JPS63245263A - 電源装置 - Google Patents
電源装置Info
- Publication number
- JPS63245263A JPS63245263A JP62076432A JP7643287A JPS63245263A JP S63245263 A JPS63245263 A JP S63245263A JP 62076432 A JP62076432 A JP 62076432A JP 7643287 A JP7643287 A JP 7643287A JP S63245263 A JPS63245263 A JP S63245263A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- inverter
- output
- chopper
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract description 16
- 238000004804 winding Methods 0.000 abstract description 14
- 230000002265 prevention Effects 0.000 abstract description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 abstract 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 9
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003079 width control Methods 0.000 description 2
- 241000254158 Lampyridae Species 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B20/00—Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
Landscapes
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、定電流プッシュプル形インバータを用いて交
流入力を整流平滑した直流出力より高周波出力を発生し
、この際、降圧形チョッパを用いてこのインバータへの
直流入力を制御し、上記高周波出力を制御する電源装置
に関する。
流入力を整流平滑した直流出力より高周波出力を発生し
、この際、降圧形チョッパを用いてこのインバータへの
直流入力を制御し、上記高周波出力を制御する電源装置
に関する。
[従来の技術]
従来、直流入力より降圧形チョッパを用いて可変制御さ
れた直流出力を発生し、この直流出力より定電流プッシ
ュプル形インバータを用いて高周波出力を発生し、この
高周波出力により螢光ランプ等の放電灯を点灯する放電
灯点灯装置が知られている。
れた直流出力を発生し、この直流出力より定電流プッシ
ュプル形インバータを用いて高周波出力を発生し、この
高周波出力により螢光ランプ等の放電灯を点灯する放電
灯点灯装置が知られている。
この場合、チョッパは、インバータへの入力電圧を可変
してランプを調光するため、インバータへの入力電圧を
安定化してランプを定電力点灯するため、または交流入
力を整流した直流人ツノを平滑化してランプの光出力リ
ップルを少なくするため等、様々な目的で用いられる。
してランプを調光するため、インバータへの入力電圧を
安定化してランプを定電力点灯するため、または交流入
力を整流した直流人ツノを平滑化してランプの光出力リ
ップルを少なくするため等、様々な目的で用いられる。
[発明が解決しようとする問題点コ
ところが、このような電源装置は、交流入力を整流平滑
した直流入力を用いると、電源起動時、異状発振モード
となり、これにより発生する異状電圧によってインバー
タの主トランジスタが破壊することがあるという不都合
があった。また、このような素子破壊を防止するため、
従来は、定格の大きな素子を用いたり、サージ電圧吸収
素子および回路を付加していた(例えば特開昭57−2
5175号)。
した直流入力を用いると、電源起動時、異状発振モード
となり、これにより発生する異状電圧によってインバー
タの主トランジスタが破壊することがあるという不都合
があった。また、このような素子破壊を防止するため、
従来は、定格の大きな素子を用いたり、サージ電圧吸収
素子および回路を付加していた(例えば特開昭57−2
5175号)。
本発明は、上述の問題点に鑑み、電源起動時における異
状電圧による素子の破壊を防止することにある。
状電圧による素子の破壊を防止することにある。
[問題点を解決するための手段]
」1紀目的を達成するため本発明では、交流入力を整流
平滑しC得られる直流入力をチョッパ回路にて安定化し
、その出力より定電流プッシュプル形インバータにて高
周波出力を発生する電源装置において、定電流インダク
タのインバータ側端子とチョッパの入力側端子との間に
定電圧素子を含む保護回路を接続したこととを特徴とす
る。
平滑しC得られる直流入力をチョッパ回路にて安定化し
、その出力より定電流プッシュプル形インバータにて高
周波出力を発生する電源装置において、定電流インダク
タのインバータ側端子とチョッパの入力側端子との間に
定電圧素子を含む保護回路を接続したこととを特徴とす
る。
本発明の一実施態様において、上記チョッパは直流入力
端子に直列接続されたスイッチングトランジスタとイン
ダクタとの直列回路を備え、インバータはこのインダク
タを定電流インダクタとして兼用しており、上記スイッ
チングトランジスタとインダクタとの直列回路と並列に
定電圧素子と抵抗との直列回路からなる保護回路を接続
して、インバータの入力側に発生した異状電圧は直流電
源側に帰すようにしている。
端子に直列接続されたスイッチングトランジスタとイン
ダクタとの直列回路を備え、インバータはこのインダク
タを定電流インダクタとして兼用しており、上記スイッ
チングトランジスタとインダクタとの直列回路と並列に
定電圧素子と抵抗との直列回路からなる保護回路を接続
して、インバータの入力側に発生した異状電圧は直流電
源側に帰すようにしている。
[作用および効果コ
上記構成によれば、インバータの主トランジスタへの印
加電圧は定電圧素子の動作電圧とチョッパの直流入力電
圧との和電圧によって制限され、上記主トランジスタの
定格マージンの見込みを低く押さえることができる。ま
た、このような保護回路は、定数設定等、設計的にも容
易であり、しかも回路構成が簡単である。
加電圧は定電圧素子の動作電圧とチョッパの直流入力電
圧との和電圧によって制限され、上記主トランジスタの
定格マージンの見込みを低く押さえることができる。ま
た、このような保護回路は、定数設定等、設計的にも容
易であり、しかも回路構成が簡単である。
[実施例]
以下図面を用いて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る電源装置の構成を示す
。同図において、整流回路1は、全波整流回路DBおよ
び平滑用コンデンサCdを備え、図示しない交流電源よ
り平滑整流出力を発生する。
。同図において、整流回路1は、全波整流回路DBおよ
び平滑用コンデンサCdを備え、図示しない交流電源よ
り平滑整流出力を発生する。
チョッパ2は、整流回路1の正側出力端子とインバータ
3の出カドランスT1−次巻線Wpの中点(センタタッ
プ)との間にスイッチングトランジスタQcpとチョー
ク(インダクタ)Lcpとを直列接続し、トランジスタ
QepとチョークLapとの接続点と整流回路1の負側
出力端子との間にダイオードDepを逆方向に接続しで
ある。なお、トランジスタQcpのベースにはこのトラ
ンジスタQcpをオン・オフ駆動する図示しないパルス
幅制御回路を接続しである。
3の出カドランスT1−次巻線Wpの中点(センタタッ
プ)との間にスイッチングトランジスタQcpとチョー
ク(インダクタ)Lcpとを直列接続し、トランジスタ
QepとチョークLapとの接続点と整流回路1の負側
出力端子との間にダイオードDepを逆方向に接続しで
ある。なお、トランジスタQcpのベースにはこのトラ
ンジスタQcpをオン・オフ駆動する図示しないパルス
幅制御回路を接続しである。
定電流プッシュプル形インベータ3は、出カドランスT
lの一次巻線Wpの中点を定電流チョーク兼用の上記平
滑用チョークLcpに接続し、−次巻線Wpの両端にそ
れぞれトランジスタQ vl。
lの一次巻線Wpの中点を定電流チョーク兼用の上記平
滑用チョークLcpに接続し、−次巻線Wpの両端にそ
れぞれトランジスタQ vl。
Qvlのコレクタを接続するとともに共振用コンデンサ
C1を接続し、トランジスタQ vl、 Q vlの
エミッタを整流回路1およびチョッパの共通端子(整流
回路1の負側出力端子)に接続し、トランジスタQ v
l、 Q vlのベースはそれぞれ出カドランスT1の
ベース帰還巻線wbの両端に接続するとともにバイアス
抵抗R1,R2を介して出カドランスTIの一次巻線W
pの中点に接続したものである。
C1を接続し、トランジスタQ vl、 Q vlの
エミッタを整流回路1およびチョッパの共通端子(整流
回路1の負側出力端子)に接続し、トランジスタQ v
l、 Q vlのベースはそれぞれ出カドランスT1の
ベース帰還巻線wbの両端に接続するとともにバイアス
抵抗R1,R2を介して出カドランスTIの一次巻線W
pの中点に接続したものである。
上記出カドランスTlの2次巻線Wsには、負荷として
例えば螢光ランプFLを接続する。
例えば螢光ランプFLを接続する。
インベータ穴状電圧保護回路4は、ゼナーダイオードZ
Dのアノードを上記出カドランスT1の中点に接続し、
カソードは逆流防止用ダイオードD Sおよび抵抗Rs
を介(、て整流回路1の正側出力端子に接続しである。
Dのアノードを上記出カドランスT1の中点に接続し、
カソードは逆流防止用ダイオードD Sおよび抵抗Rs
を介(、て整流回路1の正側出力端子に接続しである。
次に、この電源装置の動作を説明する。
図示しない交流r4源を投入して整流回路1から平滑整
流出力が発生し、これがチョッパ2に入力されると、上
記パルス幅制御回路が所定幅のパルス信号でトランジス
タQcpをオン・オフ駆動する。
流出力が発生し、これがチョッパ2に入力されると、上
記パルス幅制御回路が所定幅のパルス信号でトランジス
タQcpをオン・オフ駆動する。
これにより、トランジスタQcpのエミッタに上記パル
ス信号に応じた矩形波電圧が発生する。チョークLcp
はこの矩゛形波電圧を平滑して連続した直流出力をイン
バータに供給する。
ス信号に応じた矩形波電圧が発生する。チョークLcp
はこの矩゛形波電圧を平滑して連続した直流出力をイン
バータに供給する。
インバータ3ではこの直流出力がバイアス抵抗R1,R
2を介してトランジスタQ vl、 Q v2にベー
ス電流として与えられる。するとトランジスタQ vl
、 Q v2はわずかなアンバランスにより一方が先
にオンする。今、トランジスタQvlが先にオンしたと
すると、出カドランスTIの一次巻線Wpに上向きの電
流が流れる。従って、ベース帰還巻線wbにトランジス
タQvlのベース側が正で、トランジスタQvlのベー
ス側が負の電圧が誘起され、トランジスタQvlはさら
にベース電流が流れる。
2を介してトランジスタQ vl、 Q v2にベー
ス電流として与えられる。するとトランジスタQ vl
、 Q v2はわずかなアンバランスにより一方が先
にオンする。今、トランジスタQvlが先にオンしたと
すると、出カドランスTIの一次巻線Wpに上向きの電
流が流れる。従って、ベース帰還巻線wbにトランジス
タQvlのベース側が正で、トランジスタQvlのベー
ス側が負の電圧が誘起され、トランジスタQvlはさら
にベース電流が流れる。
この正帰還により、出カドランスTlの一次巻線Wpが
駆動され、この状態で一次巻線Wpのインダクタンス分
と共振コンデンサC1の共振により振動電圧が発生する
。そして、この振動電圧の極性が反転すると、今度はベ
ース巻線wbに逆方向の起電力を生じトランジスタQv
2をオンする。従って以下同様にしてトランジスタQ
vl、 Q v2が交互にオンオフされて発振し、出カ
ドランスTIの各巻線に高周波出力を発生する。
駆動され、この状態で一次巻線Wpのインダクタンス分
と共振コンデンサC1の共振により振動電圧が発生する
。そして、この振動電圧の極性が反転すると、今度はベ
ース巻線wbに逆方向の起電力を生じトランジスタQv
2をオンする。従って以下同様にしてトランジスタQ
vl、 Q v2が交互にオンオフされて発振し、出カ
ドランスTIの各巻線に高周波出力を発生する。
ランプFLは出カドランスTlの二次巻線Wsに誘起さ
れる体IF区間の無い高周波出力を供給され、高効率に
点灯する。
れる体IF区間の無い高周波出力を供給され、高効率に
点灯する。
そして、チョッパ2の出力を可変にすればランプFLを
調光でき、また、チョッパ2の出力、ランプ電流または
ランプ輝度等所望の物理量を検出してトランジスタQc
pのオンやオフデユーティを負帰還制御することにより
、これらの物理量を安定化することができる。なお、イ
ンバータ3への入力される直流に残存するリップルがこ
れらの制御に悪影響となる場合には、上記物理量を検出
する検出系にCRフィルタを付加して検出信号中のリッ
プルを除去するようにすればよい。
調光でき、また、チョッパ2の出力、ランプ電流または
ランプ輝度等所望の物理量を検出してトランジスタQc
pのオンやオフデユーティを負帰還制御することにより
、これらの物理量を安定化することができる。なお、イ
ンバータ3への入力される直流に残存するリップルがこ
れらの制御に悪影響となる場合には、上記物理量を検出
する検出系にCRフィルタを付加して検出信号中のリッ
プルを除去するようにすればよい。
この装置は、通常の降圧形チョッパと定電流プッシュプ
ル形インバータとからなる電源装置に対し、チョッパ2
の平滑用コンデンサおよびチョークを除去し、チョーク
Lcpでチョッパ2の平滑用チョークおよびインバータ
3の定電流チョークを兼用した構成となっている。また
、インバータ3の発振周波数を40〜50kH7とし、
チョッパ2のオン・オフ周波数はインバータ3の発振周
波数と略等しくしである。したがって、インバータ3へ
の入力電流は平滑・定電流兼用チョークLcpにより充
分に平滑され、コンデンサおよびチョークを除去した影
響は少なく、上記通常構成の装置と同様に動作する。一
方、コストダウンの効果は大きい。
ル形インバータとからなる電源装置に対し、チョッパ2
の平滑用コンデンサおよびチョークを除去し、チョーク
Lcpでチョッパ2の平滑用チョークおよびインバータ
3の定電流チョークを兼用した構成となっている。また
、インバータ3の発振周波数を40〜50kH7とし、
チョッパ2のオン・オフ周波数はインバータ3の発振周
波数と略等しくしである。したがって、インバータ3へ
の入力電流は平滑・定電流兼用チョークLcpにより充
分に平滑され、コンデンサおよびチョークを除去した影
響は少なく、上記通常構成の装置と同様に動作する。一
方、コストダウンの効果は大きい。
なお、上記通常構成の装置においては、インバータ3の
発振周波数とチョッパ2のオン・オフ周波数とは無関係
に設定することができる。しかし、第1図のように構成
する場合、一般的には、インバータ3の発振周波数を2
0〜100kHzとし、チョッパ2のオン・オフ周波数
はインバータ3の発振周波数以下で、1/3倍程度以上
とするのが好ましい。
発振周波数とチョッパ2のオン・オフ周波数とは無関係
に設定することができる。しかし、第1図のように構成
する場合、一般的には、インバータ3の発振周波数を2
0〜100kHzとし、チョッパ2のオン・オフ周波数
はインバータ3の発振周波数以下で、1/3倍程度以上
とするのが好ましい。
ところで、第1図の電源装置においては、起動時、チョ
ッパ2側とイン゛バータ3側とのインピーダンスのミス
マツチによりインバータ出カドランスT1に蓄えられた
エネルギーが第1図のa点にはね返り、異状発振する。
ッパ2側とイン゛バータ3側とのインピーダンスのミス
マツチによりインバータ出カドランスT1に蓄えられた
エネルギーが第1図のa点にはね返り、異状発振する。
保護回路4が無い場合、この異状発振により主トランジ
スタQ vl、 Q v2の定格を超える異状電圧が
発生するおそれがある。
スタQ vl、 Q v2の定格を超える異状電圧が
発生するおそれがある。
保護回路4においては、この起動時等の異状発振モード
により異状電圧が発生し、この電圧が保護回路4のゼナ
ーダイオードZDのゼナー電圧と整流回路1の整流出力
との和より大きいと、ゼナーダイオードZDが導通オン
し、異状電圧はチョッパ2の入力側に帰還され、吸収さ
れる。これにより、インバータ3の主トランジスタに印
加される電圧は定格内に収まり、主トランジスタが定格
を超える異状電圧を印加されて破壊するのを防止してい
る。
により異状電圧が発生し、この電圧が保護回路4のゼナ
ーダイオードZDのゼナー電圧と整流回路1の整流出力
との和より大きいと、ゼナーダイオードZDが導通オン
し、異状電圧はチョッパ2の入力側に帰還され、吸収さ
れる。これにより、インバータ3の主トランジスタに印
加される電圧は定格内に収まり、主トランジスタが定格
を超える異状電圧を印加されて破壊するのを防止してい
る。
なお、上述においては、負荷として螢光ランプを接続し
た例について説明したが、代わりに整流回路を接続すれ
ば、リップルの少ない直流電圧を得ることができる。
た例について説明したが、代わりに整流回路を接続すれ
ば、リップルの少ない直流電圧を得ることができる。
第1図は本発明の一実施例に係る電源装置の回路図であ
る。 1:整流回路、2:降圧形チョッパ、 3:定電流プッシュプル形インバータ、4:異状電圧保
護回路、 ZDゼナーダイオード、Ds =ダイオード、R8:抵
抗、L cp :平滑・定電流兼用チョーク、FL:放
電灯。
る。 1:整流回路、2:降圧形チョッパ、 3:定電流プッシュプル形インバータ、4:異状電圧保
護回路、 ZDゼナーダイオード、Ds =ダイオード、R8:抵
抗、L cp :平滑・定電流兼用チョーク、FL:放
電灯。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、交流入力を整流平滑する整流回路と、 この整流回路の一方の直流出力端に直列に接続されたス
イッチング素子とインダクタ、このスイッチング素子を
パルス幅制御された信号でオン・オフ駆動する手段、お
よび上記スイッチング手段とインダクタの接続点と上記
整流回路の他方の直流出力端子との間にこの整流回路の
出力の極性に対して逆極性に接続されたダイオードを備
えたチョッパ回路と、 上記インダクタを定電流インダクタとして兼用する定電
流プッシュプル形インバータとを具備する電源装置であ
って、 上記インダクタとスイッチング素子との直列回路と並列
に定電圧素子と抵抗との直列回路を接続したことを特徴
とする電源装置。 2、前記降圧形チョッパのチョッピング周波数が前記定
電流プッシュプル形インバータの出力周波数の1〜1/
3の周波数である特許請求の範囲第1項記載の電源装置
。 3、前記インバータの負荷が放電灯である特許請求の範
囲第1または2項記載の電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62076432A JPS63245263A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62076432A JPS63245263A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 電源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63245263A true JPS63245263A (ja) | 1988-10-12 |
Family
ID=13604991
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62076432A Pending JPS63245263A (ja) | 1987-03-31 | 1987-03-31 | 電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63245263A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02131365A (ja) * | 1988-11-08 | 1990-05-21 | Kikusui Denshi Kogyo Kk | 電源回路 |
WO2005099317A1 (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 放電灯点灯装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54113832A (en) * | 1978-02-24 | 1979-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inverter device |
-
1987
- 1987-03-31 JP JP62076432A patent/JPS63245263A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54113832A (en) * | 1978-02-24 | 1979-09-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Inverter device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02131365A (ja) * | 1988-11-08 | 1990-05-21 | Kikusui Denshi Kogyo Kk | 電源回路 |
WO2005099317A1 (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-20 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 放電灯点灯装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5138234A (en) | Circuit for driving a gas discharge lamp load | |
US5148087A (en) | Circuit for driving a gas discharge lamp load | |
JP3382012B2 (ja) | 自励式インバータ装置 | |
US5214356A (en) | Dimmable fluorescent lamp ballast | |
JP2001357993A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
US5115347A (en) | Electronically power-factor-corrected ballast | |
JPH06310286A (ja) | ランプ | |
US5013974A (en) | Electronic ballast with improved lamp current crest factor | |
US5510680A (en) | Electronic ballast with special voltage waveforms | |
US5489823A (en) | Electronic ballast for gas discharge lamp | |
JPS63245263A (ja) | 電源装置 | |
JPH0279778A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP3164134B2 (ja) | 電源装置 | |
JP3277551B2 (ja) | 電源回路 | |
US6492780B1 (en) | Lamp ballast system | |
JPS63245280A (ja) | 電源装置 | |
JPH088072A (ja) | 点灯装置 | |
JP3246110B2 (ja) | 放電ランプ点灯装置 | |
JPH0896982A (ja) | 照明装置 | |
JP3553266B2 (ja) | 電源装置、放電灯点灯装置及び照明装置 | |
JP3235295B2 (ja) | 電源装置 | |
JP2830041B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH04141992A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JP3034936B2 (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH11297487A (ja) | 電源装置および放電灯点灯装置 |