JP3357277B2 - 金属帯の巻き取り方法 - Google Patents

金属帯の巻き取り方法

Info

Publication number
JP3357277B2
JP3357277B2 JP29998697A JP29998697A JP3357277B2 JP 3357277 B2 JP3357277 B2 JP 3357277B2 JP 29998697 A JP29998697 A JP 29998697A JP 29998697 A JP29998697 A JP 29998697A JP 3357277 B2 JP3357277 B2 JP 3357277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
belt
metal band
steel strip
wrapper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29998697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11129028A (ja
Inventor
真人 今村
隆行 竹内
亮一 向
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP29998697A priority Critical patent/JP3357277B2/ja
Publication of JPH11129028A publication Critical patent/JPH11129028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357277B2 publication Critical patent/JP3357277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属帯の巻き取り
方法に関し、特に、薄鋼帯の連続処理ラインにおいて好
ましく適用される金属帯の巻き取り方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、金属帯、例えば薄鋼帯、をコイ
ル状に巻き取るには、薄鋼帯の先端部をベルトラッパで
押さえて巻取装置(リール等)に巻き付かせ、巻き取り
を続けながら、確実に巻き付いた時点でベルトラッパを
開放する(金属帯から離す)方法が採用されている。
【0003】連続焼鈍ラインや連続電気めっきライン等
の連続処理ラインの出側テンションリールに薄鋼帯を巻
き取る場合も、巻き始めにはベルトラッパが使用され
る。ベルトラッパにはベルトの速度や張力を制御できる
駆動式のものと、そうした制御ができない無駆動式のも
のとがある。駆動式としては、エンドレスベルトを使用
しこれをスプールの最外周速に等しい速度で強制駆動す
るもの(特開昭57−52518 号公報)や、有端ベルトを使
用しベルト速度およびベルト張力を制御するもの(特開
昭55−94734 号公報)が知られている。
【0004】しかし、これら駆動式のものは、広い設置
スペースと高い設備コストを要するため、薄鋼帯の連続
処理ラインの出側テンションリールに適用するのは困難
であり、そのため当該ラインの出側テンションリールに
配置するベルトラッパとしては、一般に、無駆動式のエ
ンドレスベルトが適用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】最近では、製造コスト
ダウンが叫ばれ、巻き取り工程においても鋼帯コイル全
長にわたってスリ疵等の表面欠陥を発生させないような
巻き取り方法が要求されている。しかし、特に外観品質
の厳しい表面処理鋼板や塗装鋼板において、巻き取り時
にスリ疵が入りやすいという問題があり、その解決が強
く望まれている。
【0006】そこで、本発明は、スリ疵等の表面欠陥を
発生させない金属帯の巻き取り方法を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋼帯の連
続電気めっきラインの出側テンションリールに巻き取っ
た鋼帯コイルの内巻き部に混入するスリ疵の発生原因に
ついて鋭意調査検討を加えた。その結果、無駆動式エン
ドレスベルトからなるベルトラッパを開放する時に、ベ
ルトは、巻き取られつつある鋼帯から離れるまでの間、
鋼帯速度に同期して走行し続けるわけではなく、離れる
途中で鋼帯への押し付け力が弱まることからベルトの走
行が停止し、そのため、相互接触中の鋼帯とベルトとの
間に速度差が生じ、鋼帯がベルトで擦られることになっ
てスリ疵が入るという重要な知見を得た。
【0008】かかる知見に基づいてなされた本発明は、
金属帯を巻き取る際に、金属帯先端部をベルトラッパで
押さえて巻取装置に巻き付かせ、一旦巻き取りを中断し
た後ベルトラッパを開放し、該開放確認に次いで巻き取
りを再開することを特徴とする金属帯の巻き取り方法で
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明によれば、ベルトラッパ開
放前に一旦巻き取りを中断して金属帯を停止させる。金
属帯に十分な力で押し付けられている無駆動のエンドレ
スベルトは金属帯の停止と同時に走行を停止する。その
状態でベルトを金属帯から離し、完全に離した後に巻き
取りを再開するので、相互接触中のベルトと金属帯との
間に速度差の生じる機会がなくなってベルトと金属帯と
の擦れ合いを回避することができ、金属帯にスリ疵が入
ることがなくなる。
【0010】図1は、本発明の実施形態を例示するフロ
ーチャートである。ベルトラッパ「閉」の状態でリール
に鋼帯先端部が巻き付けられ、巻き付きが完了した時点
で巻き取り動作を停止し、ベルトラッパのモードを「開
放」に切り換える。ベルトラッパが鋼帯から完全に離れ
たことを、この例では上位計算機からの「開限」信号を
用いて、確認した上で巻き取りを再開する。なお、「開
限」信号に代えて、任意にセンサ等を配置しその信号を
巻き取り再開の合図に用いてもよい。
【0011】
【実施例】薄鋼帯の連続亜鉛めっきラインの出側テンシ
ョンリールに対して本発明を実施し、スリ疵発生状況を
従来例と比較した。めっき条件、ベルトラッパ使用条
件、スリ疵発生長さを表1に示す。同表に示すように、
鋼帯を巻き取りながらベルトラッパを開放した従来例で
は鋼帯コイルの内巻き部に長さ0.5 〜1mのスリ疵が発
生したが、巻き取りを中断してベルトラッパを開放した
実施例では、めっきの種類や付着量、および板厚、板幅
が変化してもスリ疵は全く発生せず、本発明の効果が明
白である。
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】かくして本発明によれば、連続処理ライ
ンにおいて金属帯を巻き取る際に、金属帯へのスリ疵混
入を効果的に防止できるという優れた効果を奏する。こ
れにより、従来はスリ疵が混入した部分を次工程で切り
捨てなければならず、歩留りが低くコストアップとなっ
ていたが、その必要がなくなって1工程省略でき且つ歩
留りを向上させ得ることとなるから、産業上寄与すると
ころ大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を例示するフローチャートで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−104141(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B21C 47/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属帯を巻き取る際に、金属帯先端部を
    ベルトラッパで押さえて巻取装置に巻き付かせ、一旦巻
    き取りを中断した後ベルトラッパを開放し、該開放確認
    に次いで巻き取りを再開することを特徴とする金属帯の
    巻き取り方法。
JP29998697A 1997-10-31 1997-10-31 金属帯の巻き取り方法 Expired - Fee Related JP3357277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29998697A JP3357277B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 金属帯の巻き取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29998697A JP3357277B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 金属帯の巻き取り方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11129028A JPH11129028A (ja) 1999-05-18
JP3357277B2 true JP3357277B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=17879376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29998697A Expired - Fee Related JP3357277B2 (ja) 1997-10-31 1997-10-31 金属帯の巻き取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357277B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11129028A (ja) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0582670B2 (ja)
JP3357277B2 (ja) 金属帯の巻き取り方法
JPH0957345A (ja) 精整ラインの鋼帯巻取りリール
JPH07124645A (ja) 鋼帯の巻き取り方法ならびにこれに使用するテーパ材
JP2864335B2 (ja) ストリップの連続処理装置
JP3324503B2 (ja) 金属帯の巻取り方法および巻取り装置
JPS6340615A (ja) 熱間圧延のストリツプ巻取設備におけるサイドガイド制御方法
JPH06297035A (ja) 冷延コイルの巻き戻し方法
JP3189523B2 (ja) 鋼帯コイルのエンドマーク防止治具
JP2520183B2 (ja) 冷延コイルの巻き取り方法
JPH0218367B2 (ja)
JPS6226635A (ja) 磁気テ−プ裁断装置
JPH07284851A (ja) 通板用のコイル先端部の形状処理方法
JP2002210514A (ja) 帯板処理用のブラシロール運転方法
JPH05154552A (ja) 鋼帯の巻取装置
JPH07314026A (ja) テンションロールの金属帯スリップ防止方法
JPH09267129A (ja) 金属ストリップの蛇行修正方法およびその装置
JP2000107871A (ja) クラッド金属板の製造方法
JP2003088916A (ja) 鋼帯コイルの巻戻し・巻取り用ゴムスリーブおよびそれを用いたコイル巻戻し・巻取り方法並びにその設備
JPS59130628A (ja) 鋼帯コイルの掻疵防止方法
JPH067842A (ja) 鋼帯の巻き取り方法
JPH0394049A (ja) ダミーコイルの再利用方法
JPH0326361A (ja) ストリップの塗装装置
JPS61126927A (ja) 金属鋼帯のエンドマ−ク防止方法
JPH05220577A (ja) 連続鋼帯製造装置における溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees