JPH0218224B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218224B2
JPH0218224B2 JP57173757A JP17375782A JPH0218224B2 JP H0218224 B2 JPH0218224 B2 JP H0218224B2 JP 57173757 A JP57173757 A JP 57173757A JP 17375782 A JP17375782 A JP 17375782A JP H0218224 B2 JPH0218224 B2 JP H0218224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
resin
olefin
stretching
tensile strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57173757A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5962118A (ja
Inventor
Toshimasa Oosaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP17375782A priority Critical patent/JPS5962118A/ja
Publication of JPS5962118A publication Critical patent/JPS5962118A/ja
Publication of JPH0218224B2 publication Critical patent/JPH0218224B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/20Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for porous or cellular articles, e.g. of foam plastics, coarse-pored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はオレフイン系樹脂発泡体から柔軟な発
泡体を製造する方法に関する。 独立気泡のオレフイン系樹脂発泡体は断熱性、
遮音性、クツシヨン性等に優れているため種々の
用途に使用されているが、一般にしなやか性、吸
水性、通気性、衣料などに要求されるフイツト性
等が欠けるため、上記性能を必要とする用途には
使用できなかつた。 従来、独立気泡の発泡体を連続気泡化する方法
は、ニードルパンチで多数の孔を穿設する方法等
の機械的加工法、煮沸して気泡を大きくしてセル
膜を伸ばす方法、樹脂のガラス転移温度以下の温
度に冷却してのち圧縮する方法等の物理的処理方
法等、種々提案されているが、打抜き設備、煮沸
設備、冷却設備等、いずれも大型の設備を必要と
し、その分コストが上昇し、また生産性も悪い等
の欠点があり、満足できるものはなかつた。 本発明の目的は上述の欠点を解消し、設備が簡
単で、連続気泡化の生産性が高く、経済的な柔軟
な発泡体の製造方法を提供することにある。 即ち、本発明の要旨は、伸び、抗張力のうち少
なくとも一方が20%以上異なる少なくとも2種類
のオレフイン系樹脂を混合溶融し、発泡させたの
ち、該オレフイン樹脂の軟化温度以下の温度で延
伸することを特徴とする柔軟な発泡体の製造方法
に存する。 本発明において用いられるオレフイン系樹脂と
は、エチレン、プロピレン、ブチレン等のオレフ
イン系単量体の重合体、共重合体、及びエチレン
−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エ
チル共重合体、エチレン−塩化ビニル共重合体等
のオレフイン系単量体を主体とする共重合体をい
う。 本発明においては上記オレフイン系樹脂のう
ち、伸び、抗張力(引張強度)の異なる少なくと
も2種類が用いられる。上記2種類とは、例えば
低密度ポリエチレンどうしでグレードの異なるも
のの組合せ等、伸び、抗張力が異なれば同じ単量
体からなる重合体の組合せであつてもよい。要は
伸び、抗張力の異なる少なくとも2つのオレフイ
ン系樹脂の組合せであつて発泡体が形成されるも
のであれば如何なる組合せであつてもよく、例え
ば上記の他、低密度ポリエチレンと線状低密度ポ
リエチレン、低密度ポリエチレンと高密度ポリエ
チレン、低密度ポリエチレンとエチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、高密度ポリエチレンとポリプロピ
レン、ポリプロピレンとプロピレン−エチレン共
重合体等種々の組合せが可能である。更に上記オ
レフイン系樹脂を3種類以上混合してもよいのは
もちろんである。伸び、抗張力の異なりの程度と
しては、発泡体を延伸した場合に樹脂の間で層の
ずれが生じる程度に異なつておればよく、伸び、
抗張力のうち少なくとも一方が20%以上異なつて
おれば好ましく、両者が20%以上異なつておれば
更に好ましく、特に好ましくは両者が50%以上異
なつていることである。少なくとも2種類のオレ
フイン系樹脂の混合の割合としては、1つのオレ
フイン系樹脂が10〜90重量%の範囲で混合されて
いるものが好ましい。2種類目以降のオレフイン
系樹脂の混合割合があまりに少なすぎると、発泡
体を延伸しても柔軟性が満足できるほど発現され
ないのである。 本発明においては上記伸び、抗張力の異なる少
なくとも2種類のオレフイン系樹脂を混合溶融し
て発泡体となすのであるが、発泡体を製造する方
法としては、従来のオレフイン系樹脂発泡体の製
造技術と同様の方法が使用できる。例えば、上記
オレフイン系樹脂の混合物にアゾジカルボンアミ
ド等の熱分解型発泡剤を混合して押出機に投入
し、押出機内で上記発泡剤を分解して発泡性樹脂
組成物とせしめ、Tダイ等の口金より吐出して発
泡する方法、低沸点の脂肪族炭化水素又はハロゲ
ン化炭化水素等の物理型発泡剤を押出機の中途に
圧入、又は上記物理型発泡剤を押出機へ投入前の
樹脂混合物にあらかじめ含浸せしめることにより
発泡性樹脂組成物をつくり、口金より吐出発泡せ
しめる方法、或は前記オレフイン系樹脂の混合物
に熱分解型発泡剤を混合してこれを押出機又はカ
レンダーロール等によつて上記発泡剤が実質的に
分解しない温度、圧力で混練溶融してシート状に
成形し、該シート状成形体に電離性放射線等を照
射することによつて架橋し、その後上記発泡剤の
分解温度以上に加熱することにより架橋発泡体を
得る方法、前記オレフイン系樹脂混合物に熱分解
型発泡剤の他架橋剤を混合し、これを押出機又は
カレンダーロール等によつて発泡剤及び架橋剤が
実質的に分解しない温度、圧力で混練溶融してシ
ート状に成形し、これを架橋剤が分解する温度に
加熱することによつて架橋し、更に発泡剤の分解
温度以上に加熱することにより架橋発泡体を得る
方法等が挙げられる。上記製造方法のうちオレフ
イン系樹脂を架橋する方法が、その溶融樹脂の粘
度が調整され、均一微細な独立気泡を有する発泡
体が得られ特に好ましい。尚、発泡体を製造する
に当つて、上記樹脂、発泡剤、架橋剤の他、安定
剤、紫外線吸収剤、滑剤、顔料、帯電防止剤、充
填剤、補強剤等、通常用いられている添加剤、助
剤を混合することはもちろん可能である。更にポ
リスチレン、アクリル樹脂、ABS樹脂、ポリブ
タジエン、ゴム等の樹脂を加えることも可能であ
る。 本発明においては前記のような方法で得られた
発泡体を延伸すればよいのである。延伸する方法
としては、ピンチロール間で延伸する方法、テン
ター式延伸機で延伸する方法等、従来公知の適宜
の方法が使用でき、また、一軸に延伸しても二軸
に延伸してもよい。延伸の際の温度としては、常
温から発泡体を構成するオレフイン系樹脂の軟化
温度までの間で選択できる。延伸倍率としては、
目的とする発泡体の柔軟性によつて異なるが、通
常1.5倍以上延伸するのが好ましい。延伸すると、
発泡体を構成するところの、伸び、抗張力の異な
るオレフイン系樹脂の間で層のずれが生じ、発泡
体がある程度連続気泡化され、発泡体に柔軟性が
発現されるのである。 本発明の柔軟な発泡体の製造方法は、上述の如
く構成されているから、延伸する設備を設けるだ
けで簡単に製造でき、生産性も高く、経済的に且
つ優れた柔軟性を有する発泡体が得られるのであ
る。したがつて得られた発泡体は、衣料用、スポ
ーツ用等しなやか性、吸水性、フイツト性等の性
能が要求される用途に好適に使用される。 以下本発明製造方法を実施例により説明する。 実施例 伸び200%、抗張力(引張強度)250Kg/cm2
(JIS Z 1702)、密度0.923、メルトインデツク
ス4.0g/10分の低密度ポリエチレン70重量部と、
伸び500%、抗張力450Kg/cm2、密度0.918、メル
トインデツクス2.0g/10分の線状低密度ポリエチ
レン30重量部と、アゾジカルボンアミド15重量部
と、助剤3.5重量部とを混合し、押出機で溶融し
て厚み1.3mmのシート状に押出し、その後、電子
線照射機にて3.5Mradの電子線を照射して架橋
し、次いで300℃のオーブン内を通して加熱し約
30倍に発泡させて、均一微細な独立気泡を有する
厚み約4mmの発泡シートを得た。この発泡シート
を、速度比の異なる2対のピンチロール間にて、
常温で、2倍に一軸延伸して、連続気泡率が高く
柔軟性を有する厚み約2.8mmの発泡シートを得た。 得られた発泡シートの物性値、及び延伸前の発
泡シートの物性値を測定した結果を第1表に示
す。
【表】 尚、測定においては、圧縮強度はJIS K−6767
により、腰強度はステイフネス計を用い、連続気
泡率は空気比較式比重計により測定した。 第1表から、本発明により得られた発泡シート
は連続気泡率が高く、柔軟性を有することがわか
る。 比較例 実施例における樹脂の部分を、実施例と同じ低
密度ポリエチレン100重量部にした他は実施例1
と同様にして厚み約4mmの発泡シートを製造し
た。この発泡シートを同様に常温で2倍に一軸延
伸しようとしたが、延伸が困難で途中で発泡シー
トが切断してしまつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 伸び、抗張力のうち少なくとも一方が20%以
    上異なる少なくとも2種類のオレフイン系樹脂を
    混合溶融し、発泡させたのち、該オレフイン樹脂
    の軟化温度以下の温度で延伸することを特徴とす
    る柔軟な発泡体の製造方法。
JP17375782A 1982-10-01 1982-10-01 柔軟な発泡体の製造方法 Granted JPS5962118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17375782A JPS5962118A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 柔軟な発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17375782A JPS5962118A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 柔軟な発泡体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5962118A JPS5962118A (ja) 1984-04-09
JPH0218224B2 true JPH0218224B2 (ja) 1990-04-24

Family

ID=15966569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17375782A Granted JPS5962118A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 柔軟な発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962118A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248726A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Kazuhiko Nanbu 柔軟樹脂フオ−ムシ−トの製造方法及びその装置
WO2006043570A1 (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Sekisui Chemical Co., Ltd. ポリオレフィン系樹脂架橋発泡シートの製造方法及びポリオレフィン系樹脂架橋発泡シート
CN101808807B (zh) * 2007-10-02 2013-02-06 积水化学工业株式会社 热塑性树脂拉伸发泡片及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5962118A (ja) 1984-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5475991B2 (ja) 高耐熱性を有する軟質ポリオレフィン
EP1188785B1 (en) Polyolefin foam and polyolefin resin composition
JP2015187232A (ja) ポリオレフィン発泡シート
JPS6236435A (ja) 耐熱性に優れた架橋塩化ビニル系樹脂発泡体
JPH0218224B2 (ja)
JPS6319232A (ja) 架橋ポリオレフイン系樹脂積層発泡体の製造法
JP3064777B2 (ja) 成形性に優れたポリプロピレン系電子線架橋発泡体
WO2021220967A1 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シート及び積層体
JP3346027B2 (ja) ポリエチレン系電子線架橋発泡体
JP3152719B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体
JP2663559B2 (ja) 放射線架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体およびその製造方法
JPH11279315A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体およびその製造方法
JPH07100745B2 (ja) 架橋ポリエチレン樹脂発泡体
JPH08104765A (ja) 成形性に優れた架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPS6236433A (ja) 架橋塩化ビニル系樹脂発泡体
JPS61188431A (ja) 発泡率の高い架橋ポリエチレン系樹脂発泡体
JPH07119310B2 (ja) 連続シート状架橋発泡体
JPH049137B2 (ja)
JPS62184033A (ja) 改良された弾性を有する架橋ポリエチレン系樹脂発泡体
JPH01275640A (ja) 架橋ポリエチレン系樹脂発泡体
JPS62164742A (ja) 改良された弾性を有する架橋ポリエチレン系樹脂発泡体
JPH0859872A (ja) 架橋ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPS61238830A (ja) 高性能架橋ポリエチレン系樹脂発泡体
JPS62256842A (ja) 均一な気泡構造を有するポリオレフイン系樹脂発泡体の製造法
JPS6236434A (ja) 架橋ポリ塩化ビニル系樹脂発泡体