JPS58532A - 着底式浚渫作業船 - Google Patents

着底式浚渫作業船

Info

Publication number
JPS58532A
JPS58532A JP9870781A JP9870781A JPS58532A JP S58532 A JPS58532 A JP S58532A JP 9870781 A JP9870781 A JP 9870781A JP 9870781 A JP9870781 A JP 9870781A JP S58532 A JPS58532 A JP S58532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
dredging
hull
suction
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9870781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsumae
松前 宏
Hisayoshi Myojin
明神 久喜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP9870781A priority Critical patent/JPS58532A/ja
Publication of JPS58532A publication Critical patent/JPS58532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/8833Floating installations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/88Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with arrangements acting by a sucking or forcing effect, e.g. suction dredgers
    • E02F3/90Component parts, e.g. arrangement or adaptation of pumps
    • E02F3/905Manipulating or supporting suction pipes or ladders; Mechanical supports or floaters therefor; pipe joints for suction pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、サクションラダーをそなえた浚渫作業船に関
する◇ 従来、厳しい海象条件の海域においても稼動できる耐波
型浚渫船として、船体に半潜水型船型を採用したものが
開発されている。
しかし、単なる半潜水型の船体では、横揺れ。
縦揺れ、上下揺れについてはポンツーン型の船体に比べ
て大幅に改善されるが、左右揺れや前後揺れ等の水平方
向の動揺については十分な改善が期待できない。
また水平揺れについては、係留の影響により動揺振幅が
大きく変化する◎ 第1図は係留系の剛性と船体の水平揺れの振幅との関係
を示したものであるが、波長が長い波すなわち波周期が
長い波に対しても、船体の水平揺れを小さく抑えるため
には、係留系の剛性を非常に小さくする(図中A)か、
または係留系の剛性を非常に大きくする(図中B)かの
いずれかを採用しなければならない。
しかし、係留系の剛性を小さくした場合には、波浪によ
る船体の水平動揺は小さく抑えることができるが、潮流
、風、スイングワイヤの張力変動等による船体の移動量
が大きく、ラダー先端の位置保持が難しいため、極端に
係留系の剛性を小さくすることはできない。
一方、係留系の剛性を十分に大きくするためには、船体
を係留ワイヤやスパッドのみで係留する手段では難しく
、第2図に示すように十分な剛性をもった脚1を複数本
設け、且つ船体と脚1の上下方向の相対変位を拘束する
装置を設けるとともに、脚】の浮上がりを防止するため
に脚lの下部にフーティング2を設けて、船体の重量の
一部を脚1で受は持たせる必要があり。
また脚lで船体を支持した状態で船体を移動させる装置
も大規模なものになるという問題点がある。
本発明はこれらの問題点の解消をはかろうとするもので
、簡素な構造で高波浪中においても稼動可能な着底式浚
渫作業船を提供することを目的とする。
このため本発明の着底式浚渫作業船は、海底へ着座しう
るロワー・・ルをそなえた船体において、その船上に沿
い前後方向に移動しうる可動構造体が設けられ、この可
動構造体にサクションラダーが上下への回動および左右
へのスイングを行なえるように取付けられたことを特徴
としている。
一般に、サクションラダーを有する浚渫作業船では、ラ
ダー先端の位置保持が浚渫作業上極めて重要であり、半
潜水型船型を採用しても、通常のポンツーン型船型に比
べると動揺性能は改善されるが、係留ワイヤーやスパッ
ドによる係留方式では、大波高、長波長の波浪中の場合
、船体の水平動揺が太きいため稼動することができない
本発明は、浚渫工事の大部分が埋立てまたは航路浚渫で
あるため、その浚渫深さが30数メートル以下であるこ
とに着目し、海底に着底可能な半潜本船型を採用するこ
とにより、大波高時には船体を着底させて船体の動揺を
防ぎ高精度の浚渫を可能とし、比較的海象が穏やかなと
き、または海底が特に軟弱であったり、海底の傾斜、凹
凸が太きかったりして着底できない場合は、非着底の状
態で浚渫作業が行なえるようにした浚渫作業船を提供す
るものである。
また着底式の作業船では、船体の移動時にはバラスト水
の注排水が必要であり時間を要するため、本発明では船
体を着底させたままサクションラダーを前後に移動でき
るようにして、】回の着底で広範囲の浚渫ができるよう
になっている0 次に図面により本発明の一実施例としての着底式浚渫作
業船について説明すると、第3〜6図は2個のロワーハ
ルを持つ半潜本船型のカッターサクション式浚渫作業船
に本発明を適用した例を示したもので、第3図はその中
心線縦断面図、第4図はそのロワーハルおよびサクショ
ンラダーの平面図、第5図はその上甲板およびラダーガ
ントリーの平面図、第6図はその前方より見た全体図で
ある。
これらの図に示すように、この半潜水型の船体ハ、アッ
パーハル3.コラム4.2個のロワー・・ル5および居
住区用の上部構造6により構成されており、アッパーハ
ル3には、浚渫ポンプ、主機等を搭載した機関室7およ
び運転室8から成る可動構造体Kを船体で支持し且つ前
後方向へ移動させるための摺動面(またはローラー用レ
ール)10が設けられている0 そして、上記可動構造体Kに、サクションラダー9が上
下への回動および左右へのスイングを行なえるように取
付けられている。
また、ロワーハル5は、図示しないパラストタンクへの
注水により海底へ着座できるようになっている。
上甲板前部にはサクションラダー9を揚は降ろしするた
めにラダーガントリー11が設けられ、このラダーガン
トリー11にはサクションラダー9を左右にスイングす
る際にラダーワイヤ12の吊り下げ位置も同時に左右に
移動させるためのトロリークレーン13と、そのレール
14とが設けられている。
さらにラダーガントリー11の中心線に沿って、サクシ
ョンラダー9を格納する際にサタンヨンラダーを吊り変
え後方に移動させるためのトロリークレーン15と、そ
のレール】6とが設けられている。
なお1図中の符号17はラダースイング用のワイヤ、1
8は船体係留用のワイヤ、19は稼動時の吃水線、20
は曳航時の吃水線、21は台風時の吃水線、25は浚渫
した土砂のスラリ・−を船外に排出する排送管を示して
いる。
本発明の着底式浚渫船では、機関室7およびサクション
ラダー9は、第3図および第4図に示すように符号22
で示す位置まで移動できるので、船体を移動させること
なく、広い範囲23の浚渫が可能である。
またサタンヨンラダ−9を格納または補修する際には、
サクションラダー9を前後方向に移動可能なトロリーク
レーン】5に吊りかえ、符号24で示す位置まで移動さ
せることができる0したがって、大波高時においてもサ
クションラダー9の先端のカッターヘッドの保守、修理
を、ラダーガントリー11から吊り下げた足場を利用し
て安全に行なうことができる。
本発明の浚渫作業船では、船体を着底させることにより
、非常に厳しり海象においても精度の良い浚渫が行なえ
るが、比較的穏やかな海象状態1.または海底が特に軟
弱であったり、凹凸が大きく着底に適さない個所では、
符号26で示すごとく海底より船体を若干浮かした状態
で係留ワイヤ18により船体の位置を保持し浚渫するこ
ともできる0 以下、本発明の着底式浚渫船の有する効果ないし利点に
ついて列挙すれば、次のとおりである0 (1)  海象条件が非常に厳しい海域においても、船
体を着底させることにより精度の高い浚渫作業が可能で
ある。
(2)サクションラダーを前後に移動することにより、
−回の着底で広範囲な浚渫ができるため、船体の移動に
よるロスタイムが減少し、能率が上がる。
(3)  ラダー先端のカッターヘッドの保守および修
理は、他の作業船を使用することなく船上から安全に行
なうことができる0 (4)  フーティング付きの脚で船体を支持する方式
の浚渫作業船に比べて、軟弱な海底にも着底できる利点
があり、建造コストも大幅に減少する。
(5)半潜水型船型を採用しているので、非着底の状態
でも通常のポンツーン型船体の浚渫作業船に比べて動揺
性能が良好であるので、比較的穏やかな海象では船体を
浮かせ庭状態で使用することにより、船体の移動が容易
となる0
【図面の簡単な説明】
第1図は係留系の剛性と船体の水平揺れの振幅との関係
を示すグラフであり、第2図は従来の脚付き半潜水型浚
渫船を示す側面図であり、第3〜6図は本発明の一実施
例としての着底式浚渫作業船を示すもので、第3図はそ
の中心線縦断面図、第4図はそのロワーハルおよびサタ
ンヨンラダーの平面図、第5図はその上甲板およびラダ
ーガントリーの平面図、第6図はその前方より見た全体
図である。 1・・脚、2・・フーティング、3・・アッパーハル、
4e・コラム、5・・ロワーハル、6・・上部構造、7
・・機関室、8・・運転室、9・・サタンヨンラダー、
10・−摺動面、11・・ラダーガントリー、12・e
ラダーワイヤ、13[相]・トロリークレーン、14・
嗜レール、15・・トロIJ −クレーン、16・・レ
−fiV、17・・ラダースイング用ワイヤ、18・・
船体係留用ワイヤ、19・・稼動時の吃水線、20・・
曳航時の吃水線、21・・台風時の吃水線、25・・排
送管、K・・可動構造体。 復代理人 弁理士 飯沼 義彦 第1図 一一一一一焦倣瞥 一−−−−岬l Ji Il・(A) −一一一りリス7ス7リ一方1(ワイマ係留−−−−−
−−スバ・71′イ釆喘C ′fL!IA夛1弓(1づiン 第2図 2         2 第3図 と6 1i4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 海底へ着座しうるロワーハルをそなえた船体において、
    その船上に沿い前後方向に移動しうる可動構造体が設け
    られ、この可動構造体にサクションラダーが上下への回
    動および左右へのスイングを行なえるように取付けられ
    たことを特徴とする、着底式浚渫作業船。
JP9870781A 1981-06-25 1981-06-25 着底式浚渫作業船 Pending JPS58532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9870781A JPS58532A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 着底式浚渫作業船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9870781A JPS58532A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 着底式浚渫作業船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58532A true JPS58532A (ja) 1983-01-05

Family

ID=14226976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9870781A Pending JPS58532A (ja) 1981-06-25 1981-06-25 着底式浚渫作業船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58532A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6037540U (ja) * 1983-08-22 1985-03-15 左高 啓三 被災地専用構築物
US4512646A (en) * 1983-02-25 1985-04-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Acoustic indicating device for cameras
JPS6290450A (ja) * 1985-10-17 1987-04-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 浚渫装置
JPS6378924A (ja) * 1986-09-19 1988-04-09 Daiho Constr Co Ltd コンクリート構造物の製作方法
CN102642601A (zh) * 2012-04-28 2012-08-22 上海利策科技股份有限公司 双体可移动全回转式起重船

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512646A (en) * 1983-02-25 1985-04-23 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Acoustic indicating device for cameras
JPS6037540U (ja) * 1983-08-22 1985-03-15 左高 啓三 被災地専用構築物
JPS6290450A (ja) * 1985-10-17 1987-04-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 浚渫装置
JPS6378924A (ja) * 1986-09-19 1988-04-09 Daiho Constr Co Ltd コンクリート構造物の製作方法
CN102642601A (zh) * 2012-04-28 2012-08-22 上海利策科技股份有限公司 双体可移动全回转式起重船
CN102642601B (zh) * 2012-04-28 2014-09-10 上海利策科技股份有限公司 双体可移动全回转式起重船

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6523491B1 (en) Lift boat
CN105696517B (zh) 新型漂浮式防波堤
AU2006325588A1 (en) Dual draft vessel
JPH10119880A (ja) 集塵籠制御装置を用いる表層水流利用の水面清掃船
US4166426A (en) Method of construction of twin hull variable draft vessel
GB974458A (ja)
US2921442A (en) Submergible barge
CN106193161A (zh) 一种绞吸船码头前沿超近距疏浚施工方法
KR880002109B1 (ko) 해상 작업대
SU893124A3 (ru) Морское судно
JPS58532A (ja) 着底式浚渫作業船
GB1596552A (en) Ship stabilizers
JPS59179483A (ja) 移動スパツド台による台船移動装置
USRE29167E (en) Twin hull variable draft drilling vessel
CN109372047A (zh) 一种适用于绞吸式挖泥船的三缆定位系统
JPS59145688A (ja) 船舶・海洋構造物の進水・上架装置
JP6928381B2 (ja) 浮体装置
Evans et al. The Graveney boat
CN209798656U (zh) 大船小码头、人工礁盘及海洋旅游系统设施
NO173691B (no) Delvis nedsenkbart borefartoey, samt fremgangsmaate til forbedring av overlevelsesevnen og endring av stabilitetsegenskapene til det delvis nedsenkbare borefartoey
CN209099428U (zh) 一种绞吸式挖泥船的三缆定位系统
CN209099415U (zh) 一种适用于绞吸式挖泥船的三缆定位系统
CN109056635A (zh) 海洋旅游系统设施
SU861169A1 (ru) Буровое судно
GB1070358A (en) Improvements in or relating to marine platforms, sea stations and the like