JPS6231860B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6231860B2
JPS6231860B2 JP8588479A JP8588479A JPS6231860B2 JP S6231860 B2 JPS6231860 B2 JP S6231860B2 JP 8588479 A JP8588479 A JP 8588479A JP 8588479 A JP8588479 A JP 8588479A JP S6231860 B2 JPS6231860 B2 JP S6231860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
electrode
comb
idt
acoustic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8588479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5610724A (en
Inventor
Riichi Kodama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP8588479A priority Critical patent/JPS5610724A/ja
Publication of JPS5610724A publication Critical patent/JPS5610724A/ja
Publication of JPS6231860B2 publication Critical patent/JPS6231860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • H03H9/14547Fan shaped; Tilted; Shifted; Slanted; Tapered; Arched; Stepped finger transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02842Means for compensation or elimination of undesirable effects of reflections
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14544Transducers of particular shape or position
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14502Surface acoustic wave [SAW] transducers for a particular purpose
    • H03H9/14505Unidirectional SAW transducers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弾性表面波トランスジユーサに関す
る。
弾性表面波トランスジユーサとしては、圧電性
基板表面に櫛歯状電極(IDT)を設けたものが実
用されている。IDTは第一及び第2の櫛形電極
を、間隙を設けて噛み合せて構成したものであ
る。
上記IDTを用いて構成された各種弾性表面波装
置において、常に問題となるスプリアスとして、
IDTによる表面波の反射スプリアスがある。この
反射スプリアスは、実際にフイルタや、遅延線を
構成した場合にTTEや、ゴーストの形で特性を
劣下させる原因となる。
上記表面波の反射スプリアスの要因として、櫛
形電極の電極部と間隙部の音響インピーダンスの
差により生ずる反射成分(以下RAと記す)と、
IDTの電気的な再励起により生ずる反射成分(以
下REと記す)の二つがある。この両者の反射を
特定の負荷条件において互いに打ち消す技術とし
て、すでにいくつかの報告(例えばKentaro
Hanma etal“A Triple Transit Supression
Technique”,76 IEEE Ultrasonics
Symposirm,特開昭54−17647)がある。第1
図aに、上記報告によるトランスジユーサの構成
を示す。図から明らかのようにこのトランスジユ
ーサはIDTの電極指の幅を弾性表面波長λの1/16
のものと3/16のものとの組合せにより構成し、か
つ電極指の間隔を上記表面波波長の1/8に構成し
たものである。ところがこのような構成において
は1/16λという細い電極幅をもつた電極指を用い
ることになり、高周波のデバイスでは、歩留りが
悪くなるという欠点を有している。またこの方法
では、トランスジユーサをインダクタンスによ
り、同調をとつた場合は、第1図bに示すように
反射波RAと、REの位相差は180゜以下になるた
め、合成反射波を完全に0にすることはできな
い。従つて合成反射波を0にする為には、トラン
スジユーサを多少同調からはずした状態で使用し
なければならず挿入損を小さくする上で最適とは
言えない。
本発明は、上記問題点を鑑み、歩留りが良好
で、挿入損の小さい、反射スプリアス除去形のト
ランスジユーサを提供するものである。
本発明によるトランスジユーサの構成図を第2
図aに示す。第2図aにおいて21は例えば
LiTaO3やLiNbO3等の圧電基板、22はIDTを示
す。
本発明のトランスジユーサが従来と相違する点
は従来のトランスジユーサのIDTが1/16λと、3/
16λの幅を有する電極指の組み合せにより構成さ
れているのに対し、本発明では、1/8λの幅を有
する電極指23と3/8λの幅を有する電極指24
との組み合せにより構成されることが特徴であ
る。このような構成によると図中左から入射した
弾性表面波25は、各々の電極指のエツヂにおけ
る音響インピーダンスの不整合により反射される
が、その合成ベクトルの位相は、第2図bに示す
ように、電気的な反射波REの位相と完全に逆位
相になるため、RAとREの合成ベクトルを0にす
ることが可能である。具体的にはREの大きさは
負荷Reの値によつて変化するので、|RA|=|
E|となるよう適当にReの値を設定すればよ
い。この構造によるトランスジユーサでは、イン
ダクタンスLで完全に同調をとつた状態で、合成
反射波を0にすることができるため、挿入損失を
犠性にすることなく反射スプリアスをなくすこと
ができる。また最も細い電極指の幅が、従来方式
の2倍であることから、高周波においても、断線
などの起りにくい高歩留りのトランスジユーサを
提供できるものである。
第3図aに本発明の他の実施例を示す。この実
施例は電極指31の形状を、一方のエツヂは直線
で、他方のエツヂがミアンダー形になるように構
成したものであり、電極指の幅が略1/8λである
部分と略3/8λである部分とから構成されてい
る。この場合も、反射消去機能を有することが第
3図bからわかる。
これは、弾性表面波の励振には、ミアンダーの
エツヂ部分のうち主として先端部が寄与するのに
対し、表面波の反射は、ミアンダーの両エツヂが
等価に奇与することによる。
なお第2図、第3図はトランスジユーサ全体に
対して本発明を適用した例であるが、従来のスプ
リツト電極や、1/8―5/8λ型電極と、本発明によ
る構造の電極とを混在させてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来のトランスジユーサの電極構成
を示す図、第1図bはその動作説明図、第2図は
本発明の一実施例を示す図、第2図bはその動作
説明図、第3図aは本発明の他の実施例を示す
図、第3図bはその動作説明図である。 21……圧電基板、22……IDT、23……1/
8λ電極指、24……3/8電極指。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧電体基板上に第一の櫛歯状電極及びこの第
    一の櫛歯状電極の歯部と互いに噛み合うよう第二
    の櫛歯状電極を設けてなる弾性表面波トランスジ
    ユーサに於いて、前記第一または第二の櫛歯状電
    極の少くとも一部の電極指の幅を、該基板を伝播
    する弾性表面波の波長の略1/8および略3/8のくみ
    合わせにより構成し、かつ上記電極指の間隔が上
    記波長の略1/8であることを特徴とする弾性表面
    波トランスジユーサ。
JP8588479A 1979-07-09 1979-07-09 Elastic surface wave transducer Granted JPS5610724A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8588479A JPS5610724A (en) 1979-07-09 1979-07-09 Elastic surface wave transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8588479A JPS5610724A (en) 1979-07-09 1979-07-09 Elastic surface wave transducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5610724A JPS5610724A (en) 1981-02-03
JPS6231860B2 true JPS6231860B2 (ja) 1987-07-10

Family

ID=13871326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8588479A Granted JPS5610724A (en) 1979-07-09 1979-07-09 Elastic surface wave transducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5610724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143327A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Tokyo Electron Ltd ドライエッチング装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883418A (ja) * 1981-11-12 1983-05-19 Toshiba Corp 弾性表面波装置
JPS60140917A (ja) * 1983-12-28 1985-07-25 Toshiba Corp 弾性表面波トランスジユ−サ
JPS632414A (ja) * 1986-06-21 1988-01-07 Alps Electric Co Ltd 弾性表面波共振子
US5438306A (en) * 1992-07-02 1995-08-01 Kazuhiko Yamanouchi Surface acoustic wave filter device with symmetrical electrode arrangement
US5831492A (en) * 1995-09-15 1998-11-03 Sawtek Inc. Weighted tapered spudt saw device
US5818310A (en) * 1996-08-27 1998-10-06 Sawtek Inc. Series-block and line-width weighted saw filter device
JPH11330895A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Fujitsu Ltd 弾性表面波装置
JP3414373B2 (ja) 2000-07-26 2003-06-09 株式会社村田製作所 弾性表面波装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01143327A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Tokyo Electron Ltd ドライエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5610724A (en) 1981-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7023300B2 (en) Surface wave devices with low passband ripple
JPH0685597A (ja) 弾性表面波装置
US5986523A (en) Edge reflection type longitudinally coupled surface acoustic wave filter
US7180222B2 (en) Surface acoustic wave device
EP0026114A1 (en) Surface acoustic wave device
JPS6231860B2 (ja)
KR100352393B1 (ko) 탄성표면파 장치
JP2000188521A (ja) 弾性表面波装置及び2ポ―ト弾性表面波共振子
US5294859A (en) Surface acoustic wave filter device
CA1176720A (en) Acoustic wave devices
JP4014630B2 (ja) 弾性表面波装置
US3987377A (en) Elastic surface wave propagation device
JPS62160807A (ja) 弾性表面波共振子
US5714830A (en) Free edge reflective-type surface acoustic wave device
JPH03133209A (ja) 一方向性sawフィルタ
JP3196499B2 (ja) 表面波共振子
JPH09214284A (ja) 弾性表面波装置
EP0840446B1 (en) Unidirectional surface acoustic wave filter
JP4155104B2 (ja) 弾性表面波装置
JPH11205081A (ja) 弾性表面波フィルタ
US6781282B1 (en) Longitudinally coupled resonator-type surface acoustic wave device
JP3818148B2 (ja) 表面波装置
JPS5937723A (ja) 弾性表面波共振器型フイルタ装置
US5808524A (en) Surface wave filter with a specified transducer impulse train that reduces diffraction
JP3394362B2 (ja) 弾性表面波装置