JPH0215841Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0215841Y2
JPH0215841Y2 JP1984177707U JP17770784U JPH0215841Y2 JP H0215841 Y2 JPH0215841 Y2 JP H0215841Y2 JP 1984177707 U JP1984177707 U JP 1984177707U JP 17770784 U JP17770784 U JP 17770784U JP H0215841 Y2 JPH0215841 Y2 JP H0215841Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
shelf
loading
partition plate
cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984177707U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6192613U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984177707U priority Critical patent/JPH0215841Y2/ja
Publication of JPS6192613U publication Critical patent/JPS6192613U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0215841Y2 publication Critical patent/JPH0215841Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、例えば半導体のような塵埃を極端に
きらう荷(物品)の保管に使用されるクリーンル
ーム内の荷保管設備に関するものである。
従来の技術 一般的に荷保管設備は、上下方向ならびに横方
向に複数の区画収納空間を有する棚と、この棚に
沿つた一定経路上を走行自在で且つ昇降ならびに
横方向出退自在な荷保持具を有する搬入出装置と
から構成されている。
考案が解決しようとする問題点 このような従来の荷保管設備によると、搬入出
装置の各作動部に多くの塵埃が発生し、特に発生
箇所が棚の近くであることから、発生した塵埃は
床側に吸引されることなく棚に保管している荷側
に移行することになり、荷に悪影響を及ぼすこと
になる。これらのことから、クリーンルーム内で
の荷保管の機械化、自動化、すなわち荷保管設備
の採用は困難とされていた。
問題を解決するための手段 上記問題点を解消するために本考案におけるク
リーンルーム内の荷保管設備は、クリーンルーム
内に、上下方向ならびに横方向に複数の区画収納
空間を有する棚と、この棚に沿つた一定経路上を
走行自在な搬入出装置と、前記一定経路を中にし
て棚とは反対側に形成した荷受け渡し部とを設
け、前記搬入出装置に、走行機体に設けた昇降台
と、この昇降台上に配設したターンテーブルと、
このターンテーブル上に横方向出退自在に設けた
前保持具とを設け、前記昇降台に、ターンテーブ
ルから垂下された縦軸が貫通する仕切板を設ける
と共に、この仕切板の下方に前記縦軸を介してタ
ーンテーブルを旋回する旋回装置の設置空間を設
け、前記仕切板に複数の吸引用孔を形成するとと
もに、前記設置空間に吸気口が連通する排気装置
を設けたものである。
作 用 かかる本考案構成によると、実質的に荷保持具
は、昇降台側に対して片側にのみ突出させる構成
でありながら、ターンテーブルの回転によつて、
一定経路の両側に振分けて配設した棚と荷受け渡
し部との両方に対して荷の受け渡しを行なえる。
さらに、排気装置により旋回装置の設置空間から
汚染エアーを排気するとともに、ターンテーブル
の下部空間から仕切板の吸引用孔を介して汚染エ
アーを吸引排気することができ、クリーンルーム
の汚染を防止できる。
実施例 以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。1はクリーンルームで、天井2側からフイ
ルター3を通してクリーンエアー4を下吹きし、
下降するエアーをメツシユ形式の床5を通して床
下に吸引するように構成してある。6は棚で、前
面が開放する箱状の本体7と、この本体7内にお
いて横方向に多数並設した縦枠8と、これら縦枠
8に上下方向に多数取付けた前後枠9と、相対向
する前後枠9間に取付けた荷受板10と、下部に
おいて本体7に引出し式に形成した入出庫部11
とからなり、両枠8,9などによつて上下方向な
らびに横方向に夫々複数の区画収納空間12を形
成する。13は搬入出装置で、前記棚6の前面側
に沿つた一定経路14上を走行自在である。すな
わち搬入出装置13は、棚6の下端に一体のベー
ス枠15上に敷設したレール16にスライド体1
7を介して支持案内される走行機体18と、これ
らベース枠15と走行機体18との間に設けた走
行駆動装置19と、前記走行機体18から立設し
た四角筒状のポスト20と、ポスト20内に配設
したガイド機構(図示せず)に案内される昇降部
材21と、この昇降部材21に連動する昇降駆動
装置22と、前記昇降部材21に一体化され且つ
ポスト20の前面に形成したスリツト23を通つ
て前方に突出する連結部材24と、この連結部材
24の突出端に取付けた箱状の昇降台25と、こ
の昇降台25に横方向出退自在に配設したフオー
ク形式の荷保持具26などから構成される。前記
昇降台25上にはターンテーブル27が配設さ
れ、このターンテーブル27の中心から垂設した
縦軸28は、昇降台25内の中間部に設けた孔2
9付きの仕切板30に軸受31を介して支持され
て縦軸心32の周りに回転自在であり、また下端
は、仕切板30下に形成される設置空間33内に
設けたロータリーアクチユエータ34(旋回装置
の一例)に連動している。前記設置空間33内に
は排気装置35が設置され、この排気装置35の
吸気口36を設置空間33内に開放すると共に、
前記連結部材24から昇降部材21に亘つて形成
した排気路37の始端に排気口38を連通してい
る。なお排気路37の始端はポスト20内に開放
している。前記ターンテーブル27は180度に亘
つて正逆回転され、該ターンテーブル27から垂
設した被ストツパ体39が仕切板30から立設し
た一対のストツパ40,41に接当することによ
つて最大回転位置が規制される。前記ターンテー
ブル27上には一対のレール42が敷設され、こ
れらレール42に夫々スライド体43を介して支
持案内される可動板44が設けられる。前記ター
ンテーブル27の下面にロータリーアクチユエー
タ45が取付けられ、上面側に突出する出力軸4
6にはアーム47が取付けられる。このアーム4
7の先端に取付けたローラ48は、前記レール4
2と直交するように可動板44の下面に取付けた
溝レール49に嵌合している。前記可動板44上
からレール50が立設され、このレール50にス
ライド体51を介して支持案内されるリフトプレ
ート52と該可動板44との間にシリンダ装置5
3が設けられる。前記リフトプレート52上には
前記レール42と直交する横方向のレール54が
敷設され、このレール54に夫々スライド体55
を介して一対の前記荷保持具26を配設してい
る。両荷保持具26は基端間に配設したシリンダ
装置56により互いに接近離間自在であり、その
最も接近した位置はストツパ57により規制され
る。両荷保持具26の相対向面側には係止部材5
8が取付けられ、この係止部材58は左右一対を
1組として前後に2組配設される。また係止部材
58は前方を下位として或る角度をもつて傾斜さ
せてある。59は可動板44側に設けたカバー、
60はターンテーブル27側に設けたカバーを示
す。荷は半導体などを収納したケース61で示さ
れ、このケース61の上部には両係止部材58が
左右から係合挟持自在な被係止部62が設けられ
る。前記荷受板10上には、ケース61を傾斜状
で支持自在な受け台63が配設してある。前記一
定経路14を中にして前記棚6とは反対側に荷受
け渡し部66が形成される。この荷受け渡し部6
6は、レール装置64と、このレール装置64に
案内されて走行自在な荷搬送用台車65とからな
る荷搬送装置のステーシヨンにより形成される。
以下に上記実施例の作用を説明する。クリーン
ルーム1内では、フイルター3を通つて下吹きさ
れるクリーンエアー4が下降し、そして下降する
エアーを床5下に吸引することから、そのクリー
ン度は確保されている。このようなクリーンルー
ム1内で搬入出装置13を使用しての、棚6の目
的とする区画収納空間12と受け渡し部66との
間でのケース61の受け渡しは次のようにして行
なわれる。なお以下においては受け渡し部66の
ケース61を区画収納空間12に渡す入庫作業を
説明するが、逆動作によつて出庫作業が行なえる
ものである。2個のケース61を支持してなる荷
搬送用台車65は受け渡し部66に停止する。こ
のとき、走行機体18の一定経路14上での走行
と、昇降台25の昇降とによつてターンテーブル
27などが受け渡し部66に対向している。さら
にターンテーブル27の回転により荷保持具26
を受け渡し部66側に向けているが、その際に両
荷保持具26は下降位置で互いに離間している。
この状態で、先ずロータリーアクチユエータ34
の作動によりアーム47を回転させ、可動板44
などを介して荷保持具26を前進させる。これに
より被係止部62の両側に係止部材58が対向す
る。次いでシリンダ装置56を作動させ、両荷保
持具26を互いに接近動させて係止部材58を被
係止部62に係合させる。そしてシリンダ装置5
3の作動により、リフトプレート52などを介し
て荷保持具26を上昇させ、係止部材58ならび
に被係止部62を介してケース61を持上げる。
次いでアーム47の逆動作により可動板44や荷
保持具26などを後退させ、ケース61をターン
テーブル27上でカバー60内に位置させる。そ
の後、走行機体18の一定経路14上での走行
と、昇降台25の昇降とによつて、ターンテーブ
ル27などを目的とする区画収納空間12に対向
させる。その際にターンテーブル27の前述とは
逆回転により荷保持具26を区画収納空間12側
に向けて、第4図実線の状態としている。次いて
可動板44などを介して荷保持具26を前進さ
せ、ケース61を区画収納空間12内に位置させ
る。そして荷保持具26を下降してケース61を
受け台63上に着地させたのち、両保持具26を
離間動させて係止部材58による係合を解除す
る。その後、荷保持具26を後退させることによ
つて入庫作業を終了する。
なお作業中において排気装置35が作動してお
り、設置空間33内の空気は吸気口36から吸い
込まれ、そして排気口38と排気路37とを介し
てポスト20内に排出される。さらにターンテー
ブル27側の空気は孔29を通して設置空間33
内に吸引される。したがつて昇降台25側で発生
した塵埃は、クリーンルーム1側に漏出すること
なくポスト20内に除去し得る。
考案の効果 上記構成の本考案におけるクリーンルーム内の
荷保管設備によると、実質的に荷保持具は、昇降
台側に対して片側にのみ突出させる構成でありな
がら、ターンテーブルの回転によつて、一定経路
の両側に振分けて配設した棚と荷受け渡し部との
両方に対して荷の受け渡しを行なうことができ
る。例えば荷保持具を両側に突出させる構成であ
つたときには、これら荷保持具などの構造が大型
化してクリーン対策は難かしいものになるが、本
考案は上述したようにターンテーブルの採用によ
り片出し形式にし得ることから、クリーン対策を
容易に行なうことができる。また、排気装置によ
り旋回装置から発生する塵埃を吸引排出できると
ともに、ターンテーブルの下部空間で発生する塵
埃を仕切板の孔を介して吸引排出することがで
き、クリーンルーム内への塵埃の流出を防止でき
る。したがつてクリーンルーム内での荷保持管の
機械化、自動化を可能にできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部
切欠き側面図、第2図は棚の裏側から見た一部切
欠き図、第3図は一部切欠き平面図、第4図は昇
降台部の縦断側面図、第5図は同縦断正面図、第
6図、第7図は同横断平面図である。 1……クリーンルーム、4……クリーンエア
ー、6……棚、12……区画収納空間、13……
搬入出装置、14……一定経路、18……走行機
体、20……ポスト、21……昇降部材、24…
…連結部材、25……昇降台、26……荷保持
具、27……ターンテーブル、29……孔、30
……仕切板、32……縦軸心、35……排気装
置、36……吸気口、37……排気路、52……
リフトプレート、58……係止部材、61……ケ
ース(荷)、62……被係止部、63……受け台、
66……荷受け渡し部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クリーンルーム内に、上下方向ならびに横方向
    に複数の区画収納空間を有する棚と、この棚に沿
    つた一定経路上を走行自在な搬入出装置と、前記
    一定経路を中にして棚とは反対側に形成した荷受
    け渡し部とを設け、前記搬入出装置に、走行機体
    に設けた昇降台と、この昇降台上に配設したター
    ンテーブルと、このターンテーブル上に横方向出
    退自在に設けた荷保持具とを設け、前記昇降台
    に、ターンテーブルから垂下された縦軸が貫通す
    る仕切板を設けると共に、この仕切板の下方に前
    記縦軸を介してターンテーブルを旋回する旋回装
    置の設置空間を設け、前記仕切板に複数の吸引用
    孔を形成するとともに、前記設置空間に吸気口が
    連通する排気装置を設けたことを特徴とするクリ
    ーンルーム内の荷保管設備。
JP1984177707U 1984-11-22 1984-11-22 Expired JPH0215841Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984177707U JPH0215841Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984177707U JPH0215841Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6192613U JPS6192613U (ja) 1986-06-16
JPH0215841Y2 true JPH0215841Y2 (ja) 1990-04-27

Family

ID=30735279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984177707U Expired JPH0215841Y2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215841Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107306A (en) * 1980-12-22 1982-07-03 Daifuku Co Ltd Long size goods storage equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107306A (en) * 1980-12-22 1982-07-03 Daifuku Co Ltd Long size goods storage equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6192613U (ja) 1986-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832293B2 (ja) 荷保管設備
JP3832294B2 (ja) 荷保管設備
JP3832295B2 (ja) 荷取り扱い設備
TWI767270B (zh) 晶圓盒暫存裝置及晶圓盒輸送系統
JP2001031213A (ja) 自動倉庫とそれを用いた搬送システム
JPH0215841Y2 (ja)
JPS6025326B2 (ja) 格納設備
JPH06305514A (ja) 物品保管装置
JPH0219043B2 (ja)
JP3011034B2 (ja) 自動倉庫
JPS61124404A (ja) 荷保管装置
JPH0215443B2 (ja)
JPH0114565Y2 (ja)
JPH027392Y2 (ja)
JPH0318405Y2 (ja)
JPH0249206Y2 (ja)
JPH0235681Y2 (ja)
TWM605542U (zh) 晶圓盒暫存裝置及晶圓盒輸送系統
JPS6238963Y2 (ja)
JPH0338163Y2 (ja)
JPH0114566Y2 (ja)
JPH0155161B2 (ja)
JP2531983B2 (ja) プロセス装置間の搬送設備
JPH0940112A (ja) 薄型基板搬送装置
JPH0249204Y2 (ja)