JPH02190783A - 複数テストモード選択回路 - Google Patents

複数テストモード選択回路

Info

Publication number
JPH02190783A
JPH02190783A JP1164076A JP16407689A JPH02190783A JP H02190783 A JPH02190783 A JP H02190783A JP 1164076 A JP1164076 A JP 1164076A JP 16407689 A JP16407689 A JP 16407689A JP H02190783 A JPH02190783 A JP H02190783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high voltage
mode
circuit
voltage sensing
decoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1164076A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Hee Cho
サン‐ヒー チョー
Jae-Young Do
ジェ‐ヤング ド
Jin-Ki Kim
ジン‐キ キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH02190783A publication Critical patent/JPH02190783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31701Arrangements for setting the Unit Under Test [UUT] in a test mode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の複数テストモード選択回路に関す
るもので、特に−収約なアドレス/制御パッドを使用し
てオプションモードの数を拡張することができる複数テ
ストモード選択回路に関するものである。
〔従来の技術〕
一般的に半導体製品は、その高集積化と高信頼性化に伴
ってチップの評価をより容易にするために特別なモード
の動作をすることができるようにされている。即ち、半
導体装置の電気的リダンダンシートリミング(Redu
ndancy Trimming) 、ダイ情報(Di
e Informatin)附加機能、電気的特性評価
機能等のオプションモード中のいずれかを選択して動作
することができるように形成されている。
従来の半導体素子では、リード/ライトの一般的な動作
モード以外のチップ特性を評価するための上記オプショ
ンモードを選択するために、付加的な予備パッドを使用
するか、あるいはアドレス/制御パッドに高電圧感知回
路を附加して使用していた。
上記予備パッドを利用する従来の方法は、通常は使用し
ない予備パッドを作り、ウェーハ状態でこの予備パッド
に電源を掛けて特定のモードを選択するようにしていた
ところが、予備パッド−つ当りに特定モードを一つ選択
できるだけであるため、オプションモードと同数の子備
パッドが必要であった。
また、高電圧感知回路を利用する方法は、高電圧感知回
路とアドレス/制御パッドとを連結して特定モードを選
択するようにしている。すなわち、高電圧感知回路が連
結されているパッドに高電圧(12−14V)が印加さ
れると高電圧感知回路が動作して特定モードを選択する
というものである。したがって、一つのパッドとこのパ
ッドに附加されている一つの高電圧感知回路によってた
だ一つの特定モードだけを選択するものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって、上記予備パッドを利用する方法はオプショ
ンモードと同数の子備パッドが必要であるのでチップの
太さが大きくなってしまう。しかも、パッケージする際
に予備パッドがボンディングされないことによって特定
モードを選択することができない場合があるという問題
点があった。
また、アドレス/制御パッドに高電圧感知回路を附加し
て利用する方法は、一つのパッドと一つの高電圧感知回
路によって一つの特定モードを選択できるだけなのでオ
プションモードの数を拡張させることが難しいという問
題点があった。
したがって、本発明の目的は、−収約なリード/ライト
動作において使用されるアドレス/制御パッドの中の一
部に高電圧感知回路を附加して高電圧源を印加し、高電
圧感知回路が附加されていないアドレス/制御パッドに
はCMO3/TTLレベルの制御信号及びアドレス信号
を印加することによりオプションモードを選択すること
ができる複数テストモード選択回路を提供することにあ
る。
本発明の又他の目的は一つの高電圧源と他の入力信号と
の組合せによってオプションモードの数を拡張すること
ができる複数テストモード選択回路を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記のような目的を達成するために本発明による複数テ
ストモード選択回路は、複数のテストモードを持つ集積
回路において、集積回路のり−ド/ライト動作時に外部
から印加される電圧を入力する第1、第2、第3、第4
及び第5の各アドレス/制御パッド5.6.7.8.9
と、各アドレス/制御パッド5.6.7.8.9を通じ
て入力された信号をバッファーリングしてチップの内部
回路に連結する第1、第2、第3、第4及び第5の各バ
ッファー10,11,12.13.14と、第2及び第
3の各バッファー11.12から発生されたバッファー
出力信号B2、B3、B2、B3を入力させてサブモー
ドを選択するスレーブデコーダー20と、第4及び第5
の各バッファー13.14から発生されたバッファー出
力信号B4、B5、B4、B5を入力させてメインモー
ドを選択するマスターデコーダー25と、メインモード
選択信号及びサブモード選択信号を入力して特定モード
を選択するようにすることができるモードセレクター3
0と、及び所定電圧が印加されてモードセレクター30
の動作を制御することができる高電圧感知回路15とで
構成されている。
〔実 施 例〕
以下、本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は本発明による一実施例のブロック図である。
第1図を参照すると複数テストモード選択回路は、外部
印加電圧を入力する第1、第2、第3、第4及び第5の
各アドレス/制御パッド(以下、単に「パッド」)5.
6.7.8.9と、各パッド5.6.7.8.9に接続
されて各パッド5.6.7.8.9のアドレス/制御信
号を入力してバッファーリングする第1、第2、第3、
第4及び第5の各バッファー回路1O111,12,1
3,14と、第2及び第3の各バッファー回路11.1
2に接続してサブモード信号を発生するスレーブ(Sl
ave)デコーダー20と、第4及び第5の各バッファ
ー回路13.14に接続してメインモード信号を発生す
るマスターデコーダー25と、スレーブデコーダー20
及びマスターデコーダー25に接続して特定モードを選
択するモードセレクター30と、及び第1パツド5に一
端が接続されモードセレクター30に他端が接続されて
いて外部から印加される電圧が特定電圧である時のみモ
ードセレクター30を動作させる高電圧感知回路15と
で構成されいる。
第11第2、第3、第4、第5の各バッファー回路1O
111,12,13,14は、第11第2、第3、第4
、第5の各パッド5.6.7.8.9を通じてTTL/
CMOSレベルの制御及びアドレス信号を受け、そして
バッファ出力信号B1、B2、B3、B4、B5、Bl
、B2、B3、B4、B5を発生させてチップのアレイ
を選択し、あるいはチップの望みの動作を選択する。ま
た、高電圧感知回路15には、特願昭63−29976
0号に開示れたものを使用できるが、これは、第1パツ
ド5を通じた制御信号及びアドレス信号がTTL/CM
OSレベルである時には高電圧感知出力信号Sが“ロウ
”状態であるが、制御信号及びアドレス信号が2Vcc
以上になると、高電圧感知出力信号Sが“ハイ”状態に
変ってモードセレクター30をエネイブルさせる。
以下、第1図の動作を詳細に説明する。
各パッド5.6.7.8.9にTTL/CMOSレベル
の制御信号及びアドレス信号を印加すると、第1バッフ
ァー回路■0が動作してバッファー出力信号B1、Bl
を出力してチップの一般的なり−ド/ライト動作を遂行
し、且つ第2、第3.4及び第5の各パッド6.7.8
.9を通じて入力された上記TTL/CMOSレベルの
制御信号及びアドレス信号が第2、第3、第4及び第5
の各バッファー回路1112.13.14でバッファー
リングされてバッファー出力信号B2、B3、B4、B
5、B2、B3、B4、B5を発生する。
これらのバッファー出力信号B2、B3、B4、B5、
B2、B3、B4、B5の内、スレーブデコーダー20
には第2及び第3の各バッファー回路1112から出力
されたバッファー出力信号B2、B3、B2、B3が、
またマスターデコーダー25には第4及び第5の各バッ
ファー回路13.14から出力されたバッファー出力信
号B4、B5、B4、B5が各々入力される。
その時、マスターデコーダー25からメインモードを感
知する4個の信号が、スレーブデコーダー20からはメ
インモードのサブモードを選択する4個の信号が各々発
生されてモードセレクター30に入力される。しかし、
高電圧感知回路15の高電圧感知出力信号Sが“ロウ”
状態であるので、モードセレクター30はディスエーブ
ル状態になってモード選択動作を実行できない状態にな
る。
しかし、特定モードを選択するために第1パツド5に2
Vcc以上の高電圧を印加すると高電圧感知回路15の
出力信号Sは“ハイ”状態になってモードセレクター3
0はエネイブルになる。また、第2、第3、第4及び第
5の各パッド6.7.8.9を通したTTL/CMOS
レベルの制御信号及びアドレス信号を第2、第3、第4
及び第5の各バッファー回路1112.13.14にお
いてバッファーリングされバッファー出力信号B2、B
3、B4、B5、B2、B3、B4、B5が出力する。
その時、第2及び第3の各バッファー回路7.8のバッ
ファー出力信号B2、B3、B2、B3がスレーブデコ
ーダー20に入力してメインモードのサブモードを選択
する4個の信号が発生し、第4及び第5の各バッファー
回路9.10のバッファー出力信号B4、B5、B4、
B5がマスターデコーダー25に入力してメインモード
を選択する4個の信号が発生する。
高電圧感知回路15の“ハイ”状態である高電圧感知出
力信号Sの入力を受けてエネイブル状態であるモードセ
レクター30にマスターデコーダー25及びスレーブデ
コーダー20から出力する両信号が入力するとメインモ
ードとメインモードのサブモードとによって決定される
特定モードが選択されることになる。
第2図は第1図のマスターデコーダー25、スレーブデ
コーダー20及びモードセレクター30の具体回路図の
一実施例である。
第2図においてスレーブデコーダー20は4個のノアゲ
ート21.22.23.24で構成され、マスターデコ
ーダー25は4個のノアゲート26.27.28.29
とで構成され、モードセレクター30はノアゲート21
.22.23.24.26.27.28.29の出力を
組み合せて入力される16個のNANDゲート31〜4
6で構成されている。
この時、マスターデコーダー25の第5、第6、第7及
び第8の各ノアゲート26.27.28.29の各々に
入力されるバッファー出力信号B4、B5、B4、B5
はメインモードを選択し、スレーブデコーダー20の第
11第2、第3及び第4の各ノアゲート21,22.2
3.24に入力されるバッファー出力信号B2、B3、
B2、B3はサブモードを選択する。
下記表を参照してオプションモード選択の一例を説明す
る。
第2図のマスターデコーダー25にバッファー出力信号
B4、B5が各々“ロウ”で入力すると第5ノアゲート
26の出力は“ハイ”状態になる。
この時、残りのノアゲート27.28.29の出力は“
ロウ”状態になるので第5ノアゲート26が選択されて
第1メインモードMODE−Iが選択される。そして、
第5ノアゲート26から出力される“ハイ”信号は第1
、第2、第3及び第4の各NANDゲート31,32.
33.34に入力される。又、スレーブデコーダー20
にバッファー出力信号B2、B3が各々“ロウ”で入力
されると、第1ノアゲート21から“ハイ”信号が出力
される。
この時、残りのノアゲート22.23.24の出力は“
ロウ”状態になるので第1ノアゲート21が選択されて
第1サブモードTRIMIが選択される。ノアゲート2
1から出力される“ハイ”信号は第1、第5、第9及び
第13の各NANDゲート31,35.39.43に入
力される。
したがって、第1メインモードMODE−Iと第1サブ
モードTRIMIは“ハイ”状態であり、また“ハイ”
状態の高電圧感知回路15の高電圧感知出力信号Sに応
じて第1NANDゲート31の出力は“ロウ”状態にな
り、残りのNANDゲート32−46の出力は“ハイ”
状態になって第■特定モードMODE−Iの第1サブモ
ードTRIMIの第1オプショ、ンモードM1を選択す
る。
このようにして、4個の入力信号と1個の高電圧感知回
路とで構成されたこの複数モード選択回路はマスターデ
コーダーとスレーブデコーダーの組合せによって最大1
6種のオプションモードを選択することができる。
〔発明の効果〕
したがって、上述したように本発明による複数テストモ
ード選択回路は、一般的なリード/ライト動作で使用さ
れるアドレス/制御パッド中の一部に高電圧感知回路を
附加することによってオプションモードの数を大幅に増
加させることができる利点がある。又、一般的なり−ド
/ライト動作において使用されるアドレス/制御パッド
を利用しているのでチップのパッケージ後にもテストし
得る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複数テストモード選択回路のブロ
ック図、そして 第2図は複数モード選択回路の回路図である。 第 2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、複数のテストモードを持つ半導体集積回路にお
    いて、 任意の入力パッドに高電圧感知回路を配置させると共に
    、チップ内の他のパッドにTTL/CMOSレベルの信
    号を入力とするバッファー回路を配置させ、高電圧感知
    回路の出力とバッファー回路の出力とを組み合せて複数
    のテストモードを選択可能としたことを特徴とする複数
    テストモード選択回路。
  2. (2)、高電圧感知回路は、入力される所定の高電圧が
    2Vcc以下である時、“ロウ”状態の出力信号を出力
    し、入力される所定の高電圧が2Vcc以上である時、
    “ハイ”状態の出力信号をを出力することを特徴とする
    請求項(1)記載の複数テストモード選択回路。
  3. (3)、組合せ手段が組合せ論理ゲートで構成されるこ
    とを特徴とする請求項(1)または請求項(2)いずれ
    か記載の複数テストモード選択回路。
JP1164076A 1988-12-14 1989-06-28 複数テストモード選択回路 Pending JPH02190783A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019880016648A KR910006241B1 (ko) 1988-12-14 1988-12-14 복수 테스트모드 선택회로
KR88-16648 1988-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02190783A true JPH02190783A (ja) 1990-07-26

Family

ID=19280144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1164076A Pending JPH02190783A (ja) 1988-12-14 1989-06-28 複数テストモード選択回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5036272A (ja)
JP (1) JPH02190783A (ja)
KR (1) KR910006241B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07113655B2 (ja) * 1989-11-28 1995-12-06 株式会社東芝 テスト容易化回路
US5161159A (en) * 1990-08-17 1992-11-03 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Semiconductor memory with multiple clocking for test mode entry
EP0475588B1 (en) * 1990-08-17 1996-06-26 STMicroelectronics, Inc. A semiconductor memory with inhibited test mode entry during power-up
US5363383A (en) * 1991-01-11 1994-11-08 Zilog, Inc. Circuit for generating a mode control signal
US5294882A (en) * 1992-07-28 1994-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha Integrated circuit capable of testing reliability
JP2639319B2 (ja) * 1993-09-22 1997-08-13 日本電気株式会社 半導体装置
US5754879A (en) * 1996-09-23 1998-05-19 Motorola, Inc. Integrated circuit for external bus interface having programmable mode select by selectively bonding one of the bond pads to a reset terminal via a conductive wire
KR100532391B1 (ko) * 1998-08-27 2006-01-27 삼성전자주식회사 패드수를 최소화하는 테스트 모드선택회로
KR100286101B1 (ko) 1999-04-17 2001-03-15 윤종용 반도체 장치의 신호 발생회로

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112666A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPS5745942A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS57133656A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Nec Corp Semiconductor integrated circuit incorporated with test circuit
JPS57197480A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Seiko Instr & Electronics Ltd Test circuit for integrated circuit

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2905294A1 (de) * 1979-02-12 1980-08-21 Philips Patentverwaltung Integrierte schaltungsanordnung in mos-technik mit feldeffekttransistoren
DE2944149C2 (de) * 1979-11-02 1985-02-21 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Integrierte Schaltungsanordnung in MOS-Technik
JPS61265829A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPS61292755A (ja) * 1985-06-20 1986-12-23 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
US4752729A (en) * 1986-07-01 1988-06-21 Texas Instruments Incorporated Test circuit for VSLI integrated circuits
JPS6337270A (ja) * 1986-07-31 1988-02-17 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH06105285B2 (ja) * 1986-08-22 1994-12-21 三菱電機株式会社 半導体集積回路装置
JP2628154B2 (ja) * 1986-12-17 1997-07-09 富士通株式会社 半導体集積回路
US4866714A (en) * 1987-10-15 1989-09-12 Westinghouse Electric Corp. Personal computer-based dynamic burn-in system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56112666A (en) * 1980-02-13 1981-09-05 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
JPS5745942A (en) * 1980-09-02 1982-03-16 Toshiba Corp Semiconductor integrated circuit device
JPS57133656A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Nec Corp Semiconductor integrated circuit incorporated with test circuit
JPS57197480A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Seiko Instr & Electronics Ltd Test circuit for integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR900010956A (ko) 1990-07-11
US5036272A (en) 1991-07-30
KR910006241B1 (ko) 1991-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357478A (en) Semiconductor integrated circuit device including a plurality of cell array blocks
JPH03214370A (ja) 埋込型デジタル信号プロセッサを有する集積回路
KR101605747B1 (ko) 물리적으로 공유된 데이터 패스를 구비하는 반도체 메모리 장치 및 이에 대한 테스트 장치
US6216240B1 (en) Merged memory and logic (MML) integrated circuits including memory test controlling circuits and methods
JPH11316264A (ja) 半導体装置の並列テスト回路
JPH02190783A (ja) 複数テストモード選択回路
JP3661979B2 (ja) 出力ドライバを共有する並列ビットテスト回路とこれを用いた並列ビットテスト方法、及びその半導体メモリ装置
JPH03176681A (ja) Icデバイス
US5373470A (en) Method and circuit for configuring I/O devices
KR100481184B1 (ko) 반도체 메모리 집적회로
JP2902593B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR100304709B1 (ko) 외부에서 데이터 입출력 모드를 제어할 수 있는 반도체 메모리장치
JPS603771A (ja) プログラマブルコントロ−ラのインタ−フエ−ス回路
US6625067B2 (en) Semiconductor memory device for variably controlling drivability
EP0633529B1 (en) Emulation system for microcomputer
KR100400313B1 (ko) 반도체 메모리 장치의 데이터 입출력 회로
CN108962331A (zh) 半导体器件、测试方法和包括其的系统
JPS6085500A (ja) 高集積回路素子内蔵メモリの試験方式
JPH08340020A (ja) 半導体装置
JP2580224B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2004198367A (ja) 半導体装置及びその試験方法
EP0847086A2 (en) Improvements in or relating to semiconductor devices
KR100933804B1 (ko) 다중 모드 반도체 메모리에서 모드 선택 장치 및 방법
JPH02112777A (ja) 半導体集積回路
JPH03276499A (ja) ウエハ・スケール・インテグレーションデバイス