JPH02173854A - 周辺制御装置 - Google Patents

周辺制御装置

Info

Publication number
JPH02173854A
JPH02173854A JP33040088A JP33040088A JPH02173854A JP H02173854 A JPH02173854 A JP H02173854A JP 33040088 A JP33040088 A JP 33040088A JP 33040088 A JP33040088 A JP 33040088A JP H02173854 A JPH02173854 A JP H02173854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
control device
restart
report
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33040088A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsujirou Uchida
内田 密次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP33040088A priority Critical patent/JPH02173854A/ja
Publication of JPH02173854A publication Critical patent/JPH02173854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、周辺制御装置に関し、特に複数のチャネルイ
ンタフェースに接続されている周辺制御装置における結
合優先制御に関する。
〔従来の技術〕
従来、複数のチャネルインタフェースに接続されている
周辺制御装置では、仮にパス1、パス2と呼ぶ2本のチ
ャネルインタフェースに接続されているとすると、周辺
制御装置がパス1と結合している間のパス2からの起動
要求は制御装置使用中の報告により拒否され、パス1と
の結合が解けて、周辺制御装置に新たな起動を受理でき
るようになると、パス2に制御装置終了を報告し、次に
パス1、パス2のうち起動要求の早い方のパスと結合し
ていた。
ところが、パス2における制御装置終了報告はチャネル
に比同期報告として受は取られ、制御計算機のソフトウ
ェアによって検知されてソフトウェアの処理によって以
前に制御装置使用中報告によって拒否された起動を再発
行しているため、制御装置終了報告から起動再発行まで
の時間内にパス1からの起動が発行されると、周辺制御
装置はパス1と結合してしまい、パス2で再発行された
起動に対して再び制御装置使用中を報告することになる
。制御装置終了報告中も周辺制御装置によって開始され
た起動シーケンスを経てチャネルインタフェースと結合
するため、はなはだしい場合にはパス1への制御装置終
了報告中にパス2からの再起動に対して制御装置使用中
を報告し、次にパス2への制御装置終了報告中にパス1
からの再起動に対して制御装置使用中を報告するシーケ
ンスが繰り返されて、入出力処理が出来なくなってしま
うことがあった。
この様な状況を抑止するために、制御装置終了を報告し
た場合に、当報告を行ったチャネルインタフェースでの
起動要求のみを受は付けるような技術が考案されている
しかし、制御装置終了報告はあくまで非同期報告として
チャネルで受は取られてソフトウェアに渡されるため、
ソフトウェアの走行状態によっては一時的に再起動まで
の処理に長時間を要することがある。
この様な一時的な再起動の遅延は、周辺制御装置で優先
的に受は付ける必要はなく、この遅延の間は別のチャネ
ルインタフェースからの起動をサービスしたほうが効率
よい。
即ち、制御装置終了を報告した場合に当報告を行ったチ
ャネルインタフェースでの起動要求のみを受は付けるよ
うにした場合、2つ以上のチャネルインタフェース間で
制御装置使用中報告と制御装置終了報告が交互に行われ
てデッドロックを招くことを抑止できるが、制御装置終
了報告後の再起動が一時的に遅延・した場合にオーバー
ヘッドが発生する欠点があった。
このオーバーヘッドを抑止するために、制御装置終了を
報告した直後から一定時間のみ当報告を行ったチャネル
インターフェースでの初期起動を受は付ける再起動優先
時間を設ける技術が考案された。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、ソフトウェアの走行状態によって発生する一時
的な再起動の遅延の度合はCPUの性能に依存するため
、制御装置の再起動優先時間も接続するCPUの性能に
応じて設定しなければ、充分な効果を得ることができな
い。さらにパス1とパス2が異機種のCPUに接続され
ている場合は、パス毎に再起動優先時間を設定する必要
がある。
〔課題を解決するための手段〕
複数のチャネルインタフェースに接続され、チャネルイ
ンタフェースからの起動要求を処理出来ないとき、制御
装置使用中を報告し、起動要求を処理できるようになっ
たとき、制御装置終了を報告する周辺制御装置であって
、制御装置終了を報告した直後に、当報告を行ってから
可変時間Tの間は、当報告をおこなったチャネルインタ
フェースからの起動要求のみを監視する手段と、この間
に起動要求があったときに可変時間Tを短縮する手段と
、この間に起動要求がなかったときに可変時間Tを延長
する手段を有している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
周辺制御装置40の各部はマイクロプロセッサlOによ
るマイクロプログラム制御で動作しており、第2図はマ
イクロフログラムのフローチャートである。
使用中報告回路12.13はマイクロプロセッサlOに
よりセット、リセット可能なビジーフリップフロップが
“1”の間、チャネル20.21からの起動に対して制
御装置使用中を報告し、マイクロプロセッサ10による
参照、リセットが可能なビジーヒストリーフリップフロ
ップを“1”にする。
REQ INフリップフロップ14.15は、マイクロ
プロセッサ10によるセット、リセットが可能で、RE
Q INフリップフロップ14.15がセットされてい
る間チャネル20.’21へのREQ  IN信号がア
クティブとなり、チャネル20.21はREQ IN信
号を検出するとIOC起動シーケンスを開始して周辺制
御装置40と結合できる。
マイクロプロセッサ10は、通常全パスのビジーフリッ
プフロップをリセット100して切り替え回路11でパ
スを切り替えながら101チャネル20.21からのI
OC起動要求104及び初期起動要求105を監視して
おり、あるパスで初期起動要求を検出すると他の全ての
パスのビジーフリップフロップをセットして106その
パスと結合し、インタフェース制御回路16を介して記
憶装置30.31との間で入出力処理を実行107する
。この間に他のパスで初期起動要求があると、使用中報
告回路12.13が制御装置使用中を報告しビジーヒス
トリーフリップフロップを“1”にする。
入出力処理が終了して次の初期起動要求を受信可能にな
ると、ビジーヒストリーフリップフロップの値にしたが
って102  REQ  I’Nフリップフロップをセ
ット103する。
チャネル20.21がREQ  IN信号に応答してI
OC起動シーケンスを開始するとビジーヒストリーフリ
ップフロップが“1”であれば108REQ  INフ
リップフロップをリセット109して他の全てのパスの
ビジーフリップフロップをセット110しチャネルと結
合して制御装置終了を報告111 L、ビジーヒストリ
ーフリップフロップをリセット112した後、再起動優
先時間Tの間114パスを切り替える事なく当パス上で
の初期起動要求を監視113する。
この間に初期起動要求を検出すると、制御装置終了報告
111から初期起動要求検出113までの経過時間T′
を求めて、(T+T’ )/2を次の再起動優先時間T
として115当バスと結合する。このとき(T+T’ 
)/2≦Tであるから、再起動優先時間Tは、短縮され
ることになる。
初期起動要求を検出しなかった場合には、再起動優先時
間Tに100μsを加えて次の再起動優先時間Tを延長
116、全パスのビジーフリップフロップをリセット1
00して切り替え回路11でパスを切り替えなから10
1チャネル20.21からの工OC起動要求104及び
初期起動要求105を監視する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は制御装置終了を報告した
チャネルが再発行した起動を優先して処理する再起動優
先時間を自動的に最適化することができるため、起動の
再発行が一時的に遅延した場合の周辺制御装置のオーバ
ーヘッドを抑止する機能を充分に発揮するために、接続
されるCPUの性能に応じて再起動優先時間を設定する
必要が無いという効果がある。
路、30.31・・・・・・記憶装置、40・・・・・
・周辺制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のチャネルインタフェースに接続され、チャネルイ
    ンタフェースからの起動要求を処理出来ないとき、制御
    装置使用中を報告し、起動要求を処理できるようになっ
    たとき、制御装置終了を報告する周辺制御装置であって
    、制御装置終了を報告した直後に、当報告を行ってから
    可変時間Tの間は、当報告をおこなったチャネルインタ
    フェースからの起動要求のみを監視する手段と、この間
    に起動要求があったときに可変時間Tを短縮する手段と
    、この間に起動要求がなかったときに可変時間Tを延長
    する手段を有することを特徴とする周辺制御装置。
JP33040088A 1988-12-26 1988-12-26 周辺制御装置 Pending JPH02173854A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33040088A JPH02173854A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 周辺制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33040088A JPH02173854A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 周辺制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173854A true JPH02173854A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18232177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33040088A Pending JPH02173854A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 周辺制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02173854A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4191997A (en) Circuits and methods for multiple control in data processing systems
RU2134446C1 (ru) Способ управления перегрузкой сообщениями элементарной программы в мультипроцессорной управляющей системе (варианты)
JPH02156334A (ja) 情報処理装置
JPH02173854A (ja) 周辺制御装置
JPH1153201A (ja) 複数の割込みを処理する方法及び装置
JPS61281346A (ja) イニシヤル・プログラム・ロ−ド方式
JPH0324659A (ja) 周辺制御装置
JP2665380B2 (ja) システム異常の検出処理方式
JPS6235150B2 (ja)
JP2005107757A (ja) プログラムの暴走検出方法およびプログラムの暴走検出装置
JPH0331956A (ja) 周辺制御装置
JP2000089971A (ja) 割込み順位制御方法及び割込み順位制御装置
JP2000312244A (ja) ネットワークインタフェース切替方法およびその装置、その記録媒体
JPS63310035A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS593530A (ja) I/o制御装置
JPS58144964A (ja) マルチプロセツサシステム
JP2541686B2 (ja) 入出力制御方法
JPS593528A (ja) 共用制御方式
JPS595331A (ja) 磁気デイスク・サブシステムにおける待ち合せ方式
JPH06149686A (ja) チャネル割込制御方式
JP2842639B2 (ja) データ転送方式
JP2002222161A (ja) 半導体装置、及びデータ転送方法
JPH05158864A (ja) Dma制御装置
JPS62245456A (ja) 時間監視制御方式
JPS6152749A (ja) システム監視方式