC[C@@H]([NH3+])C([O-])=O GMKMEZVLHJARHF-SYDPRGILSA-N 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 3
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 3
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 3
- 229960002180 tetracycline Drugs 0.000 description 3
- 229930101283 tetracycline Natural products 0.000 description 3
- 235000019364 tetracycline Nutrition 0.000 description 3
- 150000003522 tetracyclines Chemical class 0.000 description 3
- 229940104230 thymidine Drugs 0.000 description 3
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 3
- PLVPPLCLBIEYEA-AATRIKPKSA-N (E)-3-(indol-3-yl)acrylic acid Chemical compound C1=CC=C2C(/C=C/C(=O)O)=CNC2=C1 PLVPPLCLBIEYEA-AATRIKPKSA-N 0.000 description 2
- NCMVOABPESMRCP-SHYZEUOFSA-N 2'-deoxycytosine 5'-monophosphate Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 NCMVOABPESMRCP-SHYZEUOFSA-N 0.000 description 2
- LTFMZDNNPPEQNG-KVQBGUIXSA-N 2'-deoxyguanosine 5'-monophosphate Chemical group C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O1 LTFMZDNNPPEQNG-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 2
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 2
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 2
- 101100148606 Caenorhabditis elegans pst-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 108010008286 DNA nucleotidylexotransferase Proteins 0.000 description 2
- 102100033215 DNA nucleotidylexotransferase Human genes 0.000 description 2
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 101900234631 Escherichia coli DNA polymerase I Proteins 0.000 description 2
- 241001131785 Escherichia coli HB101 Species 0.000 description 2
- 108010015133 Galactose oxidase Proteins 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- 206010061598 Immunodeficiency Diseases 0.000 description 2
- 208000029462 Immunodeficiency disease Diseases 0.000 description 2
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 2
- 102000008072 Lymphokines Human genes 0.000 description 2
- 108010074338 Lymphokines Proteins 0.000 description 2
- 206010025323 Lymphomas Diseases 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 102000016943 Muramidase Human genes 0.000 description 2
- 108010014251 Muramidase Proteins 0.000 description 2
- 108010062010 N-Acetylmuramoyl-L-alanine Amidase Proteins 0.000 description 2
- 125000001429 N-terminal alpha-amino-acid group Chemical group 0.000 description 2
- 102000005348 Neuraminidase Human genes 0.000 description 2
- 108010006232 Neuraminidase Proteins 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 2
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 2
- 210000003719 b-lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 2
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 2
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 description 2
- 231100000433 cytotoxic Toxicity 0.000 description 2
- 210000001151 cytotoxic T lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000001472 cytotoxic effect Effects 0.000 description 2
- 125000000086 dCMP group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003791 dGMP group Chemical group 0.000 description 2
- HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N dGTP Chemical compound C1=NC=2C(=O)NC(N)=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 HAAZLUGHYHWQIW-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 2
- LTFMZDNNPPEQNG-UHFFFAOYSA-N deoxyguanylic acid Natural products C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1C1CC(O)C(COP(O)(O)=O)O1 LTFMZDNNPPEQNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 238000003113 dilution method Methods 0.000 description 2
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000007813 immunodeficiency Effects 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- PLVPPLCLBIEYEA-UHFFFAOYSA-N indoleacrylic acid Natural products C1=CC=C2C(C=CC(=O)O)=CNC2=C1 PLVPPLCLBIEYEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 2
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 2
- 210000005265 lung cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000004325 lysozyme Substances 0.000 description 2
- 229960000274 lysozyme Drugs 0.000 description 2
- 235000010335 lysozyme Nutrition 0.000 description 2
- -1 macaroid Chemical compound 0.000 description 2
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 2
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 210000004897 n-terminal region Anatomy 0.000 description 2
- 210000003819 peripheral blood mononuclear cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 210000001236 prokaryotic cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 210000001995 reticulocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 2
- KHWCHTKSEGGWEX-RRKCRQDMSA-N 2'-deoxyadenosine 5'-monophosphate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(O)=O)O1 KHWCHTKSEGGWEX-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 241000024188 Andala Species 0.000 description 1
- OISWSORSLQOGFV-AVGNSLFASA-N Arg-Met-Leu Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@@H](N)CCCN=C(N)N OISWSORSLQOGFV-AVGNSLFASA-N 0.000 description 1
- CKAJHWFHHFSCDT-WHFBIAKZSA-N Asp-Glu Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCC(O)=O CKAJHWFHHFSCDT-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 241000511343 Chondrostoma nasus Species 0.000 description 1
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 1
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 description 1
- AOZBJZBKFHOYHL-AVGNSLFASA-N Cys-Glu-Tyr Chemical compound [H]N[C@@H](CS)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=C(O)C=C1)C(O)=O AOZBJZBKFHOYHL-AVGNSLFASA-N 0.000 description 1
- XLLSMEFANRROJE-GUBZILKMSA-N Cys-Leu-Glu Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)O)NC(=O)[C@H](CS)N XLLSMEFANRROJE-GUBZILKMSA-N 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 241000701533 Escherichia virus T4 Species 0.000 description 1
- 108060002716 Exonuclease Proteins 0.000 description 1
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 1
- MUSGDMDGNGXULI-DCAQKATOSA-N Glu-Glu-Leu Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O MUSGDMDGNGXULI-DCAQKATOSA-N 0.000 description 1
- QJCKNLPMTPXXEM-AUTRQRHGSA-N Glu-Glu-Val Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O QJCKNLPMTPXXEM-AUTRQRHGSA-N 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZYJFXHXYUZMZ-UGYAYLCHSA-N Ile-Asn-Asn Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)N)C(=O)N[C@@H](CC(=O)N)C(=O)O)N QYZYJFXHXYUZMZ-UGYAYLCHSA-N 0.000 description 1
- RQJUKVXWAKJDBW-SVSWQMSJSA-N Ile-Ser-Thr Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)O)N RQJUKVXWAKJDBW-SVSWQMSJSA-N 0.000 description 1
- 102000000589 Interleukin-1 Human genes 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- IBMVEYRWAWIOTN-UHFFFAOYSA-N L-Leucyl-L-Arginyl-L-Proline Natural products CC(C)CC(N)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(=O)N1CCCC1C(O)=O IBMVEYRWAWIOTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- IBMVEYRWAWIOTN-RWMBFGLXSA-N Leu-Arg-Pro Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(O)=O IBMVEYRWAWIOTN-RWMBFGLXSA-N 0.000 description 1
- IGUOAYLTQJLPPD-DCAQKATOSA-N Leu-Asn-Arg Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCCN=C(N)N IGUOAYLTQJLPPD-DCAQKATOSA-N 0.000 description 1
- JKGHDYGZRDWHGA-SRVKXCTJSA-N Leu-Asn-Leu Chemical compound [H]N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O JKGHDYGZRDWHGA-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- NFNVDJGXRFEYTK-YUMQZZPRSA-N Leu-Glu Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCC(O)=O NFNVDJGXRFEYTK-YUMQZZPRSA-N 0.000 description 1
- PDQDCFBVYXEFSD-SRVKXCTJSA-N Leu-Leu-Asp Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O PDQDCFBVYXEFSD-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- LVTJJOJKDCVZGP-QWRGUYRKSA-N Leu-Lys-Gly Chemical compound [H]N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)NCC(O)=O LVTJJOJKDCVZGP-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 1
- 241001370405 Lichia Species 0.000 description 1
- 101500021084 Locusta migratoria 5 kDa peptide Proteins 0.000 description 1
- OIQSIMFSVLLWBX-VOAKCMCISA-N Lys-Leu-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O OIQSIMFSVLLWBX-VOAKCMCISA-N 0.000 description 1
- XOQMURBBIXRRCR-SRVKXCTJSA-N Lys-Lys-Ala Chemical compound OC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN XOQMURBBIXRRCR-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- HYSVGEAWTGPMOA-IHRRRGAJSA-N Lys-Pro-Leu Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O HYSVGEAWTGPMOA-IHRRRGAJSA-N 0.000 description 1
- ZOKVLMBYDSIDKG-CSMHCCOUSA-N Lys-Thr Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN ZOKVLMBYDSIDKG-CSMHCCOUSA-N 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 241001529936 Murinae Species 0.000 description 1
- 230000006051 NK cell activation Effects 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 229940122426 Nuclease inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- KNPVDQMEHSCAGX-UWVGGRQHSA-N Phe-Cys Chemical compound SC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 KNPVDQMEHSCAGX-UWVGGRQHSA-N 0.000 description 1
- KLXQWABNAWDRAY-ACRUOGEOSA-N Phe-Lys-Phe Chemical compound C([C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(O)=O)C1=CC=CC=C1 KLXQWABNAWDRAY-ACRUOGEOSA-N 0.000 description 1
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 description 1
- RMJZWERKFFNNNS-XGEHTFHBSA-N Pro-Thr-Ser Chemical compound [H]N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O RMJZWERKFFNNNS-XGEHTFHBSA-N 0.000 description 1
- 101000702488 Rattus norvegicus High affinity cationic amino acid transporter 1 Proteins 0.000 description 1
- 229910021604 Rhodium(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006146 Roswell Park Memorial Institute medium Substances 0.000 description 1
- LTFSLKWFMWZEBD-IMJSIDKUSA-N Ser-Asn Chemical compound OC[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC(N)=O LTFSLKWFMWZEBD-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- GZBKRJVCRMZAST-XKBZYTNZSA-N Ser-Glu-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O GZBKRJVCRMZAST-XKBZYTNZSA-N 0.000 description 1
- HDBOEVPDIDDEPC-CIUDSAMLSA-N Ser-Lys-Asn Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O HDBOEVPDIDDEPC-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- PYTKULIABVRXSC-BWBBJGPYSA-N Ser-Ser-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O PYTKULIABVRXSC-BWBBJGPYSA-N 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000024932 T cell mediated immunity Effects 0.000 description 1
- 102000016266 T-Cell Antigen Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010092262 T-Cell Antigen Receptors Proteins 0.000 description 1
- BDYBHQWMHYDRKJ-UNQGMJICSA-N Thr-Phe-Met Chemical compound C[C@H]([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)O)N)O BDYBHQWMHYDRKJ-UNQGMJICSA-N 0.000 description 1
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 1
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 1
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYBVHTWOQJMYAM-HRCADAONSA-N Tyr-Met-Pro Chemical compound CSCC[C@@H](C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC2=CC=C(C=C2)O)N GYBVHTWOQJMYAM-HRCADAONSA-N 0.000 description 1
- FOADDSDHGRFUOC-DZKIICNBSA-N Val-Glu-Phe Chemical compound CC(C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)O)N FOADDSDHGRFUOC-DZKIICNBSA-N 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 241000269370 Xenopus <genus> Species 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- KOSRFJWDECSPRO-UHFFFAOYSA-N alpha-L-glutamyl-L-glutamic acid Natural products OC(=O)CCC(N)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O KOSRFJWDECSPRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003698 anagen phase Effects 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000001093 anti-cancer Effects 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- 108010038633 aspartylglutamate Proteins 0.000 description 1
- 238000000376 autoradiography Methods 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 description 1
- 230000000975 bioactive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004791 biological behavior Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 210000003855 cell nucleus Anatomy 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 108091092356 cellular DNA Proteins 0.000 description 1
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- YTRQFSDWAXHJCC-UHFFFAOYSA-N chloroform;phenol Chemical compound ClC(Cl)Cl.OC1=CC=CC=C1 YTRQFSDWAXHJCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003759 clinical diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000012531 culture fluid Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N dATP Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N dATP Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)O1 SUYVUBYJARFZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYOZYWVXFNDGLU-XLPZGREQSA-N dTMP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 GYOZYWVXFNDGLU-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N dTTP Chemical compound O=C1NC(=O)C(C)=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=O)[C@@H](O)C1 NHVNXKFIZYSCEB-XLPZGREQSA-N 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- KHWCHTKSEGGWEX-UHFFFAOYSA-N deoxyadenylic acid Natural products C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1C1CC(O)C(COP(O)(O)=O)O1 KHWCHTKSEGGWEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N deoxycholic acid Chemical compound C([C@H]1CC2)[C@H](O)CC[C@]1(C)[C@@H]1[C@@H]2[C@@H]2CC[C@H]([C@@H](CCC(O)=O)C)[C@@]2(C)[C@@H](O)C1 KXGVEGMKQFWNSR-LLQZFEROSA-N 0.000 description 1
- 229960003964 deoxycholic acid Drugs 0.000 description 1
- KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N deoxycholic acid Natural products C1CC2CC(O)CCC2(C)C2C1C1CCC(C(CCC(O)=O)C)C1(C)C(O)C2 KXGVEGMKQFWNSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N dithiothreitol Chemical compound SC[C@@H](O)[C@H](O)CS VHJLVAABSRFDPM-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 1
- 102000013165 exonuclease Human genes 0.000 description 1
- 108010092809 exonuclease Bal 31 Proteins 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000001502 gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 108010055341 glutamyl-glutamic acid Proteins 0.000 description 1
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 210000005104 human peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000036737 immune function Effects 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000000760 immunoelectrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000009169 immunotherapy Methods 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000001155 isoelectric focusing Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 108010090333 leucyl-lysyl-proline Proteins 0.000 description 1
- 230000021633 leukocyte mediated immunity Effects 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 230000009456 molecular mechanism Effects 0.000 description 1
- 210000000822 natural killer cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000011580 nude mouse model Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 210000002741 palatine tonsil Anatomy 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 210000005105 peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 150000004633 phorbol derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002644 phorbol ester Substances 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 description 1
- 108010086662 phytohemagglutinin-M Proteins 0.000 description 1
- 210000002729 polyribosome Anatomy 0.000 description 1
- HJRIWDYVYNNCFY-UHFFFAOYSA-M potassium;dimethylarsinate Chemical compound [K+].C[As](C)([O-])=O HJRIWDYVYNNCFY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K rhodium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Rh+3] SONJTKJMTWTJCT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000003161 ribonuclease inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000002342 ribonucleoside Substances 0.000 description 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000014621 translational initiation Effects 0.000 description 1
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 1
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 1
- 108010051110 tyrosyl-lysine Proteins 0.000 description 1
- 241001515965 unidentified phage Species 0.000 description 1
- 210000003934 vacuole Anatomy 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプ
チドを有する遺伝子に関する。
チドを有する遺伝子に関する。
インターロイキ72(以下、rlL−2Jと略記する。
)は、以前はT細胞増殖因子と呼ばれており、レクチン
あるいは抗原で活性化されたT細胞より産生される可溶
性たんばく (一般には「リンホカイン」として知られ
ている)である(Morganら。
あるいは抗原で活性化されたT細胞より産生される可溶
性たんばく (一般には「リンホカイン」として知られ
ている)である(Morganら。
5cience、 凹、 1007〜1008(197
6)、 G11ltsら、J。
6)、 G11ltsら、J。
1mmuno1.、120. 2027〜2033(1
978))、IL−2はリンパ球の反応性を調節でき、
抗原特異的なエフェクターニーリンパ球のin viL
roにおける長期培養を可能ならしめることができる(
Gillisら、 Naturer腸、154〜156
(1977) )。またIL−2は、胸腺細胞の分裂
の促進(Chen、ら、 Ce1l Imn+uno1
.+22+ 221〜224(1977)、 5ha−
ら、 J、Inuiunol、、 120. 1967
〜1973 (197B) )、ヌードマウスの肺細胞
の培養系での細胞障害性1928球活性(Wagner
ら、Nature、284+278〜280. (19
80) )や抗−5RBCプラ一ク形成細胞反応の誘導
(Gillisら、 J、 ExplMed、 14
9.1960〜1968 (1979))等の関連する
他の生物活性をもつことが明らかにされている。従って
、このリンパ球調節因子は液体免疫や細胞性免疫反応を
増強したり免疫不全状態を正常な液体や細胞性免疫の状
態に回復させるのに有用である。これらの明らかにされ
たIL−2の免疫学的活性は、IL−2が悪性腫瘍、細
菌またはウィルス感染、免疫不全、自己免疫疾患等(P
apermas terら、 Adv、 Immuno
pharm、。
978))、IL−2はリンパ球の反応性を調節でき、
抗原特異的なエフェクターニーリンパ球のin viL
roにおける長期培養を可能ならしめることができる(
Gillisら、 Naturer腸、154〜156
(1977) )。またIL−2は、胸腺細胞の分裂
の促進(Chen、ら、 Ce1l Imn+uno1
.+22+ 221〜224(1977)、 5ha−
ら、 J、Inuiunol、、 120. 1967
〜1973 (197B) )、ヌードマウスの肺細胞
の培養系での細胞障害性1928球活性(Wagner
ら、Nature、284+278〜280. (19
80) )や抗−5RBCプラ一ク形成細胞反応の誘導
(Gillisら、 J、 ExplMed、 14
9.1960〜1968 (1979))等の関連する
他の生物活性をもつことが明らかにされている。従って
、このリンパ球調節因子は液体免疫や細胞性免疫反応を
増強したり免疫不全状態を正常な液体や細胞性免疫の状
態に回復させるのに有用である。これらの明らかにされ
たIL−2の免疫学的活性は、IL−2が悪性腫瘍、細
菌またはウィルス感染、免疫不全、自己免疫疾患等(P
apermas terら、 Adv、 Immuno
pharm、。
507、 (1980))に対する医科免疫療法に有用
であることを示している。インターフェロンと同様に、
IL−2はナチュラルキラー細胞活性を増強することが
示されてきたが、これは悪性腫瘍治療への有用性を強く
示唆している。更に、IL−2は単クローン性の活性化
T細胞の保持を可能とし、この事は、T細胞分化の分子
機構、T細胞機能の分化機構、T細胞の抗原リセブター
の機構を研究する上で重要な役割を担っていることを示
している。また、IL−2は単りローン性T細胞を長期
培養することにより、他の種々の分野で有用な様々なT
細胞由来のリンホカインを製造するためにも使用できる
。更に、IL〜2の産生とリンパ球のIL−2に対する
応答性は、免疫学的機能の重要なパラメーターであり、
免疫異常の臨床診断に有用である。
であることを示している。インターフェロンと同様に、
IL−2はナチュラルキラー細胞活性を増強することが
示されてきたが、これは悪性腫瘍治療への有用性を強く
示唆している。更に、IL−2は単クローン性の活性化
T細胞の保持を可能とし、この事は、T細胞分化の分子
機構、T細胞機能の分化機構、T細胞の抗原リセブター
の機構を研究する上で重要な役割を担っていることを示
している。また、IL−2は単りローン性T細胞を長期
培養することにより、他の種々の分野で有用な様々なT
細胞由来のリンホカインを製造するためにも使用できる
。更に、IL〜2の産生とリンパ球のIL−2に対する
応答性は、免疫学的機能の重要なパラメーターであり、
免疫異常の臨床診断に有用である。
IL−2は従来の技術では、マイトジェンでマウス、ラ
ットあるいはヒトのリンパ球を刺激することにより製造
されてきた(Gjlllsら、 Nature、 26
8+154〜156. (1977))、 Farra
rら、 J、Immunol、+121+1353〜1
360. (1978) 、 Gtllisら、 J、
rmmunol、、12(L2027〜2033.
(197B) )。ヒトの末梢血リンパ球をマイトジェ
ンで刺激することにより(Gillisら、J。
ットあるいはヒトのリンパ球を刺激することにより製造
されてきた(Gjlllsら、 Nature、 26
8+154〜156. (1977))、 Farra
rら、 J、Immunol、+121+1353〜1
360. (1978) 、 Gtllisら、 J、
rmmunol、、12(L2027〜2033.
(197B) )。ヒトの末梢血リンパ球をマイトジェ
ンで刺激することにより(Gillisら、J。
Immunol、、 124.1954〜1962.(
1980))、G11lisらはTリンホーマ細胞株か
らのマウスIL−2の製造(Gillisら、 J、
Immunol、、 125.2570〜2578(1
980))とヒト白血病細胞株からのヒI−IL−2の
製造(Gillisら、 J、 Exp、 Med、、
、152.1709〜1719. (1980))を
報告している。
1980))、G11lisらはTリンホーマ細胞株か
らのマウスIL−2の製造(Gillisら、 J、
Immunol、、 125.2570〜2578(1
980))とヒト白血病細胞株からのヒI−IL−2の
製造(Gillisら、 J、 Exp、 Med、、
、152.1709〜1719. (1980))を
報告している。
G11lisらによる上記の技法は、細胞培養法を用い
てマイトジェンで活性化されたT白血病細胞株からヒト
IL−2を製造する方法に関するものである。しかしな
がら、この方法では低濃度のヒ)IL−2しか産生され
ないのが難点で、大量の培養液から微量のIL−2を得
るために、複雑な精製工程を必要とする。更に、ヒトT
白血病細胞株は少量のヒ)IL−2に酷似した他の生理
活性物質も産生ずるので、IL−2をこれらの他の免疫
活性を有する分子と分離、あるいは時として共存する細
胞毒物質(toxic 1ectin)と分離するには
かなりの困難が伴う。
てマイトジェンで活性化されたT白血病細胞株からヒト
IL−2を製造する方法に関するものである。しかしな
がら、この方法では低濃度のヒ)IL−2しか産生され
ないのが難点で、大量の培養液から微量のIL−2を得
るために、複雑な精製工程を必要とする。更に、ヒトT
白血病細胞株は少量のヒ)IL−2に酷似した他の生理
活性物質も産生ずるので、IL−2をこれらの他の免疫
活性を有する分子と分離、あるいは時として共存する細
胞毒物質(toxic 1ectin)と分離するには
かなりの困難が伴う。
IL−2を製造する他の方法として、インターフェロン
のような他の生理活性ヒト由来たんばくを製造するため
に用いられた組換えDNA (デオキシリボ核酸の略)
法(Grayら、 Nature 295.503〜5
08゜(1981)、 Nagataら、 Natur
e 2B4.316〜320 (1980)。
のような他の生理活性ヒト由来たんばくを製造するため
に用いられた組換えDNA (デオキシリボ核酸の略)
法(Grayら、 Nature 295.503〜5
08゜(1981)、 Nagataら、 Natur
e 2B4.316〜320 (1980)。
Taniguchiら、 Gene 10.11〜15
. (1980))が好ましいと思われる。しかしな
がら、本発明の以前には組換えDNA法によってIL−
2を製造する試みは成功していなかった。例えば、組換
えDNA体によってTL−2を産生ずる生命体を作成し
ようとする試みは、恐ら(IL−2ポリペプチドをコー
ドする遺伝子が未だクローン化されていなかったために
成功していないという事が、“日経バイオテクノロジー
、第19号、 1982年7月5日“′に報告されてい
た。
. (1980))が好ましいと思われる。しかしな
がら、本発明の以前には組換えDNA法によってIL−
2を製造する試みは成功していなかった。例えば、組換
えDNA体によってTL−2を産生ずる生命体を作成し
ようとする試みは、恐ら(IL−2ポリペプチドをコー
ドする遺伝子が未だクローン化されていなかったために
成功していないという事が、“日経バイオテクノロジー
、第19号、 1982年7月5日“′に報告されてい
た。
従って、IL−2をコードするクローン化遺伝子とその
遺伝子を持った組換えDNA体が渇望されてきた。また
、組換えDNA体を有する生細胞株と、その細胞株を使
ってIL−2を製造する方法が渇望されてきた。
遺伝子を持った組換えDNA体が渇望されてきた。また
、組換えDNA体を有する生細胞株と、その細胞株を使
ってIL−2を製造する方法が渇望されてきた。
本発明の要旨は以下の記述から更に容易に明白となる。
本発明の目的はIL−2活性を有するポリペプチドをコ
ードする遺伝子を創出したことにある。
ードする遺伝子を創出したことにある。
すなわち、本発明はヒトインターロイキン2活性をもつ
、次のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
遺伝子を提供するものである。
、次のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
遺伝子を提供するものである。
Pro Thr Ser Ser Ser Thr L
ys Lys Thr GIN LeuGIN Leu
Glu )Iis Leu Leu Leu Asp
Leu GIN Metlle Leu AsN G
ly Ile AsN AsN Tyr Lys As
N Pr。
ys Lys Thr GIN LeuGIN Leu
Glu )Iis Leu Leu Leu Asp
Leu GIN Metlle Leu AsN G
ly Ile AsN AsN Tyr Lys As
N Pr。
Lys Leu Thr Arg Met Leu T
hr PheLys Phe TyrMet Pro
Lys Lys Ala Thr Glu Lau L
ys His LeuGIN Cys Leu Glu
Glu Glu Leu Lys Pro Leu
GluGlu Val Leu AsN Leu A
la GIN Ser Lys AsN Phelli
s Leu Arg Pro Arg As
p Leu lie Ser AsN l1
eAsN Val IIs Val Leu Gl
u Leu Lys Gly Ser GluThr
Thr Phe Met Cys Glu Tyr A
la Asp Glu Thr^1a Thr Il
e Val Glu Phe Leu AsN Arg
Trp l1eThr Phe Cys GIN S
er lie Ile Ser Thr Leu Th
r本発明の遺伝子を利用することによって、IL2はI
L−2活性を有するポリペプチドを産生ずべくコードさ
れた遺伝子の挿入と、細胞の中で複製され得るベクター
DNAの挿入で組換え法により修飾され、該遺伝子のコ
ードシーケンスが、プロモーターシーケンスの下流に位
置するDNAによってIL−2を産生ずべく形質転換さ
せた原核生物細胞株、特にエシェリヒア・コリを培地に
浮遊培養(好気的)することによって製造される。
hr PheLys Phe TyrMet Pro
Lys Lys Ala Thr Glu Lau L
ys His LeuGIN Cys Leu Glu
Glu Glu Leu Lys Pro Leu
GluGlu Val Leu AsN Leu A
la GIN Ser Lys AsN Phelli
s Leu Arg Pro Arg As
p Leu lie Ser AsN l1
eAsN Val IIs Val Leu Gl
u Leu Lys Gly Ser GluThr
Thr Phe Met Cys Glu Tyr A
la Asp Glu Thr^1a Thr Il
e Val Glu Phe Leu AsN Arg
Trp l1eThr Phe Cys GIN S
er lie Ile Ser Thr Leu Th
r本発明の遺伝子を利用することによって、IL2はI
L−2活性を有するポリペプチドを産生ずべくコードさ
れた遺伝子の挿入と、細胞の中で複製され得るベクター
DNAの挿入で組換え法により修飾され、該遺伝子のコ
ードシーケンスが、プロモーターシーケンスの下流に位
置するDNAによってIL−2を産生ずべく形質転換さ
せた原核生物細胞株、特にエシェリヒア・コリを培地に
浮遊培養(好気的)することによって製造される。
本発明のIL−2ポリペプチドをコードしたクローン化
遺伝子は、IL−2活性を有するポリペプチドを産生ず
る能力をもつことによって特徴づけられる哺乳動物細胞
に由来するIL−2に相当するメツセンジャー RNA
(mRNA ;“RNA”はリボ核酸の略、以下”I
L−2mRNA”という)を相補的DNA (cDNA
)に逆転写することによって得られる。得られた2重鎖
cDNA (ss−cDNA)は−重鎖cDNA (d
s−cDNA)に変換させることができる。
遺伝子は、IL−2活性を有するポリペプチドを産生ず
る能力をもつことによって特徴づけられる哺乳動物細胞
に由来するIL−2に相当するメツセンジャー RNA
(mRNA ;“RNA”はリボ核酸の略、以下”I
L−2mRNA”という)を相補的DNA (cDNA
)に逆転写することによって得られる。得られた2重鎖
cDNA (ss−cDNA)は−重鎖cDNA (d
s−cDNA)に変換させることができる。
cDNAを調製するための鋳型として用いるmRN^は
、IL−2ポリペプチドを産生ずる哺乳動物細胞から単
離することができる。単離されたRNAはポリアデニル
化され(GiLLisら、 Immunologtca
l Rev、+ 63+167〜209 (1982)
) 、ポリアデニル化されたRN八は、例えばシa#M
密度勾配遠心法によって11〜12S画分に分画するこ
とができる。13sのmRNAにIL −2n+RNA
活性が現われることがあるが、この場合は11〜12
SmRNAの凝集物であることが考えられる。
、IL−2ポリペプチドを産生ずる哺乳動物細胞から単
離することができる。単離されたRNAはポリアデニル
化され(GiLLisら、 Immunologtca
l Rev、+ 63+167〜209 (1982)
) 、ポリアデニル化されたRN八は、例えばシa#M
密度勾配遠心法によって11〜12S画分に分画するこ
とができる。13sのmRNAにIL −2n+RNA
活性が現われることがあるが、この場合は11〜12
SmRNAの凝集物であることが考えられる。
mRNAの供給源となるIL−2を産生ずることができ
る哺乳動物細胞は、哺乳動物より摘出できる末梢血単核
球、扁桃腺細胞、肺臓細胞のようなT178球で良い。
る哺乳動物細胞は、哺乳動物より摘出できる末梢血単核
球、扁桃腺細胞、肺臓細胞のようなT178球で良い。
細胞にIL−2産生能を与えたり、またはIL−2活性
を増強するために、ナイロンカラム処理、抗血清と補体
処理、密度勾配分画、ノイラミニダーゼとガラクトース
オキシダーゼの組合せ処理、トリプシン処理のような様
々な酵素処理、X線照射など従来知られた方法で前処理
しても良い。上記哺乳動物細胞をT細胞増殖因子存在下
で培養後得られるクローン化Tリンパ球もaeRNAの
供給源として用いることができ、これはより好ましいT
−リンパ球である。白血病やリンパ腫細胞株に由来する
T178球それ自体または上記の方法で前処理または変
異したそれらの誘導体などの形質転換されたリンパ球細
胞株またはクローニングされた形質転換細胞株もmRN
Aの供給源として好ましい。明らかに、クローン化した
細胞株は通常クローン化前の親株に比較して多量のIL
−2mRNAを含んでいる。上記したリンパ球由来細胞
とOEM。
を増強するために、ナイロンカラム処理、抗血清と補体
処理、密度勾配分画、ノイラミニダーゼとガラクトース
オキシダーゼの組合せ処理、トリプシン処理のような様
々な酵素処理、X線照射など従来知られた方法で前処理
しても良い。上記哺乳動物細胞をT細胞増殖因子存在下
で培養後得られるクローン化Tリンパ球もaeRNAの
供給源として用いることができ、これはより好ましいT
−リンパ球である。白血病やリンパ腫細胞株に由来する
T178球それ自体または上記の方法で前処理または変
異したそれらの誘導体などの形質転換されたリンパ球細
胞株またはクローニングされた形質転換細胞株もmRN
Aの供給源として好ましい。明らかに、クローン化した
細胞株は通常クローン化前の親株に比較して多量のIL
−2mRNAを含んでいる。上記したリンパ球由来細胞
とOEM。
Mo1t 4F、 BW5147のごとき腫瘍細胞株を
融合することによって得られたT細胞ハイブリドーマも
また本発明に使用するのに好ましい哺乳動物細胞である
。この場合のリンパ球由来細胞は、(1)IL−2の自
発産生細胞および(2)IL−2産生を補助する他の細
胞の存在下または非存在下に培養液中にマイトジェンが
導入され存在している時のみIL−2を産生ずる細胞を
含む。
融合することによって得られたT細胞ハイブリドーマも
また本発明に使用するのに好ましい哺乳動物細胞である
。この場合のリンパ球由来細胞は、(1)IL−2の自
発産生細胞および(2)IL−2産生を補助する他の細
胞の存在下または非存在下に培養液中にマイトジェンが
導入され存在している時のみIL−2を産生ずる細胞を
含む。
TL−2自発産生細胞においてIL −2mRNAを誘
導するために、IL−2自発産生細胞は、細胞培養の分
野でよく知られた方法で培養される。マイトジェン存在
下のみでIL−2を産生ずる細胞においてmRNAを産
生ずる場合は、培養した細胞は培地で良く洗った後、血
清を含むかまたは含まないローズウエルパークメモリア
ルインスティテユート1640(以下、“RPMI 1
640”と略す。)、ダルベラコラ変法イーグル培地(
以下“DMEM”と略す。)またはクリック培地のごと
き培地に再び浮遊する。これらの細胞培養培地には、ペ
ニシリン、ストレプトマイシンまたは他の抗生物質、L
−グルタミン。
導するために、IL−2自発産生細胞は、細胞培養の分
野でよく知られた方法で培養される。マイトジェン存在
下のみでIL−2を産生ずる細胞においてmRNAを産
生ずる場合は、培養した細胞は培地で良く洗った後、血
清を含むかまたは含まないローズウエルパークメモリア
ルインスティテユート1640(以下、“RPMI 1
640”と略す。)、ダルベラコラ変法イーグル培地(
以下“DMEM”と略す。)またはクリック培地のごと
き培地に再び浮遊する。これらの細胞培養培地には、ペ
ニシリン、ストレプトマイシンまたは他の抗生物質、L
−グルタミン。
ヘペス緩衝液1または炭酸水素ナトリウムのような種々
の添加物を細胞培養の分野で一般に使われる濃度で加え
ても良い。好ましい細胞濃度は0.5〜4X10’細胞
/緘である。mRNAの活性化とIL−2の産生を誘導
するために適当な刺激剤が加えられる。この適当な刺激
剤の中には、マイトジェン、ノイラミニダーゼ、ガラク
トースオキシダーゼ、塩化亜鉛の如き亜鉛化合物または
プロティンA、ストレプトリジン−〇の如き細菌由来の
リンパ球活性化因子が含まれる。刺激された細胞は回収
され、洗浄される。マイトジェン刺激の際、マクロファ
ージまたはプントリティック細胞を共存させるとやはり
mRNAを活性化し、あるいは活性化mRNAの収量を
増大させ得る。同様にRaji、 1)audi。
の添加物を細胞培養の分野で一般に使われる濃度で加え
ても良い。好ましい細胞濃度は0.5〜4X10’細胞
/緘である。mRNAの活性化とIL−2の産生を誘導
するために適当な刺激剤が加えられる。この適当な刺激
剤の中には、マイトジェン、ノイラミニダーゼ、ガラク
トースオキシダーゼ、塩化亜鉛の如き亜鉛化合物または
プロティンA、ストレプトリジン−〇の如き細菌由来の
リンパ球活性化因子が含まれる。刺激された細胞は回収
され、洗浄される。マイトジェン刺激の際、マクロファ
ージまたはプントリティック細胞を共存させるとやはり
mRNAを活性化し、あるいは活性化mRNAの収量を
増大させ得る。同様にRaji、 1)audi。
X562.BALL−1の如きBリンパ球またはBリン
パ球細胞株に由来する細胞株を共存させてもmRNAは
活性化され、または活性化mRNAの収量を増大させ得
る。
パ球細胞株に由来する細胞株を共存させてもmRNAは
活性化され、または活性化mRNAの収量を増大させ得
る。
哺乳動物細胞を増殖させるために、細胞は通常の条件下
でin vitroで細胞培養により、または組織適合
動物の体内で維持される。−RNAの供給源を調製する
ためにin vitro培養による継代を行なう場合に
は、従来T細胞の生育を促進することが知られている培
地であればどのような培地にもこれら細胞は生育する。
でin vitroで細胞培養により、または組織適合
動物の体内で維持される。−RNAの供給源を調製する
ためにin vitro培養による継代を行なう場合に
は、従来T細胞の生育を促進することが知られている培
地であればどのような培地にもこれら細胞は生育する。
これらの培地には哺乳動物の血清、血清成分または血清
アルブミンを添加しても良い。mRNAの活性化のため
の培養時間は、mRNAを生成するための活性化に必要
な時間に対応する。
アルブミンを添加しても良い。mRNAの活性化のため
の培養時間は、mRNAを生成するための活性化に必要
な時間に対応する。
この時間は、通常IL−2の培地中への産生が開始され
るまでに必要な時間と対応している。好ましい時間は、
マイトジェン等の刺激剤を添加してから3〜12時間で
ある。培養時間が長すぎる場合、生成したIL−2dN
Aが分解されることがある。IL〜2産生細胞の活性化
に際し、PMAまたはTPAの如きホルボールエステル
類を10〜50ng/ml添加して活性化レベルを上昇
させることもできる。
るまでに必要な時間と対応している。好ましい時間は、
マイトジェン等の刺激剤を添加してから3〜12時間で
ある。培養時間が長すぎる場合、生成したIL−2dN
Aが分解されることがある。IL〜2産生細胞の活性化
に際し、PMAまたはTPAの如きホルボールエステル
類を10〜50ng/ml添加して活性化レベルを上昇
させることもできる。
IL−2mRNA活性化のための上記工程はp)17.
0〜7.4.温度範囲32〜38°Cの飽和水蒸気の環
境下で行なわれる。
0〜7.4.温度範囲32〜38°Cの飽和水蒸気の環
境下で行なわれる。
IL−2を産生ずる哺乳動物細胞を取得し培養する方法
を以下に述べる。
を以下に述べる。
(イ)IL−2自発産生株の取得
ヒトTリンパ球由来白血病細胞であるジュルカット細胞
(フレッド・ハッチンソン・癌研究所/シアトル/アメ
リカ、ソータ研究所/サンジエゴ/アメリカ、西ドイツ
国立癌センター/ハイデルヘルヒ/西ドイツ等で自由に
手に入る。)を1×106個/ allの細胞密度でク
リック培地中に懸濁させ、150レントゲン/分の照射
速度で合計8.000レントゲンのX線照射を行なう。
(フレッド・ハッチンソン・癌研究所/シアトル/アメ
リカ、ソータ研究所/サンジエゴ/アメリカ、西ドイツ
国立癌センター/ハイデルヘルヒ/西ドイツ等で自由に
手に入る。)を1×106個/ allの細胞密度でク
リック培地中に懸濁させ、150レントゲン/分の照射
速度で合計8.000レントゲンのX線照射を行なう。
この後、本細胞を0.1細胞/200μ!培地の細胞密
度で96穴の平底マイクロタイタープレート(「ファル
コン3072J)に添加し、5%牛脂児血清を含むクリ
ック培地中で3週間37°Cにて5%CO2インキュベ
ーター中にて培養する(限′界希釈法によるクローニン
グ)。細胞の生育が認められた培養ウェル中の細胞は、
細胞が底面全体をおおう密度に到達する前に24穴のヌ
ンク社製培養プレートに移し、クリック培地中にて5日
間細胞を増殖させる。さらに、本細胞を1〜2X106
個/dの細胞密度にて血清も血清由来アルブミンも含ま
ない無血清合成培地に懸濁して2日間培養し、本培養上
清を遠心分離操作で分離し、次いで0.22μのミリポ
アフィルタ−にてデブリス除去と無菌化を行なった。こ
のようにして得た培養上清のIL−2活性を測定するこ
とによってIL−2を自発産生ずるX線処理変異株が選
択され、かつクローニングされた。
度で96穴の平底マイクロタイタープレート(「ファル
コン3072J)に添加し、5%牛脂児血清を含むクリ
ック培地中で3週間37°Cにて5%CO2インキュベ
ーター中にて培養する(限′界希釈法によるクローニン
グ)。細胞の生育が認められた培養ウェル中の細胞は、
細胞が底面全体をおおう密度に到達する前に24穴のヌ
ンク社製培養プレートに移し、クリック培地中にて5日
間細胞を増殖させる。さらに、本細胞を1〜2X106
個/dの細胞密度にて血清も血清由来アルブミンも含ま
ない無血清合成培地に懸濁して2日間培養し、本培養上
清を遠心分離操作で分離し、次いで0.22μのミリポ
アフィルタ−にてデブリス除去と無菌化を行なった。こ
のようにして得た培養上清のIL−2活性を測定するこ
とによってIL−2を自発産生ずるX線処理変異株が選
択され、かつクローニングされた。
(0)ヒト末梢血単核細胞よりIL−2産生株の取得ヒ
トの末梢血を採血し、フィコール・ハイバークの密度勾
配遠心法により末梢血リンパ球(以下、PBLと略す)
。を採取する。本PBLをlXlob個/ mlの細胞
密度で5%pcsを含むクリック培地に懸濁し、各2I
d宛24穴のヌンクの培養プレートに接種する。ここに
フィトヘマグルチニン−M(ギブコ社製)を5μg /
dの終末濃度になるように100μ!添加し、上述の
条件下に48時間培養し、次いで細胞を培養液で洗浄し
、再び1×10’個/dの細胞密度でクリック培地1
tnlに接種する。さらに、コンカナバリンA(以下、
ConAと略す。)2.5μg/dで48時間刺激した
ヒト牌細胞から調製したコンディショニングした培地1
戚を加え、該コンディショニングした培地50%を含む
培地を3日毎に取り換えて、PBLからのヒトTリンパ
球を長期継代培養する。このように長期継代培養して得
たTリンパ球を、前述と同様の限界希釈法でコンディシ
ョニングした培地に由来するヒト牌細胞の存在下、クロ
ーニングを行ない、かつ同様に細胞増殖を行なう。こう
して得られたクローン化1978球をlXl0’個/成
の細胞密度に10μg/mlのフィトヘマグルチニン(
以下、PHAと略す。)の存在下、24穴のタンク培養
プレート中のRPMI 1640培地1/dに接種し、
24時間、37°Cで7.5%CO□インキュベーター
中にて培養した。本培養上清を遠心分離操作で分離し、
次いで0.22μのミリポアフィルタ−で無菌化を行な
った後、IL−2産生ヒト正常下リンパ球クローンを同
定するために、IL−2活性検定を行なった。
トの末梢血を採血し、フィコール・ハイバークの密度勾
配遠心法により末梢血リンパ球(以下、PBLと略す)
。を採取する。本PBLをlXlob個/ mlの細胞
密度で5%pcsを含むクリック培地に懸濁し、各2I
d宛24穴のヌンクの培養プレートに接種する。ここに
フィトヘマグルチニン−M(ギブコ社製)を5μg /
dの終末濃度になるように100μ!添加し、上述の
条件下に48時間培養し、次いで細胞を培養液で洗浄し
、再び1×10’個/dの細胞密度でクリック培地1
tnlに接種する。さらに、コンカナバリンA(以下、
ConAと略す。)2.5μg/dで48時間刺激した
ヒト牌細胞から調製したコンディショニングした培地1
戚を加え、該コンディショニングした培地50%を含む
培地を3日毎に取り換えて、PBLからのヒトTリンパ
球を長期継代培養する。このように長期継代培養して得
たTリンパ球を、前述と同様の限界希釈法でコンディシ
ョニングした培地に由来するヒト牌細胞の存在下、クロ
ーニングを行ない、かつ同様に細胞増殖を行なう。こう
して得られたクローン化1978球をlXl0’個/成
の細胞密度に10μg/mlのフィトヘマグルチニン(
以下、PHAと略す。)の存在下、24穴のタンク培養
プレート中のRPMI 1640培地1/dに接種し、
24時間、37°Cで7.5%CO□インキュベーター
中にて培養した。本培養上清を遠心分離操作で分離し、
次いで0.22μのミリポアフィルタ−で無菌化を行な
った後、IL−2産生ヒト正常下リンパ球クローンを同
定するために、IL−2活性検定を行なった。
(ハ)マイトジェン刺激でIL−2を生産するヒトリン
パ球由来悪性化細胞の取得 前述のジュルカット細胞や前記した限界希釈法によりク
ローン化されたJ−111株は、前記の無血清培地や血
清1〜2%を含むBPMI 1640培地中にてCon
A 10 u g/dやPHA 2.5 u g/d
の存在下に24時間培養すると、10〜4,000単位
/−のIL−2を産生ずることができる。また、これら
ヒト悪性化細胞は塩化亜鉛、プロティンA。
パ球由来悪性化細胞の取得 前述のジュルカット細胞や前記した限界希釈法によりク
ローン化されたJ−111株は、前記の無血清培地や血
清1〜2%を含むBPMI 1640培地中にてCon
A 10 u g/dやPHA 2.5 u g/d
の存在下に24時間培養すると、10〜4,000単位
/−のIL−2を産生ずることができる。また、これら
ヒト悪性化細胞は塩化亜鉛、プロティンA。
ピシバニール存在下に培養しても、IL−2を産生する
。
。
(ニ)他の細胞もしくはその細胞の産生ずる因子の存在
下にマイトジェンで刺激することによりIL−2を産生
ずる細胞の取得 ヒトリンパ球悪性化細胞Mo1t4Fや前述の限界希釈
法でクローン化されたジュルカット細胞の1つのクロー
ン、ジェルカット99株は、上述のごときレクチンやマ
イトジェンを広い濃度範囲で加えて24〜72時間培養
してもIL−2を産生しない。ところが、この間モノ力
インの1種であるインターロイキン1を5〜10u/m
βまたは50%のに562やラージ(Raj i)細胞
を共存させて37℃、24時間培養すると、IL−2を
確認しうる量(10”100 u/me)産生ずる。
下にマイトジェンで刺激することによりIL−2を産生
ずる細胞の取得 ヒトリンパ球悪性化細胞Mo1t4Fや前述の限界希釈
法でクローン化されたジュルカット細胞の1つのクロー
ン、ジェルカット99株は、上述のごときレクチンやマ
イトジェンを広い濃度範囲で加えて24〜72時間培養
してもIL−2を産生しない。ところが、この間モノ力
インの1種であるインターロイキン1を5〜10u/m
βまたは50%のに562やラージ(Raj i)細胞
を共存させて37℃、24時間培養すると、IL−2を
確認しうる量(10”100 u/me)産生ずる。
このようにして活性化された細胞よりIL −2mRN
Aを抽出するには、細胞の種類を問わず常法によって行
なえばよい。たとえば、NP −40、SDS、Tri
ton−xioo、デオキシコール酸などの界面活性剤
を添加して細胞を部分的または完全に分解するか、ホモ
ゲナイザーや凍結融解などの物理的方法を用いて、細胞
を部分的あるいは完全に破壊、可溶化する。その際にR
NaseによるRNAの分解を防ぐために、抽出液中に
RNaseインヒビター、たとえばヘパリン、ポリビニ
ル硫酸、ベントナイト、マカロイド、ジエチルピロカー
ボネートバナジウム複合体などを添加しておくのが好ま
しい。また、場合に応じては、抗IL−2抗体を用いて
IL−2合成途上のポリゾームを沈降せしめ、これより
mRNAを界面活性剤などで抽出する方法も行ない得る
。
Aを抽出するには、細胞の種類を問わず常法によって行
なえばよい。たとえば、NP −40、SDS、Tri
ton−xioo、デオキシコール酸などの界面活性剤
を添加して細胞を部分的または完全に分解するか、ホモ
ゲナイザーや凍結融解などの物理的方法を用いて、細胞
を部分的あるいは完全に破壊、可溶化する。その際にR
NaseによるRNAの分解を防ぐために、抽出液中に
RNaseインヒビター、たとえばヘパリン、ポリビニ
ル硫酸、ベントナイト、マカロイド、ジエチルピロカー
ボネートバナジウム複合体などを添加しておくのが好ま
しい。また、場合に応じては、抗IL−2抗体を用いて
IL−2合成途上のポリゾームを沈降せしめ、これより
mRNAを界面活性剤などで抽出する方法も行ない得る
。
また、poli^を含むmRN^の精製についてはオリ
ゴdT−セルロース、セファロース2Bを担体とするポ
リU−セファロースなどのアフィニティ・カラムあるい
はバッチ法による精製法、 SDG遠心法による分画、
アガロースゲル電気泳動法等によって行なうことができ
る。
ゴdT−セルロース、セファロース2Bを担体とするポ
リU−セファロースなどのアフィニティ・カラムあるい
はバッチ法による精製法、 SDG遠心法による分画、
アガロースゲル電気泳動法等によって行なうことができ
る。
上記の如くして得られたmRNAがIL−2徊RNA活
性を有するものであることを確認するためには、mRN
Aを蛋白に翻訳させ、その生理活性を調べるか、抗IL
−2ペプチド単りローン性抗体を用い該翻訳蛋白を同定
する等の方法を行なえばよい。たとえばmRNAは通常
、アフリカッメガエル(造y徂ulaevts)の卵に
マイクロインジェクションすることによりCGurdo
nら、 Nature、 %l、177〜182(19
72))あるいは網状赤血球または小麦胚無細胞翻訳シ
ステムを使用することにより対応する蛋白に翻訳される
。
性を有するものであることを確認するためには、mRN
Aを蛋白に翻訳させ、その生理活性を調べるか、抗IL
−2ペプチド単りローン性抗体を用い該翻訳蛋白を同定
する等の方法を行なえばよい。たとえばmRNAは通常
、アフリカッメガエル(造y徂ulaevts)の卵に
マイクロインジェクションすることによりCGurdo
nら、 Nature、 %l、177〜182(19
72))あるいは網状赤血球または小麦胚無細胞翻訳シ
ステムを使用することにより対応する蛋白に翻訳される
。
IL−2活性は、先にG111isら(Gillisら
、J。
、J。
Immunol、、 W、 2027〜2033(19
7B))によって基本的には述べられているミクロ検定
法によって確認できる。この検定法では、G11lts
らによって確立された方法に従って作成した細胞障害性
Tリンパ球細胞株(以下、CTLLと略す。)のIL−
2に依存細胞のDNA合成上昇(IL −2depen
dent cellularproliferatio
n)を指標としている。即ち、4X103個のCTLL
細胞を2%のFe2を含むRPMI−1640培地10
0μlに懸濁し、100μlの連続希釈した翻訳産物と
共に96穴の平底マイクロプレートに接種する。37°
C,5%COt下で20時間培養した後、細胞を0.5
μCi/ウエルの3H−TdRで4時間ラベルし、自動
細胞ハーベスタ−を用いて帯状ガラス繊維上に細胞を回
収し、細胞が取り込んだ放射能を液体シンチレーション
法で測定する。
7B))によって基本的には述べられているミクロ検定
法によって確認できる。この検定法では、G11lts
らによって確立された方法に従って作成した細胞障害性
Tリンパ球細胞株(以下、CTLLと略す。)のIL−
2に依存細胞のDNA合成上昇(IL −2depen
dent cellularproliferatio
n)を指標としている。即ち、4X103個のCTLL
細胞を2%のFe2を含むRPMI−1640培地10
0μlに懸濁し、100μlの連続希釈した翻訳産物と
共に96穴の平底マイクロプレートに接種する。37°
C,5%COt下で20時間培養した後、細胞を0.5
μCi/ウエルの3H−TdRで4時間ラベルし、自動
細胞ハーベスタ−を用いて帯状ガラス繊維上に細胞を回
収し、細胞が取り込んだ放射能を液体シンチレーション
法で測定する。
この検定により、IL−2存在下に培養されたCTLL
細胞が投与量に依存して’H−TdRを取込むことが判
明し、このことから検体中に含まれるIL−2量を明確
に計算することができる。
細胞が投与量に依存して’H−TdRを取込むことが判
明し、このことから検体中に含まれるIL−2量を明確
に計算することができる。
IL−2は1928球の増殖を促す活性を有するので、
IL−2活性を1928球の増殖を指標として測定する
ことができる。即ち、5個のCTLL細胞を2%のFC
Sを含むDMEM 100μlに懸濁し、100μlの
連続希釈した翻訳産物と共に96穴の平底マイクロプレ
ートに接種する。72〜96時間、37°C,5%CO
8下で培養した後、活性化し増殖した細胞の数を顕微鏡
下で計測する。対照群として100U/d、IOU/−
のIL−2を用い、この対照群の増殖した生細胞数と比
較して検体のIL−2活性を求める。
IL−2活性を1928球の増殖を指標として測定する
ことができる。即ち、5個のCTLL細胞を2%のFC
Sを含むDMEM 100μlに懸濁し、100μlの
連続希釈した翻訳産物と共に96穴の平底マイクロプレ
ートに接種する。72〜96時間、37°C,5%CO
8下で培養した後、活性化し増殖した細胞の数を顕微鏡
下で計測する。対照群として100U/d、IOU/−
のIL−2を用い、この対照群の増殖した生細胞数と比
較して検体のIL−2活性を求める。
二のようにして最も高活性の両分から得られたIL−2
mRNAはds−cDNAを合成するための鋳型として
用い、ds −cDNAはベクターDNAと結合させる
。
mRNAはds−cDNAを合成するための鋳型として
用い、ds −cDNAはベクターDNAと結合させる
。
cDNAの合成は従来の方法によって行なう。
まず、mRNAを鋳型とし、オリゴdTをプライマーと
してdATP、 dGTP、 dCTP、 dTTPの
存在下で逆転写酵素によりmRNAと相補的なss −
cDNAを合成し、アルカリ処理で鋳型mRNAを分解
除去した後、今度は単鎖cDNAを鋳型にして逆転写酵
素あるいはDNAポリメラーゼを用いてds−cDNA
を合成する。
してdATP、 dGTP、 dCTP、 dTTPの
存在下で逆転写酵素によりmRNAと相補的なss −
cDNAを合成し、アルカリ処理で鋳型mRNAを分解
除去した後、今度は単鎖cDNAを鋳型にして逆転写酵
素あるいはDNAポリメラーゼを用いてds−cDNA
を合成する。
このようにして得られたds −cDNAと原核生物で
複製できるレプリコンを含むベクターDNAから組み換
えDNA体が作られる。しかる後、この組み換えDNA
体は宿主細胞に組み込まれる。
複製できるレプリコンを含むベクターDNAから組み換
えDNA体が作られる。しかる後、この組み換えDNA
体は宿主細胞に組み込まれる。
このds−cDNA及び原核生物で増殖し得るベクター
DNAは、これらを結合させる前にエキソヌクレアーゼ
処理、化学合成りNA断片の追加、ds−cDNAやベ
クターDNAの末端に連結可能な端末をつけるためにG
、C−鎖を伸ばすなど各種処理によって修飾される。こ
れらの連結可能なりNAは、例えばATP共存下にT4
ファージのDNAライゲースによってつぎ合せることが
出来る。
DNAは、これらを結合させる前にエキソヌクレアーゼ
処理、化学合成りNA断片の追加、ds−cDNAやベ
クターDNAの末端に連結可能な端末をつけるためにG
、C−鎖を伸ばすなど各種処理によって修飾される。こ
れらの連結可能なりNAは、例えばATP共存下にT4
ファージのDNAライゲースによってつぎ合せることが
出来る。
このようにして調製された組換えDNA体によってクロ
ーン化されたcDNAを増巾させるため又はIL−2ポ
リペプチドを製造するために生細胞を形質転換する。
ーン化されたcDNAを増巾させるため又はIL−2ポ
リペプチドを製造するために生細胞を形質転換する。
IL−2生産のための適当な原核生物宿主としてはエシ
ェリヒア・コリ、バチルス・ズブチリスなどが含まれる
。宿主細胞胞中でのDNA増中のためにはエシェリヒア
・コリを宿主とすることが出来るが、その他の宿主細胞
とすることも出来る。
ェリヒア・コリ、バチルス・ズブチリスなどが含まれる
。宿主細胞胞中でのDNA増中のためにはエシェリヒア
・コリを宿主とすることが出来るが、その他の宿主細胞
とすることも出来る。
適当なエシェリヒア・コリ用ベクターとしてはEK型プ
ラスミドベクター(ストリンゼント型)としてpscl
ol、 pRK353. pRに646. pRK24
B、 p叶41など、、EKタイププラスミドベクター
(リラックストタイプ) : Co1E1. pVH
51,pAc105. R3F2124゜pcRl、
pMB9. pBR313,pBR322,pBR32
4,ρBR325゜ρBR327,pBR32B、 p
KY2289. pKY2700. pKN80. p
KC7゜pKB158. pMに2004. pA
cYcl、 pAcYc184. dul等、、λ
gtタイプファージベクター:λgt、λC1λgt、
λB。
ラスミドベクター(ストリンゼント型)としてpscl
ol、 pRK353. pRに646. pRK24
B、 p叶41など、、EKタイププラスミドベクター
(リラックストタイプ) : Co1E1. pVH
51,pAc105. R3F2124゜pcRl、
pMB9. pBR313,pBR322,pBR32
4,ρBR325゜ρBR327,pBR32B、 p
KY2289. pKY2700. pKN80. p
KC7゜pKB158. pMに2004. pA
cYcl、 pAcYc184. dul等、、λ
gtタイプファージベクター:λgt、λC1λgt、
λB。
λWES、λC1λ−ES、λB、λZJvjr、+
λB+、 λALO,λB。
λB+、 λALO,λB。
λWES、Ts622.λDam等が含まれている。一
般に、pBR322はエシェリヒア・コリ用ベクターと
してしばしば利用されてきたが、この場合量も良いクロ
ニング部位はPstlならびにffcoR1部位である
。
般に、pBR322はエシェリヒア・コリ用ベクターと
してしばしば利用されてきたが、この場合量も良いクロ
ニング部位はPstlならびにffcoR1部位である
。
組換えDNA体を用いた宿主細胞の形質転換には、通常
よく用いられる次の方法がある。エシェリヒア・コリの
如き原核生物が宿主の場合、このDNAを取り込むこと
の出来るコンピテント細胞は対数増殖期における細胞を
回収後、良く知られているCaC1,法によって形質転
換出来る。形質転換反応液中にMgCfz又はRbCf
fを共存させれば形質転換効率は向上する。また、宿主
細胞のプロトプラスト調製後形質転換させることも可能
である。
よく用いられる次の方法がある。エシェリヒア・コリの
如き原核生物が宿主の場合、このDNAを取り込むこと
の出来るコンピテント細胞は対数増殖期における細胞を
回収後、良く知られているCaC1,法によって形質転
換出来る。形質転換反応液中にMgCfz又はRbCf
fを共存させれば形質転換効率は向上する。また、宿主
細胞のプロトプラスト調製後形質転換させることも可能
である。
IL−2遺伝子を保有する細胞は、次の2つの方法の何
れかを用いて形質転換後分離可能である。
れかを用いて形質転換後分離可能である。
(1)プラス−マイナス法:抗原刺激した哺乳動物細胞
抽出液より蔗糖密度勾配遠心分離にて1l−12s画分
として部分精製したIL−2mRNAを調製し、この部
分精製mRNAを鋳型として32p−放射性5s−cD
NAを合成する。アルカリ処理にて鋳型mRNAを除去
後、単離されたcDNAは、抗原刺激しない哺乳動物細
胞から抽出され、部分精製した11−12 SmRNA
でハイブリダイズする。引続いてハイブリダイズしなか
ったcDNAとハイブリダイズしたcDNAはハイドロ
キシアパタイトカラムクロマトグラフィーで分画する。
抽出液より蔗糖密度勾配遠心分離にて1l−12s画分
として部分精製したIL−2mRNAを調製し、この部
分精製mRNAを鋳型として32p−放射性5s−cD
NAを合成する。アルカリ処理にて鋳型mRNAを除去
後、単離されたcDNAは、抗原刺激しない哺乳動物細
胞から抽出され、部分精製した11−12 SmRNA
でハイブリダイズする。引続いてハイブリダイズしなか
ったcDNAとハイブリダイズしたcDNAはハイドロ
キシアパタイトカラムクロマトグラフィーで分画する。
ハイブリダイズしなかったcDNAとハイブリダイズし
たcDNAをそれぞれプローブA1及びプローブBと呼
ぶ。何れの組換え体も同一の方法によりそれぞれニトロ
セルロース濾紙上で生育させる。そして、細胞のDNA
をアルカリ処理にて濾紙上に固定する。プローブA及び
Bをそれぞれ、二つの異った濾紙上でDNAとハイブリ
ダイズさせる。その後、オートラジオグラフィーを行っ
てプローブAと陽性に反応する組換え体(プラス)、プ
ローブBと僅か又は全熱反応しない組換え体(マイナス
)を選別する(呑口ら; Proc。
たcDNAをそれぞれプローブA1及びプローブBと呼
ぶ。何れの組換え体も同一の方法によりそれぞれニトロ
セルロース濾紙上で生育させる。そして、細胞のDNA
をアルカリ処理にて濾紙上に固定する。プローブA及び
Bをそれぞれ、二つの異った濾紙上でDNAとハイブリ
ダイズさせる。その後、オートラジオグラフィーを行っ
てプローブAと陽性に反応する組換え体(プラス)、プ
ローブBと僅か又は全熱反応しない組換え体(マイナス
)を選別する(呑口ら; Proc。
Jap、 Acad、、 V155B 464〜46
9(1979)。
9(1979)。
(2)第2の方法は、例えば1000〜10,000の
組換体クローンを2〜30ないし2〜300クローン宛
のクローングループに大別し、それぞれのクローングル
ープをそれぞれ常法によって培養しプラスミドDNA5
を調製する。次いで、これらプラスミドDNA5を例え
ば熱変性してss −cDNAをニトロセルロース濾紙
上に固定し、活性化IL−2−mRNAを含有する哺乳
動物細胞から調製されたmRNAと相補的にハイブリダ
イゼーションを行う。あるいはまた、IL−2n+RN
Aを含有するmRNA (混合物)を熱変性したプラス
ミドDNA (混合物)とハイブリダイズさせるとDN
A−+5RNAハイブリツドがニトロセルロース濾紙上
に固定される。この濾紙を1mMの11EPEs、ある
いは10+++Mの食塩水のごとき低塩類緩衝液で洗浄
し、濾紙上に吸着されたmRNAを0.5mM [1D
TA;0.1χSDS溶液含有液で例えば95°C,d
T1分間処理して抽出する。精製mRNAはこれをol
ig。
組換体クローンを2〜30ないし2〜300クローン宛
のクローングループに大別し、それぞれのクローングル
ープをそれぞれ常法によって培養しプラスミドDNA5
を調製する。次いで、これらプラスミドDNA5を例え
ば熱変性してss −cDNAをニトロセルロース濾紙
上に固定し、活性化IL−2−mRNAを含有する哺乳
動物細胞から調製されたmRNAと相補的にハイブリダ
イゼーションを行う。あるいはまた、IL−2n+RN
Aを含有するmRNA (混合物)を熱変性したプラス
ミドDNA (混合物)とハイブリダイズさせるとDN
A−+5RNAハイブリツドがニトロセルロース濾紙上
に固定される。この濾紙を1mMの11EPEs、ある
いは10+++Mの食塩水のごとき低塩類緩衝液で洗浄
し、濾紙上に吸着されたmRNAを0.5mM [1D
TA;0.1χSDS溶液含有液で例えば95°C,d
T1分間処理して抽出する。精製mRNAはこれをol
ig。
−セルロースカラムクロマトグラフィーにて溶出回収ス
る。次いで、mRNAをアフリカッメガエル卵母細胞に
マイクロインジェクションして蛋白質に翻訳してIL−
2活性を確認する。あるいはmRNAに依存性の網状赤
血球系又は小麦胚のin vitro無細胞合成系を用
いてこのmRNAを蛋白に翻訳させ、抗■ルー2抗体を
用いてIL−2−活性を分析することが出来る。これら
の方法によってIL−2活性が検出されたグループをさ
らに少数の組換え体クローンを含有する群に類別し最終
的にはIL−2DNAを有する単一クローンが得られる
まで繰返し実施する。
る。次いで、mRNAをアフリカッメガエル卵母細胞に
マイクロインジェクションして蛋白質に翻訳してIL−
2活性を確認する。あるいはmRNAに依存性の網状赤
血球系又は小麦胚のin vitro無細胞合成系を用
いてこのmRNAを蛋白に翻訳させ、抗■ルー2抗体を
用いてIL−2−活性を分析することが出来る。これら
の方法によってIL−2活性が検出されたグループをさ
らに少数の組換え体クローンを含有する群に類別し最終
的にはIL−2DNAを有する単一クローンが得られる
まで繰返し実施する。
IL−2産生能のある組換え体よりIt、−2ポリペプ
チドをコードするcDNAを得るには、先ずトランスフ
ォーマント中の組換えDNA体を分離し、これを制限酵
素エンドヌクレアーゼで切断する。切断によって得られ
るDNA分画より組込まれたcDNA画分を分離する。
チドをコードするcDNAを得るには、先ずトランスフ
ォーマント中の組換えDNA体を分離し、これを制限酵
素エンドヌクレアーゼで切断する。切断によって得られ
るDNA分画より組込まれたcDNA画分を分離する。
PIL−2−50Aを組換えたDNAよりIL−2ポリ
ペプチドをコードするPstl DNAインサートの全
ヌクレオチド配列は、Maxam and G11be
rt法(Me th 。
ペプチドをコードするPstl DNAインサートの全
ヌクレオチド配列は、Maxam and G11be
rt法(Me th 。
f!nzym、 65.499〜560.(1980)
);ならびにニブオキシヌクレオチド鎖末端法(So+
ith、 A、 J、 M、 Meth。
);ならびにニブオキシヌクレオチド鎖末端法(So+
ith、 A、 J、 M、 Meth。
Bnzyys、 65.560〜580.(1980)
)にて決定された。
)にて決定された。
cDN^DNAインサート酵素エンドヌクレアーゼによ
る切断図を第1図及び第2図(a)に示す。第2図(a
)に示すごとく、このcDNAはそれぞれBstNl、
Xba I 、 BstN Iなる制限酵素エンドヌ
クレアーゼで切断される構造を有する。
る切断図を第1図及び第2図(a)に示す。第2図(a
)に示すごとく、このcDNAはそれぞれBstNl、
Xba I 、 BstN Iなる制限酵素エンドヌ
クレアーゼで切断される構造を有する。
本cDNAインサートのDNA配列は一つの大きなオー
ブンリーディングフレームを保有する。真核生物の読み
取り開始配列となることの多い第一のATG配列(Ko
zak、 M、 Ce11.15.1109〜1123
(1978))は、5″一端から48−50ヌクレオチ
ド位に存在し、読み終り配列TGAが存在するヌクレオ
チド位507−509迄152の配列がこのATGにつ
ながっている。mRNAの3’ poly(A)末端
に相当するAのつながりがcDN八末へに見出され、通
常真核生物mRNAのほとんどに見出される6個からな
るヌクレオチドAATAAA (771−776位)が
先に位置する。
ブンリーディングフレームを保有する。真核生物の読み
取り開始配列となることの多い第一のATG配列(Ko
zak、 M、 Ce11.15.1109〜1123
(1978))は、5″一端から48−50ヌクレオチ
ド位に存在し、読み終り配列TGAが存在するヌクレオ
チド位507−509迄152の配列がこのATGにつ
ながっている。mRNAの3’ poly(A)末端
に相当するAのつながりがcDN八末へに見出され、通
常真核生物mRNAのほとんどに見出される6個からな
るヌクレオチドAATAAA (771−776位)が
先に位置する。
(Proudfoot、 N、J、 & Brownl
ee C,G、、 Nature lu+211−21
4. (1976)) cDNAによってコードされるアミノ酸配列は第2図(
b)(アミノ酸配列l)のごとく演えきでき、しかもア
ミノ酸配列■のポリペプチドは153個のアミノ酸から
なり、その分子量は17631.7ダルトンと計算され
る。今日迄知られている分泌蛋白の殆んどに見られると
報告されているように(BlobelG、、 et a
l、 Sym、 Soc、 Exp、 Med、、 J
3.9〜36(1979))、上記演えき1L−2ポリ
ペプチドのN末端領域はやはり疎水性である。本領域は
成熟IL−2の分泌時に切断されるシグナルペプチドの
役割を果しているであろう。切断は20−21位のSe
tとAla間で起るか21−22位間の^Ia−Pro
間で切断され、アミノ酸配列■および■を有するポリペ
プチドを生成する。何故ならば同様な切断位置は今迄知
られたその他の分泌蛋白にもしばしば見出されているか
らである(Blobel、 G、 et al、 Sy
mp、 Soc、Exp。
ee C,G、、 Nature lu+211−21
4. (1976)) cDNAによってコードされるアミノ酸配列は第2図(
b)(アミノ酸配列l)のごとく演えきでき、しかもア
ミノ酸配列■のポリペプチドは153個のアミノ酸から
なり、その分子量は17631.7ダルトンと計算され
る。今日迄知られている分泌蛋白の殆んどに見られると
報告されているように(BlobelG、、 et a
l、 Sym、 Soc、 Exp、 Med、、 J
3.9〜36(1979))、上記演えき1L−2ポリ
ペプチドのN末端領域はやはり疎水性である。本領域は
成熟IL−2の分泌時に切断されるシグナルペプチドの
役割を果しているであろう。切断は20−21位のSe
tとAla間で起るか21−22位間の^Ia−Pro
間で切断され、アミノ酸配列■および■を有するポリペ
プチドを生成する。何故ならば同様な切断位置は今迄知
られたその他の分泌蛋白にもしばしば見出されているか
らである(Blobel、 G、 et al、 Sy
mp、 Soc、Exp。
Med、、 33.9〜36(1,979))、従って
、成熟IL−2ポリペプチドは133ないし132個の
アミノ酸から成り、分子量は15420.5または15
349.4ダルトンと算出される。本分子量値はジュル
カット細胞から得られたヒ目L−2蛋白の分子量(15
000ダルトン)として報告されたものを対比される(
Gillis et al、、 Immunologi
cal Rev、+ 63+ 67”209 (198
2) )。また実施例3に示すごとく塩基配列111〜
113位にあるOCT配列から始まるDNA画分、即ち
、22位に位置す゛るProから始まるポリペプチドに
対するコード(第2(b)図中のアミノ酸配列III)
はIL−2活性を有するポリペプチドを表現しているこ
とが確認された。塩基配列107〜110位にあるGC
Aから始まるDNA画分、即ち第2(b)図のアミノ酸
配列■に示すごとく、21位に位置するAlaから始ま
るポリペプチドをコードするDNA画分は、実施例6に
示すごと< IL−2活性を有するポリペプチドを表現
していることが確認された。
、成熟IL−2ポリペプチドは133ないし132個の
アミノ酸から成り、分子量は15420.5または15
349.4ダルトンと算出される。本分子量値はジュル
カット細胞から得られたヒ目L−2蛋白の分子量(15
000ダルトン)として報告されたものを対比される(
Gillis et al、、 Immunologi
cal Rev、+ 63+ 67”209 (198
2) )。また実施例3に示すごとく塩基配列111〜
113位にあるOCT配列から始まるDNA画分、即ち
、22位に位置す゛るProから始まるポリペプチドに
対するコード(第2(b)図中のアミノ酸配列III)
はIL−2活性を有するポリペプチドを表現しているこ
とが確認された。塩基配列107〜110位にあるGC
Aから始まるDNA画分、即ち第2(b)図のアミノ酸
配列■に示すごとく、21位に位置するAlaから始ま
るポリペプチドをコードするDNA画分は、実施例6に
示すごと< IL−2活性を有するポリペプチドを表現
していることが確認された。
有核生物の遺伝子はヒトインターフェロン遺伝子でも知
られている様に多形現象を示すことが知られている(呑
口ら、 Gene 10.11〜15(1980)、大
野、呑口、+ Proc、 Natl、 Acad、
Sci、 USA、 77゜5305〜5309(19
81); Gray et al、 Nature 2
95.501〜508 (1981) )。この多形現
象によって、蛋白生産物のアミノ酸のあるものが置換さ
れる場合もあれば、塩基配列の変化はあっても全く変ら
ない場合もある。ヒ目L −2・cDNAの場合、pI
L−2−50A cDNAの503位のA残基がG残基
で置き換えられた他のcDNAクローン(pTL−2−
503)も検出できる。pIL2−50A cDNAと
は塩基配列が異なるその他のcDNAクローンの存在も
期待できる。
られている様に多形現象を示すことが知られている(呑
口ら、 Gene 10.11〜15(1980)、大
野、呑口、+ Proc、 Natl、 Acad、
Sci、 USA、 77゜5305〜5309(19
81); Gray et al、 Nature 2
95.501〜508 (1981) )。この多形現
象によって、蛋白生産物のアミノ酸のあるものが置換さ
れる場合もあれば、塩基配列の変化はあっても全く変ら
ない場合もある。ヒ目L −2・cDNAの場合、pI
L−2−50A cDNAの503位のA残基がG残基
で置き換えられた他のcDNAクローン(pTL−2−
503)も検出できる。pIL2−50A cDNAと
は塩基配列が異なるその他のcDNAクローンの存在も
期待できる。
上記説明からも明らかなごとく、本発明の遺伝子は、第
2(a)図に示された塩基配列を有するDNA 。
2(a)図に示された塩基配列を有するDNA 。
48−50位のATG配列から始まり、504〜506
位にある少くともACT配列に至る連続塩基配列を有す
るDNA5.108−110位のGCA配列から始まり
、GCA配列から少くともA・とTIZt’Jに至る連
続塩基配列を有するDN^、また111−113位のC
CT配列から少(ともA’(:T配列に至る連続塩基配
列を有するDNAを包含する。本発明の遺伝子はまた、
504〜506位のACT配列に終り、1位のAに始ま
るDNA、4B−50位のATGで始まるDNA、 1
08−110位のGCA配列で始まるDNA又は111
−113位のCCT配列で始まるDNAを包含する。更
に本発明の遺伝子は、507〜509位のTGA配列に
終り、1位のAに始まるDNA、48〜50位の^TG
配列で始まるDNA、 108〜110位のGCA配列
で始まるDNAまたはlll−113位のCCT配列で
始まるDNAを包含する9更に本発明の遺伝子は、80
1位のCで終り、1位のAで始まるDNA、 48−5
0位のATGで始まるDN八、 108−110位のG
CAで始まるDNAまたは111−113位のCCT配
列で始まるDNAを包含する。本発明の遺伝子はまたp
oly(A)で終り、48−50位のΔTGコードンか
ら始まるDNA、 10B−110位のGCA配列で始
まるDNAまたは111−113位のCCT配列で始ま
るDNAを含む。また、本発明の遺伝子は、アミノ酸配
列r、n、 nrに相当する塩基配列を有する遺伝子を
含む。アミノ酸配列Iの中で1個ないしそれ以上のアミ
ノ酸を欠くポリペプチド、あるいはアミノ酸配列Iの中
の1個ないしそれ以上のアミノ酸が1個ないしそれ以上
のアミノ酸で置換されたポリペプチドはIL−2活性を
有することもあり、従ってこの様なポリペプチドをコー
ドする遺伝子は本発明の遺伝子として使える。同様にア
ミノ酸配列1.■または■に対して1個ないしそれ以上
のアミノ酸を表現し得る1個ないしそれ以上の塩基を余
分に結合した遺伝子であっても追加されたアミノ酸が、
ポリペプチドのIL−2活性発現に邪魔しない限り本発
明の遺伝子の中に包含される。
位にある少くともACT配列に至る連続塩基配列を有す
るDNA5.108−110位のGCA配列から始まり
、GCA配列から少くともA・とTIZt’Jに至る連
続塩基配列を有するDN^、また111−113位のC
CT配列から少(ともA’(:T配列に至る連続塩基配
列を有するDNAを包含する。本発明の遺伝子はまた、
504〜506位のACT配列に終り、1位のAに始ま
るDNA、4B−50位のATGで始まるDNA、 1
08−110位のGCA配列で始まるDNA又は111
−113位のCCT配列で始まるDNAを包含する。更
に本発明の遺伝子は、507〜509位のTGA配列に
終り、1位のAに始まるDNA、48〜50位の^TG
配列で始まるDNA、 108〜110位のGCA配列
で始まるDNAまたはlll−113位のCCT配列で
始まるDNAを包含する9更に本発明の遺伝子は、80
1位のCで終り、1位のAで始まるDNA、 48−5
0位のATGで始まるDN八、 108−110位のG
CAで始まるDNAまたは111−113位のCCT配
列で始まるDNAを包含する。本発明の遺伝子はまたp
oly(A)で終り、48−50位のΔTGコードンか
ら始まるDNA、 10B−110位のGCA配列で始
まるDNAまたは111−113位のCCT配列で始ま
るDNAを含む。また、本発明の遺伝子は、アミノ酸配
列r、n、 nrに相当する塩基配列を有する遺伝子を
含む。アミノ酸配列Iの中で1個ないしそれ以上のアミ
ノ酸を欠くポリペプチド、あるいはアミノ酸配列Iの中
の1個ないしそれ以上のアミノ酸が1個ないしそれ以上
のアミノ酸で置換されたポリペプチドはIL−2活性を
有することもあり、従ってこの様なポリペプチドをコー
ドする遺伝子は本発明の遺伝子として使える。同様にア
ミノ酸配列1.■または■に対して1個ないしそれ以上
のアミノ酸を表現し得る1個ないしそれ以上の塩基を余
分に結合した遺伝子であっても追加されたアミノ酸が、
ポリペプチドのIL−2活性発現に邪魔しない限り本発
明の遺伝子の中に包含される。
IL−2としてのポリペプチド機能を阻害する追加アミ
ノ酸配列を有する修飾領域であっても新たに追加された
領域が容易に除去出来るものならば本発明の遺伝子とし
て利用出来る。同じことはアミノ酸配列!、IIおよび
■に対応する遺伝子のアミノ酸配列I、■および■のC
−末端にアミノ酸追加をコードするDNAが3°−末端
に追加結合せしめたDNAの場合にも言える。
ノ酸配列を有する修飾領域であっても新たに追加された
領域が容易に除去出来るものならば本発明の遺伝子とし
て利用出来る。同じことはアミノ酸配列!、IIおよび
■に対応する遺伝子のアミノ酸配列I、■および■のC
−末端にアミノ酸追加をコードするDNAが3°−末端
に追加結合せしめたDNAの場合にも言える。
上記の如くして得られた本発明の遺伝子を利用してIL
−2を生産するには、まず本発明の遺伝子を含有する組
換えDNA体を作り、次いで該組換えDNA体により宿
主細胞を形質転換し、該形質転換された生物細胞を培地
で培養すればよい。
−2を生産するには、まず本発明の遺伝子を含有する組
換えDNA体を作り、次いで該組換えDNA体により宿
主細胞を形質転換し、該形質転換された生物細胞を培地
で培養すればよい。
生細胞中でIL−2産生をする組換えDNA体は、次の
各種方法で作られる0例えば、IL−2・cDNAをコ
ードする配列を発現ベクターのプロモーター配列下流に
挿入する。あるいはプロモーター配列を持つcDNA片
を発現ベクターのcDNA挿入の前あるいは後にIL−
2をコードする配列の上流゛に挿入することが出来る。
各種方法で作られる0例えば、IL−2・cDNAをコ
ードする配列を発現ベクターのプロモーター配列下流に
挿入する。あるいはプロモーター配列を持つcDNA片
を発現ベクターのcDNA挿入の前あるいは後にIL−
2をコードする配列の上流゛に挿入することが出来る。
IL−2−cDNAを発現し、IL−2−ポリペプチド
を産生ずる原核生物の造成法を詳述すれば以下の通りで
ある。
を産生ずる原核生物の造成法を詳述すれば以下の通りで
ある。
(1)エシェリヒア・コリによるIL−2−cDNAの
発現 エシェリヒア・コリ中でIL−2−cDNAを発現させ
るには、先ずcDNAを各種細菌プロモーターと結合せ
しめた後、プロモーター下流にcDNAを含有するバイ
ブリドプラスミドを作る。このプラスミドを、例えばエ
シェリヒア・コリHBIOIに感染させ、ヒ)IL−2
活性を有する蛋白を生合成する細菌がクローンされる。
発現 エシェリヒア・コリ中でIL−2−cDNAを発現させ
るには、先ずcDNAを各種細菌プロモーターと結合せ
しめた後、プロモーター下流にcDNAを含有するバイ
ブリドプラスミドを作る。このプラスミドを、例えばエ
シェリヒア・コリHBIOIに感染させ、ヒ)IL−2
活性を有する蛋白を生合成する細菌がクローンされる。
本来細菌のプロモーターならば如何なるものでもcDN
Aに適当に接続されていればIL−2−cDNAを発現
する。この様なcDNAの発現例は以下のとおりである
。
Aに適当に接続されていればIL−2−cDNAを発現
する。この様なcDNAの発現例は以下のとおりである
。
IL−2をコードするクローン化cDNAは第2図に示
される様な153個のアミノ酸からなるポリペプチドを
コードする。本ポリペプチドの20個のアミノ酸に相当
するN−末端領域は極めて疎水性であり、殆んどの分泌
蛋白の特徴でもある。この様な疎水性配列はシグナル配
列と称し分泌過程で切断される。故に、成熟IL−2ポ
リペプチドは、153個のアミノ酸より少ない筈である
。このことから、成熟IL−2ポリペプチドをコードす
るcDNA部分を発現させることが望ましく、IL−2
シグナル配列相当部分を発現させるのは望ましくはない
。
される様な153個のアミノ酸からなるポリペプチドを
コードする。本ポリペプチドの20個のアミノ酸に相当
するN−末端領域は極めて疎水性であり、殆んどの分泌
蛋白の特徴でもある。この様な疎水性配列はシグナル配
列と称し分泌過程で切断される。故に、成熟IL−2ポ
リペプチドは、153個のアミノ酸より少ない筈である
。このことから、成熟IL−2ポリペプチドをコードす
るcDNA部分を発現させることが望ましく、IL−2
シグナル配列相当部分を発現させるのは望ましくはない
。
(i) プラスミドベクターpTrS−3の構築pT
rS−3は、エシェリヒア・コリTrpプロモーターを
含み、pTrS−3のリーダーペプチドのためのリポソ
ーム結合部位(SD配列)は既に報告されている(G、
Miozzari and Yanofsky J、
Bacteriol、 133+1457〜1466
(1978) )、SD配列の下流13塩基対にある
ATGコードンの存在も報告されている(Nishf
etal、生化学54. Nα8.676 (1982
))。このプラスミドベクターはまた、ATG開始配列
(第3図)の下流に一つのSph r部位を含んでい
る。
rS−3は、エシェリヒア・コリTrpプロモーターを
含み、pTrS−3のリーダーペプチドのためのリポソ
ーム結合部位(SD配列)は既に報告されている(G、
Miozzari and Yanofsky J、
Bacteriol、 133+1457〜1466
(1978) )、SD配列の下流13塩基対にある
ATGコードンの存在も報告されている(Nishf
etal、生化学54. Nα8.676 (1982
))。このプラスミドベクターはまた、ATG開始配列
(第3図)の下流に一つのSph r部位を含んでい
る。
IL−2・cDNAを発現させるため、先ずプラスミド
をsph Iで消化しエシェリヒア・コリDNAポリ
メラーゼI (フレノウ(Klenow)フラグメント
)または、バクテリオファージT4 DNAポリメラー
ゼIで処理し3゛−位突き出し末端を除去する(第4図
(a))。プラスミドplL−2−50八をPst
Iおよび)IgiA Iで2回消化し、より大きいcD
NA画分を単離する。
をsph Iで消化しエシェリヒア・コリDNAポリ
メラーゼI (フレノウ(Klenow)フラグメント
)または、バクテリオファージT4 DNAポリメラー
ゼIで処理し3゛−位突き出し末端を除去する(第4図
(a))。プラスミドplL−2−50八をPst
Iおよび)IgiA Iで2回消化し、より大きいcD
NA画分を単離する。
次いでDNAをエシェリヒア・コリDNAポリメラーゼ
I(フレノウフラグメント)又はバクテリオファージ↑
4 DNAポリメラーゼで処理して3゛−突き出し末端
を切りはなす。この処理をしたcDNAは132個のア
ミノ酸のIL−2ポリペプチドをコードする(第4(a
)図)。このcDNAを上述のごとく前処理したpTr
S−3プラスミドDNAに結合せしめ、ATG開始コー
ドンをIL−2cDNAのCCT(Pro)配列につな
ぎ合せる。こうしてプラスミドpT IL−2−22が
得られる。Trpプロモーター配列とpT IL−2−
22のIL−2cDN^配列の結合は第4(a)図に示
す。
I(フレノウフラグメント)又はバクテリオファージ↑
4 DNAポリメラーゼで処理して3゛−突き出し末端
を切りはなす。この処理をしたcDNAは132個のア
ミノ酸のIL−2ポリペプチドをコードする(第4(a
)図)。このcDNAを上述のごとく前処理したpTr
S−3プラスミドDNAに結合せしめ、ATG開始コー
ドンをIL−2cDNAのCCT(Pro)配列につな
ぎ合せる。こうしてプラスミドpT IL−2−22が
得られる。Trpプロモーター配列とpT IL−2−
22のIL−2cDN^配列の結合は第4(a)図に示
す。
プラスミドpT IL−2〜22はエシェリヒア・コリ
によりプロリンから始まる132個のアミノ酸からなる
IL−2ポリペプチド合成を指令する。
によりプロリンから始まる132個のアミノ酸からなる
IL−2ポリペプチド合成を指令する。
(ii)成熟IL−2はプロリンの代りにN−末端アミ
ノ酸としてアラニン(21位)を含むこともあり、13
3個のアミノ酸から成るIL−2ポリペプチド合成を指
示するプラスミドを以下の如く作ることができる。
ノ酸としてアラニン(21位)を含むこともあり、13
3個のアミノ酸から成るIL−2ポリペプチド合成を指
示するプラスミドを以下の如く作ることができる。
プラスミドpTrS −3はSD配列とATG配列との
間に1つのC1a I切断部位がある(第3図)。本
プラスミドはCla IとSal Iで切断される
。プラスミドplL−2−5OAをPst lで部分分
解し、エシェリヒア・コリI)NAポリメラーゼIで処
理し、最も長いDNAを単離する。次いでDNAを制限
酵素Xho [切断部位を含む合成りNAリンカ−と
結合させ、IL−2をコードする配列の3゛−側下流に
DNAリンカ−を導入したプラスミドplL−2−5O
A(Xho)を含むクローンを単離する。プラスミドp
TL−2−5OA (Xho)を先ff1g1AIで切
断し、エシェリヒア・コリ フレノウフラグメントまた
はT4 DN^ポリメラーゼで処理し、Xho Iで
消化すればcDNA画分が単離できる。
間に1つのC1a I切断部位がある(第3図)。本
プラスミドはCla IとSal Iで切断される
。プラスミドplL−2−5OAをPst lで部分分
解し、エシェリヒア・コリI)NAポリメラーゼIで処
理し、最も長いDNAを単離する。次いでDNAを制限
酵素Xho [切断部位を含む合成りNAリンカ−と
結合させ、IL−2をコードする配列の3゛−側下流に
DNAリンカ−を導入したプラスミドplL−2−5O
A(Xho)を含むクローンを単離する。プラスミドp
TL−2−5OA (Xho)を先ff1g1AIで切
断し、エシェリヒア・コリ フレノウフラグメントまた
はT4 DN^ポリメラーゼで処理し、Xho Iで
消化すればcDNA画分が単離できる。
このcDNAフラグメントをC1a IおよびSal
Iで前処理したpTrS−3DNAに結合させ第4
(b)図の如く合成りNAにつなげる。かくしてAla
からスタートする133個のアミノ酸から成るII、−
2ポリペプチドをエシェリヒア・コリ中で合成させるプ
ラスミドpTIL−2−21が得られる。(第4(b)
図)。同様なことはXho Iリンカ−を使用しな(
とも作られる。
Iで前処理したpTrS−3DNAに結合させ第4
(b)図の如く合成りNAにつなげる。かくしてAla
からスタートする133個のアミノ酸から成るII、−
2ポリペプチドをエシェリヒア・コリ中で合成させるプ
ラスミドpTIL−2−21が得られる。(第4(b)
図)。同様なことはXho Iリンカ−を使用しな(
とも作られる。
(iii )異ったN−末端アミノ酸を有する異った大
きさのIL−2ポリペプチドはpTrS−3発現プラス
ミドベクターを用いても作られる。以下に示すごとく、
plL−2−5OAにクローンされたIL−2cDNA
はヌクレオチド結合部位81−85に唯一つだけDde
部分を有する。プラスミドplL−2−50八(Xho
)を、Dbe Iで切断し、cDNAのより大きい区分
を含有するDNA画分を単離する。本画分はpBR32
2より3000塩基対を有するDNAを含んでいる(第
4(c)図)。
きさのIL−2ポリペプチドはpTrS−3発現プラス
ミドベクターを用いても作られる。以下に示すごとく、
plL−2−5OAにクローンされたIL−2cDNA
はヌクレオチド結合部位81−85に唯一つだけDde
部分を有する。プラスミドplL−2−50八(Xho
)を、Dbe Iで切断し、cDNAのより大きい区分
を含有するDNA画分を単離する。本画分はpBR32
2より3000塩基対を有するDNAを含んでいる(第
4(c)図)。
DNA画分をエクソヌクレアーゼBal 31で処理し
、次いでXho Iで切断する。ここで得られたDN
AをSph Iで切断したpTrS−3と結合せしめ
、に1eno−フラグメントまたはT4 DNAポリメ
ラーゼで処理し次いでSal Iで消化する(第4(
c)図)。つなぎ合せたDNAをエシェリヒア・コリH
B 101に感染させ、ヒトIL−2を発現するクロー
ンを検索する。これらのクローンは色色な大きさのヒト
IL−2を発現する筈である。何故ならばヒトIL−2
ON−末端領域に相当するDNAは種々切断除去される
からである。かくしてIL−2cDNAを含有するpT
IL−2−14と15が得られる。
、次いでXho Iで切断する。ここで得られたDN
AをSph Iで切断したpTrS−3と結合せしめ
、に1eno−フラグメントまたはT4 DNAポリメ
ラーゼで処理し次いでSal Iで消化する(第4(
c)図)。つなぎ合せたDNAをエシェリヒア・コリH
B 101に感染させ、ヒトIL−2を発現するクロー
ンを検索する。これらのクローンは色色な大きさのヒト
IL−2を発現する筈である。何故ならばヒトIL−2
ON−末端領域に相当するDNAは種々切断除去される
からである。かくしてIL−2cDNAを含有するpT
IL−2−14と15が得られる。
(iv) IL −2cDNAはまたpKT 21B
(TalmaHeより提供を受けた; Proc、 N
at[、Acad、 Sci、 tlsA+77、 P
、3369〜3373 (1980) )を用いても発
現可能である。プラスミドpKT 218はPst
Iで切断し、pH,2−50八をhiA IとPst
Iで切断(第5図)して得たIL−2cDNA挿入部
分とつなぎ合わせる。出来上ったプラスミドpKIL−
2−21は第5図に示したように、蛋白合成開始の始発
位に配列を有している。
(TalmaHeより提供を受けた; Proc、 N
at[、Acad、 Sci、 tlsA+77、 P
、3369〜3373 (1980) )を用いても発
現可能である。プラスミドpKT 218はPst
Iで切断し、pH,2−50八をhiA IとPst
Iで切断(第5図)して得たIL−2cDNA挿入部
分とつなぎ合わせる。出来上ったプラスミドpKIL−
2−21は第5図に示したように、蛋白合成開始の始発
位に配列を有している。
したがって、このプラスミドpKIL−2−21はIL
−2の133個のアミノ酸とβ−ラクタマーゼのアミノ
酸からなる両者が融合したポリペプチドからなり、これ
をエシェリヒア・コリ中で合成することが出来る筈であ
る(最初のメチオニンはエシェリヒア・コリでは切断除
去される)。
−2の133個のアミノ酸とβ−ラクタマーゼのアミノ
酸からなる両者が融合したポリペプチドからなり、これ
をエシェリヒア・コリ中で合成することが出来る筈であ
る(最初のメチオニンはエシェリヒア・コリでは切断除
去される)。
(v ) p−BR・322にtufBに対するプロモ
ーター配列を挿入したプラスミドpTuBlp−5の発
現は既に行なわれている(呑口ら、生化学53966(
1981))。
ーター配列を挿入したプラスミドpTuBlp−5の発
現は既に行なわれている(呑口ら、生化学53966(
1981))。
このプラスミドは一つのC1a I切断部位を含み、
第6図に示すごとく本切断部位はSO配列の2塩基対だ
け下流に位置する。pTrS−3もまたSD配列とAT
G始発配列の間にある一つのC1a ’i切断部位を
含み、同時にこのC1a I部位はpTrS−3とI
I、−2cDNAを用いて発現用プラスミドを作る過程
で壊されないので細菌TrpプロモーターをtufBプ
ロモーターで置き換えることは極めて簡単である。従っ
てヒト1L−2cDNAはtufBプロモーターの制御
下で発現される。例えばpTIL−2−22をC1a
EとPvu Uで切断し、IL 2 cDNAを含
むDNA画分を分離する。
第6図に示すごとく本切断部位はSO配列の2塩基対だ
け下流に位置する。pTrS−3もまたSD配列とAT
G始発配列の間にある一つのC1a ’i切断部位を
含み、同時にこのC1a I部位はpTrS−3とI
I、−2cDNAを用いて発現用プラスミドを作る過程
で壊されないので細菌TrpプロモーターをtufBプ
ロモーターで置き換えることは極めて簡単である。従っ
てヒト1L−2cDNAはtufBプロモーターの制御
下で発現される。例えばpTIL−2−22をC1a
EとPvu Uで切断し、IL 2 cDNAを含
むDNA画分を分離する。
次いでこの両分をpTuBIP−5でつなぎ合わせ、C
1a IとPvu I[で予め切断後、第6図に図示
される様にプラスミドpTu[L−2−22が造成され
る。IL−2活性はプラスミドpl’ulL−2−22
を含むエシェリヒア・コリHBIOIの抽出液に検出で
きる。
1a IとPvu I[で予め切断後、第6図に図示
される様にプラスミドpTu[L−2−22が造成され
る。IL−2活性はプラスミドpl’ulL−2−22
を含むエシェリヒア・コリHBIOIの抽出液に検出で
きる。
(vi)例えばpTIL−2−21を使っても、また基
本的にはpTrS−3を用いて達成したすべての発現用
ブラスミドを用いることによっても同様に造成できる。
本的にはpTrS−3を用いて達成したすべての発現用
ブラスミドを用いることによっても同様に造成できる。
また例えばpTuIL−2−22をC1a Iで切断
し、Ba131またはStまたはDNAポリメラーゼ■
(エシェリヒア・コリ)にてDNAの塩基対2−3個
を除去または補充し再度プラスミドをつなげることによ
ってSDおよびATG配列の距離を至適の長さにするこ
とも可能である。
し、Ba131またはStまたはDNAポリメラーゼ■
(エシェリヒア・コリ)にてDNAの塩基対2−3個
を除去または補充し再度プラスミドをつなげることによ
ってSDおよびATG配列の距離を至適の長さにするこ
とも可能である。
次いで、組換えDNA体を挿入したエシェリヒア・コリ
、バチルス・ズブチリスの如き形質転換された原核生物
細胞を培養して組換えDNA体を増巾し、またははIL
−2ポリペプチドを生産する。この培養は通常の方法で
行なわれる。
、バチルス・ズブチリスの如き形質転換された原核生物
細胞を培養して組換えDNA体を増巾し、またははIL
−2ポリペプチドを生産する。この培養は通常の方法で
行なわれる。
細胞内または細胞外に生産された1L−2は硫安沈澱、
塩類除去のための透析(常圧または減圧下)。
塩類除去のための透析(常圧または減圧下)。
ゲル濾過、クロマトグラフィー、等電点平板上濃縮、ゲ
ル電気泳動、高速液体クロマトグラフィー(以下HP
L Cと略記)、(イオン交換、ゲル濾過並びに逆相ク
ロマトグラフィー)、及び色素結合担体、TL−2に対
するモノクローナル抗体を結合した活性化セファロース
4B又はレクチン結合セファロース4B等によるアフィ
ニティクロマトグラフイー等、公知の方法によって回収
することができる。
ル電気泳動、高速液体クロマトグラフィー(以下HP
L Cと略記)、(イオン交換、ゲル濾過並びに逆相ク
ロマトグラフィー)、及び色素結合担体、TL−2に対
するモノクローナル抗体を結合した活性化セファロース
4B又はレクチン結合セファロース4B等によるアフィ
ニティクロマトグラフイー等、公知の方法によって回収
することができる。
IL−2の単離精製法はWa tsonらU、 Exp
、 Med、。
、 Med、。
150、849−861(1979)、 Gtllis
et al、 J、 Immunol、。
et al、 J、 Immunol、。
124、1954−1962(1980)、 Moch
izuki et al、 J。
izuki et al、 J。
Immunol、 Methods 39.185−2
01(1980)、 WelteK et aL、 J
、 Kxp、 Med、、 156.454−464(
1982))によって報告されている。
01(1980)、 WelteK et aL、 J
、 Kxp、 Med、、 156.454−464(
1982))によって報告されている。
かくして得られたポリペプチドはマイトジェン刺激によ
って哺乳動物細胞から作られるIL−2について知られ
ているものと同一の生化学的並びに生物学的挙動を示し
IL−2活性を有する。分子量は約15000ダルトン
でありIL−2活性は、Igsorb(Enzyme
Center)の様な免疫吸着剤の有無にかかわらず完
全に中和され、またはモノクローナル抗IL−2抗体で
沈澱した。免疫電気泳動において、IL−2ポリペプチ
ドは、対応する抗rL−2抗体に対して唯1個の沈降線
を示す。IL−2活性は2−メルカブトエタノールで還
元後も安定であり、DNA5e及びRNA5e処理して
も、又56°C230分熱処理しても安定である。活性
はpH2〜9で安定である。この様にして生産されたI
L−2はモノクローナルな機能を有するT細胞(細胞障
害性Tリンパ球)の増殖を促進し、胸腺細胞の分裂を強
め、更に抗原非存在下、メモリー状態から抗癌特異的細
胞障害Tリンパ球への分化を惹き起こす。また、YAC
−1細胞やRL 1細胞に対するナチュラルキラー細
胞の活性化の増強に役立つ。
って哺乳動物細胞から作られるIL−2について知られ
ているものと同一の生化学的並びに生物学的挙動を示し
IL−2活性を有する。分子量は約15000ダルトン
でありIL−2活性は、Igsorb(Enzyme
Center)の様な免疫吸着剤の有無にかかわらず完
全に中和され、またはモノクローナル抗IL−2抗体で
沈澱した。免疫電気泳動において、IL−2ポリペプチ
ドは、対応する抗rL−2抗体に対して唯1個の沈降線
を示す。IL−2活性は2−メルカブトエタノールで還
元後も安定であり、DNA5e及びRNA5e処理して
も、又56°C230分熱処理しても安定である。活性
はpH2〜9で安定である。この様にして生産されたI
L−2はモノクローナルな機能を有するT細胞(細胞障
害性Tリンパ球)の増殖を促進し、胸腺細胞の分裂を強
め、更に抗原非存在下、メモリー状態から抗癌特異的細
胞障害Tリンパ球への分化を惹き起こす。また、YAC
−1細胞やRL 1細胞に対するナチュラルキラー細
胞の活性化の増強に役立つ。
以下、本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1
(1) ヒl−T細胞系白血病細胞株であるジェルカ
ット細胞(日本、西独および米国では自由に入手可能で
ある)をlO%FC5を含むRPMI 1640培地に
けん濁し、X線照射装置Exs 150/300−4(
東芝・日本)により50秒間、室温で10,000レン
トゲンに達するまで照射した。その後照射された細胞は
上述の培地中、初期細胞密度1×10S個/dで5%炭
酸ガス、37゛Cのインキュベーター中で5日間培養し
た。
ット細胞(日本、西独および米国では自由に入手可能で
ある)をlO%FC5を含むRPMI 1640培地に
けん濁し、X線照射装置Exs 150/300−4(
東芝・日本)により50秒間、室温で10,000レン
トゲンに達するまで照射した。その後照射された細胞は
上述の培地中、初期細胞密度1×10S個/dで5%炭
酸ガス、37゛Cのインキュベーター中で5日間培養し
た。
この変異細胞(0,2個/穴)を96穴の平底のマイク
ロプレートの10穴にまき、5%炭酸ガス、37°Cの
インキュベーター中で21日間培養した。
ロプレートの10穴にまき、5%炭酸ガス、37°Cの
インキュベーター中で21日間培養した。
生育してくる穴から得られるクローンはクローン量を増
加させるため新たな培地へ移し、その増加したクローン
はConA 50 u g/ trdt存在下で初期
細胞密度1×10b個/戚で24時間培養した。そして
rL−2活性は前述の方法に従って測定した。
加させるため新たな培地へ移し、その増加したクローン
はConA 50 u g/ trdt存在下で初期
細胞密度1×10b個/戚で24時間培養した。そして
rL−2活性は前述の方法に従って測定した。
この結果、ジュルカット−111(ATCCCRL81
29) (以後”J−111”と称する)と命名された
ヒl−T細胞株が親株のジュルカットからクローン化、
選択され、この細胞のルー2産生能は親株の40倍に増
加していた。
29) (以後”J−111”と称する)と命名された
ヒl−T細胞株が親株のジュルカットからクローン化、
選択され、この細胞のルー2産生能は親株の40倍に増
加していた。
このクローン化したJ−111細胞株は通常条件下で増
殖し、その増殖速度は通常のジェルカット細胞とほとん
ど同じであった。
殖し、その増殖速度は通常のジェルカット細胞とほとん
ど同じであった。
(2)J−11’l細胞(IXIO5個/d)を無血清
合成培地RIT C55−9(Sato、 T、 et
al、、、 Hxp。
合成培地RIT C55−9(Sato、 T、 et
al、、、 Hxp。
Ce1l Res、、 134.127−134.(1
982)) 100100Oに接種し、ローラー培養ボ
トル(フアシヨン3027)内で37°C14日間培養
し、増殖した細胞を遠心分離により取得した。この細胞
を再び4X10’個/dとなるよう上述のConA 2
5μg/pi含有培地に接種した。ローラー培養ボトル
(ファルコン)4バツチの各々に細胞を接種した培養液
1oosを入れ、6時間回転培養した。
982)) 100100Oに接種し、ローラー培養ボ
トル(フアシヨン3027)内で37°C14日間培養
し、増殖した細胞を遠心分離により取得した。この細胞
を再び4X10’個/dとなるよう上述のConA 2
5μg/pi含有培地に接種した。ローラー培養ボトル
(ファルコン)4バツチの各々に細胞を接種した培養液
1oosを入れ、6時間回転培養した。
(3)このようにConA 25μg/−で6時間刺激
したジュルカット細胞(1,2x106)は生理食塩−
リン酸緩衝液(以後PBSと略す)8.OOOmfに懸
濁した。この細胞は遠心操作により2回洗浄し、ヌクレ
アーゼ阻害剤であるリボヌクレオシドーバナデイル複合
体(10mM)を含有するR3B溶液(10成トリス−
塩酸緩衝液、pH1,5,10d NaCff1.1、
5 mM MgCIl z) 800II!1に再懸濁
した。その後、界面活性剤NP−40を最終濃度0.0
5%となるように加え、ゆっくり混合し、細胞核を3.
00Orpm。
したジュルカット細胞(1,2x106)は生理食塩−
リン酸緩衝液(以後PBSと略す)8.OOOmfに懸
濁した。この細胞は遠心操作により2回洗浄し、ヌクレ
アーゼ阻害剤であるリボヌクレオシドーバナデイル複合
体(10mM)を含有するR3B溶液(10成トリス−
塩酸緩衝液、pH1,5,10d NaCff1.1、
5 mM MgCIl z) 800II!1に再懸濁
した。その後、界面活性剤NP−40を最終濃度0.0
5%となるように加え、ゆっくり混合し、細胞核を3.
00Orpm。
5分、4 ’C下で遠心し分離した。5OS(0,5%
)及びEDTA (5+aM)を上清液へ加え、細胞質
1?NAを上清液と同量のフェノールを加え抽出した。
)及びEDTA (5+aM)を上清液へ加え、細胞質
1?NAを上清液と同量のフェノールを加え抽出した。
フェノールによる抽出を3回繰返した後、RNAは2倍
量のエタノールにより沈澱され、本沈澱物を遠心により
集め、pH7,5の10+++Mトリス−塩酸に溶解し
た。得られたRNA量は196■であった。
量のエタノールにより沈澱され、本沈澱物を遠心により
集め、pH7,5の10+++Mトリス−塩酸に溶解し
た。得られたRNA量は196■であった。
mRNAの分画はオリゴ(dT) −セルロース(P、
L。
L。
Biochemicals、 Ty9e 7)のアフィ
ニティークロマトグラフィーを使用し行った。吸着液は
20mMトリス−塩酸、0.5MNaCj2. 1mM
EDTA及び0.5%SDSを含むpH7,5の溶
液であり、溶出はカラムを緩衝液(2011IMトリス
ー塩酸、pH7,5,0、5M Na(J! 、 1
mM EDTA)で洗浄後、水と10mMトリス−塩
酸(pH7; 5 )で交互に行った。溶出により得ら
れたmRNAは3,6■であった。次にこの得られた1
IIRNA 2.4■を蔗糖密度勾配遠心法(50mM
)リス−塩酸、1 mM BDTA、0.2 M Na
Cj2を含むpH7,5の溶液中で蔗糖密度勾配5−2
5%、26.000rpII+で4°C下24時間)に
より分画した。 mRNAの11から123が分画阻1
2.13.14へ分画され、各々59μg、46μg、
60μgであった。
ニティークロマトグラフィーを使用し行った。吸着液は
20mMトリス−塩酸、0.5MNaCj2. 1mM
EDTA及び0.5%SDSを含むpH7,5の溶
液であり、溶出はカラムを緩衝液(2011IMトリス
ー塩酸、pH7,5,0、5M Na(J! 、 1
mM EDTA)で洗浄後、水と10mMトリス−塩
酸(pH7; 5 )で交互に行った。溶出により得ら
れたmRNAは3,6■であった。次にこの得られた1
IIRNA 2.4■を蔗糖密度勾配遠心法(50mM
)リス−塩酸、1 mM BDTA、0.2 M Na
Cj2を含むpH7,5の溶液中で蔗糖密度勾配5−2
5%、26.000rpII+で4°C下24時間)に
より分画した。 mRNAの11から123が分画阻1
2.13.14へ分画され、各々59μg、46μg、
60μgであった。
(4)NcL13の分画に得られたmRNAをアフリカ
ツメカニルーσeno以坦り!佳註の卵母細胞へ注入し
た( 50 ng mRNA/卵母細胞)、この卵母細
胞の培養液をIL−2活性測定した。表1に示す如く、
3H−チミジン(’H−TdR)の取込みの上昇及び活
性化Tリンパ球数の増加が確認され、明らかにこの分画
中のmRNAはヒ) IL −2s+RNAを含んでい
る事が立証された。
ツメカニルーσeno以坦り!佳註の卵母細胞へ注入し
た( 50 ng mRNA/卵母細胞)、この卵母細
胞の培養液をIL−2活性測定した。表1に示す如く、
3H−チミジン(’H−TdR)の取込みの上昇及び活
性化Tリンパ球数の増加が確認され、明らかにこの分画
中のmRNAはヒ) IL −2s+RNAを含んでい
る事が立証された。
表1
(a)
分画13の翻
訳生成物
× 8
X32
14.683
10.165
(b)
分画13の翻 X2 115 40訳生成
物 X16 55* 単位は標準IL−
2(10単位/d) ノ3o−TdR取込み量と比較す
る事により算出した。
物 X16 55* 単位は標準IL−
2(10単位/d) ノ3o−TdR取込み量と比較す
る事により算出した。
(5)その後IL−2mRNAを含む11〜12S m
RNAのN(L13分画からin vttroでcDN
八を合成した。
RNAのN(L13分画からin vttroでcDN
八を合成した。
組換え体DNAはプラスミドベクターpBR322と構
成した。組、換え体DNAをエシェリヒア・コリに形質
転換し、IL−2cDNAクローンを獲得したクローン
を以下に示す如き方法により選択した。
成した。組、換え体DNAをエシェリヒア・コリに形質
転換し、IL−2cDNAクローンを獲得したクローン
を以下に示す如き方法により選択した。
(5−1) 50mM トリス−塩酸緩衝液(pH7
,5)、30a+M NaCj!、 61mM MgC
ff1z 、5mMジチオスレイトール(以後DTT
ト略す) 、0.5mM(7)各dATPSdGTP、
dCTP、 dTTP (dCTPは″zp放射標識し
たものを含ム)、0.7μgオリゴ(dT) i。、1
0μg mRNA及び15単位AMV逆転写酵素(J、
’e4. Beard)を混合し、41℃下で90分
保った。反応終了後、DNAはフェノール処理後エタノ
ール沈澱物として回収し、このDNAを20mM ト
リスおよび1 mM EDTAを含むpH7,5の溶液
に溶解した。
,5)、30a+M NaCj!、 61mM MgC
ff1z 、5mMジチオスレイトール(以後DTT
ト略す) 、0.5mM(7)各dATPSdGTP、
dCTP、 dTTP (dCTPは″zp放射標識し
たものを含ム)、0.7μgオリゴ(dT) i。、1
0μg mRNA及び15単位AMV逆転写酵素(J、
’e4. Beard)を混合し、41℃下で90分
保った。反応終了後、DNAはフェノール処理後エタノ
ール沈澱物として回収し、このDNAを20mM ト
リスおよび1 mM EDTAを含むpH7,5の溶液
に溶解した。
5s−cDNA 2.5μgが合成された。本反応液よ
りmRNAを除くために反応液にNaOH溶液を加えて
0、33 N NaOH溶液とし、室温にて15時間置
き、次いでpH7,5のIM)リス−塩酸緩衝液を同量
加えて中和しセファデックスG−50カラムをカラムを
通した。回収されたcDNAは1.8μgであった。
りmRNAを除くために反応液にNaOH溶液を加えて
0、33 N NaOH溶液とし、室温にて15時間置
き、次いでpH7,5のIM)リス−塩酸緩衝液を同量
加えて中和しセファデックスG−50カラムをカラムを
通した。回収されたcDNAは1.8μgであった。
(5−2)50mM リン酸緩衝液(pH7,5)、
10TIIM MgC1t 、10mM DTT、 0
.75n+Mの各dATP、dGTP、 dCTPSd
TTP (dCTPは3Hで標識したものを含む) 、
1.8 p g 5s−cDNAおよび8単位ポリメレ
ースI (BRL、米国)を混ぜ15時間、15℃で反
応を行った。反応終了後DNAをフェノール及びクロロ
ホルム処理後エタノール沈澱物として回収した。1.1
0μgのds −cDNAが生成した。5(1mM酢酸
ソーダ(pH4,5) 、0.2 M NaC1,1m
M ZnC1zおよび1.10μg二本鎖cDNAの混
合物を37゛Cで30分間インキュベートした後092
5単位のヌクレアーゼS、(三井、日本)を加え、さら
に15分間インキュベートした。反応終了後、フェノー
ル処理を2回行った反応生成物をセファデックスG−5
0へ供し、二本鎖cDNA 0.55 u gを得た。
10TIIM MgC1t 、10mM DTT、 0
.75n+Mの各dATP、dGTP、 dCTPSd
TTP (dCTPは3Hで標識したものを含む) 、
1.8 p g 5s−cDNAおよび8単位ポリメレ
ースI (BRL、米国)を混ぜ15時間、15℃で反
応を行った。反応終了後DNAをフェノール及びクロロ
ホルム処理後エタノール沈澱物として回収した。1.1
0μgのds −cDNAが生成した。5(1mM酢酸
ソーダ(pH4,5) 、0.2 M NaC1,1m
M ZnC1zおよび1.10μg二本鎖cDNAの混
合物を37゛Cで30分間インキュベートした後092
5単位のヌクレアーゼS、(三井、日本)を加え、さら
に15分間インキュベートした。反応終了後、フェノー
ル処理を2回行った反応生成物をセファデックスG−5
0へ供し、二本鎖cDNA 0.55 u gを得た。
(5−3)O,14Mカコジル酸カリウム、30III
Mトリス塩基、0.1 mM DTT、 1 mM
CoC1z、0.64mM ”P−dCTP (比活性
2.7 X 10 hcps/n mol)、0、55
u g ds−cDNAおよび5単位のターミナルト
ランスフェラーゼ(BRL)を混合し、37℃で7分間
インキュベートした後フェノール処理し、次いでセファ
デックスG−50カラムに供し、エタノール沈澱物とし
て0.50μg DNAを得た。回収したこのDNAは
約50個のdCMP残基が両3°末端に付加されている
事が判明した。
Mトリス塩基、0.1 mM DTT、 1 mM
CoC1z、0.64mM ”P−dCTP (比活性
2.7 X 10 hcps/n mol)、0、55
u g ds−cDNAおよび5単位のターミナルト
ランスフェラーゼ(BRL)を混合し、37℃で7分間
インキュベートした後フェノール処理し、次いでセファ
デックスG−50カラムに供し、エタノール沈澱物とし
て0.50μg DNAを得た。回収したこのDNAは
約50個のdCMP残基が両3°末端に付加されている
事が判明した。
pBR322DNA 10μgを制限酵素用■で切断し
たのちdCTPのかわりにdGTPを用いたこと以外は
前述のds−cDNAにdCMP鎖を付加したときに用
いた方法と全く同じ条件により、切断したDNA0両3
″末端にdGMP鎖を付加した。
たのちdCTPのかわりにdGTPを用いたこと以外は
前述のds−cDNAにdCMP鎖を付加したときに用
いた方法と全く同じ条件により、切断したDNA0両3
″末端にdGMP鎖を付加した。
(5−4) 50mM )リス−塩酸(pH7,5)0
、 I M NaC1,5mM DETA、 0.05
u g dGMP残基付加pBR322および0.O
1ugdCMP1μ付加cDNAをまず65 ’Cで2
時間、次いで46’Cで120分間、さらに37°Cで
60分間、そして室温で60分間インキュベートした。
、 I M NaC1,5mM DETA、 0.05
u g dGMP残基付加pBR322および0.O
1ugdCMP1μ付加cDNAをまず65 ’Cで2
時間、次いで46’Cで120分間、さらに37°Cで
60分間、そして室温で60分間インキュベートした。
エシェリヒア・コリz 1776(Curtiss m
+ R,etal。tn Mo1ecular Cl
oning of Recon+bjnant DNA
T(豊、 八、 5cott & R,Her
ner ed、) Acadea+tc Pre
ss。
+ R,etal。tn Mo1ecular Cl
oning of Recon+bjnant DNA
T(豊、 八、 5cott & R,Her
ner ed、) Acadea+tc Pre
ss。
(1977))を50IIdlのし培地(100μg/
mlのジアミノピメリン酸、50 u g/Ill!の
チミジン、1%トリプトファン、0.5%酵母エキス、
0.5%NaCitおよび0.1%グルコースを含む)
に接種し培養液の吸光度が562μmで0.3付近にな
るまで37°Cで振とう培養した。培養終了後、培養液
を30分間O℃に保持し、菌体を遠心分離により集め、
5IIIMトリスー塩酸(pH7,6)、0.1M N
aCf、5mMMgCjl!、および10mM RbC
1を含む溶液25dで2回洗浄した。
mlのジアミノピメリン酸、50 u g/Ill!の
チミジン、1%トリプトファン、0.5%酵母エキス、
0.5%NaCitおよび0.1%グルコースを含む)
に接種し培養液の吸光度が562μmで0.3付近にな
るまで37°Cで振とう培養した。培養終了後、培養液
を30分間O℃に保持し、菌体を遠心分離により集め、
5IIIMトリスー塩酸(pH7,6)、0.1M N
aCf、5mMMgCjl!、および10mM RbC
1を含む溶液25dで2回洗浄した。
得られた菌体を511μMトリスー塩酸(pH7,6)
、0.25M KCI、 5RIM MgC1z 、
0. I M CaCfzおよび10mM RhCl3
を含む溶液20agに懸濁し、0゛Cで25分間静置後
、菌体を集め上記と同じ溶液lIn1に菌体を再懸濁し
、得られた菌体懸濁液の0.2mlに上記組換え体DN
八を入れ、0°Cで60分間静置した。その後り培地0
.7−を加え37°Cで30分間振とう培養した。こう
して得られた培養液(0,ld)を100μg/rdジ
アミノピメリン酸、50μg/m1.チミジンおよび1
5μg/dテトラサイクリンを含むL培地の1.5%寒
天培地上に一面に塗抹し、37°Cで2日間インキュベ
ートした。
、0.25M KCI、 5RIM MgC1z 、
0. I M CaCfzおよび10mM RhCl3
を含む溶液20agに懸濁し、0゛Cで25分間静置後
、菌体を集め上記と同じ溶液lIn1に菌体を再懸濁し
、得られた菌体懸濁液の0.2mlに上記組換え体DN
八を入れ、0°Cで60分間静置した。その後り培地0
.7−を加え37°Cで30分間振とう培養した。こう
して得られた培養液(0,ld)を100μg/rdジ
アミノピメリン酸、50μg/m1.チミジンおよび1
5μg/dテトラサイクリンを含むL培地の1.5%寒
天培地上に一面に塗抹し、37°Cで2日間インキュベ
ートした。
(5−5)出現した432のコロニーを18のグループ
に分け、(その各グループは24の異なるバクテリアク
ローンを含む)100μg / dのジアミノピメリン
酸、50μg/dのチミジンおよび10Mgのテトラサ
イクリンを含むし培地200 mlに接種し、37゛C
で5〜7時間振とう培養した。次に最終濃度170μg
/ mRとなるように加えられたクロラムフェニコー
ルを含む新たなし培地200戚を加え、さらに−晩培養
した。
に分け、(その各グループは24の異なるバクテリアク
ローンを含む)100μg / dのジアミノピメリン
酸、50μg/dのチミジンおよび10Mgのテトラサ
イクリンを含むし培地200 mlに接種し、37゛C
で5〜7時間振とう培養した。次に最終濃度170μg
/ mRとなるように加えられたクロラムフェニコー
ルを含む新たなし培地200戚を加え、さらに−晩培養
した。
このようにして増強されたプラスミドDNAを常法に従
い精製した。
い精製した。
TL−2cDN八を有するクローンはmRNAハイフ゛
リダイゼーションートランスレーションアッセイ(以後
H−Tアッセイと略称する)により選択した。
リダイゼーションートランスレーションアッセイ(以後
H−Tアッセイと略称する)により選択した。
ここで用いられたH−Tアッセイは以下に示す如く行っ
た。
た。
純化したDNA(25μg)を制限酵素肛回世により開
裂しフェノールで3回、フェノール−クロロホルムおよ
びクロロホルムで各々処理し、エタノールで沈澱させ8
0%エタノールで洗浄し、80%ホルムアミド40dに
溶解した。
裂しフェノールで3回、フェノール−クロロホルムおよ
びクロロホルムで各々処理し、エタノールで沈澱させ8
0%エタノールで洗浄し、80%ホルムアミド40dに
溶解した。
反応液を変性させるため90°Cで5分間加熱後10
X5SC(1,5M NaCj!、0.15M クエ
ン酸ソーダ)でL3mlに希釈した。その後、本DNA
をニトロセルロース濾紙上に固定し、これを80°Cで
3時間乾燥させ、50%ホルムアミド、20mM Pi
pes(pH6,5)、0.75 M NaCff1.
5mM EDTA、 0.2%SDS及びJ−111細
胞由来のpoly (Δ) mRNへ250μgを含む
溶液中で37°C118時間インキュベートし、濾紙上
に固定されたDNAとIL−2mRNAをハイブリダイ
ズした。
X5SC(1,5M NaCj!、0.15M クエ
ン酸ソーダ)でL3mlに希釈した。その後、本DNA
をニトロセルロース濾紙上に固定し、これを80°Cで
3時間乾燥させ、50%ホルムアミド、20mM Pi
pes(pH6,5)、0.75 M NaCff1.
5mM EDTA、 0.2%SDS及びJ−111細
胞由来のpoly (Δ) mRNへ250μgを含む
溶液中で37°C118時間インキュベートし、濾紙上
に固定されたDNAとIL−2mRNAをハイブリダイ
ズした。
次にその濾紙を65°Cで3回pH6,5のlomMP
ipes、 0.15 M NaC1溶液、1mM P
ipes、 10mM NaC1溶液で洗浄し0.5
mM EDTA、 0.1%SDS溶液で95゛C1
1分間処理し濾紙からハイブリダイズしたmRNAを回
収した。
ipes、 0.15 M NaC1溶液、1mM P
ipes、 10mM NaC1溶液で洗浄し0.5
mM EDTA、 0.1%SDS溶液で95゛C1
1分間処理し濾紙からハイブリダイズしたmRNAを回
収した。
このようにして抽出したmRNAを常法に従ってオリゴ
dT−セルロースカラム上で精製し、アフリカッメガエ
ル卵母細胞へ注入し、翻訳された蛋白のIL−2活性を
測定した。
dT−セルロースカラム上で精製し、アフリカッメガエ
ル卵母細胞へ注入し、翻訳された蛋白のIL−2活性を
測定した。
各々24クローンからなる18グループのうちの1グル
ープが前述の3H−TdR取込みによるアッセイで48
単位/dのIL−2活性陽性を示した。
ープが前述の3H−TdR取込みによるアッセイで48
単位/dのIL−2活性陽性を示した。
一方他のグループは明らかに陰性であった。
次に、陽性のグループに属する24の各単一コロニーを
既述と同し組成のし培地200−へ接種し、37℃で5
〜7時間好気的に培養し、同様にクロラムフェニコール
含有のL培地をさらに添加した。
既述と同し組成のし培地200−へ接種し、37℃で5
〜7時間好気的に培養し、同様にクロラムフェニコール
含有のL培地をさらに添加した。
一晩培養して、プラスミドDNAを増強後、プラスミド
DNAを同様に標準法に従って精製した。If i n
diで各プラスミドDNA約5μgを開裂後、各プラ
スミドを同様にニトロセルロース濾紙へ固定した。
DNAを同様に標準法に従って精製した。If i n
diで各プラスミドDNA約5μgを開裂後、各プラ
スミドを同様にニトロセルロース濾紙へ固定した。
その濾紙をIL−2mRNAとハイブリダイズし、ハイ
ブリダイズしたmRNAをアフリカッメガエル卵母細胞
へ注入し、翻訳された蛋白のIL−2活性を測定するた
め回収した。
ブリダイズしたmRNAをアフリカッメガエル卵母細胞
へ注入し、翻訳された蛋白のIL−2活性を測定するた
め回収した。
表2に示す如(、p3−16と表示した単一コロニーか
ら精製されたプラスミドDNAのみが陽性のIL−2活
性を示した。それ故、本クローンがIL−2cDNAを
有するクローン(E、 colt z 1776/p
3−16AJ11995 (FER月−BP−225)
)と同定された。このようにプラスミドDNA5p3−
16はIL−2mRNAと特異的ハイブリッドを形成す
る能力のあるDNA(It、−2遺伝子)を確かに有し
ている事が確認された。
ら精製されたプラスミドDNAのみが陽性のIL−2活
性を示した。それ故、本クローンがIL−2cDNAを
有するクローン(E、 colt z 1776/p
3−16AJ11995 (FER月−BP−225)
)と同定された。このようにプラスミドDNA5p3−
16はIL−2mRNAと特異的ハイブリッドを形成す
る能力のあるDNA(It、−2遺伝子)を確かに有し
ている事が確認された。
表2
(a)
mRNAの翻訳
生成物
× 2
×32
20.453
20.961
(b)
mRNA”の翻訳
生成物
× 2
×32
* プラスミドρ3−16からのcDNAとハイブリダ
イズしたmRN八 プラスミドp3−16のcDNAインサートは制限酵素
Xba rにより1部位で、又Bst NIにより2
部位(Xba I開裂部位の上流及び下流)で切断され
るという特徴を示した。しかしながら、プラスミドp3
−16は約650塩基対より構成されるcDNAインサ
ートを含んでおり、これは明らかに11〜12Sの大き
さのIL−2mRNAの一部分に相当するものである。
イズしたmRN八 プラスミドp3−16のcDNAインサートは制限酵素
Xba rにより1部位で、又Bst NIにより2
部位(Xba I開裂部位の上流及び下流)で切断され
るという特徴を示した。しかしながら、プラスミドp3
−16は約650塩基対より構成されるcDNAインサ
ートを含んでおり、これは明らかに11〜12Sの大き
さのIL−2mRNAの一部分に相当するものである。
それ故、他のcDNAライブラリーを、鋳型としてIL
−2mRNAを用い、Land等の方法(Landet
al、、 Nucleic Ac1ds Res、+
VOI M、 り2551+(1981))に従って
作製した。−末鎖cDN^(1,6μg)を、dC肝残
基を付加したIL−2mRNA4μgを用いて合成し、
そしてds−cDNAを、DNAポリメラーゼI(にl
enow断片)によりプライマーとしてオリゴ(dG)
12=I8を用いる事により合成した。680塩基対D
NΔサイズマーカー(sfze marker)より長
いcDNA(0,6μg)は蔗糖密度勾配遠心法によっ
て得られ、標準的なG−Cティリング法によりρBR3
22のPst 1部位へ挿入出来た。
−2mRNAを用い、Land等の方法(Landet
al、、 Nucleic Ac1ds Res、+
VOI M、 り2551+(1981))に従って
作製した。−末鎖cDN^(1,6μg)を、dC肝残
基を付加したIL−2mRNA4μgを用いて合成し、
そしてds−cDNAを、DNAポリメラーゼI(にl
enow断片)によりプライマーとしてオリゴ(dG)
12=I8を用いる事により合成した。680塩基対D
NΔサイズマーカー(sfze marker)より長
いcDNA(0,6μg)は蔗糖密度勾配遠心法によっ
て得られ、標準的なG−Cティリング法によりρBR3
22のPst 1部位へ挿入出来た。
組換えDNA体によるエシェリヒア・コリ l1776
の形質転換後、その場所でプローブとしてニック翻訳さ
れた(nick−translated)p3−16
cDNAインサートを用いたGrunstef−Hog
nessのハイブリダイゼーション法により約2000
コロニーを選別し、およそ850塩基対を含むプラスミ
ドplL 2−5OAを含有するコロニー及び形質転換
されたクローン(エシェリヒア・コリ χ 1776/
plL 2−5OA、八J11996(FERM−BP
−226) )を同定した。pIL2−50へのcDN
Aインサートの制限酵素切断図を第1図に示した。
の形質転換後、その場所でプローブとしてニック翻訳さ
れた(nick−translated)p3−16
cDNAインサートを用いたGrunstef−Hog
nessのハイブリダイゼーション法により約2000
コロニーを選別し、およそ850塩基対を含むプラスミ
ドplL 2−5OAを含有するコロニー及び形質転換
されたクローン(エシェリヒア・コリ χ 1776/
plL 2−5OA、八J11996(FERM−BP
−226) )を同定した。pIL2−50へのcDN
Aインサートの制限酵素切断図を第1図に示した。
形質転換されたニジSリヒア・コリ l1776/pl
L2−5OAからのIL−2ベプタイドをコードしてい
る遺伝子を単離するため、プラスミドDNAを通常法に
従い、菌体からDNAを単離後制限酵素Pst 1に
より切断した。この処理により生成する2つのDNA断
片のうちより小さな断片はIL−2ペブタ・fドをコー
ドしているDNA遺伝子であった。ρIL2−5OAか
らのPst Iインサートの完全なヌクレオチド配列
はMaxam and G11bertの方法(Max
am、 A、 W、 etal、、 Enzym、 6
5.、499−560.1980)により決定した。全
構造を第2図(a)に示す。
L2−5OAからのIL−2ベプタイドをコードしてい
る遺伝子を単離するため、プラスミドDNAを通常法に
従い、菌体からDNAを単離後制限酵素Pst 1に
より切断した。この処理により生成する2つのDNA断
片のうちより小さな断片はIL−2ペブタ・fドをコー
ドしているDNA遺伝子であった。ρIL2−5OAか
らのPst Iインサートの完全なヌクレオチド配列
はMaxam and G11bertの方法(Max
am、 A、 W、 etal、、 Enzym、 6
5.、499−560.1980)により決定した。全
構造を第2図(a)に示す。
実施例2
実施例1に記載された方法に従ってジュルヵット細胞か
らクローン化された構成的IL−2産生細胞株J−A
l886 (ATCCCRL 8130)は同様にロー
ラー培養ボトルで生育した。生育した細胞は初期細胞密
度1×10b個/IRflテ新鮮な合成培地RITC−
55−9に再懸濁し、培養開始8時間後に、実施例1で
詳細に示したステップに従って3XIO9個の細胞から
11〜123分画としてのIL−2,RNN油抽出ため
に使用された。
らクローン化された構成的IL−2産生細胞株J−A
l886 (ATCCCRL 8130)は同様にロー
ラー培養ボトルで生育した。生育した細胞は初期細胞密
度1×10b個/IRflテ新鮮な合成培地RITC−
55−9に再懸濁し、培養開始8時間後に、実施例1で
詳細に示したステップに従って3XIO9個の細胞から
11〜123分画としてのIL−2,RNN油抽出ため
に使用された。
ds−cDNAは実施例1と同様に合成され、600塩
基対より長いcDNA(2,4μg)が蔗糖密度勾配遠
心法による分画により得られた。次にこのcDNAをタ
ーミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼを
用い、dCMP残基で伸長し、その50ngがdGMP
で伸長したPst I切断pBR322250ngと
アニールされた。
基対より長いcDNA(2,4μg)が蔗糖密度勾配遠
心法による分画により得られた。次にこのcDNAをタ
ーミナルデオキシヌクレオチジルトランスフェラーゼを
用い、dCMP残基で伸長し、その50ngがdGMP
で伸長したPst I切断pBR322250ngと
アニールされた。
生成したハイブリッドプラスミドはエシェリヒア・コリ
l1776に形質転換され、約4,000クローンの
トランスホーマントが得られた。
l1776に形質転換され、約4,000クローンの
トランスホーマントが得られた。
Grunstein−Hognessの方法に従い、プ
ローブとして用いたプラスミド3−16 cDNAと相
補的な3個のクローンが選択された。すなわち、このよ
うにして選択された形質転換されたクローンはヒトIL
2遺伝子を有するクローンである。
ローブとして用いたプラスミド3−16 cDNAと相
補的な3個のクローンが選択された。すなわち、このよ
うにして選択された形質転換されたクローンはヒトIL
2遺伝子を有するクローンである。
実施例3
エシェリヒア・コリ細胞でヒトIL−2の合成を指令す
るプラスミドを以下の如き方法で構築した。
るプラスミドを以下の如き方法で構築した。
プラスミドpT IL2−22は第4(a)図で図解さ
れている如く、一連の改変の方法によりpTrS−3(
Nishi T、+Taniguchi T、 at
al、、 5EIKAGAK[I 53.967、 (
1981)。
れている如く、一連の改変の方法によりpTrS−3(
Nishi T、+Taniguchi T、 at
al、、 5EIKAGAK[I 53.967、 (
1981)。
同54.676<1982))及びIL−2cDNAを
含むplL2−5OAから構築した。プラスミドpTr
S−3はTrpプロモーターとpBR322のEcoR
I部位とりaI部位の間に5hjne Dalgarn
o (以後SOと略号する)の領域の挿入を含む。
含むplL2−5OAから構築した。プラスミドpTr
S−3はTrpプロモーターとpBR322のEcoR
I部位とりaI部位の間に5hjne Dalgarn
o (以後SOと略号する)の領域の挿入を含む。
本プラスミドはまた第3図で示した如く、単一のSph
1部位と同様にSD配列の下流13bpにATGイ
ニシェーションコードンを含んでいる。
1部位と同様にSD配列の下流13bpにATGイ
ニシェーションコードンを含んでいる。
言及している蛋白に対応するDNA配列がATGコード
ンの丁度下流の部位に挿入されるとそのベクターはこの
蛋白を生産するには非常に効果的である。
ンの丁度下流の部位に挿入されるとそのベクターはこの
蛋白を生産するには非常に効果的である。
このATGコードンはpTrS−3のII消化に引続き
T4 DNAポリメラーゼによる処理によって生成され
る。それ故プラスミドpTrS−3(30μg)は制限
酵素力値 1で、常法により切断され、引続きフェノー
ル、クロロホルム処理、エタノール沈澱法により回収さ
れ両末端が74 DNAポリメラーゼ処理によりフラッ
シュにされた。
T4 DNAポリメラーゼによる処理によって生成され
る。それ故プラスミドpTrS−3(30μg)は制限
酵素力値 1で、常法により切断され、引続きフェノー
ル、クロロホルム処理、エタノール沈澱法により回収さ
れ両末端が74 DNAポリメラーゼ処理によりフラッ
シュにされた。
次に、同様の方法によりフェノール、クロロホルム処理
及びエタノール沈澱法によりDNA(21,4μg)を
回収した。他方IL−2cDNAを含むplL2−5O
A 380μgはPsL Iにより切断され、IL2c
DN^インサートはアガロースゲル電気泳動により単離
された。cDNAインサート(11μg)はムiAIに
より切断され、T4 DNAポリメラーゼによって処理
され、大きい方の部分のDNAl0μgがアガロースゲ
ル電気泳動により単離された。本性に従って132個の
アミノ酸をコードするcDNA (7゜2μg)が得ら
れ、このDNA断片はプラントエンドを有していた(第
4(a)図)。
及びエタノール沈澱法によりDNA(21,4μg)を
回収した。他方IL−2cDNAを含むplL2−5O
A 380μgはPsL Iにより切断され、IL2c
DN^インサートはアガロースゲル電気泳動により単離
された。cDNAインサート(11μg)はムiAIに
より切断され、T4 DNAポリメラーゼによって処理
され、大きい方の部分のDNAl0μgがアガロースゲ
ル電気泳動により単離された。本性に従って132個の
アミノ酸をコードするcDNA (7゜2μg)が得ら
れ、このDNA断片はプラントエンドを有していた(第
4(a)図)。
次に、このようにして得られたcDNA断片をATG配
列の丁度下流で、前もって41により消化されたT4
DNAポリメラーゼにより処理されたpTrS−3ベク
ターへ連結した。このように連結したプラスミドはそれ
から、常法に従いエシェリヒア・コリ118101へ形
質転換された。この連結は次のようにして行った。IL
−2cDNA(0,4u g )の前述の大きい方の
断片およびpTrS−3ベクターDNA 0.2μgを
6.6 mM MgCi !+ 1 o+M ATPお
よびl Od DTTを含むpH7,5の66mM)リ
ス−塩酸中で74 DNNツリガーゼ08単位と共に混
合し、混合物を4°C2−晩反応させた。アンピシリン
を含むし培地寒天プレート上に出現するトランスホーマ
ントの中で、132個のアミノ酸をコードしているIL
−2cDNA部分を含むプラスミドを持つコロニーをそ
の場でコロニーハイブリダイゼーションアッセイ法によ
り選択した。こうして選択したコロニーを再び培養(l
oaf)L、リゾチーム処理および凍結。
列の丁度下流で、前もって41により消化されたT4
DNAポリメラーゼにより処理されたpTrS−3ベク
ターへ連結した。このように連結したプラスミドはそれ
から、常法に従いエシェリヒア・コリ118101へ形
質転換された。この連結は次のようにして行った。IL
−2cDNA(0,4u g )の前述の大きい方の
断片およびpTrS−3ベクターDNA 0.2μgを
6.6 mM MgCi !+ 1 o+M ATPお
よびl Od DTTを含むpH7,5の66mM)リ
ス−塩酸中で74 DNNツリガーゼ08単位と共に混
合し、混合物を4°C2−晩反応させた。アンピシリン
を含むし培地寒天プレート上に出現するトランスホーマ
ントの中で、132個のアミノ酸をコードしているIL
−2cDNA部分を含むプラスミドを持つコロニーをそ
の場でコロニーハイブリダイゼーションアッセイ法によ
り選択した。こうして選択したコロニーを再び培養(l
oaf)L、リゾチーム処理および凍結。
融解による処理によりプラスミドDNAを調製した。
このプラスミドDNAをPst Iとυ徂1で切断し
、その結果の生成物をアガロースゲル電気泳動により分
析し、cDNAがpTrS−3のATG配列の後に正し
い方向で凍結しているpTIL−2−22を同定した。
、その結果の生成物をアガロースゲル電気泳動により分
析し、cDNAがpTrS−3のATG配列の後に正し
い方向で凍結しているpTIL−2−22を同定した。
ptlL−2−22を含むエシェリヒア・コリHB 1
01を微生物の増殖のために知られている通常法の下に
培養した。細胞は25μg/lar!ストレプトマイシ
ンおよび25μg/mlのアンピシリンを含むχ培地(
2,5%バクトドリブトン、1%酵母エキス、0.1%
グルコース、 20a+M MgSO4,50mMト
リス−塩酸、 pH7,5) 10 tall中で37
°Cで一晩生育させた。ついで培養懸濁液1信2を同じ
χ培地(100mf)へ接種し、37°Cで培養した。
01を微生物の増殖のために知られている通常法の下に
培養した。細胞は25μg/lar!ストレプトマイシ
ンおよび25μg/mlのアンピシリンを含むχ培地(
2,5%バクトドリブトン、1%酵母エキス、0.1%
グルコース、 20a+M MgSO4,50mMト
リス−塩酸、 pH7,5) 10 tall中で37
°Cで一晩生育させた。ついで培養懸濁液1信2を同じ
χ培地(100mf)へ接種し、37°Cで培養した。
650mBの0.D、がおよそ1.5−2.0に達した
時点で3−インドールアクリル酸(IAA)を加えた。
時点で3−インドールアクリル酸(IAA)を加えた。
インデューサーの添加3時間後に、細胞を集め、20m
M)リス−塩酸(pH7,5、30taM NaC1を
含む)で洗浄し、同じ緩衝液8 mft中に再び懸濁゛
した。
M)リス−塩酸(pH7,5、30taM NaC1を
含む)で洗浄し、同じ緩衝液8 mft中に再び懸濁゛
した。
↑rpプロモーターの効果的な機能発現のために、IA
Aの如きインデューサーを最終濃度50μg/rslに
なるように添加した。かくして細菌細胞中に産生される
蛋白をソニック処理(0℃、2分間)またはりゾチーム
(8μg)消化(0°C220分)に引き続き凍結融解
を3回行う事により抽出した。
Aの如きインデューサーを最終濃度50μg/rslに
なるように添加した。かくして細菌細胞中に産生される
蛋白をソニック処理(0℃、2分間)またはりゾチーム
(8μg)消化(0°C220分)に引き続き凍結融解
を3回行う事により抽出した。
この方法により、一般的にIL−2は細胞から抽出され
た。抽出されたIL−2活性は10,000から120
.000単位/rsl!の範囲であった。
た。抽出されたIL−2活性は10,000から120
.000単位/rsl!の範囲であった。
pTIL2−22を含むエシェリヒア・コリ)IBIO
I(八J12009)はFEI?M−BP245として
寄託されテイル。
I(八J12009)はFEI?M−BP245として
寄託されテイル。
実施例4
IL 2 cDNAを有するプラスミドpTulL2
−22はpTuBIP−5(Taniguchi、 T
、 et al、、 Sefkagaku、 53+9
66、1981)および実施例3に示したpTIL2−
22から第6図に図解した方法により構築された。プラ
スミドpTuBIP−5はpBR322中にtufBの
プロモーター配列が挿入されている。このプラスミドは
また単一のり、a I部位を含んでおり、これは第6
図に示した如りSD配列の2bp下流に位置している。
−22はpTuBIP−5(Taniguchi、 T
、 et al、、 Sefkagaku、 53+9
66、1981)および実施例3に示したpTIL2−
22から第6図に図解した方法により構築された。プラ
スミドpTuBIP−5はpBR322中にtufBの
プロモーター配列が挿入されている。このプラスミドは
また単一のり、a I部位を含んでおり、これは第6
図に示した如りSD配列の2bp下流に位置している。
pTrS−3もまたSD配列とATGイニシェーション
コードンの間にC1a I部位を含んでおり、このC
1a 1部位は実施例3に記載した如(pTrS−3
およびIL−2cDNAを用いる事による発現プラスミ
ド構築中に破壊されないことから、Trpプロモーター
をtufBプロモーターに置き換える事はきわめて簡単
であり、その結果rL−2cDN八はtufBプロモー
ターの制御下で発現される。
コードンの間にC1a I部位を含んでおり、このC
1a 1部位は実施例3に記載した如(pTrS−3
およびIL−2cDNAを用いる事による発現プラスミ
ド構築中に破壊されないことから、Trpプロモーター
をtufBプロモーターに置き換える事はきわめて簡単
であり、その結果rL−2cDN八はtufBプロモー
ターの制御下で発現される。
それ故、プラスミドpTIL2−22 (30u g
)は制限酵素C1a IとPVLI IIにより通常
の方法で切断された。rL 2 cDNAを含む断片
(約2.2 kb)はアガロースゲル電気泳動により単
離精製され、3μgのDNAが回収された。他方、pT
uBIP−5ベクタ一20μgが同様にC1a Iと
Pvu IIにより切断され、アンピシリン耐性遺伝子
を含む大きい方の断片(約3.4 kb)がアガロース
ゲル電気泳動により単離精製され、DNA 3.5μg
が回収された。
)は制限酵素C1a IとPVLI IIにより通常
の方法で切断された。rL 2 cDNAを含む断片
(約2.2 kb)はアガロースゲル電気泳動により単
離精製され、3μgのDNAが回収された。他方、pT
uBIP−5ベクタ一20μgが同様にC1a Iと
Pvu IIにより切断され、アンピシリン耐性遺伝子
を含む大きい方の断片(約3.4 kb)がアガロース
ゲル電気泳動により単離精製され、DNA 3.5μg
が回収された。
次にこのようにして得られた2個の断片は1つはtuf
Bプロモーターを含み(約3.4kb)、他方はIL−
2cDNAを含んでおり(約2.2 kb)以下に示す
如く連結した。
Bプロモーターを含み(約3.4kb)、他方はIL−
2cDNAを含んでおり(約2.2 kb)以下に示す
如く連結した。
IL−2cDN^(1゜2μg)を含む断片およびtu
fBプロモーターを含む断片0.3μgを6.6mM
MgCfzlmMATPおよびl OmM DTTを含
むpH?、5の66mMトリス−塩酸中で、T4 DN
Aリガーゼ0.8単位と混合し、4°Cで一晩反応した
。次にこのようにして連結したプラスミドは常法に従い
エシェリヒア・コリHB 101へ形質転換された。
fBプロモーターを含む断片0.3μgを6.6mM
MgCfzlmMATPおよびl OmM DTTを含
むpH?、5の66mMトリス−塩酸中で、T4 DN
Aリガーゼ0.8単位と混合し、4°Cで一晩反応した
。次にこのようにして連結したプラスミドは常法に従い
エシェリヒア・コリHB 101へ形質転換された。
アンピシリンを含むし培地寒天プレート上に出現するト
ランスホーマントの中で第6図のpTulL222の如
< IL −2cDNA部分を含む組み換え体DNAを
持つ8個のコロニーが選択され、プラスミドDNAは実
施例3に記載された如く調製された。
ランスホーマントの中で第6図のpTulL222の如
< IL −2cDNA部分を含む組み換え体DNAを
持つ8個のコロニーが選択され、プラスミドDNAは実
施例3に記載された如く調製された。
pTulL2−22を含むエシェリヒア・コリJI81
01を37℃でL培地(100mf)中で培養した。
01を37℃でL培地(100mf)中で培養した。
650m、czの0.0.がおよそ0.5−1.0に達
した時、菌体を集め、30mM NaC1を含む20m
Mトリス−塩酸(pH7,5)で洗浄し、同じ緩衝液2
ml!中に再び懸濁した。このようにして産生じた蛋
白は実施例3と同様に抽出された。抽出液中のIL−2
活性は6.000から56,000単位/…iの範囲で
あった。
した時、菌体を集め、30mM NaC1を含む20m
Mトリス−塩酸(pH7,5)で洗浄し、同じ緩衝液2
ml!中に再び懸濁した。このようにして産生じた蛋
白は実施例3と同様に抽出された。抽出液中のIL−2
活性は6.000から56,000単位/…iの範囲で
あった。
pTulL2−22を含むエシェリヒア・コリ HB
101(AJ12010)はFERM−BP 246と
して寄託されている。
101(AJ12010)はFERM−BP 246と
して寄託されている。
実施例5
IL−2cDNAを有するプラスミドpGIL2−22
はpGLlol(Roberts、 T、 M、 an
d Laucer G、 D、、 Math Enzy
m、+68+ 473−483.(1979)、Ga1
l Lauer、 et al、 J、 Mol。
はpGLlol(Roberts、 T、 M、 an
d Laucer G、 D、、 Math Enzy
m、+68+ 473−483.(1979)、Ga1
l Lauer、 et al、 J、 Mol。
Appl、Genet、、 1. No、 2.139
〜147(1981)、 T。
〜147(1981)、 T。
Taniguchi、 et al、 Proc、 N
atl、Acad、 Sci、 USA。
atl、Acad、 Sci、 USA。
77、 No、 9.5230〜5233(1980)
、Egon Aa+ann、 et al。
、Egon Aa+ann、 et al。
Gene、 25.167〜178(1983))と実
施例3に示されたpTIL2−22とから構築された。
施例3に示されたpTIL2−22とから構築された。
すなわち、Iacプロモーターを含むプラスミドpGL
101(20μg)が制限酵素Pvu IIで常法に
より切断され、引続きフェノール、クロロホルム処理お
よびエタノール沈澱法により17μgのDNAが回収さ
れた。他方、ptlL2−22 (75μg)の方はり
alおよびSal Iで切断し、アガロースゲル電気
泳動によりIL−2cDNAが含むDNA断片2.2μ
gを回収した。この断片はDNAポリメラーゼI(フレ
ノウ断片)で処理する事によりフラッシュにされた。次
にこのようにして得られた2個の断片(0,25μgお
よび0.C6ag)を実施例4と同じ方法でT4 DN
Aリガーゼ1.0単位でもって連結した。かくしてこの
連結したプラスミドは常法に従いエシェリヒア・コリH
B 101に形質転換された。トランスホーマントの中
で、IL−2cDN^を含むC1a I −5al
I断片の挿入を有するトランスホーマント3tpラベ
ルしたIL−2cDN八をブローフ゛として選択した。
101(20μg)が制限酵素Pvu IIで常法に
より切断され、引続きフェノール、クロロホルム処理お
よびエタノール沈澱法により17μgのDNAが回収さ
れた。他方、ptlL2−22 (75μg)の方はり
alおよびSal Iで切断し、アガロースゲル電気
泳動によりIL−2cDNAが含むDNA断片2.2μ
gを回収した。この断片はDNAポリメラーゼI(フレ
ノウ断片)で処理する事によりフラッシュにされた。次
にこのようにして得られた2個の断片(0,25μgお
よび0.C6ag)を実施例4と同じ方法でT4 DN
Aリガーゼ1.0単位でもって連結した。かくしてこの
連結したプラスミドは常法に従いエシェリヒア・コリH
B 101に形質転換された。トランスホーマントの中
で、IL−2cDN^を含むC1a I −5al
I断片の挿入を有するトランスホーマント3tpラベ
ルしたIL−2cDN八をブローフ゛として選択した。
次にこれ等のトランスホーマントを、アンピシリン25
μg/raj2を含む10a+j!のχ培地中で培養し
、実施例3で記載した方法によりプラスミドDNAを調
製した。かくして匡プロモーターの丁度下流にIL−2
cDNAの開始配列ATGを有するプラスミドDNAは
Pst IおよびXba 1での切断部位を検定す
る事により得られた。このようにして得られたpGIL
2−22を含むエシェリヒア・コリHB 101は25
6g/rslアンピシリンおよび25ag/mI!スト
レプトマイシンを含有する■5培地100mfに接種し
培養した。650mμの0.0.が約0.5に達した時
イソプロピルーβ−D〜チオガラクトピラノサイド(I
PTG)を1mMの濃度で加え、1時間後に菌体を集め
、実施例4に記載した方法に従って菌体抽出液を調製し
た。抽出液のIL−2活性は6,000から80,00
0単位/m12の範囲であった。
μg/raj2を含む10a+j!のχ培地中で培養し
、実施例3で記載した方法によりプラスミドDNAを調
製した。かくして匡プロモーターの丁度下流にIL−2
cDNAの開始配列ATGを有するプラスミドDNAは
Pst IおよびXba 1での切断部位を検定す
る事により得られた。このようにして得られたpGIL
2−22を含むエシェリヒア・コリHB 101は25
6g/rslアンピシリンおよび25ag/mI!スト
レプトマイシンを含有する■5培地100mfに接種し
培養した。650mμの0.0.が約0.5に達した時
イソプロピルーβ−D〜チオガラクトピラノサイド(I
PTG)を1mMの濃度で加え、1時間後に菌体を集め
、実施例4に記載した方法に従って菌体抽出液を調製し
た。抽出液のIL−2活性は6,000から80,00
0単位/m12の範囲であった。
ρGTL2−22を含むエシェリヒア・コリ lI[l
101(AJ12011)はFERM−BP 247
として寄託されている。
101(AJ12011)はFERM−BP 247
として寄託されている。
実施例6
プラスミドpTrS−3(10μg)を先ず制限酵素」
1で切断しSal I部位をDN^ポリメラーゼ(
フレノウ断片)あるいはT4 DNAポリメラーゼ処理
によりフランシェ(flush)にした。
1で切断しSal I部位をDN^ポリメラーゼ(
フレノウ断片)あるいはT4 DNAポリメラーゼ処理
によりフランシェ(flush)にした。
り旦Iで切断後、Trpプロモーター領域を有する大き
い方の断片を常法に従ってアガロースゲル電気泳動によ
り単離精製し、DNA 3 II gを回収した。
い方の断片を常法に従ってアガロースゲル電気泳動によ
り単離精製し、DNA 3 II gを回収した。
他方、plL2−5OAのPst l切断により得ら
れるcDNAインサート11μgがIA Iで切断され
、T4 DNAポリメラーゼ処理され、大きい方の断片
がアガロースゲル電気泳動により単離、精製された。こ
のようにしてIL−2の132個のアミノ酸をコードす
るcDN^DNA断片2μg得られた。次に、trPプ
ロモーター(上記)を含む断片0.45μgIL−2c
DNAを含む)IgiAI−カルI断片0.5μgおよ
び合成オリゴヌクレオチド(5”)CGATAAGCT
ATGGCA(3′)と(3°)TATTCGATAC
CGT (5’ ) (各々20 pmole)は両方
とも5′末端でリン酸化されているが、これ等を実施例
3に記載されている方法と同(5方法でT4D N A
リガーゼ1単位で連結した(第4図(b))。このよ
うに連結されたプラスミドはエシェリヒア・コリHB
101に形質転換された。出現したトランスホーマント
の中で、目標とするトランスホーマントは次のようにし
て選択した。まず最初に、■し一2CDNAおよび合成
オリゴヌクレオチドの両方とハイブリダイズ可能なトラ
ンスホーマントがコロニーハイブリダイゼーション法に
よ/)選択された。次に、ATGGCA配列の丁度下流
に第2図(a)の111から113の位置のCTT配列
から始まるDNA断片(CCTACT・・・・・・・・
・)が挿入されているプラスミドDNAを持ったトラン
スホーマントをPst I 、Xba l切断個所を
検定することにより選択した。
れるcDNAインサート11μgがIA Iで切断され
、T4 DNAポリメラーゼ処理され、大きい方の断片
がアガロースゲル電気泳動により単離、精製された。こ
のようにしてIL−2の132個のアミノ酸をコードす
るcDN^DNA断片2μg得られた。次に、trPプ
ロモーター(上記)を含む断片0.45μgIL−2c
DNAを含む)IgiAI−カルI断片0.5μgおよ
び合成オリゴヌクレオチド(5”)CGATAAGCT
ATGGCA(3′)と(3°)TATTCGATAC
CGT (5’ ) (各々20 pmole)は両方
とも5′末端でリン酸化されているが、これ等を実施例
3に記載されている方法と同(5方法でT4D N A
リガーゼ1単位で連結した(第4図(b))。このよ
うに連結されたプラスミドはエシェリヒア・コリHB
101に形質転換された。出現したトランスホーマント
の中で、目標とするトランスホーマントは次のようにし
て選択した。まず最初に、■し一2CDNAおよび合成
オリゴヌクレオチドの両方とハイブリダイズ可能なトラ
ンスホーマントがコロニーハイブリダイゼーション法に
よ/)選択された。次に、ATGGCA配列の丁度下流
に第2図(a)の111から113の位置のCTT配列
から始まるDNA断片(CCTACT・・・・・・・・
・)が挿入されているプラスミドDNAを持ったトラン
スホーマントをPst I 、Xba l切断個所を
検定することにより選択した。
pTll2−21aまたはpTll2−21bを含む上
記のトランスホーマントを実施例3に示す方法によりL
培地中で培養し、そして実施例3に示す方法により分析
した時トランスホーマントの菌体抽出物には高いIL−
2活性が認められた。I)TIL2−21aを有するエ
シェリヒア・コリ II8101(AJ 12013)
およびpTll、2−21bを有するエシェリヒア・コ
リ(八J 12014)を有するエシェリヒア・コリH
B 101はそれぞれFERM−BP 248.FER
N−BP 249として寄託されている。
記のトランスホーマントを実施例3に示す方法によりL
培地中で培養し、そして実施例3に示す方法により分析
した時トランスホーマントの菌体抽出物には高いIL−
2活性が認められた。I)TIL2−21aを有するエ
シェリヒア・コリ II8101(AJ 12013)
およびpTll、2−21bを有するエシェリヒア・コ
リ(八J 12014)を有するエシェリヒア・コリH
B 101はそれぞれFERM−BP 248.FER
N−BP 249として寄託されている。
上記の実施例で用いられた宿主、エシェリヒア・コリ
z 1776およびI(B 101(Boyer It
、 W、 et al、。
z 1776およびI(B 101(Boyer It
、 W、 et al、。
J、 Mo1. Biol、 41.459.(196
9))は公知であり、容易に入手可能である。更につけ
加えれば、トランスホーマント中の組換えDNA体を遊
離させるためにL培地で37°Cでトランスホーマント
を培養し、テトラサイクリンおよびアンピシリンに感受
性となった菌体を分子lHすれば寄託したトランスホー
マントから宿主は容易に得られる。
9))は公知であり、容易に入手可能である。更につけ
加えれば、トランスホーマント中の組換えDNA体を遊
離させるためにL培地で37°Cでトランスホーマント
を培養し、テトラサイクリンおよびアンピシリンに感受
性となった菌体を分子lHすれば寄託したトランスホー
マントから宿主は容易に得られる。
プラスミドベクターp11R322(例えばベセスダリ
サーチラボラトリーから購入可能) 、 pCE−1,
pTrS3およびpGt、 101は公知であり容易に
入手可能である。更に、常法によりトランスホーマント
中の組換え体プラスミドを分離することによってさらに
それぞれの実施例での説明から当然に明らかな如くプラ
スミドベクターを分離することによって寄託されたトラ
ンスホーマントからプラスミドベクターを得る事が出来
る。pTrS−3およびρTuBIP−5はそれぞれエ
シェリヒア・コリFERパーP6735(BP 328
)およびエシェリヒア・コリATCC3187gとして
寄託されている。
サーチラボラトリーから購入可能) 、 pCE−1,
pTrS3およびpGt、 101は公知であり容易に
入手可能である。更に、常法によりトランスホーマント
中の組換え体プラスミドを分離することによってさらに
それぞれの実施例での説明から当然に明らかな如くプラ
スミドベクターを分離することによって寄託されたトラ
ンスホーマントからプラスミドベクターを得る事が出来
る。pTrS−3およびρTuBIP−5はそれぞれエ
シェリヒア・コリFERパーP6735(BP 328
)およびエシェリヒア・コリATCC3187gとして
寄託されている。
第1図はIL−2活性を有するポリペプチドをコードし
たクローン化遺伝子の制限酵素エンドヌクレアーゼによ
る切断マツプを示し、第2図(a)はクローン化遺伝子
の塩基配列を示し、第2図(b)はIL−2活性を有す
るポリペプチドのアミノ酸配列■、■および■を示す。 第3図はプラスミドベクターpTrS−3を示す。 第4図(a)、第4図(b)および第4図(c)はベク
ターとしてpTrS−3を使用している組換えDNA5
(pTIL2〜22. pTIL2−21. pTIL
2−14およびpTIL2〜15)の構成を示すフロー
チャートである。第5図はベクターとしてpKT 21
Bを使用している組換えDNA(pXIL2−21)の
構成を示すフローチャートである。第6図はベクターと
してρ↑UBIP−5を使用している組換えDNA(p
TulL2−22)の構成を示すフローチャートである
。 図中、”A”どG”、“C″および′T”はデオキシア
デニル酸、デオキシグアニル酸、デオキシシチジル酸お
よびチミジル酸をそれぞれ表わす。 特許出願人 財団法人 癌 研 究 会々叩 弔 図 <0 弔 図 区 ぐ
たクローン化遺伝子の制限酵素エンドヌクレアーゼによ
る切断マツプを示し、第2図(a)はクローン化遺伝子
の塩基配列を示し、第2図(b)はIL−2活性を有す
るポリペプチドのアミノ酸配列■、■および■を示す。 第3図はプラスミドベクターpTrS−3を示す。 第4図(a)、第4図(b)および第4図(c)はベク
ターとしてpTrS−3を使用している組換えDNA5
(pTIL2〜22. pTIL2−21. pTIL
2−14およびpTIL2〜15)の構成を示すフロー
チャートである。第5図はベクターとしてpKT 21
Bを使用している組換えDNA(pXIL2−21)の
構成を示すフローチャートである。第6図はベクターと
してρ↑UBIP−5を使用している組換えDNA(p
TulL2−22)の構成を示すフローチャートである
。 図中、”A”どG”、“C″および′T”はデオキシア
デニル酸、デオキシグアニル酸、デオキシシチジル酸お
よびチミジル酸をそれぞれ表わす。 特許出願人 財団法人 癌 研 究 会々叩 弔 図 <0 弔 図 区 ぐ
Claims (1)
- (1)ヒトインターロイキン2活性をもつ、次のアミノ
酸配列を有するポリペプチドをコードする遺伝子。 【遺伝子配列があります】
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB83101035.0 | 1983-02-03 | ||
EP83101035A EP0091539B2 (en) | 1982-03-31 | 1983-02-03 | Gene coding for interleukin-2 polypeptide, recombinant DNA carrying said gene, cell lines possessing the recombinant DNA,and method for producing interleukin-2 using said cells |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58041358A Division JPS59144719A (ja) | 1983-02-03 | 1983-03-12 | ヒトインタ―ロイキン2活性を有するポリペプチド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02200189A true JPH02200189A (ja) | 1990-08-08 |
JPH0659219B2 JPH0659219B2 (ja) | 1994-08-10 |
Family
ID=8190276
Family Applications (7)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58041358A Granted JPS59144719A (ja) | 1983-02-03 | 1983-03-12 | ヒトインタ―ロイキン2活性を有するポリペプチド |
JP59120492A Pending JPS6034915A (ja) | 1983-02-03 | 1984-06-12 | ポリペプチド |
JP1109059A Expired - Lifetime JPH0698000B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコードする遺伝子 |
JP1109061A Expired - Lifetime JPH0659220B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコードする遺伝子 |
JP1109060A Expired - Lifetime JPH0659219B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコートする遺伝子 |
JP1109062A Expired - Lifetime JPH0832239B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子を含有する組換えdna体および該組換えdna体により形質転換された原核生物細胞 |
JP1109058A Expired - Lifetime JPH0832238B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドの製造法 |
Family Applications Before (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58041358A Granted JPS59144719A (ja) | 1983-02-03 | 1983-03-12 | ヒトインタ―ロイキン2活性を有するポリペプチド |
JP59120492A Pending JPS6034915A (ja) | 1983-02-03 | 1984-06-12 | ポリペプチド |
JP1109059A Expired - Lifetime JPH0698000B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコードする遺伝子 |
JP1109061A Expired - Lifetime JPH0659220B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコードする遺伝子 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1109062A Expired - Lifetime JPH0832239B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子を含有する組換えdna体および該組換えdna体により形質転換された原核生物細胞 |
JP1109058A Expired - Lifetime JPH0832238B2 (ja) | 1983-02-03 | 1989-05-01 | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドの製造法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (7) | JPS59144719A (ja) |
SU (1) | SU1479005A3 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8303383D0 (en) * | 1983-02-08 | 1983-03-16 | Biogen Nv | Sequences recombinant dna molecules |
AU579089B2 (en) * | 1983-02-08 | 1988-11-17 | Biogen, Inc. | Human interleukin-2-like polypeptides |
NZ210634A (en) * | 1983-12-23 | 1989-05-29 | Hoffmann La Roche | Purification of recombinant human interleukin - 2; pharmaceutical compositions |
WO1986006405A1 (en) * | 1985-05-02 | 1986-11-06 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Novel transformant and its use |
WO1986006410A1 (en) * | 1985-04-30 | 1986-11-06 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Process for increasing yield of interleukin-2 |
JPS62185098A (ja) * | 1986-02-10 | 1987-08-13 | Otsuka Pharmaceut Co Ltd | インタ−ロイキン−2活性を有するポリペプチド |
KR101041986B1 (ko) * | 2008-03-06 | 2011-06-16 | (주)한국비엠아이 | 인간 인터루킨-2의 대량 생산을 위한 신규한 균주 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6419879A (en) * | 1987-07-15 | 1989-01-23 | Asahi Optical Co Ltd | Tv viewer |
-
1983
- 1983-03-12 JP JP58041358A patent/JPS59144719A/ja active Granted
- 1983-12-14 SU SU833679351A patent/SU1479005A3/ru active
-
1984
- 1984-06-12 JP JP59120492A patent/JPS6034915A/ja active Pending
-
1989
- 1989-05-01 JP JP1109059A patent/JPH0698000B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-01 JP JP1109061A patent/JPH0659220B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-01 JP JP1109060A patent/JPH0659219B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-01 JP JP1109062A patent/JPH0832239B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-05-01 JP JP1109058A patent/JPH0832238B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0659219B2 (ja) | 1994-08-10 |
SU1479005A3 (ru) | 1989-05-07 |
JPH0659220B2 (ja) | 1994-08-10 |
JPH0832239B2 (ja) | 1996-03-29 |
JPH0832238B2 (ja) | 1996-03-29 |
JPH0142279B2 (ja) | 1989-09-11 |
JPH0698000B2 (ja) | 1994-12-07 |
JPS59144719A (ja) | 1984-08-18 |
JPS6034915A (ja) | 1985-02-22 |
JPH02195888A (ja) | 1990-08-02 |
JPH02195887A (ja) | 1990-08-02 |
JPH02195886A (ja) | 1990-08-02 |
JPH0335795A (ja) | 1991-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0043980B1 (en) | Mature human leukocyte interferon a, process for its microbial preparation, intermediates therefor and compositions containing it. | |
JP2515308B2 (ja) | ヒト免疫インタ−フエロン | |
US6482613B1 (en) | Microbial production of mature human leukocyte interferons | |
NL8104400A (nl) | Microbiele bereiding van menselijk fibroblast interferon. | |
JPS60252496A (ja) | 新規なヒト生理活性ポリペプチド | |
JPH08228790A (ja) | ヒト血清アルブミンの変異体をコードするdna | |
JPH0657156B2 (ja) | 新糖蛋白質の製法 | |
EP0188864A1 (en) | DNA encoding human interleukin 1 alpha and the amino acid chain corresponding thereto and vectors and hosts containing such DNA; and the preparatiion thereof | |
JPH02200189A (ja) | ヒトインターロイキン2活性をもつポリペプチドをコートする遺伝子 | |
JPH02502877A (ja) | ヒト顆粒球―マクロファージコロニー刺激因子およびそのミューティン | |
JPS6361960B2 (ja) | ||
AU620537B2 (en) | Human interleukin-4 muteins | |
EP0126230A1 (en) | Novel DNA and use thereof | |
JPH06102021B2 (ja) | 新規なポリペプチド | |
JP2579747B2 (ja) | ヒトインタ−ロイキン1をコ−ドする新規dna | |
JP2577304B2 (ja) | ヒト インターロイキン1活性を有するポリペプチド | |
EP0867449A1 (en) | Cell adhesion protein, immunosuppressive agent containing the same, and immunosuppressive agent containing cells induced thereby | |
WO1995023861A1 (fr) | MEGACARYOPOIETINE HUMAINE ET ISOLEMENT DE CELLE-CI, CLONAGE D'ADNc, ET PREPARATION DE LA PROTEINE RECOMBINEE | |
JPH03277284A (ja) | 遺伝子及びその製造法 | |
WO1985004673A1 (en) | Novel dna and its use | |
JPH07102151B2 (ja) | 新規なポリペプチドの製造法 | |
JPH01206994A (ja) | 組換えベクター | |
JPH01165399A (ja) | 組換えヒトインターロイキン2およびその製造法 | |
JPH05301892A (ja) | ヒトインターロイキン−2蛋白質およびその製造法 |