JPH0216916Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216916Y2
JPH0216916Y2 JP1983150245U JP15024583U JPH0216916Y2 JP H0216916 Y2 JPH0216916 Y2 JP H0216916Y2 JP 1983150245 U JP1983150245 U JP 1983150245U JP 15024583 U JP15024583 U JP 15024583U JP H0216916 Y2 JPH0216916 Y2 JP H0216916Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
mounting
stereo
engaging
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983150245U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6055562U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15024583U priority Critical patent/JPS6055562U/ja
Publication of JPS6055562U publication Critical patent/JPS6055562U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216916Y2 publication Critical patent/JPH0216916Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、自動車における容器の取付け構造に
関し、詳しくは、たとえば、ステレオオープニン
グボツクスなどの容器を取付け相手部材に対し、
ねじなどの固定手段を全く用いることなく、きわ
めて容易に、しかも確実に取付けることができる
ように構成したものに関する。
【従来の技術】 インストルメントパネルの中央部には、カーエ
アコンのベンチレーシヨン用吹き出し口、カーラ
ジオ、カーステレオなどを縦方向に並べて装着す
るためのコンソール部が形成されることがある。
このコンソール部を含むインストルメントパネル
は、たとえば、カーラジオとカーステレオの双方
を標準装備する車種、あるいはカーラジオのみ標
準装備してカーステレオは標準装備されない車種
によらず、同一のものが使用される。カーステレ
オが標準装備されない場合、カーステレオを装着
するためのインストルメントパネルの開口部はそ
のままの状態で放置するのではなく、これに箱状
の容器(以下、これをステレオオープニングボツ
クスという)を装着しておき、インストルメント
パネルの外観上の見栄えをよくするとともに、こ
れをたとえば小物入れとしての使用に供するよう
にするのが通常である。従来、このステレオオー
プニングボツクスは、その開口部外周に形成した
鍔部を、これをはめこむべきインストルメントパ
ネルの開口の縁部に対してねじによつて固定する
ことにより取付けるのが通常であつた。
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の取付け構造において
は、流れ作業の中でのねじ締め付け作業に時間を
要し、製造コストの点で問題があつた。また、ネ
ジで締め付けて固定するため、取付けの際に取付
け相手部材が傷つきやすく、上記ステレオオープ
ニングボツクスを取付けた後、カーステレオに取
り替える場合には、上記インストルメントパネル
の開口部周縁が傷つき、カーステレオの取付け外
観を悪化させるという問題が生じることがあつ
た。 また、実開昭53−60246号公報に示されている
もののように、容器の開口部周縁に形成した鍔部
に断面切り欠き円弧状の係合部を設けるととも
に、相手部材に上記係合部と係合しうる係合孔を
設け、上記係合部を係合孔に押し込み状に係合さ
せることにより、ねじなどの固定手段を用いるこ
となく簡単にステレオオープニングボツクスなど
の容器を取付けるようにしたものも見受けられ
る。しかしながら、このような取付け手段では、
断面切り欠き円弧状の係合部が係合孔に押し込ま
れたときの、係合部の弾性的な縮径に伴う係合部
外周と係合孔内面の摩擦力のみによつて固定のた
めの保持力を得ているため、係合部の経時的な疲
労などによつて、その固定保持力が減退し、容器
がガタつき、あるいは外れてしまうといつた懸念
があり、さらには、この容器には余り重いものを
入れることができないといつた不具合がある。 本考案は、上記のような事情のもとで考え出さ
れたもので、上記従来の問題を解決し、ねじなど
の面倒な作業を要する固定手段を用いることな
く、きわめて簡単に取付け取外しができ、しかも
確実に取付けることができるため取付け状態が長
期にわたつて安定する容器の取付け構造を提供す
ることをその課題とする。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本願考案では、次の
技術的手段を講じている。 すなわち、本願考案は、取付け相手部材の取付
け口の下縁部に掛合部を切り欠き形成するととも
に、容器の外周下部に上記掛合部に掛合し、上記
下縁部に沿う取付け位置が規定される掛合手段を
設け、この掛合手段が掛合しているとき、容器全
体が上記掛合部を中心として若干回動しうるよう
にする一方、 上記取付け相手部材の取付け口両側縁部から取
付け口奥方に向かつて延出する一対の取付け耳片
を形成するとともに、上記容器の外周両側部に上
記取付け耳片に弾性的に重合しうる弾性耳片を設
け、 上記取付け耳片および弾性耳片には、上記容器
の回動中心から偏位した位置において互いに弾性
的に係合し、上記容器の回動を阻止しうる係合突
起または係合穴をそれぞれ設けたことを特徴とす
る。
【考案の作用および効果】
本願考案は、容器の下部を、取付け相手部材の
取付け口下縁においてその位置を規定しつつ回動
可能に掛合させる一方、容器の外周両側部の上記
回動中心から変位した位置において上記回動を弾
性的な掛合手段によつて阻止することにより、ネ
ジを一切使用せず、容器を取付け相手部材に確実
に、しかも着脱が容易に取付けようとするもので
ある。 上記容器を回動可能に掛合させる掛合部は、取
付け相手部材の取付け口の下縁に切欠き形成され
ているため、上記取付け口の下縁に沿う位置を正
確に規定した状態で、上記容器を回動可能に保持
しうる。このため、上記容器の掛合手段を上記掛
合部に掛合させるだけで容器の取付け口前後方向
の位置だけでなく、左右方向の位置も正確に規定
される。 また、上記取付け相手部材の取付け口両側縁部
から取付け口奥方に向かつて延出する一対の取付
け耳片と上記容器の外周両側部に形成した弾性耳
片とが互いに弾性的に重合するように形成される
とともに、上記取付け耳片および弾性耳片には、
取付け状態において上記容器の回動中心から偏位
した位置において、互いに弾性的に係合する係合
突起または係合穴が形成されている。 このため、上記掛合手段を上記掛合部に掛合さ
せた状態で上記容器を回動させると、上記弾性耳
片が上記取付け耳片の表面に弾性的に接触しつつ
摺動する。そして、上記容器を取付け位置まで回
動させると、上記係合突起および係合穴が係合
し、容器の回動が阻止されて容器が取付け開口に
取付けられる。すなわち、本願考案に係る取付け
構造においては、上記掛合手段を相手部材の掛合
部に引つ掛けるようにし、かつこの容器を上記掛
合部を回動中心として若干回動させるだけで、容
器の係合突起または係合穴が取付け相手部材に設
けた係合穴または係合突起に弾性的に係入され、
容器の取付けが完了する。したがつて、取付け作
業がきわめて容易であり、従来のネジによる取付
け構造に比べて取付け作業性を格段に向上させる
ことができる。 また、上記容器は、取付け開口の掛合部および
容器の掛合手段によつて上記下縁部に沿う位置が
規定された状態で回動され、しかも、容器の両側
に設けた弾性耳片が取付け部材に設けた取付け耳
片に挟されるようにして弾性的に摺動接触しつつ
回動される。すなわち、上記容器は、その取付け
位置にいたるまで上記取付け耳片に案内され、そ
の取付け回動軌跡が規定される。このため、取付
けの際に、容器が不用意に相手部材に接触するこ
とがなく、相手部材および容器自体の表面が傷つ
くことがない。 また、上記容器は、取付け状態において、取付
け口の下縁に沿う上記掛合部と掛合手段との掛
合、および上記取付け口の奥方において、上記容
器を挟むようにして設けられる上記係合突起と係
合穴との係合の、二箇所の掛合および係合によ
り、確実かつ安定的に固定される。しかも、取付
け口下縁に沿う上記掛合によつて、開口端に作用
する荷重を支持できるとともに、取付け口奥方の
上記係合によつて容器奥方に作用する荷重をも支
持することができるため、取付け口周縁に荷重が
集中することもなく、開口端のみで容器を固定し
ていた従来の取付け構造に比べて、その取付け強
度を格段に向上させることができ、長期にわたつ
て安定した取付け状態を保つことができる。 一方、本願考案に係る取付け構造においては、
上記弾性耳片を係合方向と反対方向に弾性変形さ
せると、上記係合が容易に解除されるため、容器
をきわめて簡単に取外すことができる。しかも、
ネジを使用しておらず、取付け相手部材の表面に
ネジ穴等が形成されていないため、容器の取外し
によつて取付け相手部材の見栄えが悪化する恐れ
もない。また上記取付け耳片および弾性耳片によ
つて取外しのための回動軌跡も規定されるている
ため、容器を取外す際にも取付け相手部材あるい
は容器を傷つける恐れもない。
【実施例の説明】
以下、本願考案の好ましい実施例を図面を参照
しつつ具体的に説明する。 第1図にインストルメントパネル1の一例を示
す。運転席側には、速度メータ2あるいはタコメ
ータ3などの計器類がクラスタ4内に収納されて
取付けられており、助手席側には、小物用トレイ
5とグローブボツクス6がそれぞれ設けられてい
る。また、中央部には、灰皿7、カーラジオ8お
よびカーステレオ(本考案は、カーステレオを収
納すべき空間に取付けるステレオオープニングボ
ツクスの取付け構造に関するもののため、図示さ
れていない)をまとめて装着するように形成され
たコンソール部9が設けられている。 第2図に上記コンソール部の縦断面を示す。 このコンソール部9は、樹脂によつて形成され
ており、その上部には、引出し状のよく知られた
灰皿7が取付けられ、かつ、その下部に明けられ
た開口部10には、カーラジオ8とカーステレオ
(ステレオオープニングボツクス)が上下に並べ
て取付けられるようになつている。これら、カー
ラジオ8およびステレオオープニングボツクス1
1は、コンソール部9に明けられた上記開口部1
0の奥部において、このコンソール部の裏面に対
してねじ12などによつて固定された、四辺形枠
状の金属製補強部材13に対して取付けられる。
なお、カーラジオ8の取付け構造は、本考案の要
部ではないので、その詳細は省略する。 ステレオオープニングボツクス11を取付ける
べき相手部材たる上記補強部材13には、ステレ
オオープニングボツクス11の下部に設けられる
掛合手段14と掛合しうる掛合部15、および、
ステレオオープニングボツクス11の上部両側部
に設けられる係合突起16が弾性的に係入する掛
合穴17が設けられる。 図示例では、上記掛合部15として、第3図に
よく表れているように、補強部材13の下部フレ
ーム18の上縁に、一定深さの切り欠き15aを
左右一対設けることにより構成している。また、
上記係合穴17として、上記切り欠き15aを設
けた位置から上方に一定距離偏位する、補強部材
13の左右の縦フレーム19の内側縁の適部に、
奥方向に延びる取付け耳片20をそれぞれ一体的
に形成し、これの中間部に円孔17aを設けるこ
とにより構成している。 一方、ステレオオープニングボツクス11は樹
脂成形された、前面に開口を有する箱状の部材で
ある。このステレオオープニングボツクス11に
設けるべき上記掛合手段14として、図示例で
は、開口部から外側に延びるように形成された鍔
21の下縁の、上記下部フレーム18の掛合部1
5たる切り欠き15aと対応する部位に、この切
り欠き15aを跨ぐようにして引つ掛る鈎14a
を形成することにより構成している。この鈎14
aは、第4図に詳示するように、奥方向に延びる
水平部22とこの水平部22の先端から下方に向
かつて延びる下垂部23とを有しており、水平部
22が上記切り欠き15aにはまりこんでステレ
オオープニングボツクス11の左右方向の移動を
阻止し、下垂部23と上記鍔21とが上記下部フ
レーム18を挟むように位置してステレオオープ
ニングボツクス11の前後方向の移動を阻止して
いる。なお、下垂部23と鍔21との間隔は、下
部フレーム18の厚さよりやや広めにしておき、
ステレオオープニングボツクス11全体が上記切
り欠き15aを中心として若干回動しうるように
しておく。また、このステレオオープニングボツ
クス11には、上記鍔21の両側部端縁から奥方
向に延びる弾性耳片24が一体的に成形されると
ともに、これに外方向に突出し、上記係合穴17
に係合しうる突起16が形成されている。弾性耳
片24は、樹脂によつて形成されよているため、
若干たわむことができ、したがつて、これに設け
られた突起16は、ステレオオープニングボツク
ス11の幅方向に弾性的に変位可能である。な
お、この弾性耳片24は、第5図によく表れてい
るように、奥部に向かうにつれ外方に傾斜させ、
これに形成される左右の突起16の間隔が上記補
強部材13に設けた左右の取付け耳片20ないし
これに明けられた左右の係合穴17の間隔より若
干大きくなるように形成されている。 次に、ステレオオープニングボツクス11の取
付け方法および本考案の構造の作用を説明する。 まず、第3図に示すように、ステレオオープニ
ングボツクス11の下部に設けた掛合手段14た
る鈎14aを補強部材13に設けた掛合部15た
る切り欠き15aに引つ掛ける(第4図参照)。
そして、ステレオオープニングボツクス11全体
を、上記掛合部15を回動中心として補強部材1
3ににむけて回動させる。そうすると、第5図に
示すように、ステレオオープニングボツクス11
の弾性耳片24は、上記取付け耳片20に案内さ
れるようにして補強部材13の取付け耳片20の
表面を滑動し、上記弾性耳片24の係合突起16
が取付け耳片20に明けられた係合穴17に係入
する。このような作業は、複数本のねじを締め付
けるといつた作業に比べてきわめて簡単であり、
また、それほど力を必要としない。しかも、上記
取付け耳片20の表面を弾性耳片24が摺動し、
ステレオオープニングボツクス11の取付け回動
軌跡が規定され、インストルメントパネル1等に
は全く接触しないため、インストルメントパネル
1の表面やステレオオープニングボツクス11の
前面を傷つけるといつた恐れもない。 また、ステレオオープニングボツクス11の左
右方向の位置は、掛合手段14と掛合部15の互
いの掛合によつて規定される一方、前後方向の位
置は、上記掛合手段14と掛合部15との掛合、
および、ステレオオープニングボツクスの上部に
おける係合突起16と係合穴17の係合の、上下
二箇所の掛合または係合により規定される。上記
掛合によつて、開口端に作用する荷重を支持する
とともに、上記係合によつて容器奥方に作用する
荷重を支持することができるため、開口端のみで
容器を固定していた従来の取付け構造に比べて、
その取付け強度を格段に向上させることができ
る。このため、取付けられたステレオオープニン
グボツクスがガタついたりすることはない。とく
に、ステレオオープニングボツクスの弾性耳片2
4に設けた突起16は補強部材13の取付け耳片
20の係合穴17に対して弾性的に係入している
ので、その取付け状態は常に安定している。 一方、このステレオオープニングボツクス11
を取り外すには、突起16を有する弾性耳片24
を曲げてこの突起16と上記係合穴17との係合
を解き、そのままステレオオープニングボツクス
11を後上方に持ち上げるだけでよい。このた
め、インストルメントパネル1の表面あるいはス
テレオオープニングボツクス11を傷つけるとい
つた危険性はなく、極めて簡単にステレオオープ
ニングボツクス11を取外すことができる。しか
も、ネジ等を全く使用していないため、インスト
ルパネル1の表面等にネジ穴がなく、ステレオオ
ープニングボツクス11を取外した場合に見栄え
が悪化する恐れは全くない。 このように、本願考案の容器の取付け構造は、
ねじなどの固定手段を用いることなくきわめて容
易に容器を相手部材に対して取付けることができ
るのみならず、取付け強度が従来の取付け構造に
比して高く、その取付け状態がきわめて安定して
いるという特有の効果を有している。また、デイ
ーラーにおいてオプシヨンとしてのステレオを取
付ける場合、容器たるステレオオープニングボツ
クス11の取外しが簡単であるという効果も生ず
る。 なお、本考案の範囲は、図面に示した実施例に
限定されないことは勿論である。 たとえば、取付け相手部材として、図示例で
は、インストルメントパネルのコンソール部の裏
面に固着された金属製の補強部材を選択したが、
これをインストルメントパネル自体としてもよ
い。 また、図示例では、ステレオオープニングボツ
クス側に係合突起を設け、相手部材側にこれが係
入しうる係合穴を設けたが、これとは逆に、ステ
レオオープニングボツクス側に係合穴を設けると
ともに、相手部材側にこれに係入しうる突起を設
けてもよい。これを図示例にあてはめると、耳片
20に係合突起を、耳24に係合穴を設けること
になる。 さらに、以上の説明では、取付けるべき容器と
して、ステレオオープニングボツクスを例とした
が、本考案の構造を適用しうる容器としては、小
物入れや灰皿など、車室内部にに設けた開口に装
着される樹脂製の容器であれば、何でもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に実施例を示し、第1図は、イン
ストルメントパネル全体を示す斜視図、第2図
は、第1図の−線断面図、第3図は、要部を
分解した状態で示す斜視図、第4図は、要部拡大
断面図、第5図は、第2図の−線拡大断面図
である。 11……容器(ステレオオープニングボツク
ス)、13……取付け相手部材(補強部材)、14
……掛合手段、14a……鈎、15……掛合部、
15a……切り欠き、16……係合突起、17…
…係合穴。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 取付け相手部材の取付け口の下縁部に掛合部を
    切欠き形成するとともに、容器の外周下部に上記
    掛合部に掛合し、上記下縁部に沿う取付け位置が
    規定される掛合手段を設け、この掛合手段が掛合
    しているとき、容器全体が上記掛合部を中心とし
    て若干回動しうるようにする一方、 上記取付け相手部材の取付け口両側縁部から取
    付け口奥方に向かつて延出する一対の取付け耳片
    を形成するとともに、上記容器の外周両側部に上
    記取付け耳片に弾性的に重合しうる弾性耳片を設
    け、 上記取付け耳片および弾性耳片には、上記容器
    の回動中心から偏位した位置において互いに弾性
    的に係合し、上記容器の回動を阻止しうる係合突
    起または係合穴をそれぞれ設けたことを特徴とす
    る、自動車における容器の取付け構造。
JP15024583U 1983-09-26 1983-09-26 自動車における容器の取付け構造 Granted JPS6055562U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15024583U JPS6055562U (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動車における容器の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15024583U JPS6055562U (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動車における容器の取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6055562U JPS6055562U (ja) 1985-04-18
JPH0216916Y2 true JPH0216916Y2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=30333287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15024583U Granted JPS6055562U (ja) 1983-09-26 1983-09-26 自動車における容器の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6055562U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100328767B1 (ko) * 1999-06-29 2002-03-14 정주호 자동차용 코인박스
JP6260820B2 (ja) * 2013-03-05 2018-01-17 カルソニックカンセイ株式会社 インストルメントパネル構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198138A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Nissan Motor Co Ltd Pocket box for car

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360246U (ja) * 1976-10-25 1978-05-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57198138A (en) * 1981-05-29 1982-12-04 Nissan Motor Co Ltd Pocket box for car

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6055562U (ja) 1985-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2567868B1 (en) Console box
JP2000108792A (ja) 車両後部構造
US20110187145A1 (en) Instrument panel
JPH0216916Y2 (ja)
CN102689611B (zh) 中控台储物盒
JP2020069891A (ja) フック装置
JP2000185584A (ja) 自動車の室内テーブル装置
JP2003226196A (ja) 自動車のフロアコンソール
JP3284533B2 (ja) 自動車用グラブボックス
JP2019055615A (ja) センタークラスタパネルの取付構造
JP3246698B2 (ja) ヘッドトレイの仮保持構造
JP2006007908A (ja) 車両用収納部構造
JP2002347660A (ja) 車両用装飾部品の取付構造
JP2000085476A (ja) トノカバーの取付構造
JP2000095014A (ja) 車両用カップホルダー
JP6091352B2 (ja) 車両における小物保持装置
JP6091351B2 (ja) 車両における小物保持装置
JP3865540B2 (ja) 車両のカップホルダ
JP2008155842A (ja) グローブボックス構造
JP2001088617A (ja) 車両用収納装置のヒンジ部構造
JP2002240635A (ja) 保持部品の取付構造
JP3572911B2 (ja) グローブボックスのダンパー取付構造
JP3742682B2 (ja) 車輌用収納装置
JP3367402B2 (ja) グローブボックスのダンパー取付構造
JP3999084B2 (ja) フック取付構造