JPH02163405A - 4サイクルバーチカルシャフトエンジン - Google Patents

4サイクルバーチカルシャフトエンジン

Info

Publication number
JPH02163405A
JPH02163405A JP31764588A JP31764588A JPH02163405A JP H02163405 A JPH02163405 A JP H02163405A JP 31764588 A JP31764588 A JP 31764588A JP 31764588 A JP31764588 A JP 31764588A JP H02163405 A JPH02163405 A JP H02163405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
camshaft
oil passage
shaft
oil pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31764588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2717292B2 (ja
Inventor
Takeshi Furuya
毅 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP31764588A priority Critical patent/JP2717292B2/ja
Publication of JPH02163405A publication Critical patent/JPH02163405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717292B2 publication Critical patent/JP2717292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/02Pressure lubrication using lubricating pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M11/00Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
    • F01M11/03Mounting or connecting of lubricant purifying means relative to the machine or engine; Details of lubricant purifying means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/10Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters
    • F01M2001/1007Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the purification means combined with other functions
    • F01M2001/1014Lubricating systems characterised by the provision therein of lubricant venting or purifying means, e.g. of filters characterised by the purification means combined with other functions comprising supply of additives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/007Other engines having vertical crankshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は4サイクルバーチカルシヤフトエンジンに関す
るもので、詳しくは4サイクルバーチカルシヤフトエン
ジンの潤滑構造に関するものである。
b、 従来の技術 4サイクルバーチカルシヤフトエンジンで、かつバルブ
をプッシュロンドを介して作動させるエンジンにあって
は、オイルポンプをカムシャフトの下端部に連設させた
り、オイルポンプ駆動用のシャフトをクランクシャフト
に並設し、オイルポンプをそのシャフトの下端に連設さ
せている。
C1発明が解決しようとする課題 ところで、オイルポンプをカムシャフトに連設させた場
合には、該カムシャフトはその回転数がクランクシャフ
トの回転数の%になるので、オイルポンプの圧送力が弱
く、十分な潤滑が得られない虞れがあり、またオイルポ
ンプ駆動用のシャフトをカムシャフトとは別に設置すれ
ば、任意の回転数を得ることができるが、構造が複雑と
なり、エンジンが大型化する虞れがある。
そこで、本発明の目的は、オイルポンプをカムシャフト
に連設させてエンジンをコンパクトに維持し、かつ十分
な潤滑が期待できる4サイクルバ−チカルシャフトエン
ジンを提供することにある。
d、 課題を解決するための手段 本発明の4サイクルバーチカルシヤフトエンジンでは、
クランクケースカバーに、カムシャフトの下端軸受部を
挟んでクランクシャフトの軸受部とオイルフィルタ設置
部とを同一平面上に形成し、かつ上記各部を結ぶ第1の
オイル通路を一直線上に形成するとともに、上記カムシ
ャフトの下方にオイルポンプを設置し、かつそのシャフ
トを上記カムシャフトに連結させ、さらに上記オイルポ
ンプの吐出口と上記オイルフィルタ設置部とを結ぶ第2
のオイル通路を上記第1のオイル通路と平行に上記クラ
ンクケースカバーに形成している。
e、  作  用 本発明の4サイクルバーチカルシヤフトエンジンでは、
オイルフィルタ、カムシャフト下端部およびクランクシ
ャフト軸受部を結ぶ第1のオイル通路が一直線上に形成
されているためオイルの流通抵抗が小さく、かつ加工が
容易となり、さらにオイルポンプの吐出口をオイルフィ
ルタとを結ぶ第2のオイル通路が第1のオイル通路と平
行に形成するため、この第2のオイル通路の加工も容易
となる。
f、 実施例 第1図乃至第4図は本発明に係る4サイクルバーチカル
エンジンを示している。
このエンジンは、第1図に示したようにクランクシャフ
ト1の軸芯が鉛直方向を向くようにして車体等に設置さ
れる。クランクシャフト1は、その上端ジャーナル1a
がボールベアリング2を介してクランクケース3に支持
され、下端ジャーナルIbがクランクケースカバー4に
支持されている。
このクランクシャフト1のクランクビンICには、1本
のコネクティングロッド5が設置され、該コネクティン
グロッド5は水平方向に延設されている。したがって、
このエンジンでは、コネクティングロッド5が水平面上
で運動し、ピストン6を第1図におけるシリンダ7内で
、左右方向に作動させる。
また、このエンジンには、クランクシャフト1に近接し
てカムシャフト8が並設されている。カムシャフト8は
、その上端8aがクランクケース3に直接支持され、下
端8bがクランクケースカバー4に直接支持されている
。このカムシャフト8には2個所にカム8cが形成され
ている。これらのカム8cは、第2図に示した吸気およ
び排気バルブ9K[K ?J]するものである。そして
、このカム8Cは、その山部によって油圧タペット10
を作動させ、ブツシュワット11、ロッカアームI2を
介してバルブ9をスプリング13の付勢力に抗して開成
させる。このカムシャフト8はギヤ8dを有しており、
該ギヤ8dはクランクシャフトlのギヤ1dに噛合して
いる。
このカムシャフト8の下方にはオイルポンプ14が配設
されている。このオイルポンプ14のシャツ)14aは
カムシャフト8と同一軸芯上に配置され、その端部はビ
ン15によってカムシャフト8の端部8bに連結されて
いる。
さらに、このエンジンは、オイルフィルタ16を備えて
いる。このオイルフィルタ16は、第2図に示したよう
に、カムシャフト8に対し、クランクシャフト1と反対
側に位置し、第1図に示したように、クランクケースカ
バー4の周面に設置されている。なお、このエンジンで
は、第2図に示したように、オイルフィルタ16の側方
にはキャブレタ17が配置され、上方にはエアクリーナ
18が配置されている。
そして、このエンジンでは、第1図および第3図に示し
たように、クランクケースカバー4におけるクランクシ
ャフト1の下端軸受部4asカムシャフト8の下端軸受
部4bおよびオイルフィルタ1Gの設置部4cに亘って
、−直線にオイル通路19が形成され、オイルフィルタ
16の設置部4cとオイルポンプ14の吐出口14b 
とを結ぶオイル通路20がオイル通路19と平行に形成
されている。したがって、オイルポンプ14から吐出さ
れたオイルは通路20を通ってオイルフィルタ16に導
かれ、該オイルフィルタ16で浄化された後、通路19
によってカムシャフト8の下端軸受部4bに供給され、
さらにクランクシャフト1の軸受部4aに供給される。
また、クランクシャフト1には、その下端1bの周面か
らクランクビンlcの周面に達するオイル通路21が形
成され、カムシャフト8には該シャフトの軸芯にオイル
通路22が形成されている。そして、オイル通路21.
22はオイル通路19とクランクシャフト1およびカム
シャフト8のそれぞれの軸受部4a、 4bで接続され
ている。
また、クランクケース3には、カムシャフト8の上端軸
受部3aとクランクシャフトlの上端ジャーナル1aを
保持するためのボールベアリング2の保持部3bとを結
ぶオイル通路23が形成されており、該通路23の一端
はカムシャフト8に形成された分岐通路22aを介して
オイル通路22に連通され、他端はボールベアリング2
の側面に開口している。
さらに、このクランクケース3には、一端が通路22の
上端に連通ずるオイル通路24と、該通路24に連通し
、第4図に示したように、タペット10のガイド孔3c
、 3cの一部を通って延びるオイル通路25が形成さ
れている。
したがって、通路19を経てクランクシャフトlの下端
軸受部4aに送給されたオイルは、該軸受部4aを潤滑
し、さらにオイル通路21を経てクランクビンlcに供
給され、コネクティングロッド50軸受部5aを潤滑す
る。また、カムシャフト8の下端軸受部4bに送給され
たオイルは、該軸受部4bを潤滑し、さらにオイル通路
22を経て、その一部は分岐通路22a、オイル通路2
3を経てボールベアリング2を潤滑し、他の一部はオイ
ル通路24.25を経てタペット10のガイド孔3c、
3cに供給され、タペット10の圧力室に供給される。
このエンジンで採用されているタペット10は、一般に
知られている油圧タペットであり、上記オイルは熱膨張
、摩擦等による弁間隔の変化を自動的に吸収するために
使用される。なお、第3図において符号26は、オイル
通路24の加工口を閉塞するための埋栓であり、第3図
および第4図において符号27はオイル通路25の加工
口を閉塞するための埋栓である。
g、 発明の効果 上記したように、本発明に係る4サイクルバーチカルシ
ヤフトエンジンでは、カムシャフトを挟んでクランクシ
ャフトおよびオイルフィルタの設置部を、それぞれ同一
平面上に配置するとともに、カムシャフトの軸受部、ク
ランクシャフトの軸受部およびオイルフィルタの設置部
を互いに一直線上に貫くオイル通路によって連通させて
いる。したがってオイルの流通抵抗は著しく小さく、圧
力損失が少ないため、各部へのオイル供給がより十分に
なる。換言すれば、圧力損失が少なければ、オイルポン
プの回転数が少なくても、即ちカムシャフトオイルポン
プを設置しても、十分なオイルを各部へ送給することが
でき、しかもエンジンをコンパクトにまとめることがで
きる。
また、本発明の4サイクルバーチカルシヤフトエンジン
では、オイルポンプからオイルフィルタ設置部までのオ
イル通路を上記オイル通路と平行に形成している。した
がって、両オイル通路ともオイルフィルタ設置部から2
本のオイル通路を加工形成すればよく、その加工も極め
て容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係る4サイクルバーチカル
シヤフトエンジンを示したもので、第1図は第2図にお
けるT−1線断面図、第2図はそのエンジンの一部断面
底面図、第3図はクランクシャフト、カムシャフト、タ
ペットのそれぞれの軸芯を結ぶ面で断面にした展開断面
図、第4図はクランクケースのタペットガイド孔とオイ
ル通路との位置関係を示した断面図である。 ■・・・クランクシャフト、la、lb・・・ジャーナ
ル、1c・・・クランクビン、    1d・・・ギヤ
、2・・・ポールベアリング、  3・・・クランクケ
ース、3a・・・カムシャフトの上端軸受部、3b・・
・ボールベアリング保持部、 3c・・・タペットガイド孔、 4・・・クランクケースカバー、 4a・・・クランクシャフトの下端軸受部、4b・・・
カムシャフトの下端軸受部、4c・・・オイルフィルタ
設置部、 5・・・コネクティングロッド、 5a・・・軸受部、       8・・−カムシャフ
ト、8a・・・上端部、      8b・・・下端部
、8c・・・カム、 10・・・タペット、 14a ・・・シャフト、 15・・・ビン、 17・・・キャブレタ、 19・・・第1のオイル通路、 20・・・第2のオイル通路、 22・・・オイル通路、 24・・・オイル通路、 26、27・・・埋栓。 8d・・・ギヤ、 14・・・オイルポンプ、 14b・・・吐出口、 16・・・オイルフィルタ、 18・・・エアクリーナ、 21・・・オイル通路、 22a・・・分岐路、 25・・・オイル通路、 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クランクケースカバーに、カムシャフトの下端軸受部を
    挟んでクランクシャフトの軸受部とオイルフィルタ設置
    部とを同一平面上に形成し、かつ上記各部を結ぶ第1の
    オイル通路を一直線上に形成するとともに、上記カムシ
    ャフトの下方にオイルポンプを設置し、かつそのシャフ
    トを上記カムシャフトに連結させ、さらに上記オイルポ
    ンプの吐出口と上記オイルフィルタ設置部とを結ぶ第2
    のオイル通路を上記第1のオイル通路と平行に上記クラ
    ンクケースカバーに形成したことを特徴とする4サイク
    ルバーチカルシャフトエンジン。
JP31764588A 1988-12-16 1988-12-16 4サイクルバーチカルシャフトエンジン Expired - Lifetime JP2717292B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31764588A JP2717292B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 4サイクルバーチカルシャフトエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31764588A JP2717292B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 4サイクルバーチカルシャフトエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02163405A true JPH02163405A (ja) 1990-06-22
JP2717292B2 JP2717292B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=18090454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31764588A Expired - Lifetime JP2717292B2 (ja) 1988-12-16 1988-12-16 4サイクルバーチカルシャフトエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717292B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1660761A2 (en) * 2003-08-20 2006-05-31 Kohler Co. Oil circuit for twin cam internal combustion engine
US8347845B2 (en) 2008-06-18 2013-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Engine oil filter and cooling system
WO2015004758A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 川崎重工業株式会社 車両用エンジンの潤滑システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1660761A2 (en) * 2003-08-20 2006-05-31 Kohler Co. Oil circuit for twin cam internal combustion engine
EP1660761A4 (en) * 2003-08-20 2009-12-30 Kohler Co OIL CIRCUIT FOR DOUBLE CAMSHAFTS INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US8347845B2 (en) 2008-06-18 2013-01-08 Honda Motor Co., Ltd. Engine oil filter and cooling system
EP2146060B1 (en) * 2008-06-18 2013-05-01 Honda Motor Co., Ltd. Engine oil filter system
WO2015004758A1 (ja) * 2013-07-10 2015-01-15 川崎重工業株式会社 車両用エンジンの潤滑システム
US20150114336A1 (en) * 2013-07-10 2015-04-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Lubrication system for vehicle engine
JP5956055B2 (ja) * 2013-07-10 2016-07-20 川崎重工業株式会社 車両用エンジンの潤滑システム
US9951661B2 (en) 2013-07-10 2018-04-24 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Lubrication system for vehicle engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2717292B2 (ja) 1998-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6047667A (en) Motorcycle camshaft support plate
CA2360001A1 (en) Mid cam engine
JPH0953427A (ja) Sohc型エンジンの動弁装置
JPS61261612A (ja) 内燃機関の油圧タペツト付動弁機構における給油装置
JPS62121808A (ja) 内燃機関
US6457449B1 (en) Motorcycle engine cam chest having reed valve assembly
JPH0459449B2 (ja)
JPH02163405A (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
JPH08177441A (ja) Ohc型エンジンの潤滑装置
JP3142609B2 (ja) エンジンのシリンダヘッド構造
JPH027210Y2 (ja)
JP2526129Y2 (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
JPH08177416A (ja) Ohcエンジンにおける動弁用カムシャフト
JP3133983B2 (ja) 4サイクルエンジンの潤滑装置
JP3146535B2 (ja) 4ストロークエンジンの潤滑オイル通路
JPH02201011A (ja) 自動2輪車エンジンの潤滑装置
JPH0724569Y2 (ja) 内燃機関における動弁系の潤滑装置
JPH0732884Y2 (ja) V型エンジンの潤滑油通路
JPH0476008B2 (ja)
JPH0447375Y2 (ja)
JPH0253512U (ja)
JPS6339363Y2 (ja)
JPH01177401A (ja) 四サイクルエンジンの油圧タペット給油装置
JPS6033287Y2 (ja) 内燃機関の潤滑装置
JPH05149160A (ja) エンジンの遠心式ガバナにおけるガバナ潤滑装置