JPH0218594Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218594Y2
JPH0218594Y2 JP17044682U JP17044682U JPH0218594Y2 JP H0218594 Y2 JPH0218594 Y2 JP H0218594Y2 JP 17044682 U JP17044682 U JP 17044682U JP 17044682 U JP17044682 U JP 17044682U JP H0218594 Y2 JPH0218594 Y2 JP H0218594Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface acoustic
electrode fingers
acoustic wave
wave excitation
contribute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17044682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976132U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17044682U priority Critical patent/JPS5976132U/ja
Publication of JPS5976132U publication Critical patent/JPS5976132U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218594Y2 publication Critical patent/JPH0218594Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は表面弾性波フイルタにおいて、製造歩
留りを向上させ、良好なフイルタ特性を得るため
の表面弾性波励振、受信くし形変換器に関するも
のである。
(背景技術) 従来の表面弾性波励振、受信くし形変換器の構
成を第1図及び第2図に示す。第1図はλ/8
(λ:波長(電極指を用いた構成例で、1,2,
3,4,5,6,7,8,9,10,11,1
2,13,14,15,16,17,18,19
は表面弾性波励振電極指、1′,2′,3′,6′,
7′,8′,12′,13′,14′,17′,18′

19′は表面弾性波励振に寄与しないダミー電極
指を示している。第2図はλ/4(λ:波長)電
極指を用いた構成例で、1,2,3,4,5,
6,7,8,9,10,11,12,13,1
4,15,16,17,18,19は表面弾性波
励振電極指、1′,2′,3′,6′,7′,8′,1
2′13′,14′,17′,18′,19′は表面弾
性波励振に寄与しないダミー電極指を示してい
る。
ダミー電極指の役割は電極指の存在する部分と
存在しない部分との表面弾性波伝搬速度の違いに
よる表面弾性波波面の乱れを防ぐ事にある。ま
た、λ/8電極指の存在する部分と存在しない部
分の音響インピーダンスの違いによる表面弾性波
の反射波を抑圧する事にある。表面弾性波の波面
が乱れ、反射波が存在するとフイルタ特性が劣化
する。従つて、表面弾性波の波面の乱れを防ぎ、
反射波を抑圧する事に関しては、λ/8電極指を
用いた方が良いが、周波数が高くなるとλ/8電
極指幅が小さくなり、サブミクロン幅になると製
造が非常に難かしくなり、表面弾性波フイルタの
製造歩留りが非常に悪くなると言う欠点があつ
た。
(考案の課題) 本考案の目的はこれらの欠点を除去するため
に、表面弾性波励振に寄与する部分だけλ/4電
極指を用い、表面弾性波励振に寄与しないダミー
電極指にλ/8電極指を用いた事を特徴とし、そ
の目的は表面弾性波フイルタにおける製造歩留り
の改善にある。
(考案の構成および作用) 第3図は本考案の実施例で、1,2,3,4,
5,6,7,8,9,10,11,12,13,
14,15,16,17,18,19は表面弾性
波励振に寄与するλ/4電極指で、1′,2′,
3′,6′,7′,8′,12′,13′,14′,1
7′,18′,19′は表面弾性波励振に寄与しな
いλ/8ダミー電極指を示している。これらの電
極は圧電基板の上にもうけられる。
前述したように周波数が高くなるとλ/8電極
指幅はサブミクロンとなり、電極指の断線、短絡
による表面弾性波フイルタのフイルタ特性が劣化
し、製造歩留りが悪くなる。表面弾性波励振電極
指にλ/4電極指を使う事により断線、短絡によ
る特性劣化、製造歩留りの劣化はλ/8電極指よ
り少ない。表面弾性波励振に寄与しないダミー電
極指にλ/8電極指を使う事により、音響インピ
ーダンスの不連続による反射波は抑圧され、フイ
ルタ特性の劣化を生じさせない。λ/8のダミー
電極指が断線、短絡したとしても、表面弾性波の
励振、受信に関係しないので、フイルタ特性は劣
化せず、製造歩留りも劣化しない。
(考案の効果) 本考案は、表面弾性波励振電極にλ/4電極
指、ダミー電極にλ/8電極指を用いているの
で、電極指の断線、短絡、音響インピーダンスの
不連続による反射波による特性劣化は軽減され、
製造歩留りが向上する利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はλ/8電極指を用いた従来のくし形変
換器、第2図はλ/4電極指を用いた従来のくし
形変換器、第3図は本考案によるくし形変換器で
ある。 符号の説明;第3図、1〜19……表面弾性波
励振電極指、1′〜19′……ダミー電極指。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧電基板と、その表面にもうけられるくし形電
    極とを有する表面弾性波変換器において、表面弾
    性波励振に寄与しないダミー電極にλ/8(λは
    波長)幅のスプリツト電極指を用い、表面弾性波
    励振に寄与する電極にλ/4幅の電極指を用いた
    事を特徴とする表面弾性波変換器。
JP17044682U 1982-11-12 1982-11-12 表面弾性波変換器 Granted JPS5976132U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17044682U JPS5976132U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 表面弾性波変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17044682U JPS5976132U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 表面弾性波変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976132U JPS5976132U (ja) 1984-05-23
JPH0218594Y2 true JPH0218594Y2 (ja) 1990-05-24

Family

ID=30372093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17044682U Granted JPS5976132U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 表面弾性波変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976132U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770938B2 (ja) * 1984-11-08 1995-07-31 松下電器産業株式会社 弾性表面波フィルタの製造方法
JP4671813B2 (ja) * 2005-09-02 2011-04-20 京セラ株式会社 弾性表面波素子
JP4671820B2 (ja) * 2005-09-09 2011-04-20 京セラ株式会社 弾性表面波素子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976132U (ja) 1984-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4206380A (en) Piezoelectric surface acoustic wave device with suppression of reflected signals
JPS582484B2 (ja) 表面波装置
JPH0218594Y2 (ja)
JPS6231860B2 (ja)
JP2628985B2 (ja) 改良された表面音波フィルタ
JPS63260313A (ja) 弾性表面波コンボルバ
JPS5847087B2 (ja) 弾性表面波装置
JP2685537B2 (ja) 弾性表面波装置、その製作方法、その調整方法、及びそれを用いた通信装置
JPS5937723A (ja) 弾性表面波共振器型フイルタ装置
JPS61245613A (ja) 電気的表面弾性波フイルタ
JPS58182312A (ja) 弾性表面波装置
JPS6142447B2 (ja)
JPH03204212A (ja) 弾性表面波デバイス及び弾性表面波フィルタ
JPH025331B2 (ja)
JPH0370933B2 (ja)
JPH0213853B2 (ja)
JPS5855692Y2 (ja) 表面波フイルタ
JPS641787Y2 (ja)
JPS5936414A (ja) 弾性表面波装置
JPH11205071A (ja) 弾性表面波装置
JPS584256Y2 (ja) 弾性表面波素子
JPS6039909A (ja) 表面弾性波装置電極形成方法
JPS605631Y2 (ja) 弾性表面波素子
JPS61139016U (ja)
JPH0460367B2 (ja)