JPH0216412B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216412B2
JPH0216412B2 JP5954082A JP5954082A JPH0216412B2 JP H0216412 B2 JPH0216412 B2 JP H0216412B2 JP 5954082 A JP5954082 A JP 5954082A JP 5954082 A JP5954082 A JP 5954082A JP H0216412 B2 JPH0216412 B2 JP H0216412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
horizontal
tower
piles
hull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5954082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58176315A (ja
Inventor
Masayoshi Matsukida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP5954082A priority Critical patent/JPS58176315A/ja
Publication of JPS58176315A publication Critical patent/JPS58176315A/ja
Publication of JPH0216412B2 publication Critical patent/JPH0216412B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D7/00Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
    • E02D7/02Placing by driving
    • E02D7/06Power-driven drivers
    • E02D7/14Components for drivers inasmuch as not specially for a specific driver construction
    • E02D7/16Scaffolds or supports for drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は杭打船に関するものである。
港湾工事において杭を打設する専用船を杭打船
と称し、最近は杭打ち用のリーダが前後に傾動す
るもの、旋回するものあるいは前後に移動するも
のなどが開発されている。
ところがそれらの杭打船は次のような欠点を有
する。
<イ> 第6図に示すようにリーダaは前後動は
するが船体の中央前面に位置している。
従つて杭打ち位置を決定する前後方向はとも
かく、左右方向には船体自体を移動させて行な
う必要があり船体の操作に労力と時間を要す
る。
<ロ> 杭に打撃や振動を与える杭打機(第6図
b)はリーダaに固定されている。
従つてリーダaの長さは打ち込む杭の長さよ
りも長いものである必要があり不経済なもので
ある。
<ハ> 特に多数本の斜杭を打設する場合には、
1本の杭ごとに船体を移動するという前記した
不経済性だけではなく、他の杭や障害物と干渉
して杭打ちが不可能な範囲が発生する。
例えば第5図に示すようにNo.1〜No.10までの
杭を打ち込む場合に7回の船体移動を要するだ
けでなく、岸壁cなどの障害物があるとNo.4、
5、9、10の杭の打ち込みができない場合も生
じる。
<ニ> リーダaは船体に向かつて前後方向に傾
斜させることはできるが左右方向への傾斜、あ
るいは前後と左右方向との同時傾斜を行うこと
は出来ない。
従つて杭の打ち込める範囲はきわめて限定さ
れた範囲である。
<ホ> 又従来杭を傾倒させて打ち込む杭打機と
して、例えば特開昭55−55725号公報や特公昭
46−20547号公報や特開昭50−14105号公報が知
られている。
これら従来の杭打技術にあつては、船体の前
後方向に傾倒させたり、或は船体の左右方向に
傾倒させて杭を打ち込むことが可能であるが、
船体に対し左右斜め前方向や左右斜め後方向に
傾倒させて杭を打ち込むことができない。
そのため、このような方向に杭を打ち込む場
合は船体を移動しなければならないといつた不
都合がある。
本発明は上記のような従来の欠点を改善するた
めになされたもので、船体の移動を最小限の位置
移動で多数本の杭をしかも多方向に向けて精度良
く打ち込むことのできる杭打船を提供することを
目的とする。
次に実施例について説明する。
<イ> 台船とやぐら 台船1の前部には台船1の進行方向に並行な
2本の路盤11を敷設し、この路盤11上にや
ぐら2の架台21を前後方向に移動自在に搭載
する。
そして架台21後端と路盤11との間には水
平ジヤツキ12を取り付け架台21の移動に用
いる。
<ロ> やぐら やぐら2は2本の柱22の各下端を各々架台
21の前方にピン23で軸止めし、2本の柱2
2の上端は台船1の進行方向に対して横断方向
に設けた1本の水平上梁3で連結した枠体であ
る。
各柱22には後方に控えジヤツキ24の上端
を取り付け、控えジヤツキ24の下端は架台2
1の後方に軸止めする。
この控えジヤツキ24の伸縮によりやぐら2
はピン23を中心に傾斜する。
<ハ> 水平梁 2本の柱22の下端の間には水平梁4を、水
平上梁3と平行に位置せしめる。
水平下梁4の両端は柱22下端と固定する場
合もあるが、架台21に水平ピンで軸止めし、
かつ架台21との間に下梁用ジヤツキ41で回
動自在に構成する場合もある。
<ニ> 移動台 水平上下梁3,4には各々移動台5を取り付
ける。
移動台5は車輪を介して各梁3,4に嵌合し
ており、ワイヤその他の力によつて梁に沿つ
て、すなわち横断方向に移動可能に構成する。
各移動台5の前部には杭を把持する把持装
置、例えば環状の把持環51を設けるがこの把
持環51は台船1の進行方向と平行方向に設け
た水平軸を介して移動台5に取り付けることに
より水平軸を中心に回転自在である。
次に旋工方法について説明する。
<イ> 杭の把持 上下の把持環51を同一垂直線上に位置させ
ておき、杭Pをクレーンで吊り上げたまま把持
環51で把持させる。
<ロ> 杭の前後方向の傾動 やぐら2後方の控えジヤツキ24を伸縮させ
てやぐら2をピン23を中心に船体1の前後方
向に傾斜させる。
<ハ> 杭の左右方向の傾動 上下の移動台5のいずれか、あるいは両者を
水平上下梁3,4に沿つて船体の進行方向と直
交する左右方向に移動させる。
把持環51は船体の進行方向と平行方向の水
平軸によつて移動台5に取り付けてあるから移
動台5は自由に移動できる。
<ニ> やぐらの前後動 やぐら2後方の水平ジヤツキ12を伸縮する
ことによつてやぐら2全体を前後方向に移動さ
せることができる。
以上の作動を行うことによつて杭Pは三次限
的に移動、傾斜することになる。
<ホ> 杭の打込み 以上の工程で杭Pが所定の位置、方向にセツ
トできたら把持環51の把握力を解放して杭P
をクレーンで吊つたまま除々に自重で水底の土
中に貫入させる。
杭Pの自沈が終了したら杭Pを吊つていたフ
ツクを外し、代りにクレーンによつてバイブロ
ハンマー、吊りハンマなど公知のハンマーを杭
頭にセツトし上の把持環5近くまで打ち込む。
次に上の把持環5を解放し、控えジヤツキ2
4を操作してやぐら2をハンマーから離す。
杭P頭が下の把持環5の近くまで来たらやは
り解放し、やぐら2全体を後退させ、ハンマー
スペースを確保する。
本発明は上記したように前後方向に傾動するや
ぐらに左右方向に移動する移動台を組合せ、移動
台には杭を把持する装置を取り付けたものであ
る。
従つて次のような効果を期待できる。
<イ> 船体を一位置に固定したまま移動台を船
体の進行方向を横断する方向に移動させること
ができる。
従つて一位置にあつて複数本の杭を打ち込む
ことができる。
<ロ> やぐらの前後傾動と移動台の移動とによ
つて杭の位置を三次限的に移動させることがで
きる。
従つて第5図で示した配置の杭を打ち込む場
合に従来は船体を7回移動させなければならな
かつたが、本発明の装置を使用することによつ
て、わずか2回の横移動のみにより全ての杭の
打ち込みが可能となる。(第4図) <ハ> その結果設計打ち込み位置に接近して障
害物が存在したとしてもほとんど影響を受けず
に全ての杭の打ち込みが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図:本発明の杭打船の一実施例を示す斜視
図、第2,3図:杭の打ち込み状態の説明図、第
4図:杭の位置と船体の位置の説明図、第5図:
従来の杭打船による作業の説明図、第6図:従来
の杭打船の説明図、 2:やぐら、3:水平上梁、4:水平下梁、
5:移動台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 船体にやぐらを船の前後方向に傾動自在に軸
    支して設け、 やぐらの軸支点間に水平下梁を設け、 らぐら上部に前記水平下梁と平行に水平上梁を
    設け、 前記水平下梁には杭を把持する装置を船体に対
    し前後方向及び左右方向に移動自在に設け、 前記水平上梁には杭を把持する装置を船体に対
    し左右方向に移動自在に設けてなる、 杭打船。
JP5954082A 1982-04-12 1982-04-12 杭打船 Granted JPS58176315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5954082A JPS58176315A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 杭打船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5954082A JPS58176315A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 杭打船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58176315A JPS58176315A (ja) 1983-10-15
JPH0216412B2 true JPH0216412B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=13116192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5954082A Granted JPS58176315A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 杭打船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58176315A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144417A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Shimizu Constr Co Ltd 杭打機における杭の保持装置
JPS60144418A (ja) * 1983-12-29 1985-07-30 Shimizu Constr Co Ltd 杭打機における杭の保持装置
JPS61113926A (ja) * 1984-11-06 1986-05-31 Toa Harbor Works Co Ltd 杭打用の作業台船における杭打装置
JPH0330428Y2 (ja) * 1985-01-08 1991-06-27
JPH0434210Y2 (ja) * 1985-01-08 1992-08-14
JPH0549609U (ja) * 1991-12-08 1993-06-29 北遠椎茸株式会社 商品用トレー
KR100799724B1 (ko) 2006-07-05 2008-02-04 은성기초건설(주) 경사파일 시공각도 조절장치
DE102009023466B4 (de) * 2009-06-02 2012-09-13 Herrenknecht Ag Verfahren und Vorrichtung zum Erstellen eines Unterwasserfundaments eines Bauwerks
CN102328732A (zh) * 2011-07-12 2012-01-25 武汉高智创新科技有限公司 一种海上打桩压桩安装联合工程船

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58176315A (ja) 1983-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6074017B1 (ja) 杭打設システム
JP2003533391A (ja) 係留装置
JPH0216412B2 (ja)
US6276875B1 (en) Method and transporter for installation or removal of a jacket for an offshore platform
US4242816A (en) Dredger having a two-part boom
JP3128478B2 (ja) 杭案内装置
JPH07197461A (ja) 杭打ち装置、杭打ち装置を載せる移動架台、及び杭打ちに伴う汚濁水の拡散防止装置並びに打込み工法
JP4160011B2 (ja) 杭打装置を格納可能な作業船
JPH0656075A (ja) 水中工事用作業船
JP2006063684A (ja) 杭打ち船及び杭の打設方法
JPH0531611B2 (ja)
JPS6322922A (ja) 多目的作業船
JP2550538B2 (ja) 浮体の動揺防止方法および装置
JPH0558386A (ja) 暗渠作業用水中ロボツト
JPH0538127Y2 (ja)
JPH06191476A (ja) 水中作業船
JP3001834U (ja) グラブ式浚渫船の位置決め固定装置
JPH0373698B2 (ja)
JPH0841873A (ja) 杭打船
JP2915786B2 (ja) 杭格納式杭打船
JP2001049663A (ja) 鋼管杭打設用の鋼管保持装置
JPH0330428Y2 (ja)
EP3615377B1 (en) Vehicle for hauling and launching boats
JPS62276120A (ja) 多目的作業船の作業方法
JP2906061B2 (ja) 作業用台船