JPH05504727A - 軟質金属の圧延方法 - Google Patents

軟質金属の圧延方法

Info

Publication number
JPH05504727A
JPH05504727A JP5500592A JP50059293A JPH05504727A JP H05504727 A JPH05504727 A JP H05504727A JP 5500592 A JP5500592 A JP 5500592A JP 50059293 A JP50059293 A JP 50059293A JP H05504727 A JPH05504727 A JP H05504727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
thickness
coiler
hot
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5500592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741286B2 (ja
Inventor
トーマス,ジョーン イー
リュー,チャン
リュー,イン ハン
ヤング,ゴードン ケー
シン,ジォオング ヒュン
Original Assignee
ティッピンス インコーポレーテッド
ピーエムエックス インダストリーズ,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティッピンス インコーポレーテッド, ピーエムエックス インダストリーズ,インコーポレーテッド filed Critical ティッピンス インコーポレーテッド
Publication of JPH05504727A publication Critical patent/JPH05504727A/ja
Publication of JPH0741286B2 publication Critical patent/JPH0741286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/08Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of copper or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • B21B1/32Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work
    • B21B1/34Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process in reversing single stand mills, e.g. with intermediate storage reels for accumulating work by hot-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • B21B2003/005Copper or its alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 軟質金属の圧延方法 発明の技術的背景 1、発明の技術的分野 本発明は、軟質金属の処理方法に関し、更に詳細には銅および真鍮などの銅合金 をスラブからストリップ厚さの製品に圧延する方法に関する。
2、従来技術の記載 従来、軟質金属、例えば銅および真鍮などの銅合金の圧延は、スラブを熱間ミル で中間的厚さの製品に圧下する(reduce)ことによって行われている。そ の後、中間製品を焼入れし、そしてマルチスタンド冷間ミルで処理してストリッ プ厚さにする前に、その外表面を除去する。次いで、冷間圧延されたストリップ 厚さの製品を焼鈍し、最後に、化学的にスケールを除去し、そしてパフ磨きする かまたは皮剥ぎする。これらの処理ラインは、多くの場合著しく長く、処理の間 にクロスオーバー施設または他の材料取扱装置か必要である。
これらの合金の冶金学は複雑である。なぜならば、冷却に際して溶融物から多く の相が形成されるからであり、合金成分が元の合金よりも遥に高い蒸気圧を有す るからであり、また、酸化が元の外表面上または外表面下で進行する(内部酸化 )からである。これら全ての現象により、スラブの初期ブレイクダウン後のミル 処理により除去される犠牲外被として用いられる程度まで、スラブの内部とは完 全に異なっている外部層が生成する。これらの現象は、小さいバッチで材料を処 理することによって、いっそう深刻になる。
これらの軟質金属のための処理ラインおよび各処理工程の欠点には、かなりの収 量損失か含まれ、このことは、熱間圧延工程と、それ以後て冷間圧延以前のミル 処理とに由来する。加えて、表面の欠陥か完全に除去されず、出来上がった製品 に持ち越されることかあるという危険が常にある。更に、熱間圧延された製品の 外表面の除去に必要なミル処理操作は粗面を生じさせ、この粗面もまた出来上か った製品に持ち越されることかある。従来の処理ラインは用いられるスラブの大 きさを制限し、中間スラブ厚さの圧延制限および焼入れ制限の結果として、これ らのスラブから生成するコイルの大きさを制限する。
圧延されるスラブを長時間大気に曝すと、合金中の非鉄物質のあるものは選択的 に蒸発し、酸素が表面下に拡散しつる。このことは、急冷後にミル処理操作か必 要なことを説明している。
軟質金属、例えば銅および真鍮などの銅合金のためのコンパクトな処理ラインに 対する要求か残っている。
発明の概要 軟質金属をスラブからストリップ厚さに圧下するための本発明の方法は、制限さ れた空間的要求および合理的なコストを育するミル配置において達成することが できる。本発明の処理技術はまた、より大きいスラブおよびより大きい生成コイ ルを可能にする。従来の処理工程か除かれるので、生産性が本質的Iこ増大する 。加えて、スケール形成、選択的蒸発および表面下拡散か最小限にされ、これに より後続の処理か更に単純化され、ストリップ厚さの最終製品の表面品質か改善 される。
軟質金属を処理してストリップ厚さにする本発明の方法は、処理ラインに沿って 両側にコイラー加熱炉を有する熱間可逆式ミルを設備し、軟質金属スラブを熱間 加工温度に加熱し、前記加熱されたスラブを前記熱間可逆式ミルに前後に通過さ せ、次いで巻取ることができる厚さになったときに前記コイラー加熱炉中て巻取 ることからなる。続いて、ストリップ厚さに圧下された製品は、ミル処理、冷間 圧下または焼鈍の必要なしに、焼入れされ、そしてスケール除去図1は、従来技 術の熱間処理ラインの概要図である。
図2は、本発明による改善された処理法を示す概要図である。
図3は、焼入れに続いて巻取りおよび巻出しを用いる、本発明の変更態様である 。
図4は、下流竪形コイラー加熱炉を含む、本発明の処理方法のもう一つの変更態 様である。
好ましい態様の記載 本発明は、軟質金属、例えば銅および真鍮などの銅合金を、スラブからストリッ プ厚さの製品に処理する方法に関する。他のろう付量の銀合金、および鉛とチタ ンまたはジルコニウムとの合金も同様に処理することかできる。
伝統的なまたは従来の方法の一つの形式を図1に図示する。全体的に10で示さ れるスラブは、従来技術、例えば直接冷却により形成され、約6.5インチ×3 3インチ×27フイートの典型的なスラブサイズを有する。これらのスラブ10 はミル処理ステーション38でミル処理され、スラブ加熱炉12に供給される。
このスラブ加熱炉12は、真鍮の場合は約1600’Fの温度で約8.7分のサ イクル時間で操作する。スラブは加熱炉から出てパスラインを通って熱間可逆式 ミル14に至り、そこでスラブは中間的な厚さになるまで平らな形態で前後に通 される。このような圧延操作は多数回の通過からなり、生成する中間製品は約0 .5インチの厚さを有する。この中間製品も平らなまたはプレートの形態にある 。次いてこの製品は焼入れ操作16に通される。焼入れ操作は一連の水スプレー または典型的には中間製品か入る水タンク16て行うことかてきる。
中間製品を、巻取り可能で、その後コイルの形態て処理することのできる厚さに まで圧下することもてきる。処理のこの時点において、加熱された製品か完全に 保護されない熱間可逆式ミルによる多数回の平らな圧延通過によって、かなりの 量のスケール、選択的蒸発または酸素の拡散により生じる内部酸化か、従来法で は起こっていた。換言すれば、均質な表面を得るために、実質的な表面を除去し なければならない。焼入れに続いて、製品は通常はクロスオーバーテーブル上に 置かれ、全体的に20て示されるオーバーホール装置を含む平行パスラインに導 入される。このオーバーホール装置は2組のロール22からなり、各組の一方の ロールは複数のナイフ面を有し、従って製品かロール間を通過するときに、製品 の表面は外表面を除去するために切削またはミル処理される。各ロール対の切削 ロールは、オーバーホール装置20を平らに通過する中間製品の上面と下面の両 方をミル処理するために、他方のロール対の切削ロールに対して中間製品の反対 側にある。中間製品の各側がらは、少なくとも0.01インチか除去される。こ のようなオーバーホール操作のための典型的なライン速度は、毎分約40フイー トである。
この遅い速度は、生産の隘路を生じさせる。
次いで中間製品は、全体的に26で示される2スタンドタンデム式ミルにより圧 下されてコイルの形態にされるか、または可逆型であってもなくてもよい単一ス タンドミルにより圧下される。中間製品は、一連の通過で約0.1インチ以下の ストリップ厚さに圧下される。製品は今や冷間処理されたので、この製品は続い て焼鈍炉28に送られる。真鍮の場合の典型的な焼鈍は、約950°Fで360 分間である。焼鈍されたコイルは次いて化学的処理または酸洗いライン30て仕 上げ処理され、最後にストリップ厚さの製品は、酸洗いタンク30から出て来た ときに、適当な処理ステーション32によってパフ磨きされるか、または皮剥ぎ される。
軟質金属のための本発明の改善された処理法を、表1に示す典型的な圧延スケジ ュールと共に、図2に図示する。直接冷却法またはその他の方法で形成されたス ラブ10′ は、所望によりスラブミル処理ステーション38を通過させてもよ い。次いでスラブを、熱間圧下する前に、再加熱炉12゛ 中て加熱する。熱間 圧下は上流コイラー加熱炉42および下流コイラー加熱炉44を有する直列(イ ンライン)熱間可逆式ミル40において行われる。スラブは、巻取り可能な厚さ く1インチ以下の厚さ)になるまで、熱間可逆式ミル40を前後に9回通され、 次いて製品は、コイラー加熱炉42と44の間にある熱間可逆式ミル40を前後 に通される(10〜17回通過)。図1に示す伝統的な処理法のように中間的厚 さゲージの製品を形成するのではなくて、スラブは、表1の例における0、11 8インチの、またはそれ以下のストリップ厚さに、処理の途中ずっと圧下される 。製品は、還元性ガスか生成され酸素欠乏環境か存在するコイラー加熱炉中に巻 取られるので、コイルは、合金成分のあるものを選択的に蒸発させて消耗された 表面厚さを生じさせるか、あるいは酸素か表面下に拡散するため内部酸化を起こ させる酸素含有環境に長時間曝されることかない。
典型的には、圧延された製品は最後から2つ目の通過て上流コイラー加熱炉42 中に巻取られ、そして805°Fの温度でミルを最後に通過した後、焼入れ操作 16″中に直接に入る。巻取り長さは約729フイートである。この厚さはスト リップ厚さなので、この薄い断面のために熱損失かより大きいので、焼入れは実 質的により急速に行われる。ストリップは常温になるまで焼入れされる。次いて ストリップを直接に化学的酸洗いタンク30′に通し、最終のパフ磨きおよび/ または皮剥ぎステーション32′ に通すことかできる。酸洗いタンク30°の 入口端にある1対の添えロール45は、ストリップ厚さの製品を酸洗い操作およ びパフ磨きまたは皮剥ぎ操作に効果的に運搬できるように、ストリップ厚さの製 品に必要な張力を保持する。全ての処理工程は直列(インライン)で行われ、ク ロスオーバーテーブルその他を必要としないものと考えられる。平らに圧延され た最大長さは約94フイートである。
コイラー48およびデコイラ−50を用いることにより、焼入れ操作を次の洗浄 操作から分離することも可能である(図3参照)。
水焼入れの後、ストリップ厚さの製品はコイラー48に巻取られる。
次いてこのコイルを直列でデコイラ−50に移し、そこから次の皮剥ぎ操作30 °に供給される。これは、焼入れと皮剥ぎとを、同じラインではあるが互いに独 立して操作することを可能にする。
熱間可逆式ミルの下流側に、互いに垂直に配置された1対のコイラー加熱炉を用 いることも可能である(図4参照)。コイラー加熱炉46はコイラー加熱炉44 に対して垂直に配列されており、コイラー加熱炉の各々は他方からみてパスライ ンの反対側にある。第一のコイルをコイラー加熱炉42と44との間で熱間可逆 式ミル40に通すことによって圧下する一方で、予めコイラー加熱炉46に巻取 られた第二のコイルを次の焼入れ操作に供給する。これは、熱間圧下を、焼入れ を行うと同時に行うことを可能にする。
(以下余白) 表1 圧延スケジュール 再加熱 1450°F 巻き取りドラム @ 800’F 通通 圧下率 ゲージ 速度 カ 通過時間 長さニー上−ユ凪一旦!二二二」 二二」n二1LPRIORART 要 約 書 処理ラインに沿って両側にコイラー加熱炉(42,44)を存する熱間可逆式ミ ル(40)を設備し:軟質金属スラブ(10’)を熱間加工温度に加熱し;前記 加熱スラブを少なくとも1回、前記熱間可逆式ミル(40)に通して圧下し、巻 取り可能な厚さの中間製品を形成し;前記中間製品を前記コイラー加熱炉(42 ,44)の一方に巻取り:前記中間製品を、前記熱間可逆式ミル(40)に、前 記コイラー加熱炉(42,44)の間で前後に通して、前記中間製品をストリッ プ厚さを存する製品に圧下し:前記ストリップ厚さの製品を焼入れ装置(16° )を通して処理し:次いで前記焼入れ製品を表面洗浄(30,32°)すること からなる処理ラインにより、軟質金属スラブ(10’)をストリップ厚さに処理 する方法。
後続の熱間圧延、熱間ミル処理、冷間圧下または焼入れを、ストl)ツブ厚さの 製品を形成する前に行わない。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.軟質金属スラブをストリップ厚さに処理するに際して、(a)処理ラインに 沿って両側にコイラー加熱炉を有する熱間可逆式ミルを設備し、 (b)軟質金属スラブを熱間加工温度に加熱し、(c)前記加熱スラブを少なく とも1回、前記熱間可逆式ミルに通して圧下し、巻取り可能な厚さの中間製品を 形成し、(d)前記中間製品を前記コイラー加熱炉の一方に巻取り、(e)前記 中間製品を、前記熱間可逆式ミルに、前記コイラー加熱炉の間で前後に通して、 該中間製品をストリップ厚さを有する製品に圧下し、 (f)前記ストリップ厚さの製品を焼入れ装置を通して処理し、次いで (g)前記焼入れ製品を表面洗浄する ことからなり、これに続く熱間圧延、熱間ミル処理、冷間圧下または焼入れを、 ストリップ厚さの製品を形成する前に行わない処理ラインにより、軟質金属スラ ブをストリップ厚さに処理する方法。 2.銅および銅合金のスラブをストリップ厚さに処理するに際して、(a)処理 ラインに沿って両側にコイラー加熱炉を有する熱間可逆式ミルを設備し、 (b)銅および銅合金のスラブを熱間加工温度に加熱し、(c)前記加熱スラブ を前記熱間可逆式ミルに通して圧下し、巻取り可能な厚さの中間製品を形成し、 (d)前記中間製品を前記コイラー加熱炉の一方に巻取り、(e)前記中間製品 を、熱間可逆式ミルに、前記コイラー加熱炉の間で前後に通して、ストリップ厚 さを有する製品を形成し、(f)前記ストリップ厚さの製品を焼入れし、次いで (g)前記焼入れ製品を、酸洗い、バフ磨きおよび皮剥ぎの少なくとも一つによ り表面洗浄する ことからなり、これに続く熱間圧延、熱間ミル処理、冷間圧下または焼入れを、 ストリップ厚さの製品を形成する前に行わない処理ラインにより、銅および銅合 金のスラブをストリップ厚さに処理する方法。 3.前記のスラブの厚さが約4インチであり、前記の形成された製品の厚さが約 0.10インチ以下である、請求の範囲第2項に記載の方法。 4.前記の熱間可逆式ミルの下流に、2個のコイラー加熱炉を設備することを含 み、これら2個のコイラー加熱炉は垂直に配置されており、その一方の加熱炉が パスラインの上にあり、他方の加熱炉がパスラインの下にあり、これによって、 一方の下流コイラー加熱炉は、熱間可逆式ミルからの中間製品を収容するが、他 方の下流加熱炉は、ストリップ厚さの製品を焼入れ媒体を通して巻出す、請求の 範囲第2項に記載の方法。 5.前記の下流コイラー加熱炉の下流に、インライン焼入れ装置を設備すること を含むこ、請求の範囲第2項に記載の方法。 6.前記の焼入れ装置の下流かつ皮剥ぎ工種の上流に、ストリップ厚さの製品を 収容し、皮剥ぎ装置内に巻出すためのコイラーおよびデコイラーを設備すること を含む、請求の範囲第5項に記載の方法。
JP5500592A 1991-05-28 1992-05-28 軟質金属の圧延方法 Expired - Lifetime JPH0741286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/706,318 US5140837A (en) 1991-05-28 1991-05-28 Process for rolling soft metals
US706318 1991-05-28
PCT/US1992/004554 WO1992021454A1 (en) 1991-05-28 1992-05-28 Process for rolling soft metals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05504727A true JPH05504727A (ja) 1993-07-22
JPH0741286B2 JPH0741286B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=24837066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5500592A Expired - Lifetime JPH0741286B2 (ja) 1991-05-28 1992-05-28 軟質金属の圧延方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5140837A (ja)
EP (1) EP0541781B1 (ja)
JP (1) JPH0741286B2 (ja)
KR (1) KR960003707B1 (ja)
AT (1) ATE158728T1 (ja)
CA (1) CA2087860C (ja)
DE (1) DE69222504T2 (ja)
GR (1) GR3025426T3 (ja)
WO (1) WO1992021454A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538232A (ja) * 2006-05-23 2009-11-05 ピーエムエックス・インダストリーズ・インコーポレーテッド 有用な製品表面上で高濃度の溶解銅を保持及び使用する方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5356495A (en) * 1992-06-23 1994-10-18 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Method of manufacturing can body sheet using two sequences of continuous, in-line operations
IT1259487B (it) * 1992-08-26 1996-03-20 Danieli Off Mecc Procedimento per la produzione di lamiere sottili ed impianto di laminazione compatto adottante tale procedimento
US5746081A (en) * 1993-03-27 1998-05-05 Sms Schloemann-Siegmag Aktiengesellschaft Reversing compact installation for cold rolling strip-shaped rolling material
US5499523A (en) * 1993-10-19 1996-03-19 Danieli United, Inc. Method for producing metal strips having different thicknesses from a single slab
US5647236A (en) * 1995-01-11 1997-07-15 Tippins Incorporated Method of rolling light gauge hot mill band on a hot reversing mill
US5752403A (en) * 1995-01-11 1998-05-19 Tippins Incorporated Method of rolling hot mill band on a twin stand reversing mill
US5810951A (en) * 1995-06-07 1998-09-22 Ipsco Enterprises Inc. Steckel mill/on-line accelerated cooling combination
US6264767B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Ipsco Enterprises Inc. Method of producing martensite-or bainite-rich steel using steckel mill and controlled cooling
ATE189627T1 (de) * 1995-09-06 2000-02-15 Schloemann Siemag Ag Warmbandproduktionsanlage für das walzen von dünnem walzband
US6309482B1 (en) 1996-01-31 2001-10-30 Jonathan Dorricott Steckel mill/on-line controlled cooling combination
DE19721866B4 (de) * 1997-05-16 2006-03-16 Mannesmann Ag Verfahren zur Erzeugung von warmgewalztem Al-Dosenband und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE102005031805A1 (de) * 2005-07-07 2007-01-18 Sms Demag Ag Verfahren und Fertigungslinie zum Herstellen von Metallbändern aus Kupfer oder Kupferlegierungen
CN102051564B (zh) * 2011-01-21 2012-04-25 中南大学 一种超细晶粒高强度高韧性铜合金板带的制备方法
CN106636731B (zh) * 2016-10-31 2018-10-23 江西凯安智能股份有限公司 高强度高延伸黄铜合金带材的加工工艺
EP3894109A4 (en) * 2018-12-12 2022-08-24 Peter Von Czarnowski METHOD AND SYSTEM FOR HEAT TREATMENT OF METAL ALLOY SHEET

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2063677A (en) * 1932-04-11 1936-12-08 Sharon Steel Corp Method of rolling copper strips and the like
US3623532A (en) * 1969-03-20 1971-11-30 Southwire Co Continuous pickling of cast rod
US4232727A (en) * 1978-11-01 1980-11-11 Kennecott Copper Corporation Method and apparatus for the continuous production of strip
US4354880A (en) * 1979-10-01 1982-10-19 Southwire Company Method of forge-conditioning non-ferrous metals prior to rolling
SU973197A1 (ru) * 1981-05-25 1982-11-15 Государственный Научно-Исследовательский,Проектный И Конструкторский Институт Сплавов И Обработки Цветных Металлов "Гипроцветметобработка" Способ производства медных лент
US4430874A (en) * 1981-09-29 1984-02-14 Tippins Machinery Company, Inc. Vertical coiler furnace and method of rolling
US4583387A (en) * 1982-07-13 1986-04-22 Tippins Machinery Company, Inc. Apparatus for thermomechanically rolling hot strip product to a controlled microstructure
US4630352A (en) * 1984-09-04 1986-12-23 Tippins Machinery Company, Inc. Continuous rolling method and apparatus
US4658363A (en) * 1984-11-21 1987-04-14 Tippins Incorporated Method of increasing the productivity of reversing plate mills
SU1577894A1 (ru) * 1987-11-09 1990-07-15 Московский институт стали и сплавов Способ реверсивной гор чей прокатки листов и полос преимущественно из латуни
JPH01273607A (ja) * 1988-04-25 1989-11-01 Nisshin Steel Co Ltd 熱延合金鉄鋼帯の処理方法及び装置
JPH0273607A (ja) * 1988-09-08 1990-03-13 Murata Mfg Co Ltd 積層型バリスタ
JPH0673694B2 (ja) * 1988-09-20 1994-09-21 株式会社日立製作所 圧延材のデスケーリング装置及び熱間圧延設備並びに圧延材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009538232A (ja) * 2006-05-23 2009-11-05 ピーエムエックス・インダストリーズ・インコーポレーテッド 有用な製品表面上で高濃度の溶解銅を保持及び使用する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2087860A1 (en) 1992-11-29
DE69222504D1 (de) 1997-11-06
EP0541781A4 (ja) 1995-04-19
US5140837A (en) 1992-08-25
GR3025426T3 (en) 1998-02-27
WO1992021454A1 (en) 1992-12-10
EP0541781A1 (en) 1993-05-19
DE69222504T2 (de) 1998-03-19
CA2087860C (en) 1996-08-06
JPH0741286B2 (ja) 1995-05-10
EP0541781B1 (en) 1997-10-01
ATE158728T1 (de) 1997-10-15
KR960003707B1 (ko) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05504727A (ja) 軟質金属の圧延方法
JPH0671303A (ja) アルミニウム合金シートの製造方法
AU685541B2 (en) Continuous method for producing final gauge stainless steel product
JPS5617104A (en) Method and apparatus for rolling bar or rod
JP2000271603A (ja) 極薄帯板の熱間圧延方法および圧延装置
JPH0461048B2 (ja)
JPH11129015A (ja) 薄スケール鋼板の製造方法
JPH08224604A (ja) 冷間圧延鋼帯の製造方法および製造ライン
JP2001314912A (ja) 熱間圧延された金属ストリップ或いは薄板を表面処理する方法と装備
US1932307A (en) Silicon steel and method of making the same
JP2001335832A (ja) 条材加熱方法および析出硬化型合金条の製造方法
JP3496459B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板の圧延方法
US2250398A (en) Method and apparatus for making coated metal
JP2768221B2 (ja) 金属ストリップ用コイルグラインダー装置
US2358788A (en) Production of silicon steel of uniformly low core loss
JPH01219128A (ja) 薄スケール熱延鋼板の製造方法
JPS5821009B2 (ja) クロカワスケ−ルセイジヨウノ スグレタネツエンコウタイノ セイゾウホウホウ
JP2002167619A (ja) フェライト系ステンレス鋼線およびその製造方法
JPS6326177B2 (ja)
JPH09291311A (ja) 表面性状およびデスケール性に優れたステンレス鋼熱延鋼板の製造方法およびその製造装置
JPH10263622A (ja) 耐食性に優れたフェライト系ステンレス熱延鋼板およびその製造方法
JP2768515B2 (ja) オーステナイト系ステンレス薄板製造方法
JP3496546B2 (ja) スケール密着性に優れた熱延鋼板の製造方法
JPH06304605A (ja) 熱延薄鋼板製造設備列
JPS6261714A (ja) 熱間圧延鋼帯の脱スケ−ル方法