JPH02173698A - 電子楽器 - Google Patents

電子楽器

Info

Publication number
JPH02173698A
JPH02173698A JP63328750A JP32875088A JPH02173698A JP H02173698 A JPH02173698 A JP H02173698A JP 63328750 A JP63328750 A JP 63328750A JP 32875088 A JP32875088 A JP 32875088A JP H02173698 A JPH02173698 A JP H02173698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timbre
tone
switch
register
duet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63328750A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunao Abe
阿部 泰直
Masashi Tokunaga
昌司 徳永
Kotaro Mizuno
公太郎 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP63328750A priority Critical patent/JPH02173698A/ja
Priority to US07/455,599 priority patent/US5070756A/en
Publication of JPH02173698A publication Critical patent/JPH02173698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/02Means for controlling the tone frequencies, e.g. attack or decay; Means for producing special musical effects, e.g. vibratos or glissandos
    • G10H1/06Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour
    • G10H1/08Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour by combining tones
    • G10H1/10Circuits for establishing the harmonic content of tones, or other arrangements for changing the tone colour by combining tones for obtaining chorus, celeste or ensemble effects
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/18Selecting circuits
    • G10H1/24Selecting circuits for selecting plural preset register stops
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S84/00Music
    • Y10S84/04Chorus; ensemble; celeste

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、−回の押鍵操作に応じて複数の音色を同時
に発生することにより、重奏(アンサンプル)効果を得
ることができる電子楽器に関するものである。
「従来の技術」 周知のように、LS I(大規模集積回路)部品等を用
いて、ピアノ音などをディノタル的に合成して出力する
電子楽器が種々開発されている。この種の電子楽器は、
複数の鍵が設けられた鍵盤の中から、どの鍵が押された
のかを検出し、押された鍵に対応する音高を示すキーコ
ードを発生する押鍵検出回路と、このキーコードに対応
した音高であって、音色設定スイッチによって予め設定
された音色の楽音信号を発生する楽音信号発生回路とを
有して構成され、この楽音信号発生回路から出力された
楽音信号が増幅された後、スピーカから楽音として発音
されるようになっている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した電子楽器において、近年、複数の音
色の楽音信号を同時に発生ずる楽音信号゛発生回路を設
け、−回の押鍵操作に応じて、ピアノとバイオリンなど
のように、複数の楽器の音色が組み合わされて同時に発
音され、いわゆる重奏効果が得られるものが開発されて
いる。
この種の重奏効果が得られる電子楽器には、)重奏時に
おける音色の組み合わせ、すなわちピアノとバイオリン
、またはオルガンとフルートなとの組み合わせが、製造
段階において予めメモリ内に書き込まれており、演奏者
はこれらの組み合わせの中から所望の組み合わせを選択
する乙のや、 )重奏用の複数の楽音信号発生系列に対して、それぞれ
の系列を指定した後に割り当てるべき音色を指定するも
のがある。
しかしながら、上記j)におけるものでは、製造時にお
いて設定された音色の組み合わせ以外の組み合わせを指
定することができないという問題があり、また上記11
)におけるものでは、音色の組み合わせを設定するのに
繁雑な操作が必要であるため、演奏途中で音色の組み合
わせを手軽に変更することかできないという問題があっ
た。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、重奏
時における音色の組み合わせを演奏者自身が任意に変更
でき、しかも簡単な操作で変更することができる電子楽
器を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 この発明は、鍵盤に設けられた複数の鍵の中から、押さ
れた鍵に対応した音高情報を発生ずる押鍵検出手段と、
複数の音色の中から所望とされる音色を順次指定する音
色指定手段と、前記音色指定手段によって順次指定され
た音色に対応する音色情報を、指定された順序で記憶す
る音色情報記憶手段と、前記音色情報記憶手段に記憶さ
れた複数種類の音色情報の中から、前記音色指定手段に
よって最後に指定したものから数えて所定個数分を指定
する重奏音指定手段と、前記押鍵検出手段から出力され
た音高情報に対応した音高であって、前記音色情報記憶
手段から読み出された複数の音色情報の各々に対応した
音色の楽音信号を同時に発生する楽音信号発生手段とを
具備することを特徴としている。
「作用」 上述した構成によれば、音色指定手段によって順次音色
を指定すると、その音色に対応する音色情報が指定され
た順序で音色情報記憶手段に記憶され、その後、重奏音
指定手段によって音色情報記憶手段に記憶された複数種
類の音色情報の中から、音色指定手段によって最後に指
定したものから数えて所定個数分を指定すると、楽音信
号発生手段が、押鍵検出手段から出力された音高情報に
対応した音高であって、音色情報記憶手段から読み出さ
れた複数の音色情報の各々に対応した音色の楽音信号を
同時に発生し、これにより、重奏時における音色の組み
合わせを演奏者自身が任意に変更可能となる。
「実施例」 以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。この図において、lは複数の鍵が設けられた鍵盤
、2は押鍵検出回路であり、この押鍵検出回路2は、鍵
盤lの各鍵に各々対応して設けられた複数のキースイッ
チを有して構成され、各キースイッチのオン・オフ状態
を検出し、押下キーに対応したキーコードKOと、押鍵
タイミングを示すキーオン信号KONを次段の楽音信号
発生回路3へ順次出力する。楽音信号発生回路3は、押
鍵検出回路2から供給されるキーコードKOとキーオン
信号KOHに基づいて、そのキーコードKCに対応した
音高の楽音信号(ディジタル信号)を発生する。この場
合、楽音信号発生回路3は、後述する重奏指定スイッチ
7がオンとされ、重奏指定信号DOSが供給されている
期間においては、後述する音色パラメータメモリ14か
ら供給される2種類の音色パラメータによって各々決定
される2種類の音色の楽音信号を並列的に発生し、これ
ら2種類のディジタルの楽音信号を合成して出力する。
また、重奏指定スイッチ7がオフとされ、重奏指定信号
DONか供給されない期間においては、音色パラメータ
メモリ14から供給される1種類の音色パラメータによ
って決定される1種類の音色の楽音信号を発生して出力
する。この楽音信号発生回路3から出力された楽音信号
は次段のD/Aコンバータ4によってアナログの楽音信
号に変換された後、増幅器5によって増幅され、スピー
カ6から楽音として発音される。
一方、7は重奏を行うか否かを指定する重奏指定スイッ
チであり、その一端はプルアップされており、オンとさ
れた場合に、その他端から、“H”レベルの重奏指定信
号DONを出力する。また、8は音色指定用テンキース
イッチであり、演奏者が所望とする音色に割り当てられ
た2桁の音色コード、例えば、ピアノの場合″23“、
オルガンの場合“09”という2桁の音色コードを入力
するためのものである。この場合、演奏者は図示せぬ音
色リストの中から所望の音色に割り当てられた音色コー
ドを捜し出して入力する。このテンキースイッチ8のθ
〜9の各キースイッチのオン・オフ信号は、スイッチデ
コーダ9に供給され、このスイッチデコーダ9は、押さ
れたキースイッチの各数値0〜9に対応したスイッチデ
ータTKをBCD(2進化10進数)コードで出力する
と共に、各キースイッチかオンとされる毎にスイッチオ
ン信号5WONを出力する。そしてスイッチデータTK
はスイッチデータバッファlOへ供給され、スイッチオ
ン信号5WONはスイッチデータバッファ10と音色指
定レジスタ制御回路11へ各々供給される。スイッチデ
ータバッファlOは、2桁分のスイッチデータTKを一
時的に記憶するもので、スイッチオン検出信号5WON
の到来に応じて、1段目のレジスタlOaに新たなスイ
ッチデータTKを取り込むと同時に、1段目のレジスタ
10aに保持されているスイッチデータTKを2段目の
レジスタlObへ転送する。このスイッチデータバッフ
ァlOに保持されている2桁分のスイッチデータTKか
らなる音色コードは、次段の音色指定レジスタ12へ出
力される。そして、上記音色指定レジスタ制御回路11
は、スイッチオン信号5WONが2回到来する毎に、す
なわち、テンキースイッチ8によって2桁分の数値が人
力されろ毎に、音色指定レジスタI2に対して音色コー
ドの取り込みを指示する。この場合、音色指定レジスタ
12は、2踵類の音色コードを順次記tすし得るように
2段のレジスタRIとR2を有して構成されており、音
色指定レジスタ制御回路11から音色コードの取り込み
が指示される毎に、1段目のレジスタR1に新たな音色
コードを取り込むと同時に、1段目のレジスタR1に記
憶されている音色コードを2段目のレジスタR2へ転送
する。
これにより、テンキースイッチ8を操作して、2桁の音
色コードを入力する毎に、この音色コードが1段目のレ
ジスタR【に書き込まれ、その前に人力された音色コー
ドが2段目のレジスタR2に書き込まれる。このように
して、音色指示レジスタ12内に書き込まれた2種類の
音色コードは、次段の音色アドレッサ13に供給され、
対応するアドレス信号に変換される。この場合、音色ア
ドレッサ13は、重奏指定スイツチ7がオンとされ、重
奏指定信号DONが供給されている場合においては、レ
ジスタrttおよびR2内の2種類の音色コードの各々
に対応するアドレス信号を、音色パラメータメモリ14
へ供給し、重奏指定スイッチ7がオフとされ、重奏指定
信号DONが供給されない場合においては、レジスタR
1内の音色コードのみに対応するアドレス信号を、音色
パラメータメモリ!4へ供給する。この音色パラメータ
メモリ14は、楽音信号発生回路3において楽音信号を
形成する際に必要とされる各種楽音パラメータが、音色
の種類別に各々εさ憶されているもので、音色アドレッ
サ13から供給される1種類らしくは2種類の音色コー
ドに対応するアドレス信号に基づいて、音色パラメータ
を涜み出し、楽音信号発生回路3へ出力する。
以上の構成(こおいて、例えば、音色指定用テンキース
イッチ8を操作して、ピアノの音色コード″231を入
力すると、この音色コード″23”がスイッヂデータバ
ッファ10を介して音色指定レジスタ12の1段目のレ
ジスタR1に書き込まれる。
次いで、テンキースイッチ8を操作してして、オルガン
の音色コード“09を入力すると、この音色コード″0
9”がスイッチデータバッファlOを介して音色指定レ
ジスタ12の1段目のレジスタR1に書き込まれると同
時に、その前にレジスタRIに記憶されていた音色コー
ド“23”が2段目のレジスタR2に転送される。
ここで、重奏指定スイッチ7がオンとされ、重奏指定信
号DONが楽音信号発生回路3、および音色アドレッサ
13へ供給されている場合においては、音色アドレッサ
13を介して、レジスタR1とR2に記憶されている音
色コード“09“と“23”の各々に対応したアドレス
信号が音色パラメータメモリ14へ供給され、この音色
パラメータメモリ14から音色コード′09°と“23
″に対応する楽音パラメータが楽音信号発生回路3へ給
される。これにより、楽音信号発生回路3が押鍵検出回
路2から供給されるキーコードKCとキーオン信号KO
Nに基づいて、そのキーコートKCに対応した音高であ
って、かつ音色パラメータメモリ14から供給される音
色コード09”と“23”に対応した2種類の音色パラ
メータによって各々決定されるオルガンとピアノの2種
類の音色の楽音信号を並列的に発生し、これら2種類の
楽音信号を合成して出力し、この結果、スピーカ6から
、ピアノとオルガンによる重奏台が発音される。このよ
う(こ、重奏指定スイッチ7をオンとしている場合は、
新たに指定した音色と、その直前に指定した音色の2種
類の音色によって重奏台が発音されるので、音色指定用
テンキースイッチ8を操作して、新たに音色を指定する
毎に、重奏台の組み合わせを任意に変更することができ
る。
また、重奏指定スイッチ7がオフとされ、重奏指定信号
DONが楽音信号発生回路3、および音色アドレッサ1
3へ供給されていない場合においては、音色アドレッサ
13を介して、レジスタR1に記tαされている音色コ
ード“09“のみに対応したアドレス信号が音色パラメ
ータメモリ14へ供給され、この音色パラメータメモリ
14から音色コード“09”に対応する楽音パラメータ
が楽音信号発生回路3へ給される。これにより、楽音信
号発生回路3が押鍵検出回路2から供給されるキーコー
ドKCに対応した音高であって、かつ、音色パラメータ
メモリ14から供給される音色コード“09”に対応し
た音色パラメータによって決定されるオルガンの音色の
楽音信号を発生して出力し、この結果、スピーカ6から
オルガンのみによる楽音が、発音される。このように、
重奏指定スイッチ7をオフとしている場合は、常に後か
ら指定した最新の音色による楽音が発音されるので、音
色指定用テンキースイッチ8を操作して、新たに音色を
指定すL毎に、その指定した音色による楽音が発音され
ることになる。
なお、この発明は上述した一実施例に限らず、以下に述
べる種々の変形が可能である。
■音色指定レジスタ12の段数と、楽音信号発生回路3
の重奏音数を増やして、更に多くの重奏を行わせるよう
にしてもよい。
■上記■のように多数の重奏を行うようにしt二場合に
おいて、重奏指定スイッチ7を押す毎に、単音色−2音
色重奏−3音色重奏−・・と重奏音数を増やすようにし
てもよい。
■楽音信号発生回路3において、複数の音色の楽音信号
を、互いに微妙にピッチをずらして発生させ、重奏感を
より高めるようにしてもよい。
■音色パラメータメモリI4から楽音信号発生回路3に
対して供給される音色パラメータを変更する回路を設け
、重奏を構成する各音色の一部もしくは全部の音色パラ
メータを微妙に変化させるようにしてもよい。
■重奏指定スイッチ7がオンとされた場合に、即座に重
奏とせず、重ねる楽音を徐々にフェードインさせたり、
また重奏指定スイッチ7がオフとされた場合に、徐々に
フェードアウトさせるようにしてもよい、この場合、重
奏指定スイッチ7のオン・オフ信号によってトリガされ
るエンベロープ付加機能を楽音信号発生回路3内に設け
ればよい。
■楽音信号発生回路3として、一定の波形をフィルタに
よってスペクトル加工し、多種多様な音色を発生する方
式を用いた場合、重奏指定スイッチ7がオンとされた時
点で、フィルタのパラメータを所定の値になるまで順次
変化させ、これにより徐々に所定の重奏音色となるよう
な効果を与えてもよい。
■上述した一実施例において、スイッチデコーダ9、ス
イッチデータバッファ10、音色指定レジスタ制御回路
11、音色指定レジスタ+2の一連の処理をマイクロコ
ンピュータを用いてソフトウェアによって実現してらよ
い。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明によれば、音色指定手段
によって順次音色を指定すると、その音色に対応する音
色情報が指定された順序で音色情報記憶手段に記憶され
、その後、重奏音指定手段によって音色情報記憶手段に
記憶された複数種類の音色情報の中から、音色指定手段
によって最後に指定したものから数えて所定個数分を指
定すると、楽音信号発生手段が、押鍵検出手段から出力
された音高情報に対応した音高であって、音色情報記憶
手段から読み出された)夏数の音色情報の各々に対応し
た音色の楽音信号を同時に発生するので、重奏時におけ
る音色の組み合わせを演奏者自身が任色に変更すること
ができると共に、新たに加えたい音色のみを指定するだ
けでよいので、操作が非常に簡単になるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。 1・・・・鍵盤、 2・・・・・・押鍵検出回路(押鍵検出手段)、3・・
・・・楽音信号発生回路(楽音信号発生手段)、7・・
・・・・重奏指定スイッチ(重奏音指定手段)、8・・
・・・・音色指定用テンキースイッチ(音色指定手段)
、 9・・・・・スイッチデコーダ、 10・・・・・・スイッチデータバッファ、11・・・
・・・音色指定レジスタ制御回路、12・・・・・音色
指定レジスタ(音色情報記憶手段)、13・・・・音色
アドレッサ、 !〆1・・・・・音色パラメータメモリ。 出願人  ヤ マ ハ 株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 鍵盤に設けられた複数の鍵の中から、押された鍵に対応
    した音高情報を発生する押鍵検出手段と、複数の音色の
    中から所望とされる音色を順次指定する音色指定手段と
    、 前記音色指定手段によって順次指定された音色に対応す
    る音色情報を、指定された順序で記憶する音色情報記憶
    手段と、 前記音色情報記憶手段に記憶された複数種類の音色情報
    の中から、前記音色指定手段によって最後に指定したも
    のから数えて所定個数分を指定する重奏音指定手段と、 前記押鍵検出手段から出力された音高情報に対応した音
    高であって、前記音色情報記憶手段から読み出された複
    数の音色情報の各々に対応した音色の楽音信号を同時に
    発生する楽音信号発生手段とを具備してなる電子楽器。
JP63328750A 1988-12-26 1988-12-26 電子楽器 Pending JPH02173698A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328750A JPH02173698A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 電子楽器
US07/455,599 US5070756A (en) 1988-12-26 1989-12-21 Ensemble tone color generator for an electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63328750A JPH02173698A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 電子楽器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02173698A true JPH02173698A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18213754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63328750A Pending JPH02173698A (ja) 1988-12-26 1988-12-26 電子楽器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5070756A (ja)
JP (1) JPH02173698A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5403966A (en) * 1989-01-04 1995-04-04 Yamaha Corporation Electronic musical instrument with tone generation control
JP2932841B2 (ja) * 1991-10-16 1999-08-09 ヤマハ株式会社 電子楽器
US5541354A (en) * 1994-06-30 1996-07-30 International Business Machines Corporation Micromanipulation of waveforms in a sampling music synthesizer
JPH09280160A (ja) * 1996-01-04 1997-10-28 Sauer Inc 流体静力学的ポンプとモーターの回転シリンダー用延長スリッパー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037600A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPS6341198B2 (ja) * 1983-03-17 1988-08-16 Hirose Electric Co Ltd

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387617A (en) * 1976-12-29 1983-06-14 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Assigner for electronic musical instrument
JPS5494316A (en) * 1978-01-10 1979-07-26 Nippon Gakki Seizo Kk Electronic musical instrument
JPS5939756A (ja) * 1982-08-24 1984-03-05 堺化学工業株式会社 廃硫酸より硬化組成物の製造方法
JPS6052895A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 ヤマハ株式会社 楽音信号発生装置
US4633749A (en) * 1984-01-12 1987-01-06 Nippon Gakki Seizo Kabushiki Kaisha Tone signal generation device for an electronic musical instrument
JPS60256198A (ja) * 1984-06-01 1985-12-17 ヤマハ株式会社 効果付与装置
DD243697A5 (de) * 1984-06-28 1987-03-11 Ciba-Geigy Ag,Ch Aliphatische thioether
JPH032958Y2 (ja) * 1984-11-14 1991-01-25
JPS6252316A (ja) * 1985-08-29 1987-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 加熱装置
US4907484A (en) * 1986-11-02 1990-03-13 Yamaha Corporation Tone signal processing device using a digital filter
US4827547A (en) * 1987-04-20 1989-05-09 Deutsch Research Laboratories, Ltd. Multi-channel tone generator for an electronic musical instrument
JPH0631980B2 (ja) * 1987-06-26 1994-04-27 ヤマハ株式会社 電子楽器の自動伴奏装置
JP2606235B2 (ja) * 1987-10-07 1997-04-30 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH087591B2 (ja) * 1987-11-17 1996-01-29 ヤマハ株式会社 楽音信号形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341198B2 (ja) * 1983-03-17 1988-08-16 Hirose Electric Co Ltd
JPS6037600A (ja) * 1983-08-09 1985-02-26 ヤマハ株式会社 電子楽器

Also Published As

Publication number Publication date
US5070756A (en) 1991-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6538189B1 (en) Wind controller for music synthesizers
JPH02173698A (ja) 電子楽器
US5521327A (en) Method and apparatus for automatically producing alterable rhythm accompaniment using conversion tables
JP4556852B2 (ja) 電子楽器および電子楽器に適用されるコンピュータプログラム
JP2587737B2 (ja) 自動伴奏装置
KR930007833B1 (ko) 전자악기
JP2660456B2 (ja) 自動演奏装置
JP2623955B2 (ja) 電子楽器
JP2570045B2 (ja) 電子楽器
JP2639381B2 (ja) 電子楽器
US5418324A (en) Auto-play apparatus for generation of accompaniment tones with a controllable tone-up level
JPH0527762A (ja) 電子楽器
JPS6328473Y2 (ja)
JP2636393B2 (ja) 自動演奏装置
JP3147363B2 (ja) 楽音信号形成装置
JPH0320758B2 (ja)
JPH0320794A (ja) 電子楽器
KR970008441B1 (ko) 전자악기의 키 스프리트 위치 설정방법
JP2972364B2 (ja) 音楽的情報処理装置及び音楽的情報処理方法
JPH01179091A (ja) 自動伴奏装置
JPS5952298A (ja) 電子楽器
JPH10133661A (ja) 自動演奏装置
JPH0746273B2 (ja) 自動伴奏装置
JPH0546177A (ja) 電子楽器
JPH0854881A (ja) 電子楽器の自動伴奏装置