JPH021773A - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物

Info

Publication number
JPH021773A
JPH021773A JP4800488A JP4800488A JPH021773A JP H021773 A JPH021773 A JP H021773A JP 4800488 A JP4800488 A JP 4800488A JP 4800488 A JP4800488 A JP 4800488A JP H021773 A JPH021773 A JP H021773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
bisphenol
phenolic hydroxyl
paint
hydroxyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4800488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654796B2 (ja
Inventor
Toru Serizawa
芹沢 徹
Yasuyuki Takeda
恭幸 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohto Kasei Co Ltd
Original Assignee
Tohto Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohto Kasei Co Ltd filed Critical Tohto Kasei Co Ltd
Priority to JP63048004A priority Critical patent/JP2654796B2/ja
Publication of JPH021773A publication Critical patent/JPH021773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654796B2 publication Critical patent/JP2654796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は金属板の塗装に用いられるエポキシ樹脂成分と
硬化剤成分とを含有して成る硬化性、密着性及び加工性
の良好な金属板用焼付塗料組成物に関する。
「従来の技術」 金属板の塗装、例えば缶詰用缶や清涼飲料用価の内外面
には、エポキシ−フェノール系或いはエポキシ−アミノ
系等の焼付塗料が使用されている。
近年、これらの金属缶は多種の形態の缶型が作られ始め
、非常に苛酷な加工が施され、使用される塗料には高度
な耐加工性が要求されている。又、特に缶内面塗膜は耐
加工性だけではなく塗膜密着性も重要である。缶内面塗
膜は長期にわたり内容物と接しており、水分や酸の影響
を受は密着性は劣化する。勿論、塗膜が缶詰の貯蔵中に
剥離すれば金属素材の腐食につながる。
一方、焼付塗料の通常の焼付乾燥は150〜210℃の
温度で10分間程度行なわれている。
しかし、生産性向上及び省エネルギーの観点から低温短
時間での焼付乾燥が望まれている。
この様な種々の要求を満足される為の塗料については、
いくつかの提案がなされているがそれぞれ一長一短があ
り、十分な性能を出すに至っていない。
「発明が解決しようとする課題」 上記現状から本発明は厳しい加工にも耐え、かつ、短時
間の焼付条件で塗膜を形成することが可能であり、特に
食缶内面用としては内容物を長期保存可能とする良好な
密着性を有する金属板用塗料を提供するものである。
「課題を解決する為の手段及び作用」 本発明はビスフェノールのポリグリシジルエーテルであ
るエポキシ樹脂成分と硬化剤成分とを含有して成る塗料
において、前記エポキシ樹脂成分は樹脂中にエポキシ末
端基とビスフェノールに由来する末端フェノール性水酸
基とが80:20乃至10:90のモル比で存在する数
平均分子量900乃至10,000の末端フェノール性
水酸基含有エポキシ樹脂であることを特徴とする金属板
用焼付塗料組成物である。
エポキシ樹脂成分中の末端フェノール性水酸基の濃度が
上記範囲よりも低い場合には加工性、密着性及び硬化性
を十分に改善することが困難であり、一方この濃度が上
記範囲よシ高い場合は加工性の面で改善が見られないも
のとなる。
本発明に使用する末端フェノール性水酸基含有エポキシ
樹脂はビスフェノールA1ビスフエノールF1テトラブ
ロムビスフエノールA等に代表されるビスフェノール類
のポリグリシジルエーテルであり、特にビスフェノール
Aのポリグリシジルエーテルが好ましく使用できる。
本発明に使用する末端フェノール性水酸基含有エポキシ
樹脂は、エピハロヒドリンとビスフェノールとをアルカ
リ金属系触媒乃至はアルカリ土類金属系触媒の存在下で
縮合させて得られる低分子量のエポキシ樹脂とビスフェ
ノールとをアルカリ金属或いはアルカリ土類金属の化合
物や各種アミン類等の従来この種の重付加反応に用いら
れている触媒の任意のものを用いて、50乃至200°
Cの温度、10分乃至30時間の中から末端フェノール
性水量基とエポキシ末端基とのモル比が前記範囲となる
条件を選んで重付加反応させることよシ製造することが
できる。
本発明に使用する末端フェノール性水酸基含有エポキシ
樹脂は、所謂、ブレンド法によっても製造できる。即ち
、上述した方法によシ末端フェノール性水酸基含有量の
比較的高いエポキシ樹脂を製造し、このエポキシ樹脂と
通常のエポキシ樹脂とを末端フェノール性水酸基とエポ
キシ末端基とのモル比が前記範囲となる様にブレンドし
ても良い。
本発明に使用する硬化剤成分としては、レゾール型フェ
ノール樹脂、又は、72ノ樹脂が好ましく、両者は併用
しても良い。
レゾール型フェノール樹脂は、石炭酸、クレゾール類、
エチルフェノール類、その他アルキルフェノール類、或
いは、ビスフェノール類等のフェノール類とホルムアル
デヒド、アセトアルデヒド等のアルデヒド類とを塩基性
触媒の存在下で反応させて得られたもの、又はそれらを
イングロビルアルコール、n−ブタノールの如キアルニ
ール類と反応させたアルキルエーテル化フェノール樹脂
を用いることができる。
アミン樹脂はアミノ基をもつ化合物、例えば尿素、メラ
ミン、ベンゾグアナミン等とホルムアルデヒドを反応さ
せたもの、又はそれらをイングロビルアルコール、n−
ブタノールO如fi フルコール類と反応させ、アルキ
ルエーテル化したものを用いることができる。
末端フェノール性水酸基含有エポキシ樹脂と硬化剤成分
の配合量は硬化剤成分を末端フェノール往水酸基含有エ
ポキシ末端基り、5乃至60′M量チ、特に10乃至5
0重量%の量で使用する。硬化剤成分の使用量が多すぎ
ても少なすぎても塗膜は十分な性能を発揮しない。これ
ら両樹脂成分は単なる混合物の形で、或いは、予備縮合
物の形で用いることができる。
本発明の塗料組成物には、任意成分として硬化促進剤、
例えばリン酸、p−トルエンスルホン酸、トリメリット
酸等を添加することができる。
本発明の塗料組成物は、末端フェノール性水酸基含有エ
ポキシ樹脂と硬化剤成分を有機溶剤に溶解して使用され
る。有機溶剤としてはアセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケトン等のケトン類、トルエン、キシ
レン等の芳香族類、メチルセロソルブ、ブチルセロソル
ブ等のセロソルブ類、メチルセロソルブアセテート、酢
酸エチル等のエステル類、イソプロピルアルコール、フ
タノール、ジアセトンアルコール等のアルコール類等、
又はこれらの混合溶剤を用いることができる。
本発明の塗料組成物は末端フェノール性水酸基含有エポ
キシ樹脂と硬化剤を主成分とするものであるが、これら
の成分以外にポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリ
塩化ビニル樹脂等の熱可塑性樹脂の微粒子を全樹脂成分
の30重量%以内の話で塗料中に分散させて使用するこ
とができる。
本発明の塗料組成物には、慣用的添加剤、例えば染顔料
、防錆顔料、充填剤、界面活性剤、潤滑剤等を添加する
ことができる。
本発明の塗料組成物を塗装する方法としてはスプレー 
ロールコート、ハケ塗装、流し塗り等の公知の手段を用
いることができる。塗料の厚みは一般に乾燥膜厚で1乃
至20ミクロン、特に2乃至15ミクロンの範囲とする
ことができる。
塗料の焼付乾燥条件は一般的に150乃至280℃の温
度、30秒乃至20分の時間から選べば良い。
以下、本発明を実施例にて具体的に説明する。
「実施例及び比較例」 実施例1 撹拌器、温度計、コンデンサー及び窒素ガス供給装置を
備えた反応容器内にエポキシ当量186.5y/eqの
低分子量エポキシ樹脂(東部化成株式会社製、エボトー
トYD−128)372.4y、ビスフェノールA22
7.6y、10%水酸化ナトリウム水溶液0.3yを入
れ撹拌し、窒素ガスを通しながら180’Cまで昇温し
、以後180℃で3時間反応する。反応終了後、撹拌し
ながらキシレ/840y、n−ブタノール560yの混
合溶剤を加え、30%エポキシ樹脂溶液(A)を調整し
た。
このエポキシ樹脂の性状を表1に示す。
前記のエポキシ樹脂溶液(A)200yに硬化剤成分と
してレゾール壓フェノール樹脂(日立化成工業株式会社
製、ヒタノール4010、不揮発分50wt%、粘度A
−B  G−H法/25℃)30y。
85%リン酸0.4yを混合し、実施例1の塗料を得た
実施例2 実施例1と同様の反応容器内に前記の低分子量エポキシ
樹脂366.89、ビスフェノールA 233.2ノ、
10%水酸化ナトリウム水溶液0.3yを入れ、撹拌し
窒素ガスを通しながら180℃まで昇温し以後、180
℃で3時間反応する。反応終了後、実施例1と同様に混
合溶剤を加え、エポキシ樹脂溶液(B)を調整した。
このエポキシ樹脂の性状を表1に示す。
以下、実施例1と同様の方法で塗料化し、実施例2の塗
料を得た。
実施例3 実施例1と同様の反応容器内に前記の低分子量エポキシ
樹脂387.8?、ビスフェノールA212.22.1
0チ水酸化ナトリウム水溶液0.3yを入%撹拌し窒素
ガスを通しながら180℃まで昇温し以後、180℃で
3時間反応する。反応終了後、実施例1と同様に混合溶
剤を加え、エポキシ樹脂溶液(C)を調整した。
このエポキシ樹脂の性状を表1に示す。
以下、実施例1と同様の方法で塗料化し、実施例3の塗
料を得た。
比較例1 、実施例1と同様の反応容器内に前記の低分子量エポキ
シ樹脂398.1 y、  ビスフェノールA 201
.92.10%水酸化ナトリウム水溶液0.3yを人ね
、撹拌し窒素ガスを通しながら180℃まで昇温し、以
後、180℃で5時間反応する。反応終了後、実施例1
と同様に混合溶剤を加え、エポキシ樹脂溶液(D)を調
整した。
このエポキシ樹脂の性状を表1に示す。
以下、実施例1と同様の方法で塗料化し、比較例1の塗
料を得た。
比較例2 反応容器にエポキシ当量2.978 p/ eqのビス
フェノールA型エポキシ樹脂(東部化成株式会社製、エ
ポトートYD−7019)600 y、キシレン840
y、n−ブタノール560yを入れ、撹拌溶解し、エポ
キシ樹脂溶液(E)を調整した。
このエポキシ樹脂の性状を表1に示す。
以下、実施例1と同様の方法で塗料化し、比較例2の塗
料を得た。
比較例3 反応容器にエポキシ当量2,677 y/ eqのビス
フェノールA型エポキシ樹脂(油化シェルエポキシ株式
会社製、エピコート1009 )600 y、キシレン
840y、n−ブタノール560yを人へ撹拌溶解し、
エポキシ樹脂溶液(F)を調整した。
このエポキシ樹脂の性状を表1に示す。
以下、実施例1と同様の方法で塗料化し、比較例3の塗
料を得た。
実施例4 実施例1と同様の反応容器内に前記の低分子量エポキシ
樹脂360.1y、ビスフェノールA 239.92.
10%水酸化ナトリウム水溶液0.3yを入れ、撹拌し
窒素ガスを通しながら180℃まで昇温し以後、180
℃で4時間反応する。反応終了後、実施例1と同様に混
合溶剤を加え、エポキシ樹脂溶液(G)を調整した。
このエポキシ樹脂の性状はエポキシ当[18,500y
/eq、フェノール性水酸基当量2,056y/e(1
゜数平均分子量4,490であった。
このエポキシ樹脂溶液(G)500yと比較例1で調整
したエポキシ樹脂溶液(D)500pを混合し、エポキ
シ樹脂溶液(H)を調整した。
このエポキシ樹脂の性状を表1に示す。
以下、実施例1と同様の方法で塗料化し、実施例4の塗
料を得た。
実施例5 実施例4で調整したエポキシ樹脂溶液(G) 500り
と比較例2で調整したエポキシ樹脂溶液(E)500y
を混合し、エポキシ樹脂溶液(I)を調整した。
このエポキシ樹脂の性状を表1に示す。
以下、実施例1と同様の方法で塗料化し、実施例5の塗
料を得た。
実施例6 実施例1で調整したエポキシ樹脂溶液(A) 2001
に硬化剤成分としてブチル化尿素樹脂(日立化成工業株
式会社製、メラン11、不揮発分60wt%、粘度T+
 G−H法725℃)18yを混合し、実施例6の塗料
を得た。
実施例7 実施例4で調整したエポキシ樹脂溶液(H)を用いて、
以下、実施例6と同様の方法で塗料化し、実施例7の塗
料を得た。
比較例4 比較例1で調整したエポキシ樹脂溶液(D)を用いて、
以下、実施例6と同様の方法で塗料化し、比較例4の塗
料を得た。
実施例及び比較例で作製した塗料をクロム酸処理したア
ルミニウム板(0,3X25x200fl)に乾燥膜厚
で5ミクロンとなる様にバーコーターで塗布し、60℃
で3分間乾燥後、塗面同志を重ね合わせ、200℃で1
0分間熱圧着した。室温まで冷却後、Tビール強度を測
定した。密着性試験の結果を表1に示す。
次に実施例及び比較例で作製した塗料をクロム酸処理し
たアルミニウム板(0,3x 50 x 200w)K
乾燥膜厚で5ミクロンとなる様にバーコーターで塗布し
、200℃で10分間焼付けた。この試験片にIT折シ
曲げ加工を施し、エナメルレータ−試験器(日亜計測工
業株式会社製)にて、加工部に電圧をかけた時の通電電
流値(mA)を測定した。加工性試験の結果を表1に示
す。
次に実施例及び比較例で作製した塗料をクロム酸処理し
たアルミニウム板に乾燥膜厚10ミクロンとなる様にバ
ーコーターで塗布し、200℃で各4分、7分、10分
間の焼付けを行ない、クロロホルム抽出によるゲル分(
溶剤不溶分)の測定を行なった。硬化性試験の結果を表
1に示す。
以下余白 「発明の効果」 実施例で示す本発明の塗料組成物は、比較例で示す従来
使用されているビスフェノール型エポキシ樹脂を主成分
とする塗料に比べ、優れた密着性及び加工性を有してい
る上、短時間で従来と同程度の硬化率の塗膜を得ること
が可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビスフェノールのポリグリシジルエーテルであるエポキ
    シ樹脂成分と硬化剤成分とを含有して成る塗料において
    、前記エポキシ樹脂成分は樹脂中にエポキシ末端基とビ
    スフェノールに由来する末端フェノール性水酸基とが8
    0:20乃至10:90のモル比で存在する数平均分子
    量900乃至10,000の末端フェノール性水酸基含
    有エポキシ樹脂であることを特徴とする金属板用焼付塗
    料組成物。
JP63048004A 1988-02-29 1988-02-29 塗料組成物 Expired - Lifetime JP2654796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048004A JP2654796B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63048004A JP2654796B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH021773A true JPH021773A (ja) 1990-01-08
JP2654796B2 JP2654796B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=12791156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63048004A Expired - Lifetime JP2654796B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654796B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538579A (en) * 1992-10-08 1996-07-23 Asahi Glass Company Ltd. Method of processing a plurality of glass plates or the like into a circular shape or a method of perforating a plurality of the same material
JP2007161775A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Toto Kasei Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料組成物
JP2009102073A (ja) * 2003-09-26 2009-05-14 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502621A (ja) * 1984-08-16 1987-10-08 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 調節された転化率のエポキシ樹脂及びそれらの製法
JPS62246919A (ja) * 1986-02-14 1987-10-28 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 改良された速硬性エポキシ樹脂およびその製法
JPS6375069A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶内面塗料
JPH021723A (ja) * 1988-02-17 1990-01-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 変性エポキシ樹脂組成物及びその製法、並びにそれを用いた塗料組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62502621A (ja) * 1984-08-16 1987-10-08 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 調節された転化率のエポキシ樹脂及びそれらの製法
JPS62246919A (ja) * 1986-02-14 1987-10-28 ザ ダウ ケミカル カンパニ− 改良された速硬性エポキシ樹脂およびその製法
JPS6375069A (ja) * 1986-09-18 1988-04-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd 缶内面塗料
JPH021723A (ja) * 1988-02-17 1990-01-08 Mitsui Petrochem Ind Ltd 変性エポキシ樹脂組成物及びその製法、並びにそれを用いた塗料組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5538579A (en) * 1992-10-08 1996-07-23 Asahi Glass Company Ltd. Method of processing a plurality of glass plates or the like into a circular shape or a method of perforating a plurality of the same material
JP2009102073A (ja) * 2003-09-26 2009-05-14 Takeuchi Press Ind Co Ltd 容器
JP2007161775A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Toto Kasei Co Ltd エポキシ樹脂粉体塗料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654796B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4638020A (en) Aqueous composition comprising a phosphated epoxy and non-self dispersible resin
JPS6079072A (ja) 基板を電着塗装する方法
JPS59117560A (ja) 樹脂性被覆組成物の水性分散液
EP0428316A2 (en) Aqueous epoxy resin-acrylic resin coating compositions
JPS625950B2 (ja)
US4076675A (en) Aqueous coating composition from aminoplast and reaction product of tertiary amine and polymer containing randomly distributed epoxy groups
JPH0443996B2 (ja)
JP2002194274A (ja) 塗料組成物
US5344858A (en) Coating from phosphated epoxy and COOH-vinyl addition resins
JPS6162569A (ja) ポリアミンおよびポリカルボキシル基含有物質からなるアミド化反応生成物を含む被覆組成物
JPS59199711A (ja) エポキシホスフエ−ト−カルボキシルコポリマ−
US4383073A (en) Cationic resin curable with acid catalyzed cross-linkers
US4356277A (en) Reaction products of a polyglycidyl ether of a polyphenol and an amino acid and aqueous solubilized products therefrom
JPS62179572A (ja) 水性エポキシ樹脂缶被覆組成物
JPH0130869B2 (ja)
JPS61500265A (ja) エポキシ樹脂と第一級アミン基および第三級アミン基を含有するポリアミンとの室温反応によって製造される自己架橋可能な
JPH021773A (ja) 塗料組成物
JP2793870B2 (ja) 低硬化陰極電着浴
JP2799401B2 (ja) 塗料用エポキシ樹脂組成物
US4321305A (en) Beta-diketone-epoxy resin reaction products useful for providing corrosion resistance
EP0125577B1 (en) Low temperature aminoplast curable cationic electrodepositable coating compositions
US4610769A (en) Method of electrodeposition employing low temperature aminoplast curable cationic electrodepositable coating compositions
JP3760612B2 (ja) エポキシ樹脂の製造方法
JPS62275166A (ja) 金属用塗料組成物
US5371120A (en) Crosslinked microgel for cathodic electrocoating compositions

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11