JPH0217796B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217796B2
JPH0217796B2 JP21036382A JP21036382A JPH0217796B2 JP H0217796 B2 JPH0217796 B2 JP H0217796B2 JP 21036382 A JP21036382 A JP 21036382A JP 21036382 A JP21036382 A JP 21036382A JP H0217796 B2 JPH0217796 B2 JP H0217796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
superheated steam
noodles
chambers
drying chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21036382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59100382A (ja
Inventor
Hirotake Ookawara
Akira Sugisawa
Yozo Yamamoto
Ryusuke Nakanaga
Yoshitaka Hirano
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAUSU SHOKUHIN KOGYO KK
OOKAWARA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HAUSU SHOKUHIN KOGYO KK
OOKAWARA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAUSU SHOKUHIN KOGYO KK, OOKAWARA SEISAKUSHO KK filed Critical HAUSU SHOKUHIN KOGYO KK
Priority to JP21036382A priority Critical patent/JPS59100382A/ja
Publication of JPS59100382A publication Critical patent/JPS59100382A/ja
Publication of JPH0217796B2 publication Critical patent/JPH0217796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、単位時間当たりの乾燥品収量の増減
を伴なうことなく過熱水蒸気による乾燥処理時間
を自在に調整し得、しかも乾燥ムラのない乾燥食
品を得ることの可能な処理時間可変型過熱水蒸気
乾燥装置に関するもので、特に麺の乾燥に適用す
るに好適な乾燥装置に関する。
高温の過熱水蒸気を使用して、被乾燥物搬送体
が貫通した乾燥室内で食品の急速乾燥を行う場
合、常時高品質で一定の乾燥食品を得るために
は、被乾燥物の種類、大きさあるいは形状等に応
じて乾燥処理時間を調整することが必要である。
とりわけ、麺の乾燥を行う場合、同乾燥処理時
間の調整が品質決定上不可欠な要件となり、乾燥
対象麺の麺線径あるいは、麺塊の粗密程度等に応
じて同調整を行うことが必要である。
しかしながら同乾燥時間の調整を搬送体の速度
調整、即ち、搬送体の乾燥室通過時間の長短によ
り行う時は、同速度変更に伴なつて単位時間当た
りの乾燥品収量が、大幅に増減することとなり、
前後の工程に支障を来たす結果となつた。
又、過熱水蒸気乾燥は、その処理当初食品表面
に水蒸気が結露するため食品が軟化して部分的な
収縮を起こしたり、又、食品同志が付着し易くな
り、その結果、乾燥ムラや変形を生じることがあ
つた。この傾向は、麺の乾燥を麺塊状にて行う場
合とりわけ顕著なものであつた。
以上述べたような過熱水蒸気乾燥特有の課題を
全面的に解消し得る乾燥装置として提案されたの
が本発明に係る処理時間可変型乾燥装置である。
以下、添付図面に示す実施例に沿つて本発明を
詳細に説明する。
尚、被乾燥物は、麺を対象とした。
図中1a〜1fは、搬送体2の通過部分以外、
隔壁3により区画化された乾燥室である。
各乾燥室は、遮蔽板4によつてその中央部付近
で横方向に略区画されており、ブロアー5a〜5
f及びヒーター6a〜6fが設けられている。
乾燥室には、各乾燥室ごとに分岐した蒸気管7
が、開閉バルブ8a〜8fを介して、第3及び4
図に示す如く、ヒーター6の風上側に連結されて
おり、同ヒーターとブロアーの作動によつてヒー
ターに送り込まれた蒸気が過熱水蒸気となりさら
に同過熱水蒸気が各乾燥室内を独立して内部循環
し得る機構となつている。
同過熱水蒸気の循環方向は、第3,4図に示す
如く、ブロアー5の吹き出し口の位置調整により
自在に設定し得、搬送体2上の被乾燥物に対して
の送風方向の変換が可能である。
又、図示する如く、搬送体2に対し、過熱水蒸
気の風上側に複数個の整流板9を設ければ送風方
向の安定化が図れる。
次に第3室以降の乾燥室1c〜1fには、前記
過熱水蒸気内部循環機構に加え、排気フアン10
を介して各乾燥室ごとに分岐した排気ダクト11
が、乾燥室の側壁面付近に設けられた開閉自在の
排気孔12を通じて各乾燥室に夫々連結されてい
る。
さらに同乾燥室1c〜1fには、給気フアン1
3を介して、各乾燥室ごとに分岐した給気ダクト
14が、乾燥室の側壁面付近に設けられた開閉自
在の給気孔15を通じて各乾燥室に夫々連結され
ている。
以上が、第3室以降の乾燥室1c〜1fが有す
る空気供給機構の主要構造であるが、同乾燥室
は、過熱水蒸気内部循環機構も併せて有するた
め、所望に応じて時としては、過熱水蒸気乾燥室
として機能させ(排気孔12及び給気孔15は閉
鎖状態とする)、又時としては、排気孔12及び
給気孔15を開放すると共に、排気フアン10及
び給気フアン13を稼働して、(蒸気管7上の開
閉バルブは閉鎖状態とする)強制的に空気を乾燥
室内に供給することによつて、乾燥室内を外気と
全く同様な雰囲気にすることも可能である。
このように第3室以降の乾燥室1c〜1fは、
過熱水蒸気内部循環機能と空気供給の両機能を有
し、しかも同機能変換が自在に実施し得るから、
同乾燥室のうち所望の乾燥室以降を前述の操作法
によつて外気雰囲気化すれば、過熱水蒸気処理は
同乾燥室以降遮断され、従つて過熱水蒸気処理が
同乾燥室を以つて終了することとなり、その結
果、所望の処理時間にての過熱水蒸気乾燥が可能
となる。
図面に示す実施例の場合は、前記の両機構を有
する可変型乾燥室が計四室あるため五段階に亘る
過熱水蒸気乾燥処理時間の調整が可能となる。
次に図中2は、全乾燥室を貫通した搬送体であ
り、一定量の麺を収容したリテーナー16を一定
速度で搬送する。
同搬送体の材質は、過熱水蒸気が乾燥室内を循
環するに支障とならぬよう、金網製のネツトコン
ベヤ等、通気性を有するものとすることが必要で
ある。
又、リラーナー16の材質も多孔質金属性のも
の等通気性を有するものがよく、本実施例では、
同リテーナー数個をリテーナーフレーム17によ
り一体化することによつて生産効率を高めると共
に取扱い操作を容易なものとしている。
次に図中18は、通気性を有する材質からなる
抑えコンベヤであり、その下部経路がリテーナー
16の上面に略接触する位置に設けられており、
搬送体2と等速度で運行する。
同抑えコンベヤ18は、過熱水蒸気を下から吹
き付ける際に麺がリテーナー16より吹き出され
るのを防ぐ、言わば蓋の役目を果たすと同時に、
乾燥時に於ける麺上面部の整形にも寄与する。
次に本発明装置の装置態様を、先ず1a〜1f
全ての乾燥室を通して過熱水蒸気処理を実施する
場合につき説明する。
上記態様の実施に当たつては、先ず、各乾燥室
に於ける麺に対しての過熱水蒸気送風方向を1a
室が上向きとなり、以降1b室が下向き、1c室
が上向き…以上の如く、各室ごとに送風方向が反
転するように、ブロアー5a〜5fの吹き出し口
の位置調整を行う。
1a室の送風方向を上向きとするのは、乾燥処
理当初に於ける過熱水蒸気特有の現象に由来する
措置である。即ち、過熱水蒸気乾燥を実施する場
合、その処理当初麺表面に水蒸気が結露するため
麺が粘着性を帯び、この時点で過熱水蒸気を上か
ら(即ち、下方向に)吹き付ければ、麺がリテー
ナーに付着し焦げの発生にも継がると共に、麺線
同志も付着してこのままの状態で乾燥固化が進む
ため、麺形態も不揃いなものとなり、乾燥ムラや
乾燥効率の低下を引き起こすことにもなる。
然るに1a室の送風方向を上向きとする場合
は、麺がリテーナー16内で浮遊状態となり叙上
の現象を回避し得る。
又各乾燥室ごとの送風方向の反転は、麺の乾燥
ムラを解消するに有効な措置である。
本発明の如く、第1及び第2室を過熱水蒸気乾
燥室と為せば、同反転措置が可能となり、乾燥ム
ラなく麺の乾燥を効率的に実施し得る。
次に、乾燥室1c〜1fの排気孔12及び給気
孔15を全て閉鎖状態となし、開閉バルブ8a〜
8fを全て開放して蒸気管7を通して蒸気を全乾
燥室内に供給すると共にブロアー5a〜5f及び
ヒーター6a〜6fを稼動させ各乾燥室ごとに過
熱水蒸気を内部循環させる。
尚、蒸気管7からの蒸気供給は、乾燥処理実施
中間断なく行う必要はなく、被乾燥物からの水分
蒸散に伴ない、開閉バルブ8a〜8fの閉鎖によ
り随時その供給を停止するのがエネルギーコスト
削減上有利な措置といえる。
一方、搬送体2上に載置されたリテーナー16
内に、所定量ずつ麺を充填し、然る後搬送体2及
び抑えコンベヤ18を所定の速度で運行し、リテ
ーナー16を乾燥室内を通過させて乾燥処理を終
了する。
このようにして得られた乾燥麺は、乾燥ムラや
焦げがなく、又形状的にも収縮等の変形がなく均
一なものである。
次に前述の使用態様に於ける乾燥処理時間を
6T秒とした時、今度は同乾燥処理時間を4T秒に
変更する場合の操作法及びその使用態様につき説
明する。
このケースは、乾燥室1a〜1dのみを過熱水
蒸気乾燥室として機能させるもので、その実施に
当たつては先ず、開閉バルブ8e及び8fを閉鎖
すると共にヒーター6e及び6fの作動を停止し
乾燥室1e及び1fの排気孔12及び供給孔15
を開放して、然る後給気フアン13及び排気フア
ン10を稼動させ、給気ダクト14を介して乾燥
室内に連続的に空気を供給する。
尚、この時ブロアー5e及び5fは、必ずしも
作動させる必要はないが、同ブロアーを作動させ
れば、撹拌効果によつて1d室より混入した過熱
水蒸気の乾燥室内での滞留を解消し得、乾燥麺表
面等への結露を防止し得る。
このような操作によつて、乾燥室1e及び1f
内は、外気と同様な雰囲気を呈し、過熱水蒸気処
理は、ここで遮断されることとなる。
以上の変換操作後、前述の使用態様の場合と同
様に、麺の充填されたリテーナー16を通過させ
れば、搬送体2の運行速度を何ら変更することな
く4T秒の過熱水蒸気乾燥処理が可能となり、乾
燥ムラがない高品質の乾燥麺が得られる。
さらにこのような使用態様による時は、乾燥室
1e及び1fに於いて乾燥麺の冷却効果も期待し
得、余熱による焦げの防止にも有効である。
さらに、同冷却効果は、冷温空気の供給やブロ
アー5e及び5fの作動によつて一層顕著なもの
となる。又、乾燥室1dより搬送体通過部分を介
して漏洩した過熱水蒸気は供給された空気と共に
強制的に排出されるため、搬送体2の出口を介し
て外気中に漏洩する虞れがなく、乾燥装置の外壁
面や乾燥麺上への結露を防止し得る。
さらに本発明装置は、以上のような使用態様下
で乾燥室1eあるいは1e及び1fを所謂緩衝ゾ
ーンとして機能させることも可能である。
即ち、乾燥室1eあるいは1e,1fに空気を
供給することなく、排気孔12のみ開放して排気
フアン10を作動すれば、前記使用態様と同様
に、乾燥室1eを以つて過熱水蒸気処理が遮断さ
れると共に、乾燥室1dへの空気混入が抑止し得
る。
以上、図面に示した本発明実施例の使用態様の
うちの二例を掲げたが、同実施例では、計五段階
に亘る乾燥処理時間の変更が可能である。
さらに、1c〜1f室のように、過熱水蒸気循
環機能と空気供給の両機能を有する乾燥室数を増
加させれば、より一層きめの細かな乾燥処理時間
の変更が可能となり、又同乾燥室が最低でも一室
あれば二段階の変更が為し得る。
以上詳述したように、本発明装置によれば、乾
燥処理時間の調整に当たり、搬送体の運行速度の
変更を必要とせず、従つて単位時間当たりの乾燥
品収量の増減を伴なうことなく同調整を自在に行
うことが可能であり、前後の工程に何ら支障は生
じない。
さらに、本発明装置は、麺の乾燥に適用して一
層有利であり得られた乾燥麺は、乾燥ムラや焦げ
がなく、形状的にも常に一定のものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例の概略側面図である。
第2図は、本発明実施例の概略平面図である。第
3図は、第1図実施例のA−A′に於ける概略断
面図である。第4図は、第1図実施例のB−
B′に於ける概略断面図である。 1a〜1f……乾燥室、2……搬送体、3……
隔壁、4……遮蔽板、5a〜5f……ブロアー、
6a〜6f……ヒーター、7……蒸気管、8a〜
8f……開閉バルブ、9……整流板、10……排
気フアン、11……排気ダクト、12……排気
孔、13……給気フアン、14……給気ダクト、
15……給気孔、16……リテーナー、17……
リテーナーフレーム、18……抑えコンベヤ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも3室以上の区画された乾燥室から
    構成されており、第1、2室は過熱水蒸気が内部
    循環し得る機構を有しており、さらに第3室以降
    の乾燥室のうち少なくとも一室は、同過熱水蒸気
    内部循環機構に加え空気供給機構を有しており、
    さらに被乾燥物搬送体が全乾燥室を貫通している
    ことを特徴とする処理時間可変型過熱水蒸気乾燥
    装置。
JP21036382A 1982-11-30 1982-11-30 処理時間可変型過熱水蒸気乾燥装置 Granted JPS59100382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21036382A JPS59100382A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 処理時間可変型過熱水蒸気乾燥装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21036382A JPS59100382A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 処理時間可変型過熱水蒸気乾燥装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100382A JPS59100382A (ja) 1984-06-09
JPH0217796B2 true JPH0217796B2 (ja) 1990-04-23

Family

ID=16588125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21036382A Granted JPS59100382A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 処理時間可変型過熱水蒸気乾燥装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100382A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055910Y2 (ja) * 1987-05-19 1993-02-16
JP2002069390A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Thermo Electron Kk 接着剤の熱硬化方法及び装置
KR101261477B1 (ko) * 2010-04-13 2013-05-10 김광영 배열회수 방식의 건조장치
JP6959643B2 (ja) * 2017-12-13 2021-11-02 トーキョーメンキ株式会社 ノンフライ麺製造用乾燥装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59100382A (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3908029A (en) Method for drying pasta products with microwave heating
US4473593A (en) Process for preparing quick-cooking food products
US4291472A (en) Drying apparatus for aqueous coated articles and method
US6101926A (en) Rice processing apparatus with continuously steaming and boiling
JPH0217796B2 (ja)
US6056986A (en) Method and apparatus for continuously steaming and boiling rice
US4614045A (en) Method and apparatus for circulating hot air in board drying apparatus
US2804697A (en) Apparatus for drying long alimentary paste products
JPS59109764A (ja) 食品等の乾燥装置
JPS59118071A (ja) 食品の乾燥装置
US2451316A (en) Apparatus for desiccation
US1305599A (en) Pbocess fob drying various substances
AU750910B2 (en) Drying apparatus for coated objects
JPS60627Y2 (ja) 穀物乾燥機の通風調節装置
JPS6155036B2 (ja)
JPS59104067A (ja) 処理時間可変型乾燥装置
JPS635504Y2 (ja)
KR890001292Y1 (ko) 멸치 건조장치
KR200179839Y1 (ko) 농수산물 건조 시스템
JPS59192082A (ja) 連続蒸「きよう」冷却装置
JPS5838390Y2 (ja) 穀物乾燥機の通風装置
US1591683A (en) Drying oven
US792235A (en) Fruit-evaporator.
JPS6218226Y2 (ja)
JP2552961Y2 (ja) 除湿穀物乾燥装置