JPH02166146A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPH02166146A
JPH02166146A JP63322704A JP32270488A JPH02166146A JP H02166146 A JPH02166146 A JP H02166146A JP 63322704 A JP63322704 A JP 63322704A JP 32270488 A JP32270488 A JP 32270488A JP H02166146 A JPH02166146 A JP H02166146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
resin
vinyl acetate
amide
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63322704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2704744B2 (ja
Inventor
Takamasa Moriyama
隆雅 守山
Kuniyoshi Asano
浅野 邦芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63322704A priority Critical patent/JP2704744B2/ja
Priority to GB8928290A priority patent/GB2226323B/en
Priority to DE3941529A priority patent/DE3941529C2/de
Priority to US07/452,548 priority patent/US5023296A/en
Priority to FR898916930A priority patent/FR2640631B1/fr
Publication of JPH02166146A publication Critical patent/JPH02166146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2704744B2 publication Critical patent/JP2704744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の耐衝
撃性や耐屈曲疲労性を改善し、成型物等の用途に有用な
樹脂組成物をtl!供する。
[従来の技術] エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物は剛性、硬度、
耐摩耗性、帯電防止性、耐寒性などの点で他の成形用樹
脂に比し顕著に優れているが、耐衝撃性、耐屈曲疲労性
については必ずしも充分ではないという難点がある。し
かしてエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の耐衝撃
性を向上させるために、従来、ブチレングリコール、ジ
オクチルフタレート等の可塑剤を添加する方法やエチレ
ン−酢酸ビニル共重合体をブレンドする方法が行われて
いるが、前者の方法は可塑剤のブリーディングの問題が
あると共に成形物の機械的性質を大巾に低下させるとい
う欠点があり、又後者の方法は耐衝撃性向上の効果は大
きいが、溶融成形に際し相溶性が劣るために得られた成
形物は表面にエチレン−酢酸ビニル共重合体の表皮を形
成し成形物の外観が損なわれる。特に射出成形を行った
場合には得られる成形物は表面にフローマーク、ジェツ
テイング等が見られてエチレン−酢酸ビニル共重合体ケ
ン化物特有の好ましい艶が消され、又顔料等を配合して
着色する場合には色ムラが発生し、実用にあたっての障
害になっている。
[発明が解決しようとする課g] かかる従来の問題を解決4°るために、近時エチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物にポリエステルを配合する
方法(特開昭63−218352号公報)、ボリアミド
を配合する方法(特公昭44−24277号公報)、ポ
リアミド・ポリエーテルブロック共重合体を配合する方
法(特開昭60−139733号公報、特開昭60−1
61453号公報)等が提案されているが、かかる高分
子化合物を混合する場合、樹脂間の相溶性が必ずしも充
分でないため、エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物
の物性改善はもう一部というところである。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は、ポリエステル・アミド樹脂がエチレン−
酢酸ビニル共重合体ケン化物とポリエステル樹脂との相
溶化剤として、特異な性能を発揮することを見出し、本
発明を完成するに至っ゛た。即ち本発明は、[(A)エ
チレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物100重11部に
、(B)ポリエステル樹脂1〜100重量部及び(C)
ポリエステル・アミド樹lls o 、 t〜50重量
部を配合してなる樹脂組成物」である。
以下、本発明について詳しく説明する。
本発明で使用する(A)エチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物はエチレン含有率が20〜80モル%、好まし
くは25〜60モル%、酢酸ビニル成分のケン化度が9
0モル%以上、好ましくは95モル%以上のものが通常
使用される。エチレン含有率が20モル%以下では高湿
時の酸素遮断性が低下し、一方80モル%以上では酸素
遮断性や印刷適性等の物性が劣化する。又、ケン化度が
90モル%以下では酸素遮断性や耐湿性か低下する。
かかるケン化物の中でも極限粘度(15%の含水フェノ
ール溶液として30℃で測定) カ0.7〜1.5d(
1/9、好ましくは0.8〜1.3d12/litのも
のが成型物の機械的強度の面で好適に使用される。
又、共重合体ケン化物は更に少量のプロピレン、イソブ
チン、α−オクテン、α−ドデセン、α−オクタデセン
等のα−オレフィン、不飽和カルボン酸又はその塩・部
分アルキルエステル・完全アルキルエステル・ニトリル
・アミド・無水物、不飽和スルホン酸又はその塩等のコ
モノマーを含んでいても差支えない。
(B)ポリエステル樹脂とはポリエチレンテレフタレー
トやポリブチレンテレフタレート等をいう。
ポリエチレンテレフタレートは、テレフタル酸又はジメ
チルテレフタレートとエチレングリコールを主成分とし
、これらの重縮合反応で製造されるものであり、エチレ
ングリコールの一部をシクロヘキサンジメタツール等の
他のグリコールで置換したもの等も含まれる。
ポリブチレンテレフタレートはジメチルテレフタレート
と1.4−ブタンジオールとをエステル交換反応させて
生成したビス−(ω−ヒドロキシブチル)−テレフタレ
ートを重縮合させる方法、テレフタル酸と1.4−ブタ
ンジオールとの重縮合反応、テレフタル酸又はジメチル
テレフタレートと1.4−ジアセトキシブタンをエステ
ル交換反応させた後重縮合する方法等、任意の方法で製
造されるものである。
(E)ポリエステル樹脂は、ガラス転移温度(Tg)が
−50〜25℃、結晶融解熱(△Hu)が30J/9以
下であることが有利であり、Tgが一50℃未満のもの
は、混合物がブロッキングし、作業性が劣り、Tgが、
25℃を越えるものは、耐屈曲疲労性、延伸性が問題と
なる。
又、結晶融解熱(△Hu)が30J/9を越えるものは
、耐屈曲疲労性、延伸性が低下するので好ましくない。
(C)ポリエステル・アミド樹脂は(A)と(B)との
相溶化剤として機能する。
ポリエステル・アミド樹脂は、ポリマー主鎖中にエステ
ル結合とアミド結合、場合によりさらにエーテル結合を
含むポリマーであり、例えば、 ■、ジカルボン酸、グリコール(エーテル基を有するグ
リコールを含む、以下同様)、及びアミノカルボン酸又
はラクタムをエステル化触媒の存在下に加熱反応させ、
ついで減圧下に加熱重縮合する方法、 ■、予めジカルボン酸とグリコールをエステル化条件下
に反応させてポリエステルプレポリマーを得、これをア
ミノカルボン酸又はラクタムと減圧下に重縮合する方法
、■、予めアミノカルボン酸又はラクタムを重合させて
ポリアミドオリゴマーを得、これを上記■又は■におけ
るアミノカルボン酸またはラクタムの一部または全部に
代えて用いる方法、 ■、予めアミノカルボン酸またはラクタムをジカルボン
酸と反応させて両末端かカルボン酸のポリアミドプレポ
リマーを得、これをグリコールと減圧下に反応させる方
法、 などにより製造される。」二足製造法の中では、プロブ
クタイプのポリエステル・アミド樹脂を得る方法が好ま
しい。
ここでジカルボン酸としては、炭素数4以上のジカルボ
ン酸、例えば、テレフタル酸、イックタル酸、ナフタレ
ン−2,7−ジカルボン酸、ジフェニル−4,4°−ジ
カルボン酸、ジフェノキシエタンジカルボン酸、3−ス
ルホイソフタル酸ナトリウムなどの芳香族ジカルボン酸
、1.4−ヘキサンジカルボン酸、1.2−又は!、4
−シクロヘキサンジカルボン酸、シクロへキシル−4,
4′ジカルボン酸などの脂環式ジカルボン酸、コア1り
酸、シュウ酸、アジピン酸、セバシン酸、デカンジカル
ボン酸などの脂肪族ジカルボン酸などが用いられる。こ
れらの中では、テレフタル酸、イソフタル酸、アジピン
酸、!。
4−シクロヘキサンジカルボン酸、セバシン酸、デカン
ジカルボン酸が重要である。
グリコールとしては、l、4−ブタンジオール、ポリエ
チレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリブ
チレングリコール、ポリヘキシレングリコール、エチレ
ンオキサイド−プロピレンオキサイドブロック又はラン
ダムコポリマーなどが挙げられる。グリクールの分子量
は80〜6000程度が適当である。これらの中では、
1.4−ブタンジオール、ポリエチレングリコールが特
に重要である。
アミノカルボン酸又はラクタムとしては、炭素数6以上
のものが用いられ、例えば、ω−アミノカプロン酸、ω
−アミノエナント酸、ω−アミノカプリル酸、ω〜ルア
ミノペラルゴン、ω−アミノカプリン酸、11−アミノ
ウンデカン酸、12−アミノドデカン酸、カプロラクタ
ム、エナントラクタム、カプリルラクタム、ラウロラク
タム、ヘキサメチレンジアミン−アジピン酸塩、ヘキサ
メチレンジアミン−セバシン酸塩、ヘキサメチレンジア
ミン−イソフタル酸塩、ウンデカメチレンジアミン−ア
ジピン酸塩などが挙げられる。
これらの中では、1!−アミノウンデカン酸、12−ア
ミノドデカン酸、カプロラクタムが重要である。
ポリエステル拳アミド樹脂の融点は、70〜200℃程
度が適当である。
ポリエステル・アミド樹脂中のアミド成分の含有率は1
0〜90モル%であることが好ましく、この範囲からは
ずれると相溶性改善効果が充分には奏されなくなる。
(A)、(B)、(C)の配合割合は(A)100重量
部に対して(B)を1〜100重量部、好ましくは3〜
30重量部、(C)を0.1〜50重量部、好ましくは
0.1〜20重量部、特に好ましくは0.1−10重量
部であることが重要である。
(B)が1重量部以下では(A)の耐衝撃性や耐屈曲疲
労性の改善が困難となり、逆に100重、!1部以上で
は、フィルム状成型品の場合酸素遮断性か低下し、射出
成型品の場合フローマーク、ジェツテイング等の成型ト
ラブルが顕在化する。
又(C)がo、iii量部置部以下相溶化剤としての機
能が果た仕ず、結果的に(A)の耐衝撃性、耐屈曲疲労
性の向1が達成出来ず、一方、50重量部以上の使用は
(A)の酸素遮断性の低下を招(結果となる。
本発明において(A)エチレン−酢酸ビニル共重合体ケ
ン化物と(B)エステル樹Rr!(C)ポリエステル・
アミド樹脂との組成物は、溶融成型によりベレット、フ
ィルム、シート、容器、繊維、棒、管、各種成型品等に
成型される。これらの粉砕品(回収品を再使用するとき
など)やベレットを用いて再び溶融成型に供することも
多い。溶融成型法としては、押出成型(T−ダイ押出、
インフレーション押出、ブロー成型、溶融紡糸、異型押
出)、射出成型か主として採用される。
溶融成型温度は、150〜260℃の範囲、更に詳しく
は押出機の吐出部温度160〜260℃、スクリュー圧
縮部温度160〜250℃から選ぶことが多い。上記射
出成型法は一般の射出成型法のほか二色成型、インジェ
クションブロー成型法などを含み、寸法精度の良好な成
型品を得ることができる。
溶融成型においては、上記3Nの樹脂以外に、可塑剤(
多価アルコールなど)、安定剤、界面活性剤、架橋性物
質(エポキシ化合物、多価金属塩、無機又は有機の多塩
基酸又はその塩など)、充填剤、着色剤、補強剤として
の繊維(ガラス繊維、炭素繊維など)等を適当量配合す
ることができる。又、他の熱可塑性樹脂を適当量配合す
ることもでき、かかる熱可塑性樹脂としてはポリオレフ
ィン(低・中・高密度ポリエチレン、アイソタクチック
ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体、エチ
レン−プロピレン−ジエン共重合体、エチレンと炭素数
4以上のα−オレフィンとの共重合体、エチレン−酢酸
ビニル共重合体又はそのケン化物、エチレン−アクリル
酸エステル共重合体、アイオノマー、ポリブテン、ボリ
ペンテンなど)又はこれらを不飽和カルボン酸又はその
誘導体でグラフト変性した変性ポリオレフィン、ポリア
ミド、例えばナイロン6/66共重合体、ポリ塩化ビニ
ル、ポリ塩化ビニリデン、ポリスチレン、ポリアクリロ
ニトリル、ポリアセタール、溶融成型可能なポリビニル
アルコール系樹脂などが挙げられる。溶融成型方法とし
て押出成型法を採用するときには、本願の組成物のみを
用いて成型する場合だけでなく、該組成物と他の熱可塑
性樹脂とを別々に溶融すると共に、コンパイニングアダ
プターやダイの内側又はダイの外で接合させて共押出す
ることもしばしば行われる。又、本願組成物をプラスチ
ックスフィルム、金属箔、紙などの基材フィルムに押出
コートすることもできる。共押出の場合の他の熱可塑性
樹脂としては先に熱可塑性樹脂配合のケースのところで
述べたような熱可塑性樹脂が用いられ、押出コートの場
合のプラスチックスフィルムとしてはセロハン、ポリプ
ロピレンフィルム、ポリアミドフィルム、ポリエステル
フィルムなど(これらは−軸又は二軸に延伸されていて
もよく、ポリ塩化ビニリデン系樹脂等で片面又は両面が
コートされていてもよい。)のフィルムやラミネートフ
ィルム等が挙げられる。これらのフィルムあるいは容器
等は食品、医薬品、工業薬品、農薬等各種の包装材とし
て有用である。
[作  用] 本発明においては(A)エチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物と(B)エステル樹脂の組成物に、更に相溶化
剤として(C)ポリエステル・アミド樹脂を添加するこ
とによって、(A)の耐衝撃性や耐屈曲疲労性等の機械
的物性、成型品外観が大巾に改善され、実用的な成型物
の製造が可能となる。
[実施例コ 次に実施例を挙げて本発明の樹脂組成物を更に説明する
(1)次の材料を準備した。
(A)エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(C)ポ
リエステル・アミド樹脂 (C)−1 融点120℃、アミド成分の含有率が40モル%のポリ
エステル・アミド樹脂〔エステル成分原料はテレフタル
酸/アジピン酸(モル比6/4)と1,4−ブタンジオ
ール、アミド成分原料はε−カプロラクタム〕(C)−
2 融点145℃、アミド成分の含有率が60モル%のポリ
エステルアミド〔原料は(C)−1と同じ〕実施例1〜
8、対照例1〜4 表に示す如き(A)、(B)、(C)の各成分を所定量
用い、T−ダイを備えた押出機を使用して、以下の条件
下で厚さ30μのフィルムを製造した。
押 出 機:401径押出機 スクリュー:フルフライトスクリュー L/D=26、圧縮比 3.8 T−グイ巾:4001m5 押出温度コツイードゾーン 180℃ :コンプレッシジンゾーン 、200’C:メータリン
グゾーン :ダイ スクリュー回転数: 45 rpm フィルム引張速度+30ta/min 結果を表に示す。
230℃ 220℃ (注)酸素透過度はモダンコントロール社製の0X−T
RAN l 00型を使用し、25℃、75%RH下で
測定した。(cc/ tm” ・24 hr−atlI
)(注)耐ピンホール性は440°ひねり(3,5イン
チ直進)後、2.5インチの直進の条件下、100回(
テスト(1))、300回〔テスト(2)〕にわたって
テストし、発生ピンホール数を表示した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (A)エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物100重
    量部に、(B)ポリエステル樹脂1〜100重量部及び
    (C)ポリエステル・アミド樹脂0.1〜50重量部を
    配合してなる樹脂組成物。
JP63322704A 1988-12-20 1988-12-20 樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2704744B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322704A JP2704744B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 樹脂組成物
GB8928290A GB2226323B (en) 1988-12-20 1989-12-14 Resin composition
DE3941529A DE3941529C2 (de) 1988-12-20 1989-12-15 Harzzusammensetzung
US07/452,548 US5023296A (en) 1988-12-20 1989-12-19 Resin composition
FR898916930A FR2640631B1 (fr) 1988-12-20 1989-12-20 Composition de resine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63322704A JP2704744B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02166146A true JPH02166146A (ja) 1990-06-26
JP2704744B2 JP2704744B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=18146690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63322704A Expired - Fee Related JP2704744B2 (ja) 1988-12-20 1988-12-20 樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5023296A (ja)
JP (1) JP2704744B2 (ja)
DE (1) DE3941529C2 (ja)
FR (1) FR2640631B1 (ja)
GB (1) GB2226323B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586239A (ja) * 1991-04-15 1993-04-06 Mitsubishi Kasei Corp 樹脂組成物及びそれを用いた多層構造体
US5300572A (en) * 1991-06-14 1994-04-05 Polyplastics Co., Ltd. Moldable polyester resin compositions and molded articles formed of the same
JP2911657B2 (ja) * 1991-08-22 1999-06-23 株式会社クラレ 高吸湿・吸水性エチレン−ビニルアルコール系共重合体繊維およびその製造方法
US5349000A (en) * 1993-02-25 1994-09-20 Air Products And Chemicals, Inc. Extrudable polyvinyl alcohol compositions containing polyester-polyether block copolymers
US20060189742A1 (en) * 2002-08-19 2006-08-24 Ralf Ulrich Elastomer modifed olyamides for improving the breaking resistance of films and hollow elements
CN109487364B (zh) * 2017-09-11 2021-09-28 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种可染聚烯烃纤维

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5128138A (ja) * 1974-09-03 1976-03-09 Nippon Synthetic Chem Ind Seikeiyososeibutsu
CA1149985A (en) * 1980-04-26 1983-07-12 Takashi Okamoto Resin composition comprising water-soluble polyamide and vinyl alcohol-based polymer
JPS58129035A (ja) * 1982-01-29 1983-08-01 Kishimoto Akira 延伸性に優れた樹脂組成物
US4511684A (en) * 1982-12-15 1985-04-16 Ems-Inventa Ag Flame retardant polyamides and agent for inducing flame retardancy
US4482588A (en) * 1983-05-19 1984-11-13 Eastman Kodak Company Bonding compositions and shaped articles utilizing the bonding compositions
DE3484123D1 (de) * 1983-12-06 1991-03-28 American National Can Co Aethylen-vinyl-alkohol enthaltende polymermischungen, daraus hergestellte filme, z.b. orientierte filme, und verfahren zur herstellung derselben.
JPS60161453A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 溶融成型性の改善された樹脂組成物
US4611019A (en) * 1985-06-17 1986-09-09 Lutzmann H Harald Enhanced barrier compositions from polyvinyl alcohol
US4749744A (en) * 1985-07-12 1988-06-07 Ube Industries, Ltd. Resin composition of saponified ethylenic copolymer
JPS6222840A (ja) * 1985-07-22 1987-01-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 樹脂組成物
US4792484A (en) * 1986-05-15 1988-12-20 Kuraray Co., Ltd. Composition, process for producing the same and multi-layer structure
GB2193966B (en) * 1986-08-01 1990-01-31 Nippon Synthetic Chem Ind Thermoplastic resin composition
JPH0645225B2 (ja) * 1986-11-01 1994-06-15 日本合成化学工業株式会社 積層構造物
JPH0229447A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
FR2640631A1 (fr) 1990-06-22
GB8928290D0 (en) 1990-02-21
DE3941529A1 (de) 1990-06-21
US5023296A (en) 1991-06-11
FR2640631B1 (fr) 1993-08-06
DE3941529C2 (de) 1998-09-17
GB2226323B (en) 1992-01-08
GB2226323A (en) 1990-06-27
JP2704744B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6319575B1 (en) Polyester resin composition
US5094921A (en) Multilayered structure
JP2001098128A (ja) エチレンビニルアルコールコポリマーブレンド
US4883696A (en) Laminate
JP2892487B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JPH02166146A (ja) 樹脂組成物
US5310788A (en) Saponified ethylene-vinyl acetate copolymer composition and the use thereof
US5159013A (en) Halogen-containing thermoplastic resin composition
JP2865353B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物及びその用途
JPS60161453A (ja) 溶融成型性の改善された樹脂組成物
JPH07179709A (ja) 樹脂組成物、その製造方法、成形物およびそれらからなる食品包装材
JP2828300B2 (ja) 性質の改善されたエチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
JP2860128B2 (ja) 樹脂組成物及びその用途
JP2865352B2 (ja) エチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
EP0390113B1 (en) Multilayered structure
JP3916765B2 (ja) 多層容器の製法
JPS5971348A (ja) 樹脂組成物
JPH03227346A (ja) 樹脂組成物及びその用途
JPH05140386A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2892486B2 (ja) エチレン―酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物及びその用途
JPH04202549A (ja) 樹脂組成物および多層構造体
JPS62138228A (ja) 複層中空成形容器の製造法
JP2018053033A (ja) ポリアミド樹脂組成物および多層成形体
JP2940632B2 (ja) 樹脂組成物及びその用途
JPS62135363A (ja) 合成樹脂積層体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees