JPH0219705B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219705B2
JPH0219705B2 JP55186081A JP18608180A JPH0219705B2 JP H0219705 B2 JPH0219705 B2 JP H0219705B2 JP 55186081 A JP55186081 A JP 55186081A JP 18608180 A JP18608180 A JP 18608180A JP H0219705 B2 JPH0219705 B2 JP H0219705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
transistor
inverter device
circuit
inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP55186081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57110084A (en
Inventor
Kenichi Inui
Hisao Kobayashi
Tadao Funabashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Electric Equipment Corp
Priority to JP55186081A priority Critical patent/JPS57110084A/ja
Priority to KR1019810004491A priority patent/KR830008450A/ko
Priority to EP81110697A priority patent/EP0056481A3/en
Priority to US06/334,816 priority patent/US4429356A/en
Publication of JPS57110084A publication Critical patent/JPS57110084A/ja
Publication of JPH0219705B2 publication Critical patent/JPH0219705B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/338Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement
    • H02M3/3385Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement with automatic control of output voltage or current
    • H02M3/3387Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a self-oscillating arrangement with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/295Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps with preheating electrodes, e.g. for fluorescent lamps
    • H05B41/298Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2981Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions
    • H05B41/2985Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the circuit against abnormal operating conditions against abnormal lamp operating conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、インバータ装置の出力が異常になつ
た際、そのインバータ装置の作動を停止させる制
御回路を有するトランジスタインバータ装置に関
する。
(従来の技術) トランジスタインバータ装置において、出力が
異常になつた際には前記トランジスタインバータ
装置の作動を停止させるものが知られていた。た
とえば、出力の異常に応動して、トランジスタイ
ンバータ装置におけるトランジスタのベース電流
をしや断する制御回路を設けたものが提案されて
いる。そして、近時、装置の小形化、製造の簡単
化のために、前記制御回路をIC化することが要
求されてきた。しかしながら、ICによつて構成
された制御回路では、そのICを動作させるため
に特別な動作電源が必要である。このため、トラ
ンジスタインバータ装置においては、上記の異常
時停止回路に用いられる制御用のICの電源とし
て、そのインバータ装置からの出力の一部を整流
平滑したものを用いることが考えられる。
また、実開昭54−180231号公報に記載されてい
るように、インバータ装置の負荷が異常になり、
この結果、出力が異常になつてもトランジスタの
ベース電流を一定化するために、トランジスタの
ドライブ回路に定電圧回路を設けたトランジスタ
インバータ装置も知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前者のインバータ装置からの出
力を整流平滑してIC用電源とするものでは、格
別に出力巻線が必要となり、構造が複雑でかつ高
価になる。
また、後者の実開昭54−180231号公報に記載さ
れた装置のように定電圧回路を設け、トランジス
タのベースを一定化させるものは、負荷異常時、
電源電圧変動時でもベースに印加される電圧を一
定にすることができるものの、インバータの出力
異常時にインバータを停止するものではないた
め、負荷異常時の場合、インバータは継続作動し
て異常出力を発生し続け、負荷には異常電圧、電
流が供給され続ける。この結果、インバータにお
けるトランス等のインダクタが偏磁したりして、
インバータ、負荷に悪影響をおよぼす問題を有し
ている。
なお、実開昭54−180231号公報の第3図には、
ドライブ巻線の出力を整流する整流装置の出力端
子間に定電圧回路を設けるとともに、負荷回路に
放電灯負荷の短絡を検出するカレントトランスを
設け、このカレントトランスの出力により定電圧
回路のトランジスタをオン制御し、過大なドライ
ブ量をカツトしようとするものが示されている。
しかし、このものも、上述したように、インバー
タの出力異常時にインバータを停止するのではな
く、ベースに印加される電圧を一定化するもので
あるので、上述の問題がある。仮に、この第3図
のものから、負荷異常時にインバータを停止する
ものを想到し得たとしても、この定電圧回路(あ
るいは制御回路)をIC化した場合には、IC用の
電源を得るためには格別な巻線を設けたりする必
要があり、上述した前者従来技術と同じ問題を呈
することになる。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、
インバータ装置からの出力が異常になつた際にイ
ンバータ装置を停止させる制御装置を安定に動作
させることができ、異常状態終了後直ちにインバ
ータ装置を再動作できる、構造が簡単でかつ安価
のトランジスタインバータ装置を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、電源部と、この電源部からの出力を
入力としトランジスタのスイツチング動作により
出力側に高周波出力を発生するインバータ装置
と、このインバータ装置からの出力の一部を整流
し前記トランジスタのベースへ供給する駆動回路
と、ICによつて構成され前記インバータ装置か
らの出力が異常状態になつたことを検出し、この
検出信号に応動して前記駆動回路を前記検出信号
がなくなるまで前記トランジスタのベースに対し
て遮断することによつて、前記インバータ装置の
作動を停止させる制御装置と、前記駆動回路から
の出力によつて充電され前記インバータ装置の前
記異常状態による停止期間も前記制御装置にIC
動作用の電圧を供給する電源とを具備したことを
構成上の特徴としたものである。
(作用) 本発明は、電源部からの出力を入力としインバ
ータ装置のトランジスタのスイツチング動作によ
り出力側に高周波出力を発生し、駆動回路でこの
高周波出力の一部を整流してトランジスタのベー
スへ供給する。
そして、インバータ装置からの出力が異常にな
つた際には、ICによつて構成された制御装置が
前記駆動回路を前記トランジスタのベースに対し
てしや断することによつて、前記インバータ装置
の作動を停止して異常出力状態が継続するのを防
止する。このインバータ装置の作動停止は異常検
出信号がなくなるまで継続される。前記制御用の
ICは、周知のように、トランジスタ、誤差増幅
器、ダイオード、抵抗等の機能を果たす素子を適
宜組み合わせて構成されるが、前記トランジス
タ、誤差増幅器の機能を果たす素子には動作用の
電源が必要である。本発明ではこれを前記駆動回
路の出力の一部を充電することによつて得てい
る。このため、入力電源を降圧したり、格別に
IC電源用の出力巻線をインバータトランスに設
けたりする必要がなく、構成が簡単になる。しか
も、インバータ装置の作動が前述のように停止し
ても、制御装置の電源は動作電圧を供給するの
で、制御装置はインバータ装置の作動停止を確実
に行なえるとともに、出力異常の解消時には直ち
にインバータ装置を再作動できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図および第2図
を参照して説明する。1は電源部で、商用交流電
源2と、この商用交流電源2からの交流入力を全
波整流して直流に変換する整流回路3と、雑音防
止用コンデンサ4とから構成されている。
11はインバータ装置である。このインバータ
装置11は、出力トランス12に1次巻線13、
帰還巻線14、負荷としてのたとえば放電灯15
を接続した2次巻線16およびその放電灯15の
フイラメントを加熱する加熱用巻線17a,17
bがそれぞれ設けられている。前記1次巻線13
の両端間には共振用コンデンサ18が、1次巻線
13の各端にはそれぞれトランジスタ19,20
のコレクタが接続されている。そして、このトラ
ンジスタ19,20の各エミツタは、共通接続さ
れた後前記整流回路3のマイナス側の電路22に
接続されている。21は定電流のインダクタであ
る。また、トランジスタ19,20の各ベース
は、それぞれ抵抗23,24を介して共通接続さ
れた後、抵抗25,26,27を通じて前記1次
巻線13の中点と接続された前記整流回路3のプ
ラス側の電路28に接続されているとともに、前
記帰環巻線14に接続されている。
31は駆動回路である。駆動回路31は、前記
出力トランス12にベース巻線32が設けられ、
このベース巻線32にダイオード33とコンデン
サ34とからなる整流平滑回路35が接続され、
そのコンデンサ34の一端が抵抗36を通じて前
記抵抗25,26の中点に、他端が前記整流回路
3のマイナス側の電路22にそれぞれ接続されて
いる。また、前記コンデンサ34の他端と前記抵
抗25,26の中点との間にはツエナーダイオー
ド37が接続されている。
41は前記インバータ装置11のトランジスタ
19,20のベース側と前記駆動回路31との間
に設けられたソフトスタート回路である。このソ
フトスタート回路41は、前記抵抗25の両端に
それぞれトランジスタ42のコレクタ・エミツタ
が接続され、このトランジスタ42のベースに時
定数回路および異常時停止回路51からの信号に
よりトランジスタ42を反転制御するベース制御
回路43が接続されている。
前記異常時停止回路51は、前記出力トランス
12に異常検出巻線54が設けられ、この異常検
出巻線54に整流器55が接続され、その整流器
55のマイナス側電路56に前記コンデンサ34
の他端がプラス側電路57に前記マイナス側電路
56に一端を接続したコンデンサ58および抵抗
59の他端とツエナーダイオード60のカソード
とがそれぞれ接続されている。なお、コンデンサ
63の他端はさらに前記ソフトスタート回路41
のベース制御回路43に接続されている。また、
前記トランジスタ53は、そのコレクタが前記抵
抗24,25の中点に、エミツタが前記マイナス
側電路56にそれぞれ接続されている。そして、
この異常時停止回路51と前記ソフトスタート回
路41は、IC化された制御装置65内に構成さ
れている。ただし、異常時停止回路51の異常検
出巻線54は含まれない。すなわち、前記異常時
停止回路51と前記ソフトスタート回路41との
トランジスタ53,42、整流器55時定数回
路、比較手段等は、周知のIC化技術により、代
替素子を適宜組み合わせてIC化されている。
71は前記制御装置65のICへ動作電圧を供
給する電源で、前記駆動回路31のコンデンサ3
4に対して抵抗72とコンデンサ73との直列回
路が並列に接続されて構成されている。すなわ
ち、前記ICは、誤差増幅器、トランジスタ等の
能動素子としての機能を果たす素子を含んでいる
から、これら能動素子に対する動作電圧が必要で
ある。
次に、作用を説明する。まず、図示しない電源
スイツチを投入すると、商用交流電源2から交流
入力が整流回路3により全波整流され、インバー
タ装置11へ与えられる。すると、抵抗27,2
6,25,24,23を介してわずかなベース電
流が供給され一対のトランジスタ19,20のい
ずれか一方がオンし、インバータ装置11が動作
を開始する。この後は、帰還巻線14に発生する
出力により一対のトランジスタ19,20が帰還
制御され交互にオン、オフ動作することにより、
出力トランス12の2次巻線16、加熱用巻線1
7a,17bおよびベース巻線32にそれぞれ高
周波出力が発生する。ところが、この始動時には
ソフトスタート回路41のトランジスタ42がオ
ンせず、トランジスタ19,20のベース電流が
小さいため、2次巻線16に発生する出力は放電
灯15を始動させるには不十分であり、放電灯1
5はフイラメントが加熱される程度で点灯しな
い。
一方、ベース巻線32に発生した出力は、整流
平滑回路35により整流、平滑された後、コンデ
ンサ73を充電する。そして、コンデンサ73の
充電電圧により制御装置65は動作電圧を供給さ
れる。一方、時定数回路により所定時間後にソフ
トスタート回路41のトランジスタ42がオンさ
れると、駆動回路31からの出力がトランジスタ
42を通じてトランジスタ19,20のベースに
与えられることにより、インバータ装置11が正
常発振し、出力トランス12の2次巻線16に高
周波出力が発生する。この高周波出力により放電
灯15が始動、点灯する。
さて、この状態からたとえば放電灯15が寿命
末期に達し半波放電等の異常状態になると、2次
巻線16に異常電圧が発生し、この異常電圧が異
常検出巻線54に現われる。そして、この異常検
出巻線54に現われた異常電圧は、整流器55に
より整流された後、ツエナーダイオード60に印
加され、ツエナーダイオード60を通電させる。
すると、ツエナーダイオード60は、異常電圧が
印加されたとき異常電圧による電流を流しコンデ
ンサ63を充電し、そのコンデンサ63の充電電
圧によりトランジスタ53をオンさせる。同時
に、ベース制御回路43に信号を供給して反転回
路を作動してトランジスタ42をオフさせる。こ
れにより、ソフトスタート回路41の出力側つま
りトランジスタ19,20のベース側とエミツタ
とが短絡される結果、インバータ装置11の発振
が停止し、放電灯15が消灯状態となる。このと
き、トランジスタ53はオンするが、トランジス
タ42はオフする。そして、電源71のコンデン
サ73の電荷は抵抗71の時定数をある程度長く
設定することにより、直ちに放電されることがな
く維持される。このため、インバータ装置11の
動作が停止している間においても制御装置65の
ICの誤差増幅器、トランジスタ等の機能を果た
す素子へ動作電圧を供給することができ、ICを
継続作動できる。一方、コンデンサ63の負荷が
放電されトランジスタ53がオフし、同時にトラ
ンジスタ42がオンすると、抵抗27,26,2
4,23およびトランジスタ42を介して、ま
た、駆動回路31からトランジスタ42を介して
一対のトランジスタ19,20のいずれか一方が
オンされることにより、インバータ装置11が再
び前記と同様にして動作を開始する。その結果、
インバータ装置11の間欠的な発振動作(たとえ
ば周期が1sec以内)によつて放電灯15は点滅す
ることになる。その際、インバータ装置11の再
動作時には、ソフトスタート回路41が再び時定
数回路によつて導通を制御されるようにしてもよ
い。いずれにしても、ICで構成された制御装置
65は給電を継続されて作動しているから、予め
設定された制御を行なえる。
なお、本発明は上記実施例の他、たとえば異常
時にはインバータ装置のトランジスタのベースに
対する電流を遮断するために、駆動回路と直列に
スイツチを設けてもよい。また、異常検出手段と
しては周知のものを用いることができる。さら
に、異常状態の出力がなくなるまでの時間は上記
実施例記載の構成のように、たとえばコンデンサ
63の充電電荷が放電されたトランジスタ53を
オンできなくなるまでの間のように、検出回路の
構成に伴つてある程度の時間遅れを有するように
した時間も含むものである。
[発明の効果] 以上述べたように本発明は、インバータ装置の
出力の一部を整流してインバータ装置のトランジ
スタのベースへ供給する駆動回路を備えたトラン
ジスタインバータ装置であつて、前記インバータ
装置からの出力が異常になつた際、前記駆動回路
を前記トランジスタのベースに対してしや断する
ことによつてインバータ装置を停止させる制御装
置を設け、かつ、この制御装置をICで構成する
とともに、この制御装置の動作用電源を前記駆動
回路の出力の一部を充電して得、もつて、インバ
ータ装置の作動停止期間も制御装置に動作電圧を
供給するようにしたものである。このため、本発
明は、インバータ装置の異常出力状態が継続し
て、インバータ装置、負荷等の悪影響を与えるこ
とを防止でき、しかも、ICで構成された制御装
置の能動素子等への動作電源を得るための格別な
入力電圧降圧手段、出力巻線等を不要にして構成
を簡単にして小形化および低価格化を図れるもの
である。またインバータ装置が停止期間も制御装
置に動作電圧を供給するので、制御装置を確実に
作動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2
図は同実施例の制御装置の構成を等価的に示す回
路図である。 1……電源部、11……インバータ装置、1
9,20……トランジスタ、31……駆動回路、
65……制御装置、71……電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源部と; この電源部からの出力を入力としトランジスタ
    のスイツチング動作により出力側に高周波出力を
    発生するインバータ装置と; このインバータ装置からの出力の一部を整流し
    前記トランジスタのベースへ供給する駆動回路
    と; ICによつて構成され前記インバータ装置から
    の出力が異常状態になつたことを検出し、この検
    出信号に応動して前記駆動回路を前記検出信号が
    なくなるまで前記トランジスタのベースに対して
    遮断することによつて、前記インバータ装置の作
    動を停止させる制御装置と; 前記駆動回路からの出力によつて充電され前記
    インバータ装置の前記異常状態による停止期間も
    前記制御装置のICに動作用の電圧を供給する電
    源と; を具備したことを特徴とするトランジスタインバ
    ータ装置。
JP55186081A 1980-12-26 1980-12-26 Transistor inverter Granted JPS57110084A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186081A JPS57110084A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Transistor inverter
KR1019810004491A KR830008450A (ko) 1980-12-26 1981-11-20 트랜지스터 인버어터장치
EP81110697A EP0056481A3 (en) 1980-12-26 1981-12-22 Transistor inverter device
US06/334,816 US4429356A (en) 1980-12-26 1981-12-28 Transistor inverter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55186081A JPS57110084A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Transistor inverter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57110084A JPS57110084A (en) 1982-07-08
JPH0219705B2 true JPH0219705B2 (ja) 1990-05-02

Family

ID=16182039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55186081A Granted JPS57110084A (en) 1980-12-26 1980-12-26 Transistor inverter

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4429356A (ja)
EP (1) EP0056481A3 (ja)
JP (1) JPS57110084A (ja)
KR (1) KR830008450A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278007A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Mitsuhashi Seisakusho:Kk 小袋自動投入装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57160372A (en) * 1981-03-27 1982-10-02 Toshiba Electric Equip Corp Transistor inverter device
JPS60255066A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Toshiba Electric Equip Corp 1石式インバ−タ
GB2171858B (en) * 1985-03-02 1988-12-29 British Steel Corp Fluorescent lighting systems
US4823250A (en) * 1987-11-05 1989-04-18 Picker International, Inc. Electronic control for light weight, portable x-ray system
US5475284A (en) * 1994-05-03 1995-12-12 Osram Sylvania Inc. Ballast containing circuit for measuring increase in DC voltage component
US5574335A (en) * 1994-08-02 1996-11-12 Osram Sylvania Inc. Ballast containing protection circuit for detecting rectification of arc discharge lamp
DE19619580A1 (de) * 1996-05-15 1997-11-20 Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh Sicherheitsabschaltung bei asymmetrischer Lampenleistung
EP0843505A1 (de) * 1996-11-19 1998-05-20 Siemens Aktiengesellschaft Elektronischesm Vorschaltgerät für mindestens eine Entladungslampe
JP2001015287A (ja) * 1999-04-30 2001-01-19 Ushio Inc 誘電体バリア放電ランプ光源装置
US7247998B2 (en) * 2002-07-31 2007-07-24 Universal Lighting Technologies, Inc. Transient detection of end of lamp life condition apparatus and method
US8482213B1 (en) 2009-06-29 2013-07-09 Panasonic Corporation Electronic ballast with pulse detection circuit for lamp end of life and output short protection
US8947020B1 (en) 2011-11-17 2015-02-03 Universal Lighting Technologies, Inc. End of life control for parallel lamp ballast

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE786136A (nl) * 1971-07-13 1973-01-11 Philips Nv Inrichting voor het voeden van tenminste een gas- en/of dampontladingslamp
US4005335A (en) * 1975-07-15 1977-01-25 Iota Engineering Inc. High frequency power source for fluorescent lamps and the like
JPS59956B2 (ja) * 1978-04-26 1984-01-09 東芝ライテック株式会社 放電灯点灯装置
JPS54180231U (ja) * 1978-06-09 1979-12-20

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278007A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Mitsuhashi Seisakusho:Kk 小袋自動投入装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0056481A2 (en) 1982-07-28
EP0056481A3 (en) 1984-05-16
JPS57110084A (en) 1982-07-08
KR830008450A (ko) 1983-11-18
US4429356A (en) 1984-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4104715A (en) Alternating current to alternating current converter apparatus
JPH0219705B2 (ja)
JPH07105272B2 (ja) 他励式インバータ形放電灯点灯装置
JP2740159B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2765727B2 (ja) 電力供給回路
JP2835975B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6338717Y2 (ja)
JP3584606B2 (ja) Rccスイッチング方式電源回路
JP3106592B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH10337017A (ja) スイッチング電源装置
JPS6210000B2 (ja)
JP3577924B2 (ja) インバータ装置
JPS6245518Y2 (ja)
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路
JPH0159831B2 (ja)
JPH0370468A (ja) 自励式スイッチング型定電圧回路
JP2003333745A (ja) 電源装置
JPH02114495A (ja) 放電灯点灯装置
JP2885962B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP3553266B2 (ja) 電源装置、放電灯点灯装置及び照明装置
JPH033669A (ja) 電源装置
JP2638618B2 (ja) 放電ランプ非常灯点灯装置
JPH0432190A (ja) 高周波加熱調理装置
JPS63245263A (ja) 電源装置
JPH01143191A (ja) 放電灯点灯装置