JPH0218367B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218367B2
JPH0218367B2 JP20479086A JP20479086A JPH0218367B2 JP H0218367 B2 JPH0218367 B2 JP H0218367B2 JP 20479086 A JP20479086 A JP 20479086A JP 20479086 A JP20479086 A JP 20479086A JP H0218367 B2 JPH0218367 B2 JP H0218367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal strip
machine
tension leveler
winding machine
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20479086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6360233A (ja
Inventor
Masayuki Imose
Bohei Akyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Ro Co Ltd
Original Assignee
Chugai Ro Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Ro Co Ltd filed Critical Chugai Ro Co Ltd
Priority to JP20479086A priority Critical patent/JPS6360233A/ja
Publication of JPS6360233A publication Critical patent/JPS6360233A/ja
Publication of JPH0218367B2 publication Critical patent/JPH0218367B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属ストリツプの連続処理装置に関
するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、たとえば、ステンレス鋼、銅合金ストリ
ツプ等の金属ストリツプの連続焼鈍ラインにおい
ては、金属ストリツプの形状、圧延後の残留応力
等焼鈍時に発生する内部歪等の問題から、品質を
向上させるために、テンシヨンレベラーを通して
形状矯正を行なう方法が採用されている。
しかしながら、金属ストリツプの材質によつて
は、焼鈍炉に装入する前にテンシヨンレベラーを
通過させた方がよい場合と、焼鈍後に通過させた
方がよい場合とがある。
したがつて、従来、金属ストリツプの連続処理
においては、金属ストリツプの形状矯正を行なう
ために、処理装置の前または後にテンシヨンレベ
ラーを設けているが、この設備では、一方の方法
にしか適用できなかつた。
これを解決するには、処理装置の前後にテンシ
ヨンレベラーを設ければよいが、設備が高価とな
り、かつ、一方の設備が無駄になる等の問題を有
する。
本発明は、1台のテンシヨンレベラーで、両操
業を可能とした安価な金属ストリツプの連続処理
装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決すべき手段) 本発明は前記目的を達成するために、金属スト
リツプの巻出機と、処理装置と、金属ストリツプ
の巻取機とを、前記順序で配置するとともに、前
記巻出機と巻取機との間にテンシヨンレベラーと
ガイドローラとを設け、前記金属ストリツプを巻
出機からテンシヨンレベラー、処理装置、巻取機
に至る経路と、巻出機から処理装置、テンシヨン
レベラー、巻取機に至る経路とに切替可能とした
ものである。
(実施例) つぎに、本発明の一実施例を図面にしたがつて
説明する。
図において、2は焼鈍炉、3は冷却装置で、両
者で処理装置1を構成する。そして、前記焼鈍炉
2側には巻出機4が、冷却装置3側には巻取機5
が前記順序でそれぞれ配置してある。
また、6,10は入側、出側アキユームレータ
で、入側アキユームレータ6と前記巻出機4との
間には、巻出機4側からシヤー7、ウエルダ8お
よび脱脂装置9が設けてある。
一方、巻取機5と出側アキユームレータ10と
の間にはシヤー11が設けてある。
そして、前記巻出機4と巻取機5との間には、
制動用ブライドル13、レベラー14、駆動用ブ
ライドル15からなる公知のテンシヨンレベラー
12が設置してある。
なお、16はガイドローラである。
つぎに、前記構成からなる金属ストリツプの連
続処理装置の操業について説明する。
まず、焼鈍炉2から抽出された焼鈍済の金属ス
トリツプWを形状矯正するには、第1図に示すよ
うに、巻出機4から金属ストリツプWを、ガイド
ローラ16e、脱脂装置9、入側アキユームレー
タ6を介して焼鈍炉2に装入し、ここで焼鈍し、
その後、冷却装置3、出側アキユームレータ1
0、ガイドローラ16fからガイドローラ16
a,16b,16cを経てテンシヨンレベラー1
2を通過させ、ガイドローラ16dから巻取機5
で巻取る。
一方、焼鈍前に金属ストリツプWを形状矯正す
るには、第2図に示すように、巻出機4からの金
属ストリツプWをガイドローラ16cを介してテ
ンシヨンレベラー12へ通し、ガイドローラ16
a,16b,16dを介して入側アキユームレー
タ6、焼鈍炉2、冷却装置3、出側アキユームレ
ータ10、ガイドローラ16fを介して巻取機5
で巻取ればよい。
なお、単に、金属ストリツプWの形状矯正を行
なうには、巻出機4からの金属ストリツプWをガ
イドローラ16c、テンシヨンレベラー12、ガ
イドローラ16dを通して巻取機5で巻取ればよ
い。
前記実施例では、処理装置1として焼鈍炉2と
冷却装置3とを示したが、これに限られることは
ない。
(発明の効果) 以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、一つのテンシヨンレベラーを巻出機と巻取機
との間に配置し、金属ストリツプの通抜方法を変
更することにより、金属ストリツプの形状矯正を
種々の方法で行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は、本発明にかかる金属ストリ
ツプの連続処理装置の概略図とその通板状態を示
す図である。 1〜処理装置、4〜巻出機、5〜巻取機、12
〜テンシヨンレベラー、16(16a〜16f)
〜ガイドローラ、W〜金属ストリツプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 金属ストリツプの巻出機と、処理装置と、金
    属ストリツプの巻取機とを、前記順序で配置する
    とともに、前記巻出機と巻取機との間にテンシヨ
    ンレベラーとガイドローラとを設け、前記金属ス
    トリツプを巻出機からテンシヨンレベラー、処理
    装置、巻取機に至る経路と、巻出機から処理装
    置、テンシヨンレベラー、巻取機に至る経路とに
    切替可能としたことを特徴とする金属ストリツプ
    の連続処理装置。
JP20479086A 1986-08-29 1986-08-29 金属ストリツプの連続処理装置 Granted JPS6360233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20479086A JPS6360233A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 金属ストリツプの連続処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20479086A JPS6360233A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 金属ストリツプの連続処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6360233A JPS6360233A (ja) 1988-03-16
JPH0218367B2 true JPH0218367B2 (ja) 1990-04-25

Family

ID=16496392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20479086A Granted JPS6360233A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 金属ストリツプの連続処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360233A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04305314A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Kawasaki Steel Corp 金属ストリップの巻戻し巻取り方法
FI20070622L (fi) * 2007-08-17 2009-04-15 Outokumpu Oy Menetelmä ja laitteisto tasaisuuden kontrolloimiseksi ruostumatonta terästä olevan nauhan jäähdytyksessä

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6360233A (ja) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05504727A (ja) 軟質金属の圧延方法
CN108115002B (zh) 提高带钢尾部卷形质量的方法
JPH0218367B2 (ja)
JP2966743B2 (ja) 圧延ラインにおけるサイドガイド制御方法
JPH0663606A (ja) 金属箔の圧延方法
JP3753056B2 (ja) 連続プロセスラインにおけるルーパの同期位置制御方法
JP2864335B2 (ja) ストリップの連続処理装置
JPS6340615A (ja) 熱間圧延のストリツプ巻取設備におけるサイドガイド制御方法
JP2855570B2 (ja) 金属板の矯正方法及びその装置
JP3537101B2 (ja) 金属帯の圧延方法および装置
JP3264725B2 (ja) 冷延コイルの巻き戻し方法
JPH06297015A (ja) 熱延巻取機に於けるネッキング制御方法
JPS61221333A (ja) 冷間圧延された鋼板の帯材を焼鈍する方法
JP3202445B2 (ja) 帯板溶接機の入側クランプ装置
JPS60248553A (ja) コイルの巻戻し方法
JPS6137647A (ja) 高温コイルの変形防止方法
JPH03243205A (ja) 冷間圧延におけるl反り低減方法
JPS6199633A (ja) 帯状板材の連続焼鈍ライン
JP3357277B2 (ja) 金属帯の巻き取り方法
JPH02151306A (ja) ステンレス冷延鋼板の圧延方法及び装置
JPH075996B2 (ja) ライン中を連続通板する金属帯のバイパス通板方法及び同装置
JPH09234503A (ja) 金属帯の圧延方法
JPS6152925A (ja) 圧延設備
JPH07136714A (ja) 巻取機の制御方法
JPS62124018A (ja) 熱延鋼板の脱スケ−ル方法