JP2864335B2 - ストリップの連続処理装置 - Google Patents

ストリップの連続処理装置

Info

Publication number
JP2864335B2
JP2864335B2 JP28337793A JP28337793A JP2864335B2 JP 2864335 B2 JP2864335 B2 JP 2864335B2 JP 28337793 A JP28337793 A JP 28337793A JP 28337793 A JP28337793 A JP 28337793A JP 2864335 B2 JP2864335 B2 JP 2864335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
metal foil
roll
tape
taping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28337793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07132321A (ja
Inventor
達朗 荒木
続一 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP28337793A priority Critical patent/JP2864335B2/ja
Publication of JPH07132321A publication Critical patent/JPH07132321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864335B2 publication Critical patent/JP2864335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はストリップの連続処理装
置に関し、特にジョイナー装置により接続された先行ス
トリップの後端と後続ストリップの先端との接続部に施
されるテーピング処理の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】ストリップの連続処理装置においては、
生産性の向上や製品の歩留りを上げる等の目的で、ジョ
イナー装置により先行ストリップの後端と後続ストリッ
プの先端とを接続して、加熱炉を通板させるようにして
いる。ストリップの接続方法としては、溶接法や喰込法
等が知られている(例えば、特公昭51−21503号
公報)。しかし、いずれの方法でも接続部からストリッ
プ屑等が発生し、その屑が以後の搬送経路を構成してい
るロールに付着すると、ロール自体を傷めたり、ストリ
ップ表面に傷を発生させる。
【0003】この問題点を解消するため、ストリップの
接続部にテープを貼着するテーピング装置が提供されて
いる(例えば、特開平4−91821号公報)。このテ
ーピング装置は、ストリップの接続部の前後における上
下面をクランプ装置で固定し、接続部の上下面全幅にわ
たってテープを貼着する。このテープには、高分子系材
料が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、アルミ
ニウムのようなストリップの連続処理装置では、鋼帯に
比べて溶接が容易でないという問題がある。また、アル
ミニウムストリップに対してコーティング処理を行うよ
うな加熱炉では、炉温が200〜300℃とそれほど高
くなく、高分子系材料によるテープは耐熱温度が350
℃程度あるので支障は無い。しかし、連続焼鈍を行うよ
うな加熱炉では、炉温が500〜600℃と高いのでテ
ーピングは行われていないのが実情であり、ストリップ
屑等によるロール損傷、ストリップ表面への傷発生等に
対する対策は何ら講じられていない。
【0005】それ故、本発明の課題は、高温の熱処理を
施されるストリップに対してもその接続部に対するテー
ピングを行うことができるように改良されたテーピング
装置を備えたストリップの連続処理装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、先行ストリッ
プの後端と後続ストリップの先端とを接続するジョイナ
ー装置と、前記後端と前記先端との接続部にテープを貼
着するテーピング装置とを備えたストリップの連続処理
装置において、前記テーピング装置は、前記接続部に無
機系接着剤を塗布する手段と、その塗布領域に金属箔を
加熱圧着する手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明において使用される無機系接着剤、金属
箔は共に耐熱性にすぐれているので、高温の熱処理にも
適用可能であり、ストリップの接続部表面に塗布された
無機系接着剤を介して金属箔が加熱ロールで接続部に熱
圧着される。
【0008】
【実施例】図1は本発明によるストリップ、特にアルミ
ニウムストリップの連続処理装置の処理ラインを示した
図である。繰り出しリール11に巻かれたストリップ
は、中継ロール12,13−ジョイナー装置14−ブラ
シロール15−テーピング装置16−中継ロール17−
入側アキュムレータ18−中継ロール19,20,21
−連続焼鈍炉22−中継ロール23,24,25−出側
アキュムレータ26−中継ロール27,28の経路で巻
取りリール29に巻かれる。
【0009】ジョイナー装置14、連続焼鈍炉22は、
これまで使用されているどのような装置を利用しても良
い。連続焼鈍炉22においては、ストリップは連続供給
されるのに対し、ジョイナー装置14、テーピング装置
16においてはストリップを停止状態におく必要があ
る。このため、連続焼鈍炉22の入口側と出口側にそれ
ぞれ、入側アキュムレータ18、出側アキュレムータ2
6を配置し、入側アキュムレータ18へのストリップ供
給が停止した状態でも連続焼鈍炉22にはストリップ供
給が続けられるようにしている。このような入側アキュ
ムレータ18、出側アキュムレータ26は、ストリップ
の方向を反転させるためのロール(例えば上側のロー
ル)を上下動させるようにすることで実現可能であり、
具体的な構成、作用は周知であるので説明は省略する。
【0010】本発明の主たる特徴は、テーピング装置1
6で使用するテープ及び接着剤にある。すなわち、テー
プには金属箔、例えばアルミ箔を使用し、接着剤として
は無機系接着剤を使用する。言うまでもなく、金属箔
は、従来使用されている高分子系のテープに比べて耐熱
性が高く、無機系接着剤も硬化した後は耐熱性にすぐれ
ている。このような、テーピング装置16としては、例
えば前述した特開平4−91821号公報に示されてい
るものに接着剤塗布機構を設け、テープ貼着機構を金属
箔貼着機構に代えれば良いが、これに限られることはな
い。
【0011】処理中のストリップの後端が検出される
と、ジョイナー装置14においてはストリップの送りを
停止させた状態でこの後端に後続のストリップの先端を
接続する作業が行われる。この間も連続焼鈍炉22にお
いては加熱処理が継続されている。ジョイナー装置14
における接続作業が終了すると、ストリップの送りが再
開され、ストリップの接続部は、次段のブラシロール1
5に設けられたステンレスブラシによりブラッシングさ
れる。このブラッシングは、ストリップの接続部に生じ
たかえりやストリップ屑を除去し、かつ、次段における
金属箔の接着強度を向上させるために行われる。
【0012】ブラッシングされたストリップの接続部が
テーピング装置16に到達したことが検出されると、ス
トリップの送りが停止される。ストリップの接続部検出
は、通常、ストリップの接続部には隙間ができるように
されたり、強制的に穴が穿孔されるので、ホトセンサ等
によりこれらを検出するようにすれば良い。
【0013】テーピング装置16においては、はじめ
に、ブラッシングされた接続部の上下両面に、接着剤塗
布機構による塗布ローラ等により無機系接着剤が塗布さ
れる。次に、無機系接着剤を塗布した領域に、金属箔貼
着機構による加熱ロールにより押圧力を与えながら金属
箔を貼り付ける。その際、無機系接着剤の硬化を早める
ために、加熱ロールによる加熱温度を約200℃とす
る。
【0014】なお、無機系接着剤を金属箔側ではなく、
ストリップ側に塗布するのは、以下の理由による。すな
わち、無機系接着剤は、硬化前は粘度が低くサラサラし
ているので、金属箔に塗布しておくとストリップの接続
部以外の部位に落下して付着してしまうおそれがあるか
らである。
【0015】以上のようにして、無機系接着剤が硬化し
てストリップの接続部に接着された金属箔は、接着強度
が大きく、後段の連続焼鈍炉22において500〜60
0℃程度の高温処理が施されても支障をきたすことはな
い。したがって、本発明は200〜300℃程度の比較
的低温の処理設備を有する連続処理装置から500〜6
00℃程度の高温の処理設備を有する連続処理装置まで
広範囲にわたって適用可能である。勿論、対象となるス
トリップもアルミニウムに限らず、他の金属によるスト
リップの連続処理装置にも適用可能である。
【0016】
【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、高温の熱処理を必要とするストリップに対してもそ
の接続部に耐熱性の良いテープを接着することができる
ので、どのようなストリップに対してもその接続に起因
したストリップ屑やかえりによるロール損傷やストリッ
プ表面傷の発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるストリップの連続処理装置
の処理ラインを示した図である。
【符号の説明】
11 繰り出しリール 12,13,17,19,20,21,23,24,2
5,27,28中継ロール 14 ジョイナー装置 15 ブラシロール 16 テーピング装置 18 入側アキュムレータ 22 連続焼鈍炉 26 出側アキュムレータ 29 巻き取りリール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B21C 47/00 B65H 21/00 C21D 1/70

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先行ストリップの後端と後続ストリップ
    の先端とを接続するジョイナー装置と、前記後端と前記
    先端との接続部にテープを貼着するテーピング装置とを
    備えたストリップの連続処理装置において、前記テーピ
    ング装置は、前記接続部に無機系接着剤を塗布する手段
    と、その塗布領域に金属箔を加熱圧着する手段とを備え
    ていることを特徴とするストリップの連続処理装置。
JP28337793A 1993-11-12 1993-11-12 ストリップの連続処理装置 Expired - Lifetime JP2864335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28337793A JP2864335B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ストリップの連続処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28337793A JP2864335B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ストリップの連続処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07132321A JPH07132321A (ja) 1995-05-23
JP2864335B2 true JP2864335B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=17664723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28337793A Expired - Lifetime JP2864335B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 ストリップの連続処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864335B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07132321A (ja) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2864335B2 (ja) ストリップの連続処理装置
JPH11169942A (ja) ステンレス鋼帯のビルドアップライン
JP2873657B2 (ja) ストリップの連続処理装置
JPS60145218A (ja) ダウンコイラ用サイド・ガイドの制御方法
JP2966743B2 (ja) 圧延ラインにおけるサイドガイド制御方法
JP3231576B2 (ja) 高温雰囲気下でのロールクリーニング方法
JPS6363586A (ja) クラツドストリツプの製造方法
JPS60244401A (ja) 熱間鋼片の連続熱間圧延方法及び装置
JP3113490B2 (ja) 極薄スケール鋼板の製造方法
JPH057917A (ja) 熱間圧延設備列
JPS6320602B2 (ja)
JPH0218367B2 (ja)
JP3270718B2 (ja) 剥離スケール除去装置
JP2999906B2 (ja) 付着間紙の除去装置
JP3328515B2 (ja) 連続熱間圧延設備における接合台車および接合方法
JP3262730B2 (ja) 連続矯正ラインにおける金属ストリップの蛇行防止方法
JP3043769B2 (ja) アルミニウム帯状板材連続焼純方法
JPH08294706A (ja) 熱延鋼材のオンライン接合方法
JPH0314420A (ja) 保護テープの貼付方法
JPS59179281A (ja) フエライト単相ステンレス鋼熱延鋼帯の溶接法
JPH07124645A (ja) 鋼帯の巻き取り方法ならびにこれに使用するテーパ材
JPH0561004B2 (ja)
JPH10146601A (ja) 熱延連続化プロセスを用いた薄スケール熱延鋼板の製造方法
JPH07314026A (ja) テンションロールの金属帯スリップ防止方法
JPH0199705A (ja) 帯状金属板の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981118