JP2906061B2 - 作業用台船 - Google Patents

作業用台船

Info

Publication number
JP2906061B2
JP2906061B2 JP16726389A JP16726389A JP2906061B2 JP 2906061 B2 JP2906061 B2 JP 2906061B2 JP 16726389 A JP16726389 A JP 16726389A JP 16726389 A JP16726389 A JP 16726389A JP 2906061 B2 JP2906061 B2 JP 2906061B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barge
view
tires
work
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16726389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331089A (ja
Inventor
英二 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NODATSUKU KK
Original Assignee
NODATSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NODATSUKU KK filed Critical NODATSUKU KK
Priority to JP16726389A priority Critical patent/JP2906061B2/ja
Publication of JPH0331089A publication Critical patent/JPH0331089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2906061B2 publication Critical patent/JP2906061B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Or Underwater Handling Of Building Materials (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 河川や水路、湖池、内海の比較的浅い水深域の土木工
事、例えば浚渫、水生植物の除去、掘削等の作業に使用
する作業用台船の改良に関する。
(ロ)従来の技術 作業用台船により掘削作業、根掘り起し作業等を行う
場合、重量が片より、台船が傾斜する事がある。この傾
斜角を小さくするためには、安定性の良い大型の台船を
使用する必要がある。また。作業時に台船の位置を係止
するため、係留錨あるいはスパッドを用い台船を固定し
ていた。
(ハ)発明が解決しようとする課題 作業用台船の重量の片よりにより台船が傾くのを防止
するには安定性のよい大型の台船を必要とし、このため
台船が大型化し、投資額が増大する。
台船が、小さい場合は作業中の安定が悪く危険であっ
た。
また、台船の位置固定のために用いる係留錨やスパッ
ドの使用は、水路や池の床面がコンクリートの場合は、
錨やスパッドが滑って固定できなかったり、コンクリー
ト面が薄かったり、水底に防水シートを水止に用いてあ
る場合は、破損する恐れがあった。
本発明は、小型の台船でも安定がよい作業台船であ
る。
(ニ)課題を解決するための手段 このため、支柱の一端を俯仰、旋回自在に船側に支持
し、支柱の他端にタイヤ付車輪を取り付け、船側と支柱
の間に位置保持用に俯仰用と旋回用の油圧シリンダーを
介装した台船安定装置を複数取付けたもので、台船の傾
斜に対する復元力が不足する時はタイヤを横に張り出し
て復元力を増し安定がよく、さらに傾く時は傾く側の船
側の台船安定装置のタイヤを水底に着けて傾きを支え、
台船の安定を保つようにした作業用台船である。
タイヤ付き車輪は、タイヤ付車輪の車軸を水平にした
状態で該タイヤ付車輪を水底に着地させる構造を有する
作業用台船である。
(ホ)作用 このようにしたため、小型の台船でも復元力が大きく
安定がよく、さらにタイヤが水底に着地して台船の傾き
を支え、しかも車軸を水平にした状態で台船の安定を保
つことのできるタイヤであるため着地がやわらかで水底
を損傷することなく、また、静かであり支柱に衝撃が加
わらないため、支柱を細く軽量構造とすることができ
る。
また、全周あるいは適宜位置の安定装置のタイヤを着
地すれば、台船を定位置に容易に係止でき、各作業を安
定よく遂行することができる。
(ヘ)実施例 第1図は本発明を実施した1例を示す作業台船の平面
図で、第2図はその側面図である。
(1)は作業台船で、台船の船側および後端に台船安定
装置()を設け、台船の安定および係留を可能として
いる。
本例では左右の船側に上下動および旋回可能な台船安
定装置を、台船後端に上下動可能な安定装置を設けた
が、台船の左右側船の前後にそれぞれ上下動および旋回
可能な安定装置を4組設けてもよい。
)は台船の推進用外輪である。()は支持腕で台
船(1)の頭部の旋回可能な台座(5)上に伸縮可能に
設けられている。支持腕の先端に接続部材(6)を支持
し、油圧駆動の複数種の作業機頭部が交換可能としてい
る。
第3図aは台船安定装置()の拡大平面図で、第3
図bおよびcはその正面図および側面図である。(7)
はタイヤ付き車輪、(8)は支柱、(9)は上下動シリ
ンダ、(10)は旋回用シリンダ、(11)はタイヤ付き車
輪の車軸である。
第4図は安定装置の別の実施例で、第4図a平面図、
第4図bは側面図、第4図cは斜視図で、旋回用シリン
ダ(10)をデッキに2ヶ取り付けたものである。
第5図aおよびbは支持腕()の平面図および側面
図である。(13)は支持腕()先端の接続部材(6)
に取付けられた作業機頭部のクラムバケットである。
(ト)発明の効果 以上の構成により小形の作業台船でも、安定よく、安
全に作業できるとともに、水底がコンクリートあるいは
防水シートのある場所でも支障なく係留できるすぐれた
小型作業台船を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した作業台船の平面図で第2図は
その側面図、第3図a,bおよびcは安定装置の平面図と
正面図および側面図である。 第4図a,bおよびcは別の実施例の安定装置の平面図、
正面図および斜視図である。 第5図a,bは支持腕の平面図および側面図。 (1)……台船、()……安定装置、()……推進
用外輪、()……支持腕、(6)……接続部材、
(7)……タイヤ付車輪、(8)……支柱、(11)……
タイヤ付車輪の車軸

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一端を俯仰、旋回自在に船側に支持した支
    柱と、該支柱の他端に取付けたタイヤ付車輪と、支柱の
    位置保持装置とよりなる台船安定装置を台船船側に複数
    個設け、該タイヤ付車輪は、タイヤ付車輪の車軸を水平
    にした状態で該タイヤ付き車輪を水底に着地させること
    により作業中の台船の安定を保つようにしたことを特徴
    とする作業用台船。
JP16726389A 1989-06-29 1989-06-29 作業用台船 Expired - Fee Related JP2906061B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16726389A JP2906061B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 作業用台船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16726389A JP2906061B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 作業用台船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331089A JPH0331089A (ja) 1991-02-08
JP2906061B2 true JP2906061B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=15846493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16726389A Expired - Fee Related JP2906061B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 作業用台船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2906061B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331089A (ja) 1991-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523491B1 (en) Lift boat
US20080247827A1 (en) Work-over rig assembly and methods thereof
US6273642B1 (en) Buoyant propulsion underwater trenching apparatus
US6918801B2 (en) Amphibious vehicle
US4242816A (en) Dredger having a two-part boom
US4361104A (en) Twin hull semisubmersible derrick barge
US4150635A (en) Twin hull semi-submersible derrick barge
JP2906061B2 (ja) 作業用台船
US4359164A (en) Floating crane apparatus
US4273067A (en) Method of operating twin hull semisubmersible derrick barge
US4831751A (en) Water craft for clearing navigational waters
EP1147262B1 (en) Method and device for oil spill response operation
US4165702A (en) Method of constructing a twin hulled, column stabilized, semi-submersible derrick barge
US7188440B2 (en) Device and method for bringing ashore or refloating a floating body
KR100582678B1 (ko) 안정성 및 기동성을 갖는 바지선
US6786168B1 (en) Portable boat beaching device
FR2808818A1 (fr) Engin de travaux publics auto-flottant
DE102016226126B4 (de) Amphibische Arbeitseinrichtung
JP4258792B2 (ja) 双胴式ケーソン回航支援装置
JPH0656075A (ja) 水中工事用作業船
EP0505517A4 (en) Improved mooring and mooring system
JPS58532A (ja) 着底式浚渫作業船
KR820002320B1 (ko) 준설기(浚渫機)
RU2240928C1 (ru) Способ передвижения плавающего транспортного средства и устройство для его осуществления
RU31130U1 (ru) Плавающая землеройная машина

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees