JPH0218270A - エレベータの制御装置 - Google Patents

エレベータの制御装置

Info

Publication number
JPH0218270A
JPH0218270A JP63167309A JP16730988A JPH0218270A JP H0218270 A JPH0218270 A JP H0218270A JP 63167309 A JP63167309 A JP 63167309A JP 16730988 A JP16730988 A JP 16730988A JP H0218270 A JPH0218270 A JP H0218270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
floor
landing
signal
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63167309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115808B2 (ja
Inventor
Yoshio Miyanishi
宮西 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63167309A priority Critical patent/JPH07115808B2/ja
Publication of JPH0218270A publication Critical patent/JPH0218270A/ja
Publication of JPH07115808B2 publication Critical patent/JPH07115808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、エレベータの制御装置、特にコンピュータ
によりエレベータの速度指令を発生するようにしたエレ
ベータの制御装置に関するものである。
【従来の技術】
エレベータが走行して目的の階に正確に停止する時は、
乗場の床とかごの床との段差を無くすべく精密な位置制
御が行われなくてはならない。このため、各乗場及びか
ごに、乗場床とかご床の相対距離を所定範囲内で連続的
に検出できる位置検出装置を設ける方法が採られている
。しかし、この場合、位置検出装置は高価であり、しか
も、各乗場毎に高価な位置検出装置を設けることは、エ
レベータの設備コストをさらに増大させることになる。 そこで、従来においては、例えば特開昭61−1926
81号公報で知られる如く乗場毎に位置検出装置を設け
ることなしに、乗場床とかご床との相対距離を検出でき
る方式が提案されている。 第5図及び第6図は、従来のエレベータ制御装置の構成
図、及び速度指令曲線図である。第5図において、1は
電動機、2は電動機1によって駆動されるシーブ、3は
そらせ車であり、シーブ2とそらせ車3間にはロープ4
が巻き掛けられ、このロープ4のシーブ側垂下端にはか
ご5が連結され、そらせ車側垂下端には釣合おもり6が
連結されている。7は調速用ロープで、かご5の上部と
底部に結合することで無端状に形成され、この無端状ロ
ープ7の一端は昇降路(図示せず)内の下部に設けた張
り車8に巻掛けられていると共に、他端はロープ7の移
動に応じてパルスを発生するパルス発生器9のシーブ9
aに巻掛けられている。 101!dルス発生器9で発生したパルスをカウノ)・
シて、かご5の位置を表す信号10aを出力する位置検
出器である。11は位置検出v!110からの位置信号
10aにしたがって速度指令信号を発生する速度指令発
生器、12は速度指令信号11aに基づいて制御演算を
行い電力変換器13に指令信号12aを出力する速度制
御演算器である。 以上のように構成された従来のエレベータ制御装置にお
いてかご5が起動すると、その速度が一定速度(最高速
度)に達するまでの間は、第6図のAの領域で示される
速度指令信号11aが速度指令発生IP111から出力
される。この時の速度指令信号11aは、時間関数であ
り、大略、次式で表される。 V”=at [m/5ec2]      −11)こ
こで、aは一定加速度[m/5ec2]  tは起動後
の経過時間[sec]である。 次にかご5が一定速度に達すると、第7図のBの領域で
示されろように速度指令信号11aは一定値となる。 かご5の移動により、パルス発生器9はパルスを発生し
、このパルスは位置検出器10によってカウントされる
。位置検出器10のカウント値ばかご5の位置を表し位
置信号10aを出力する。 この位置信号10aを受けた速度指令発生器11は、目
的階までの距tS<残圧n>を演算し、減速開始すべき
かを判定する。減速を開始すべきと判定されると、速度
指令発生器11は、第6図のCの領域で示される速度指
令信号11aを発生する。 この時の速度指令信号11aは、距離関数となり、Cの
領域の一定減速を一〇(m/sec’)とすると(実際
には、減速開始及び減速終了時点に一定化加速領域を有
するが説明を明確にするために便宜上省略する)、次式
で表される。 v1=αfr丁アa  [IrI/5ee2)−121
但し、SCm〕は、目標停止階の床レベルまでの残距離
である。 速度指令発生器11は、マイクロコンピュータで構成さ
れているが、(2)式には、ルート演算を含むため、実
現するためには展開式を用いるか、予め計算したデータ
をテーブルをメモリに格納しておき、残圧R8でアクセ
スするいずれかの方法が必要である。現在は、演算の面
倒さを考慮して一般的にテーブルを残距離Sでアクセス
する方法が採られている。
【発明が解決しようとする課題】
上述のような従来のエレベータ制御装置では、着床付近
の位置検出の高精度化を考えると、かご内の乗客数の変
動等によるかごの動き方の変動に対応する数種類のデー
タテーブルが必要となり、これに伴いメモリ容量が増大
して、高価になるという問題があった。 この発明は、このような問題を解消するためになされた
もので、安価に構成できると共に、精度及び乗心地の良
い着床を可能にしたエレベータの制御装置を得ることを
目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係るエレベータの制御装置は、かご及び乗場
に設けられかごと乗場床間の相対距離を複数のレベル位
置で検出する位置検出手段と、この位置検出手段の各レ
ベル位置検出動作点において、該動作点直前の前記速度
指令発生手段から発生する速度指令と次の動作点におけ
る理想速度に相当する速度指令を結ぶ残距離対応の一次
式を設定し、前記動作点と前記法の動作点間では前記一
次式から求められる速度値に予め記憶装置に記憶した距
離対応の補正値を加えて着床速度パターンを生成する着
床パターン演算手段と、この着床パターン演算手段から
出力される@床速度パターンと前記速度検出手段からの
速度信号に基づいて前記電動機を制御する制御手段とを
備えてなるものである。
【作  用】
この発明においては、着床バクーノ演算手段が位置検出
手段の動作点直前の速度指令発生手段からの速度指令に
基づいて残距離対応の一次式からなる直線バクーンを設
定し、この直線パターンに、予め形成したテープyLか
らの補正値を加えることで着床パターンを生成するもの
であるから、着床パターンの演算が簡単になり、メモリ
容量が小さくなって装置の低価格化を可能にすると共に
、精度及び乗心地の良い着床を可能にする。
【実施例】
以下、この発明の一実施例を第1図〜第4図について説
明する。 第1図は、この発明によるエレベータ制御装置の一実施
例を示す全体の構成図である。 図において、1は電動機、2は電動機1によって駆動さ
れろシーブ、3はそらせ車であり、シーブ2とそらせ車
3には、ローブ4が巻き掛けられ、シーブ2及びそらせ
車3から垂下されたロープ4の両端には、それぞれかご
5又は釣合おもり6が連結されている。 14は電動機1の回転数を検出するタコジェネレーク等
の速度検出器、16はかご5の床と乗場の床15との相
対距離を離散的に検出するし・ベル検出器で、乗場及び
かご5に設けられ、このレベル検出器16からは、乗場
の床15を基準にして第2図に示すようなタイミングで
レベル検出信号16 a、 16 b、  16 cが
出力されるようになっている。 17はレベル検出信号16a〜16cと速度検出器14
からの速度検出信号14aと速度指令発生器11からの
速度指令信号11aとに基づいて着床パターンを演算す
る着床パターン演算器、18は着床パターン演算器17
から出力される着床パターン17a及び速度指令発生器
11から出力される速度指令信号11aを選択して速度
制御jWJ演算器12に出力する選択器であり、この選
択器18の切換え動作はレベル検出器16から出力され
るレベル検出信号により行われる。 速度制御演算器12は、選択器18から選択的に出力さ
れろ速度指令信号11a又は着床パターン18aと速度
検出器14からの速度検出信号14aに基づいて制御演
算を行い電力変換M13に指令信号12aを送出する。 電力変換器13は指令信号12aに基づいて電力変換を
行い、得られた電力を電動機1に供給することでエレベ
ータかご5を速度指令信号及び着床パターンに応じて運
転させるようになっている。 第3図は、着床パターン演算器17の内部構成図である
。 図において、着床パターン演算器17は、全体を制御し
与えられたジョブを実行するCPU19と、着床パター
ノを求めるためのプログラム及び残距離対応の補正デー
タをテーブルとして格納するROM20と、CPU19
での演算結果、その他のデータを格納するRAM21と
、レベル検出器16の出力信号16a〜16c及び速度
指令発生器11の速度指令信号11aを入力するための
入力インタフェース22と、速度検出器14の出力パル
ス14aをカランl−してかご5の移動量を計数するカ
ウンタ23と、CPLT19で演算された着床パターン
17aをパターン選択器18に出力するための出力イン
ターフェース24とを備え、これらはバス25を介して
CPU19に接続されている。 次に、上記のように構成された本実施例の動作について
説明する。 今、かご5が上昇運転で乗場の床15に着床するものと
する。このとき、乗場の床15のレベルを0とすると、
第2図に示すようにかご5の上昇運転に伴い床下−b 
[mlの点でレベル検出器16の出力信号16cがrH
Jとなり、−a (Ir+]の点で出力信号16aがr
HJとなる。このとき出力信号16bが既に「I(」と
なっているため、乗場の床15のレベルを基準とした十
a [m]の範囲では、レベル検出器16の出力信号1
6a〜16cは全てrHJになっている。 従って、着床パターン演算器17では、出力信号16c
がrHJとなっtコ時点の速度指令信号11aをイノタ
ーフエース22を通してCPU19に取り込み、このと
きの第4図に示す指令速度Vと、残距離−b Cm)に
おける理想的な指令速度v2とから傾きに、を(3)式
から算出する。 k、= (Vl−v2)/ (b−a)   −(31
その後、速度検出器14の出力パルスを計算しているカ
ウンタ23の内容をCPU19に取り込んで床レベルま
での残距離S (m)を演算し、着床パターンVpを(
4)式に従って算出する。 V p(S)−V l −k I (b−s)+v3(
Sli41ここで、V3(S)は残距離対応の補正値で
、ROM20内にテーブルとして格納されている。 また、この補正値v3 (S)は、第4図(a)に示す
V、と72間を結ぶ一次式、即ち理想的な着床パターン
の折線近似した時の値vN (S) と、理想的な着床
パターンV□ (S)との差から求められる。ここで、
VT(S)は、 で、与えられる。 但し、αは減速時の最大減速度Cm / 5ec2) 
。 t、(sec)は減速度αをOまで下げるに要する時間
である。 理想的な着床パターンV工(S)における残圧ib (
rn)の点の速度指令VHは、V 1r = V T 
(b)−→憤(3y’Nmゴ)  ・・(6)α である。同じく残圧ia [m]における速度指令V2
Tは、 V2T ”V T (a) −i (3m )  −(
7)となる。従って、補正値V3(S)は次式で与えら
れる。 v3 (s)    a  (3に[に%;  (Q 
(5−b、 +y 1r)−丁G 次に、かご5が乗場の床15に近づき、レベル検出筒1
6の出力信号16aがrHJになると、その時の速度指
令■2から、 k、=V27a           −(9)として
傾きに2を求め、その以降は、 V r (S)=vz  k2(a  S)+V4 (
S)−Q(1により着床パターンVp (S)を算出す
る。この時の補正値V、(S)は、上記v、(S)と同
様に、 V4 (S)i (347−(’−”−(S−a) +
V2r ) 、、、(1、)α          a となる。第4図(b)は、同図(a)に示す理想的な着
床パターンに、、に2に対する補正値の特性図である。 上述のような本実施例にあっては、レベル検出w16の
−b [11点における速度指令値v1と、次の動作点
、即ちa [11点における理想速度に対応する速度指
令■2とを結ぶ距離対応の一次式を設定し、また、レベ
ル検出l#16の−a [m)点における速度指令値v
2についても上記と同様にして距離対の1次式を設定し
、そして、これら一次式から求めた値に、上記(7)式
および(11)式で求めてROM20に予め格納してお
いたテーブルから読み出した補正値v、(S)、V、(
S)を加え、これを実際の速度指令値とするようにした
ものである。即ちレベル検出器16からのレベル信号に
基づいて求めた残距離対応の直線パターンに補正値を加
えるようにしたものであるから、演算が簡単となり、か
つかご自乗客数の変動などによりかごの動き方が変動し
て速度指令の変化点が変動しても、これに対応でき、し
かも変換テーブルには速度補正値を記憶するだけで良い
ため、そのメモリ容量が小さくて済み、制御装置を低コ
スト化できると共に精度及び乗心地の良い着床制御が可
能になる。 また、b [m) 、 a (m)のし・ベルでレベル
検出器16が動作する点の速度指令信号11aをもとに
直線パターンである一次式を設定するから、各動作点に
おける折線のつながりがスムーズとなリ、段差が生じる
おそれがない。 上記実施例では、レベル検出器16より出力された3種
類のレベル検出信号16a、16b、16Cの場合につ
いて説明したが、それ以下またはそれ以上の複数の地点
を検出するものであっても良いほか、着床パターンの折
線近似は2本によるものではな(,3本乃至それ以上で
近似するものであっても良い。 また、補正データは、理想的な着床パターンにより求め
たもののみを設けるようにしたが、速度指令信号1.1
 aとのつなぎ点■、の変動に対応した補正データを数
種類設け、つなぎ点■、の値により選択するように構成
することもできる。 さらに、補正データは、一部の領域(例えば、上記V、
(S))をOとしても良い。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、位置検出手段の各レ
ベル位置検出動作点において、該動作点直前の前記速度
指令発生手段から発生する速度指令と次の動作点におけ
る理想速度に相当する速度指令とを結ぶ残距離対応の一
次式を設定し、前記動作点と前記法の動作点間では前記
一次式から求められろ速度値に予め記憶装置(こ記憶し
た距離対応の補正値を加えて着床速度パターンを生成す
るようにしたものであるから、理想に近い着床バクーン
を簡単な演算で生成できると共に乗心地及び精度の良い
M床が可能になり、しかもデータテーブルは補正値を記
憶するだけで良いため、メモリ容量が小さくなり、装置
を安価にできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの制御装置の一実施
例を示す構成図、第2図は本実施例におけるレベル検出
器の動作説明図、第3図は本実施例における着床パター
ン演算器の構成図、第4図(al、(b)はかごの残距
離と速度との関係及び補正値の特性を示す説明図、第5
図は従来のエレベータ制御装置の構成図、第6図は速度
指令曲線図である。 1 電動機、2・シーブ、3 そらせ車、40−ブ、5
・・かご、6 ・釣合おもり、14 ・速度検出器、1
5 乗場の階床、16−レベル検出器、17 着床パタ
ーン演算器、18−・パターン選択器、19・CPU、
20・ROM、 21、−RAM。 22−人力インターフェース、23・・・カウンタ、2
5−出力インターフェース。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エレベータかごを駆動する電動機、前記電動機の回転数
    に比例したパルスを発生する速度検出手段、速度指令を
    発生する速度指令発生手段、かご及び乗場に設けられか
    ごと乗場床間の相対距離を複数のレベル位置で検出する
    位置検出手段、前記位置検出手段の各レベル位置検出動
    作点において、該動作点直前の前記速度指令発生手段か
    ら発生する速度指令と次の動作点における理想速度に相
    当する速度指令とを結ぶ残距離対応の一次式を設定し、
    前記動作点と前記次の動作点間では前記一次式から求め
    られる速度値に予め記憶装置に記憶した距離対応の補正
    値を加えて着床速度パターンを生成する着床パターン演
    算手段、前記着床パターン演算手段から出力される着床
    速度パターンと前記速度検出手段からの速度信号に基づ
    いて前記電動機を制御する制御手段とを備えてなるエレ
    ベータの制御装置。
JP63167309A 1988-07-05 1988-07-05 エレベータの制御装置 Expired - Lifetime JPH07115808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167309A JPH07115808B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 エレベータの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63167309A JPH07115808B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 エレベータの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0218270A true JPH0218270A (ja) 1990-01-22
JPH07115808B2 JPH07115808B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=15847358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63167309A Expired - Lifetime JPH07115808B2 (ja) 1988-07-05 1988-07-05 エレベータの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115808B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197353A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Showa Kogyosho:Kk 自動車部品用受渡し装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177275A (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 株式会社東芝 エレベ−タ制御装置
JPS6194982A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の速度指令発生装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59177275A (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 株式会社東芝 エレベ−タ制御装置
JPS6194982A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 株式会社日立製作所 エレベ−タ−の速度指令発生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08197353A (ja) * 1995-01-24 1996-08-06 Showa Kogyosho:Kk 自動車部品用受渡し装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115808B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI72100B (fi) Driftstyrningsanordning foer en hiss
JP2625550B2 (ja) エレベーターにおける荷重測定方法及び装置
CN1082025C (zh) 电梯系统的轿厢停靠高度校准装置及其方法
KR930000588B1 (ko) 엘리베이터제어장치
JP4230139B2 (ja) エレベータの制御装置
US4691807A (en) Elevator control apparatus
CN106348117A (zh) 一种电梯平衡系数的计算方法及装置
JPH0218270A (ja) エレベータの制御装置
JPH03138273A (ja) 速度センサを持たないエレベータ装置用の制御装置
JPS632868B2 (ja)
KR970006584B1 (ko) 엘리베이터의 제어장치
JPS6213273B2 (ja)
JPH0210671B2 (ja)
JPH0475984A (ja) エレベータの制御装置
JP7452760B2 (ja) エレベーターの制御システムおよびエレベーターの制御方法
JPH0351275A (ja) エレベータの制御装置
KR850000593B1 (ko) 엘리베이터의 위치검출 장치
JPH03259875A (ja) エレベータの速度基準オートチューニング装置
HU189120B (en) Method and apparatus for controlling the braking of elevators
JPH0853272A (ja) エレベータの制御装置
JP2004051311A (ja) エレベーターの制御装置
JPS6133791B2 (ja)
JPS629515B2 (ja)
KR870000558B1 (ko) 엘리베이터의 속도지령 발생장치
JPH0631136B2 (ja) エレベ−タの制御装置