JPS5847087B2 - 弾性表面波装置 - Google Patents
弾性表面波装置Info
- Publication number
- JPS5847087B2 JPS5847087B2 JP4255376A JP4255376A JPS5847087B2 JP S5847087 B2 JPS5847087 B2 JP S5847087B2 JP 4255376 A JP4255376 A JP 4255376A JP 4255376 A JP4255376 A JP 4255376A JP S5847087 B2 JPS5847087 B2 JP S5847087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pins
- acoustic wave
- surface acoustic
- pin
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H9/00—Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
- H03H9/02—Details
- H03H9/02535—Details of surface acoustic wave devices
- H03H9/02818—Means for compensation or elimination of undesirable effects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は弾性表面波装置に関する。
圧電体基板表面にすだれ状電極として知られる、電気信
号−弾性表面波変換用人力電極対及び出力電極対を設け
た弾性表面波装置は、表面波を励振すると電磁誘導を伴
ないやすく、フィルタ特性に悪影響を及ぼすことが知ら
れている。
号−弾性表面波変換用人力電極対及び出力電極対を設け
た弾性表面波装置は、表面波を励振すると電磁誘導を伴
ないやすく、フィルタ特性に悪影響を及ぼすことが知ら
れている。
そこで、入出力電極間にシールド電極を設けたり、その
裏面に溝を切った)、入出力電極の形状等の対策がなさ
れている。
裏面に溝を切った)、入出力電極の形状等の対策がなさ
れている。
電磁結合には容量性結合と誘導性結合とが考えられるが
、素子内部及び表面の入出力間に生じる容量性結合はシ
ールド電極を設けたり、溝を切ったシ、または入出力電
極の形状等により軽減される。
、素子内部及び表面の入出力間に生じる容量性結合はシ
ールド電極を設けたり、溝を切ったシ、または入出力電
極の形状等により軽減される。
しかし、入力及び出力電極と接地間のループによる誘導
性結合は、パッケージの形状及びパッケージの人出力脚
によって増大する。
性結合は、パッケージの形状及びパッケージの人出力脚
によって増大する。
従来のパッケージは素子の形状や測定方法により、電磁
結合が増大したり減少したりするため、再現性及び量産
性に乏しかった。
結合が増大したり減少したりするため、再現性及び量産
性に乏しかった。
この発明の目的は電磁誘導を軽減できる弾性表面波装置
を提供する。
を提供する。
にある。即ちこの発明は表面波素子を導電体からなるス
テムを有するパッケージに収容した場合の入力釦よび出
力インターディジタル電極の取出しピンの位置に関する
ものである。
テムを有するパッケージに収容した場合の入力釦よび出
力インターディジタル電極の取出しピンの位置に関する
ものである。
このピンの位置により電極誘導を軽減できることを見出
したものである。
したものである。
このピンのうち特に人力インターディジタル電極のアー
スピンを2個設けるのである。
スピンを2個設けるのである。
このアースピンは他方の電極ピンに対し左右に設けるこ
とである。
とである。
次に本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すもので、幅3皿、長さ
9mmの圧電セラミック基板1の表面に電気信号−弾性
表面波変換用入力インターディジタル電極2及び弾性表
面波−電気信号変換用出力インターティジタル電極2′
を互いに対向して形成した表面波フィルタが導電体から
なるステム6を有するパッケージに収容されている。
9mmの圧電セラミック基板1の表面に電気信号−弾性
表面波変換用入力インターディジタル電極2及び弾性表
面波−電気信号変換用出力インターティジタル電極2′
を互いに対向して形成した表面波フィルタが導電体から
なるステム6を有するパッケージに収容されている。
ステム6には出力インターディジタル電極2′を構成す
る電極対の各電極に電気的に接続された出力ピン4,4
および入力インターディジタル電極2を構成する電極対
の一方の電極に電気的に接読され前記2本の出力ピン4
,4から等距離の位置に1本の人力ピン3がそれぞれス
テム6に絶縁して固定されている(浮き支持脚)。
る電極対の各電極に電気的に接続された出力ピン4,4
および入力インターディジタル電極2を構成する電極対
の一方の電極に電気的に接読され前記2本の出力ピン4
,4から等距離の位置に1本の人力ピン3がそれぞれス
テム6に絶縁して固定されている(浮き支持脚)。
さらにステム6には入力ピン3をはさんで左右にそれぞ
れ接地ピン5,5がステム6と電気的接続状態で固定し
て設けられている。
れ接地ピン5,5がステム6と電気的接続状態で固定し
て設けられている。
人力インターディジタル電極2を構成する電極対の他の
一方の電極はステム6に電気的に接続されて訟シ、従っ
て前記2本の接地ピン5,5はステム6を介して人力イ
ンターディジタル電極2の前記性の一方の電極に電気的
に接続されている。
一方の電極はステム6に電気的に接続されて訟シ、従っ
て前記2本の接地ピン5,5はステム6を介して人力イ
ンターディジタル電極2の前記性の一方の電極に電気的
に接続されている。
。尚ピン3,4,5はステム6を夫々貫通した状態に設
けられている。
けられている。
また接地ピン5,5は接地される。
このように本発明の弾性表面波装置は人力ピン3の左右
に接地ピン5,5を設けるようにしたものであるが、こ
の接地ピン5,5は出力ピン4゜4を結ぶ線10に平行
な人力ピン3を含む線11に対し、人力ピン3を回転中
心にθ−±25度の範囲内にそれぞれ設けられることを
特徴とする。
に接地ピン5,5を設けるようにしたものであるが、こ
の接地ピン5,5は出力ピン4゜4を結ぶ線10に平行
な人力ピン3を含む線11に対し、人力ピン3を回転中
心にθ−±25度の範囲内にそれぞれ設けられることを
特徴とする。
かかる範囲は次のような実験により新たに見出されたも
のである。
のである。
すなわち上記構成においてθ=0度、すなわち線10と
線11とが平行な場合について電磁誘導量を測定したと
ころ電磁誘導レベルは第5図51に示すように表面レベ
ルに対して45dB以上抑圧されることがわかった。
線11とが平行な場合について電磁誘導量を測定したと
ころ電磁誘導レベルは第5図51に示すように表面レベ
ルに対して45dB以上抑圧されることがわかった。
そこでさらに出力ピン4.4を結ぶ線10に対して入力
ピン3および接地ピン5,5を結ぶ線11が角度をもつ
ように接地ピン5,5の位置を変化させて電磁誘導量を
測定したところ第2図に示すようにθ:±25度の範囲
内に接地ピン5,5を設けた場合、電磁誘導は40dB
以上抑圧できることがわかった。
ピン3および接地ピン5,5を結ぶ線11が角度をもつ
ように接地ピン5,5の位置を変化させて電磁誘導量を
測定したところ第2図に示すようにθ:±25度の範囲
内に接地ピン5,5を設けた場合、電磁誘導は40dB
以上抑圧できることがわかった。
また上記の範囲内に接地ピン5,5が設けられていれば
、人力ピン3が第3図に示すように出力ピン4,4に対
して不等距離の位置にあっても、また第4図に示すよう
に接地ピン5,5が人力ピン3に対して非対称に設けら
れていても電磁誘導量はそれぞれ第5図52.53の如
くなり、第1図の場合とさほど変わらないことがわかっ
た。
、人力ピン3が第3図に示すように出力ピン4,4に対
して不等距離の位置にあっても、また第4図に示すよう
に接地ピン5,5が人力ピン3に対して非対称に設けら
れていても電磁誘導量はそれぞれ第5図52.53の如
くなり、第1図の場合とさほど変わらないことがわかっ
た。
このように本発明は2本の出力ピン4.4を結ぶ線に平
行な人力ピン3を含む線に対し人力ピン3を回転中心と
して±25度の範囲で夫々人力ピン3の左右に接地ピン
5.5を設けることにより容易に且つ再現性良く電磁誘
導結合を十分抑圧することができたものであり、表面波
フィルタの容量性結合を十分抑圧、しておくことにより
、歩留りよく、しかも再現性のよい表面波装置が得られ
る。
行な人力ピン3を含む線に対し人力ピン3を回転中心と
して±25度の範囲で夫々人力ピン3の左右に接地ピン
5.5を設けることにより容易に且つ再現性良く電磁誘
導結合を十分抑圧することができたものであり、表面波
フィルタの容量性結合を十分抑圧、しておくことにより
、歩留りよく、しかも再現性のよい表面波装置が得られ
る。
第1図は本発明装置説明するための図、第2図は第1図
のピン5の位置に対する電磁誘導抑圧特性曲線図、第3
図は第1図のピン5の設置可能範囲説明図、第4図は第
1図のピン5の設ける位置の他の実施例説明図、第5図
は第1図の周波数特性曲線図である。 1・・・・・・圧電体、2・・・・・・人力および出力
インターディジタル電極、3・・・・・・人力インター
ディジタル電極の一端側に接続されるピン、4・・・・
・・出力インターディジタル電極に接続されるピン、5
・・・・・・人力インターディジタル電極の他端から接
続される接地ピン、6・・・・・・ステム。
のピン5の位置に対する電磁誘導抑圧特性曲線図、第3
図は第1図のピン5の設置可能範囲説明図、第4図は第
1図のピン5の設ける位置の他の実施例説明図、第5図
は第1図の周波数特性曲線図である。 1・・・・・・圧電体、2・・・・・・人力および出力
インターディジタル電極、3・・・・・・人力インター
ディジタル電極の一端側に接続されるピン、4・・・・
・・出力インターディジタル電極に接続されるピン、5
・・・・・・人力インターディジタル電極の他端から接
続される接地ピン、6・・・・・・ステム。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 圧電体基板上に人力および出力インターディジタル
電極を互いに対向して形成した弾性表面波素子を導電体
ステム上に設けた弾性表面波装置において、前記出力イ
ンターディジタル電極を構成する電極対の各々一方の電
極に電気的に接続されるとともに前記ステムに電気的に
絶縁して固定された第1および第2のピンと、前記入力
インターディジタル電極を構成する電極対の一方の電極
に電気的に接続でれるとともに前記ステムに電気的に絶
縁して固定された第30ピンと、前記第1および第2の
ピンを結ぶ線に平行な前記第3のピンを含む線に対し前
記第3のピンを回転中心として+25度の範囲内で夫々
前記第3のピンの左右に位置するよう前記ステムに固定
して設けられ且つ前記人力インターディジタル電極を構
成する電極対の他端に電気的に接続された第4および第
5のピンとを具備してなることを特徴とする弾性表面波
装置。 2 第4および第5のピンは、これらのピンを結ぶ線が
第1および第2のピンを結ぶ線に対してほぼ平行となる
よう配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の弾性表面波装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4255376A JPS5847087B2 (ja) | 1976-04-16 | 1976-04-16 | 弾性表面波装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4255376A JPS5847087B2 (ja) | 1976-04-16 | 1976-04-16 | 弾性表面波装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS52127043A JPS52127043A (en) | 1977-10-25 |
JPS5847087B2 true JPS5847087B2 (ja) | 1983-10-20 |
Family
ID=12639233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4255376A Expired JPS5847087B2 (ja) | 1976-04-16 | 1976-04-16 | 弾性表面波装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5847087B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5626429U (ja) * | 1979-08-02 | 1981-03-11 | ||
JPS5921860Y2 (ja) * | 1979-08-23 | 1984-06-29 | オルガノ株式会社 | ガス吸着塔 |
JPS5763919A (en) * | 1980-10-06 | 1982-04-17 | Hitachi Ltd | Surface acoustic wave device |
JPS60111117U (ja) * | 1984-11-29 | 1985-07-27 | ミツミ電機株式会社 | 弾性表面波装置 |
JPS62198719U (ja) * | 1987-05-21 | 1987-12-17 | ||
JPH04263509A (ja) * | 1991-02-19 | 1992-09-18 | Murata Mfg Co Ltd | 弾性表面波装置 |
-
1976
- 1976-04-16 JP JP4255376A patent/JPS5847087B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS52127043A (en) | 1977-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4023124A (en) | Acoustic surface wave devices | |
JPS643369B2 (ja) | ||
GB1529942A (en) | Electrical filters including coupled resonators | |
US2373431A (en) | Electric wave filter | |
US4126839A (en) | Surface acoustic wave apparatus | |
US4206380A (en) | Piezoelectric surface acoustic wave device with suppression of reflected signals | |
JPS5847087B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPS6119172B2 (ja) | ||
JPH0157845B2 (ja) | ||
JPS6090416A (ja) | 弾性表面波素子 | |
JPS58131810A (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPS6236343Y2 (ja) | ||
JPS5910609B2 (ja) | 弾性表面波装置 | |
JPS6162221A (ja) | 弾性表面波共振子 | |
JPH0460367B2 (ja) | ||
JPS58204B2 (ja) | ダンセイヒヨウメンハソウチ | |
JP3215874B2 (ja) | 静磁波装置 | |
SU1184416A2 (ru) | Преобразователь поверхностных акустических волн | |
JPS5942730Y2 (ja) | インタディジタル形ろ波器 | |
JPH0377682B2 (ja) | ||
JPH0141225Y2 (ja) | ||
JPH01252015A (ja) | 弾性表面波トランスデューサ | |
JP2605002B2 (ja) | 弾性表面波フイルタ | |
JPH0244168B2 (ja) | Danseihyomenhasochi | |
JPS594216A (ja) | 弾性表面波装置 |