JP2550538B2 - 浮体の動揺防止方法および装置 - Google Patents

浮体の動揺防止方法および装置

Info

Publication number
JP2550538B2
JP2550538B2 JP61255435A JP25543586A JP2550538B2 JP 2550538 B2 JP2550538 B2 JP 2550538B2 JP 61255435 A JP61255435 A JP 61255435A JP 25543586 A JP25543586 A JP 25543586A JP 2550538 B2 JP2550538 B2 JP 2550538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating body
movable plate
horizontal
buoyancy
wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61255435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110097A (ja
Inventor
誠也 山下
由夫 太田垣
久明 前田
正利 別所
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP61255435A priority Critical patent/JP2550538B2/ja
Publication of JPS63110097A publication Critical patent/JPS63110097A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2550538B2 publication Critical patent/JP2550538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、浮力を有する構造物に作用する波強制力を
抑制する浮体の動揺防止方法、および装置に関するもの
である。
[従来の技術] 石油堀削リグ、海上作業台、洋上ブイ等の浮力を有す
る構造物(浮体)の波強制力による水平方向、回転方
向、および上下方向の揺れを、それぞれ、個別に防止、
または軽減する浮体形状、もしくは装置はよく知られて
いる。
例えば、浮力を有する構造物の波強制力による水平方
向、回転方向の揺れを防止する浮体形状としては、水面
直下で、浮体の内側に向かって傾斜を有する形状があり
(山下:左右揺れの波強制力を浮けない形状について、
日本造船学会論文集、第157号)、この浮体形状では、
上下方向の揺れを小さくするためにはヒーブコンペンセ
ータを用いる必要がある。
また、前記構造物の上下方向の揺れを防止する浮体形
状としては、水面下に膨らんだ部分を有する形状があり
(別所:動揺問題における波なし分布について、並び
に、元良外:波によるヒービィングおよびピッチングの
強制力をうけない船型について、以上いづれも造船協会
論文集、第117号)、この浮体形状では、係留索等を用
いて左右揺れの軽減を図っている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述の浮体の動揺防止のための浮体形
状もしくは装置では、いづれの場合も、浮力を有する構
造物の波強制力による水平方向、回転方向、および上下
方向の揺れを同時に防止することができない。
そのために、係留索、ヒーブコンペンセータなどの併
用しているが、係留索等は、波強制力の影響で大きい繰
り返し張力を受けるなどの理由から、前記構造物にかな
りの強度をもたせて、堅牢にする必要があるなどと言う
問題がある。
本発明は、上述の実情に鑑み、浮力を有する構造物の
波強制力による水平方向、回転方向、および上下方向の
揺れを、構造物単独で同時に防止することを目的とし
て、なしたものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、浮力を有する構造物の吃水線附近に水面を
斜めに切るよう設けた傾斜可動板の傾斜角度を変更し、
前記構造物の没水部に水平方向に伸縮自在に設けた水平
可動板の長さを変更し、前記各可動板に作用する波強制
力の振幅と位相を制御して浮力を有する構造物の水平方
向、回転方向、および上下方向の揺れを打消す構成とし
ている。
[作用] 従って、本発明では、水面を斜めに切る傾斜可動板の
傾斜角度を変えると、浮体に作用する水平方向、および
回転方向の波強制力が変化し、没水部の水平可動板を水
平方向に伸縮させると、浮体に作用する上下方向の波強
制力が変化し、斯かる波強制力の変化により、波の波長
が変った場合にも、前記構造物に生じる水平方向、回転
方向、および上下方向の揺れが消去され、浮力を有する
構造物の動揺が防止される。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明の一実施例であ、浮力を有する構造物
(以下浮体という)1の吃水線附近に、水面6を斜めに
切る形で前記浮体1の中心に向って傾斜する傾斜可動板
2を設け、該傾斜可動板2の両端部に前記浮体1と滑動
自在に連結するために連結器3を配設し、前記傾斜可動
板2の一端は前記浮体1の水面6上の側面に、他端は水
面6下にある前記浮体1の膨らみ部の上面に位置させて
いる。該連結器3の各々は、傾斜可動板2の傾斜角度を
制御するためのアクチュエータ(図示していない)を内
蔵している。
また、前記浮体1の没水部にある膨らみ部分の側面
に、水平方向へ放射状に伸縮する水平可動板4を設け、
該水平可動板4の基部は、前記浮体1内の連結部5に滑
動自在に挿入され、該連結器の各々は、水平可動板4の
伸縮長さを制御するアクチュエータ(図示されていな
い)を内蔵している。
上述の如き浮体の動揺防止装置としているので、前記
浮体1の吃水線附近に設けた前記傾斜可動板2を連結器
3に内蔵されているアクチュエータによって、例えば、
水面6上の前記浮体1側面にある前記傾斜可動板2の連
結器3端を上方に移動させ、かつ水面6下の前記浮体1
の膨らみ部上面にある前記傾斜可動板2の連結器3端を
浮体中心方向に移動させると、前記傾斜可動板2の傾斜
角度が大きくなるなどのような傾動を行ない、該傾斜可
動板2の傾斜角度を適度に制御すると同時に、前記浮体
1の没水部にある膨らみ部分の側面に設けた、前記水平
可動板4を連結器5に内蔵されているアクチュエータに
よって、伸縮させ適宜の長さに制御すると、前記傾斜可
動板2の適度の傾斜角度により、該傾斜可動板2に作用
する水平方向の波強制力の振幅と位相が変化し、このた
め波の波長が変った場合にも、波強制力によって生じる
浮体1の水平方向、および回転方向の揺れを消去するよ
うに働き、前記水平可動板4の適宜の水平方向の長さに
より、該水平可動板4に作用する波強制力の振幅と位相
が変化し、このため波の波長が変った場合にも波強制力
によって生じる浮体1の上下方向の揺れを消去するよう
に働き、全体として浮体1の水平方向、回転方向、およ
び上下方向の揺れを、同時に浮体1単独で防止する。
次に波の波長が変化した場合でも、浮体1の水平方
向、回転方向および上下方向の揺れを同時に防止できる
理由について第2図及び第3図により説明する。
すなわち、第2図に示すように模式的に示す浮体11の
傾斜部11aの小さい面積の部分に作用する単位面積当り
の圧力は大きく(第2図の場合は右上向き)、下方の側
面部11bの大きい面積に作用する単位面積当りの圧力は
小さい(第2図の場合は左上向き)。従って、傾斜部11
aに作用する圧力×作用面積と側面部11bに作用する圧力
×作用面積の値が釣り合い、水平方向の力が零となるこ
とがある。このため、波長が変化した場合に第1図の傾
斜可動板2の角度を変えれば、その波長に対応して水平
方向の力を消去することができる。
又、水平方向の力を消去することにより、回転方向へ
の力も消去することができる。
更に、第3図に示すように模式的に示す浮体12の突出
部上面12aの小さい面積の部分に作用する下向きの単位
面積当りの圧力は大きく、突出部下面12bの大きい面積
の部分に作用する上向きの単位面積当りの圧力は小さ
い。従って、突出部上面12a、突出部下面12bの水平方向
長さによっては、突出部上面12aに作用する圧力×作用
面積と、突出部下面12bに作用する圧力×作用面積の値
が釣り合い、上下方向の力が零となることがある。この
ため、波長が変化した場合に第1図の水平可動板4の水
平方向長さを変えれば、その波長に対応して上下方向の
力を消去することができる。
なお、本発明は、上述の実施例に限定されるものでは
なく、本発明の用斯を逸脱しない範囲内で種々変更を加
え得ることは勿論である。
[発明の効果] 本発明の浮体の動揺防止方法および装置によれば、波
の波長が変化した場合にも、浮力を有する構造物(浮
体)の波強制力による水平、回転、および上下の3方向
の揺れを、同時に浮体単独で防止し得るので、ヒーブコ
ンペンセータ等が不要となり、従って構造物の構造上の
強度を特に考慮する必要がなくなる、等種々の優れた効
果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の浮体の動揺防止方法および装置の一
実施例の構造図、第2図は水平方向の力を相殺する原理
を説明するための原理図、第3図は上下方向の力を相殺
する原理を説明するための原理図である。 図中1は浮体、2傾斜可動板、4は水平可動板を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】浮力を有する構造物の吃水線附近に水面を
    斜めに切るよう設けた傾斜可動板の傾斜角度を変更し、
    前記構造物の没水部に水平方向に伸縮自在に設けた水平
    可動板の長さを変更し、前記各可動板に作用する波強制
    力の振幅と位相を制御して浮力を有する構造物の水平方
    向、回転方向、および上下方向の揺れを打消すことを特
    徴とする浮体の動揺防止方法。
  2. 【請求項2】浮力を有する構造物の吃水線附近に、水面
    を斜めに切る形で傾動自在な傾斜可動板を設け、前記構
    造物の没水部に、水平方向に伸縮自在な水平可動板を設
    けたことを特徴とする浮体の動揺防止装置。
JP61255435A 1986-10-27 1986-10-27 浮体の動揺防止方法および装置 Expired - Fee Related JP2550538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255435A JP2550538B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 浮体の動揺防止方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255435A JP2550538B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 浮体の動揺防止方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110097A JPS63110097A (ja) 1988-05-14
JP2550538B2 true JP2550538B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=17278725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255435A Expired - Fee Related JP2550538B2 (ja) 1986-10-27 1986-10-27 浮体の動揺防止方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2550538B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4726827B2 (ja) * 2007-02-28 2011-07-20 北川工業株式会社 電磁波シールド用ガスケット
JP2008251892A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kitagawa Ind Co Ltd 電磁波シールド用管体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63110097A (ja) 1988-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3837309A (en) Stably buoyed floating offshore device
US3835800A (en) Twin hull semi-submersible derrick barge
US20110100280A1 (en) Drag-inducing stabilizer plates with damping apertures
USRE29591E (en) Column stabilized stinger transition segment and pipeline supporting apparatus
US6276875B1 (en) Method and transporter for installation or removal of a jacket for an offshore platform
US4091760A (en) Method of operating twin hull variable draft vessel
EP1189803B1 (en) Lifting vessel and method for positioning, lifting and handling a platform deck and a jacket
US4361104A (en) Twin hull semisubmersible derrick barge
US4150635A (en) Twin hull semi-submersible derrick barge
US3616773A (en) Twin hull variable draft drilling vessel
JP2550538B2 (ja) 浮体の動揺防止方法および装置
US3407767A (en) Stabilized floating apparatus
US4273067A (en) Method of operating twin hull semisubmersible derrick barge
US6540441B1 (en) Transporter for installation or removal of an offshore platform and a method for removal of an offshore platform
GB1596552A (en) Ship stabilizers
US3515084A (en) Conversion of mat jack-up drill platforms to floating drill platforms
US4165702A (en) Method of constructing a twin hulled, column stabilized, semi-submersible derrick barge
USRE29167E (en) Twin hull variable draft drilling vessel
JPH0216412B2 (ja)
EP0249422A1 (en) Method and arrangement for raising rigs
JPS61155509A (ja) 大型海洋構造物の据付方法
JP7197118B2 (ja) クレーンを備えた作業台船及びそのクレーン運用方法
US3659545A (en) Outrigger for mooring a water vehicle
GB2174743A (en) Module installation and removal system
JPS63560Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees