JPH02192287A - 映像信号分離装置 - Google Patents

映像信号分離装置

Info

Publication number
JPH02192287A
JPH02192287A JP1279289A JP1279289A JPH02192287A JP H02192287 A JPH02192287 A JP H02192287A JP 1279289 A JP1279289 A JP 1279289A JP 1279289 A JP1279289 A JP 1279289A JP H02192287 A JPH02192287 A JP H02192287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
band
color
pass filter
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kurisaki
一浩 栗崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1279289A priority Critical patent/JPH02192287A/ja
Publication of JPH02192287A publication Critical patent/JPH02192287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、NTSC方式の映像信号を輝度信号と色信
号とに分離処理する映像信号分離装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 第6図は従来の映像信号分離装置の構成を示すブロック
図であり、同図において、(1)は帯域通過フィルタ(
以下、BPFと称す)で、入力される映像信号から色信
号の帯域成分を抽出する。
(2A)は映像信号を1水平周期遅延させる遅延素子(
以下、I H−DLと称す)、(2B)は遅延した信号
と遅延していない信号とを減算する減算器で、これら遅
延素子(2^)と減算器(2B)とにより映像信号から
色信号を抽出するクシ型フィルタ(3)を構成している
。(4)は遅延素子(以下、DE−EQと称す)で、上
記入力映像信号を遅延させて、上記B P F (1)
およびクシ型フィルタ(3)を通過した色信号との時間
合わせをおこなう、(5)は減算回路で、上記D E 
−E Q (4)の出力映像信号から上記クシ型フィル
タ(3)の出力色信号を減算して輝度信号を抽出する。
つぎに、上記構成の動作について説明する。
入力された映像信号はB P F (1)により、3.
58 MHz±500 MB2位に帯域制限されて第7
図(a)で示すような信号として出力される。ついで、
その信号がI H−D L (2A)に入力されて1水
平期間(以下、IHと称す)遅延される。このIH遅延
した色帯域信号は遅延しない色帯域信号と減算器(2B
)において減算され、第7図(b)に示すように、水平
方向に相関のある輝度信号成分が相殺されるとともに、
バースト信号CB)および色信号成分(C)はNTSC
方式の特性からIHごとに位相反転しているため、2倍
の色信号(C)として出力される。このように、クシ型
フィルタ(3)において、B P F (1)で帯域制
限された色帯域信号は第8図(b)のように、輝度信号
の除去された色信号(C)として出力される。
一方、第8図(a)で示すような上記の入力映像信号は
D E −E Q (4)に入力されて、上記BPF(
1)およびクシ型フィルタ(3)を通過する色信号との
時間合わせがおこなわれる。ついで、このD E −E
 Q (4)より出力される映像信号からクシ型フィル
タ(3)より出力される第8図(b)で示すような色信
号(C)を減算回路(5)で減算することにより、34
8図(C)で示すように、映像信号から色信号の除去さ
れた輝度信号(Y)として出力される。
[発明が解決しようとする課題] 従来の映像信号分離装置は、以上のように構成されてい
るので、色信号の抽出に際して、BPF(1)で帯域制
限されて、入力映像信号中の実際の色信号より帯域の狭
い色信号となり、第8図(b)で示すような歪 (α)
を生じる。したがって、入力映像信号から輝度信号を抽
出するときに第8図(c)のごとく、入力映像信号から
色信号を完全に除去することができず、輝度信号(Y)
中に減算できなかった色信号成分 (αC)が残留する
ことになる。また、このような残留色信号成分 (αC
)が抑えれるように、BPF(1)の帯域を設定すると
、輝度信号中の低域成分の斜め解像度が劣化してしまう
問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、輝度信号と色信号の分離処理に際して、斜め
解像度の劣化を抑えつつ、残留色信号を十分に抑制でき
る映像信号分離装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明にかかる映像信号分離装置は、映像信号から分
離された色信号を色度復調して色差信号を出力し、その
色差信号の立上り部および立下り部を検出するとともに
、その立上りおよび立下りエツジパルスにより帯域の異
なる2つのBPFの差分に相当する色信号成分を、分離
された輝度信号から減算するように構成したことを特徴
とする。
[作用] この発明によれば、映像信号から分離された色信号を色
度復調することにより出力される色差信号の立上り部お
よび立下り部を検出し、その検出された部分のエツジパ
ルスにより、2つの帯域の異なるBPFの差分に相当す
る色信号成分、すなわち色信号中の最も広い帯域を有す
る部分である残留色信号成分を輝度信号から減算するこ
とにより、輝度信号から残留色信号を除去することがで
きる。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面にもとづいて説明する
第1図はこの発明の一実施例による映像信号分離装置の
構成を示すブロック図であり、同図において、(1)は
第1のBPFで、入力される映像信号から色信号の帯域
成分を抽出する。(2A)は映像信号をIH遅延させる
IH−DL、(2B)は遅延した信号と遅延していない
信号とを減算する減算器で、これら遅延素子(2A)と
減算器(2B)とにより映像信号から色信号を抽出する
クシ型フィルタ(3)を構成している。(4)は第1の
DE−EQで、入力映像信号を遅延させて、上記第1の
B P F (1)およびクシ型フィルタ(3) を通
過した色信号との時間合わせをおこなう、(8) は第
2のBPFで、上記第1のB P F (1)よりも帯
域が狭い。(7)は第2のDE−EQで、上記第2のa
 p r (6)の出力信号との時間合わせをおこなう
。(5)は第1の減算回路で、上記第1のD E −E
 Q (4)の出力映像信号から上記第2のB P F
 (8)の出力色信号を減算して輝度信号を抽出する。
(8) は第2の減算回路で、上記第2のB P F 
(6)の出力と上記第2のD E −E Q (7)の
出力との差分を抽出する。
(9)は復調回路(以下、OEMと称す)で、上記第2
のD E −E Q (7)の出力信号を色度復調して
、2つの色差信号(R−Y)   (B−Y)を出力す
る。
(10a) 、 (10b)はエツジ検出回路で、上記
OEM(9)から出力される色差信号(R−Y)   
(B−Y)の立上り部および立下り部をそれぞれ検出す
る。
(lla) 、 (llb)は両波整流回路で、上記エ
ツジ検出回路(10a) 、 (10b)で検出された
エツジ信号をそれぞれ両波整流する。(!2)は加算回
路で、両波整流された2つの色差信号のエツジ部を加算
してエツジパルスを発生する。
(13)は電圧可変増幅回路(以下、VCAと称す)で
、上記加算回路(12)から出力されるパルス電圧によ
り上記第2の減算回路(8)の出力信号の振幅を変化さ
せる。(14)は第3の減算回路で、上記第1の減算回
路(5)から出力される輝度信号から上記V CA (
13)の出力を減算する。
なお、上記第1のB P F (2)および第2のBP
F(6)の周波数特性は第2図に示すとおりで、第1の
B P F (1)は3.511 MHz f 1.5
 MHzと広い帯域を有し、第2のB P F (6)
は3.58 MHz±0.5 Ml(zの帯域を有する
つぎに、上記構成の動作について説明する。
入力された映像信号はB P F (1)により色信号
帯域を十分に通過させ、輝度信号の低域成分を除去する
。この第1のB P F (1)から出力された色帯域
信号は1M−DL(2^)に入力されてIH遅延され、
そのIH遅延された色帯域信号と遅延されていない色帯
域信号とが減算器(2B)において減算されて、従来例
の場合と同様に輝度信号の除去された色信号として出力
される。
つぎに、クシ型フィルタ(3)から出力された色信号は
第2のB P F (8)に入力されて帯域制限をうけ
る。この帯域制限された色信号は、入力映像信号を第1
のD E −E Q (4)で遅延させて時間合わせさ
れた信号と第1の減算回路(5)で減算され、輝度信号
(Y)として出力される。
一方、上記第2のB P v (6)の出力色信号は、
第2のDE −E Q (7)を通過する信号との時間
合わせがおこなわれたのち、第2の減算回路(8)で減
算されて、第2図の斜線挿入部分の信号が出力される。
これを映像信号の波形で説明すると、第3図(a)のよ
うな映像信号が入力されると、第1のB P F (1
)およびクシ型フィルタ(3)を通過した出力信号(C
)は第3図(b)のようになる。つぎに、第2のB P
 F (6)を通過した出力信号(C)は帯域制限によ
り第3図(C)のように、歪 (α)を有する。したが
って、第1の減算回路(5)から出力される輝度信号(
Y)は第3図(d)のように、減算のできない残留色信
号成分 (αC)を有する。また、第2の減算回路(8
)の出力信号は第3図(e)のようになる。
また、上記第2のD E −E Q (7)の出力信号
はD E M (9)に入力されて色度復調され、第4
図の(b−1)   (b−2)のような2つの色差信
号(トY)(R−Y)が出力される。つぎに、それら2
つの色差信号(R−Y)   (B−Y)はそれぞれエ
ツジ検出回路(10a) 、 (10b)に入力されて
立上り部および立下り部のエツジが検出され、第4図の
(c−1)   (C−2)のように、色の変化分に応
じたパルス(Pi)、(P2>が出力される。これら両
パルス(PL) 、 (P2)は両波整流回路(lla
) 、 (xlb)で両波整流されたのち、加算回路(
12)に人力され、ここで加算されることにより、第4
図(d)のように、色信号の変化が大きいところ、すな
わち色帯域の広い部分だけパルス(P3)を8カする。
ついで、上記第2の減算回路(8)の出力である第1の
B P F (1)と第2のB P F (6)の差成
分、すなわち輝度信号に残った第5図(b)で示すよう
な残留色信号成分 (αC)と同一の成分を、VCA(
13)により上記加算回路(1z)から出力される第5
図(C)で示すパルス(P3)の量に応じて可変させる
。つぎに、第1の減算回路(5)の残留色信号成分 (
αC)を有する第5図(a)で示す1ような輝度信号(
Y)から、上記V CA (13)の出力信号を第3の
減算回路(14)で減算することにより、第5図(d)
に示すように、輝度信号(Y)に残っている残留色信号
成分 (αC)を除去する。
なお、上記実施例では、エツジパルス(P3)の量に応
じて第3の減算回路(14)での減算レベルを変化させ
るように説明したが、エツジパルスに、あるスレッショ
ルドレベルを設定し、そのレベルでのスイッチング動作
により第1の減算回路(5)の出力から第2の減算回路
(8)の出力を減算するように構成しても、上記実施例
と同様の効果を奏する。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、BPFの帯域を狭く
しながらも輝度信号に残留する色信号成分を十分に抑制
できる。また、BPFの帯域を狭くすることが可能であ
るから、輝度信号中の低域成分の斜め解像度の劣化を最
少限に抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による映像信号分離装置の
構成を示すブロック図、第2図は2つのBPFの帯域を
示す周波数特性図、第3図は輝度信号色信号分離回路の
動作を示す信号波形図、第4図はエツジパルス作成を説
明するための信号波形図、第5図は出力信号の波形図、
第6図は従来の映像信号分離装置の構成を示すブロック
図、第7図は第6図における輝度信号色信号分離回路の
動作を示す信号波形図、第8図は分離された色信号およ
び輝度信号の波形図である。 (1)・・・第1のBPF、(2A)・・・IHDL、
(3)・・・クシ型フィルタ、(4)・・・第1のDE
−EQ。 (5) 、 (8) 、 (14)・・・減算回路、(
8)・・・第2のBPF、(7) ・・・第2のD E
 −E Q、 (9) ・D E M、 (10a)。 (10b)・・・第1および第2のエツジ検出回路、(
lla) 、 (llb)・・・第1および第2の両波
整流回路、(13)・・・VCA。 なお、図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人   大  岩  増  雄 第1図 第2図 第 図 第 図 第 図 、・3 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色信号帯域を通過させ輝度信号の低域成分のみを
    除去する帯域の広い第1の帯域通過フィルタと、この第
    1の帯域通過フィルタよりもさらに広い帯域を有しかつ
    信号を1水平周期遅延させる遅延素子と、遅延しない映
    像信号と遅延した映像信号とを演算して色信号を抽出す
    るクシ型フィルタと、上記第1の帯域通過フィルタより
    も狭い帯域を有しかつ色信号帯域を通過させる第2の帯
    域通過フィルタと、上記第1の帯域通過フィルタとクシ
    型フィルタと第2の帯域通過フィルタを通過した色信号
    と入力映像信号との時間合わせ演算をおこなう輝度信号
    色信号分離回路と、上記遅延素子による1水平周期遅延
    後の広い帯域の色信号と上記第2の帯域通過フィルタを
    通過した狭い帯域の色信号とを減算する減算回路と、上
    記遅延素子による遅延後の色信号を色度復調して色差信
    号を出力する復調回路と、その復調された色差信号の立
    上り部および立下り部を検出するエッジ検出回路と、そ
    の検出されたエッジ信号を両波整流してエッジパルスを
    発生する両波整流回路と、そのエッジパルスにより上記
    第1の帯域通過フィルタと第2の帯域通過フィルタの差
    分の振幅を変化させる電圧可変増幅回路と、この電圧可
    変増幅回路の出力を上記輝度信号色信号分離回路により
    分離された輝度信号から減算する減算回路とを具備した
    ことを特徴とする映像信号分離装置。
JP1279289A 1989-01-19 1989-01-19 映像信号分離装置 Pending JPH02192287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279289A JPH02192287A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 映像信号分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279289A JPH02192287A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 映像信号分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02192287A true JPH02192287A (ja) 1990-07-30

Family

ID=11815249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279289A Pending JPH02192287A (ja) 1989-01-19 1989-01-19 映像信号分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02192287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280494A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Hitachi Ltd 信号帯域検出方法および信号分離回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02280494A (ja) * 1989-04-21 1990-11-16 Hitachi Ltd 信号帯域検出方法および信号分離回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0004457B1 (en) Processing method and circuit for pal colour television signals
KR970003472B1 (ko) 빗살형 필터 회로
JPH0669227B2 (ja) Y/c分離器
JPH01235491A (ja) Y/c分離回路
JPS6249798B2 (ja)
JPH0366287A (ja) 信号分離装置
JPH02192287A (ja) 映像信号分離装置
JPH07123437A (ja) Y/c分離装置
JPH06225330A (ja) 輝度信号・色信号分離回路
JPH078050B2 (ja) 輝度信号色信号分離回路
JPS63141490A (ja) 適応型y/c分離回路
JP2782814B2 (ja) 映像信号相関回路及びy/c分離装置
JP2504846B2 (ja) 映像動き信号検出回路
JP2600544B2 (ja) 映像信号のy/c分離装置
JP2698637B2 (ja) 輝度信号・色度信号分離回路
JPS62125792A (ja) Y/c分離用くし型フイルタ−
JP2751496B2 (ja) Y/c分離論理演算回路
JP3428148B2 (ja) フィルタ回路
JPH0338991A (ja) 輝度信号/色信号分離回路
JPH03263977A (ja) テレビジョン受像機
JPH0454436B2 (ja)
JPH04360392A (ja) クロスカラー軽減回路
JP2000092511A (ja) 揮度信号、色信号分離回路
JPH07226956A (ja) 輝度信号色信号分離回路
JPH04632Y2 (ja)