JPS58144964A - マルチプロセツサシステム - Google Patents

マルチプロセツサシステム

Info

Publication number
JPS58144964A
JPS58144964A JP2857882A JP2857882A JPS58144964A JP S58144964 A JPS58144964 A JP S58144964A JP 2857882 A JP2857882 A JP 2857882A JP 2857882 A JP2857882 A JP 2857882A JP S58144964 A JPS58144964 A JP S58144964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stop
address
operation panel
cpu
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2857882A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Masuda
増田 博樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2857882A priority Critical patent/JPS58144964A/ja
Publication of JPS58144964A publication Critical patent/JPS58144964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/36Preventing errors by testing or debugging software
    • G06F11/362Software debugging
    • G06F11/3648Software debugging using additional hardware

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、複数のプロセッサで共通の負荷を分散処理す
るマルチプロセッサシステムに関し、特に一台のプロセ
ッサの停止条件成立時に全てのプロセッサを一斉に停止
させ得るようにしようとするものである。
技術の背景 所定のプログラムで動作するプロセッサ(CPU)用い
たシステムでハードウェアもしくはソフトウェアをデバ
ッグするためにアドレスストップ機能は有用である。こ
れはcPUが実行するプログラムのアドレスが予め操作
盤から設定した停止アドレスと一致したときにCPUの
動作を停止させる機能である。
従来技術と問題点 第1図はこの種のアドレスストップ機能を有する単体シ
ステムの構成図で、1は中央処理装置(CPU)、2は
操作盤(CNS) 、3は入出力制御装置(I OC)
 、Jtt主記憶l11f (MM) 、5はプロセッ
サバス(PBUS)である、操作盤CNSに比較器を設
け、バス5を伝送されるアドレスが設定アドレスに一致
するとき該比較器に割込みを発生させるようにすると、
アドレスストップ機能を付与することができる。
ところでプロセッサが処理する仕事量が大になると、複
数個のプロセッサを設けて分散処理することが考えられ
る。か\るマルチプロセッサシステムは第1図の構成が
複数組並設されたもので、各CPUIは個々のプログラ
ムで独立して動作しながら共通の負荷(例えばデジタル
交換機における回線交換処理)を分散処理する。但し、
CPU相互間でも必要に応じて通信を行なう必要があり
、このため各CPUは通信バスを介して相互に接続され
る。か−るシステムで例えば第1のCPUから第2のC
PUへ通信しようとしたが不能であるとき、その原因は
相手側CPUにあるとは限らず、自己にあるのかも知れ
ない。このような場合は自己と共に相手側も同時にスト
ップしてその時実行中のプログラムを解析するのが有効
である。
しかし、上述したアドレスストップ機能が単体システム
の場合と同様に単に各CPU毎に独立して設けられてい
るだけであると、第1のCPUに関しては通信不能とな
った所で動作を停止させることができる(例えば要求R
EQを出し相手から承認ACKが返ってこないと再びR
EQを出し、その回数が多くなるとりトライオーバーで
異常処理へとぶがそのジャンプ先アドレスをストップア
ドレスとしておく)が、第2のCPUはその時点で走っ
ているプログラムのアドレスが予想できず従ってストッ
プアドレスの設定ができないので同時に停止させること
ができない、第1のCPUが停止したらオペレータが直
ちに第2のCPUを停止させるように手動操作すること
も考えられるが、その間に数秒以上は経過してしまうこ
とを考えればこれでは側底同時停止という形態には程遠
く、マルチプロセッサシステムの効果的なデバッグを期
し難い。
発明の目的 本発明は、単体でのアドレスストップ機能を有するマル
チプロセッサシステムに、簡単な付加回路とケーブルを
追加するだけで全プロセッサの一斉停止を可能とするも
のである。
発明の構成 本発明は、通信バスを介して相互に接続されそして個々
のプログラムで独立して動作する複数のフロセッサを備
え、各プロセ・ノサの操作盤には自己のプロセッサの現
アドレスが予め設定した停止アドレスと一致したとき該
プロセ・ノサに対し割込みをかけて以後の動作を禁止す
る停止回路を設けてなるマルチプロセッサシステムにお
いて、各操作盤に、自己の操作盤の停止条件成立信号を
他の操作盤に与え、また選択スイ・ノチが操作されると
き他の操作盤からの停止条件成立を取込んで自己の停止
回路から割込み信号を発生させる付加回路を設け、且つ
各操作盤相互間を停止条件成立信号交換用のマルチケー
ブルで接続してなることを特徴とするものである。
発明の実施例 以下、図示の実施例を参照しながら本発明の詳細な説明
する。第2図は本発明の一実施例を示す概略構成図で、
10〜1nはプロセッサ(CPU)、20〜2nは操作
盤(CNS) 、60〜6 nは通信さ御装置(CCU
) 、7は通信ノイス、8&よ通信バス制御装置(BC
U)である。各CPUとCNSとを結ぶプロセッサノく
スには図示しなむ1カベ主記憶およびIOコントローラ
が接続される。これらは通常のマルチプロセ・ノサシス
テムの構成で、通信バス制御装置8は通信!イス7を通
してのCPUl0〜1n相互間の通信を制御する0本発
明ではこの樺なマルチプロセッサシステムの操作盤20
〜2n相互関にマルチケーブル9を敷設する、このケー
ブル9は信号線とアース線の2重力1らなる簡単なもの
で、例えばジャック機構により後述する各操作盤の付加
回路に接続される。
第3図は操作盤20の詳細図である0図中、REGは停
止アドレスがキー操作によって設定されるアドレスセッ
トレジスタ、CMP&1CPU10(第2図)が現在実
行中のプログラムの現アドレス(プロセッサバス50を
通して与えられる)とレジスタREG内の停止アドレス
を比較する比較器、SWは投入されることでアドレスス
ト・ノブ機能を有効化する選択スイッチ、G1はその出
力を反転するインバータ、G2はインバータG1の出力
がH(ハイ)レベルのときに比較11CMPの一致出力
を通過させるアンドゲート、G3はゲートG2の出力を
クロックTのタイミングで取り込むアンドゲート、FF
はゲー)G3出力のしくロー)からHへ立上りでセット
されるアドレスストップ表示用フリップフロップで、こ
れらにより単体のアドレスストップ機能を有する停止回
路201が構成される。202はこの操作盤20に追加
された付加回路で、ゲー)G4−G6及びプルアップ抵
抗R1を備える。ゲートG4はフリップフロップFFの
セット出力でオンとなるオープンコレクタ型のインバー
タ、G5はマルチケーブル9上のレベルを反転して取り
込むインバータ、G6はインバータG1の出力がHのと
きにインバータG5の出力を通過させるアンドゲートで
ある。尚、ゲー)G2.G6の出力はワイアードオアさ
れてゲー)G3に導びかれる。他の操作盤21〜2nに
ついても同様の構成であり、図では操作盤2nにつきそ
のプロセッサバス5nと付加回路のゲー)G4.G5を
示しである。
動作を説明する0例えば操作盤20のレジスタREGに
所定の停止アドレスを設定しておけば、CPUl0が実
行中のプログラムのアドレスが該停止アドレスとなった
ときに比較器CMPは一致出力を生ずる。このときスイ
ッチSWがオペレータによって投入されていれば比較器
CMPの一致出力はゲー)G2を通過し、クロックTの
タイミングでフリップフロップFFをセットする。この
フリップフロップFFのセット出力はアドレスストップ
の割込み信号INTとなり、プロセッサバス50を通し
てCPUl0にアドレスストップの割込みをかける。こ
れでCPUl0は以後の動作を停止する。これが単体の
アドレスストップ機能であるが、本発明ではこのとき操
作器20のゲートG4がオンしてマルチケーブル9のレ
ベルをLに引込むので、他の操作121〜2nのゲート
G5の入力が同時にLとなる。このため操作器21〜2
nのスイッチSWも全て投入されていればそれらのフリ
ップフロップFFはゲートG5.G6、G3の経路でセ
ットされCPLIII〜1nに対するアドレスストップ
の割込み信号INTを生ずる。この結果全てのCPUI
 O〜I nはCPUl0の停止条件が成立したときに
一斉に停止する。
尚、このときに停止させたくないCPUがあれば、その
操作器のスイッチSWを開放しておけばよい、また−斉
停止の対象とはするが単体のアドレスストップ機能は停
止しておきたいときはレジスタREGに例えばオール0
等のプログラムアドレスとは無関係な値をセットし、ス
イッチSWを投入しておけばよい。
第4図はマルチプロセッサシステムの具体例で、デジタ
ル交換網NWの回線交換処理を分散処理する例である。
ここでは分散処理用のプロセッサ10〜1nは呼処理プ
ロセッサCPRと呼ばれ、これらは管理元プロセッサM
PHの管理下で独立に動作する。
発明の効果 以上述べたように本発明によれば、既存の操作盤に若干
の付加回路を追加し、且つ操作盤相互間をマルチケーブ
ルで接続する簡単な構成でマルチプロセッサシステムを
構成する全てのプロセッサを一斉に停止させることがで
きるので、ハードウェアまたはソフトウェアのデバッグ
を効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は単体システムの構成図、第2図および第3図は
本発明の一実施例を示す概略構成図および要部詳細図、
第4図はマルチプロセッサシステムの具体例を示す構成
図である。 図中、9はマルチケーブル、10〜1nはプロセッサ(
CPU) 、20〜2nは操作盤、201は停止回路、
202は付加回路である。 出 願 人  富 士 通 株式会社 代理人弁理士  青  柳    稔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 通信バスを介して相互に接続されそして個々のプログラ
    ムで独立して動作する複数のプロセッサを備え、各プロ
    セッサの操作盤には自己のプロセッサの現アドレスが予
    め設定した停止アドレスと一致゛したとき該プロセッサ
    に対し割込みをかけて以後の動作を禁止する停止回路を
    設けてなるマルチプロセッサシステムにおいて、各操作
    盤に、自己の操作盤の停止条件成立信号を他の操作盤に
    与え、また選択スイッチが操作されるとき他=の操作盤
    からの停止条件成立を取込んで自己の停止回路から割込
    み信号を発生させる付加回路を設け、且つ各操作盤相互
    間を停止条件成立信号交換用のマルチケーブルで接続し
    てなる;□ことを特徴とする、−斉停止可能なマルチプ
    ロセッサシステム。
JP2857882A 1982-02-24 1982-02-24 マルチプロセツサシステム Pending JPS58144964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857882A JPS58144964A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 マルチプロセツサシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2857882A JPS58144964A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 マルチプロセツサシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58144964A true JPS58144964A (ja) 1983-08-29

Family

ID=12252476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2857882A Pending JPS58144964A (ja) 1982-02-24 1982-02-24 マルチプロセツサシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58144964A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187855A (ja) * 1989-01-14 1990-07-24 Oki Electric Ind Co Ltd 複数情報処理装置の同時制御方式
US5561774A (en) * 1991-04-05 1996-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Parallel processing type processor system with trap and stall control functions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187855A (ja) * 1989-01-14 1990-07-24 Oki Electric Ind Co Ltd 複数情報処理装置の同時制御方式
US5561774A (en) * 1991-04-05 1996-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Parallel processing type processor system with trap and stall control functions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684885A (en) Arrangement for on-line diagnostic testing of an off-line standby processor in a duplicated processor configuration
JPS58144964A (ja) マルチプロセツサシステム
US4321669A (en) Microcomputer network having several microcomputer modules which are coupled onto at least one system bus
JPH0675820A (ja) マルチプロセッサシステムにおける割り込み装置
JPH0318958A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS593775B2 (ja) バス要求処理装置
Bartolommei et al. Microprogramming techniques in front-end processors of the PROTEO Digital Switching System
JPH0520104A (ja) 仮想クラスタ間通信処理装置
JP2871749B2 (ja) コプロセッサ・バス切換回路
KR100264471B1 (ko) 비동기 전송 모드 교환기에서 제어계 콘솔로의 데이타 입력 방법
JPS62160540A (ja) 二重化情報処理装置
KR100194800B1 (ko) 접속 관리자를 이용한 다수의 칠 프로그램 교차 디버깅방법
JPS61290565A (ja) 多重プロセツサ結合回路
JPS5933524A (ja) 過負荷制御方式
Scarabottolo et al. Implementation guidelines of a modular general-purpose multi-microcomputer
JPS59208632A (ja) 処理装置間の情報転送方式
JPH03185552A (ja) データ受信回路
JPH07146846A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS61136115A (ja) マイクロコンピユ−タシステムの基本クロツク発生回路
Morita et al. Application of ITRON Specification Based OS in the Mobile Radio Communication System
JPH02173854A (ja) 周辺制御装置
JPS6043765A (ja) 入出力処理装置
JPH02297684A (ja) マイクロコンピュータ
JPS6211958A (ja) マルチマイクロプロセツサシステム
JPH05298263A (ja) コンピュータシステム