JPH0215662A - 集積回路のリードメッキ方法 - Google Patents

集積回路のリードメッキ方法

Info

Publication number
JPH0215662A
JPH0215662A JP63165522A JP16552288A JPH0215662A JP H0215662 A JPH0215662 A JP H0215662A JP 63165522 A JP63165522 A JP 63165522A JP 16552288 A JP16552288 A JP 16552288A JP H0215662 A JPH0215662 A JP H0215662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated circuit
lead
solder
plating
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63165522A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ochiai
正行 落合
Hideki Ota
秀樹 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63165522A priority Critical patent/JPH0215662A/ja
Publication of JPH0215662A publication Critical patent/JPH0215662A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 プリント板に半田付けされる集積回路のリードメッキ方
法に関し、 設計変更が生じ、集積回路を搭載・取り外す事態が発生
しても、半田接合部の強度を低下させることのないよう
にすることを目的とし、プリント板に半田付けにて実装
される集積回路のリードメッキ方法に於いて、リード全
体にNiメッキを施し、実装時に半田が付着するリード
先端部のみAuメッキを施すよう構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、プリント板に半田付けされる集積1回路のリ
ードメッキ方法に関するものである。
ここで、本発明が通用される技術の背景を第2図に基づ
いて説明する。
第2図に示す様に集積度の高い多数本のリード3・・・
を有するフラットパッケージ型の集積回路2をプリント
板1にリード3・・・対応に設けられた集積回路搭載用
パッド20・・・に半田付けにて実装する技術が知られ
ている。又、実装後に設計変更が生じた場合の対策とし
て、予めプリント板上に設計変更時に使用するワイヤボ
ンディング用パッド21・・・を通常実装時に影響のな
い位置、例えば第2図に示す集積回路2によってプリン
ト板1が隠れる位置(より高密度実装が行われるよう)
に、各集積回路搭載用パッドに対応して、形成されてい
る。そして、実際に設計変更が生じた場合は、ワイヤ2
2a、bを使用し、設計変更を行うべき位置にワイヤ2
2a、bを布線して電気的接続を得る。例えば第2図に
示す如く、プリント板1の表面1aと裏面1bとの接続
を得るためにはプリント板1上に予め形成されたビア2
3にワイヤ22aを通して一端をワイヤボンディング用
パッド21、他端を集積回路搭載用パッド20にそれぞ
れ半田付けして両者の電気的接続が得られる。
次にワイヤの接続方法について説明する。そもそもワイ
ヤボンディング用バッド21は集積回路2の下面に形成
されているために、ワイヤボンディング用バンドにワイ
ヤを接続するためには、−旦、プリント板lに実装され
た集積回路2を取り除かねばならない。このため最も一
般的な技術としては、ホットエアを集積回路2に吹き付
け、半田が溶融したところで集積回路2を取り除くもの
がある。そして、ワイヤの布線補修が終了した後、再度
集積回路2を半田付けにてプリン)Filに実装する。
設計変更が生ずると、集積回路2の搭載・取り外しを行
うが、例えば集積回路2を取り外す際、ホットエアによ
る熱吹き付けを行うためリード3・・・を伝って半田が
上昇することにより、多少半田がリード3・・・に付着
された状態で集積回路2の取り外しが行われ、ワイヤ布
線補修後再度集積回路2の搭載が行われる。−船釣にリ
ード3・・・をプリント板1上のパッドに実装する際に
用いられる半田の量は信頼性の上から必要最低限の量が
供給されるものであるため、上述のり一部3・・・への
半田の上昇によって半田の供給量(バッド上の半田のN
)が減退するため、再度搭載した時リード3がパッド2
0に対し、確実に半田付は出来ないことがあり、信頼性
から損ねたものが提供される。これは、同一のS積回路
への設計変更が多ければ多い程、信頼性の低下となる。
よって、このような事態の対応策が要求されている。
〔従来の技術、及び発明が解決しようとする課題〕従来
、リード43全体をAuメッキとしておいて、プリント
板41上に形成されたパッド44とリード43の先端部
との半田接合を行っていた。
然しなから、これでは半田45とのぬれ性は良好である
が、上述の欄で説明したように半田上がりの欠点がある
。このため、第4図に示す如くリード43全体をNiメ
ッキに施すことが行われている。これは、Ni自体が半
田45とのぬれ性がよくないため、半田上がりを防止で
きるものである。
然しなから、従来の2つの方法では、一方は半田上がり
という欠点をもっており、他方は半田との接着性がよく
ないという欠点があった。
従って、本発明は、上述の欠点を解決すると共に、設計
変更が生じ、集積回路を搭載・取り外す事態が発生して
も半田接合部の強度を低下させることのないような集積
回路のリードメッキ方法を提供することを目的とするも
のである。
れる。
(作用〕 本発明は、半田付けに必要な部分のみ半田のぬれ性が良
い金属メッキ(Auメッキ)を施し、半田を付着させた
くない部分には半田のぬれ性が悪い金属メッキ(Niメ
ッキ)を施す。従って、集積回路を取り外すにあたって
、半田がリードに付着しても実際に半田が接合される部
分にのみ半田が付着するため、半田上がりを防止でき、
且つワイヤ布線補修後に再度集積回路を搭載しても、リ
ードに残った半田をそのまま半田接合量として使用でき
るため、集積回路を搭載する際の必要最小限の半田が保
障されている。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的は、第1図に示すように、集積回路2のリー
ド3をメッキする際、リード3全体をメッキし、実際に
半田接合部となるリード3の斜線で示す先端部のみAu
メッキとすることで達成さ〔実施例〕 以下、本発明の詳細な説明する。
第3図は、リードにAuメッキを施す際に使用される治
具の一部断面図である。
尚、全図を通じて同一符号は同一対象物を示している。
本発明に用いられる集積回路2のリード3・・・は材質
がりん青銅でできており、予めリード3・・・全体がN
iメッキされているものである。Niメッキの方法とし
ては公知の方法を用いればよいが、−例としてNiメッ
キが熔融した槽にり−ド3・・・を浸積してかくはんす
ることによりメッキムラをなくしてNiメッキできる。
そして、リード3・・・全体にNiメッキが施された後
、集積回路2のパッケージに形成された接続パッド33
・・・にろう付けを行うことにより集積回路2にリード
3・・・が固着される。
次に、Niメッキされたり一部3の先端部にAuメッキ
を施す際は、まず、プラスチック性の樹脂で形成された
Auメッキ用治具30.の第2の切欠き30bにリード
3・・・と対応する位置に貫通孔31’  ・・・を有
するマスク31を位置決めしめしておく。その後、リー
ド3・・・が形成された集積回路2を該治具30にセッ
トする。具体的には該治具30に形成された第1の切欠
き30aに集積回路2を位置決めする。このように位置
決めすることにより、マスク31の貫通孔31゛  ・
、・・からリード3・・・の先端部(実際に半田が付着
する部分)のみが突出する。そして、該治具30に集積
回路2、及びマスク31を位置決めした状態で、無電解
Auメッキが溶融されたAuメッキ槽32に位置決めす
るとり一部3・・・の先端部のみAuメッキが施される
〔発明の効果〕
以上の如く説明したように、本発明は、リード3・・・
には半田接合部のみAuメッキが施され、半田接合部で
ない部分にはNiメッキが施される。
このようにすることで、半田上がりを防止でき、且つ設
計変更が生じ、集積回路の搭載・取り外しが発生したと
しても、半田接合部の強度を低下させることがないため
、信頼性の向上を望むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の要部拡大図であり、第2図は本発明を
通用するための図であり、第3図はリードにAuメッキ
を施す際に使用される治具の一部断面図であり、第4図
は従来の要部拡大図である。 1・・・プリント板、2・・・集積回路。 3・・・リード、5・・・半田、30・・・Auメッキ
用治具、31・・・マスク、32・・・Auメッキ槽で
ある。 卆茫明オ妄郡瓢文図 第1 図 J−−−−−リーF゛ JO−−−−−/jdメーノ千用耀兵 3θo−−−−−’)外プのtガy、;JOb−−−−
一第ど♂ル刀X: 31−−−−−マ入り 3t’−−−−−1通孔 リードにlJuヌッキを方七マ一部1M面オ含y【図梃
禾/l宇即孤尺閉 %4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プリント板(1)に半田付けにて実装される集積回路の
    リードメッキ方法に於いて、リード(3・・)全体にN
    iメッキを施し、実装時に半田(5)が付着するリード
    先端部のみAuメッキを施すようにしたことを特徴とす
    る集積回路のリードメッキ方法。
JP63165522A 1988-07-01 1988-07-01 集積回路のリードメッキ方法 Pending JPH0215662A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165522A JPH0215662A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 集積回路のリードメッキ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63165522A JPH0215662A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 集積回路のリードメッキ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0215662A true JPH0215662A (ja) 1990-01-19

Family

ID=15813989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63165522A Pending JPH0215662A (ja) 1988-07-01 1988-07-01 集積回路のリードメッキ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0215662A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133455A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Nec Corp 半導体装置
US5538909A (en) * 1995-01-19 1996-07-23 United Microelectronics Corporation Method of making a shallow trench large-angle-tilt implanted drain device
JP2006208062A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Alps Electric Co Ltd 接点部材及び、前記接点部材を用いた接点シート、接点基板、ならびに電子機器ユニット
WO2007125944A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation 気体分離膜
JP2010124609A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nippon Densan Corp モータおよび記録ディスク駆動装置
US8294063B2 (en) 2002-10-10 2012-10-23 Panasonic Corporation Connector-use contact and production method for component to be soldered

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133455A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Nec Corp 半導体装置
US5538909A (en) * 1995-01-19 1996-07-23 United Microelectronics Corporation Method of making a shallow trench large-angle-tilt implanted drain device
US8294063B2 (en) 2002-10-10 2012-10-23 Panasonic Corporation Connector-use contact and production method for component to be soldered
JP2006208062A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Alps Electric Co Ltd 接点部材及び、前記接点部材を用いた接点シート、接点基板、ならびに電子機器ユニット
WO2007125944A1 (ja) 2006-04-28 2007-11-08 Asahi Kasei Chemicals Corporation 気体分離膜
JP2010124609A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Nippon Densan Corp モータおよび記録ディスク駆動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2664873B2 (ja) 電子パッケージおよびその作製方法
US5893725A (en) C4 substrate contact pad which has a layer of NI-B plating
US5296649A (en) Solder-coated printed circuit board and method of manufacturing the same
JPH0945805A (ja) 配線基板、半導体装置及び半導体装置を配線基板から取り外す方法並びに半導体装置の製造方法
JPH06132626A (ja) プリント配線板
US5661337A (en) Technique for improving bonding strength of leadframe to substrate in semiconductor IC chip packages
KR100277509B1 (ko) 전자부품탑재용기판
US6295709B1 (en) Printed circuit board assembly and method for making a printed circuit board assembly
JPH0215662A (ja) 集積回路のリードメッキ方法
JPH03145791A (ja) プリント配線板
JP3346216B2 (ja) プリント配線板
JPH06296073A (ja) フレキシブルプリント基板
JPH09312453A (ja) 熱圧着用回路基板
JP2002026482A (ja) 電子部品の実装構造
JPH06244522A (ja) パッケージモジュール基板
JP3629600B2 (ja) 電子部品搭載用基板の製造方法
JPH1093215A (ja) 電子部品搭載用基板
JPH0414286A (ja) 表面実装用多層プリント配線板
JPH0385750A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JPH0936527A (ja) 電子部品及び電子部品の製造方法、基板並びに電子部品のハンダ付け方法
JP2674789B2 (ja) 端子ピン付き基板
JPH03132092A (ja) 印刷配線基板
JPH04167496A (ja) プリント配線板の半田付け方法
JPH06334090A (ja) 樹脂封止型半導体装置のリード構造およびその製造方法
JPH088510A (ja) リードレスチップキャリア