JPH02189877A - 電気部品装置 - Google Patents

電気部品装置

Info

Publication number
JPH02189877A
JPH02189877A JP1006402A JP640289A JPH02189877A JP H02189877 A JPH02189877 A JP H02189877A JP 1006402 A JP1006402 A JP 1006402A JP 640289 A JP640289 A JP 640289A JP H02189877 A JPH02189877 A JP H02189877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
suction
mounting
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1006402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812789B2 (ja
Inventor
Motoo Kumagai
熊谷 元男
Ichiro Shimizu
一郎 清水
Kuniaki Katou
加藤 国晃
Takahide Sasaki
尊英 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1006402A priority Critical patent/JPH0812789B2/ja
Publication of JPH02189877A publication Critical patent/JPH02189877A/ja
Publication of JPH0812789B2 publication Critical patent/JPH0812789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分ツ1] 本発明はコネクタ等の多足電子部品に用いて好適な電気
部品装置に関するものである。
[従来の技術] 電子機器においては、種々の電気部品が数多く用いられ
、その複数の回路ブロック間あるいは電気部品と回路基
板上の回路パターンとの電気的接続等を始めとして多く
のコネクタか用いられている。
そして近年、電子機器の小型化への要望が高まるにつれ
、回路基板、回路を構成する各種電子部品、接続用のコ
ネクタ等の電気部品等も小型化且つ高密度実装化かきわ
めて重要な問題となり、これに苅処すへく各種電子、電
気部品のデツプ化及び回路基板への表面実装化かはから
れるにいたっている。
第6図は現在一般に用いられている表面実装タイプの基
板接続用コネクタの一例を示すもので、同図において1
はプリント配線基板、2はプリント配線基板上の所定の
位置に図示しない実装用マウンタによって表面実装され
たコネクタである。
コネクタ2はその上面にプリント配線基板1上の回路パ
ターンに電気的に接続するための他の基板あるいはコネ
クタ3の挿入される開口部4が形成され、プリント配線
基板1と対向する実装面側には、複数の接続ピン5がコ
ネクタ2側方に突出した状態で、たとえは小型のもので
1mm程のビッチて配されており、プリント配線基板1
」−の不図示の回路パターンにハンダ何けされている。
方、このようなコネクタ2をプリント配線板1上に実装
する際には、手作業による実装も行われるが、一般に量
産性を考慮して自動部品実装機を用い、吸着用ノズルで
コネクタ2を吸着保持して、あるいはコネクタのハウシ
ングを機械的にチャッキングすることによりプリント配
線基板上の所定の取付位置へと実装する方法が考えられ
る。
[発明が解決しようとする問題点] しかしなから、上述の従来例によると、特にコネクタ2
上面に接続用開口部を有するものでは、自動実装の際、
自動部品実装機の吸着用ノズルによって吸着するための
スペースを確保することが困難となる欠点がある。この
欠点を解決すべくたとえば実開昭63−165794号
に見られるように、コネクタ上面の開口部上方に吸着用
フランジを設け、部品実装後フランジ部分を除去したり
、コネクタに接続される他の基板等の挿入を妨げない位
置へと折り曲げる構成としたものか提案されているか、
コネクタの成型か複雑となり、工程も増加し、スペース
的にも不利となり、高密度実装化及び量産性を妨げるの
であった。
またコネクタ上面を直接吸着しようとずれは、開口部の
複Mltな形状に吸着ノズルの形状を合わせることか必
要となるとともに、コネクタか小型化するほど吸着ノズ
ルの対応か困難となり、加えて他の部品との関連におい
て実装機の互換性の点て不利となる。
また吸着ノズルを用いず機械的チャッキングを用いる場
合について見ると、部品の小型化にともなってその接続
ピンのピッチが狭くなるため、部品のバラツキやチャッ
キング時の誤差によりプリント配線基板の取付装置への
実装の位置精度の確保か困難になる。
以上の実装方式によれば、たとえば後述の本願実施例に
示すように、コネクタをさらに小型化すへくその接続ピ
ンのピッチを上記従来例の半分の0.5mm程度まで狭
めた場合、コネクタの実装精度の確保は不可能となるこ
とか確認された。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上述した問題点を解決することを目的としてな
されたもので、その特徴とするところは、プリント配線
基板上へと吸着手段によって実装される電気部品であっ
て、前記電気部品には前記プリント配線基板に沿って突
出され旧、つ前記プリント配線基板上の所定の回路パタ
ーンと接続される複数の接続ピンが配され、前記部品の
上面には前記吸着手段によって吸着される吸着部が前記
接続ピンの突出されている側に延長して形成されてなる
電気部品装置にある。
[作用] これによフて電気部品を小型化しても、また上面に他の
接続部品等を挿入する接続用開口部等が形成されていて
も、実質的に接続ピンの突出によるスペースを利用して
実装機の吸着ノズルの吸着用スペースを形成しているの
で、部品を大型化することなく確実に吸着保持すること
ができる。
[実施例] 以下本発明における電気部品装置を表面実装タイプのコ
ネクタ等に適用した場合を例にして説明する。
第1図は本発明を適用した表面実装タイプコネクタのプ
リント配線板」−に実装された状態を示す斜視図、第2
図は第1図のコネクタを矢印六方向より見た」二面図、
第3図は第1図のコネクタを矢印B方向より見た側面図
である。
各図において1はプリント配線基板、10はプリント配
線基板上の所定位置に図示しない実装用マウンタによっ
て表面実装されたコネクタである。ここて、このコネク
タはたとえば接続ピンのピッチか0.5mm程度の超小
型コネクタであり、部品サイズ自体きわめて小型化され
ているものである。コネクタ10は、その」二面にプリ
ント配線基板1上の回路に電気的に接続される他の配線
基板、あるいは電気部品等より導出されたたとえば接続
用のフレキシブル基板11を挿入するための接続用開口
部12が形成され、プリント配線基板1側となる実装面
側には、複数の接続ピン13かコネクタ10側方に突出
した状態で配されており、プリント配線基板】」二の不
図示の回路パターンにハンダ付すされている。そしてコ
ネクタ10は、接続ピン13のハンタイ」けによってプ
リント配線基板1に対し機械的に取りイ」りられる。
またコネクタ10の接続ピン13の突出する側となる側
面にはコネクタ上面に延長して部品実装機の吸着ノズル
14によってコネクタ10を吸着保持する際の吸着部1
5か一体に形成されている。
したがってコネクタ10をプリント配線基板上】に実装
する際には、第3図に示すように自動部品実装機の吸着
ノズル14によって吸着部15を吸着することによりこ
れを保持し、プリント配線基板1上の所定の取付位置へ
と正確に実装することかでき、機械的ヂャッキング等の
ようにチャッキング時の位置ずれ等による誤差の影響を
受りない吸着ノズルによる部品実装を行うことができる
また接続ピン13と接続されるプリント配線基板1上の
不図示の回路パターン上には、部品実装前にTしめペー
ス(・状のハンダをシルク印刷あるいはデイスペンサ等
によって塗布しておき、自動部品実装機によってコネク
タ10を実装した後、リフローハンタイ」り法等により
加熱してハンダイ」りを行う。第4図はハンダ(=Jり
を完了した状態を示す。16はハンダである。
未発明においては、吸着ノズル14によってコネクタ1
0を吸着するだめの吸着部15を接続ピン13の突出す
る側に突出させて形成したので、吸着面積を十分確保し
てもコネクタ全体として大型化することを回避でき、し
かもその位置かコネクタ上部であるためプリント配線基
板上に実装後も他の部品との干渉を回避することかでき
る。
第5図は、本発明のコネクタの他の実施例を示すもので
、吸着ノズル14によって吸着される吸着部18を、接
続ピン13の突出している側となる側面の上部全域にわ
たって突出させることにより、コネクタ上面に延長して
形成したコネクタ17の例を示す斜視図である。第1図
と同一構成部分は同一符号で表わし、説明は省略する。
このようにすると、第1図の例に比較してさらに吸着部
の面積を拡大することかでき、部品の保持がさらに確実
となる。また吸着ノズルの形状の自由度もさらに大きく
なり、より有効である。
尚、上述の各実施例におりる吸着部は、コネクタのハウ
シング成形時に一体成形してもよいし、別部材で形成し
てもよい。
[発明の効果] 以上述へたように、本発明におj−する電気部品装置に
よれは、その接続端子等の突出によるスペースを利用し
て部品実装機の吸着ノズルの吸着面を形成したので、電
気部品か小型化されても、電気部品全体のサイズを実質
的に大型化することなく、部品実装機によるプリント配
線基板上への高精度の実装か可能となり、作業工程の削
減、部品自体の簡略化、コスト低減か可能となる。これ
によって品質の向上をもはかることかできる。
また吸着部も接続端子の占めるスペース内で自由に形成
することができるので、プリント配線基板上の他部品の
実装スペースに対して何等影響を及ぼずことかなく、プ
リント配線基板全体のスペース削減にも有効である。
また第1の実施例によれは、吸着部か電気部品上面の一
部であるため、上方より接続端子及びプリント配線基板
上のハンタイ」り状態の確認に有効である。
第2の実施例によれは、吸着部が広くとれるので、吸着
ノズルの電気部品に対する位置に自由度か犬きくとれる
ため、工程上、有効である。
また上述の各実施例によれは、本発明をコネクタに適用
した場合について説明したが、これに限定されるもので
はなく、接続ピンのスペースを有効利用てきる小型部品
であれは、本発明を適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をコネクタに適用した場合を示す実装状
態の斜視図、第2図は第1図において矢印六方向より見
たコネクタのに面図、第3図は第1図において矢印B方
向より見たコネクタと部品実装機の吸着ノズルとの関係
を示す側面図、第4図はコネクタのプリン1−配線基板
へのハンタイ」り完了後の側面図、第5図は本発明の他
の実施例を示す斜視図、第6図は従来の一般的なコネク
タを示す斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント配線基板上へと吸着手段によって実装される電
    気部品であって、前記電気部品には前記プリント配線基
    板に沿って突出され且つ前記プリント配線基板上の所定
    の回路パターンと接続される複数の接続ピンが配され、
    前記部品の上面には前記吸着手段によって吸着される吸
    着部が前記接続ピンの突出されている側に延長して形成
    されてなることを特徴とする電気部品装置。
JP1006402A 1989-01-14 1989-01-14 電気部品装置 Expired - Fee Related JPH0812789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006402A JPH0812789B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 電気部品装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1006402A JPH0812789B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 電気部品装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02189877A true JPH02189877A (ja) 1990-07-25
JPH0812789B2 JPH0812789B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=11637376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1006402A Expired - Fee Related JPH0812789B2 (ja) 1989-01-14 1989-01-14 電気部品装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812789B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531188U (ja) * 1991-07-15 1993-04-23 ケル株式会社 コネクタの吸着用補助具および吸着対応型コネクタ
JPH0550690U (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JPH0631079U (ja) * 1992-09-22 1994-04-22 沖電線株式会社 シート付き小型smtコネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531188U (ja) * 1991-07-15 1993-04-23 ケル株式会社 コネクタの吸着用補助具および吸着対応型コネクタ
JPH0550690U (ja) * 1991-12-11 1993-07-02 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JPH0631079U (ja) * 1992-09-22 1994-04-22 沖電線株式会社 シート付き小型smtコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812789B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977668A (en) Method of making socket connector
JPH0745346A (ja) チップ部品用ソケット
JPH02189877A (ja) 電気部品装置
JP2000150032A (ja) 可撓性基板取付接続装置
JPS63102177A (ja) 分割型コネクタ
JP3332655B2 (ja) 表面実装用コネクタ
JP2921708B2 (ja) 表面実装用電子部品
JPH0726862Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JPS58102597A (ja) 電子回路基板
JP2561642B2 (ja) プリント配線板用部品位置決めマークの形成法
JPH0775283A (ja) 電動機の製造方法
JPH0364876A (ja) 電子部品のリード端子取付方法
JPH02111093A (ja) 半導体装置の表面実装構造
JPH051098Y2 (ja)
KR200195154Y1 (ko) Pcb기판의 리드단자 고정구조
JPH1012332A (ja) カード用コネクタ及びカードの製造方法
JP2000012995A (ja) 回路基板に対する端子部品の取付け装置
JPH06294990A (ja) カメラのプリント基板実装構造
JPH0744042Y2 (ja) シングルインライン型混成集積回路装置
JPH0610720Y2 (ja) プリント板の接続構造
JPH03229485A (ja) プリント基板用電気部品の半田付け方法
JPH0536445A (ja) デイツプ型コネクター
JPH04154150A (ja) Ic装置及びicパッケージの実装方法
JPH0633367U (ja) 基板と端子との取付構造
JPH0722716A (ja) 射出成形プリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees