JPH0520104A - 仮想クラスタ間通信処理装置 - Google Patents

仮想クラスタ間通信処理装置

Info

Publication number
JPH0520104A
JPH0520104A JP17351891A JP17351891A JPH0520104A JP H0520104 A JPH0520104 A JP H0520104A JP 17351891 A JP17351891 A JP 17351891A JP 17351891 A JP17351891 A JP 17351891A JP H0520104 A JPH0520104 A JP H0520104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cluster
value
real
virtual
communication request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17351891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2970082B2 (ja
Inventor
Masaru Saito
優 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17351891A priority Critical patent/JP2970082B2/ja
Publication of JPH0520104A publication Critical patent/JPH0520104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970082B2 publication Critical patent/JP2970082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 計算機における仮想計算機システムの制御に
関し、クラスタ間通信要求を仮想クラスタに確実に反映
する仮想クラスタ間通信処理装置を目的とする。 【構成】 実クラスタ11の仮想計算機システムによって
実行される仮想クラスタに対する通信要求の処理に際
し、最大受信回数レジスタ13と、累積回数レジスタ14と
を設け、累積回数レジスタ14に所定の初期値を設定し、
最大受信回数レジスタ13には、実プロセッサの個数に対
応する所定の判定値を常時保持させ、該仮想クラスタに
対する該通信要求の割込みが発生した場合に、累積回数
レジスタ14の保持する値を所定の一定値更新し、該更新
前の累積回数レジスタ14に保持する値が該初期値である
場合のみ、該通信要求先仮想クラスタに対する該通信要
求通知のシミュレーションを実行し、該結果値が該判定
値に対して所定の関係になる場合には、累積回数レジス
タ14を該初期値にするように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、計算機における仮想計
算機システムの制御、特に所定の通信手段によるクラス
タ間の通信を、仮想計算機システムでシミュレートする
場合の制御を行う仮想クラスタ間通信処理装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図6は、計算機システムの構成例を示す
ブロック図であり、1台のプロセッサ1を有する計算機
からなるシステム、又は2台以上のプロセッサ1で主記
憶装置2を共用する密結合型マルチプロセッサシステム
を、それぞれクラスタ3として、システム記憶装置4が
クラスタ3で共用するように接続されている。
【0003】システム記憶装置4には、各プロセッサ1
から特定の命令でアクセスすることができる。システム
記憶装置4の一用途として、システム記憶装置4はクラ
スタ制御装置5と共に、クラスタ間の通信手段の一部を
構成する。
【0004】即ち、或るクラスタ3で実行するプログラ
ムが、他のクラスタとの通信を必要とする場合には、シ
ステム記憶装置4の所定の通信領域に、所定の形式のメ
ッセージを格納した後、特定のクラスタ間通信要求命令
を実行する。
【0005】プロセッサ1は、クラスタ間通信要求命令
を実行すると、クラスタ制御装置5を経て、その命令で
指定した相手クラスタのクラスタ制御装置5へ通信要求
の所定の信号を送るように制御する。
【0006】そこで、通信要求信号を受けたクラスタ制
御装置5では、そのクラスタの全プロセッサ1に、通信
要求を通知する特定の割込みを発生させるので、各プロ
セッサ1はオペレーティングシステムの所定の割込み処
理を実行することによって、通信領域を介する通信の処
理を実行する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前記のようなクラスタ
で仮想計算機システムを実行し、その制御下に1以上の
仮想プロセッサを有する仮想クラスタがある場合に、当
仮想クラスタに対して他のクラスタ(以下において仮想
クラスタと区別を明らかにするために実クラスタとい
う)から通信要求が発行される場合には、実クラスタの
各プロセッサ1に発生される通信要求割込みを所定の仮
想クラスタの仮想プロセッサに反映させる必要がある。
【0008】そのためには、実クラスタに対する1回の
通信要求ごとに、要求先の仮想クラスタの全仮想プロセ
ッサに1回だけ通信要求割込みの発生をシミュレートす
るように制御しなければならない。
【0009】本発明は、クラスタ間通信要求を仮想クラ
スタに確実に反映する仮想クラスタ間通信処理装置を目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の構成を
示すブロック図である。図は仮想クラスタ間通信処理装
置10の構成であって、複数の実クラスタ11を有し、各実
クラスタ11は1以上の実プロセッサを有する密結合型マ
ルチプロセッサシステムであり、該実クラスタ間の通信
を行うクラスタ間通信手段12を有し、該通信の通信要求
を、受信側の該実クラスタのすべての該実プロセッサに
所定の割込みを発生して通知するようにした計算機シス
テムの、実クラスタ11の仮想計算機システムによって実
行される仮想クラスタの仮想プロセッサに対して、該通
信要求通知のシミュレーションを実行するに際し、実ク
ラスタ11に、最大受信回数レジスタ13と、累積回数レジ
スタ14とを設け、累積回数レジスタ14に所定の初期値を
設定する。
【0011】最大受信回数レジスタ13には、当該実クラ
スタ11で稼働している該実プロセッサの個数に対応する
所定の判定値を常時保持させる。該通信要求の割込みが
発生し、該通信要求先が該仮想クラスタであった場合
に、累積回数レジスタ14の保持する値を所定の一定値更
新し、該更新前の累積回数レジスタ14に保持する値が該
初期値である場合のみ、該通信要求の要求先仮想クラス
タに対する該通信要求通知のシミュレーションを実行す
る。
【0012】該結果値が該判定値に対して所定の関係に
なる場合には、累積回数レジスタ14に該初期値を再設定
する。
【0013】
【作用】最大受信回数レジスタ13には、例えば当クラス
タに組み込まれているプロセッサの台数を判定値として
設定し、障害等でプロセッサの切離しやその後の復旧が
あれば、それに応じて判定値を増減する。累積回数レジ
スタ14は、例えば初期値を0とし、1回の処理ごとに+
1する。
【0014】このようにした場合には、前記の処理によ
って最初に割込み処理をしたプロセッサが仮想クラスタ
に対する通信要求通知シミュレーションを実行する。そ
の後に割込み処理をするプロセッサは、累積回数レジス
タの値を増加するのみで処理を終わる。最後に処理する
プロセッサは、累積回数を+1した結果値が最大受信回
数レジスタの値と一致するのを検出できるので、これを
条件として累積回数レジスタを0に戻すようにする。
【0015】以上のようになるので、仮想クラスタに対
する通信要求通知シミュレーションは、実プロセッサの
個数に関わらず1回のみ行われ、且つ全実プロセッサが
処理した後は累積回数レジスタは初期状態に戻されて、
続く通信要求割込みの処理に対応できる。
【0016】
【実施例】図2〜図4は、本発明による処理を一構成例
によって説明する図であり、3台の実プロセッサa、
b、cを有する実クラスタAと別の実クラスタBとがあ
る計算機システムとし、実クラスタAの実プロセッサに
よって1つの仮想計算機システムが実行され、その制御
下で3台の仮想プロセッサを有する仮想クラスタがシミ
ュレートされていることを説明的に表している。
【0017】本発明により、仮想計算機システムに追加
され、仮想クラスタ間通信処理装置を実現するプログラ
ムが、最大受信回数レジスタと累積回数レジスタとを持
ち、最大受信回数レジスタには、実プロセッサの台数を
判定値として設定し、累積回数レジスタは0に初期設定
する(図では、各レジスタの保持する値を括弧内の数字
で示す)。
【0018】この実プロセッサ台数は、例えばこの実ク
ラスタの初期プログラムロード時に、公知のように特定
の実プロセッサを起動すると、その実プロセッサが他の
実プロセッサを順次起動し、正常起動が確認できた台数
を記録しておくので、その記録から得られる。
【0019】その後障害等による切離し、又切離し状態
からの復旧等に応じて最大受信回数レジスタの設定値
を、実働する実プロセッサ台数に一致するように、その
都度判定値を更新する。
【0020】ここで、実クラスタBから実クラスタAの
仮想クラスタに通信要求が発行されると、前記従来のよ
うに実クラスタAの全実プロセッサに割込みが発生され
るので、全プロセッサにおいて割込み処理を開始する
が、通信要求の割込みの場合には、その後の処理を例え
ば適当な排他制御によって1プロセッサづつ順次行うよ
うに直列化するものとする。
【0021】このようにして、排他制御で選択された各
実プロセッサは、例えば図5に示す処理の流れによって
処理を進める。即ち、処理ステップ20で累積回数レジス
タの値を+1し、処理ステップ21でその値が「1」か識
別する。
【0022】累積回数レジスタが1であれば、処理ステ
ップ22で仮想クラスタへ通信要求割込みを反映するよう
に、当仮想クラスタの全仮想プロセッサに通信要求割込
みを発生するようにシミュレートして処理を終わる。図
2は、例えば実プロセッサaが以上の処理を進めた状態
を示している。
【0023】もし、2回目以後になった実プロセッサの
場合には、処理ステップ21で累積回数レジスタが1でな
いことを検出するので、処理ステップ23に行き累積回数
レジスタの値と最大受信回数レジスタの値とを比較し、
両者が等しくなければそのまま処理を終わる。図3は、
実プロセッサbが2番目に処理に入って、以上により累
積回数レジスタを増加させるのみで処理を終わった状態
の例を示す。
【0024】処理ステップ23で、累積回数レジスタの値
と最大受信回数レジスタの値とが一致した場合には、実
プロセッサすべてが割込み処理を終わったことを示すの
で、処理ステップ24で累積回数レジスタの値を0に戻
す。図4はこの状態の例を説明する図である。
【0025】以上の説明では最大受信回数レジスタに設
定する判定値を実プロセッサ台数に等しくしたが、実プ
ロセッサ台数より1少ない値とし、累積回数レジスタを
更新する前に回数の判定を行うようにする等、前記と同
等の効果を有するように両レジスタの設定値及びその値
の処理を変更することが可能である。
【0026】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように本発明に
よれば、計算機における仮想計算機システムの制御にお
いて、クラスタ間通信要求を仮想クラスタに確実に反映
することができるという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の構成を示すブロック図
【図2】 本発明の処理を説明する図(その1)
【図3】 本発明の処理を説明する図(その2)
【図4】 本発明の処理を説明する図(その3)
【図5】 本発明の処理の流れ図
【図6】 計算機システムの構成例ブロック図
【符号の説明】
1 プロセッサ 2 主記憶装置 3 クラスタ 4 システム記憶装置 5 クラスタ制御装置 10 仮想クラスタ間通信処理装置 11 実クラスタ 12 通信手段 13 最大受信回数レジスタ 14 累積回数レジスタ 20〜24 処理ステップ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の実クラスタ(11)を有し、各該実ク
    ラスタは1以上の実プロセッサを有する密結合型マルチ
    プロセッサシステムであり、該実クラスタ間の通信を行
    うクラスタ間通信手段(12)を有し、該通信の通信要求
    を、受信側の該実クラスタのすべての該実プロセッサに
    所定の割込みを発生して通知するようにした計算機シス
    テムの、該実クラスタの仮想計算機システムによって実
    行される仮想クラスタの仮想プロセッサに対して、該通
    信要求通知のシミュレーションを実行するに際し、 該実クラスタに、最大受信回数レジスタ(13)と、累積回
    数レジスタ(14)とを設け、 該累積回数レジスタ(14)に所定の初期値を設定し、 該最大受信回数レジスタ(13)には、当該実クラスタ(11)
    で稼働している該実プロセッサの個数に対応する所定の
    判定値を常時保持させ、 該通信要求の割込みが発生し、該通信要求先が該仮想ク
    ラスタであった場合に、該累積回数レジスタ(14)の保持
    する値を所定の一定値更新し、 該更新前の該累積回数レジスタ(14)に保持する値が該初
    期値である場合のみ、該通信要求の要求先仮想クラスタ
    に対する該通信要求通知のシミュレーションを実行し、 該結果値が該判定値に対して所定の関係になる場合に
    は、該累積回数レジスタ(14)に該初期値を再設定するよ
    うに構成されていることを特徴とする仮想クラスタ間通
    信処理装置。
JP17351891A 1991-07-15 1991-07-15 仮想クラスタ間通信処理装置 Expired - Fee Related JP2970082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17351891A JP2970082B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 仮想クラスタ間通信処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17351891A JP2970082B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 仮想クラスタ間通信処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0520104A true JPH0520104A (ja) 1993-01-29
JP2970082B2 JP2970082B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=15962016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17351891A Expired - Fee Related JP2970082B2 (ja) 1991-07-15 1991-07-15 仮想クラスタ間通信処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970082B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120324071A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Vmware, Inc. Managing resources in a distributed system using dynamic clusters
US8701107B2 (en) 2011-06-14 2014-04-15 Vmware, Inc. Decentralized management of virtualized hosts
US8856784B2 (en) 2011-06-14 2014-10-07 Vmware, Inc. Decentralized management of virtualized hosts

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7730486B2 (en) 2005-02-28 2010-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for migrating virtual machines on cluster systems

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120324071A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Vmware, Inc. Managing resources in a distributed system using dynamic clusters
US8701107B2 (en) 2011-06-14 2014-04-15 Vmware, Inc. Decentralized management of virtualized hosts
US8856784B2 (en) 2011-06-14 2014-10-07 Vmware, Inc. Decentralized management of virtualized hosts
US9026630B2 (en) * 2011-06-14 2015-05-05 Vmware, Inc. Managing resources in a distributed system using dynamic clusters
US9563453B2 (en) 2011-06-14 2017-02-07 Vmware, Inc. Decentralized management of virtualized hosts

Also Published As

Publication number Publication date
JP2970082B2 (ja) 1999-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765411B2 (ja) 仮想計算機方式
JPH0533423B2 (ja)
KR100250464B1 (ko) 고속병렬컴퓨터의 노드 부트 방법
JPH06314205A (ja) 割り込み源間の優先順位確立方法及びデータ処理システム
US20100153786A1 (en) Processor, multiprocessor, and debugging method
US4095268A (en) System for stopping and restarting the operation of a data processor
JP4283890B2 (ja) 技術的プロセスの制御方法
JPH0520104A (ja) 仮想クラスタ間通信処理装置
JP2823230B2 (ja) 処理の継続実行方法
JPS6376028A (ja) 仮想計算機システムにおける命令ステツプ実行制御方式
JPH08171504A (ja) エミュレ−ション装置
JPH04362755A (ja) 共用型拡張記憶試験方式
JP2846904B2 (ja) 付加演算装置制御方式
JPH04355836A (ja) 仮想計算機間データ転送処理装置
JPH0628319A (ja) 論理シミュレータ
JPH0367357A (ja) マルチcpuシステム
JPH07120343B2 (ja) マルチプロセッサシステム
JPH0375832A (ja) 仮想計算機制御方式
JP2506591B2 (ja) 補助処理装置
JPH02183342A (ja) 割込み制御装置
JPH05224953A (ja) 割込み制御装置及び方法
JPH07200282A (ja) 無中断プログラム更新方式
JPS63196903A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JPH03100853A (ja) プロセッサ間通信方式
JPH0786792B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees