JPH02171375A - トラクションスリップ制御装置を備えるアンチロックブレーキシステム - Google Patents

トラクションスリップ制御装置を備えるアンチロックブレーキシステム

Info

Publication number
JPH02171375A
JPH02171375A JP1285140A JP28514089A JPH02171375A JP H02171375 A JPH02171375 A JP H02171375A JP 1285140 A JP1285140 A JP 1285140A JP 28514089 A JP28514089 A JP 28514089A JP H02171375 A JPH02171375 A JP H02171375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
line
brake
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1285140A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Ocvirk
ノルベルト・オクフィルク
Lutz Weise
ルッツ・バイゼ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Teves AG and Co oHG
Original Assignee
Alfred Teves GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alfred Teves GmbH filed Critical Alfred Teves GmbH
Publication of JPH02171375A publication Critical patent/JPH02171375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/14Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/445Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems replenishing the released brake fluid volume into the brake piping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S303/00Fluid-pressure and analogous brake systems
    • Y10S303/901ABS check valve detail

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主ブレーキ管路を介してホイールブレーキが
結合される少なくとも2つのチャンバを有し、補助圧で
アシストされるのが好ましいペダル作動のマスターシリ
ンダと、補助圧ポンプと、車輪の回転状態を決定し、ス
リップ制御を行うために電磁作動可能な圧力流体入口弁
及び出口弁を制御する信号を形成するホイールセンサ及
び電子回路装置とを備え、前記主ブレーキ管路は供給管
路を介して駆動ポンプに連通され、このポンプの吸入ポ
ートは吸入管路を介して供給リザーバに接続され、前記
供給管路の1(主供給管路)に弁が介装され、この弁を
介してトラクションスリップ制御を行うために、接続さ
れた主ブレーキ管路に圧力流体が送られ、前記ポンプと
弁とを接続する供給管路はバイパス管路を介してマスタ
ーシリンダの1のチャンバに接続され、更に、最小圧力
を越えた後にバイパス管路を介して主ブレーキ管路に圧
力流体を送りかつ反対方向の流れを遮断する圧力リリー
フ弁がバイパス管路に介装され、このバイパス管路に圧
力流体アキュムレータが連通し、このアキュムレータに
はポンプにより最小圧に達するまで流体が供給されるト
ラクションスリップ制御装置付きアンチロックブレーキ
システムに関する。
[従来の技術及びその課題] この形式の従来のブレーキシステム(公開されたドイツ
特許出願節3040561号及び第3040562号)
では、上流側に液圧ブースタを接続したマスターシリン
ダが制動圧ジェネレータとして用いられている。ブレー
キを作動すると、液圧ポンプ及び液圧アキュムレータを
備える補助圧供給システムから、制御弁の作用によりペ
ダル踏力に比例した液圧が供給される。この動圧はマス
ターシリンダを介し、このマスターシリンダに接続され
る静圧ブレーキ回路に供給される。また、後車軸である
のが好ましい一方め車軸のホイールブレーキは、制御弁
を介してペダル踏力に比例した圧力が供給される圧力チ
ャンバに直接連通する。更に、スリップ制御を行うため
に、静圧回路及び動圧回路中に大口弁が介装され、この
人口弁は通常は開位置に保持され、車輪がロックされそ
うになったときに関連するホイールブレーキへの圧力流
体を遮断する。
更に、必要な場合には、ホイールブレーキから圧力補償
リザーバに圧力流体を排出する出口弁が設けられる。ス
リップ制御が開始すると、補助圧供給システムから制御
された圧力が供給されているブースタチャンバが、いわ
ゆる主弁を介してマスターシリンダの静圧ブレーキ回路
に接続され、出口弁を介して排出された圧力流体量を静
圧回路に再度戻す。
この形式のブレーキシステムでは、入口弁及び出口弁の
制御信号は電子回路装置により形成される。この入力側
は例えば誘導式トランスデユーサであるホイールセンサ
に接続され、これによりロックしそうな状態を示すホイ
ールの回転状態の変化に対応して関連するホイールにお
ける圧力を保持し、減圧し、再度増圧する。
更に、公開されたドイツ特許出願3835054号には
それぞれ1のポンプが供給管路を介して主ブレーキ管路
に連通ずるブレーキシステムが記載されている。このポ
ンプはトラクションスリップ制御が開始したときに、充
分な量の圧力流体を供給することはできない。したがっ
て、このブレーキシステムではポンプの出口にアキュム
レータを配置し、トラクションスリップ制御あるいはブ
レーキスリップ制御時に開く遮断弁を有する供給管路を
設けることが提案されている。駆動輪が両ブレーキ回路
に配置されている場合には、このブレーキシステムは1
のアキュムレータをそれぞれ両供給管路に接続する。こ
れは、例えば全幅駆動あるいは対角線上に配置される車
輪が1のブレーキ回路に接続されている(ダイアゴナル
配置)自動車の場合である。明らかなように、2つの液
圧アキュムレータを用いることはコストが嵩み、ブレー
キシステムを効果なものとすることになる。
本発明は、1のアキュムレータだけを使用することがで
き、両ブレーキ回路に同時に充分な圧力流体を供給する
ことができるトラクションスリップ制御付きアンチロッ
クブレーキシステムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段、作用及び効果]上記目的
を解決する本発明のブレーキシステムは、主ブレーキ管
路を介してホイールブレーキが結合される少なくとも2
つのチャンバを有し、補助圧でアシストされるのが好ま
しいペダル作動のマスターシリンダと、補助圧ポンプと
、車輪の回転状態を決定し、スリップ制御を行うために
電磁作動可能な圧力流体入口弁及び出口弁を制御する信
号を形成するホイールセンサ及び電子回路装置とを備え
、前記主ブレーキ管路は供給管路を介して駆動ポンプに
連通され、このポンプの吸入ポートは吸入管路を介して
供給リザーバに接続され、前記供給管路の1(主供給管
路)に弁が介装され、この弁を介してトラクションスリ
ップ制御を行うために、接続された主ブレーキ管路に圧
力流体が送られ、前記ポンプと弁とを接続する供給管路
はバイパス管路を介してマスターシリンダの1のチャン
バに接続され、更に、最小圧力を越えた後にバイパス管
路を介して主ブレーキ管路に圧力流体を送りかつ反対方
向の流れを遮断する圧カリリーフ弁カバイパス管路に介
装され、このバイパス管路に圧力流体アキュムレータが
連通し、このアキュムレータにはポンプにより最小圧に
達するまで流体が供給されるトラクションスリップ制御
装置付きアンチロックブレーキシステムでありで、前記
主供給管路の弁の下流側から分岐した枝管が他の供給管
路まで延設され、この分岐点の下流側に主ブレーキ管路
方向に開の逆止弁がそれぞれ主供給管路及び枝管に介装
されていることを特徴とする。
本発明の更に他の特徴、利点及び利用可能性は、特許請
求の範囲及び下記添付図面を参照する本発明の実施例に
関する説明から明らかとなる。
[実施例] 第1因に示す実施例では、ブレーキシステムは制動圧ジ
ェネレータとしてタンデム型マスターシリンダ2とこの
上流側に接続された負圧ブースタ3とからなる液圧ユニ
ットを備える。ブレーキペダル5に作用するペダル踏力
Fが、ブツシュロッド4を介して通常の方法により負圧
ブースタ31;伝達され、補助圧で増幅された力がこの
負圧ブースタからタンデム型マスターシリンダ2の°作
動ピストン6.7に伝達される。
図示のブレーキ解放位置では、開位置の中央制御弁10
.11と、ピストン6.7内の連絡溝12.13と、環
状チャンバ14.15と、連絡孔16.17と液圧管路
18.19とを介して、マスターシリンダ2の圧力チャ
ンバ8,9は圧力補償兼圧力流体供給リザーバ2oに連
通ずる。
マスターシリンダ2の2つのブレーキ回路I。
■は、初期位置で開の電磁作動可能な弁、すなわちSO
弁(無励磁状態で開)あるいは大口弁24゜25.33
.34を介してホイールブレーキ31゜32.33.3
4に連通ずる。それぞれ並列結合のホイールブレーキ3
1.32及びホイールブレーキ33,34はダイアゴナ
ル結合され、後輪駆動用に適するものである。前輪駆動
の自動車に用いる場合は、対応するホイールブレーキを
入れ替えればよい。
ホイールブレーキ31.32.33.34は更には電磁
作動可能なSG弁(無励磁状態で閉)とも称する出口弁
22.23,35.36に接続され、これらの弁は不作
動状態で閉位置に配置され、液圧戻り管路37を介して
圧力補償リザーバ2゜に連通し、吸入管路61を介して
ポンプ21,26の吸入側に連通ずる。これらのポンプ
は電動モータMで駆動される液圧ポンプである。電気接
続端子m及び接地端子については図式的に示しである。
更に、電気的に作用する機能モニタ装置すなわちモニタ
回路40が設けられており、モータMの作動態様をチエ
ツクすることができる。
車輪には誘導式のセンサSl乃至s4が設けられており
、これらのセンサは車輪と同期して一緒に回転する歯付
きディスクと協働して車輪の回転状態すなわち回転速度
及びその変化を示す電気信号を発生する。これらの信号
は入力端子El乃至E4を介して信号処理及び論理回路
装置28に供給され、この回路装置はロックしそうな状
態を検出すると大口弁及び出口弁22,23,24,2
5.29,30,35.36を一時的に切換え、制動圧
を一定に保持し、減圧し、好適な時間で再度増圧する。
このため、大口弁及び出口弁の作動磁石は出力端子AI
乃至A4を介して作動される。
これらの出力端子A1乃至A4と、大口弁及び出口弁2
2.23,24,25,29,30,35゜36のコイ
ルとの間を電気的に接続する電気線路については簡略化
するため図示してない。
この回路装置28は電気結線式のノ1−ドワイヤ回路装
置、又は、マイクロコンピュータあるいはマイクロコン
トローラ等の予プログラムされた電子ユニットにより通
常の態様で形成することができる。
スリップ制御中は作動していなければならない液圧ポン
プ21,26の駆動モータMを始動するスイッチオン信
号は、接続端子mを介してモータMに送られる。
戻り管路37あるいは吸入管路61にはそれぞれブレー
キ回路保護弁73が介装されており、この保護弁は中間
リザーバを有する逆止弁として形成されており、圧力流
体供給リザーバ20から圧力流体を供給することができ
る。主ブレーキ管路62.63はそれぞれ1の供給管路
45.46を介してポンプ21.26の出口に連通ずる
。圧力モニタスイッチ78が設けられている圧力流体ア
キュムレータ76は枝管74を介して1のポンプ(ポン
プ26)の出口に接続されている。供給管路45には更
に遮断弁87が介装されており、この遮断弁はその初期
位置で供給管路を閉じる。更に、逆止弁45が供給管路
45中に配置されている。
遮断弁87と逆止弁100との間から枝管101が分岐
し、この枝管は供給管路46まで延設されている。枝管
101は第2の逆止弁102を含む。一方、枝管101
はその初期位置で開位置に保持される弁を含み、この弁
は切換え位置で枝管101を閉じる。圧力スイッチ10
4は2つの逆止弁100.102間の圧力を監視する。
供給管路45.46はそれぞれ駆動輪31,33のホイ
ールブレーキが接続される主ブレーキ管路61.62の
枝管まで延設され、これらのホイールブレーキは弁84
.85により主ブレーキ管路61.63から分離するこ
とができる。
更に、主ブレーキ管路63内の圧力を監視する他の圧力
スイッチ105が設けられている。
上記ブレーキシリンダの作動は以下の通りである。
ブレーキを作動すると、ブースタ3内の負圧で増幅され
たペダル踏力Fがマスターシリンダのピストン6.7に
伝達される。中央制御弁10.11が閉じ、圧力チャン
バ8,9したがってブレーキ回路■、■内に制動圧が形
成され、この制動圧は方向制御弁84.85が開位置に
あるときに、主ブレーキ管路62.63と、弁24.2
5及び29.30とを介してそれぞれホイールブレーキ
31.32及び33.34に伝達される。
センサS1乃至S4及び回路装置28により1又は複数
の車輪がロックしそうな状態を検出すると、スリップ制
御が開始する。ポンプ21.26の駆動モータMが作動
され、2つの供給管路45゜46に圧力が形成される。
この圧力は逆止弁38゜39と、枝管47,48及び4
9.50と、大口弁25.26及び29.30を介して
ホイールブレーキ31,32,33.34のブレーキシ
リンダに伝達され、更にマスターシリンダ2の圧力チャ
ンバ8.9に作用す・る。
回路装置28の信号により電磁作動可能な大口弁24.
25及び29.30が切換えられ、ブレーキ回路1.n
及び枝管47,48,49.50が閉じられる。ポンプ
21,26からの圧力流体が圧力チャンバ8,9に流入
してピストン6.7を初期位置に戻し、中央制御弁10
,1.1を介してリザーバ20に流出するため、マスタ
ーシリンダのピストン6.7がペダル踏力Fの方向に更
に移動し、圧力チャンバ8,9が空になることが防止さ
れる。ホイールブレーキ31.32.3B。
34における実際の制動圧の変化は大口弁及び出口弁2
9.30,35.36で定まり、これらの弁には端子A
1乃至A4からスリップ制御用の制動圧制御信号が供給
される。
図から明らかなように、バイパス管路64,65.66
.67中の大口弁24,25,29.30はそれぞれ並
列結合された逆止弁41.42及び43.44で保護さ
れている。特別な場合、これらの逆止弁41.42は制
動圧制御を停止し、ホイールブレーキを解°放する。こ
れは、マスターシリンダ2のピストン6.7が初期位置
に戻り、中央制御弁10.11が開位置に配置されてい
るときに、大口弁24.25及び29.30の一方ある
いは双方と、出口弁22.23及び35,36の一方あ
るいは双方とが閉じた状態で、わずかな圧力流体がホイ
ールブレーキ31.32,33゜34から圧力チャンバ
8.9に戻るためである。
各中央制御弁10.11はピストン6.7の長手方向内
孔内に摺動可能に収容されるタペットを有し、このタペ
ットのブレーキペダル側端部はマスターシリンダ2のピ
ストン孔55を横方向に延設される静止ボルト53.5
4に当接し、この静止ボルトは解放位置で弁シートから
弁ボールを上昇する。このため、弁ボールはゴムクツシ
ョンあるいは弾性材製プラグを囲むケージあるいは収容
部材内に保持され、閉方向に押圧するばねの付勢力に対
して反対方向に移動することができる。弁が図示の位置
に配置されているときは、弁ボールと弁シートとの間に
形成される環状の間隙と長手方向内孔と横方向通路゛と
を介して圧力チャンバ8゜9内の圧力流体は環状チャン
バ14.15内に流出することができ、この環状チャン
バから通路16を介して圧力流体供給リザーバ20に戻
る。、ペダル踏力Fによりピストン6が図示の位置から
矢印の方向に移動すると、弁ボールが弁シート上に当接
し、長手方向内孔51を閉じる。ペダル踏力Fの大きさ
にしたがい中央制御弁10.11は、ピストン6.7を
クロス部材あるいはボルト53゜54から僅かに離隔さ
せた息継ぎ位置(breatherlng poslt
ion)を占めることができる。
トラクションスリップ制御を行う場合は、方向制御弁8
4,85 (無励磁時開)は閉じ、方向制御弁87(無
励磁時閉)は開位置に切換えられ、圧力流体アキュムレ
ータ76から、あるいは、同時にポンプ21.26が始
動することにより圧力流体が2つの枝管47,49に送
られ、駆動軸(HL、HR)の2つの車輪31.33の
一方あるいは双方(2つの大口弁24.29の作動にし
たがって)を減速することができる。
圧力流体はアキュムレータ76から開位置の弁87およ
び逆止弁100を介して枝管47に送られ、枝管101
及び開位置の弁103を介して枝管49に送られる。非
駆動輪のホイールブレーキシリンダあるいはマスターシ
リンダへの圧力流体の供給は、閉位置の弁84.85に
よって防止される。
これにより、簡単な態様で、1のアキュムレータから両
ブレーキ回路に流体を供給することができる。逆止弁1
00.102により各ブレーキ回路は互いに分離される
。これは、一方のブレーキ回路が故障した場合すなわち
関連管路が漏洩した場合に、逆止弁100あるいは逆止
弁102が故障したブレーキ回路に圧力流体が流入する
のを防止することにより、他方のブレーキ回路に圧力を
形成するためである。
逆止弁100,102のいずれかが作用しない場合は、
ブレーキを作動すると枝管101に圧力が形成され、こ
の圧力は圧力スイッチ104で検出することができる。
この場合、弁103が切換えられて枝管101が閉じら
れ、これにより2つのブレーキ回路は互いに液圧的に分
離される。トラクションスリップ制御を行うことができ
なくなる。アキュムレータからブレーキ回路Hに圧力流
体が供給できないからである。アラームランプにより、
ドライバがこの状態を知らされ、直ちに修理することが
できる。
圧力流体アキュムレータには圧力モニタスイッチ78.
79が設けられており、このモニタスイッチは最小圧あ
るいは最大圧に達すると信号処理回路装置28に信号を
送り、この回路装置はポンブ21.26の対応するモー
タMをその状態に対応して始動あるいは停止する。ポン
プ26はアキュムレータを充填し、ポンプ21はオーブ
ンセンタシステムすなわち弁85とブレーキ管路63と
加圧されていないマスターシリンダとを介して供給リザ
ーバ20に流体を送る。ペダル4が踏み込まれることに
より、ブレーキ管路に圧力が形成されると、スイッチ1
0で検出され、ポンプの駆動装置が直ちに停止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例によるスリップ制御付きブレー
キシステムの主要部を一部断面で示す説明図である。 2・・・マスターシリンダ、5・・・ブレーキペダル、
10.11・・・中央制御弁、21.26・・・液圧ポ
ンプ、22.2B、35.36・・・出口弁、24,2
5.29.30・・・大口弁、31,32,33.34
・・・ホイールブレーキ、38,39..41,42.
4B、73,100.102・・・逆止弁、76・・・
アキュムレータ、78・・・モニタスイッチ、82゜8
3・・・リリーフ弁、 弁。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主ブレーキ管路を介してホィールブレーキが結合
    される少なくとも2つのチャンバを有し、補助圧でアシ
    ストされるのが好ましいペダル作動のマスターシリンダ
    と、補助圧ポンプと、車輪の回転状態を決定し、スリッ
    プ制御を行うために電磁作動可能な圧力流体入口弁及び
    出口弁を制御する信号を形成するホィールセンサ及び電
    子回路装置とを備え、前記主ブレーキ管路は供給管路を
    介して駆動ポンプに連通され、このポンプの吸入ポート
    は吸入管路を介して供給リザーバに接続され、前記供給
    管路の1(主供給管路)に弁が介装され、この弁を介し
    てトラクションスリップ制御を行うために、接続された
    主ブレーキ管路に圧力流体が送られ、前記ポンプ(21
    、26)と弁(86、87、93)とを接続する供給管
    路(45、46)はバイパス管路(95、96)を介し
    てマスターシリンダの1のチャンバに接続され、更に、
    最小圧力を越えた後にバイパス管路を介して主ブレーキ
    管路に圧力流体を送りかつ反対方向の流れを遮断する圧
    力リリーフ弁(82、83)がバイパス管路(95、9
    6)に介装され、このバイパス管路に圧力流体アキュム
    レータが連通し、このアキュムレータにはポンプにより
    最小圧に達するまで流体が供給されるトラクションスリ
    ップ制御装置付きアンチロックブレーキシステムであっ
    て、前記主供給管路の弁の下流側から分岐した枝管が他
    の供給管路まで延設され、この分岐点の下流側に主ブレ
    ーキ管路方向に開の逆止弁がそれぞれ主供給管路及び枝
    管に介装されていることを特徴とするブレーキシステム
  2. (2)それぞれ1の遮断弁が枝管に介装されている請求
    項1記載のブレーキシステム。
  3. (3)枝管中の圧力はモニタされる請求項1記載のブレ
    ーキシステム。
  4. (4)マスターシリンダの少なくとも1のチャンバ内で
    圧力がモニタされる請求項1記載のブレーキシステム。
JP1285140A 1988-11-03 1989-11-02 トラクションスリップ制御装置を備えるアンチロックブレーキシステム Pending JPH02171375A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3837315A DE3837315A1 (de) 1988-11-03 1988-11-03 Blockiergeschuetzte bremsanlage mit antriebsschlupf-regelung
DE3837315.7 1988-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02171375A true JPH02171375A (ja) 1990-07-03

Family

ID=6366399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285140A Pending JPH02171375A (ja) 1988-11-03 1989-11-02 トラクションスリップ制御装置を備えるアンチロックブレーキシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5013096A (ja)
JP (1) JPH02171375A (ja)
DE (1) DE3837315A1 (ja)
FR (1) FR2639013A1 (ja)
GB (1) GB2227533B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5186524A (en) * 1989-04-14 1993-02-16 Alfred Teves Gmbh Hydraulic brake system
US5219442A (en) * 1989-04-14 1993-06-15 Alfred Teves Gmbh Hydraulic brake system
US5221128A (en) * 1989-10-23 1993-06-22 Jidosha Kiki Co., Ltd. Antiski brake control system
DE3937142A1 (de) * 1989-11-08 1991-05-16 Teves Gmbh Alfred Hydraulische bremsanlage zur vermeidung von hohen brems- oder antriebsschlupfwerten
DE4029407A1 (de) * 1990-02-10 1991-08-14 Bosch Gmbh Robert Hydraulische zweikreisbremsanlage
US5234264A (en) * 1990-03-23 1993-08-10 Robert Bosch Gmbh Brake system
DE4031533A1 (de) * 1990-10-05 1992-04-09 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage mit einer einrichtung zum regeln sowohl des bremsschlupfes als auch des antriebsschlupfes
JP2557843Y2 (ja) * 1991-11-19 1997-12-17 住友電気工業株式会社 車両用アンチロックブレーキ液圧制御ユニット
DE4214685A1 (de) * 1992-05-02 1993-11-04 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung fuer eine bremsanlage mit antriebsschlupfregelung
JPH0656014A (ja) * 1992-08-07 1994-03-01 Nisshinbo Ind Inc アンチスキッド制御方法
FR2719678B1 (fr) * 1994-05-06 1996-09-06 Alliedsignal Europ Services Système de régulation de pression à structure hybride pour un circuit hydraulique de freinage de véhicule automobile.
US5490721A (en) * 1994-11-22 1996-02-13 Eaton Tennessee, Inc. Anti-lock brake system with motor and gear pump assembly
GB9425457D0 (en) * 1994-12-16 1995-02-15 Lucas Ind Plc Improvements in hydraulic braking systems for vehicles
US5542253A (en) * 1995-02-21 1996-08-06 Kelsey-Hayes Company Vehicular braking system having a low-restriction master cylinder check valve
DE19636432B4 (de) * 1996-09-07 2007-08-16 Robert Bosch Gmbh Hydraulische Fremdkraft-Fahrzeugbremsanlage
GB2336884B (en) * 1998-05-02 2002-07-10 Kongsberg Techmatic Uk Ltd Hydraulic actuation systems
US6464307B1 (en) * 1999-11-24 2002-10-15 Sumitomo (Sei) Brake Systems, Inc. Automotive hydraulic pressure brake system
DE102004043118A1 (de) * 2004-07-26 2006-03-23 Continental Teves Ag & Co. Ohg Elektronisch geregelte Fahrzeugbremsanlage
WO2011108090A1 (ja) * 2010-03-03 2011-09-09 トヨタ自動車株式会社 液圧ブレーキシステム
KR101324995B1 (ko) * 2012-04-30 2013-11-04 주식회사 만도 전자제어 브레이크 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3040561A1 (de) * 1980-10-28 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Fremdenergiegespeiste bremsschlupfregelanlage eines hydraulischen fahrzeugbremssystems
DE3040562A1 (de) * 1980-10-28 1982-05-27 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Fremdenergiegespeiste bremsschlupfregelanlage eines hydraulischen fahrzeugbremssystems
DE3401690A1 (de) * 1984-01-19 1985-07-25 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Fahrzeugbremsanlage
DE3439408C1 (de) * 1984-10-27 1986-07-17 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Einrichtung zur Aufladung des Betriebsspeichers einer Vortriebs-Regeleinrichtung an einem Kraftfahrzeug, das auch mit einem Antiblockiersystem ausgerüstet ist
US4856852A (en) * 1986-06-07 1989-08-15 Alfred Teves Gmbh Brake system with slip control
DE3626690A1 (de) * 1986-08-07 1988-02-11 Teves Gmbh Alfred Vorrichtung zur ueberwachung des betriebs einer druckmittelpumpe
DE3635054A1 (de) * 1986-10-15 1988-04-21 Teves Gmbh Alfred Blockiergeschuetzte bremsanlage mit antriebsschlupf-regelung
DE3731603C2 (de) * 1986-11-06 2001-11-22 Continental Teves Ag & Co Ohg Blockiergeschützte Fahrzeugbremsanlage
DE3717089A1 (de) * 1987-05-21 1988-12-01 Bosch Gmbh Robert Bremsanlage
DE3803363A1 (de) * 1988-02-05 1989-08-17 Teves Gmbh Alfred Druckmittelbetaetigte bremsanlage mit blockiergeschuetzter antriebsschlupfregelung

Also Published As

Publication number Publication date
US5013096A (en) 1991-05-07
GB8924874D0 (en) 1989-12-20
DE3837315A1 (de) 1990-05-10
GB2227533A (en) 1990-08-01
GB2227533B (en) 1992-09-02
FR2639013A1 (fr) 1990-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02171375A (ja) トラクションスリップ制御装置を備えるアンチロックブレーキシステム
US4790608A (en) Skid-controlled brake system with master cylinder pistons and with plungers supported on stationary transverse member
CN108698577B (zh) 用于电动液压制动器组件的附加模块及制动器组件系统
JPS63103756A (ja) ブレーキシステム
JP2597535B2 (ja) 路面車両用制動圧力制御装置
US4729611A (en) Vehicular hydraulic brake system with anti-locking arrangement
US4840436A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
JPS61175159A (ja) スリツプ制御付きブレーキシステム
JPH0343108B2 (ja)
JPS62205846A (ja) 液圧ブレ−キシステム
JPS6331855A (ja) スリツプ制御付きブレ−キ装置
US5401084A (en) Brake system with anti-lock control and traction slip control
JP3696256B2 (ja) アンチスキッド装置用液圧調節装置
JPS62292556A (ja) ブレ−キシステム
JPH05507666A (ja) ブレーキスリップ対応制動圧制御とトラクションスリップ対応制動圧制御を有する自動車ブレーキシステム
JPS62203860A (ja) アンチロツクブレ−キシステム
JP2574277B2 (ja) ブレ−キ装置
US4803840A (en) Hydraulic brake system for automotive vehicles
JPH0639251B2 (ja) 自動車用スリップ制御付ブレーキ装置
JP2576994B2 (ja) ブレ−キシステム
JPH07102799B2 (ja) スリツプ制御形ブレ−キシステム
JPS6382864A (ja) ブレーキシステム
JPS62258847A (ja) スリツプ制御ブレ−キシステム
JPH0834338A (ja) 車両用液圧制御装置
US4869561A (en) Three-channel adaptive braking system