JPH03132092A - 印刷配線基板 - Google Patents

印刷配線基板

Info

Publication number
JPH03132092A
JPH03132092A JP27101589A JP27101589A JPH03132092A JP H03132092 A JPH03132092 A JP H03132092A JP 27101589 A JP27101589 A JP 27101589A JP 27101589 A JP27101589 A JP 27101589A JP H03132092 A JPH03132092 A JP H03132092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
land
solder
hole
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27101589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ibaraki
茨木 政行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27101589A priority Critical patent/JPH03132092A/ja
Publication of JPH03132092A publication Critical patent/JPH03132092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、印刷配線基板に係り、特に表面実装電子部品
を半[1,1付けする手口]付はランドおよびスルホー
ルランドを備えた印刷配線基板に関する。
(従来の技術) 印刷配線基板に、たとえばパッケージ型1c素子などの
電子部品を搭載、実装して、回路構成の一体化乃至回路
構造のコンパクト化が図られている。第3図は、印刷配
線基板1に対する電子部品、たとえばフラットパッケー
ジ型IC素子2を搭載、実装する態様を斜視的に示した
もので、印刷配線基板1の半田ランド部を成す配線パタ
ーンlaの所定領域に、半田ペースト3aを塗布または
印刷して半田はランド3とし、この半田付はランド3に
表面実装電子部品2のリード2aを配置し、半田リフロ
ーにより所要の電気的な接続を行った構造となしている
。しかして、この種の実装回路装置の構成においては、
通常表裏の配線パターンla間などの電気的な接続を行
うため、前記半[口はランド3近傍にスルホールランド
4を形設している。
すなわち、半田付はランド3が形成される配線パターン
laを延設し、この延設した先端部に所要のスルホール
ランド4を設け、このスルホールランド4を介して裏面
または内層の配線パターンとの電気的な接続を行ってい
る。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記構造乃至構造の印刷配線基板には、次のよ
うな不都合が往々認められる。すなわち、所要の電子部
品を搭載、配置して、半田リフローにより半田付けを行
った場合、搭載、実装した電子部品のリード間において
半田ブリッジが発生し易いと言う問題がある。そして、
この問題は、面実装電子部品の多ピン・狭ピッチ化に伴
い由々しい問題として提起されている。この対策として
実装電子部品のリードにそれぞれ対応した6半[■付は
ランド間に、たとえばレジストの障壁を形設することも
試みられているが、繁雑な操作を要し実用的には十分満
足し古る手段とは言えない。また、前記スルホールラン
ド4を、半田付はランド3が形成される配線パターン1
aの延設した先端部に形設することは、配線パターンl
aの形成領域低減になり、配線の高密度化を十分に図り
得ないと言う不都合もある。
〔発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、配線パターンと、前記配線パターンの所定領
域面上に設けられた半■けランドと、前記半田はランド
近傍に配設されたスルホールランドとを具備した印刷配
線基板において、前記半III付はランド領域内に配線
パターン幅より外径の小さいスルホールランドを形設し
て成ることを特徴とする。
(作 用) 上記本発明に係る構成によれば、半田付はランド部の半
田ペーストをリフローさせて、表面実装電子部品を半田
付は場合、余分な半田は半田付はランド部に形設しであ
るスルホール内に吸収される形となり、リード間に半田
ブリッジが発生するのを防止、低減する。つまり、多ピ
ン・狭ピッチの場合でも、互いに電気的に隔絶した状態
の半l″rl付けをなし得る。しかも、スルホールラン
ドも半田付はランド領域内に形設されているため、印刷
配線基板は比較的広い面を配線パターン形成に有効に利
用し得る。
(実施例) 以下本発明に係る印刷配線基板の構成例を示す第1図お
よび第2図を参照して、本発明の詳細な説明する。第1
図は要部の構成を斜視的に、また第2図は要部の構成を
断面的にそれぞれ示したものである。すなわち、第1図
は、印刷配線基板1の要部を斜視的に示したもので、1
は印刷配線基板、laは印刷配線基板の所定面に形成さ
れた配線パターンである。しかして、この配線パターン
1aの所定領域は、搭載、実装されるフラットパッケー
ジ型IC素子2のリードピン2aなど半田付けするため
、半田ペースト3aを塗布または印刷して半田はランド
3を構成するようになっている。
また、4は表裏の配線パターンla間などの電気的な接
続などを行うため、前記半田付はランド3領域に形設さ
れたスルホールランドであり、このスルホールランド4
は、前記半田付はランド3領域内の配線パターン1a幅
より小さい外径で形成されている。つまり、本発明に係
る印刷配線基板は、所要の半田付はランド3と配線パタ
ーンla幅より小さい外径のスルホールランド4とが、
半田1付はランド3領域内に一体的に設けられている点
で特徴付けられる。この実施例においては、前記1 [
fl付はランド3部を成す回路パターンlaの幅0.2
5m■、前記半田付はランド3部に形設したスルホール
ランド4の外径0.1〜0.2■である。
次に、第2図により上記構成の印刷配線基板の応用例を
説明する。先ず、前記印刷配線基板の半田付はランド3
(部)に、たとえば印刷方法により半田ペースト3aを
選択的に塗着乃至付着する。
上記半田ペースト3aを選択的に塗着した半田付はラン
ド3に表面実装電子部品、たとえばフラットパッケージ
型IC素子2のリードピン2aを位置合せ配置する。し
かる後、半田リフローにより前記半田付はランド3に、
リードピン2aを半田付けして所要の電気的な接続を行
い、所望の実装回路構造乃至実装回路装置を得ている。
しかして、本発明に係る印刷配線基板を用いた実装回路
装置の構成においては、前記半[IJリフロー過程にお
いて余分な(過剰な)+−,lTIペースト3aが、半
[(1付はランド3領域に一体的に形設しであるスルホ
ールランド4のスルホール4a内に流出、吸収され、電
子部品リードピン2 a IUJの半田ブリッジの発生
が全面的に回避される。つまり、適正量の半田ペースト
によって、前記リードピン2aと半田付はランド3領域
に相当する配線パターンlaとは確実にかつ、互いに隔
絶した形で電気的に接続した構成を容易に採り得る。
なお、本発明に係る印刷配線基板において、半田付はラ
ンドに一体的に形設されたスルホールランドは、一般的
には他の配線パターン層間の電気的な接続機能に利用さ
れるが、必ずしも前記のような電気的な接続機能をもた
せなくともよい。
[発明の効果] 上記のように、本発明に係る印刷配線基板は、配線パタ
ーンの半田付はランド内に、その配線パターン幅よりも
外径が小径のスルホールランドが一体的に形設しである
。しかして、このスルホールランドは他の配線パターン
層間の電気的な接続に利用し得るばかりでなく、半11
1の溜め地均な機能も果す。すなわち、リフロー半田付
は法により搭載、実装する電子部品のり−ドピンを半田
付けする場合も、前記リードピン間の半田ブリッジ発生
が防止乃至抑制され、信頼性の高い電気的な接続を容品
に達成し得る。しかも、前記スルホールランドが半田付
はランド内に形設されているため、配線パターンのレイ
アウト上向等の不都合をもたらすこともなく、むしろ前
記スルホールランドが半田付はランド内に形設一体化さ
れたことにより、配線パターンの設計自由度が広くなっ
たとも言える。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明に係る印刷配線基板の要部
構造例を示したもので第1図は斜視図、第2図は断面図
、第3図は従来の印刷配線基板の要部構造を示す斜視図
である。 1・・・・・・印刷配線基板 la・・・・・・配線パターン 2・・・・・・表面実装電子部品 2a・・・・・・表面実装電子部品のリードピン3・・
・・・・半田付はランド 3a・・・・・・半田ペースト 4・・・・・・スルホールランド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  配線パターンと、前記配線パターンの所定領域面上に
    設けられた半田付けランドと、前記半田付けランド近傍
    に配設されたスルホールランドとを具備した印刷配線基
    板において、 前記半田付けランド領域内に配線パターン幅より外径の
    小さいスルホールランドを形設して成ることを特徴とす
    る印刷配線基板。
JP27101589A 1989-10-18 1989-10-18 印刷配線基板 Pending JPH03132092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27101589A JPH03132092A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 印刷配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27101589A JPH03132092A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 印刷配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03132092A true JPH03132092A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17494223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27101589A Pending JPH03132092A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 印刷配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03132092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723501A1 (fr) * 1994-08-05 1996-02-09 Info Realite Carte electronique pour composants a montage en surface fixes par refusion, et procede de fabrication correspondant
US8159833B2 (en) 2008-02-29 2012-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Printed circuit board, method for forming frame ground for printed circuit board, and electronic device
JP2016207952A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 富士通株式会社 部品内蔵基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2723501A1 (fr) * 1994-08-05 1996-02-09 Info Realite Carte electronique pour composants a montage en surface fixes par refusion, et procede de fabrication correspondant
US8159833B2 (en) 2008-02-29 2012-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Printed circuit board, method for forming frame ground for printed circuit board, and electronic device
JP2016207952A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 富士通株式会社 部品内蔵基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1126919A (ja) プリント配線板
JPH03132092A (ja) 印刷配線基板
US20050235488A1 (en) Selective area solder placement
US20010040296A1 (en) Printed-circuit board and method of mounting electric components thereon
JP2715945B2 (ja) ボールグリッドアレイパッケージの実装構造
JP5168863B2 (ja) プリント配線板製造方法
JP2000174410A (ja) 電子部品の実装構造および電子部品の実装方法
JPH0444293A (ja) プリント配線基板
JP7322456B2 (ja) 電子部品搭載基板
JPH11163489A (ja) 電子部品の実装構造
JP2001156416A (ja) フレキシブル配線基板の接続構造
JPH01304795A (ja) プリント板の配線方法
JPH0611531Y2 (ja) 回路基板装置
JPH07114315B2 (ja) 狭ピッチ電極をもつ電子部品の実装用プリント基板
JP2021174975A (ja) プリント基板及びプリント基板の製造方法
JPH0534137Y2 (ja)
JP2755029B2 (ja) 多層印刷配線板
JPH04291991A (ja) 表面実装部品実装用プリント配線板
JPH0414892A (ja) プリント配線基板のハンダレジスト開口部の構造
JPH03125468A (ja) 半導体集積回路装置の実装方法およびそれに用いる半導体集積回路装置
JPH0749825Y2 (ja) チップ部品の半田付構造
JPH0265295A (ja) プリント基板
JPH01214193A (ja) プリント基板
JPH05267851A (ja) 多層印刷配線板
JP2591505B2 (ja) 印刷配線板