JP4248537B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4248537B2
JP4248537B2 JP2005285146A JP2005285146A JP4248537B2 JP 4248537 B2 JP4248537 B2 JP 4248537B2 JP 2005285146 A JP2005285146 A JP 2005285146A JP 2005285146 A JP2005285146 A JP 2005285146A JP 4248537 B2 JP4248537 B2 JP 4248537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
plate portion
mating
substrate
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005285146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007095565A (ja
Inventor
守 鈴木
正樹 山下
一邦 久冨
和仁 久松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP2005285146A priority Critical patent/JP4248537B2/ja
Priority to KR1020060095139A priority patent/KR100826737B1/ko
Priority to TW095136141A priority patent/TWI325200B/zh
Priority to CNB2006101414692A priority patent/CN100472886C/zh
Priority to US11/541,004 priority patent/US7309254B2/en
Publication of JP2007095565A publication Critical patent/JP2007095565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248537B2 publication Critical patent/JP4248537B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/7052Locking or fixing a connector to a PCB characterised by the locating members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/7005Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
    • H01R12/7011Locking or fixing a connector to a PCB
    • H01R12/707Soldering or welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/725Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members presenting a contact carrying strip, e.g. edge-like strip

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、プリント配線基板のような基板に取り付けてグランド(接地)及びロックするためのコネクタに関する。
従来技術1としては、配線基板のスルーホール、ボルト挿通用貫通孔にボルトを通しナットを螺合して配線基板に固着し、同時にホールドダウン部材の配線基板固着部を配線基板の導電部に半田により固着する配線基板用コネクタが開示されている(例えば、特許文献1を参照)。
従来技術2としては、取付面を有するハウジングと、ハウジングに固定された導電性ボードロック機構とを備えており、ボードロック機構は、取付面を超えて延びる突出部を有する第1部分と、プリント回路板の接地トレースに接続されるフットを有する第2部分とを備えているプリント回路板に取り付けるための電気コネクタが開示されている(例えば、特許文献2を参照)。
実用新案登録第2563455号公報 特開平8−213074号公報
特許文献1では、配線基板のスルーホール、ボルト挿通用貫通孔にボルトを通しナットを螺合して配線基板に固着するので、配線基板にスルーホールを形成する加工や、ボルト、ナットなどの部品を用いることから、加工に手間がかかるとともに、部品点数が多くなるという問題がある。
また、特許文献2では、プリント回路板のボード受入穴にロック式に受け入れられるように取付面を超えて延びる突出部を有する第1部分と、プリント回路板の接地トレースに接続されるフットを有する第2部分とを形成しているので、ボードロック機構の製作が複雑になってしまうという問題がある。
それ故に、本発明の課題は、基板に搭載されて固定されたときの保持強度を向上し、部品点数を削減できるコネクタを提供することにある。
本発明は、基板に搭載して用いるコネクタにおいて、導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持する絶縁性のハウジングと、該ハウジングに組み込まれかつ該ハウジングを前記基板に固定する補強部材とを有し、前記ハウジングは、相手側コネクタの相手側嵌合部と嵌合する嵌合部を有し、前記補強部材は、前記基板に搭載した状態で前記基板から遠ざかる方向に延びている側板部と、該側板部と隣接しかつ前記基板と対向する天板部と、該天板部に対して平行に位置している底板部と、前記基板に固定する第1の取付部と、前記基板に固定する第2の取付部と、前記嵌合部と前記相手側嵌合部とが嵌合したときに前記相手側コネクタのロック部と係合するよう前記嵌合部とは反対側で前記側板部から前記側板部と対向するように折り曲げられて形成されている被ロック部と、前記天板部から前記基板側に向けて延設されている連結部とを有し、前記第1の取付部は、前記相手側コネクタと嵌合する嵌合方向と直交する前記ハウジングの幅方向で前記基板側の前記側板部の端から延設しており、前記第2の取付部は、前記相手側コネクタと嵌合する前記嵌合とは反対側で、前記天板部から前記基板側に向けて延設された前記連結部の端部に接続されており、前記被ロック部は、前記天板部、前記側板部、前記底板部及び前記連結部によって囲まれる内部に位置しておりかつ前記連結部側から前記嵌合部側へ向かって延びているコネクタであることを最も主要な特徴とする。
本発明のコネクタによれば、基板への半田付けするための補強部材の第2の取付部をハウジングの上面に近い位置から連結部を介して基板側へ形成しているのでハウジングを基板へ保持するための強度を向上させることができる。
また、本発明のコネクタによれば、グランド接続部が補強部材と同じ部材によって一体に作られているので加工しやすく、しかも補強部材の部品点数を削減できる。
本発明のコネクタは、基板に搭載して用いるコネクタにおいて、導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持する絶縁性のハウジングと、該ハウジングに組み込まれかつ該ハウジングを前記基板に固定する補強部材とを有し、前記ハウジングは、相手側コネクタの相手側嵌合部と嵌合する嵌合部を有し、前記補強部材は、前記基板に搭載した状態で前記基板から遠ざかる方向に延びている側板部と、該側板部と隣接しかつ前記基板と対向する天板部と、該天板部に対して平行に位置している底板部と、前記基板に固定する第1の取付部と、前記基板に固定する第2の取付部と、前記嵌合部と前記相手側嵌合部とが嵌合したときに前記相手側コネクタのロック部と係合するよう前記嵌合部とは反対側で前記側板部から前記側板部と対向するように折り曲げられて形成されている被ロック部と、前記天板部から前記基板側に向けて延設されている連結部とを有し、前記第1の取付部は、前記相手側コネクタと嵌合する嵌合方向と直交する前記ハウジングの幅方向で前記基板側の前記側板部の端から延設しており、前記第2の取付部は、前記相手側コネクタと嵌合する前記嵌合とは反対側で、前記天板部から前記基板側に向けて延設された前記連結部の端部に接続されており、前記被ロック部は、前記天板部、前記側板部、前記底板部及び前記連結部によって囲まれる内部に位置しておりかつ前記連結部側から前記嵌合部側へ向かって延びていることにより実現した。
図1は、本発明に係るコネクタの実施例1を示している。図2は、コネクタを基板に取り付ける補強部材を示している。図1及び図2を参照して、コネクタ1は、複数本の導電性コンタクト11と、コンタクト11を保持する絶縁性のハウジング21と、ハウジング21をプリント配線基板のような基板51に固定するための補強部材31とを有している。
実施例1に示したコネクタ1は、レセプタクル側コネクタであり、図3及び図4に示すプラグ側コネクタとしての相手側コネクタ61と接続する。
ハウジング21は、略長方体形状を呈している。ハウジング21の前面22には、大きな溝形状の嵌合部(図4を参照)23が形成されている。嵌合部23には、相手側コネクタ61を嵌合方向A(図3を参照)へ移動することによって相手側コネクタ61の相手側嵌合部63と嵌合する。
ハウジング21には、複数本のコンタクト11が長手方向に間隔をもって配列されている。コンタクト11は、嵌合部23に設けられている接触部(図示せず)と、ハウジング21の後面25から外へ延びている端子部11aを有している。相手側嵌合部63には、嵌合時に接触部に接触する相手側コンタクト(図示せず)が設けられている。
ハウジング21の長手方向の両側には、2つの補強部材31が一対一に組み込まれている。2つの補強部材31は、これらが同一な形状となっている。なお、補強部材31は、ホールドダウンとも呼ばれている。ハウジング21は、コンタクト11を保持した状態で基板51に搭載される。コンタクト11の端子部11aは、基板51に設けられている導電回路パターンのような導電部に半田によって接続される。
図5は、図1に示したコネクタ1のハウジング21の長手方向の一方側を拡大して示している。図6は、図5に示した補強部材31をハウジング21から取り外した状態を示している。図7は、図6に示した補強部材31を反対側から見た状態を示している。
図5乃至図7をも参照して、補強部材31は、コネクタ1を基板51に実装した際に基板51から遠ざかる方向へ垂直に延びている側板部32と、側板部32と隣接し基板51と対向する天板部33と、天板部33に対して平行に位置している底板部34とを有している。
即ち、天板部33と底板部34とは、互いに平行に位置しており、天板部33の一端辺と底板部34の一端辺とを側板部32によって接続している。
さらに、補強部材31は、基板51の半田付け部(図示せず)に半田によって接続する第1の取付部35と、基板51の半田付け部(図示せず)に半田によって接続する第2の取付部36と、相手側コネクタ61の相手側グランド部64と接続するグランド接続部38とを有している。
補強部材31は、導電性の金属板を打ち抜いた後に、曲げ加工を施すことによって製作することができる。第1の取付部35は、相手側コネクタ61と嵌合させる嵌合方向A直交するハウジング21の長手方向(幅方向)で、かつ基板51面に平行な方向で基板51側の側板部32の端から延設している。第2の取付部36は、相手側コネクタ61との嵌合側とは反対側で、天板部32から基板51側に向けて延設された連結部37の端部に接続されている。
即ち、補強部材31では、基板51の半田付け部分に半田付けするための第2の取付部36をハウジング21の上面に近い位置から連結部37を介して基板51側へ垂らす形状としている。
したがって、基板51に半田付けした後の第1の取付部35はハウジング21の長手方向の両側に位置しているので、ハウジング21全体の浮き上がりを防止している。また、基板51に半田付けした後の第2の取付部36は、ハウジング21の後面25側の浮きを押さえることができ、基板51を保持するための強度を向上させる役目を果たす。
グランド接続部38は、嵌合部23に位置しており、天板部33よりも底板部34側へ段落ちした形態で嵌合方向Aとは逆向きに天板部33から片持ちバネ状に延びている。したがって、グランド接続部38は、天板部33と一体になっている。
相手側コネクタ61は、相手側ハウジング62と、相手側ハウジング62の外面を覆う導電性のシェル71とを有している。シェル71によって相手側嵌合部63が覆われている部分は、相手側グランド部64となっている。図8に示すように、相手側コネクタ61の相手側嵌合部63が嵌合部23に嵌合したときには、底板部34とグランド接続部38との間に相手側嵌合部63が位置する。このとき、グランド接続部38は弾性を有しているので、相手側グランド部64を底板部34側へ押し付ける状態で相手側グランド部64に接続する。
さらに、補強部材31は、図6及び図7に示したように、嵌合部23とは反対側で側板部32から側板部32と対向するように折り曲げられて形成されている被ロック部39を有する。被ロック部39は、天板部33、側板部32、底板部34及び連結部37によって囲まれる内部に位置しておりかつ連結部37側から嵌合部23側に向かって延びている。被ロック部39には、嵌合時に相手側コネクタ61のロック部65と係合するようにロック穴39aが形成されている。
相手側コネクタ61の相手側嵌合部63には、長手方向の両側に嵌合部23の長手方向の両側の隙間に挿入される挿入部67が設けられている。挿入部67の外側には、ロック部65が嵌合方向Aを直交する方向で出没可能に取り付けられている。 ロック部65は、相手側コネクタ61の相手側嵌合部63が嵌合部23と嵌合する途中で、被ロック部39の板厚面に突き当たる。このとき、ロック部65は、被ロック部39の板面によって押圧されることによって挿入部67側へ移動する。
さらに、相手側コネクタ61の相手側嵌合部63が嵌合部23と嵌合したときには、ロック穴39aにロック部65が入り込むと、被ロック部39の板面による押圧が解除されてロック穴39aにロック部65が嵌合方向Aとは逆向きの方向への引き抜きができないように係合する。
ロック部65は、相手側コネクタ61に設けられている操作部68を指で持ち、押圧操作することによって、図示しないロック解除機構によってロック部65が挿入部67側へ入りこむので、ロック穴39aによる係合を解除でき、相手側コネクタ61をコネクタ1から引き抜くことができる。
本発明のコネクタは、基板と基板とを接続し、嵌合時に相手側コネクタをロックするコネクタとしての用途にも適用できる。
本発明に係るコネクタを基板に搭載した状態を示す斜視図である(実施例1)。 図1に示したコネクタの補強部材を示した斜視図である。 図1に示したコネクタと嵌合する相手側コネクタと補強部材とを示した斜視図である。 図1に示したコネクタと相手側コネクタの嵌合前の状態を示しており、コネクタのIV-IV線断面図、図3に示した相手側コネクタのV-V線で要部を断面した断面図である。 図1に示したコネクタの補強部材の一方側の部分を拡大して示した斜視図である。 図5に示した補強部材の斜視図である。 図6に示した補強部材を反対側から見た状態を示す斜視図である。 図4に示したコネクタ及び相手側コネクタの嵌合状態を示す断面図である。
符号の説明
1 コネクタ
11 コンタクト
11a 端子部
21 ハウジング
23 嵌合部
31 補強部材
32 側板部
33 天板部
34 底板部
35 第1の取付部
36 第2の取付部
37 連結部
38 グランド接続部
39 被ロック部
39a ロック穴
51 基板
61 相手側コネクタ
62 相手側ハウジング
63 相手側嵌合部
64 相手側グランド部
65 ロック部
67 挿入部
71 シェル
A 嵌合方向

Claims (2)

  1. 基板に搭載して用いるコネクタにおいて、
    導電性のコンタクトと、該コンタクトを保持する絶縁性のハウジングと、該ハウジングに組み込まれかつ該ハウジングを前記基板に固定する補強部材とを有し、
    前記ハウジングは、相手側コネクタの相手側嵌合部と嵌合する嵌合部を有し、
    前記補強部材は、前記基板に搭載した状態で前記基板から遠ざかる方向に延びている側板部と、該側板部と隣接しかつ前記基板と対向する天板部と、該天板部に対して平行に位置している底板部と、前記基板に固定する第1の取付部と、前記基板に固定する第2の取付部と、前記嵌合部と前記相手側嵌合部とが嵌合したときに前記相手側コネクタのロック部と係合するよう前記嵌合部とは反対側で前記側板部から前記側板部と対向するように折り曲げられて形成されている被ロック部と、前記天板部から前記基板側に向けて延設されている連結部とを有し、
    前記第1の取付部は、前記相手側コネクタと嵌合する嵌合方向と直交する前記ハウジングの幅方向で前記基板側の前記側板部の端から延設しており、
    前記第2の取付部は、前記相手側コネクタと嵌合する前記嵌合とは反対側で、前記天板部から前記基板側に向けて延設された前記連結部の端部に接続されており、
    前記被ロック部は、前記天板部、前記側板部、前記底板部及び前記連結部によって囲まれる内部に位置しておりかつ前記連結部側から前記嵌合部側へ向かって延びていることを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタにおいて、前記補強部材は、前記相手側コネクタのグランド部と接続するグランド接続部を有することを特徴とするコネクタ。
JP2005285146A 2005-09-29 2005-09-29 コネクタ Expired - Fee Related JP4248537B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285146A JP4248537B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 コネクタ
KR1020060095139A KR100826737B1 (ko) 2005-09-29 2006-09-28 기판에 대한 유지력이 증가될 수 있는 커넥터
TW095136141A TWI325200B (en) 2005-09-29 2006-09-29 Connector which can be increased in holding strength with respect to a substrate
CNB2006101414692A CN100472886C (zh) 2005-09-29 2006-09-29 可增强相对于基板的保持强度的连接器
US11/541,004 US7309254B2 (en) 2005-09-29 2006-09-29 Connector which can be increased in holding strength with respect to a substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005285146A JP4248537B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095565A JP2007095565A (ja) 2007-04-12
JP4248537B2 true JP4248537B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=37894680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005285146A Expired - Fee Related JP4248537B2 (ja) 2005-09-29 2005-09-29 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7309254B2 (ja)
JP (1) JP4248537B2 (ja)
KR (1) KR100826737B1 (ja)
CN (1) CN100472886C (ja)
TW (1) TWI325200B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8000110B2 (en) * 2008-03-24 2011-08-16 Lsi Corporation Connector hold down and method
JP5597030B2 (ja) * 2010-05-28 2014-10-01 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 電気コネクタ組立体
JP4961490B2 (ja) * 2010-07-06 2012-06-27 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
TWM508148U (zh) * 2014-11-10 2015-09-01 Wistron Corp 電連接器及連接埠組合
JP6299733B2 (ja) * 2015-11-18 2018-03-28 第一精工株式会社 電気コネクタ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2563455B2 (ja) 1988-03-24 1996-12-11 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法
JPH02251364A (ja) * 1989-03-24 1990-10-09 Sumitomo Light Metal Ind Ltd アルミニウムろう付けハニカムパネルの製造方法
US4943244A (en) * 1989-12-26 1990-07-24 Molex Incorporated Grounding electrical connector
JP2827767B2 (ja) * 1992-11-20 1998-11-25 富士通株式会社 メモリカード用コネクタ
JP3133338B2 (ja) * 1992-12-16 2001-02-05 イムノ・アクチエンゲゼルシャフト ウイルス的に安全な生物学的組成物の調製方法
US5630730A (en) 1994-10-14 1997-05-20 Molex Incorporated Electrical connector for surface mounting to a printed circuit board
JPH08213743A (ja) 1995-02-06 1996-08-20 Ibiden Co Ltd 電子部品搭載用基板
JP3447439B2 (ja) * 1995-07-28 2003-09-16 三和電気工業株式会社 シールド付きコネクタ用ハウジングカバー
US5603639A (en) * 1995-08-30 1997-02-18 Genrife Company Limited Shielded electrical connector
JP2939867B2 (ja) * 1995-11-09 1999-08-25 モレックス インコーポレーテッド 金属製外壁構造をもつ電気コネクタ
TW430147U (en) * 1998-11-02 2001-04-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector and its locking device
TW411043U (en) * 1998-11-24 2000-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electric connector
US6077115A (en) * 1999-05-20 2000-06-20 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Electrical connector
US6851967B2 (en) * 2000-08-04 2005-02-08 Omron Corporation Wire connector
US6579122B1 (en) * 2002-01-17 2003-06-17 Jess-Link Products Co., Ltd. Connector for portable or hand-held electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007095565A (ja) 2007-04-12
TW200737601A (en) 2007-10-01
TWI325200B (en) 2010-05-21
KR20070036712A (ko) 2007-04-03
US7309254B2 (en) 2007-12-18
CN1941513A (zh) 2007-04-04
US20070072463A1 (en) 2007-03-29
KR100826737B1 (ko) 2008-04-30
CN100472886C (zh) 2009-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6358089B1 (en) Connector for printed wiring board
EP2922151A1 (en) Connector
JP4493710B2 (ja) 電気コネクタ
JP2014093123A (ja) フラットケーブルコネクタ
JP4290184B2 (ja) 低背コネクタ
US7527522B2 (en) Connector assembly
JP4248537B2 (ja) コネクタ
JP5437498B2 (ja) 電気コネクタ
US20020081900A1 (en) Compact electrical connector having boardlocks
JP4735285B2 (ja) コネクタ
JP4984823B2 (ja) シールド板およびシールド板が取り付けられる基板実装型コネクタ
JP2008130263A (ja) フラットケーブル用電気コネクタ
US7985080B2 (en) Electrical connector having auxiliary hold-down arrangement
US6371811B1 (en) Vertical-type universal serial bus connector having a low profile on a printed circuit board
JP2016095932A (ja) コネクタ
JP4599741B2 (ja) コネクタ
US6619984B2 (en) Electrical connector having improved shielding
JP2003297485A (ja) ホールドダウン付きコネクタ
JP2006286456A (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP5574878B2 (ja) コンタクト及びコネクタ
US20050287866A1 (en) Connector for flexible board
US6340321B2 (en) Electrical connector
JP5437912B2 (ja) プリント配線板用コネクタ
US6719567B2 (en) Contact for electrical connector
US6793538B2 (en) Slim modular jack

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees