JPH0550690U - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0550690U
JPH0550690U JP10214491U JP10214491U JPH0550690U JP H0550690 U JPH0550690 U JP H0550690U JP 10214491 U JP10214491 U JP 10214491U JP 10214491 U JP10214491 U JP 10214491U JP H0550690 U JPH0550690 U JP H0550690U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
contact
insulator
terminal portion
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10214491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502229Y2 (ja
Inventor
裕章 木下
保 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP1991102144U priority Critical patent/JP2502229Y2/ja
Publication of JPH0550690U publication Critical patent/JPH0550690U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502229Y2 publication Critical patent/JP2502229Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板への自動実装機による実装の際
に吸着方式を用いることができ、また実装後におけるプ
リント基板上における座りを良くすること。 【構成】 シェル(3)の一部を延出してコネクタ重心
線上に位置する平面部(31)を設ける。また、インシ
ュレータ(2)の一部を延出して平面部(21)を設け
る。あるいは平面部(61)を有する補助部材(6)を
コネクタに固着する。これらの平面部(31、21、6
1)を、コンタクト(1)の端子部(11)側に設けて
コネクタの重心を端子部側(11)に移動させるもので
ある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コネクタに関し、詳しくは、電子機器等に用いられるインターフェ イス用のコネクタであって、特に自動実装機による実装に対応したコネクタに関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のコネクタの従来例を図8に示した。即ち、このコネクタは、インシュ レータ2と、このインシュレータ2に組み付けた導電性のコンタクト1とを有し ている。コンタクト1は一端側に相手側コネクタ(図示せず)の導電性の相手側 コンタクトに接触する接触部12と、他端側にプリント基板Pに半田によって接 続される端子部11を有している。コンタクト1は複数本が並列されてインシュ レータ2に組み込まれている。また、インシュレータ2には相手側コネクタに嵌 合する嵌合部2aの周囲を覆うシールド用のシェル3が設けられている。インシ ュレータ2の嵌合部2aには接触部12が設けられている。端子部11は嵌合部 分から外にのびている部分である。
【0003】 ところで、最近では自動実装機によってプリント基板P上に電子部品を自動実 装する手段が採用されている。このような自動実装の一手段として、部品を吸着 ノズル7によって吸着して保持し、プリント基板P上の所定位置に誘導して搭載 する吸着方式が、実装速度が優れた手段として知られている。ところが従来のコ ネクタでは、コネクタの上面は狭いため吸着ノズル7による吸着スペースを設け にくい。このため、コネクタを自動実装機によってプリント基板P上に実装する 際には、図9に示すようなメカチャックヘッドのアーム8でコネクタの前後を掴 んで保持し、プリント基板P上の所定位置に誘導して搭載するメカチャック方式 による自動実装手段が採用されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】 しかしながら、コネクタをメカチャック方式によって自動実装した場合には、 上述の通り吸着方式による場合に比べて実装速度が遅くなることは避けられない 。またメカチャック方式では、コネクタがアーム8によって複数の点で保持され るため、実装時におけるコネクタの破損等のダメージを少なくすることができな い。
【0005】 また、この種のインターフェイス用のコネクタでは、内部実装用のコネクタと は異なり、上述の通りコンタクト1の接触部12側に嵌合部2aやシェル3など にかなり重量があるので、コネクタの重量が相手側コネクタとの嵌合側であるシ ェル側に片寄ってしまい、コネクタの重心バランスが悪い。このため、プリント 基板Pに装着した際にプリント基板P上での座りが悪く、図10のようにシェル 3側に傾いてしまう。この結果、コンタクト1の端子部11とプリント基板Pに 形成されている導電性のランド(図示せず)との間が離れてしまい、ランドと端 子部11とをうまく半田付けすることができないという問題があった。
【0006】 それ故に本考案の課題は、吸着方式に対応した構造を備え、またプリント基板 上における座りの良くて半田付けを信頼性高く行うことができる、インターフェ イス用のコネクタを提供することにある。
【0007】
【問題点を解決するための手段】
本考案によれば、主面、該主面に設けた嵌合部及び基板に対向する設置面を有 するインシュレータと、該インシュレータに組み付けた導電性のコンタクトと、 前記嵌合部を覆うシェルとを含み、前記コンタクトはその一端側に前記嵌合部に 設けた接触部と、他端側に前記設置面にのびかつ前記基板に接続する端子部とを 有しているコネクタにおいて、前記シェルは前記設置面に平行にかつ前記端子部 側に延出してコネクタ重心線上に位置する平面部を有していることを特徴とする コネクタが得られる。
【0008】 本考案によれば、主面、該主面に設けた嵌合部及び基板に対向する設置面を有 するインシュレータと、該インシュレータに組み付けた導電性のコンタクトとを 含み、、前記コンタクトはその一端側に前記嵌合部に設けかつ相手側コンタクト に接触する接触部と、他端側に前記設置面にのびかつ前記基板に接続する端子部 とを有しているコネクタにおいて、前記インシュレータは前記設置面に平行にか つ前記端子部側に延出してコネクタ重心線上に位置する平面部を設けたことを特 徴とするコネクタが得られる。
【0009】 本考案によれば、主面、該主面に設けた嵌合部及び基板に対向する設置面を有 するインシュレータと、該インシュレータに組み付けた導電性のコンタクトとを 含み、前記コンタクトはその一端側に前記嵌合部に設けかつ相手側コンタクトに 接触する接触部と、他端側に前記設置面にのびかつ基板に接続する端子部とを有 しているコネクタにおいて、前記設置面に平行にかつコネクタ重心線上に平面部 を有する補助部材を前記インシュレータに固着したことを特徴とするコネクタが 得られる。
【0010】 本考案によれば、前記平面部を、前記コンタクトの前記端子部側に設けたこと を特徴とするコネクタが得られる。
【0011】
【作用】
コネクタに平面部を設けることにより、この平面部を吸着ノズルで吸着するこ とで、実装速度の速い吸着方式による実装が可能となる。そして吸着方式によれ ば、コネクタを他の部品と同格に扱える。またコネクタが一点で保持されるため 、実装時のダメージを少なくなる。
【0012】 また、平面部をコンタクトの端子部側ないし端子部寄りに設ければ、コネクタ の重心が端子部側に移動する結果、プリント基板上に搭載した後のコネクタの安 定性が図れ、信頼性の高い半田付けが可能となる。
【0013】
【実施例】 以下に実施例を説明する。図1および図2に本考案の実施例のコネクタを示し ている。
【0014】 図1および図2を参照して、コネクタは、インシュレータ2と、このインシュ レータ2に組み付けた導電性のコンタクト1とを有している。インシュレータ2 は主面2c(図2参照)と、この主面2cに直角な設置面2d(図2参照)と、 主面2cに設けた嵌合部2aとを有している。インシュレータ2には嵌合部2a を覆いかつ主面2cに対向している金属製のシェル3が設けられている。コンタ クト1は金属薄板を所定の形状に打抜き成形するなどして作られたものである。 コンタクト1の一端側は嵌合部2aに設けられかつ相手側コネクタ(図示せず) の導電性のコンタクトに接触する接触部12を有し、他端側に設置面2dにのび かつプリント基板Pに半田によって接続する端子部11を有している。コンタク ト1は複数本が並列してインシュレータ2に組み付けられている。嵌合部2aに 一対に配された接触部12はこれらの接触部12の間に相手側コネクタのピンコ ンタクトが挿入されて互いに電気的に接触する。端子部11は設置面2dにのび ている。
【0015】 また、インシュレータ2の両端にはロッキングブロック21を取り付けた取付 け部22が設けられている。ロッキングブロック21には相手側コネクタに嵌合 するときに離脱方向で相手コネクタを係止するフックラグ4が設けられている。 フックラグ4は嵌合部2aの両側に沿ってのびている。フックラグ4の先端には 相手側コネクタに係止するフック部41が形成されている。取付け部22の両側 にはコネクタをプリント基板Pの一面に設けられているランドに固定するためホ ールドダウン5が設けられている。
【0016】 シェル3はコンタクト1を通る電気信号を外部の電磁ノイズからシールドする ためのものであって、相手側コネクタに対応する嵌合部2aの回りの部分が相手 側コネクタに嵌合する。またシェル3には、その一部をコンタクト1の端子部1 1側に延出してなる平面部31が形成されている。この平面部31は、設置面2 dに対して平行にのびコンタクト1の端子部11の反対面側(図1において上面 側)において、コネクタの重心線G上に設けられる。平面部31の面積は、図1 に示した吸着用ノズル7による吸着を十分に行えるように、吸着ノズル7の吸着 口の面積以上とすれば良い。また、インシュレータ2の上面には対の突部2bが 形成されている。突部2bには平面部31に形成されている孔3aに一対一に係 合されている。
【0017】 以上の構成を備えた実施例のコネクタは、最適の方式で自動実装機に供給され た後、シェル3の平面部31を吸着ノズル7で吸着して保持される。また、画像 認識その他の方法により姿勢決めされる。そしてこの姿勢決めされた状態で、プ リント基板P上の指定された位置まで誘導され、その位置に搭載される。この時 、平面部31が端子部11側にあるので、プリント基板P上のコネクタは、コン タクト1の接触部12側に傾斜することがない。
【0018】 図3および図4に本考案の他の実施例のコネクタを示した。このコネクタは、 シェル3に平面部31を形成することに代えてインシュレータ2に平面部21を 形成した他は、図1および図2の実施例と実質的に同じである。インシュレータ 2の平面部21は、インシュレータ2の略中央をコンタクト1の端子部11側に 延出させたものである。この平面部21は、設置面2dに対して平行にかつコン タクト1の端子部11の反対面側(図3において上面側)において、コネクタの 重心線G上に設けられる。
【0019】 図5乃至図7に本考案の別の実施例のコネクタを示した。このコネクタは、上 記説明した各実施例のようにシェル3やインシュレータ2に平面部31、21を 設けることに代えて、補助部材6をインシュレータ2に設けたものである。補助 部材6は金属板を打抜き折曲形成するなどした略T字状のもので、図6にも示す ように、その上面側に中央に突片状の平面部61が形成されている。また、その 両端には中央に切り込み63が形成された係止用のばね片62が下向きに設けら れている。この補助部材6は、図5の通り、コンタクト1の端子部11側に設け られる。この場合、補助部材6のばね片62を一対のインシュレータ2の内側に 押圧しつつ差し込む。
【0020】 また、ばね片62の切込み63内にインシュレータ2の内側に形成された突起 (図示せず)を挟むことで、補助部材6はコネクタに固着される。図示した例で はT字状の補助部材6をその平面部61がコンタクト1の接触部12側を向くよ うにコネクタに取付けたが、平面部61がコンタクト1の端子部11側を向くよ うに取付けることもできる。また補助部材6はT字状に限定されないことは勿論 である。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案のコネクタによれば、インシュレータに平面部を 設けたためメカチャック方式ではなく、吸着方式による自動実装に対応すること が可能となる。この結果、実装速度ならびに実装効率の向上を図ることができ、 また実装時のダメージを少なくすることができる。
【0022】 また、平面部をコンタクトの端子部側に設れば、コネクタの重心が端子部側に 移動するので、プリント基板上に搭載後におけるコネクタの安定性が図れ、この ため信頼性の高い半田付けが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例のコネクタを示した説明図であ
る。
【図2】図1のコネクタの断面図である。
【図3】本考案の他の実施例のコネクタを示した説明図
である。
【図4】図3のコネクタの断面図である。
【図5】本考案の別の実施例のコネクタの説明図であ
る。
【図6】図5のコネクタに使用される補助部材の斜視図
である。
【図7】図5のコネクタの断面図である。
【図8】従来のコネクタの説明図である。
【図9】図8のコネクタをプリント基板上に実装する際
に使用されるメカチャックヘッドの説明図である。
【図10】コネクタがプリント基板上で傾いてしまう従
来例を示した説明図である。
【符号の説明】
1 コンタクト 2 インシュレータ 3 シェル 4 フックラグ 5 ホールドダウン 6 補助部材 7 吸着ノズル 8 メカチャック 11 端子部 12 接続部 21、31、61 平面部 P プリント基板

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主面、該主面に設けた嵌合部及び基板に
    対向する設置面を有するインシュレータと、該インシュ
    レータに組み付けた導電性のコンタクトと、前記嵌合部
    を覆うシェルとを含み、前記コンタクトはその一端側に
    前記嵌合部に設けた接触部と、他端側に前記設置面にの
    びかつ前記基板に接続する端子部とを有しているコネク
    タにおいて、前記シェルは前記設置面に平行にかつ前記
    端子部側に延出してコネクタ重心線上に位置する平面部
    を有していることを特徴とするコネクタ。
  2. 【請求項2】 主面、該主面に設けた嵌合部及び基板に
    対向する設置面を有するインシュレータと、該インシュ
    レータに組み付けた導電性のコンタクトとを含み、、前
    記コンタクトはその一端側に前記嵌合部に設けかつ相手
    側コンタクトに接触する接触部と、他端側に前記設置面
    にのびかつ前記基板に接続する端子部とを有しているコ
    ネクタにおいて、前記インシュレータは前記設置面に平
    行にかつ前記端子部側に延出してコネクタ重心線上に位
    置する平面部を設けたことを特徴とするコネクタ。
  3. 【請求項3】 主面、該主面に設けた嵌合部及び基板に
    対向する設置面を有するインシュレータと、該インシュ
    レータに組み付けた導電性のコンタクトとを含み、前記
    コンタクトはその一端側に前記嵌合部に設けかつ相手側
    コンタクトに接触する接触部と、他端側に前記設置面に
    のびかつ前記基板に接続する端子部とを有しているコネ
    クタにおいて、前記設置面に平行にかつコネクタ重心線
    上に平面部を有する補助部材を前記インシュレータに固
    着したことを特徴とするコネクタ。
  4. 【請求項4】 前記平面部を、前記コンタクトの前記端
    子部側に設けたことを特徴とする請求項3記載のコネク
    タ。
JP1991102144U 1991-12-11 1991-12-11 コネクタ Expired - Lifetime JP2502229Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102144U JP2502229Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991102144U JP2502229Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0550690U true JPH0550690U (ja) 1993-07-02
JP2502229Y2 JP2502229Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=14319560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991102144U Expired - Lifetime JP2502229Y2 (ja) 1991-12-11 1991-12-11 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502229Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006699A (ja) * 2003-02-26 2007-01-11 Fujitsu General Ltd アキシャルギャップ型電動機
JP2011113842A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 D D K Ltd キャップ及び該キャップを用いたコネクタ装置
JP2012033347A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Jst Mfg Co Ltd ベースコネクタおよびこれを備えるコネクタユニット
CN104659505A (zh) * 2013-11-21 2015-05-27 Smk株式会社 电气接插件

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109268A (ja) * 1984-10-29 1986-05-27 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 印刷回路基板コネクタ用ワンピースシエル
JPS6372876U (ja) * 1986-10-30 1988-05-16
JPS63200475A (ja) * 1987-02-06 1988-08-18 アンプ インコーポレーテッド 電気コネクタ組立体および電気端子
JPS63165794U (ja) * 1987-04-20 1988-10-28
JPH0249376A (ja) * 1988-04-15 1990-02-19 Amp Inc 基板取付型電気コネクタ
JPH02189877A (ja) * 1989-01-14 1990-07-25 Canon Inc 電気部品装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61109268A (ja) * 1984-10-29 1986-05-27 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 印刷回路基板コネクタ用ワンピースシエル
JPS6372876U (ja) * 1986-10-30 1988-05-16
JPS63200475A (ja) * 1987-02-06 1988-08-18 アンプ インコーポレーテッド 電気コネクタ組立体および電気端子
JPS63165794U (ja) * 1987-04-20 1988-10-28
JPH0249376A (ja) * 1988-04-15 1990-02-19 Amp Inc 基板取付型電気コネクタ
JPH02189877A (ja) * 1989-01-14 1990-07-25 Canon Inc 電気部品装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006699A (ja) * 2003-02-26 2007-01-11 Fujitsu General Ltd アキシャルギャップ型電動機
JP4501919B2 (ja) * 2003-02-26 2010-07-14 株式会社富士通ゼネラル アキシャルギャップ型電動機
JP2011113842A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 D D K Ltd キャップ及び該キャップを用いたコネクタ装置
JP2012033347A (ja) * 2010-07-29 2012-02-16 Jst Mfg Co Ltd ベースコネクタおよびこれを備えるコネクタユニット
CN104659505A (zh) * 2013-11-21 2015-05-27 Smk株式会社 电气接插件
US9246250B2 (en) 2013-11-21 2016-01-26 Smk Corporation Electrical connector
CN104659505B (zh) * 2013-11-21 2017-03-15 Smk株式会社 电气接插件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2502229Y2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477640B2 (ja) コネクタ
US6464515B1 (en) High-speed board-to-board electrical connector
US6733327B2 (en) Connector for button battery contained in electronic device
US7878843B2 (en) Cable assembly having hold-down arrangement
JPH0736370U (ja) プリント回路基板接続用電気コネクタ
US9722356B2 (en) Connector
JPH10302863A (ja) 基板取付型電気コネクタ
US6435905B1 (en) Compact electrical connector having boardlocks
EP1303006B1 (en) Circuit board-to-board interconnection device
US7867007B2 (en) PGA contact with inclined flexible arm
US6190183B1 (en) Electrical connector
US9118150B2 (en) Electrical connector and electrical connector assembly used thereof
JP4248537B2 (ja) コネクタ
JP4599741B2 (ja) コネクタ
JP2502229Y2 (ja) コネクタ
CN100521406C (zh) 电连接器的组装方法
US6884112B1 (en) Electrical connector having improved securing member
JPH0362467A (ja) 電気コネクタ
US6475031B1 (en) Electrical connector having improved retention devices
US6719567B2 (en) Contact for electrical connector
JPH09232012A (ja) コンタクト
JP2531600Y2 (ja) 基板接続用コネクタ
JP2502229Z (ja)
JP3090244B2 (ja) 接触型コネクタ
JPH0515746Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960116

EXPY Cancellation because of completion of term