JPH02188559A - 有害生物防除剤 - Google Patents

有害生物防除剤

Info

Publication number
JPH02188559A
JPH02188559A JP1297232A JP29723289A JPH02188559A JP H02188559 A JPH02188559 A JP H02188559A JP 1297232 A JP1297232 A JP 1297232A JP 29723289 A JP29723289 A JP 29723289A JP H02188559 A JPH02188559 A JP H02188559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclopropyl
methyl
dienamide
penta
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1297232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667916B2 (ja
Inventor
Robert J Blade
ロバート ジョン ブレイド
George S Cockerill
ジョージ スチュアート コッケリル
John E Robinson
ジョン エドワード ロビンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wellcome Foundation Ltd
Original Assignee
Wellcome Foundation Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wellcome Foundation Ltd filed Critical Wellcome Foundation Ltd
Publication of JPH02188559A publication Critical patent/JPH02188559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667916B2 publication Critical patent/JP2667916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/22Amides of acids of phosphorus
    • C07F9/24Esteramides
    • C07F9/2454Esteramides the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/247Esteramides the amide moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic of aromatic amines (N-C aromatic linkage)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing the group —CO—N<, e.g. carboxylic acid amides or imides; Thio analogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N49/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing compounds containing the group, wherein m+n>=1, both X together may also mean —Y— or a direct carbon-to-carbon bond, and the carbon atoms marked with an asterisk are not part of any ring system other than that which may be formed by the atoms X, the carbon atoms in square brackets being part of any acyclic or cyclic structure, or the group, wherein A means a carbon atom or Y, n>=0, and not more than one of these carbon atoms being a member of the same ring system, e.g. juvenile insect hormones or mimics thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/09Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/10Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/11Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/22Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C327/00Thiocarboxylic acids
    • C07C327/38Amides of thiocarboxylic acids
    • C07C327/40Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C327/44Amides of thiocarboxylic acids having carbon atoms of thiocarboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/27Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation
    • C07C45/29Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups
    • C07C45/292Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by oxidation of hydroxy groups with chromium derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/44Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reduction and hydrolysis of nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/54Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition of compounds containing doubly bound oxygen atoms, e.g. esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/24Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/38Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings
    • C07C47/457Unsaturated compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of rings other than six—membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/546Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/52Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings
    • C07C47/55Compounds having —CHO groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C49/00Ketones; Ketenes; Dimeric ketenes; Ketonic chelates
    • C07C49/20Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C49/227Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C49/237Unsaturated compounds containing keto groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C57/00Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C57/52Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen
    • C07C57/58Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • C07C57/60Unsaturated compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms containing halogen containing six-membered aromatic rings having unsaturation outside the rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/33Polycyclic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C63/00Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C63/68Compounds having carboxyl groups bound to a carbon atoms of six-membered aromatic rings containing halogen
    • C07C63/72Polycyclic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/28Radicals substituted by nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有害生成物防除化合物、それらの製造法、それ
らを含有する組成物、有害生物の処置におけるこれらの
使用法に関する。
1から少なくとも10炭素原子のメチレン鎖をもち、そ
してこのメチレン鎖が任意に少なくとも1個の酸素基あ
るbは更にメチレン基を含む不飽和アミドは種々な末端
基をもつ有害生物防除剤あるいは殺虫剤として公知であ
り、前記末端基は、その範囲内に、任意に置換されたフ
ェニル〔欧州特許願第228222号、第194764
号、第225011号明細書、特願昭57第21215
0号明細書、MeiatersおよびWails8: 
Auat、sr、 Chew。
1966.19.1215、vig等: J、 Ind
Chem、 8oa、 1974.51(9)、817
〕あるいはピリジル(欧州特許願第269457号明細
書)あるbは縮合二環式環系(欧州特許願第14359
3号、第228853号明細書)、ジハロビニルまたは
任意に置換されたエチニル(欧州特許願第228222
号明細書)t−包含する。
ジエン単位を末端基に結合するシクロアルキル介在基に
つbての開示はない。
H,O,Huisman等、Rev、 trav、 a
him、 77.97〜102(1958)は殺虫剤と
して5−(2,6,6−)リメチルシクロヘキ七ニル)
−2,4−ペンタジェンアミドの一群を開示してhる。
任意に置換された単環式芳香族あるいは縮合二環式環系
、ジハロビニル、または任意に置換されたエチニルから
選ばれる末端基ヘジェン単位を結合させる1、2−シク
ロプロピル環(前記ジエン単位と隣接)を有する新規不
飽和アミPが興味ある有害生物防除性をもつことが意外
にもここに発見された。
従って、本発明は式(■): QQ’CR2−CR3CR4−C’R’C(−X)NH
Rl〔式中、Qは単環式芳香環あるいは縮合二環式環系
で、その少なくとも一つの環は9または10原子を含む
芳香環であり、これら原子の一つは窒素そして残りは炭
素であり、各環系は任意に置換されるか、あるいはQは
ジハロビニル基または基R6ベ声c−(式中 H6はC
1〜4アルキル、トリC1〜4アルキルシリル、ハロゲ
ンまたは水素である)でアリp QIGt C1〜3ア
ルキル、ハロ、C1〜3ハロアルキル、アルキニル、ま
たはシアンから選ばれる1個以上の基により任意に置換
された1、2−シクロプロピル環であり;R2R3R4
およびR5は同じかまたは異なり、そして少なくとも一
つは水素であり、他は水素、ハロ、C1=4アルキルま
たはC1〜4ハロアルキルから独立して選ばれ;Xは酸
素または硫黄であり;R1は水素およびCニー6ヒドロ
カルビル(ジオキtニアニル、ハロ、シアノ、トリフル
オロメチル、トリフルオロメチルチオまたはC1〜6ア
ルコキシにより任意に置換される)から選ばれる〕を有
する化合物あるいはその塩を提供するものである。
Qが単環式芳香環であるとき、これはフェニル、ピリジ
ル、またはチエニルが適当であり、フェニルが特によい
。qが二環式環系であるとき、これはす7チルがよい。
Qが芳香族系を含むとき、適当な置換基にはC1〜6ヒ
ドロカルビル、01〜6アルコキシまたはメチレンジオ
キシ(各々1から3個のハロにより任意に置換される)
から、あるいはハロ、シアノまたはニトロから選ばれる
1から4個の基が包含され、あるいはこの置換基は基1
3(0)nR? (式中、nは0.1または2であり 
B7は1個以上のハロにより任意に置換されたC1〜6
アルキルであり、あるいはR7は1個か2個のC1〜6
アルキル基により任意に置換されたアミンである)であ
るか、またはこの置換基は基NR8R9(式中 R8お
よびRgは水素、C1〜6アルキルまたは基C0RIO
(式中、R10はC1〜6アルキルである〕から独立し
て選ばれる〕である。
Q環系は6個までの置換基を含むのが普通であり、適当
な系は非置換あるいは1個、2個または3個の置換基、
例えばハロまたはC1〜4ハロアルキル、例えばトリフ
ルオロメチルによって置換されたものである。Q環系の
置換はこの環系の性質によって左右されるが、Qが6員
環であるときにはなるべく6位、4位または5位にある
のがよい。
B2  R3R4およびR6は水素、メチルまたはフル
オロから選ぶのが普通である。二重結合の又体化学はC
M)が適当である。R3またはRI5がフルオロである
とき B3またはR5が付く二重結合の立体化学は(Z
)であるのがよい。なるべ(B2は水素 R3は水素か
フルオロ R6は水素かフルオロ、そしてR4は水素ま
たはcl+−4アルキル、最も好ましくはメチルである
のがよい。
鎖中のGLlの立体配置は置換基がtrans配置を与
えるように環に付くのがよい。シクロプロピル環の3−
位は非置換であるのがよい。シクロプロピル環の1〜位
と2−位にある適当な置換基にはフルオロ、クロロ、メ
チルまたはトリフルオロメチルが含まれる。なるべく1
〜位は非置換、そして2−位は非置換か、フルオロまた
はクロロにより置換されてbるのがよい。
R1はシクロアルキル、ジオキサランルにより任意に置
換されたアルキルが適当であり、あるいはR1は02〜
5フルケニルである。最も適当なR1は分枝鎖(14)
−6アルキル基、例えば、イソブチル、1.2−ジメチ
ルプロピル、1,1.2−)ジメチルプロピル、2,2
−ジメチルプロピルであり、あるいはR1は2−メチル
−2−プロペニルまたは(2−メチル−1,6−シオキ
サランー2−イル)メチルである。なるべくR1はイソ
ブチルか2−メチル−2−プロペニルがよく、この場合
R2とR3は水素 R4はメチル、そしてR5は水素か
メチルである。
式(1)の化合物の一つの適当な群は式(■):Qa(
10)aCR2a−CR3aCR’amCR5aC(=
aX”)ltHRla([)〔式中、qaは任意にft
換されたフェニルまたはピリジル基あるいは縮合二環式
環系でその少なくとも一つの環は9か10原子(そのう
ち一つは窒素でよく残りは炭素である)を含む芳香環で
あり、あるいはQ〜裏クジハロビニル基たはi R”−
(IIC−(式中 B 6aは01〜4アルキル、トリ
アルキルシリルまたは水素である)であり; qlaは
C】−3アルキル、ハロ、またはC,、ハロアルキルか
ら選ばれる1個以上の基により任意に置換された1゜2
−シクロプロピル環であり; H2aB3FL  R4
+!Lおよび15aは同じかまたは異なり、そして少な
くとも一つは水素で他は水素、ハロ、01〜4アルキル
またはC1〜4ハロアルキルから独立し【選ばれ;Za
は酸素または健貢であり;そしてR1&は水素およびc
x−eヒドロカルビル(ジオキ?2ニル、ハロ、シアノ
、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオまたは
Cユ〜6アルコキシにより任意に置換されたもの)から
選ばれる〕を有する化合物またはその塩である。
ci&が芳香族系を含むとき、適当な置換基には八〇、
シアノ、ニトロ、C1〜6アルキル、C1〜6アルコキ
シおよびメチレンジオキシ(各々は1から5個のハロに
より任意に置換される)から選ばれる1個以上の基が含
まれ、あるいはこの置換基は基8(0)nRTa (式
中、nは0.1または2であり、H71Lはハロにより
任意に置換されたcl〜6アルキルであり、またはR7
aはアミノである)である。
Qaハfxるへ<置換フェニルまたはナフチルがよい。
B21!L  B3a  H4aオヨびR5aG!水素
、メチル、またはフルオロから選ぶのが適当である。
Rl &はジオキサランルにより任意に置換された01
〜6アルキルであり、あるいはRl &は02〜5フル
ケニルであるのが適当である。Hh&は分枝鎖c4−6
フルキル基、例えばイソブチル、1,2−ジメチルゾロ
ビル、1,1,2−トリメチルプロピル、2.2−ジメ
チルプロピルか、またはR1aは2−メチル−2−プロ
ペニルまたは(2−メチル−1゜3−ジオキサラン−2
−イル)メチルであるのが最も過当である。R1&はな
るべくイソブチルまたは2−メチル−2−ゾロベニルで
あるのがよ(、この場合12aおよびH3aは水素 1
4aはメチルである。
式(If)の化合物の特に適当な一群は式m:Qa(1
0)aCH−CHCR4a−CiICONllRla 
   (l[)(式中、qa  (10)”  R4a
 オヨびH1aハ前記)通りである)の化合物を含む。
本発明の化合物のうち特に適当な一群は式(ト)=QQ
”CH−CR3CR4−CR5CXHHR”     
(IV)(式中、QXGLl およびR1からR5は前
記の通りである)を有するものである。
式(1v)の特に適当な化合物はqが置換フェニル、(
10)がtrans −1、2−シクロピロピル環(こ
の場合、シクロプロピル環の2位は非置換か、またはフ
ルオロかクロロにより置換される)、R4はメチルか水
素 HBは水素 HBとR5は水素かフルオロ、セして
R1がインブチルまたは1,2−ジメチルプロピルまた
は2−メチル−2−ゾロベニル、Xが酸素または硫黄で
ある化合物を包含する。
このようにして、式(1)の特に適当な化合物には下記
のものが包含される: (±) −(2!、4 m )ニー(1,2−ジメチル
ゾロビル) −5−(trans −2−(4−ブロモ
フェニルコシクロプロピル)Aeyター2.4−1エン
アミド、 (±)−(271/玉、4り三−イソブチル−6−メチ
ル−5−(trans −2−(3、5−ビストリフル
オロメチル7エエル)シクロプロピル)−2゜4−ジエ
ンアミr1 (±)−(2m、4m)ニー(1,2−ジメチルフロー
ル)−5−(シーanJ−2−(3,5−ビストリフル
オロメチルフェニル)シクロプロピル)−2,4−ジエ
ンアミv1 (±) −(2、! $  4 p )ニー(1,2−
ジメチルプロピル)−5(trans−2(3,4−ジ
クロロフェニル)シクロプロピル)−2,4−ジエンア
ミド、 (±)−(21,4且〕互−イソブチル−3−メチル−
5−(trana −2−(L  4−ジクロロフェニ
ル)シクロプロピル)−2,4−ジエンアミh%。
(±)−(2g、4:)N−(L  2−ジメチルプロ
ピル) −5−(trans −2−(4−クロロフェ
ニル)シクロプロピル)−2,4−1エンアミド、(±
)−(2Bt  aIIX)N−(1,2−ジメチルプ
ロピル)−5−(trans  2  (6s  4−
ジブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−
ジエンアミド、 (±)−(2E、4E)N−インブチル−6−メチル−
5−(trans−2(6s  4−ジブロモフェニル
)シクロゾロビル〕ペンター2.4−ジエンア ミ ト
?、 (±)−(21,4K)N−インブチル−3−メチル−
5−メチル−5−〔ぜans −2−(4−クロロフェ
ニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジエンアミド
、 (±)−(21!t  41)N−(2−メチル−2−
プロペニル)−3−メチル−5−(trans −2−
C6,4−ジブロモフェニル)シクロゾロピル〕ペンタ
ー2,4−ジエンアミド、 −5−[trans −2−(3−トリフルオロメチル
−4−クロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2,
4−ジエンアミげ、 (±)−(21,41!:)N−インブチル−3−メチ
ル−5−[trans−2(5p  5−ジクロロ−4
−ブロモフェニル)シクロゾロビル]ペンタ−2゜4−
ジエンアミド、 (±)−(2g、4K)N−インブチル−6−メチル−
5−(trans=2−(3,4,5−)ジクロロフェ
ニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジエンアミド
、 (±)−(2L  4Z)N−インブチル−3−メチル
−4−フルオロ−5+−〔trans  2  (’3
. 4−ジクロロフェニル)シクロノロぎル〕ペンタ−
2,4−ジエンアミド、 (±)−(2z+  4z)N−(1,2−ジメチルプ
ロピル)  5−(trans −2−(3−クロロ−
4−ブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ2゜4−
ジエンアミド、 ルー5− [trans−2−(6−クロロ−4−〕゛
ロロモフエニル〕シクロプル〕ペンター2.4−ジエン
アミP1 (±)−(21c、4E)N −(1,2−ジメチルプ
ロピル)−5−(trans−2−(3−ブロモー4−
クロロフェニル)7クロプロビル〕ヘンター2゜4−ジ
エンアミド、 (±)−1xt  4i1〜1t  2−ジメチルゾロ
ビル)−5−Cr−1〜フルオロ−c−2−(3,4,
5−)ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2
,4−ジエンアミr1(±)  (2”?  4M )
’−イソブチルー3−メチルー5−〔三−1〜フルオロ
−三−2−(3,4゜5−)リクロロフェニル〕シクロ
プロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミ−1 (±)  (2zy  4 E ) N−イア 7’ 
チル2 7 ルオリ−6−メテルー5−〔頃ツー2−(
3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ヘンター
2.4−ジエンアミド、 (±)−(2z+  4E)N−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−2−エニル)−2−フルオロ−6−メチル
−5−Ctran8−2−(3j  4−ジクo。
フェニル)シクロプロぎル〕ヘンター2.4−1エンア
ミド、 (±)=(2二、4竺)ニー(5ec−ブチル)−5−
〔力と−2−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロ
ピル〕ペンター2.4−ジエンアミド、(±)−(lr
、4K)N−(L  2−ジメチルゾロビル)−5−(
r−1〜フルオロ−〇−2−(3,4−ジクロロフェニ
ル〕シクロプロピル〕ベンター2,4−ジエンアミr1 (±)−(2星/玉、4見)ニー(2−メチル−2−ゾ
ロベニル)−6−メチル−5−(r −1〜フルオロ−
8−2−(3,4−ジブロモフェニル)シクロプロピル
〕ペンター2.4−ジエンアミr1(±)−(2二/王
、4王)ニーイソブチル−3−メチル−5−[r−1〜
フルオロ−!−2−(3゜4−シフ”ロモフェニル)シ
クロプロピル〕ペンター2,4−ジエンアミド、 (±)−(2星、4晃)笠−(1,2−ジメチにデロぎ
ル) −5−(r −1〜フルオロ−三−2−(3,4
−ジブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンター2,4
−ジエンアミド、 (±)−(2に/乙、4りニーイソブチル−6−メチル
−5−〔三−1〜フルオロ−三−2−(3゜4−ジクロ
ロフェニル)シクロゾロビル〕ペンター2,4−ジエン
アミr1 (±)−(2pt  4]W)N−(1,2−ジメチル
プロピル)−5−[三−1〜クロロ−c−2−(3゜4
−ジクロロフェニル)シクロプロeル〕ペンター2,4
−ジエンアミr1 (±)−(2m、4K)N−(2−メチル−2−ゾロベ
ニル)−3−メチル−4−フルオロ−5−[trans
−2−(3s  4−ジクロロフェニル)シクロプロピ
ル]ペンター2,4−ジエンアミド、(±)−(211
4m)然−イソブチル−3−メチル−5−〔ニー1〜ク
ロロ−2−三−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプ
ロピル〕ヘンp−2*4−ジエ/アミド、 (±)−(12)B/二、Q)q−(2−メチル−2−
プロペニル)−3−メチル−5−(r−1〜フルオロ−
2−C−(3,4−ジクロロフェニル)シクロゾロピル
〕ペンター2,4−ジエンアミド、(±)−(2z/z
s  4z)N−(2−メチル−2−プロペニル)−6
−メチル−5−(r−1〜フルオロ−2−1〜(3,4
,5−)ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター
2.4−1エンアミP1 (±)−(2g、  4Bli−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−3−メチル−5−(trams −2−(
3,4−シフ”ロモフェニル)シクロゾロピル〕ペンタ
ー2,4−ジエンアミr1 (±)−(12)B9 4K)N−(192−ジメチル
プロピル)−5−(0−2(3,4−ジクロロ7エ二ル
)−r−1〜フルオロ−シクロプロピル〕ペンター2,
4−ジエンチオアミド。
ハロという用語はフルオロ、クロロ、ブロモおヨヒヨー
ドを意味する。ヒドロカルピルJB:l/に5m語はア
ルキル、アルケニル、アルキニル、アルアルキル<m状
アルキルまたはアルケニルを含べそしてアルキル、アル
ケニルまたはアルキニルにより任意に置換される);お
よび環状アルキルおよびアルケニルにより置換されたア
ルキルまたはアルケニル、およびフェニル基を意味する
本発明化合物の塩は通常は酸付加塩である。このような
塩は鉱酸または有機酸またはシクロアルキル酸かうつ(
られる。特に適当な塩には塩酸、臭化水素酸、硫酸、ク
エン酸、硝酸、酒石酸、リン酸、乳酸、安息香酸、グル
タミン酸、アスパラギン酸、ピルビン酸、酢酸、コハク
酸、7マル酸、マレイン酸、オキサロ酢酸、ヒドロキシ
ナフトエ酸、イセチオン酸、ステアリン酸、メタンスル
ホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−
)ルエンスルホン酸、ラクトビオン酸、グルクロン酸、
チオシアン酸、プロピオン酸、エンボン酸、ナフテン酸
、および過塩素酸から生成したものが包含される。
式(1)の化合物は幾つかの立体異性形で存在しうる。
本発明は個々の幾何異性体および立体異性体およびその
混合物を包含する。本発明はまた放射性同位体を含む式
(1)の化合物、とりわけ1から6個の水素原子をトリ
チウムにより置き換え、あるいは1個以上の炭素原子を
140により置き換えたものも包含する。
更にもう一つの面において、本発明は前に定義した式(
1)の化合物の製造法を提供するものであり、本法は(
スキーム1参照)、 (イ) Xが酸素であるとき、対応する酸または酸誘導
体 (10);L1CR2−CR3CR4−CH2O(−X
)ZlをアミンH2NRI (式中、QXQI  R2
R3R4、R5およびR1は前に定義した通りであり、
Xは酸素であり、zlはヒドロキシ、01〜6アルコキ
シ、ハロまたはホスホロイミデートエステル(−P(0
)(0−了り一ル) NH−7リール、ただしアリール
はC6〜1oアリールである)と反応させ、(o)  
Wittig 屋反応によりC’R”−CR3CR4−
CR’C’(麿X)81部分をつくり、そして任意に、
その後当業者にとって公知の方法により式(1)の化合
物を式(1)の他の化合物に変換することからなる。
方法(イ)は極端でない温度、例えば−25から150
℃において、無水非プロトン溶媒、例えばエーテル、ジ
クロロメタン、トルエンマタハヘンゼン中で行なうのが
普通である。正確な条件は基zlの性質によって左右さ
れる。例えば zlがアルコキシであるとき、この反応
は高温、即ち50から125℃で、また便利には還流温
度で、なるべ(はアミンH2NB’と錯体を形成するト
リメチルアルミニウムのようなトリアルキルアルミニウ
ム化合物の存在下に行なうのが便利である。zlがハロ
またはホスホロイミデートであるとき、この反応は0°
から606C(室温が適当)においてなるべ(は第6級
アミン、例えばトリエチルアミンの存在下に行なうのが
便利である。
酸銹導体が酸)10デン化物、例えは酸塩化物であるな
らは、これは対応する酸から、適当な試薬、例えば塩化
オキサリルまたは塩化チオニルとの反応によりつくりう
る。zlがホスホロイミデート基であるとき、これは(
PhO)P(→O〕N1(PhC1(Phはフェニルで
ある)からつ(るのが適当である。
化合物QQ”CR2=CR3CR4=CR5C0ZI 
O酸あル因ハ酸官能基は対応するエステルの加水分解に
よりつくられる。
エステルは幾つかの異なる経路により調設できる。例え
ば: (1)アルデヒVとエトキシカルボニルメチレントリフ
ェニルホスホランあるいはトリエチルホスホノクロトネ
ートまたは6−メチルトリエテルホスホノクロトネート
からの隘イオンを用いる通常のWittigあるいはW
ade worth−Kmmons反応。後者の反応は
異性体混合物、例えば(Z)および(E)gt換クジエ
ノエート混合物を生成しうる。このような混合物は上の
ように反応させることができ、得られるアミド混合物全
クロマトグラフィーあるいは他の便利な技術により分離
できる。Wittig型試薬は、例えば次の経路または
その変法により製造できる: (2)         Wadaworth−Emm
ons試楽 式中、H2、(71) −ル)3P %  (7リール
)2F(0)、または(C1〜4アルコキシ)2F(0
) (式中、アリールはなるべ(フェニルがよ<、アル
コキシはエトキシがよい)。
(1)N−プロモスクシンイミv0 (2)例えば、(ito)3pまたは(Ph)3F(3
)  この反応は塩基、例えばリチウムジイソプロピル
アミ−、ブチルリチウム、ナトリウムアルコキシVまた
は水素化ナトリウムの存在下で行なうのが普通である。
(11式: (式中、Q、 QI  R2R3およびR4は上で定義
した通りであり H3は適当な基のいずれか、例えばフ
ェニル、&換フェニル、例えば4−クロロフェニルある
いはC1〜4アルキル、例えはメチルであり H4はC
1〜4アルキル、例えばメチルまたはエチルである)1
/:有する化合物からのH8(→υz3の転位と脱離に
よる。
上記化合物は化合物Q、Q、1CHR2CHR’CR4
0と化合物Z’8(0)0M2Co2Z4との反応によ
ッテ得らレル。
(In)  化合物QQ、”CHR2CR’(OZ5)
OR’−CR5CO2Z’ (式中、Q、 QI  R
213H4R5およびH4は上で定義した通りであり 
H5は水素またはC1〜+4アシル、例えばアセチルで
ある)についての脱離による。この反応は芳香族溶媒中
、便利にはモリブデン触媒および塩基、例えはビスート
リメチルシリルアセトアミダの存在下で行なうのがよい
上記化合物は適当なアルデヒVと適当なスルフェニル化
合物との反応、およびそれに続(アシル化により得られ
る。
(1v)  式QQ1cR2−CR3C(−0)R4の
化合物と式Me3SiC1(R5CO2Z’ (式中、
Q’%R2からR5(10)およびH4は前に定義した
通りである〕の化合物との反応。
この方法は無水溶媒、例えばテトラヒドロフラン中で、
酸素欠如下に、塩基、例えはリチウムシクロヘキシルイ
ンプロピルアミhの存在下で行なわれる。
(v)  式QQ1CR2−CR3C(CX6)−CH
2Co2Z4の化合物と式R4Ml C式中、Q、 (
11R2R3R4R5およびz4は前に定義した通りで
あり z6は適当な基、例えばジアルキルホス7エー)
マタハ)リフルオロメタンスルホネートであり Mlは
金属、例えば銅(I)あるいはリチウムかマグネシウム
と一緒にしだ銅(1)である)の化合物との反応による
この方法は低温において、無水エーテル性溶媒、例えば
ジエチルエーテル、ジメチルスルフィドある込はテトラ
ヒドロ7.7ン中で酸素欠如下に実施できる。
(四 式QMlCR2−CR3M2の化合物と式Y (
:’R4−CR5C02Z4〔式中、GLXQI  R
2R3R4、R5およびz4は前に定義した通りであり
、Yはハロまたはスズであり R2はシリルまたは金属
含有基、例えばトリメチルシリルあるいはジルコニウム
、スズ、アルミニウムまたは亜鉛を含む基、例えばビス
(シクロペンタジェニル)シルコニウムクロリv基であ
る〕の化合物との反応による。
この方法は極端でなり温度、即ち0から100℃(室温
が便利)におりて、非水性エーテル性溶媒、例えばテト
ラヒげレフラン中パラジウム(03M媒、例えばビス(
トリフェニルホスフィン)パラジウムの存在下に窒素ま
たはアルゴンの不活性雰囲気下で行なうのが普通である
(Vli  式: (式中、(I XQ”  R”  R3R’  R5Z
3オよびz4は前に定義した通りである)の化合物から
のz3s(→すHの脱離による。
上記化合物は化合物GLQ、ICHR”CR3−CnH
2とR38(0)CH2Co2Z4との反応により得ル
コとができる。
方法(ロ)は7ミド/チオアミド末端にあるいは式(1
)のQI(10)フラグメントいずれかにアルデヒド基
かケトン基を付けた化合物をつくり、これを適当なリン
イリドと反応させることにより実施できる。
即ち、 (10):Ll(CR2−CR3)COR4+ Z2C
HR5,C(−X)NHRlまたはQ、QICOR2+
 Z2CHR3,CR4−CR5,C(−X)NHRI
  またはQ、Q”(OR”−CR3)CHR5Z2 
+ R5C0,C(−X)NIIl、R1式中、Q、 
QI  R2R3R4R5RI  Xおよびz2は前に
定義した通りである。
方法C口)は無水不活性溶媒、例えばエーテル、例えば
テトラヒrロフラン中、任意に塩基、例えばリンイリy
ovI4製から誘かれたアミン、即ちイソプロピルアミ
ンの存在下、なるべくは酸素欠如下に、例えば窒素雰囲
気下で、低温(−60°から20℃)において行なわれ
る。このりンイリドは前記前駆物質から塩基、例えばリ
チウムジイソプロピルアミド、ブチルリチウム、ナトリ
ウムアルコキシド、または水素化ナトリウムとの反応に
より得られる。
Xが硫黄である式(1)の化合物はz2が基(C1〜4
アルコキシ)2F−0であるとき方法(ロ)によりつく
るのがよい。アルデヒr中間体Q(10)cit2x□
はケタール、エノールエーテルまたはアセタールをアセ
トン−水のような溶媒中で酸加水分解するか、あるいは
、例えば塩化クロム酸ピリジニウム、ニクロム酸ピリジ
ニウムあるいは塩化オキサリル−ジメチルスルホキシr
(ジクロロメタンのような溶媒中)f:使用する適当な
アルコールの酸化により調製できる。これらアルデヒド
類は適当なニトリルをヘキサン中水素化ジイソブチルア
ルミニLAOような試薬で還元することによってもつく
りうる。
アルコール類(スキーム3)は次の反応により調製でき
る: (イ) +LCH−(420Hと(2〕)2M2および
CH2R2(式中、R2は水素、フルオロ、クロロまた
はメチルのような基であり z3はハロゲノ、例えばヨ
ウ素であり 2?はC1〜4アルキル基、例えばエチル
であり、R2は亜鉛のよ、うな金属である)とを不活性
溶媒、例えばヘキサンまたはジクロロメタン中中程度の
温度(−20’から+200)において反応させる。C
H2とCH−CX2とが結合して(10)を生ずる。
(o)  ctcH−cx2cm、onとCX、 X5
CO2M” (R4およびx5はハロゲン、例えばフッ
素および塩素であり、M3はアルカリ金属、例えばナト
リウムである)とを不活性溶媒、例えばジグリム中で中
程度/高温(150°〜200°)において反応させる
(I、4とCH−CX2が結合して(10)を生ずる。
中間体のアルコールは、エステルQCH−CX2CO2
Z4を不活性溶媒、例えばジクロロメタンまたはテトラ
ヒドロフラン中中程度の温度(−20’から25°)に
おいて、例えば水素化ジインブチルアルミニ=)ムで還
元することによりっ(られる。
(ハ)エステルQ(10)co2z4あるいは適当なカ
ルボン酸を、不活性溶媒、例えばジクロロメタンまたは
テトラヒドロフラン中中程度の温度(−20’から25
°)において、例えば水素化ジインブチルアルミニウム
またはジボランで還元する。これらのエステルは銅含有
触媒、例えば硫酸鋼の存在下でジアゾアセテートN2C
H,C02Z”k 化合物QCH−CH2と反応さセル
(ココテcHとCH−CH2とが結合して(10)t−
生ずる)ことによりつくられる。エステルはまたQCH
−CHCO2Z4とMe z S (0)mC(Zγ)
2 (式中、2)は水素または00−6アルキルであり
、mは1か2である)から銹導される陰イオンとの反応
によってもつくられる。
反応スキームは中間体の製造およびそれらの式(I)の
化合物への変換を説明するのに役立つ。本発明に係る中
間体は本発明の更に一つの面を構成するものであり、記
載の方法以外の標準法により必要に応じて製造できる。
式(1)の化合物は有害生物、例えば節足動物、例えば
昆虫およびダニの害虫、および寄生虫、即ち線虫を防除
するために使用できる。従って、本発明は節足動物およ
び(または)寄生虫の防除法を提供するものであり、本
法は節足動物および(または)1!生虫へ、あるいはそ
れらの環境へ節足動物防除有効量の式(1)の化合物を
投与することからなる。本発明はまた動物(ヒトを含む
)および(または)植物(樹木を含む)および(または
)貯蔵製品の節足動物および(または)寄生虫の侵入の
防除および(または〕根絶の方法を提供するもので、本
法は動物または場所へ有効量の式(I)の化合物を投与
することからなる。更に本発明は節足動物および(また
は)寄生虫の有害生物を防除するため、ヒトおよび獣医
用医薬品に、公衆衛生管理に、そして農業に用いられる
式(1)の化合物t−提供する。
式(I)の化合物は農場、飼料、栽培場、温室、果樹園
、およびぶどう園の作物、観賞植物、および農園ならび
に森林の樹木、例えば穀類(例えば、とうもろこし、こ
むぎ、いね、もろこし)、綿、タバコ、野菜およびサラ
ダ用野菜(例えば、いんげん、アブラナ科植物、ウリ科
野菜、レタス、たまねぎ、とまと、およびコシヨウ)、
畑作物(例えば、ばれいしよ、さとうだいこん、落花生
、だいず、油採取用せいようあぶらな)、さとうきび、
牧草地および飼料(例えば、と5もろこし、もろこし、
アルファルファ)、栽培41s(例えば、茶、コーヒー
 ココア、バナナ、ヤネアアプラヤシ、ココナツ、ゴム
、スパイス類の)、果樹園および柑橘類の栽培園(例え
ば、五泉およびビツプフルーツ、柑橘類、キーウイーフ
ルーツ、アボガr1マンデー オリーブ、およびウオー
ルナツツの)、ぶどう園、温室および庭園、公園の観賞
植物、花および潅木、森林の樹木(落葉樹と常緑樹の両
方)、森林、栽培場、および苗床の保護に特に価値があ
る。
本化合物はまた材木(立木、伐採したもの、加工したも
の、貯蔵したものあるいは構築用)をハバナ(例えば、
Urocerus )あるいは甲虫類(例えば、キクイ
ムシ、ナガキクイムシ、ビックキクイムシ、ナガシンク
イムシ、カミキリムシ、シバンムシ科の虫)による攻撃
から保護する際に貴重である。これらは貯蔵品、例えば
穀類、果実、ナツツ類、スパイス、およびたばこ(完全
なまt、力\粉にしたか、あるいは配合して製品とした
か)′f!−蛾、甲、虫、およびダニの攻撃から保護す
る際に応用し5る。また貯蔵動物製品、例えば獣皮、毛
織物、羊毛、および羽毛(天然のままか加工したもの、
例えばカーペットまたは織物)ヲ哨や甲虫の攻撃かも保
護し、また貯蔵肉および魚を甲虫、ダ二およびハエの攻
撃から保護する。
一般式(1)の化合物は、ヒトおよび家畜に害を及ぼす
、あるいはヒトおよび家畜の病気の媒介動物としてひろ
がる、あるいは行動する節足動物あるいは寄生虫、例え
ば前記のもの、の防除に、更に詳しく言えば小虫、ダニ
、シラミ、ノミ、ユスリカおよび咬んだり刺したりする
虫の類、ニューサンスおよびはえ幼虫症を起こすハエの
防除に特に価値がある。
式(1)の化合物はこのような目的に対して化合物自身
を適用することにより使用するか、あるいは公知の方法
で希釈した形で、例えば浸し液、噴霧剤、煙霧、ラッカ
ー 泡沫、粉剤、パウダー水性懸濁系、ペースト、デル
、クリーム、シャンプー、グリース、燃焼性固形物、気
化マット、燃焼コイル、毒餌、索胴補助剤、水利剤、顆
粒、エーロゾル、乳化性濃縮物、油懸濁系、油溶液、加
圧パック、含浸物品、ポアーオン製剤、あるいは当業者
にとって公知の他の標準製剤として使用できる。浸しI
II縮物はそれ自身を適用するのでなく、水で希釈し、
浸し液を含む浸し浴中に動物を浸漬するのである。スプ
レーは手で適用することもあれば、スプレーレースまた
はスプレーアーチを用いて適用することもある。処理さ
れる動物、土亀植物あるいは表面は大量施用によりl5
1jjI剤で十分にぬらしてもよいし、あるいは暑い適
用または超少量適用を用いて噴霧剤で表面を被接するこ
ともある。水性懸濁系もスプレーあるいは浸し剤と岡じ
仕方で適用できる。粉剤はパウダーアプリケーターを用
いて分布させてもよいし、あるいは動物の場合には樹木
あるいはこすり棒に付けた有孔バッグに入れてもよい。
ペースト、シャンプー およびグリース類は手で適用す
ることもできるが、不活性材料、例えば動物が身体をこ
すりつけて自身の皮膚に材料を移すものの表面上に分布
させてもよい。ポアーオン製剤は、液体の全部あるいは
大部分が動物上に留まるように動物の背に少量の液体単
位として分与される。
式(1)の化合物は、動物、植物あるいは表面にすぐ使
用できる製剤として、あるいは適用前に希釈を必要とす
る製剤として調製できるが、両方の型の製剤共1種以上
の担体あるいは希釈剤との均密な混合物として式(1)
の化合物を含有する。担体は液体、固体あるいは気体で
よく、このような物質の混合物からなってもよく、そし
て式(1)の化合物は、その製剤が更に希釈を必要とす
るかどうかにより0.025から99%w/vの濃度で
存在しうる。
粉剤、パウダー および顆粒その他の固体製剤は、式(
1)の化合物を粉末化した固体不活性担飢例えば適当な
りレー カオリン、ベントナイト、アタパルジャイト、
吸着性カーボンブラック、タルク、雲母、白亜、石こう
、リン酸三カルシウム、粉末化したコルク、ケイ酸マグ
ネシウム、植物性担体、デンプン、およびケイソウ土と
均密な混合物として含有する。このような固体製剤は一
般に揮発性溶媒中式(1)の化合物の溶液で固体希釈剤
を含浸し、溶媒を蒸発させ、モして必要に応じ、その生
成物をパウダーが得られるように粉砕し、また必要に応
じ、生成物を粒イε、成形、あるいはカプセル化するこ
とにより製造される。
式(1)の化合物のrIXS剤は、有機溶媒(例えば、
後で列挙するもの)中の溶液あるいは水中の乳濁液(浸
し液または噴霧液)からなり、そして乳化性濃縮物(他
方水混和性油としても知られる)から野外で調製され、
これは浸漬目的に対しても使われる。濃縮物は活性成分
と1株以上の乳化剤と有機溶媒との、あるいは有機溶媒
無しの混合物からなるのがよい。溶媒は広い範囲内で存
在できるが、なるべくは組成物の0から90%w/vの
倉で存在するのがよく、灯油、ケトン、アルコール、キ
シレン、芳香族す7り、および製剤化分野で公知の他の
溶媒から選ぶことができる。乳化剤の濃度は広い範囲内
で変化しうるが、5から25%w/vの範囲内にあるの
がよく、そして乳化剤は非イオン界面活性剤、例えばア
ルキルフェノールのポリオキシアルキレンエステルおよ
びヘキシトール無水物のポリオキシエチレン誘導体、な
らびに陰イオン界面活性剤、例えば硫酸ラウリルナトリ
ウム、脂肪アルコールエーテルサルフェート、アルキル
アリールスルホネートおよびアルキルスルホスクシネー
トのNaおよびCa塩が便利である。陽イオン乳化剤に
は塩化ベンズアルコニウムおよび第4級アンモニウムエ
トスフエートが包含される。
両性乳化剤にはカルボキシメチル化オレイックイミダシ
リンおよびアルキルジメチルベタインが含まれる。
気化マットは寸法約35X22X3mの板に圧縮した綿
およびセルロースミクスからなり、これを有機溶媒中に
活性成分、および任意に酸化防止剤、染料および香料を
含有する濃縮物0.6−までで処理したものである。例
えば、電気的に作動するマットヒーターのような熱源管
用いて殺虫剤を蒸発させる。
燃焼性固体は木粉および活性成分と混合した結合材から
なるのが普通であり、これを形づけた(普通は、コイル
状)細片に成形する。染料および殺カビ剤も添加するこ
とがある。
水和剤は不活性固体担体、1a1以上の界面活性剤、お
よび任意に安定剤および(または)II!化防止剤かう
なる。
乳化性濃縮物は乳化剤、およびしばしば有機溶媒、例え
ば灯油、ケトン、アルコール、キシレン類、芳香族ナツ
タ、その他のこの分野で公知の溶媒からなる。
水利剤および乳化性#に動物は5から95重量%の活性
成分を含むのが普通であり、例えば水で使用前に希釈す
る。
ラッカー類は活性成分を樹脂および、任意に可塑剤と共
に含む溶液からなる。
浸し液は乳化性濃縮物からつくられるだけでなく、また
水利剤、石ケンをベースとした浸し剤、および分散剤お
よび1a1以上の界面活性剤との均密混合物とした式(
1)の化合物を含有する水性懸濁系からもつ(られる。
式(1)の化合物の水性懸濁系は懸濁剤、安定剤または
他の薬剤と共に水に懸濁した系からなる。
懸濁系あるいは溶液はそれ自身を施用し工もよいし、あ
るいは公知の仕方で希釈した形で適用してもよい。
グリース(または軟膏)は軟質パラフィンのような不活
性基剤と共に植物油、脂肪酸の合成エステル、あるいは
羊毛脂から調製される。式(I)の化合物は溶液あるい
は懸濁系とした混合物中に均一に分布させるのがよい。
グリースも乳化性濃縮物からそれ7に軟膏基剤で希釈す
ることによりつくられる。
ペーストおよびシャンプーも半固体製剤で、このものは
式(1)の化合物が適当な基剤、例えば軟質パラフィン
あるいは流動バラクイン中に均一な分散系として存在す
るか、あるいはグリセリン、粘漿剤あるいは適当な石ケ
ンを用りて非グリース性に基づきつくられる。グリース
剤、シャンプーおよびペーストはそれ以上希釈せずに適
用するのが普通なので、これらは処理に要求される適当
な百分率で式(1)の化合物を含まねばならない。
エーロゾルスプレーはエーロゾル推進剤オヨヒ共溶媒、
例えばそれぞれハμデン化アルカンおよび前記溶媒類中
の活性成分の単純溶液とし′C#!造できる。ボアーオ
ン製剤は液体媒質中成(1)の化金物の溶液または懸濁
液としてつくられる。鳥または哺乳類宿主もまた式(1
)の化合物で含浸した適当に成形し形づくられたプラス
チック物品をつげることによりダニ外部寄生虫の侵入か
ら保護できる。このような物品には含浸首輪、タッグ、
バンド、シートおよび身体の適当な部分に適当に付けた
小片が包含される。プラスチック材料はポリ塩化ビニル
(PVC)が適当である。
動物、家屋あるいは屋外域に施用される式(1)の化合
物の濃度は選ばれた化合物、処理の間隔、製剤の性質、
そして多分蔓延度に応じて変化するであろうが、一般的
には0.001から20.0%φそしてなるべ(は0.
01から10%の化合物が適用された製剤中に存在しな
ければならない。動物の身体に沈着する化合物の童は施
用法、動物の大きさ、適用された製剤中の化合物の11
11度、製剤の希釈度および製剤の性質に応じて変化す
るであろうが、一般的には0.0001%から0.5%
W/Wの範囲内にある。ただし、ボアーオン製剤のよう
な未希釈製剤は別で、このものは一般に0.1から20
.0%、なるべくは0.1から10%の範囲内の濃度で
沈着される。貯蔵品に適用される化合物の量は一般に0
.1から20 ppmの範囲内にある。空間噴霧剤は処
理空間1里方メートル当り式(1)の化合物の平均初濃
度0.001から1■を与えるように施用できる。
式(1)の化合物は植物極の保繰と処理にも使用され、
この場合には活性成分の有効な殺虫、殺ダニあるいは殺
線虫量を適用する。施用量は選ばれた化合物、製剤の性
質、施用様式、植物の種類、栽培密度および多分蔓延度
および他の同様な因子に応じて変化するであろうが、一
般に農業用作物に適した使用量はo、o o iから3
ゆ/ヘクタール、なるべくは0.01から1kg/ヘク
クールの範囲内にある。農業用の典型的な製剤は式(I
)の化合物0.0001%から50%そして便利には式
(1)の化合物0.1から15重量%を含む。
粉剤、グリース、ペーストおよびエーロゾル製剤は前記
のようにランダム様式で施用するのが普通であり、施用
された製剤中の式(1)の化合物濃度0.001から2
0%w/vが用いられる。
式(1)の化合物は普通のイエバエ(Muscadom
estica )に対し活性をもつことが分かった。
に対し活性を示す。このように式(1)の化合物は、節
足動物、例えば昆虫およびダニ類が害虫となりうるいず
れの環境においても、例えば農業、牧畜、公衆衛生管理
および家庭の場におけるこれら節足動物の防除に役立つ
昆虫の害虫には甲虫目(例えば、Anobium。
ムnthrenua種)、鱗翅目(例えば、Rph@ 
B t i a #Phylloxera、Adely
es、1Jiloparvata。
m)、双翅目(例えば、Muaaa、 Aedea、 
Anopheles。
よびMelophagua lii )、7テラノテラ
(M(11ophaga。
例えばDam(11ina ilおよびAnoplur
&例えばLinognathusおよびHaemato
pinua 株)、半翅目(例えば、ムphis、 B
em1aia、 Phorodon。
椎)、プソコゾテラ(例えばpertpsocua種)
、および総翅目(例えば、Thrips tabaci
 )に属する昆虫が包含され、 ダニ類の害虫にはダニ(チック)、例えば次のダニ(マ
イト)および疹廖、例えばAQ&’ru8sA16ur
odes、Triatoma、Psylla、Myau
s、Megoura。
Demodex、Panonychus、Bryobi
a、Eriophyeg。
えば、C,51m1lis ) ; Trichodo
rus種(例えば、農業、林業、−芸に対して重要な植
物および樹木を直接攻撃したり、あるいは植物の細菌性
、ウィルス性、マイコプラズマ性あるいは真菌性の病気
をひろげることにより攻撃する線虫には根瘤線種(例え
ば、R,aimilis ) ;障害線虫、例えばA、
 besseyi ) ;茎および球根スセンテユウ、
例えばDitylencb、us種(例えば、D、 d
ipgaci )が包含される。
本発明化合物は1株以上の他の有害生物防除活性成分、
例えばピレスロイド、カルバメート、およびオルガノホ
スフェートと、および(または)誘引物質、忌避剤、殺
菌剤、殺真菌剤、殺巌虫斉入駆虫剤などと併用できる。
更にまた、本発明化合物の活性は相乗剤あるいは強化剤
、例えばオキシダーゼ阻害剤群の一つ、例えばピペロニ
ルブトキシド!?、:)!ゾロtル2−プロピニルフェ
ニルホスホネート、本発明の第二の化合物、あるいはピ
レスロイド殺虫化合物の添加によって高めることができ
る。オキシダーゼ阻害剤相乗剤が本発明製剤中に存在す
る場合、相乗剤対式(1)の化合物の比は25:1から
1=25の範囲内、例えば約10:1となるであろう。
本発明化合物について起こるかもしれなり化学分解を防
止するための安定剤には、例えば酸化防止剤(例エバ、
トコフェロール、プチルヒドロキシアニンールおよびプ
テルヒpロキシトルエン)、およびスカベンジャー(例
えば、エビクロルヒPリン)、および有機または無機塩
基、例えは塩基性安定剤としてまたスカベンジャーとし
て作用しさるトリアルキルアミン、例えばトリエチルア
ミンが包含される。
産業上の応用性 本発明化合物は有害生物防除剤として活性を示す。
下記の例は本発明の特に適当な面を説明するものである
が、これに制限されない。
製剤 1)乳化性濃縮物 式(1)の化合物        10.00憂 アルキルフェノールエトキシレート      7.5
0フルキルアリールスルホネート“       2.
50C8〜13芳香族溶媒       80.00式
(1)の化合物 アルキルフェノールエトキシレート” アルキルアリールスルホネー)” ケトン系溶媒 08〜13芳香族溶媒 酸化防止剤 1 0.0 0 2.50 2.50 64.0 0 1 8.0 0 3.00 i  o o、o  。
6)水利剤 式(1)の化合物 08〜13芳香族溶媒 C1B芳香族溶媒 チャイナクレー 5.0 7.0 28.0 10゜0 アルキルアリールスルホネート” ナフタレンスルホン酸“ ケイソウ土 1.00 3.00 46.00 i  a o、o 。
4)粉剤 式(I)の化合物 メルク 0.50 99.50 i  o o、o  。
毒餌 式(1)の化合物 糖 パラフィンろう 乳剤濃縮物 式(1)の化合物 C11〜13芳香族溶媒 セチルアルコール ポリオキシエチレングリセロールモノオレエート”/!
J、t=?シエテレンソルビタンエスアルシリコーン溶
液 水 0.5 79.5 20.0 00.0 5.0 2.0 3.0 0.7 0.2 0.1 8.9 0.0 7)懸濁系濃縮物 式(1)の化合物 0.0 アルキルアリールエトキシレート” シリコーン溶液 アルカンジオール フユームrシリカ キサンタンガム 水 緩衝剤 8)ミクロエマルジョン 式(1)の化合物 ポリオキシエチレとグリセロールモノオレエート”アル
カンジオール 水 9)水分散性顆粒剤 式(1)の化合物 ポリビニルピロリジン アルキルアリールエトキシレート 3.00 0.1 5.0 0.50 0.20 80.0 1.2 o o、o 。
1 0.00 i  o、o 。
4.00 76.00 o  o、o 。
70.00 2.50 1.25 アルキルアリールスルホネート チャイナクレー 1.25 25.00 1 00.00 10) !11粒剤 式(りの化合物 アルキルフェノールエトキシレート” アルキルアリールスルホネ−)” C8〜13芳香族溶媒 ケイソウ土粒 式(1)の化合物 ビペロニルプトキシr C8〜13飽和炭化水素溶媒 ブタン 式(1)の化合物 C11〜13飽和炭化水素溶媒 ソルビタンモノオレエート2 水 ブタン 2.0 5.0 6.0 20.0 70.0 00.0 0.3 1.5 58.2 40.0 00.0 0.6 10.0 1.0 40.0 48.7 00.0 13)エーロゾル(加圧パック) 式(1)の化合物 CO□ ホリオキシエチレングリセp−ルモノオレエート”プロ
パノン 水 14)ラッカー 式(1)の化合物 樹脂 酸化防止剤 高芳香族ホワイトスピリット 15)スプレー(即使用可) 式(1)の化合物 酸化防止剤 無臭灯油 16)強化スプレー(即使用可) 式(1)の化合物 1.00 3.00 1.40 38.0 0 56.60 o o、o 。
2.50 5.00 0.50 92、O o o、o 。
0.10 0.10 99.8 00゜00 0゜1 ぎペロニルブトキシV 酸化防止剤 無臭灯油 0.50 0.10 9 9.3 0 i  o o、o  。
式(1)の化合物 C日〜13芳香族溶媒 芳香族ジ−インシアネート# アルキルフェノールエトキシレート1 ア、ヤヤジアオ、# ジエチレントリアミン 濃塩酸 キサンタンガム フユームドシリカ 水 10.0 10.0 4.5 6.0 1.0 2.2 0.2 0.5 1 00.00 臀−界面活性剤 ##反応してミクロカプセルのポリ尿素壁を形成酸化防
止剤は下記のいずれかを個々に使用するカベ併用する ブチル化ヒVロキシトルエン ブチル化ヒげロキシアニソール ビタミンC(アスコルビン酸) 下記の例は本発明の%に適当な面を説明するものである
が、これに制限されない。
例 下記の実験手順に従って各種化合物を合成し同定した。
IHn、m、r、スペクトルは重クロロホルム中内部標
準としてテトラメチルシランを使用してBrukerA
M−250分光計により得、TM8からの99m%プロ
トン数、ピーク数、カップリング定数J Hzとして表
わす。
反応の進行は、0.251!IIのシリカゾル層(螢光
指示薬を含む)1に被覆したアルミニウムシート(40
X80m)上で適当な溶媒あるめは溶媒混合物で展開し
て便利に追跡できた。温度は一貫して摂氏度で表わしで
ある。
通常の仕上げ処理は次のように行なった:反応混合物を
有機溶媒と水との間に分配した。相を分け、有機相を必
要に応じ少な(とも同体積の希塩差水溶液で次に飽和塩
水洗浄液で洗浄した。
次に有機相を乾燥剤(硫酸マグネシウムが適当)上で乾
燥し、濾過した。揮発性溶媒を除去し、得られた生成物
を適当な精製操作にかけ、次の合成段階に使うか最終生
成物として分析した。
アルデヒげ、桂皮酸およびアミン出発原料はAldvi
ch、 BDH,Fluorochem、 Fluka
またはLancaster Elynthesisから
得たが、ただし下記化合物は例外で、その製法を次に述
べる。
(イ) エタノール(1001111t)中4−トリフ
ルオロメトキシ安息香酸(59) (IFluoroc
hemから)を濃硫酸(11)で処理した。何時間か還
流後、混合物を真空で濃縮し、残留物を常法により処理
してエチル−4−トリフルオロメトキシベンゾニー)(
5,9)を得た。NMRIH: 8・90(2L  d
L  7.22(21111dL  4.37(2Bt
  q L  1〜40 < 3Hp  t )。
上記エステル(5y)をジクロロメタン(401Lt)
中窒素下に一20°において水素化ジインブチルアルミ
ニウム(43317)で処理した。
25°で18時間後、希塩酸を加え、混合物を常法によ
り処理して4−トリフルオロメトキシベンジルアルコー
ル(4,1,9) 1に得た。NMRII(ニア、24
(249dL  7.15(2B、d、)94.52(
211,B)1 3.37(3H,8)。
上記アルコールをジクロロメタン中でSWθrn条件(
塩化オキサリル2.05ν、ジメチルスルホキシ−3,
33LA!、およびトリエチルアミン14.8117)
を用いて酸化して4−トリフルオロメトキシベンズアル
デヒ)−”(4,9)を得た。
NMRln: 10.04(2Ht  s )t  7
.98(2HtdL  7.35(2Ht  d)。
(ロ) 4−ブロモ−2−フルオロトルエン(Pluo
rochemから)を氷酢散(881Lt)および無水
酢酸(89,7lI)中で一10°に冷却しtム反応温
度f、−5°以下に保ちなから硫i!1M!(11,7
11〜浦和した。三酸化クロム(14,7y)tOoで
少しずつ加え、混合物を氷(300,9)上にあけ、常
法通り処理してジアセトキシメチル−2−フルオロ−4
−プロモベンゼンヲ得た。
上記ジアセテートをエタノール(30M)および水(3
017)中で濃硫酸(6d)により処理した。何時間か
還流後、溶液を濃縮し、残留物を常法により処理して2
−フルオロ−4−プロモベンズアルデヒ)? (4,8
9# ) ′t−得た。
NMRI 11(: 10.3 (I He  11 
)e  7.5(13)H#m)。
(ハ) 4−ブロモ−3−フルオロベンズアルデヒVを
同様な方法でつくった。
に) 4−クロロ−3−) +7 フルオロメチルアニ
リン(IFluoroahemから) (15,99)
の水(161Lt)中の懸濁液へ製塩[(18m)を加
えた。氷(30g)を加え、混合物管06に冷却し、水
(8−)中皿硝酸ナトリウム(5,6# )で処理した
。15分後、混合物を水(I Qm)中酢酸ナトリウム
(8g)でコンゴーレッドに対し中性とした。水(57
1EJ)中でホルムアルrキシム塩酸塩(Lancaa
tarから) (9,9、? )と酢酸ナトリウム(、
12# ) (BDHから)から調製したホルムアルY
キシムの溶液を、10°で硫酸第二銅(2# ) (B
DHから)および亜硫酸ナトリウム(0,34g)で処
理し1.続いて水(60117)中酢酸す) IJウム
(55Ii)で処理した。前に調製した混合物(アニI
Jンから)を10〜15°で滴加した。15°で1時間
後、塩酸(77d)t−加え、混合物を常法により処理
した。蒸留(80° 0.5mHg  )により精製し
、4−クロロ−6−ドリフルオロメチルベンズアルデヒ
)F(1,5,!i’)を得た。
(ホ)還流下の氷酢酸中ナフトエ酸(50g)(Ald
richから)へ臭素(BDHから)数滴、続いてヨウ
素(0,5II) (BDHから)を加えた。
臭素(15117)t−1時間にわたり滴加した。混合
物ヲ25°に冷却し、この温度で18時間かきまぜた。
得られた白色沈殿を濾過し、熱水に溶かし、濃塩酸で処
理した。沈殿t−濾過し、乾燥して〔五酸化リン(BD
Hから)上〕5−ブロモー2−ナフトエ酸(エタノール
から再結晶)(28g)を得た。融点261〜2° N
MRIn:(1M80.CDCl2 )t  8.60
 (I Ht  a b  8.00(5at  mL
  7.40(I Hl  !1k)。
上記酸(34#)をエタノール(240d)中漬硫酸(
0,511J)で還流下に6時間処理した。
常法により処理してエチル−5−ブロモー2−ナフトニ
ート(23,SF)を得た。融点52〜546゜NMR
IH: 8.68 (1111L  7.80−8.3
5(4H,”L  7.43(IH,(1(1)、a、
50(ltt  q)t  1.、as(3at  t
)。
例  1 (±)−(2114m)N−(192−ジメチルデアミ
ド(化合物1) (1)  4−7’o%ヘンズ7.II/デヒ)FC9
,25#)ft窒素下に25℃で乾燥ジクロロメタン(
2503117)に溶かした。カルボメトキシメチレン
トリフェニルホスホラン(17−41) (Lanca
ater力1ら)を加え、溶液t−25°で18時間か
きまぜた。溶媒を真空下で除去した。残留物をヘキサン
で洗浄し、濾過した。真空下にヘキサンを除去し4−ブ
ロモ桂皮酸エチル(12,1211)を得た。ysix
 AHニア、35(511,ff1)、6.38(1m
!、d)、4.1(2H,q)、1.35(3H,t)
(I)4−ブロモ桂皮酸エチル(12,12,52)を
乾燥ジクロロメタン(50117)に窒素下で溶かし、
−20°に冷却した。水素化ジイソブチルアルミニウム
(10011t、ジクロロメタン中1M溶液)(Alc
lrichから)を滴加した。溶液を25°まで温め、
次に18時間かきまぜ、次にエーテルと希塩酸との間に
分配した。有機相を飽和重炭酸ナトIJウム、塩水で洗
浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真空下に濃縮して
ろ−(4−ブロモフェニル)−2−ゾロペン−1〜オー
ル(8,9,9) t−得た。
NMRIH: 7−28−(2,”p  dL  7−
05 (2Htd)t  6.45(IHj  (L)
$  6.25(IJf*  lt4.25(12)B
、dL  2.0(IH,B)。
(噂 上記アルコール(1,07,9)t−室温でヘキ
サン(5011j)に懸濁し、窒素下で一20℃に冷却
した。ジエチル亜鉛(A:Ldrichから) (22
,7!j%ヘキサ791.1M溶液)を滴加し、続いて
ジョーrメタン(Aldrichから)(4,lj?)
t−滴加した。
混合物をゆつ(925°まで温め、次に18時間かきま
ぜた。飽和塩化アンモニウムを加え、混合物をエーテル
で抽出した。合わせたエーテル抽出液を飽和チオ硫酸ナ
トリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、
溶媒を真空で除いた。クロマトグラフィー(シリカ、エ
ーテル/ヘキサン)により精製し、(±) −tran
s−2−(4−ブロモフェニル)−1〜ヒrロキシメチ
ルシクロプロパン(0,53F )を得た。NMRIH
: 7.38 (2Htd)?   6.95(2H9
d L   3.65(2H,d  ン。
1.8(I Ht  m)?  1.55(I He 
 B )t  1.44(1HF  m ) s  O
,95(2HJ  m)。
OV)  塩化オキサリル(AldriChから) (
0,22JJ)をジクロロメタン(6ゴ)に溶かし、窒
素下で一70°に冷却した。ジクロロメタン(1ゴ)中
ジメチルスルホキシ)” (BDHから) (0,36
ゴ)を滴加した。5分後、ジクロロメタン(4d)中上
記アルコール(0,53,9)を加え、懸濁液を−70
9で60分かきまぜた。トリエチルアミン(Aldri
chから)(1,617)を加え、混合物を1時間にわ
たり0°まで温めた。常法により仕上げ処理しく±) 
−trans −(2−(4−ブロモフェニル)シクロ
プロピルクーメタナールを得、これを直接使用した。N
MRIH: 9.4 (I H,d )、  7.33
(2H1d)?  6.9(2L  aL  2.54
(IHlm)、2.20(IHF  m)1 1.0〜
1.9(2H1m)。
(v)  n−ブチルリチウム(Al−drichから
)(1,6g)およびジイソプロピルアミン(Aldr
ichから)(0,lj)から調製した乾燥テトラヒr
ロフラン中リチウムジイソプロピルアミrの溶液を、−
60°で窒素下にテトラヒドロフラン中トリエチル4−
ホスホノクロトネート(0,58、F )により処理し
、た。−60’で2時間後、上記アルデヒド(0,52
、!i’ ) e加えた。25°で18時間後、混合物
をエーテルと水の間に分配し、エーテルフラクションを
上記のように仕上げ処理した。クロマトグラフィー(シ
リカ;エーテル/ヘキサン)により精製して(±)−エ
チル−5−(trans −2−(4−ブロモフェニル
)シクロゾロビル〕−ペンタ−2,4−ジェノエート(
0,36g)を得た。NMRIH: 7.4 (2Hl
 d )?7.2(S[IH,aa)、6.93(2H
,a)t6−28(IHt  adL  5−80(I
H2dL5.76(IH,dd)、4.20(2L  
qL2.05(1n、m)、i、75(1n*  m)
tl、35(2HI  m)t  1.30(3nt 
 t)。
(VD  乾燥トルエン中上記エステル(0,1EL9
)tトリメチルアルミニウム(Aldri(!hから)
(トルエン中2M溶液0.6211j )と1,2−ジ
メチルゾロピルアミン(Aldrichから)(乾燥ト
ルエン0.055 、!i’ )とから調製した錯体へ
一10°で加えた。全体t−3時間還流加熱し、2N−
塩酸で処理し、有機層を分離し、上記のように仕上げ処
理した。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキ
サン)により精製して表題化合物(0,096g)を得
た。TL、 (シリカ、酢酸エチル:ヘキサン3 : 
7 ) RfO,25゜融点141.9〜143.2℃
次に明細を示したアルデヒド、Wittig試薬および
アミンを使用して化合物2〜17.63.64.99お
よび100を同様に調製した。
−5−(t−rang  2  (4−ブロモフェニル
)シクロプロピル〕ヘンター2゜4−ジエンアミr0 (±)−(2B、  411りN−(1)  2−ジメ
チルプロピル)  5− (trans −2−(3,
5−ビストリフルオロメチ ルフェニル)シクロゾロビル〕ペンタ ー2,4−ジエンアミr0 (±)−(2I!it  ayg)ニー(1,2−ジメ
チルプロピル) −5−(trans −2−(2−す
7チル)シクロプロピル〕ペンター2,4−ジエンアミ
ド。
(±)−1xp  4]+りニーネオペンチル−5−[
trans  2  (2−す77−ル)シクロプロピ
ル]ペンタ−2,4 −ジエンアミr0 (±)−(2に/乙、4二)N、−イソブチル−3−メ
チル−5−[trans −2−(2−ナフチル)シク
ロゾロビル] ペンター2,4−ジエンアミド。
(±)−(1z*  4]!りN−ネオペンチル−5−
(trans −2(4−ブロモフェニル)シクロプロ
ピル〕ペンタ− 2,4−ジエンアミr0 (±) −(2]!i/Z、  411i ) N−イ
ンブチル−6−メチル−5−(trana −2−(4
−ブロモフェニル)シクロゾロ ピル〕ペンター2,4−ジエンアミド。
(±)−(2Fi/Z*  4KLN−イソブチル−3
−メチル−5−(trans −2−(3,5−vスト
リフルオロメチル フェニル)シクロプロピル〕ヘンター 2.4−ジエンアミド。
(±)−(2t  4x)i−(It  2−ジメチル
ゾロビル) −5(trans −2−(4−)リフル
オロメチル7エ二 ル)−シクロプロピル)−ぺ/ター2゜4−ジエンアミ
P0 (±)−(2z*  4g )N−インブチル−5−(
tran8 − 2 −  (4−ト  リ  7 ル
オロメテルフェニル)−シクロゾロビ ルツー6−メチル−ペンタ−2,4− ジエンアミr0 (±)−(211e  4り−N−(1,2−ジメチル
プロピル)  5− (trana−2−(4−メトキ
シフェニル)シク ロゾロビル〕ペンター2.4−ジエン アミv0 (±)−(2見s4”−)と−(1,2−ジメチルプロ
ピル)  5− [trans −2−(4−)リフル
オロメトキシ7エ 二ル)−シクロプロピル〕−ペンタ− 2,4−ジエンアミド。
(±)−(2に、4二)−一(1,2−ジメチルプロピ
ル)  5− (trans −2−(4−ブaモー2
−フルオロフェ ニル)シクロプロピル〕ペンタ−2゜ 4−ジエンアミr0 (±)−(21,4E)N−インブチル−3−メチル−
5−(trans −2−(2−フルオロ−4−ブロモ
フェニル)シクロプロtル〕ペンター2,4−ジ エンアミド。
(±)−(2L  4]!t)N−(1,2−ジメチル
ゾロビル) −5−[trans −2−(4−ブロモ
−6−フルオロフェ ニル)シクロゾロぎル]ヘンター2゜ 4−ジエンアミド。
(±)−(21,4]!1)N−イソブチル−3−メチ
ル−5−(trans −2−(4−ブロモー3−フル
オロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2,4−ジ エンアミド。
(±)−(2Bs  4K)N−(1,2−ジメチル!
胃ピル) −5−(trana −2−(4−クロロ−
3−トリフルオロ メチルフェニル)シクロプロピル〕ペ ンター2,4−ジエンアミド。
(±)−(2L  41!1)N−インブチル−6−メ
チル−5−(trans −2−(4−クロロ−6−ト
リフルオロメチ ルフェニル)シクロゾロビル〕ペンタ ー2,4−ジエンアミr0 (±)−(2z*  az)N−インブチル−3−メチ
ル−5−(trans −2−(5−ブロモー2−ナフ
チル)シクロ プロピル〕ペンター2.4−ジエンア ミ  ド。
(±)−(sze、t  4K)11〜(2−メチル−
2−プロペニル)−3−メチル− 5−(trams −2−(5−ブロモー2−ナフチル
)シクロゾロビル〕ペンタ ー2,4−ジエンアミド。
4−Br、3−FPh イソブチルアミン −BrPh イ ソブチルアミン 4−cl,3−cF3ph  2 イソブチルアミン 2−ナフチル 2−ナフチル −BrPh −BrPh 3 、 5−cp,lIph ネオペンチルアミン イソブチルアミン ネオペンチルアミン イソブチルアミン イソブチルアミン Ph−フェニル 4−cF3Ph イソブチルアミン 例  2 2−F,4−BrPh イソブチルアミン ミド(化合物18) (1) エタノール(12011117)中m−)リフ
ルオロメチル住皮酸( 1 0.4 、P )’を硫酸
(6M)存在下で8時間還流加熱した。溶媒を真空下に
除き、常法により仕上げ処理してm−)!7フルオロメ
チル桂皮酸エチル( 1 2.1 / )を得た。
NMRIH: 7.58( 4H,  m)、  6.
4(I E,  d)。
4、25(2H,qL  1〜3(3H,t)。
(鱈からVl)  次にこの化合物を例1の工程(1)
から(■1)と同様にして、ただし1,2−ジメチルプ
ロピルアミンの代りにイソブチルアミンを使用すること
により最終生成物に変換した。
次に明細を示した桂皮酸、Wittig試薬およびアミ
ンを使用し、同様な方法で化合物19〜43および95
〜98を調製した。
(±)−(  2zp  4E)N−(1.  2−ジ
メチルプロピル) − 5 − [ trans − 
2 −(3−)リフルオロメチルフェニル)シクロプロ
ピル]ペンタ−2,  a−ジエンアミr0 (±)−(2に/Zt  411i)N−1;/ブチル
ー3ーメチルー5 − ( tran8− 2−( 3
−) IJ フルオロメチルフェニル)シクロプロヒへ
〕ペンタ−2.4−ジエンアミr0 (±)−(12)z/Zt  41りN−(2−メチル
−2−!ロペニル)−6−メチル−5−( trans
 − 2 − ( 6−)リフルオロメチルフェニル)
シクロプロピル〕ペンター2,4−ジエンアミド。
(±)−(2E,4Ej)N−イソブチル−5 − [
 trans − 2−( 2−クロロフェニル)シク
ロプロピルウペンタ−2.4ージエンアミド。
(±)−( 2王, 4王)ニー( 1, 2−ジメチ
ルゾロビル)  5−( trans − 2−(2−
クロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2,4−ジ
エンアミr0 (±)−(2に/Z,4z)y−イyプfルー6−メテ
ルー5 − ( trans − 2 −(2−クロロ
フェニル)シクロプロピル〕ペンター2,4−ジエンア
ミド。
(±)−(2見/シ 4匹)ニー(2−メチル−2−プ
ロペニル)−3−メチル−5−(trans −2−(
2−クロG17 z =ル)シクロゾロピル〕ペンタ−
2,4−ジエンアミr0 (±)−(2見、4王)ニーインブチル−3−メチル−
5−(trans −27二二ルシクロプロぎル〕ペッ
クー2.a−ジエ/アミド。
(±)−(2見e  41n)N−(1,2−ジメチル
プロピル) −5−(trans −2−2エニルシク
ロゾロビル)ペンタ−2゜4−ジエンアミド。
(±)−(2に、  4二)−一(1,2−ジメチルプ
ロピル) −5−(trans −2−(3−/ロロフ
ェニル)シクロプロぎル〕ベンター2,4−ジエンアミ
ド。
(±)−(2に、4耳)!!ターソブチルー6−メチル
ー5− (trans −2−(3−クロロフェニル)
シクロゾロビル〕ペンター2,4−ジエンアミド。
(±)−(2二、ax)N−インブチル−5−(tra
na−2−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピ
ル〕ヘンター2゜4−ジエンアミド。
(±)−(2二/玉、41N−インブチル−3−メチル
−5−(trams −2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミP。
(±)−〔2見?418)N (1,2−ジメチルゾロ
ビル)  5− (trans −2−(3,4−?)
クロロフェニル)シクロゾロtル〕ペンタ−2,4−ジ
エンアミド。
(±)−(2ip 4xli−(1s 2−ジメチルプ
ロぎル)  5−[trana −2−(4−クロロフ
ェニル)シクロプロピル]ペンター2,4−ジエンアミ
r0 (±)−(2晃/と、4二)ニーインブチに−6)fk
  5 1:trana−2−(4−クロロフェニル)
シクロゾロtル〕ペンター2,4−ジエンアミ−0 (±)−(21/ト 4p)ニー(2−メチル−2−ゾ
ロベニル)−3−メチル−5−(trans−2−(L
  4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ヘンター
2゜4−ジエンアミr0 (±)−(2二、41!りN−シクロゾロビにメfルー
5−(trans−2−(3,4−ジクロロフェニル)
シクロプロピル〕−3−メチル−ペンタ−2,4−ジエ
ンアミド。
C±)−(2晃t  4K)N−(2j  2−ジメチ
ルプロピル)−6−メチル−5− (trams−2−(L  4−ジクロロフェール)シ
クロゾロビル)−3−メチル−ペンタ−2,4−ジエン
アミド。
(±)−(2二t  4I!、)N−up  11 2
−トリメチルプロピル) −5−(trans−2−(
3,4−ジクロロフェール)シクロプロピル〕ペンタ−
2,4−シxンアミP0 (±)−(211t  4!りと−(2−ブチル)−5
−(trana−2−(3,4−ジクロロフェニル)シ
クロゾロぜル〕ヘンター2.4−ジエンアミド。
(±)−(21e、4E)N−(2−メトキシ−2−メ
チルプロピル) −5−(trana−2−(3,4−
ジクロロフェニル)シクロゾロぎル〕ペンター2.4−
ジエンアミド。
(±)−(2に、4見)−一(2−メチル−1,3−ジ
オキソラン−2−イルメチル)−5−(trans−2
−(3* 4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペ
ンター2,4−ジエンアミP0 (±)−(2見、 4星)と−(ト リメチルシリルメ
テル) −5−(trans −2−(3,4−ジクロ
ロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2,4−ジエン
アミド。
ビルメチル) −5−Ctrans −2−(6+4−
ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2,4−
ジエンアミド。
(±)−(2に、  4x)N−(2t  2−ジメチ
ルプロピル) −5−(trans −2−(3,4−
ジクロロフェニル)シクロノロビル〕ペンター2.4−
ジエンアミv0(±)−(2E*  41)N−シクロ
ヘキシル−5−(trans−2−(3t  4−ジク
ロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2,4−ジエ
ンアミv0 (±)−(2FX?  4E)N−(2−ブチル)−6
−メチル−5−[trans −2(3゜4−ジクロロ
フェニル]ペンタ−2,4−ジエンアミド。
(±)−(2F!、4K)N−(2−メチル−1,3−
ジオキンラン−2−イルメチル)−6−メチル−5−[
trans −2−(3,4−シ/ロロフェニル)シク
ロプロピル〕ペンター2,4−ジエン。
化合物 桂皮酸 ittig アミン オロメチル m−トリフル オロメチル m−トリフル オロメチル 2−クロロ 2−クロロ 2−クロロ 2−クロロ 非置換 非置換 6−クロロ 6−クロロ 6.4−ジク ロロ 3.4−ジク ロロ 6.4−ジク ロロ イ ンブチルアミン 2−メチルアリルアミン インブチルアミン 1、2−ジメチルプロピルアミン イソブチルアミン 2−メチルアリルアミン インブチルアミン 1、2−7メチルプロビルアミン 1、21ジメチルプロビルアミン イソブチルアミン イソブチルアミン イソブチルアミン 1、2−ジメチルプロピルアミン 4−り、oo       1   1,2−ジメチル
プロピルアミン4−クロロ イソブチルアミン 3、4−ジク ロロ 2−メチルアリルアミン 3、4−ジク ロロ シクロプロピルメチルアミン 6、4−ジク ロロ ネオペンチルアミン 6、4−ジク ロロ 1、1.2−トリメチルプロピ ルアミン 3、4−ジク ロロ 8θC−ブチルアミン 6、4−ジク 0口 シクロプロピルメチルアミン 6、4−ジク ロロ 1、2−ジメチルプロピルアミ ン 3、4−ジク ロロ シクロヘキシルアミン 6、4−ジ°クロロ θθC〜ブチルアミン 12−メトキシ−2−メチルゾロぎルアミン〔参考文献
: V. Harder, N. Pfeil and
 K.?。
2θnner,二ミ., 9 7 ( 2 )、510
、1964)は、2−メトキシ−2−メチルプロパンニ
トリル〔参考文献、R,A. Navdokina, 
E.N。
Zilberman, Zh, Org. Khim.
 l 9 3 Q、16(8L 1 629)の水素化
アルミニウムリチウム還元によりつくった。
例  6 (±)−(2に,411f)N−(1,2−ジメチルゾ
ロビル)−5−(:士/lrana−2  ( 2s 
 2−シフロモエテニル)シクロプロピル〕ペアp−2
4−ジエンアミP(化合物44) (1)窒素上室温のジクロロメタy Cp cla /
 trans(3:1)エテル−2−ホルミルシクロプ
ロビル力ルポキシレ−) ( 1.4 2 9 ) (
 Aldrichから)ノ溶液へ、トリフェニルホスフ
ィン( AldriChから)(12#)と四臭化炭素
( 6.6 、9 )( Aldrichから)を加え
た。
溶液を室温で6時間かきまぜた後エーテルと水との間に
分配した。常法による仕上げ処理後トリフェニルホスフ
ィンオキシトを濾過し、その後クロマトグラフィーを行
ない、エチル−2−(2,2−ジブロモエチニル)シク
ロゾロビルカルボキシレート(2,9!I)を得た。N
MRin: 5.92 (I Hea L  4.16
 (2Hs  q L  2.44〜0.95(4Ht
  m)$  1.26(3H,t)。
(it)  ジクロロメタン(12111)中上記エス
テル(1,89)t−−20℃に冷却し、水素化アルミ
ニウムジイソブチル(ヘキサ791M溶液12g)を滴
下した。溶液′t−0°に温め、この温度に保った後、
2N塩酸を加え、常法による仕上げ処理を行ない2−(
2,2−ジブロモエチニル)−1〜ヒドロキシメチルシ
クロプロパン(1,589)t−得た。NMR: ”H
6−015−7(I IIs  dL  3.44(2
11,(1)?  2.52 (I H,8L  1.
8〜1.0(2Hl  m))  0.8(2Ht  
m)。
(iii)  ジクロロメタン中5tern (塩化オ
キサリル0.611Lt、ジメチルスルホキシド1〜0
’%  )リエテルアミン117)の条件を用いて上記
アルコール(1,589)t−酸化して2−(2,2−
ジブロモエチニル)シクロプロピル−メタナールを得、
これを次の工程に直接使用した。NMR: lH9,6
y9.43(1]IIt  aL  5.80(IHt
  &)e2.46〜1.82(2H,In)、  1
.82〜1.0(2Htln)。
(Iv)  n−ブチルリチウム(ヘキサ791.6M
溶液2.3111j )とジイソプロピルアミン(Q、
55mg)とから調製した乾燥テトラヒrロアラン中リ
チウムジイソプロピルアミPの溶液を一60°でTHF
中窒素下にトリエチルホスホノクロトネート(0,85
II)で処理した。−60°で2時間後、上記アルデヒ
ドを加えた。25°で18時間後、混合物をエーテルと
水の間に分配し、常法により仕上げ処理した。
クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキサン)に
より精製し、(±)−(2に1 4K)−エテル−5−
(cis/1rans−2−(2,2−ジブロモエチニ
ル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジェノニー)(
1,223,9)を得た。nMR: 1)I7.24(
IHl  (ldL  6.28(IHl  dd)t
5.87C1H9d)t  5.80(IHl  aL
5.67(I B、  aa)、  4.20(2Ht
  q)tl、75(2a*  m)、  1.30(
3at  ltl、15(In)。
M  エタノール(51)および水(2ゴ)中上記エス
テル(1,233,?)の溶液へ水酸化カリウム(0,
25,9) を加えた。溶液t−18時間かきまぜた後
真空でエタノールを除去した。希2M塩#lを加えてか
らエーテルで抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、真
空下に濃縮して(±)−(2Bt4m )−5−(ci
a/1rans−(2,2−ジブロモエチニル)シクロ
ゾロビル〕ペンター2.4−ジエン酸(0,74,9)
 t−得た。NMR(C’D30D) ニア、30(I
H9(ldL  6.45C1H9d(LL6.15(
I H#  (LL  5.88(I Be  aL5
.00(1H9a)、1.92(2H1m)。
1.28(2111,m)。
(VO上記酸(0,329) t−ジクoロメ/y(5
1111)に溶かし、トリエチルアミン(0,14Jf
j)t−加えた。フェニルN−フェニルホスホルアミド
クロリプ−) (Lanaasterから〕を加えた。
室温で30分後、1,2−ジメチルゾロビルアミン(0
,087,9)とトリエチルアミン(0,14m)を加
えた。溶液を室温で18時間かきまぜた後常法により処
理した。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキ
サン〕による精製で表題化合物を得た。
例  4 (±)−(2m、4]lり1l−(L  2−ジメチル
プロピル) −5−(tranlil −2t  2−
ジフルオロ−3−フェニルシクロゾロビル)ペンタ−2
,4−ジエンアミr(化合物45) 通常゛の方法で(エタノール1201u、Il硫酸6u
)桂皮酸C7,411)をエステル化し桂皮酸エステル
(8,5,9) t−得た。Nni:in  7.55
(IH,d)t  7.15(5n、mL  6.2(
IHt  dL  4.05(2Bt  q) 、 1
.15(3Hjt)。
上記エステル(3,52,9) t−通常の方法でジク
ロo)lfiン(401J)中水素化ジインプチルアル
ミニラム(ヘキサ791M溶液40m1)で処理し6−
フェニル−2−プロペン−1〜オール(2,8,9)を
得た。NMR111: 7.2 (5Ht  m L6
.55(IH,a)y  6.35(IL  tL4.
25(2H,(L)、1.97(IHF  B)。
上記アルコール(2,05,9)をピリジン(1,6d
)中で無水酢酸(1,8,9)と25°で3時間かきま
ぜた後、エーテルと希塩酸との間に分配した。常法によ
り処理して3−フェニル−2−7’ロベニルアセテート
(2,29)を得た。NMRAHニア、15(5H$ 
 m)9 6.52(I Hl  dL6.22(IH
t  t)、4.57(2Hl  dL2.00(3H
y  B)0 上記アセテート(1,65g)’5’ジグリム(Ald
richから)に溶かし、クロロジフルオロ酢酸ナトリ
ウム(Fluorochemから) (8,4,9) 
を窒素下に25°で加えた。溶液を180°に加熱し、
この温度に60分保った。40°に冷却後更にクロロジ
フルオロ酢酸ナトリウム(6,2、!i’ ) t−追
加し、混合物を更に60分再び180°に加熱した。混
合物を冷却し、ヘキサンで希釈した。有機相を水洗し、
硫酸マグネシウム上で乾燥し、溶媒を真空下に除去した
。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキサン)
による精製でtrans −2、2−ジフルオロ−6−
フエニルシクロゾロビルメチルアセテー)(1,569
)を得た。NMRIH: 7.30(5H+  m)s
  4.37(I Ht  +lL  4.26(I 
HP  dd)?  2.67(I Ht  aa)、
  2.29(IHt  aaL  2.13(3a、
s)。
上記アセテート(1,56,9)1に水性メタノール(
I QILt)中で炭酸カリウム(2,94F )と共
に18時間かきまぜた。常法により処理して2,2−ジ
フルオロ−6−フェニルシクロプロピルメタノール(1
,08,9)を得た。NMRlH: 7.30csHj
  mL  3.94(2at  mL  2.63(
I HP  m)?  2.24(I Hl  mL 
 1.67(1H2θ)。
上記アルコール(0,55、F )をジクロロメタン(
6d)中25°でかきまぜ、ニクロム酸ピリジニウム(
2!i ) (Aldrichから)と6Aモレキユラ
ーシーブ(EDHから)(1,5,9)f:加えた。室
温で3時間後、混合物をエーテルで希釈し、シリカに通
して濾過し、エーテルで洗浄した。真空下で溶媒を除去
し2,2−ジフルオロ−6−フェニルシクロプロピルメ
タナール(0,2559)を得た。
yMRlH: 9.49 (I Ht  dd )、 
 7.2〜7.65(51i*  m)y  3.61
 (I Hl  aaa )、  2.955(1H,
ddd)。
n−ブチルリチウム(ヘキサ791.6M溶液1ゴ)と
ジイソプロピルアミン(0,24117)トから調製し
た乾燥テトラヒルロアラン中すチウムジインプロピルア
ミrの溶液i THIIP中窒素下に一60°において
トリエチルホスホノクロトネート(0,575,9)に
より処理した。−60°で2時間後、上記アルデヒド(
0,255、S’ )を加えた。
25°で18時間後、混合物をエーテルと水の間に分布
し、常法により処理した。
クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキサン)に
よるlIl製で(±)−(23,41)W?A。
−5−(trans−2,2−ジフルオロ−6−フエニ
ルシクo7’ロピル〕ベンター2,4−ジェノエートを
得、これを例3の工程(vOと同様にして表題化合物に
変換した。
例  5 (±)−(2Ej  4K)N−(it  2−ジメチ
ルプロピル) 5− (trans−2,2−ジフルオ
ロ−6−(4−ブロモ−フェニル)シクロプロピル〕ペ
ンター2,4−ジエンアミr(化合物46)3−(4−
ブロモフェニル)−2−ゾロペン−1〜オール(2,1
3,? ) C例1参照)を常法により無水酢酸(1,
2,9)と反応させて3−(4−ブロモフェニル)−2
−fロペニルアセf −1(2,25,9)を得た。N
MRIH: 7.35 (2Ht d )、7.08(
2H,d)、6.52(1a、  dL6.10CjH
9dt)j  4.65(12)HI  d)?2−1
 (3Hj  ’ )。
上記アセテート(2,25,9)を常法によりクロロジ
フルオロ酢酸ナトリウム(12,6g)と反応させてt
rans −2+  2−ジフルオロ−3−(4−ブロ
モフェニル)シクロプロビルメテルアセテ−ト(2,3
9,9)を得た。NMRIE: 7.48 (2He(
1)j  7.1  (2Hj  dL  4.30(
2Ht  m)t2.62(IHl  da)、  2
.23(2HI  m)$2.12(3H,s)。
上記アセテ−) (2,39、S’ )を常法により炭
酸カリウム(2,36,9)と反応させて2,2−ジフ
ルオロ−3−(4−ブロモフェニル)シクロプロピルメ
タノール(1,93,9)を得た。NMRAHニア−3
(2Ht  dL  7−0 (2”s  dL  3
.8(2H*  In)?  3.18(I Ht  
B )1 2.55(I Hp  mL  2−1 (
I H,m )。
上記アルコール(1,931) ’5t:例3の工程(
m) カら(vl)と同様の方法により表題化合物へ変
換した。
(±)−(2N8.41)N−インブチル−6−メチル
−5−[trans −2,2−ジフルオロ−6−(4
−ブロモフェニル)シクロゾロビル]ヘンター2,4−
ジエンアミV(化合物47)もトリエチル3−メチルホ
スホノクロトネートとイソブチルアミン、!:を使用す
ることにより同様にしてつくった。
例  6 (±)−(2見、4見)N−(1,2−ジメチルプロぎ
ル)−6−[cis、  trana−2,(3−)リ
フルオロメチルフェニル)シクロゾロビル]ヘキサン−
2,4−ジエンアミP(化合物48)(1)  ブチン
−4−オール(0,31,9)を水素化トリブチルスズ
(Aldrichから)(1,6,9)およびアゾビス
イソブチロニトリル(0,01,9)(Aldrich
から)と共に600で1時間加熱した。
冷却し蒸留することにより(球管、15o0、l BH
g ) trans : cisオvフィン異性体ノ1
=1混合物として4−トリブチルスズ−3−ブテン−1
〜オール(1,17,9)を得た。(参考文献J、K。
5tills、 Ang、、Chem、、工nt、 K
d、 fingl、 1986.25.508)。NM
RIH: 5.95 (2He  m L3.60(2
Ht mL  2.3(2Hj  m)e  O,9−
2,0(21H,In)。
(il)  二塩化パラジウムビスアセトニトリル(0
,01# ) t−アルゴン下25°で乾燥ジメチルホ
ルムアミド(1Qd)に溶かした。DMIFに6−トリ
フルオロメチルヨーrベンゼン(1,03Ii)(Fl
uorochemから)t−加え、続いて上記アルコー
ル(1,179)!加えた。72時間後、溶液をエーテ
ルと10%水酸化アンモニウム溶液との間に分配し、常
法により処理した。
クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ベキ、サン)
による精製で4−(3−1〜リフルオロメチルフェニル
)−6−プテンー1〜オール(0,67,9)をcis
 : transオレフィン異性体の1:1混合物とし
て得た。(参考文献J、に、 8t111e and 
B、L。
Groh、 J、Am、 Chem、 8oc、、 1
Q 9.1987.815)。NMRin: 7.5 
(4Hs  m )、  6.55(I He  dL
  6.32(I He tit)s  3.78(2
Hj  m)9 2.55(12)Hs  mL  1
.50(IHt’)。
(iii)から(VO上記アルコールを例1の工程(旬
から(Vl)と同様にして表題化合物に変換した。
例  7 (±) −(E)N −(1、2−ジメチルプロピル)
−6−(cis−2*  (3−)リフルオロメチルフ
ェニル)シクロプロピル)−2−プロペンアミド(化合
物49) (1)プロピオール酸エチル(0,98& )(Lan
caatθrから)および水素化トリブチルスズ(3,
01、? )を7ゾビスイソブチロニトリル(0,01
,9)と共に60°で18時間加熱した。冷却し、クロ
マトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキサン)Kよる
精製で(Z)−エチル−6−トリブチルスズプロペノエ
ート(1,9,9)を得た。
(参考文献J、に、 8tille at (11、 
J、Amer、Chem。
soc、、 109.1987.815)。NMRIH
ニア、14(IH,d)、6.73(IH,dL4.2
2(2Ht  qL  1.38(18Ht  ”LO
,9(12H,m)。
(II)  上記エステル(0,78、? )をジクロ
ロメタン(4g)に溶かし、窒素下で一20°に冷却し
た。
水素化ジインブチルアルξニクム(ヘキサ791M溶液
4−)を浦和した。25°で18時間後、希塩酸′ik
慎重に加えてから常法により処理して3−1J7”F−
ルス、e−2−フロペン−1〜オール(0,75g)を
得た。NMRIH: 6.72 (I He dt)。
6.10(IHI  d)、  4.15(2Hj  
dd)tl、40(18H,mL  0.90(9H,
m)。
(lii)から(V)  上記アル:I−ル(0,75
1)を、例6(1)および例1の工程([ii)と(1
v)と同様の方法により(±) −cis −2−3−
トリフルオロメチルフェニル)−1〜ホルミルシクロプ
ロパン(0,2& )に変換した。NMRIH: 8.
95 (I Ht  d )、  7.50(4Hj 
 m)s  1.0−2.5(4H,m)。
(■1)上記アルデヒp(0,2g)をジクロロメタン
(5ゴ)中窒素下に25°で18時間カルボエトキシメ
チレントリフェニルホスホランと共にかきまぜた。真空
で濃縮してから残留物をヘキサンで洗浄し、ヘキサンを
真空で除去すると(±) −(K) −エチル−3−(
C11il−2−(3−トリフルオロメチルフェニル)
シクロプロパン)−2−7’ロペノエート(0,18g
)が得られた。NMR1g: 7.43(4H,mL 
 6.18(IHt  ddL  5.94(I H2
d)、  4.06(2Hj  (1)?  2.62
(IHt  m)、2.09(IH,mL  1.55
(IHI  m)1 1.34(IH,m)?  1.
22(6u、 t)。
(Vl・ 例i (vi)と同様に上記エステルを表題
化合物に変換した。
例  8 (±)−(2に、4]1:)N−(1,2−ジメチルプ
ロピ/l/ ) −5−(cis 、  trans 
−2,(3−)リフルオロメチルフェニル)シクロプロ
ピル〕ベンター2,4−ジエンアミド(化合物50)(
±) −(E)−エテル−6−〔史−2−(3−1リフ
ルオロメチルフエニル)シクロプロぎル〕−2−プロペ
ノエート(0,18& ) (例7)t−ジクロロメタ
ン(61)に溶かし、窒素下で一20°に冷却した。ジ
イソプチルアルミニウムヒPリド(ヘキサ791M溶液
1.31117)’を加え、溶液を25°で18時間か
きまぜた。希塩酸を慎重に加えた後、常法により処理し
てC18−2−(3−1Jフルオロメチルフエニル)−
1〜(3−ヒドロキシ−2−7’ロペンー1〜イル)シ
クロプロパン(0,15g) ’!に得た。IJMRI
H: 7.43 (4H,m )。
5.79(IHj  dtL  4.98(IHt  
aaL3.95(2Ht  dL  2.40(I H
2mL1.94(IHI  m)t  1.33(In
、mLl、10(2H,!11)。
上記アルコール(1,35,9)をジクロロメタン中で
swornの方法(塩化オキサリル0.541j、ジメ
チルスルホキシY0.86xls  )リエチルアミン
3.817 )を用いて酸化し、空−2−(3−)リフ
ルオロメチルフェニル)−1〜(1〜7’ロペンー6−
アールイル)シクロプロパン(1,3&)t−得た。N
MR”H: 9.21 (4Ej  (1)?  7.
50(4Ht  m)、6.28(I H,aaL  
5.98(II(、dlj  2.79(IH,m)、
2.12(I He  m)1 1.68(I Hl 
 m)9 1.42(1Eem)。
上記アルデヒp(1,3J)を例7 (vOと同様にし
てカルボエトキシメチレントリフェニルホスホロン(C
74,9)と反応させ(±)−(2王pa”−)−エチ
ル−5−(cig−2,(3−トリフルオロメチルフェ
ニル)シクifロビル〕ヘンター2. 4−ジェノエー
ト(1,1,9)を得た。NMRIHニア、42(4H
*  m)p  7−05(1a、  aa)t6.3
1  (IH,dd)、  5.73(IHt  (1
))5.31  (I  H,da)j  4.1 7
(2Hj  CL)p2−5(S (i  H,mL 
 2−[13(I  El  mLl、48(IHy 
 m)1 1.25(4Ht  m)。
上記エステルを例1 (VOと同様にして表題化合物に
変換し、cis : tranθシクロプロピル異性体
の6:1混合物を得た。
同様な方法で1,2−ジメチルプロピルアミンの代りに
インゾロビルアミンを使用することにより、(±)−(
12)Ee  4K)N−インブチル−5−〔世、  
trams −2,(3−トリフルオロメチルフェニル
)シクロゾロ♂ル〕ペンタ−2,4−シエナミr(化合
物5 l ) f cis : transシクロプロ
ピル異性体の4:1混合物としてつくった。
例  9 (±)−(2Kj  4E)N−(1,2−ジメチルゾ
ロピル)−5−(旦訃 trans −2,(4−クロ
ロフェニル)−2−メチルシクロプロピル〕ヘンター2
,4−ジエンアミr(化合物52)TMP中リチすムイ
ソプロピルシクロヘキシルアミP(n−ブチルリチウム
1.6M溶液12.5117とイソプロピルシクロヘキ
シルアミン3.31とから調製) (Aldriahか
ら)の溶液へ、エチル) IJメチルシリルアセテート
(3,6u ) (Flukaから)t−−60°で加
えた。−60°で30分後、4−クロロアセトフェノン
(Aldrichから)(1,559)を加えた。25
°で18時間後、混合物をエーテルと水の間に分配し、
常法により処理した。クロマトグラフィー(シリカ:エ
ーテル/ヘキサン)にヨルtl製チエチル−3−(4−
クロロフェニル)−2−ブテノx−) (1,221i
)tB : Zオレフィン異性体の1=1混合物として
得た。NMRAHニア、2 (4Hj  In )1 
6.0と5.0 (1〜Ht Ill L4.12 (
2H,m L 2.51と1〜90 (3at ’)t
l、25(3H,m)。
上記エステル(1,44,9)t−ジクロロメタン(1
17)に溶かし、−20°に冷却した。水素化ジイソブ
チルアルミニウム(ヘキサ791M溶液12.81Lt
)tl−滴下した。25°で18時間後、希塩酸を注意
深く加え、混合物を常法により処理して3−(4−クロ
ロフェニル)−2−ブテン−1〜オール(0,44,9
)を得た。NMRAH: 7.18(4Hj  B )
t  5.85(I He  t )t  4.25(
2Ht  (L L  3.05(I It  a )
j  2.05(31111B)。
上記アルコールを例1工程(lit)から(Vlと同様
の方法により表題化合物に変換した。
例10 (±)−(2xt  4m)N−up  2−ジメチル
プロピル)−5−(trans−2,2−ジメチル−3
−(3−) IJフルオロメチルフェニル)シクロプロ
ピル〕ペンター2,4−ジエンアミP(化合物テトラヒ
ドロフラン中エチルー3−トリフルオロメチルシンナメ
ート(0,98!I) (例2)をヨク化インプロピル
トリフェニルホスホニウム(2,12g)とn−ブチル
リチウム(2,8d)とから調製したイリドで窒素下に
処理した。80°で20時間後、混合物を常法により処
理した。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキ
サン)による精製で(±)−n−ブチル−[: tra
ns −3−(3−)!jフルオロメチルフェニル)−
2,2−ジメチルシクロプロピル〕−ホルメー)(0,
78!i)を得た。NMR”H: 7.22 (4He
  ffl )$  4.20(2H#  mL  2
.72(IH#  mL、2.o。
(I H2mL  1〜40(7Hp  m)p  O
−0−89(sat。
上記エステル(0,78# )を窒素下でジクロロメタ
ン(1217)に溶かし、−20°に冷却した。水素化
ジイソブチルアルミニウム(7,417)t−浦和し、
溶液を25°で18時間かきまぜた。希塩酸を慎重に加
えた後、常法により処理して(±)−[trans −
3−(3−)リフルオロメチル7エ二ル)−2,2−ジ
メチルシクロゾロビル〕メタノール(0,31,9)を
得た。HMRAH: 7.5 (4H。
mL  3.65(2Hj  (L)#  2.55(
AH91)8)$1.62(111,(L)l  1.
14(IL  m)#i、15(3n、a)、0.90
(3n、a)。
上記アルコールを例1工程Ov)から(VOと同様の方
法により表題化合物に変換した。
(±)−(2xt  4xi−(it  2−ジメチル
プロピル)  5− (trans−2,2−ジメチル
−3−(3,4−ジクHロフェニル〕シクロプロピル〕
ペンタ−2,4−ジエンアミr(化合物54)も同様に
してエチル−3,4−ジクロロシンナメートから出発し
てつくった。
例11 (±)−(2L  41C)H−(Ij  2−ジメチ
ルプロピル) −5−(trans −2−(4−クロ
ロ7エ二ル)−1〜メチルシクロゾロtル〕ペンタ−2
゜4−ジエンアミF(化合物55) ジクロロメタン(2501j)中4−クロロベンズアル
デヒ? (6,81) (Aldrichから)t−カ
ルボエトキシメチレントリフェニルホスホラン(17,
59) (Lancaaterから)と25°で18時
間反応させた。真空濃縮後、残留物を十分よ(ヘキサン
洗浄した。合わせたヘキナン洗液t−濃縮して(lft
)−エチル−6−(4−クロロフェニル−2−メチル−
2−プロペノエート(11,6,?)t−得た。NMR
IH: 7.35(4Hj  m)1 4.25(2H
tq L  2.05(3at  s L  1.31
 (3Hp t)。
上記エステル(11,6g)tジクロロメタン(100
1!Ll)に溶かし、−20°に冷却した。水素化ジイ
ンブチルアルミニウム(100M)を浦和した。25°
で18時間後、希塩酸を注意深く加えた。混合物を常法
により処理して(E) −3−(4−クロロフェニル)
−2−メチル−2−、I)ロペンー1〜オール(8,6
g)を得た。NMRIH: 7.34(2H,dL  
7.22(12)H1dL  6.49(I n、  
8 )1 4.18(2Ht  a L  1.90(
3H#  s)t  1.66(IE、8)。
上記アルコールを常法によりヘキサン中でジエチル亜鉛
(45,5111/)およびジョーpメタン(8,1m
 )により処理して(±) −(trans −(2−
(4−クロロフェニル)−1〜メチルシクロプロピル〕
メタノール(1,94,9)を得た。
NMRIH: 8.94(I H2a L  7.30
 (2Hy d)y7.06(12)Hp  dL  
2−68(I J’s  dd)p2.24(IH,d
d)、1.46(I H,dd)10.98(3H,)
。これを例3工程(lv)から(四と同様の方法で表題
化合物に変えた。
例12 (−)−二一イツブチル−5−[(1B、2R)−tr
ans −2−(3、4+ジクロロフエニル)シクロプ
ロピル〕ペンター2,4−ジエンアミド(化合物56) 3−(3,4−ジクロロフェニル)−2−ゾロペン−1
〜オール(1,0,9)C例2(1)および例1(it
)と同様にして調製〕をswornの方法(塩化オキサ
リルQ、5aff、ジメチルスルホキシドo、71、ト
リエチルアミン3.41L1? ) ’i用いて酸化し
3−(3゜4−シ/ロロフェニル)−2−7’ロペナー
ル(0,9N )を得た。NMRIH: 9.76 (
I HP  d)j7.53(3H,m)?  7.4
1 (I HP  aL6.68(2H,aci)。
上記アルデヒドC0,66,9) tエタノール(5ゴ
)中でオルトギ酸トリエチル(0,6ml ) (Al
drichから)および硝酸アンモニウム(0,01、
? )(Aldrichから)と25°で6.5時間か
きまぜた。
真空で濃縮し、常法により処理してEi  (3t4−
ジクOI:+フェニル)−3,3−ジェトキシ−1〜ブ
テン(0,97# )を得た。NMRIB: 7.32
C5H9m)、6.79(111[t  (L)?  
6.19(IHj  d(LL  5.08(IHI 
 aL  3.69(14)Hp  JnL  1.2
9(6H9m)。
上記アセタール(0,67、!i’ )をベンゼン(2
5d)K溶かし、(+)−L−ジイソプロピルタートレ
ート(0,79) (Aldrichから)およびp−
トルエンスルホン酸(0,011/ ) (Aldri
chから)で処理した。混合物f Dean−8tar
k装*1〜用いて80゜で6時間加熱した。溶液を冷却
し、常法により処理して(−)−4,5−ジカルポイソ
プロボキシー2−((IC)−2−(3,4−ジクロロ
フェニル)エチニル)−1,5−ジオキソラン(0,9
2# )を得た。NMRIH: 7.50 (I H,
d )s  7−40(IH,cl)、  7.25(
IHt  cldL  6.74(I Hl  4L 
 6.25(1Ht  ddL  5.81(I Hl
  dL  5.14(2Ht  mL  4.77(
I  He  a ) t  4.69(1a )  
a ) p  1.33(12B、 m)。
上記アセタール(0,9/ )をヘキサン中で常法によ
りジエチル亜鉛(11m)およびジョー−メタン(1,
81j)と反応させ、(−)−4,5−ジカルボイソゾ
ロボキシ−2(trans−(2R,3R)−2−(3
,4−ジクロロフェニル)シクロ−1〜プロピル)−1
,3−ジオキソラン(0,8& )を得た。〔α)D−
96,1°(、(! 0.96.  エタノール)。
NMR”H: 7−21 (1”p  d)e  7−
13 (IHt d)s6.85(I H,da L 
 5.05(I H,(L L5.02(2Bj  m
)、4.65(IHt  d)t4.52(I Be 
 d)s  2−08(1a、  m)。
1、a7(1uy  mL  1.21(12H)mL
l、14(1E、m)、0.92(III、m)。
上記アセタール(0,8,9)を希塩酸(61)存在下
にテトラヒドロフラン(5wLt)中70°で12時間
加熱した。常法により処理して(−) −(trans
−(2R,313)−2−(3,4−ジクロロフェニル
)シクロプロピル〕−メタノール(0,239)を得た
。NMRII(: 9.39 (I He  (1)?
  7.39(2Ht  mL  6.94(I  H
,aaL  2.56(I  Hs  m)t  2.
09(I He  m)t  1.651a、 n)。
n−ブチルリチウム(0,tllj)とジイソゾロぜル
アミン(0,141J)からv!4aしたりチクムシイ
ソプロピルアミVtナト2ヒrモ 一60°においてテトラヒrロアラン中トリエチル−4
−ホスホノクロトネート(0,219)で処理した。−
60°で2時間後、上記アルデヒPを加えた。25°で
18時間後、水を加え、混合物を常法により処理した。
クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/エーテル)に
よる!tt!11!で(−ン一(2L4 E )−xチ
ル−5−(trans−(2Rt  3B )−2−(
3,4−ジクロロ7エ二ル)シクロフロぎル〕ペンター
2,4−ジェノエート(0,169)を得た。〔α)D
−304,7°(cO−9t  エタノール)。
NnRIH: 7.28(311m)1 6.88(I
 B#dd)$6−18(I He  ddL  5−
84(I Ht  aaL5.78(IHs  d)、
4−10(2Ht  q)si、90(2Ht  m)
、  i、20(5nt  m)。
上記エステルを例1(vOと同様にして表題化合物に変
換した。(+)−N−イソブチル−5−[: (I R
2 B ) −trams −2−(3*  4−ジク
ロロ7エ二ル)シクロプロぎル〕ペンター2.4−ジエ
ンアミド(化合物57)t−同様にして(−)−D−ジ
イソプロピルタートレート(Aldrichから)7に
用いてつくった。
例13 (±)−(2旦、4旦)N−インブチル−5−(tra
ns −2−(2s 6−ジクロロ−4−ピリジル)シ
クロプロピル]−3−メチルペンタ−2゜4−ジエンア
ミド(化合物58) 2.6−ジクロロイソニコチン酸(4,09)(M、 
M、 Robinson、 J、 Amer、 Che
m、 8oc、80 *5481.1958に従い調製
)をエタノール(2011t)と濃硫酸(1〜)に溶か
した。80゜で6時間後、溶液を冷却し、真空で濃縮し
、残留物を常法により処理してエチル−2,6−シクロ
ロイソニコチネー) (3,79)を得た。NMRIH
ニア、84(2H,s)、 4.48(2H−Q)−1
〜48(3H*t)。
上記エステルをジクロロメタン(6OmJ)に溶かし、
窒素下で一20°に冷却した。水素化ジイソブチルアル
ミニウム(38117)を浦和した。0゜で2時間後、
希塩酸を注意深く加え、混合物を常法により処理して2
,6−ジクロo−4−とrロキシメチルピリジンを得た
。NMRIH: 7,64(2H,s)。
4.98(2H,s)。
上記アyv コール(1〜29)をsve r nの条
件(塩化オキサリル0.3311J%ジメチルスルホキ
シ)’ 0.541、トリエチルアミン2.35 mu
 )により酸化して(2,t!S−ジクロロ−4−ヒI
J−/ル)メタナール(1,29’)を得た。N吐lH
: 1O−02(IH,a)、 7.68(2H,s)
上記アルデヒp(1,21)をジクロロメタン(40d
)に溶かし、カルざエトキシメチレントリフェニルホス
ホラン(2,49)を加えた。250で18時間後、溶
液を真空で濃縮し、残留物をヘキサンで洗浄した。合わ
せたへキサン洗浄液を真空濃縮してエチル−3−(2,
6−ジクロロ−4−ピリジル)プロペノエート(1,2
9)t−得た。NMR”H: 7.50(2a、a)、
 2.28(2H,8)、 6.52(2H,a)、 
4.29(2H=q)−1〜32(3H*t)。
上記エステル(0,259’)を、ヨウ化トリメチルス
ルホキソニウム(0,249)と水41化ナトリウム(
鉱油中60幅分散液0.0449 ’)とからジメチル
スルホキシ)−’(414)中で窒素下に250で調製
したイ17 Pへ加えた。250で18時間後、水を注
意深く加え、混合物を常法により処理した。
クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキサン)に
よる精製で(±)−エチル−(trans −2−<2
.6−ジクロロ−4−i? !Jジル)シクロプロピル
〕ホルメー) (0,12g’)を得た。m訊lH:6
.95(12)H,s)、 4.16(2a、q)、 
2.42(IH,ddd)、 1.99(IH,ddd
)、 1.69(IH,add)、 1.30(2H,
m)、 1.25(3H。
t)。
上記エステル(0,349) e窒素下でジクロロメタ
ン(7IIIt)に溶かし、“−200に冷却した。水
素化ジイソブチルアルミニウム(2,8rnl ) t
−[加した。0.5時間後、メタノール(0,514’
) f、慎tに加え、続いて2M水酸化ナトリウム溶液
(5ml)を加えた。混合物を常法により処理した。N
MRIH: 6.98(2H,8)、 3.64(2H
,m)−3,30(IH,bs)、 0.9−9−2−
0(4L。
上記アルコール(0,219) f Swernの条件
(塩化オキサリルQ、jtnl、ジメチルスルホキシ?
’0.151、トリエチルアミン0.661111 )
を用いて酸化しく±) −(t、rans −2−(2
、6−ジクロロ−4−ピリジル)シクロプロピル〕メタ
ナール(0,2g)を得た。NMRIH: 9.44(
IH,d)、 6.96(2H,s)、 1.0−2.
6(4H,m)。
n−ブチルリチウム(0,7az)とジイソプロピル”
yミy(0,16m)から調製した−600のテトラヒ
rロアラン(2N)中リチウムジイソプロピルアミrの
溶液金トリエチル4−ホスホノ−3−メチルクロトネー
) (0,26g)で処理した。
−60°で2時間後、上記アルデヒげ(0,29’)を
加えた。25°で2.5時間後、水を加え、混合物を常
法で処理した。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル
/ヘキサン)による精製で(±)−(2旦、4旦)−エ
チル−3−メチル−5−(trans −2−(2、6
−ジクロロ−4−ピリジル)シクロプロピル〕ペンター
2.4−ジェノエート(0,18g)1得た。Nvm 
IH: 6.92(2a*s)。
6.22(IH,d)、 5.75(2H,m)、 4
.13(2H,q)、 2.24(3H。
8’)、 1.94(2H,m)、 1.41(1H,
m)、 1.28(IH,m)、 1.22(3H,t
)。
上記エステルを例1 (vl)と同様にして表題化合物
に変えた。
例14 (±)−(2見、4見)凡−(1,2−ジメチルグロビ
ル) −5−Ctrans −2−(3、4−ジブロモ
フェニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジエンア
ミド(化合物59) 3−ニトロ−4−ブロモトルエン(54,9)(Lan
casterがら)を水−エタノール溶液(100mA
、l:1)中で迅速にかきまぜ、25°で鉄粉(849
) (BDHから)を加えた。この混合物を加熱して還
流させ、水−エタノール(5017,1:1)中濃塩酸
(2,199)を60分にわたり滴加した。還流下に4
時間後、混合物を冷却し、15壬水酸化カリウム溶液で
アルカリ性とし、セライトに通して濾過し、エタノール
(2X50M)で洗浄した。生じた混合物を水(1Q(
lOs+j)で希釈し、常法により処理して6−アミノ
−4−ゾロモトルエン(46,69’)を得た。NvR
,”u: 7.25(IHld)+ 6−46−40(
2H23−96(2H−bs)、2−2(3H1s)。
上記アミノトルエン(24F)を濃臭化水素酸(23[
)ILl)中Q℃でかきまぜた。反応温度を0゜から5
°に保ちつつ水(35d)中皿硝酸ナトリウム(9,8
9) (BDHから)を加えた。混合物を水(2301
17)bよび臭化水素酸中臭化第一銅(379) (B
DHから)上に50°で注いだ。50゜で2時間、25
°で18時間後、水を加え、混合物を常法で処理シタ。
蒸留(100o、 0.5 u+Hg)による精製で3
,4−ジブロモトルエン(f2.79)を得た。NMR
IH’ 7.53(2H,m)、 6−95(IH*d
d)。
2−30(3H,s)。
氷酢酸(20d)(Boaから)および無水酢酸(32
,69)中上記トルエン(5μ)を−10゜に冷却した
。反応温度を一5°より低く保ちつつ硫酸(7,89’
)を滴加した。反応温度を一5°から0°に保ちつつ三
酸化クロム(BDHから)(6g)を少しずつ加えた。
0°で15分後、混合物を氷(150g)上にあけ、常
法により処理してジアセトキシメチル−6,4−ジブロ
モベンゼンを得た。NMR’H: 7.53(2H,m
)、 6.95(IH,aa)。
2.30(6Ls)。
上記ジアセテートをエタノール(15mj)にトリ、水
(15+aj)および濃硫酸(1,5mj)を加えた。
1時間還流後、溶液を常法により処理して3.4−ジゾ
ロモベンズアルデヒP (2,259)を得た。
N)a IH: 10.04(IH,s)、 7.53
(2H,m)、 6.95(IH。
dd)。
上記アルデヒド(、2,259)をジクロロメタン(2
5ffij)に溶カし、カル?エトキシメチレントリフ
ェニルホスホラン(2,969’)を加えた。
250で18時間後、溶液を真空で濃縮し、残留物をヘ
キサンで洗浄した。合わせたベキサン洗液を真空で濃縮
してエチル−3−(3,4−ジブロモフェニル)プロペ
ノエート(2,4f)t−得り。
NMRIH: 7.7(2H,m)、 7.50(IH
,d)、 7.15(IH,dd)=6.32(IH,
a)、 4.26(2a、q)、 1.33(3a、t
)。
窒素下にジクロロメタン(251Lg)中の上記エステ
ル(2,49)を−20°に冷却し、水素化ジイソブチ
ルアルミニウム(14,511j)を浦和した。
25°で18時間後、希塩酸を注意深く加え、混合物を
常法により処理して3−(3,4−ジブロモフェニル)
−2−プロペン−1〜オール(2,04g)を得た。N
MR”H: 7.53(2H,m)、 7.13(IH
,田)。
6.56(IH,d)、 6.20(IH,at)、 
4.30(2a、a)、 1.98(IH,8)。
上記アルコール(2g)t−常法によりヘキサン中ジエ
チル亜鉛(35m1J)およびジョーrメタン(15,
5211j)で処理して(±) −[trans −2
−(3,4−ジー1”ロモフェニル)シクロプロピル〕
メタノール(1,39’)を得た。NMRIH: 7.
40(IH,d)、 7.30(IH,d)、 6.7
6(IH,dd)、 3.53(2H,d)。
2.30(tH,s)、 1.68(IH,m)、 1
.33(IH,m)、 0.87(2a*m)。
上記アルコールを例1の工程(tv)から(vl)と同
様にして表題化合物に変換した。
(1)(±)−(2旦、4旦)翌−イソブチル−3−メ
チル−5−[t、rans −2−(3、4−ジブロモ
フェニル)シクロプロピル]ヘンター2.4”エンアミ
r(化合物60)および(I)(±)−(2旦。
4旦)N−(2−メチル−2−ブテニル)−3−メチル
−5−[trans −2−(3e 4−ジブロモフェ
ニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジエンアミド
(化合物93)も同様にしてそれぞれトリエチル−3−
メチルホスホノクロトネートと(11インデチルアミン
および(I)2−メチル−2−プロペニルアミンを用い
てつくった。
例15 (±)−(2旦、4旦)N−(1,2−ジメチルプロピ
ル) −5−Ctrans −2−(3e 5−ジクロ
ロ−4−ブロモフェニル)シクロプロピル〕ヘンター2
,4−ジエンアミr(化合物61)反応温度を65°以
下に保ちつつ、乾燥クロロホルム(250117)中p
−アミノペン・戸ニトリル(11,89) (Aldr
ichから)を窒素下に塩化スルフリル(4,059)
 (BDHから)で処理した。
2時間還流後、混合物を氷上にあけ、2M水酸化ナトリ
ウム溶液でアルカリ性とした。常法により処理して3.
5−ジクロロ−4−アミノペン1戸ニトリル(18,2
9) t−得た。NMR’H: 7.35(2H。
s)= 4.70(2a、bs)。
上記アミノニトリル(18,79’)を濃臭化水素酸(
19011117)中0°において、水(301J)中
皿硝酸ナトリウム(7,69)で処理した。生じた混合
物を水(18Q++tj)および臭化水素酸(30M)
中実化第−鋼(28,79)へ500で注いだ。500
で2時間をして25°で18時間後、混合物を水で希釈
し、常法により処理して3,5−ジクロロ−4−ブロモ
ベンゾニトリル(9,2g’)を得た。
N四IH: 7.63(2H,8)。
上記ニトリル(5g)t−窒素下にエーテル(100R
1)中で水素化ジイソブチルアルミニウム(トルエン中
1M溶液221)により処理した。25゜で18時間後
、1,4−ジオキャン(150m)および水(10II
J)を加え、続いて希塩酸(250ml )を加えた。
25°で30分後、混合物を常法により処理し3,5−
ジクロロ−4−プロモベンズアルテヒ’f (4,52
9) ’e得た。NMR’H: 9.89(I H2s
 ) e 7−85(2)L B )。
上記アルデヒげを例1と同様にして表題化合物に変換し
た。(±)−(2g、4g)w−インブチル−6−メチ
ル−5−(t、rans −2−(4−デロモ−3,5
−ジ/ロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2,4
−ジエンアミケ(化合物62)も同様にしてトリエチル
−4−ホスホノ−3−メチル−クロトネートとイソブチ
ルアミンを用いてつくった。
例16 (±)−(2旦、4晃)ドー(1,2−ジメチルプロピ
ル) −5−(trans −2−(4−(2、2−ジ
ブロモエチニル)フェニル)シクロプロピル〕ペンター
2,4−ジエンアミ)?(化合物65)ジクロロメタン
(301117)中エチルー4−ホルミルペン・戸エー
ト(2,469) (Lancasterから)ヲトリ
フェニルホスフィン(15,79)およヒ四臭化炭素(
9,99’)で0°において窒素下に処理した。25°
で1.5時間後、水を加え、混合物を常法により処理し
た。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキサン
)により精製してエチル−4−(2,2−ジブロモエチ
ニル)ペン1戸ニー) (3,32g)を得た。NvR
’H: 8.0(2H,d)17.50(2H,d)、
 7.45(IH,s)、 3.85(3H,s)。
上記エステル(3,32g)をジクロロメタン(10d
)中で窒素下に肌20°で水素化ジイソブチルアルミニ
ウム(217)により処理した。Doで1時間後、希塩
酸を加え、混合物を常法により処WL4−(2,2−ジ
ブロモエチニル)ベンジルアルコール(3,189)を
得た。NMRIH: 7.50(2H,d)、 7.4
1(IH,s)、 7.20(2H,d)、 4.33
(2H,8)。
3.65(IH,s)。
上記アルコール(3,189)をジクロロメタン中で8
we r Q条件(塩化オキサリル0.961Ll、ジ
メチルスルホキシp1.56M、トリエチルアミン6.
917)’を用いて酸化し、4−(2,2−ジブロモエ
チニル)ベンズアルデヒド(2,049)を得た。
NMRIH: 10.94(IH,s)、 7.86(
2H,d)、 7.61(2H。
d)、 7.45(IH,8)。
上記アルデヒドを例1工程(1)からMと同様にして(
±)−(2E、4F)  −エチル−5−Ctrans
  −(4−(2,2−pブロモエチニル)フェニル)
シクロプロピル)ペンタ−2,4−1’二ノエートに変
換した。上記エステルを例3工程(v)および(vDと
同様にして表題化合物に変換した。
例17 (±)−(2旦、4旦)N−(1,2−ジメチルプロピ
ル) −5−Ctrans −2−(4−エチニルフェ
ニル)シクロプロピル〕ペン!’−2,4−ジエンアミ
ド(化合物66) (±) −trans −2−(14)−(2、2−ジ
ブロモエチニル)フェニルコシクロプロピルメタノール
(1,439) (例16におけるようにして調製)を
乾燥テトラヒドロフラン中窒素下に一40°においてn
−ブチルリチウム(8,11117’)で処理した。
25°で4時間後、水を加え、混合物を常法により処理
した。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキサ
ン)により精製しく±) −trans −2−(4−
エチニルフェニル)シクロプロパンメタノール(0,6
29) を得た。NMR”H: 7.41(2a。
d)、 6.90(2H,d)、 3.30(2H,d
)、 2.95(1)!、a)、 2.59(IH=s
)−1,85(IH,m)、 1〜31〜34(1)(
20−0−90(2Hp。
上記アルコールを例1と同様にして表題化合物に変換し
た。
例18 (±)−(2旦、4旦)N−(1,2−ジメチルプロピ
ル) −5−Ctrans −2−(3e 4 # 5
− hリフェニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−
ジエンアミド(化合物67) 4−アミノ−6,5−ジクロロペン・戸ニトリルを、臭
化水素酸および臭化第一銅の代りに塩酸および塩化第一
銅(BDHから)を用い例15と同様にして表題化合物
に変換した。(±)−(2E、4IA)N−インブチル
−3−メチ/I/ −5−(trans−2−(3,4
,5−トリクロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター
2,4−ジエンアミr(化合物68)も、同様にしてト
リエチル−3−メチルホスホノクロトネートとイソブチ
ルアミンを用いてつくった。
例19 (±)−(2旦、4灸)五−(1,2−ジメチルプロピ
ル)−4−フルオロ−5−Ctrans −2−(3,
4−Pりoロフェニル)シクロプロピル〕ベンター2,
4−ジェンアミケ(化合物69)水素化ナトリウム(鉱
油中60幅分散液0.749 ) (BDHから)をT
aF(50Nt)中でエチルフルオロアセテート(2,
7tel ) (Lancas乞orから)およびシュ
ウ酸ジエチル(BDHから)(3,8m1j)により処
理した。80℃で4時間後、(±) −trans−2
−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピルメタナ
ール(6g)(例2(:)および例1(i)からQv)
)’&加えた。250で18時間後、水を加え、混合物
を常法により処理した。クロマトグラフィー(シリカ、
ヘキサン/エーテル)により精製し、(±)−エチル−
(2Z ) −3−[trans −2−(3,4−ジ
クロロフェニル)シクロプロシル]−2−フルオロ−2
−ペンテノエート(4g)を得た。NMR”H: 7.
30(1a、a)、 7.15(1a、a)、 6.9
0(IH,dd)、 5.70(IH,dd)、 4.
30(2H,q)、 2.08(2!(。
m)、 1.35(2a*m)e 1.30(3a*t
)。
上記エステル(49)をジクロロメタン(30117)
に溶かし、窒素下に一20°に冷却した。水素化ジイソ
ブチルアルミニウム(26J)を浦和した。
25°で18時間後、希塩酸を慎重に加え、混合物を常
法により処理して(±)−(2Z)−3−Ctrans
 −2−(3y 4−ジクロロフェニル)シクロプロピ
ル]−2−フルオロ−2−7’ o 4 y −1〜オ
ール(3,39’)を得た。N飛IH: 7.32(I
H,d)、 7.17(IH,a)、 6.90(IH
,aa)、 4.10(2a、ad)。
3.60(IH,t)−1,90(2H,m)、 1.
20(2H,m)。
上記アルコール(3,39)をジクロロメタン中で8w
ern条件(塩化オキサリル1.2d、ジメチルスルホ
キシ−2,0履j1トリエチルアミン8.81117 
) ?用いて酸化しく±) −(2Z ) −3−(t
rans −2−(3,4−47クロロフエニル)シク
ロプロピル〕−2−フルオロ−2−プロペナール(3,
259)を得た。間R”H: 9.20(IH,a)、
 7.39(IH,d)、 7.22(I Hld )
 、6−95(I H−dd) −5,60(I H−
dd) # 2.20 (2HJ m)−1,50(2
a、m)。
上記アルデヒ)−” (0,59) f、窒素下でジク
ロロメタy(5d)に溶かし、25°でカルゼエトキシ
メチレント、リフェニルホスホラン(0,679)によ
り処理した。25°で18時間後、溶液を真空で濃縮し
、残留物をヘキサンで洗浄した。合わせたヘキサン洗液
を真空で濃縮して(±)−(2g。
4Z)−エチル−4−フルオロ−5−[trams −
2−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル]ペ
ンター2,4−ジェノエート(0,589)を得た。N
MRIH: 7.30(IH,d)、 7−007−0
0(3H1,05(1a、a)、 5.90(IH,m
)、 4.20(2H,Q)、 2.00(2H。
m)、 1.30(3H,t)、 1.30(2H,m
)。
上記エステルを例1 (vllと同様にして表題化合物
に変換した。
例20 (±)−(2旦、4A)翌−インブチル−3−メチル−
4−フルオロ−5−(trans −2−(3、4−ジ
クロロフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジ
エンアミr(化合物70) (±)−(2Z)−2−フルオロ−3−[trans−
2−(3,4+ジクロロフエニル)シクロプロピル]−
2−プロペナール(2,599) (例19)をエーテ
ル(1011j)中窒素下に08においてヨウ化メチル
マグネシウム〔エーテル(20+1j)中でマグネシウ
ム削片(0,269)とヨウ化メチル(0,7mx)か
ら調製〕により処理した。25°で18時間後、混合物
を常法により処理した。クロマトグラフィー(シリカ、
エーテル/ヘキサン)により精製しく±)−(3且) 
−4−Ctrans −2−(3,4−ジクロロフェニ
ル)シクロプロピル〕−3−デテンー2−オール(2,
09’)を得た。
NMRIH: 7.23(IH,d)、 7..05(
1a、d)、 6.90(1a、da)。
4.52(IH,m)、 4.23(IH,m)、 3
.0(IH,s)、 1.80(12)H。
m)、 1.35(3H,d)、 1.18(2H,m
)。
上記アルコール(2,09)をジクロロメタン中で8V
ern条件(塩化オキサリル0.7*l、ジメチルスル
ホキシド61111.トリエチルアミン5.111!j
 ) i用いて酸化しく±)−(3Z)−3−フルオロ
−4−(t、rans −2−(3* 4−ジクロロフ
ェニル)シクロプロピル)−3−ブテン−2−オン(1
,59)を得た。Nw lH: 7.30(1a、d)
、 7.10(2H,a)。
6.95(1a、da)、 5.70(IH,da)、
 2.32(3a、d)、 2.10(2L n+) 
e 1〜43(2H2m)。
塩化クロロアセチル(Aldrichから)(50g)
を乾燥エーテル(250acJ)中インデチルアミン(
Aldrichから)(701M)へ0°Cでかきまぜ
ながら温和した。混合物が室温に達したとき、これを常
法により処理してN−イソブチル2−クロロアセトアミ
ドを得た。後者(20g)をトリエチルホスファイト(
23g)と共に120℃で6時間加熱した。混合物を真
空蒸留に付して凡−インブチルジエチルホスホノアセト
アミド(22,59、−点140〜142.5℃/ 0
.1 ng )を得た。
n−ブチルリチウム(2,31117)とジイソプロピ
ルアミン(0,51111J )とから−70°で調製
したリチウムジイソプロピルアミドのテトラヒドロフラ
ン中の溶液を、乾燥テトラヒrロフラン中ジエチル−N
−イソブチルホスホノアセトアミr(0,46g)によ
り窒素下で処理した。25°で2時間後、上記ケトン(
0,5,9’)Ir:加えた。25゜で18時間後、水
を加え、混合物を常法により処理した。クロマトグラフ
ィー(シリカ、エーテル/ヘキサン)により精製し、表
題化合物(0,249)t−得た。
メチル−2−7’ロペニル)−3−メチル−4−フルオ
ロ−5−[trans −2−(3、4−ジクロロフェ
ニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジエンアミド
(化合物94)もイソブチルアミンの代りに2−メチル
−2−プロペニルアミンを用いてつくった。
例21 (±)−(2旦、4旦)N−(1,2−ジメチルプロピ
ル) −5−Ctrans −2−(3−クロロ−4−
ブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2゜4−ツ
エンアミr(化合物71) 臭化水素酸および臭化第一銅の代りに塩酸および塩化第
一銅を使用し例14と同様にして調製。
(±)−(2旦、4旦)K−インブチル−6−メチ/L
、 −5−Ct、ranS−2−(3−クロロ−4−ブ
ロモフェニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジエ
ンアミ)F(化合物72)は、トリエチル4−ホスホノ
クロトネートと1,2−ジメチルプロピルアミンの代り
にトリエチル6−メチル−4−ホスホノクロトネートと
イソブチルアミンを用い同様にしてつくった。
(±)=(2旦、4旦)−(1,2−ジメチルプロピル
) −5−[: tran8−2− (3−ブロモー4
−クロロフェニル)シクロプロピル]ヘンp −2゜4
−ジエンアミげ(化合物73)および(±)−(2E、
41N−インブチル−3−メチル−5−[trans 
−2−(3−ゾロモー4−クロロフェニル)シクロプロ
ピル]ヘンター2.4−ジエンアミド(化合物74)は
4−クロロ−3−二トロトルエンから出発し同様にして
つくった。
例22 (±)−(2E、4Ei−インブチル−3−メチA、 
−5−[: trans −2−(4−ベンジルフェニ
ル)シクロプロピル]ペンター2,4−ジエンアミド(
化合物75) 亜塩宋(12,59) CBDHから)を水(151j
)中で25°で塩化第二水銀(1,25、!9 ) (
Aldrichから)により処理した。濃塩酸を加え、
過剰の水をデカンテーションした。4−ベンゾイル安息
香酸(59) (Lancast、er ) yfe加
え、続いて水(15wl )、氷酢酸(21)およびト
ルエン(15r!Lt)を加えた。更に201Lgの濃
塩酸を追加した。7時間還流後、混合物を濾過し、希塩
酸で洗浄した。
常法により処理し4−ベンジル安息香酸(49)を得た
。上記酸(4g)をエタノール(50M)に溶かし、濃
硫酸(0,51117)で処理した。3時間還流後、混
合物を真空で濃縮し、残留物を常法により処理してエチ
ル−4−ベンジルベンゾエート(49)を得た。N叱I
H: 8.00(2H,ad)、 7.28(7H,m
)、 4.39(2H,q)、 4−04(2H,s)
、 1.40(3H,t)。
上記エステル(4g)”を乾燥エーテル中窒素下にDo
で水素化アルミニウムリチウム(0,9、ii+ ’)
 VCより処理した。0°で1時間、25oで18時間
後、水を慎重に加え、混合物を常法により処理し4−ベ
ンジルベンジルアルコール(2,529)を得た。
N■IH: 7.21(9H,m)、 4.53(2H
,s)、 3.95(2H,s)。
2、10(IH,bs)。
上記アルコール(2,529)をジクロロメタン中で8
wern条件(塩化オキサリル1.2d、ジメチルスル
ホキシ1.81d、トリエチルアミン8.8 tILl
)を用いて酸化し4−ペンジルペンオアルデヒド(1,
339)を得た。NMR”g : 9.93(IH,s
)、7.78(2H=d)−7−33(2H*d)、7
.20(5H,s)、 4.04(2H,s)。
上記アルデヒドを例15と同様にして表題化合物に変換
した。
同様にして、(±)−(2g、41N−(12−ジメチ
ルプロピル) −5−[trans −2−(4−ベン
ジルフェニル)シクロプロピル]ヘンター2,4−ジエ
ンアミド(化合物76)’t−)ジエチル−4−ホスホ
ノクロトネートと1,2−ジメチルプロピルアミンを用
いてつくった。
例23 (±)−(2且、4旦)凡−インブチル−2−フルオロ
ー6−メチル−5−[t、rang −2−(!I e
 4−ジクロロフェニル)シクロプロCル]ヘンター2
.4−ジエンアミド(化合物77) 分留カラムを具えた容器内でエチルブロモフルオロアセ
テ−) (Fluorochemから)(25g)とト
リエチルホスファイト(Aldrichから)(29g
)を−緒に140〜50で6時間加熱した。すぺての臭
化エチルが留出し終ってから、残留物を蒸留してトリエ
チル2−フルオロ−2−ホスホアセテート(229)(
沸点98〜108°70.81m)を得た。後者(20
g)を乾燥エーテル(85N)中ヘキサン洗浄した水素
化ナトリウム(60幅分散液3.39 >へ温和した。
室温で3時間、還流下で30分後、アセトン(6,1a
j )を加え、混合物を窒素下に室温で4日間かきまぜ
た。通常の仕上処理の後、粗製生成物を蒸留してエチル
2−フルオロー3−メチル−2−ブテノエート(4g)
(沸点60〜2°/15n+)を得九。〔参考文献Ma
chleidt and Wessendorf、 A
nn、 674 、11964)”l。
エチル2−フルオロ−3−メチル−2−ブテノエート(
14)9,27,4ミリモル)、凡−プロモスクシンイ
ミP (5,369,30ミリモル) (Aldric
hから)および過酸化ベン−イル(30v)をテトラク
ロロメタン(601u)中で明るい光で照明しつつ還流
加熱した。2時間後溶媒を除き、残留物をヘキサンにと
り、「セライト」に通して濾過し、濃縮した。短絡蒸留
により(旦)および(乙)エチル4−ゾロモー2−フル
オロ−3−メチル−2−ブテノエート混合物(4g)?
得、これをトリエチルホスファイト(3,829,23
,07ミリモル)と共にVigreauXフラスコ中で
140〜150oで還流加熱した。2時間後、粗製生成
物を管球蒸留により精製してトリエチル2−フルオロ−
3−メチル−4−ホスホノクロトネート(3,SL沸点
160〜7 Dolo、5m)を得た。
n−ブチルリチウム(6,25117りとジイソプロピ
ルアミン(1,41Lg)とから、Tap(10iu)
中窒素下に一70°でv/4製したリチウムジイソプロ
ピルアミドの溶液を上記のホスホノクロトネート(2,
829”)で処理した。−70°で2時間後、(±) 
−trans −2−(3e 4−ジクロロフェニル)
シクロプロ♂ルメタナール(2,159)を加えた。
250で18時間後、水を加え、混合物を常法により処
理した。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキ
サン)により精製しく±)−(2g。
4H)−エチル−2−フルオロ−3−メチル−5−(t
rons −2−(3# 4−ジクロロフェニル)シク
ロプロピル〕ペンター2.4−ジェノエート(2,49
)を得た。N佃’H: 7.23(IH,a)、 7.
1[1(IH,d)、 6.83(1)I、dd)、 
 6.75(II(、dd)、 5.77(IH。
aa)、 4.28(2H,(I)、 2.27(3H
,d)、 1.87(2a、m)、1.33(3H=t
)、 1.33(2H,m)。
上記エステルを例1と同様にして表題化合物に変換した
同様にして、(±)−(2ゑ、4旦)翌−(2−メチル
−2−プロペニル)−2−フルオロ−3−メチル−5−
Ct、rans −2−(3、4−ジクロロフェニル)
シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミp(化合
物78)もイソブチルアミンのtlに2−メチル−2−
プロペニルアミンを用いてつくった。
例24 例23と同様の方法により、(±)−(2g、4風)N
−(1,2−ジメチルプロピル)−5−〔r−1〜フル
オロ−〇−2−(3,4,5−)ジクロロフェニル)シ
クロプロピル〕ヘンター2゜4−ジエンアミ「(化合物
79)?エステル(灸)−エチル−3−(3,4,5−
トリクロロフェニル)−2−フルオロ−2−プロペノエ
ートからつくった。このエステルはテトラヒドロフラン
(10ゴ)中水素化ナトリウム(0,339)の懸濁液
を窒素下でジエチルオキサレー)(1,83g)とエチ
ルフルオロアセテート(1,33g)で処理することに
よりつくった。4時間還流後、3,4.5−トリクロロ
ベンズアルデヒド(2,629> (例18におけるよ
うに調製)を冷却した混合物へ加えた。25°で18時
間後、水を加え、混合物を常法により処理した。クロマ
トグラフィー(シリカ、ヘキサン/エーテル)により精
製しく 2.5 g)を得た。NMR’H: 7.63
(2H,s)、 6.77(IH,d)、 435(2
H,q)、 1.38(3H,t)。
後に示しであるアルデヒド、Wittig試薬、および
アミンから出発し同様にして下記化合物をつくった。
(±)−(2g、4B)N−インブチル−3−メチル−
5−[r−1〜フルオロ−立−2−(3,4,5−)ジ
クロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジ
エンアミ ド。
(±)−(2旦、4旦)N−(1,2−ジメチルプロピ
ル)−5−Cr−1〜フルオロ−c−2−(3,4−ジ
クロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジ
エンアミr0 (±)=(2旦/且、4旦)凡−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−3−メチル−5−〔r−1〜フルオロ−c
−2−(3,4−ジブロモフェニル)シクロプロピル〕
ペンター2,4−ジエンアミ−12旦:2且異性体の5
:4混合物。
(±)−(2旦/旦、4旦)坪−イソブチル−3−メチ
ル−5−[r−1〜フルオロ−cm2−(3,4−ジブ
ロモフェニル)シクロプロピル〕ベンター2,4−ジエ
ンアミ)Fs2g:2zl性体の1:1混合物。
(±)−(2旦、4旦)翌−(1,2−ジメチルプロピ
ル)−5−(r−1〜フルオロ−C−2−(3,4−ジ
ブロモフェニル、)シクロプロピル〕ペンター2.4−
ジエンアミド。
(±)−(2旦/4,4旦)社−インブチル−5−[:
r−1〜フルオロ−ニー2−(3゜4−ジクロロフェニ
ル)シクロプロぜル〕−3−メチルペンター2,4−ジ
エンアミげ、2旦、4旦:2互、4旦異性体の4:1混
合物。
−1〜フルオロ−c−2−(3,4−ジクロロフェニル
)シクロプロピル〕ヘンター2.4−ジエンアミド、2
旦、4且:2A4E懸性体の2:1混合物。
(±)−(2見/4,4旦)凡−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−6−メチル−5−〔r−1〜フルオo−c
−2−(3,4゜5− トリクロロフェニル)シクロプ
ロピル〕くフタ−2,4−ジエンアミr0 (±)−(2Z、4旦)区−イソブチル−3−メチル−
5−[r−1〜フルオロ−C−2−(3,4,5−トリ
クロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジ
エンアミげ。
(±)−(2旦/A、4旦)凡−イソブチル−3−メチ
ル−5−[:rl−フルオロ−c−2−(3−クロロ−
4−ブロモフェニル)シクロプロピル]ペンタ−2,4
−ジエンアミド、2旦、4旦:2見、4旦異性体の1;
1混合物。
(±)−(2g/z、4g)N−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−3−メチル−5−〔r−1〜フルオロ−C
−2−(3−クロロ−4−rロモフェニル)シクロプロ
ピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミys2旦、4E:2
Z、4g!%性体の2:1混合物。
(±)−(2且、4旦)翌−(2−メチル−2−プロペ
ニル)−3−メチル−5−〔ニー1〜フルオロ−立−2
−(6−クロロ−4−aブロモフェニル)シクロプロピ
ル〕ペンター2.4−ジエンアミv0 (±)−(2旦、4旦)■−インデチルー2−フルオロ
ー3−メチル−5−(r−1〜フルオロ−c−2(3−
クロロ−4−ブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ
−2,4−ジエンアミド。
(±)−(2旦/互、4旦)N−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−2#フルオロ−6−メチル−5−〔ニー1
〜フルオロ−ニー2−(3−クロロ−4−ブロモフェニ
ル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミv0 (±)−(2旦/且、4旦)巨−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−3−メチル−5−〔L−フルオロ−旦−2
−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ヘン
ター2.4−ジエンアミ−0 (±)−(2旦/且、4旦)N−(2−ブチル)−2−
フルオロ−3−メチル−5−〔L−1〜フルオロ−立−
2−1,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペン
ター2.4−ジエンアミド、2A:2旦異性体の7z1
混合物。
(±)−(2旦/互、4旦)N−(2−メチル−2−プ
ロペニル)−2−フルオロ−3−メチル−5−[r−1
〜フルオロ−C−2−(3,4−ジクロロフェニル)シ
クロプロピル]ペンタ−2,4−ジエンアミド、2z:
2E異性体の6:1混合物。
(±)−(2旦/A、4旦)N−インブチル−2−ツル
オロー3−メチル−5−Cr−1〜フルオロ−立−2−
(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロぎル〕ヘンタ
ー2゜4−ジエンアミ15,2z:2に異性体の3=1
混合物。
(±)−(2旦/ゑ、4旦)N−(2−ブチル)−3−
メチル−5−(r−1〜フルオロ−c−2(3,4−ジ
クロロフェニル)シクロプロピル]ペンタ−2,4−ジ
エンア”、2g:2Zl性体の3:2混合物。
(±)−(2Z、4旦)N−(2−ブチル)−3−メチ
ル−5−[r−1〜フルオロ−c−2−(3,4−ジク
ロロフェニル)シクロプロピル〕ペンター2.4−ジエ
ンアミ  ド 。
(±)−(2旦/乙、4旦)廷−(2−ブチル)−3−
メチル−5−[r−1〜フルオロ−c−2−(3e4−
ジブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−
ジエンアミド、2m、2z異性体の5;1混合物。
(±)−(2旦/Z  4g)N−インブチル一一 −1〜フルオロ−6−メチル−5−[:r−1〜フルオ
ロ−c−2−(3,4−ジブ四モフェニル)シクロプロ
ピル]ペンタ−2゜4−ジエンアミ)?、2z、2g喝
性体の6:1混合物。
116(±)−(2旦/A、4旦)翌−(2−メチル−
2−プロペニル)−2−フルオロ−3−メチル−5−(
r−1〜フルオロ−C−2−(3,41’ブロモフエニ
ル)シクロプロピル]ベンター2,4−ジエンアミド、
2Z : 2E謁性体の5:1混合物。
(±)−(2旦/乙、4りドー(2−ブチル)−2−フ
ルオロ−3−メチル−5−〔ニー1〜フルオロ−ニー2
−(3,4−ジブロモフェニル)シクロプロピル〕ペン
ター2.4−ジエンアミr12且:2旦異性体の5z1
混合物。
(±)−(2旦、4g)N−インブチル−5−[r−1
〜フルオロ−旦−2−(3,4−ジクロロフェニル)シ
クロプロピル〕ヘンター2,4−ジエンアミ「。
h λ  λ 八  λ ///    ’// 歳 + 神 Hム 例25 (±)−(2旦、4旦)N”−(1,2−ジメチタプロ
ピ” ) −5−Cr −1〜りcx o −c −2
−(3−4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ヘン
ター2.4−ジエンアミツ(化合物89)カルボエトキ
シメチレントリフェニルホスホラン(34,89)をジ
クロロメタン(100g)中で窒素下に一70°でトリ
エチルアミン(10,1,9)により処理し、次に四塩
化炭素(1001u)中に溶かした塩素(7g)の溶液
で60分にわたり処理した。溶液ヲ25°に加温し、水
を加え、混合物を常法により処理し、アセトン/ヘキサ
ンからの再結晶後にカルざエトキシクロロメチレントリ
フェニルホスホラン(18,9,!?)’に得た。
(参考文献: Dsnnev and Ross、 J
、 Org、 Chem、。
1962.27,998)。
カルゼエトキシクロロメチレントリフェニルホスホラン
(8,749)をジクロロメタン(100mj)中で9
累下に25°で3.4−ジクロロフェニルデヒげにより
処理した。25°で18時間後、溶媒全真空で除き、続
いてヘキサンとすりまぜ、ヘキサン洗液を真空で濃縮し
た。クロマトグラフィー(シリカ、エーテル/ヘキサン
)Kより精製し、エチル−3−(3,4−ジクロロフェ
ニル’)−2−−クロロ−2−プロペノニー) (6,
39)を得た。
上記エステルを例24と同様に表題化合物に変換した。
同様にして、(±)−(2g、4g)N−インブチル−
3−メチル−5−[r−1〜クロロ−C−2−(3,4
−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ベンター2,4
−ジェンアミケ(化合物9o)と(±)−(2旦、4旦
)−u−インブチル−3−メチル−5−(r−1〜クロ
ロ−c−2−(3e4−ジクロロフェニル)シクロプロ
ピル〕ペンター2,4−ジエンアミ)″(化合物91)
を、トリエチル−4−ホスホノクロトネートおよび1.
2−ジメチルプロピルアミンの代りにトリエチル−4−
ホスホノ−3−メチルクロトネートとインブチルアミン
を用いることによりつくった。
例26 (±)−(2旦、4旦)丼−イソブチル−5−[tra
ns −2−(3、4−ジクロロフェニル)シクロプロ
ピル〕ペンター2.4−ジエンチオアミr(化合物10
6) t、rans −2−(3e 4−ジクロロフェニル)
シクロプロパンメタンメタノール(3g)(例18でi
J!lI!l)をジクロロメタン(30817)中でカ
ルざエトキシメチレントリフェニルホスホラン(4,8
59)により処理した。真空濃縮し、濾過し、続いて濃
縮して(±)−エチル−3−(trans −2−(3
,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕−2−プロ
ペノニー)(1,8g)を得た。
上Fエステル(1,89)tジクロロメタン(100t
nl ) 中で水素化ジイソブチルアルミニウム(ヘキ
サン中1M溶液12.lj)により処理し、常法による
処理後、−(±) −3−[t、rans −2−(3
* 4−シクロロフエニル)シクロプロピル]−2−’
ロベンー1〜オール(1,53g)を得た。
上記アルコール(1,339)eジクロロメタン中で8
We r n条件(塩化オキサリルQ、7+7、ジメチ
ルスルホキシp1.15mj、  )ジエチルアミン3
.8匿j)により酸化しく±) −3−Ctran8−
2− (3−4−ジクロロフェニル)シクロプロピル]
−2−、’ロペンー1〜アールを得、これf次の工程で
直接使用した。
N−ブチルリチウム(62,5HE、 0.1モル)を
−70℃でテトラヒドロフラン(200jlj)中ジエ
チルメタンホスホネー) (、15,2g、0.1モル
)へ加えた。30分後、テトラヒドロフラン(50rt
zl )中インブチルイソチオシアネート(5,8g、
0.05モル)を加えた。混合物を室温に一晩放置し、
次に氷−水にあけ、エーテルで抽出した。エーテル溶液
を塩水で洗浄し、乾燥し、溶媒を除いてN−イソブチル
−2−(ジェトキシホスホニル)アセトチオアミl−1
ヲ得た。
テトラヒドロフラン(5N)中N−インデチル−2−(
ジェトキシホスホリル)アセトチオアミ)F(0,79
)金−70°でテトラヒドロフラン(15117)中リ
チウムジイソプロピルアミIF (5,4ミリモル)に
加えた。混合物の温度を一20℃に達せしめ、再び一4
0℃に冷却した。
テトラヒドロフラン(5a+j)中で前以て調製した(
±) −3−[tran8−2− (3、4−ジクロロ
フェニル)シクロプロピル]−2−プロぜナールを加え
た。混合物を室温に一晩放置し、常法により処理した。
粗製物質全カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサ
ン:エーテル7:3)により精製して表題化合物を得た
同様にして、秋−インブチル−2−(ジェトキシホスホ
リル)アセトチオアミドの代りに笠−(1,2−ジメチ
ルプロピル)−2−(ジェトキシホスホリル)アセトチ
オアミドを用いて、(±)−(2旦、4旦)致−(1,
2−ジメチルプロピル) −5−(t、runs −2
−(3e 4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペ
ンター2.4−ジエンチオアミド(化合物107)t−
つくった。
同様に、例24と類似の方法によりt、rans −2
−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピルメタン
メタノールの代りに、(c−2−(3,4−ジクロロフ
ェニル)−r−1〜フルオロシクロプロピル)メタンメ
タノールを用いることにより、(±)−(2旦、4F)
廷−(1,2−ジメチルプロピル)−5−[ニー2−(
3,4−ジクロロフェニル)−r−1〜フルオロシクロ
プロピル〕ヘンター2,4−ジエンチオアミド(化合物
108)をつくった。
U) Nコ の ■ ヘIN寸のへヘヘへのヘヘO tnりr(の■のの唖りh哨 (イ) (イ) (イ) (イ) (イ) (イ) 哨
 (イ) (イ) 哨 哨 (イ)ヘヘー?■OO口0
のへ〜ロ ク り − (■ の の の つ り い り哨 s
i  哨 哨 (イ) 唖 哨 (イ) (イ) 噂 
哨 哨ha)t>ローへ(イ)寸り4xのひローy−y
−y+ w−Fw−rFw−−INへ噂  へ O >  V’)   (D   さ へ1寸17’) −@ Nのへ0.へ1臂1/) −C
kのかローへ哨寸り慢Nのへ口で(’JC’Jへへへへ
ヘヘヘ哨(イ)哨噂噂(イ)噂(イ)(イ)哨寸寸寸寸
臂寸寸寸寸IC哨いヘの 1哨 噂噂 哨寸寸口に9寸の■■ 一−F(イ)−のFく口の (イ)へ−寸で(イ)へ前哨(イ) C嗜  aコ N’)N’) N”114 (イ)ロロロロ℃℃のeo℃ 唖!!噂哨のの℃口ω 唖寸賃寸賃哨哨!哨哨 鋸ス涜譜冨Xふ定;を珀Σ℃烟$岨亀?疋8ま疋まpミ
乏之目;認冨=ののののへ の000)−Q口 +4哨PO噂臂 口の 寸℃ 賃哨 ヘ ヘ寸%0賃寸臂へ臂の℃の℃のロロロの℃の℃い 
−FFr 9−陶唖りカのののωF% h M) F%
 F% h梢(イ) 臂寸寸臂寸寸寸哨哨哨約唖唖噂(
イ)寸賃寸寸哨NC’J cllI(I W O:) 
’OCo ’0の(I 0 Go No 9 %O’)
−F哨N″)り℃ののののkl’%mりk Nf’s 
u’)寸寸マ賃IIQ哨哨哨(イ)(イ)哨唖寸寸寸寸
哨り’Of%■へローへ哨寸哨唖りのへI−ののののc
Dへααへへαへααへ。
生物学的データ 下記の例は式(1)の化合物の有害生物防除活性を説明
するものであるが、これに制限されることはない。
例  A 噴霧試験 化合物をアセトン(5憾)に溶かし、次に水=「シンペ
oニックJ (94,51: 0.51 )K希釈して
水性乳剤を得ることにより本発明化合物の活性を試験し
た。次にこの溶液を用いて下記昆虫を処理し、それらに
対する活性を次の散布量で観察した。
Musca domestica 20匹の雌Musca t−両端にが−ゼを付けた?−
ル紙の円筒に入れた。このように閉じ込めた昆虫に化合
物を噴霧し、25℃で48時間後に死亡率を評価した。
下記化合物は11000oo以下で活性があった:1、
2.3.5.6.7.8.10.11.14.15.1
9.20゜21、36.37.38.39.40.41
.96.48.55.57゜65.66.7B。
下記化合物は200 ppm以下で活性があった:4、
9.13.16.17.100.30.31.32.3
3.34゜35、42.95.97.56.59.60
.61.62.63.64゜67、6B、 69.70
.71.72.73.74.77、93.94゜79、
80.81.82.83.84.85.86.89.9
0.92゜87゜ Pluetella xyloatella8匹の第2
令Plute’lla幼虫をたからせた白菜の葉の円板
を化合物を含む溶液で噴霧した。250Cで2日後に死
亡率を評価した。
下記化合物は1000 ppm以下で活性があった:1
2、22.25.26.45.46.47.4B、 5
1.52.53゜54、58.65.76゜ 下記化合物は200 ppm以下で活性があった=1、
2.3.4.5.6.7.9.11.13.14.15
.1B。
19、20.21.23.24.27.28.29.3
0.31.32゜34、3t!S、 41.42.95
.44.50.57.61.66゜下記化合物は40 
ppm以下で活性があった:8110# 16# IL
 3313513ya 381399 av、 97゜
55、 56. 59. 60. 62. 63. 6
4. 67、 6B、  69. 70゜71. 72
. 73. 74. 77、 78. 93. 79.
 80. 81. 90゜92.87゜ TetranyChuS urticae虫のたかった
インデンマメの葉の円板に化合物を含む溶液を噴霧した
。25°Cで2日後に死亡率を評価した。
下記化合物は10001)pm以下で活性があった=8
、12.13,16.17.1B、 21.26.28
.31.33゜34、37.54.56.57.59.
60.61.63.67、69゜70、77、7B、 
93.80.82.83.84.85.92.87゜5
oodoptera  1ittor(11is虫のた
かっていない葉に化合物を含む試験溶液を噴霧し、乾か
した6次にこれらに10匹の新しく評化した幼虫をたか
らせた。死亡率を3日後に評価した。
下記化合物は1000 ppm以下で活性があった:1
、5.6.7.13.14.15.100. j8.2
0.21.29゜34、36.37.38.40.41
.42.95.44.46.49゜50、51.53.
55.63.65.66、67、91゜下記化合物は2
00 ppm以下で活性があった:3、4.8.9.1
0.11.16.17.19.50.31.32゜33
、35.39.96.97.56.57.59.60.
61.62゜64、6B、 69.70.71.72.
73.74.77、78.93゜94、79.80.8
1.82.83.84.85.86.89.90゜92
、87゜ Myzus persicae 10匹の成虫Myzusを白菜の葉の円板の上に置いた
。24時間後、この円板に化合物を含む溶液を噴霧した
。25℃で2日後に死亡率を評価した。
下記化合物は1000 ppm以下で活性があった:8
、9.13.18.19.20.22.24.30.3
1.34゜35、95.44.50.59.60.61
.66、72.75.77゜78、93.94.82.
83.84.85.86.92.87 、。
Diabrotica undecimpunctat
a第2令幼虫およびそれらの餌を濾紙上で化合物金倉む
溶液で噴霧した。活性を2日で評価した。
下記化合物は1000 ppm以下で活性があった=3
、6.9.11.12.13.14.17.28.29
.30.31゜52、33.35.37.39.95.
96.97.44.54.55゜56.59. 61.
62゜ 78.94,80.81゜ 下記化合物は2 jO,16,6B、 73゜ 例  日 63.67゜ 82.83゜ o o  ppm 79.84゜ 69、 71. 72. 74. 77゜86.92゜ 以下で活性があった: 85、89゜ 化合物のブタノン中の溶液(ビペロニルプトキシげと共
に、あるいは無しに)0.5μtを雄B。
germanfcaに局所施用した。6日後に死亡率を
評価した。
下記化合物は10μS以下(+ピペロニルテトキシV)
で活性があった: 10、11.13.15.16.17.30.35.3
6.37.39゜40、41.42.55.56.57
.59.60.61.63.64゜67、6B、 69
.70.71.72.73.74.77、78.94゜
79、80.81.82.83.84.85.86.9
2.87゜下記化合物は単独で10μS以下で活性があ
つた:

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I ): QQ^1CR^2=CR^3CR^4=CR^5C(=
    X)NHR^1〔式中、Qは単環式芳香環あるいは縮合
    二環式環系で、その少なくとも一つの環は9または10
    原子を含む芳香環であり、これら原子の一つは窒素そし
    て残りは炭素であり、各環系は任意に置換されるか、あ
    るいはQはジハロビニル基または基R^6−C≡C−(
    式中、R^6はC_1_〜_4アルキル、トリC_1_
    〜_4アルキルシリル、ハロゲンまたは水素である)で
    あり;Q^1はC_1_〜_3アルキル、ハロ、C_1
    _〜_3ハロアルキル、アルキニル、またはシアノから
    選ばれる1個以上の基により任意に置換された1,2−
    シクロプロピル環であり;R^2、R^3、R^4およ
    びR^5は同じかまたは異なり、そして少なくとも一つ
    は水素で他は水素、ハロ、C_1_〜_4アルキルまた
    はC_1_〜_4ハロアルキルから独立して選ばれ;X
    は酸素または硫黄であり;R^1は水素およびC_1_
    〜_8ヒドロカルビル(ジオキサラニル、ハロ、シアノ
    、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオまたは
    C_1_〜_6アルコキシにより任意に置換される)か
    ら選ばれる〕を有する化合物あるいはその塩。
  2. (2)QはC_1_〜_6ヒドロカルビル、C_1_〜
    _6アルコキシまたはメチレンジオキシ(各々は1から
    3個のハロにより任意に置換される)から、あるいはハ
    ロ、シアノまたはニトロから選ばれる1から4個の基に
    より任意に置換されたフェニル、ピリジル、チエニルま
    たはナフチルであり、あるいは前記置換基は基S(O)
    _nR^7(式中、nは0、1または2であり、R^7
    は1個以上のハロにより任意に置換されたC_1_〜_
    6アルキルか、またはR^7は1個か2個のC_1_〜
    _6アルキル基により任意に置換されたアミノである)
    か、あるいは前記置換基は基NR^8R^9〔式中、R
    ^8とR^9は水素、C_1_〜_6アルキルまたは基
    COR^1^0(R^1^0はC_1_〜_6アルキル
    )から独立して選ばれる〕である、請求項第1項記載の
    式( I )の化合物。
  3. (3)R^2、R^3、R^4およびR^5は水素、メ
    チルまたはフルオロから選ばれる、請求項第1項または
    第2項のいずれか1項に記載の式( I )の化合物。
  4. (4)シクロプロピル環Q^1の1−位および3−位は
    非置換で、2−位は非置換あるいはフルオロかクロロに
    より置換される、請求項第1項から第3項のいずれか1
    項に記載の式( I )の化合物。
  5. (5)R^1はイソブチル、1,2−ジメチルプロピル
    、1,1,2−トリメチルプロピル、2,2−ジメチル
    プロピル、2−メチル−2−プロペニル、または(2−
    メチル−1,3−ジオキサン−2−イル)メチルである
    請求項第1項から第4項のいずれか1項に記載の式(
    I )の化合物。
  6. (6)式(II): Q^aQ^1^aCR^2^a=CR^3^aCR^4
    ^a=CR^5^aC(=X^a)¥N¥HR^1^a
    (II)〔式中、Q^aは任意に置換されたフェニルまた
    はピリジル基あるいは縮合二環式環系でその少なくとも
    一つの環は9または10原子を含む芳香環であり、そし
    てこれら原子の一つは窒素で残りは炭素であり、あるい
    はQ^aはジハロビニル基または基R^6^a−C≡C
    −(式中、R^6^aはC_1_〜_4アルキル、トリ
    アルキルシリルまたは水素である)であり;Q^1^a
    はC_1_〜_3アルキル、ハロまたはC_1_〜_3
    ハロアルキルから選ばれる1個以上の基により任意に置
    換された1,2−シクロプロピル環であり;R^2^a
    、R^3^a、R^4^aおよびR^5^aは同じかま
    たは異なり、そして少なくとも一つは水素で、他は水素
    、ハロ、C_1_〜_4アルキルまたはC_1_〜_4
    ハロアルキルから独立して選ばれ;X^aは酸素または
    硫黄であり、そしてR^1^aは水素およびC_1_〜
    _6ヒドロカルビル(ジオキサラニル、ハロ、シアノ、
    トリフルオロメチル、トリフルオロメチルチオまたはC
    _1_〜_6アルコキシにより任意に置換される)から
    選ばれる〕を有する化合物あるいはその塩。
  7. (7) (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,2−ジ
    メチルプロピル)−5−〔¥trans¥−2−(4−
    ブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジ
    エンアミド、 (±)−(2¥E¥/¥Z¥,4¥E¥)¥N¥−イソ
    ブチル−3−メチル−5−(¥trans¥−2−(3
    ,5−ビストリフルオロメチルフェニル)シクロプロピ
    ル)−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,2−ジ
    メチルプロピル)−5−(¥trans¥−2−(3,
    5−ビストリフルオロメチルフェニル)シクロプロピル
    )−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,2−ジ
    メチルプロピル)−5−(¥trans¥−2−(3,
    4−ジクロロフェニル)シクロプロピル)−2,4−ジ
    エンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−
    3−メチル−5−(¥trans¥−2−(3,4−ジ
    クロロフェニル)シクロプロピル)−2,4−ジエンア
    ミド、(±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,
    2−ジメチルプロピル)−5−(¥trans¥−2−
    (4−クロロフェニル)シクロプロピル)−2,4−ジ
    エンアミド、(±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−
    (1,2−ジメチルプロピル)−5−〔¥trans¥
    −2−(3,4−ジブロモフェニル)シクロプロピル〕
    ペンタ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−
    3−メチル−5−〔¥trans¥−2−(3,4−ジ
    ブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジ
    エンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−
    3−メチル−5−メチル−5−〔¥trans¥−2−
    (4−クロロフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,
    4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(2−メチル
    −2−プロペニル)−3−メチル−5−〔¥trans
    ¥−2−(3,4−ジブロモフェニル)シクロプロピル
    〕ペンタ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)H−イソブチル−3−
    メチル−5−〔¥trans¥−2−(3−トリフルオ
    ロメチル−4−クロロフェニル)シクロプロピル〕ペン
    タ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−
    3−メチル−5−〔¥trans¥−2−(3,5−ジ
    クロロ−4−ブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ
    −2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−
    3−メチル−5−〔¥trans¥−2−(3,4,5
    −トリクロロフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,
    4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥、4¥Z¥)¥N¥−イソブチル−
    3−メチル−4−フルオロ−5−〔¥trans¥−2
    −(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペン
    タ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,2−ジ
    メチルプロピル)−5−〔¥trans¥−2−(3−
    クロロ−4−ブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ
    −2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−
    3−メチル−5−〔¥trans¥−2−(3−クロロ
    −4−ブロモフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,
    4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,2−ジ
    メチルプロピル)−5−〔¥trans¥−2−(3−
    ブロモ−4−クロロフェニル)シクロプロピル〕ペンタ
    −2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,2−ジ
    メチルプロピル−5−〔¥r¥−1−フルオロ−¥c¥
    −2−(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロ
    ピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミド。 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−
    3−メチル−5−〔¥r¥−1−フルオロ−¥c¥−2
    −(3,4,5−トリクロロフェニル)シクロプロピル
    〕ペンタ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥Z¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−
    2−フルオロ−3−メチル−5−〔¥trans¥−2
    −(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペン
    タ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥Z¥,4¥E¥)¥N¥−(2−メチル
    −2−プロペニル)−2−エニル)−2−フルオロ−3
    −メチル−5−〔¥trans¥−2−(3,4−ジク
    ロロフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジエ
    ンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(sec−ブ
    チル)−5−〔¥trans¥−2−(3,4−ジクロ
    ロフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジエン
    アミド、(±)−(2¥E¥、4¥E¥)¥N¥−(1
    ,2−ジメチルプロピル)−5−〔¥r¥−1−フルオ
    ロ−¥c¥−2−(3,4−ジクロロフェニル)シクロ
    プロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥/¥Z¥,4¥E¥)¥N¥−(2
    −メチル−2−プロペニル)−3−メチル−5−〔¥r
    ¥−1−フルオロ−¥c¥−2−(3,4−ジブロモフ
    ェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミ
    ド、(±)−(2¥E¥/¥Z¥,4¥E¥)¥N¥−
    イソブチル−3−メチル−5−〔¥r¥−1−フルオロ
    −¥c¥−2−(3,4−ジブロモフェニル)シクロプ
    ロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,2−ジ
    メチルプロピル)−5−〔¥r¥−1−フルオロ−¥c
    ¥−2−(3,4−ジブロモフェニル)シクロプロピル
    〕ペンタ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥/¥Z¥,4¥E¥)¥N¥−イソ
    ブチル−3−メチル−5−〔¥r¥−1−フルオロ−¥
    c¥−2−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピ
    ル〕ペンタ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−(1,2−ジ
    メチルプロピル)−5−〔¥r¥−1−クロロ−¥c¥
    −2−(3,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕
    ペンタ−2,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥,4¥Z¥)¥N¥−(2−メチル
    −2−プロペニル)−3−メチル−4−フルオロ−5−
    〔¥trans¥−2−(3,4−ジクロロフェニル)
    シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミド、(±
    )−(2¥E¥,4¥E¥)¥N¥−イソブチル−3−
    メチル−5−〔¥r¥−1−クロロ−2−¥c¥−(3
    ,4−ジクロロフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2
    ,4−ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥/¥Z¥,4¥E¥)¥N¥−(2
    −メチル−2−プロペニル)−3−メチル−5−〔¥r
    ¥−1−フルオロ−2−¥c¥−(3,4−ジクロロフ
    ェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−ジエンアミ
    ド、(±)−(2¥E¥/¥Z¥,4¥E¥)¥N¥−
    (2−メチル−2−プロペニル)−3−メチル−5−〔
    ¥r¥−1−フルオロ−2−¥c¥−(3,4,5−ト
    リクロロフェニル)シクロプロピル〕ペンタ−2,4−
    ジエンアミド、 (±)−(2¥E¥、4¥E¥)¥N¥−(2−メチル
    −2−プロペニル)−3−メチル−5−〔¥trans
    ¥−2−(3,4−ジブロモフェニル)シクロプロピル
    〕ペンタ−2,4−ジエンアミド から選ばれる化合物。
  8. (8)請求項第1項から第7項のいずれか1項に記載の
    化合物の製造法において、 (イ)Xが酸素であるとき、対応する酸または酸誘導体
    QQ^1CR^2=CR^3CR^4=CR^5C(=
    X)Z^1をアミンH_2NR^1〔式中、Q、Q^1
    、R^2、R^3、R^4、R^5、XおよびR^1は
    前に定義した通りであり、Z^1はヒドロキシ、C_1
    _〜_6アルコキシ、ハロまたはホスホロイミデートエ
    ステル−P(O)(O−アリール)NH−アリール(式
    中、アリールはC_6_〜_1_0アリールである)で
    あり、Xは酸素である〕と反応させるか、あるいは (ロ)Wittig型反応によりCR^2=CR^3C
    R^4=CR^5(=X)NHR^1部分を形成させ、 その後当業者にとつて公知の方法により任意に式( I
    )の一つの化合物を式( I )の他の化合物に変換する
    ことからなる上記方法。
  9. (9)式QQ^1CR^2=CR^3CR^4=CR^
    5(=X)Z^1、QQ^1(CR^2=CR^3)C
    OR^4、QQ^1COR^2またはQQ^1(CR^
    2=CR^3)CR^4Z^2を有する新規化学中間体
  10. (10)請求項第1項から第8項のいずれか1項に定義
    された式( I )の化合物を担体または希釈剤との混合
    物とした殺虫あるいは殺ダニ組成物。
  11. (11)請求項第1項から第8項のいずれか1項に定義
    された式( I )の化合物、式( I )の化合物に対する
    協力剤、および担体または希釈剤からなる相乗効果を有
    する有害生物防除組成物。
  12. (12)請求項第1項から第8項のいずれか1項に定義
    された式( I )の化合物と他の有害生物防除化合物と
    の混合物。
  13. (13)請求項第1項から第8項のいずれか1項に記載
    の化合物あるいは請求項第10項から第12項のいずれ
    か1項に記載の組成物または混合物を、有害生物へ、あ
    るいは有害生物が横行し易い環境へ施用することからな
    る有害生物防除法。
  14. (14)ヒトまたは動物の身体に対して実行される外科
    あるいは治療の方法に、あるいはヒトまたは動物の身体
    に対して実行される診断の方法に使用するための請求項
    第1項から第8項のいずれか1項に記載の化合物あるい
    は請求項第10項から第12項のいずれか1項に記載の
    組成物。
JP1297232A 1988-11-16 1989-11-15 有害生物防除剤 Expired - Lifetime JP2667916B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8826760.4 1988-11-16
GB888826760A GB8826760D0 (en) 1988-11-16 1988-11-16 Pesticides

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02188559A true JPH02188559A (ja) 1990-07-24
JP2667916B2 JP2667916B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=10646925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297232A Expired - Lifetime JP2667916B2 (ja) 1988-11-16 1989-11-15 有害生物防除剤

Country Status (27)

Country Link
EP (1) EP0369762B1 (ja)
JP (1) JP2667916B2 (ja)
KR (1) KR0140890B1 (ja)
CN (2) CN1091423A (ja)
AT (1) ATE99286T1 (ja)
AU (1) AU630123B2 (ja)
BR (1) BR8905808A (ja)
CA (1) CA2003052A1 (ja)
CZ (1) CZ646189A3 (ja)
DD (1) DD298926A5 (ja)
DE (1) DE68911876T2 (ja)
DK (1) DK571489A (ja)
ES (1) ES2062036T3 (ja)
FI (1) FI895433A0 (ja)
GB (1) GB8826760D0 (ja)
HU (2) HU209286B (ja)
IE (1) IE64377B1 (ja)
IL (1) IL92317A (ja)
MC (1) MC2070A1 (ja)
OA (1) OA09145A (ja)
PL (3) PL162284B1 (ja)
PT (1) PT92323B (ja)
RU (3) RU2010025C1 (ja)
SK (1) SK279885B6 (ja)
TR (1) TR25218A (ja)
ZA (1) ZA898725B (ja)
ZW (1) ZW15189A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9113624D0 (en) * 1991-06-25 1991-08-14 Wellcome Found Pesticides
GB9126955D0 (en) * 1991-12-19 1992-02-19 Wellcome Found Pesticides
EP0549418A3 (en) * 1991-12-23 1993-10-20 Roussel Uclaf Unsaturated amides with pesticidal activity
FR2729945B1 (fr) * 1995-01-26 1997-04-25 Hoechst Schering Agrevo Sa Nouveaux amides aromatiques, leur procede de preparation, les compostions les contenant et leur utilisation comme pesticides
US6147224A (en) * 1998-10-01 2000-11-14 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having selective activity for retinoid X (RXR) receptors
US6403638B1 (en) 1998-10-01 2002-06-11 Allergan Sales, Inc. 2,4-pentadienoic acid derivatives having selective activity for retinoid X (RXR) receptors
DE10018370A1 (de) 2000-04-14 2001-10-18 Bayer Ag Wirkstoffkombinationen mit insektiziden und akariziden Eigenschaften

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855086A (en) * 1982-10-15 1989-08-08 Burroughs Wellcome Co. Novel pesticides, preparation and use
IL77905A (en) * 1985-02-18 1989-10-31 Wellcome Found Dieneamides,their preparation and their use as insecticides and acaricides
GB8504097D0 (en) * 1985-02-18 1985-03-20 Wellcome Found Pesticidal compounds

Also Published As

Publication number Publication date
DD298926A5 (de) 1992-03-19
RU2072351C1 (ru) 1997-01-27
BR8905808A (pt) 1990-06-12
ES2062036T3 (es) 1994-12-16
RU2055476C1 (ru) 1996-03-10
KR900007311A (ko) 1990-06-01
CA2003052A1 (en) 1990-05-16
JP2667916B2 (ja) 1997-10-27
MC2070A1 (fr) 1990-10-03
IL92317A0 (en) 1990-07-26
PL163669B1 (pl) 1994-04-29
CZ646189A3 (cs) 1999-11-17
IE64377B1 (en) 1995-07-26
RU2010025C1 (ru) 1994-03-30
DE68911876D1 (de) 1994-02-10
HUT52037A (en) 1990-06-28
FI895433A0 (fi) 1989-11-15
PL163550B1 (pl) 1994-04-29
HU9300081D0 (en) 1993-04-28
SK646189A3 (en) 1999-05-07
CN1027692C (zh) 1995-02-22
TR25218A (tr) 1992-11-26
CN1091423A (zh) 1994-08-31
PL162284B1 (pl) 1993-09-30
EP0369762A1 (en) 1990-05-23
IE893657L (en) 1990-05-16
ZW15189A1 (en) 1990-03-21
SK279885B6 (sk) 1999-05-07
HU209286B (en) 1994-04-28
DE68911876T2 (de) 1994-05-05
GB8826760D0 (en) 1988-12-21
ATE99286T1 (de) 1994-01-15
PT92323A (pt) 1990-05-31
CN1045576A (zh) 1990-09-26
AU4471689A (en) 1990-05-24
OA09145A (en) 1991-10-31
KR0140890B1 (ko) 1998-06-15
IL92317A (en) 1996-06-18
ZA898725B (en) 1991-07-31
EP0369762B1 (en) 1993-12-29
DK571489D0 (da) 1989-11-15
AU630123B2 (en) 1992-10-22
PT92323B (pt) 1995-08-09
DK571489A (da) 1990-05-17
HU9300080D0 (en) 1993-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3432522B2 (ja) 寄生虫撲減剤のピラゾール
JPH02188559A (ja) 有害生物防除剤
RU2078076C1 (ru) Производные диенамидов, способ их получения, инсектоакарицидная композиция и способ борьбы с вредными насекомыми
JP2597687B2 (ja) 有害生物防除剤
JPS63154665A (ja) 有害生物防除化合物、それらの製造法およびそれらを含有する有害生物防除組成物
US5352822A (en) Pesticides
RU2086539C1 (ru) Амиды ненасыщенных кислот или их соли, способ их получения и инсектицидная или акарицидная композиция
JPH02262582A (ja) 殺虫性化合物
US5202356A (en) Pesticidal cyclopropyl-2,4-dieneamides
AU656047B2 (en) Pesticides
JP2667908B2 (ja) 殺虫化合物
JPH06504046A (ja) 有害生物駆除剤化合物
EP0243184A2 (en) Pesticidal compounds
JPH06503825A (ja) 複素環式有害生物駆除剤化合物
JPH02262577A (ja) 新規複素環有害生物防除化合物
JPS63122674A (ja) ベンズイミダゾール化合物
GB2250022A (en) Pesticidal amides
JPH02243686A (ja) 異項環有害生物殺滅化合物